X

NHK教育を見て69443倍賢くヌラーゲ文明

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 17:36:21.10ID:BB6rQdPO
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て69442倍賢く土曜日
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1738984980/
2025/02/08(土) 18:28:12.29ID:GMe/sqr2
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
3NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:10:46.93ID:lPIdI7pA
紀元前1750年代
『ハンムラビ法典』が編纂される。
2025/02/08(土) 19:10:55.75ID:/P94xo7E
ラーゲは 体位のこと

せくろすの48手
2025/02/08(土) 19:11:03.61ID:zHiXjUnM
>いちおつ
2025/02/08(土) 19:11:05.48ID:H4PuQoK0
いちおつ
2025/02/08(土) 19:11:12.48ID:0T7MU1O6
>>1
2025/02/08(土) 19:11:14.03ID:7CUmyCgK
>>996
長期間通電しなかったらデータ消えるから大丈夫
2025/02/08(土) 19:11:21.02ID:uRAlnLxK
>>1
2025/02/08(土) 19:11:21.20ID:5D34zEki
タツターゲ
2025/02/08(土) 19:11:30.85ID:iZvt5PRp
ヌラヌラヌラーゲ
2025/02/08(土) 19:11:33.23ID:+HnsQUS8
紀元前て年号覚えるようなことないからいつ頃どこで何やってたのか忘れちゃうんだよな
13NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:11:36.15ID:ArSpB2gX
いちもつブラボー
2025/02/08(土) 19:11:38.99ID:fy7a+3xc
胸ー毛?
15NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:11:39.69ID:DY396iqp
伝説の王ヌラ・リヒョンが造った
2025/02/08(土) 19:11:40.00ID:Z8nLn7CU
赤い彗星ではない
2025/02/08(土) 19:11:50.10ID:53uYk+Cb
>>1
抜らー毛
2025/02/08(土) 19:11:52.59ID:ZoBIyvNy
広島ジャイアンツ
2025/02/08(土) 19:11:54.72ID:scs7YWWj
イデオン
2025/02/08(土) 19:12:02.67ID:uRAlnLxK
赤い巨人

ジブリに出てきそうだ
2025/02/08(土) 19:12:03.29ID:lGpewMS9
何を信仰していたんだろう
2025/02/08(土) 19:12:11.66ID:5D34zEki
薹が立つ
2025/02/08(土) 19:12:38.52ID:+HnsQUS8
普通に物見の塔なのかな
24NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:12:41.50ID:ArSpB2gX
営まれていたラーゲか
エロいな
25NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:13:02.64ID:ArSpB2gX
男女が協力し合ってか
意味深だな
26NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:13:11.90ID:DY396iqp
ハーゲ
2025/02/08(土) 19:13:22.32ID:3sWNWLpO
ハゲ
2025/02/08(土) 19:13:38.11ID:uRAlnLxK
答えは

CMの後
2025/02/08(土) 19:13:38.45ID:+HnsQUS8
ステイサムと同じ髪型だ
30NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:13:38.96ID:ArSpB2gX
男女が協力し合って土をふるいにかけ(;´Д`)ハァハァ
2025/02/08(土) 19:13:47.29ID:zHiXjUnM
よく見つけられるな
2025/02/08(土) 19:14:00.41ID:Z8nLn7CU
炭化したんか
2025/02/08(土) 19:14:09.32ID:+HnsQUS8
人間とか動物の絵がない武骨なつくりだな
2025/02/08(土) 19:14:09.57ID:ZoBIyvNy
たねね
たねだね
2025/02/08(土) 19:14:11.63ID:H4PuQoK0
>>15
いつの間にか、お茶をすすっているだけじゃないんですか(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:14:23.49ID:wtdD1OaN
炭化してたんか (´・ω・`)
>>1おつ
2025/02/08(土) 19:14:29.82ID:uRAlnLxK
タンタンタタン
タンヤオ
2025/02/08(土) 19:14:49.07ID:1riSDLzV
>>8
HDDも長時間ほったらかしでデータ消えるかな?
こないだ必死こいてニコニコ春画保存しまくったけど
39NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:14:57.84ID:ArSpB2gX
ラッキーホール…いやなんでもない
40NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:15:00.27ID:ix202d1f
https://images.clubt.jp/thumbs/39149/290015/1.jpg?v=1685383876.893816
41NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:15:01.24ID:a3Aiflhe
古代宇宙飛行士説では
2025/02/08(土) 19:15:18.65ID:wtdD1OaN
パン…だと…
2025/02/08(土) 19:15:20.90ID:+HnsQUS8
ジャムおじさんの工場だった
2025/02/08(土) 19:15:26.85ID:53uYk+Cb
手が震えとるで
2025/02/08(土) 19:15:30.37ID:uRAlnLxK
>>38
残念ながら (´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:15:43.01ID:5D34zEki
焦げパン
47NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:15:56.32ID:a3Aiflhe
朝はパン パンパ パン
48NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:15:57.78ID:DY396iqp
パーキンソン病か
2025/02/08(土) 19:16:05.31ID:3sWNWLpO
萩本均一
2025/02/08(土) 19:16:09.20ID:H4PuQoK0
>>38
しょせん磁石だし、いつかは消えてしまう…、雨の中の涙のように
2025/02/08(土) 19:16:13.56ID:/YIGzvNm
震えがすごい
52NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:16:20.69ID:ArSpB2gX
>>38
HDDは裸で5年ほったらかしても問題なかった
SSDはわからないが
2025/02/08(土) 19:16:23.38ID:+HnsQUS8
CGで見ると普通に城だな
2025/02/08(土) 19:16:27.34ID:iZvt5PRp
メルヘンチックな
2025/02/08(土) 19:16:30.87ID:1riSDLzV
フォカッチャは気泡が大小まばらに入ってないとダメなんじゃなかったっけ(´・ω・`)ベイクオフで見た
2025/02/08(土) 19:16:34.32ID:uRAlnLxK
ミニチュア!
円谷英二の世界
2025/02/08(土) 19:16:37.59ID:HVZ7MHtu
それ以前に、粉挽き場があったはずだろ
2025/02/08(土) 19:16:46.92ID:53uYk+Cb
>>47
春のパン祭り始まったな
2025/02/08(土) 19:17:20.36ID:1riSDLzV
フォカッチャあ(ウィッチウォッチ)
60NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:17:23.71ID:x5HZMu8A
日本には謎の文明はないのか
61NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:17:29.31ID:DY396iqp
肥満
2025/02/08(土) 19:17:29.41ID:+HnsQUS8
カッテドゥってかっこいい苗字だな
2025/02/08(土) 19:17:38.67ID:uRAlnLxK
パターン死の行進
64NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:17:41.00ID:ArSpB2gX
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
https://i.imgur.com/nUIbMWc.jpeg
2025/02/08(土) 19:17:46.09ID:53uYk+Cb
ヌラーゲ言いたいだけやろ
2025/02/08(土) 19:17:53.73ID:5D34zEki
こ↑こ↓の位置関係
67NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:17:53.81ID:x5HZMu8A
谷間
2025/02/08(土) 19:17:55.73ID:iZvt5PRp
デパカイ
2025/02/08(土) 19:17:56.02ID:+HnsQUS8
なんで胸を見せてくるんだこの先生は
2025/02/08(土) 19:18:08.92ID:uRAlnLxK
>>60
一杯あるよ
71NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:18:16.33ID:ArSpB2gX
おばちゃんほど乳を見せてくる法則
2025/02/08(土) 19:18:21.44ID:0T7MU1O6
光沢は醜そう
2025/02/08(土) 19:18:21.97ID:jJTX+Td5
塔なんて宗教か防御のためやろ
豊かで外敵の脅威が大きかったんやろ
74NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:18:29.03ID:e4PniM2O
ぬらー毛
75NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:18:29.81ID:a3Aiflhe
CoCoの位置関係
2025/02/08(土) 19:18:37.24ID:lGpewMS9
村ーゲ
2025/02/08(土) 19:18:37.48ID:iZvt5PRp
ダンボールでつくったミニチュアみたい
2025/02/08(土) 19:18:50.58ID:HVZ7MHtu
MYSTみたいな村だな
2025/02/08(土) 19:19:02.60ID:5D34zEki
えっ四国にヌラーゲが?
2025/02/08(土) 19:19:09.63ID:uRAlnLxK
1,3倍
何故四国?
2025/02/08(土) 19:19:13.23ID:+HnsQUS8
文字なくても文明って言うんだな
82NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:19:16.45ID:ArSpB2gX
文字がなければ実況もできない(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:19:18.06ID:H4PuQoK0
悪霊に増築しまくりなさいって言われたんだな
84NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:19:26.86ID:DY396iqp
縄文土偶
2025/02/08(土) 19:19:29.46ID:fy7a+3xc
青銅~それは~
2025/02/08(土) 19:19:29.47ID:geIgh+ze
文字使わないで高度な建築出来るのか
2025/02/08(土) 19:19:31.21ID:53uYk+Cb
フィギュアキタ━(゚∀゚)━!
2025/02/08(土) 19:19:45.12ID:1riSDLzV
日立か東芝か忘れたけど
石英のディスクに情報を書き込んで半永久的にデータ保存できる光学ドライブ
はやく実用化してほしい(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:19:47.78ID:3sWNWLpO
ハニワじゃん
2025/02/08(土) 19:19:53.61ID:H4PuQoK0
古代のフィギアだな
2025/02/08(土) 19:20:06.80ID:uRAlnLxK
>>81
イースター島とか
2025/02/08(土) 19:20:14.53ID:+HnsQUS8
貴重な金属を実用品じゃなくて工芸品に使うってのも面白いな
93NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:20:20.95ID:ArSpB2gX
>>88
凄くくだらないものを残して未来人を困惑させたい
2025/02/08(土) 19:20:24.76ID:kin+TN+2
ヌラーゲ建てまくり文明w

戦争のためじゃないとすると、よほどメリットがあったのかな
2025/02/08(土) 19:20:27.34ID:sDOh3hzW
ミニチュア職人
2025/02/08(土) 19:20:32.55ID:scs7YWWj
おっぱい
2025/02/08(土) 19:20:33.69ID:iZvt5PRp
フォカッチャうな~
2025/02/08(土) 19:20:34.14ID:5D34zEki
でかい
99NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:20:35.59ID:x5HZMu8A
>>88
どうせちぬんだからいらんやろ
2025/02/08(土) 19:20:41.94ID:Z8nLn7CU
おっぱいまるだし
2025/02/08(土) 19:20:47.08ID:HVZ7MHtu
どうやって作ったんだろ ロストワックスかな
2025/02/08(土) 19:20:53.24ID:uRAlnLxK
ホカッチャ
インドのお菓子みたいな名前
2025/02/08(土) 19:20:59.79ID:iZvt5PRp
埴輪っぽい
2025/02/08(土) 19:20:59.88ID:bYCpryD9
馬の骨
2025/02/08(土) 19:21:03.32ID:zHiXjUnM
>>88
プレイヤーを半永久的に残せるかどうか
2025/02/08(土) 19:21:07.87ID:0T7MU1O6
昔の人たちってどこで酵母てにいれてたんだろ
107NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:21:12.69ID:ArSpB2gX
土偶みたいだな(´・ω・`)
108NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:21:13.57ID:DY396iqp
ウルトラマンキング
2025/02/08(土) 19:21:28.99ID:OQy52QaX
ネットの書き込みだから真偽は不明だけど、HDDは保管時に置いた姿勢で
壊れる/壊れにくいがあるという書き込みを見たことがある。
読み書きのヘッドが自重で円盤に接してしまい傷つけるとか、円盤が反るとか
縦に置くと良い、みたいなのも見た
2025/02/08(土) 19:21:34.97ID:5SfoTn59
>>91
イースター島は文字あるじゃん
解読できてないけど
2025/02/08(土) 19:21:36.95ID:Z8nLn7CU
>>94
建設業との癒着で
2025/02/08(土) 19:21:45.88ID:3sWNWLpO
なんてったってうっしっしっし
2025/02/08(土) 19:21:49.89ID:scs7YWWj
銅をどうやって
2025/02/08(土) 19:22:07.12ID:zHiXjUnM
>>106
そこら辺の木の葉っぱとか
ブルガリア地方では牛乳に木の枝を差して放置してるとヨーグルトになるという噂
115NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:22:14.97ID:ArSpB2gX
銅チェッサとはそのままだな
2025/02/08(土) 19:22:20.29ID:H4PuQoK0
>>106
あっちこっちにいるから問題ないかと…
2025/02/08(土) 19:22:26.75ID:ZoBIyvNy
カッパにもらったカッパー
2025/02/08(土) 19:22:40.87ID:aM6/tl68
一生一緒にいてくれや
119NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:22:43.92ID:8K3/jcN/
力銅山
120NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:22:44.06ID:ArSpB2gX
>>106
明治時代のパンの本を読んだら
果物を腐らせて作っていた
2025/02/08(土) 19:22:49.10ID:uRAlnLxK
ありません (´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:22:50.98ID:iZvt5PRp
無防備な格好すぎない
2025/02/08(土) 19:22:51.47ID:5D34zEki
これは銅かな
2025/02/08(土) 19:23:00.65ID:sDOh3hzW
遺跡ごと掘りかえして
2025/02/08(土) 19:23:13.65ID:iZvt5PRp
ジップロック
2025/02/08(土) 19:23:14.86ID:wtdD1OaN
銅鉱石をどうこうするんか (´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:23:15.53ID:53uYk+Cb
>>109
ゲームを読み込まなくなったプレステは立てると直る
128NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:23:20.57ID:6ln+uv3t
輸出してたのかなあ?銅
2025/02/08(土) 19:23:21.88ID:uRAlnLxK
銅やって?
2025/02/08(土) 19:23:25.41ID:5D34zEki
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2025/02/08(土) 19:23:26.59ID:0T7MU1O6
>>120
そういうの読む機会すらなかたわすげえな
2025/02/08(土) 19:23:26.99ID:H4PuQoK0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2025/02/08(土) 19:23:27.40ID:wtdD1OaN
(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン
134NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:23:27.33ID:ArSpB2gX
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
135NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:23:52.52ID:6ln+uv3t
この後漫勉でしょう?ご飯食べられなくて困るよね
入浴とか
おまえらどーすんの?
2025/02/08(土) 19:23:53.70ID:HVZ7MHtu
いわしは獲り放題だし銅も掘れていい暮らしだったんだろうな
2025/02/08(土) 19:24:10.84ID:0T7MU1O6
そんな露出したかっこうでここまできたんかい、調査するとのきのふくそうじゃないような
2025/02/08(土) 19:24:12.00ID:+HnsQUS8
成分とかで銅山分かるらしいからすごいわ
2025/02/08(土) 19:24:15.27ID:uRAlnLxK
>>127
ファミコンのカセットは
息吹きかけると直る
2025/02/08(土) 19:24:20.83ID:H4PuQoK0
>>127
ひっくり返して使ってた友だちがいたなあ
141NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:24:44.02ID:x5HZMu8A
ブロンズメダルはなんで青銅じゃなくて銅メダルなの
2025/02/08(土) 19:24:56.63ID:kin+TN+2
>>109 完全な静止保存じゃなくて、たまに動かしたほうが長持ちするとか言われてるなw

まあ、テープにもバックアップしておけばいいんだけど
143NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:24:57.46ID:ArSpB2gX
銅して作っていたんだろう
144NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:25:13.42ID:x5HZMu8A
>>139
隙間に説明書をはさむ
2025/02/08(土) 19:25:40.83ID:uRAlnLxK
どやってそこに気が付いたんだろ?
2025/02/08(土) 19:25:41.00ID:+HnsQUS8
銅って普通に加工するだけで錫混ざって青銅になっちゃうもんなのかな
2025/02/08(土) 19:25:41.32ID:bYCpryD9
カッパーメダル
2025/02/08(土) 19:25:43.67ID:0T7MU1O6
>144
セガサターンのメモリーか
2025/02/08(土) 19:25:49.19ID:iZvt5PRp
ヰセキ
150NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:26:21.01ID:a3Aiflhe
世界の巨人
151NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:26:28.21ID:ArSpB2gX
イチモツ様そのものだぞ(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:26:29.10ID:3sWNWLpO
巨○
2025/02/08(土) 19:26:31.37ID:fy7a+3xc
ちんこ あるいは子宮じゃね?
2025/02/08(土) 19:26:33.17ID:iZvt5PRp
阪神の墓もあるのかな
2025/02/08(土) 19:26:35.96ID:lGpewMS9
人骨は見つかってないの
2025/02/08(土) 19:26:48.04ID:4dvNi0hJ
パンツかと
2025/02/08(土) 19:26:50.66ID:uRAlnLxK
巨人の王長嶋
2025/02/08(土) 19:27:01.97ID:80zUFvrb
ハイレグパンティに
159NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:27:11.80ID:x5HZMu8A
>>154
ち〜ん
160NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:27:19.34ID:ArSpB2gX
飯NGになってきたぞ(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:27:23.72ID:UkbeEfgM
阪神の墓
2025/02/08(土) 19:27:24.23ID:+HnsQUS8
>>153
子宮の方が面白そうだな 牛の頭に埋葬するってのもぴんとこない
2025/02/08(土) 19:27:29.56ID:kin+TN+2
巨人伝説も各地にあるんだよな
日本なら、だいだらぼっちだけど
2025/02/08(土) 19:27:32.58ID:0T7MU1O6
ハイレグのパンツに見えた
2025/02/08(土) 19:27:33.05ID:Z8nLn7CU
>>135
一回ぐらい抜いても死なないよ
166NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:27:43.65ID:x5HZMu8A
ほとんど盗掘済みなんだろうな
2025/02/08(土) 19:27:49.31ID:1riSDLzV
ただ現代においては埋葬文化は迷惑でしかない
2025/02/08(土) 19:28:00.42ID:wtdD1OaN
巨人をアンチしてたんか (´・ω・`)
169NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:28:05.14ID:ArSpB2gX
まさしくヨーロッパの納骨堂(´・ω・`)
170NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:28:07.48ID:0l/DTJh3
ロゴダウの遺跡
2025/02/08(土) 19:28:11.33ID:iZvt5PRp
共同納骨堂的な
2025/02/08(土) 19:28:15.31ID:UkbeEfgM
>>162
困ったらクレタ文明や
173NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:28:16.72ID:a3Aiflhe
榊マリコが
174NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:28:29.83ID:OQy52QaX
使い切れないほどの財産があったら、無人島にこっそりニセモノの高度な文明の遺跡を作って後世の考古学者を困惑させたい。
2025/02/08(土) 19:28:38.06ID:53uYk+Cb
死んだ人を埋葬する文化は世界中にあるのに、いまだに全世界がお墓になってないのは不思議。
176NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:28:42.42ID:0l/DTJh3
>眉薄い
バッフクランの可能性
2025/02/08(土) 19:28:49.28ID:uRAlnLxK
成人の女性 (*´Д`)ハァハァ
2025/02/08(土) 19:29:09.12ID:sDOh3hzW
絶頂
2025/02/08(土) 19:29:27.23ID:HVZ7MHtu
こちらは秀吉の五歳頃の頭蓋骨と言われております
180NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:29:32.31ID:9/rRdDGm
誰か有名な人いないのか
2025/02/08(土) 19:29:39.25ID:uRAlnLxK
お前ら
宗教大嫌いだよね (´・ω・`)
182NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:29:46.14ID:ArSpB2gX
困ったらまず神殿&生贄だ
2025/02/08(土) 19:29:49.22ID:zHiXjUnM
ゴミが浮いてるんだけど
2025/02/08(土) 19:29:56.81ID:bYCpryD9
性なる泉
2025/02/08(土) 19:30:12.04ID:r/X1Bs60
お聖水ですね
2025/02/08(土) 19:30:14.73ID:53uYk+Cb
めっちゃキレイな石積やな
2025/02/08(土) 19:30:20.88ID:+HnsQUS8
神殿に水場つけるってのはメソポタミアに起源があるとかってきいたことがある
2025/02/08(土) 19:30:28.09ID:iZvt5PRp
ユピテルの前の土着宗教だろうか
2025/02/08(土) 19:30:32.69ID:UkbeEfgM
ヌラヌラしたり性なる泉だったりもうね
2025/02/08(土) 19:30:35.82ID:0T7MU1O6
>>177
このころの人の寿命は何年くらいだったんだろね
今の成人にくらべたらかなり幼かったんだろか
191NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:30:42.13ID:a3Aiflhe
いずみちゃんグラフィティー
2025/02/08(土) 19:30:53.49ID:0T7MU1O6
キレイな線でてるね
2025/02/08(土) 19:31:07.53ID:5D34zEki
フラン・コカン・プス
2025/02/08(土) 19:31:29.50ID:yJb/Di2i
ゆりかから来ました
聖水?
2025/02/08(土) 19:31:30.17ID:UkbeEfgM
特別な許可で中に入ろうよ
196NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:31:32.38ID:ArSpB2gX
実はただの水くみ場でした
なんてオチの方が面白いな
2025/02/08(土) 19:31:33.91ID:uRAlnLxK
水野亜美ちゃん (*´Д`)ハァハァ
198NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:31:34.27ID:tmpKpET5
八潮市の道路陥没も下水道からこんこんと水が湧き出てるもんな
2025/02/08(土) 19:31:37.55ID:sDOh3hzW
お水は大事だよー
200NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:31:41.41ID:a3Aiflhe
水か 北斗の拳の世界でも
2025/02/08(土) 19:32:02.81ID:yJb/Di2i
あーサルディーニャ文化だったな
2025/02/08(土) 19:32:05.99ID:0T7MU1O6
今も水が残ってるんだ
2025/02/08(土) 19:32:08.04ID:H4PuQoK0
>>199
よーく考えよー
2025/02/08(土) 19:32:22.16ID:HVZ7MHtu
石工技術もデザインセンスもかなりのモノだが
2025/02/08(土) 19:32:24.68ID:iZvt5PRp
鉛の兵隊トテチテタ
2025/02/08(土) 19:32:30.34ID:xvQOYdAi
進撃の巨人の舞台はここをモチーフにしたんかな
207NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:32:32.09ID:ArSpB2gX
今の宗教に影響されすぎて
聖なるっぽいところは全部神殿だと思っちゃうきらいはあるな
2025/02/08(土) 19:32:38.01ID:fy7a+3xc
逆鉾かいな
2025/02/08(土) 19:32:40.17ID:zHiXjUnM
こういうのを作っているときに
石のかけらとか土砂が泉に落ちて
水が汚くなったとクレームがきたりしなかったのだろうか
2025/02/08(土) 19:32:45.59ID:UkbeEfgM
こんなん全部盗まれるだろな
2025/02/08(土) 19:32:51.46ID:53uYk+Cb
>>198
あれは先に下水のバイパス作って下水止めないとアカンのでは?
2025/02/08(土) 19:32:53.50ID:iZvt5PRp
かわよ
2025/02/08(土) 19:32:54.28ID:sDOh3hzW
エクスガリバー
2025/02/08(土) 19:32:54.84ID:Z8nLn7CU
>>190
精神的には比べ物にならないぐらいオトナだったかもよ
215NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:33:08.13ID:x5HZMu8A
ドラクエやん
2025/02/08(土) 19:33:12.98ID:uFoutmIi
はにわ並みにゆるいな
2025/02/08(土) 19:33:21.80ID:3sWNWLpO
無限の剣製
2025/02/08(土) 19:33:26.84ID:yJb/Di2i
キリスト教以前の文化は面白いのう
2025/02/08(土) 19:33:27.64ID:H4PuQoK0
目が4つある
2025/02/08(土) 19:33:30.19ID:0T7MU1O6
水場に鉛って飲料水に使ってたらやばそう
2025/02/08(土) 19:33:32.58ID:Z8nLn7CU
なんで頭に触覚ついてるんだ
2025/02/08(土) 19:33:44.65ID:uRAlnLxK
超人バロムワン
2025/02/08(土) 19:33:46.76ID:jJTX+Td5
どうみても宇宙人やろ
224NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:33:57.14ID:ArSpB2gX
当時の人は目が四つあったのかもしれない
2025/02/08(土) 19:33:59.46ID:yJb/Di2i
金剛夜叉明王も目は5つある
2025/02/08(土) 19:34:00.58ID:UkbeEfgM
全部盛りキャラやな
バトル漫画だと中堅止まり
2025/02/08(土) 19:34:03.42ID:0T7MU1O6
>>221
地球外生命説?
228NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:34:03.94ID:3YUQO1J7
エボニーデビルにしか見えねえ
229NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:34:06.27ID:x5HZMu8A
むーが騒ぎそう
2025/02/08(土) 19:34:10.73ID:iZvt5PRp
兄弟拳バイクロッサー?
2025/02/08(土) 19:34:12.66ID:Z8nLn7CU
想像で適当言ってないか?
2025/02/08(土) 19:34:17.01ID:53uYk+Cb
ホントにそういう人がいたかもしれないのに…
233NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:34:28.41ID:OQy52QaX
松本零士のSF漫画で、人間が居住可能な未知の惑星に降り立った主人公たちが探索したところ
精緻な石垣を発見し、石造りの石垣を作れるくらいの文明を持つ知的生命体がいるのだと期待したら
知的生命体ではなくアリのように石塚を作るだけで知的でもない昆虫みたいな生き物に襲われるのあったな
2025/02/08(土) 19:34:30.91ID:uFoutmIi
>>227
古代の宇宙人きたー
2025/02/08(土) 19:34:37.67ID:+HnsQUS8
世界中ですごいやつってのは目いっぱいあんだよって考えになってんのか
2025/02/08(土) 19:34:40.69ID:uRAlnLxK
CGは無いんかい
237NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:34:42.03ID:ArSpB2gX
今の文化から切り離せないあたりが想像力の限界か(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:34:51.86ID:0T7MU1O6
>>223
つぎのやりすぎのロケ地、決定だな
2025/02/08(土) 19:34:59.99ID:iZvt5PRp
ぶどう畑かな
2025/02/08(土) 19:35:01.71ID:yJb/Di2i
発音がイタリア語とは違ってポルトガル語に近い
241NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:35:07.43ID:a3Aiflhe
ジョルジョ・ツォカロスなら
2025/02/08(土) 19:35:11.14ID:zHiXjUnM
>>232
奇形児を神の化身と崇拝する地域はあるらしいね
2025/02/08(土) 19:35:28.88ID:fy7a+3xc
畑を耕してたら見つけたって、兵馬俑 あるいは金印かいな
244NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:35:29.29ID:tmpKpET5
ゴッドハンドが埋めたりして
2025/02/08(土) 19:35:42.52ID:1riSDLzV
あなたは狂喜して叫んだ。「q!!」
2025/02/08(土) 19:35:48.48ID:uRAlnLxK
ぼちぼちでんな
2025/02/08(土) 19:36:07.36ID:yJb/Di2i
日本「遺跡?ないことにしようぜ・・・」
2025/02/08(土) 19:36:17.84ID:Z8nLn7CU
>>235
指が6本あったり
2025/02/08(土) 19:36:28.82ID:H4PuQoK0
屈葬なのか
2025/02/08(土) 19:36:33.03ID:yJb/Di2i
屈葬北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
251NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:36:37.75ID:ArSpB2gX
身分が発生しちゃったわけか
人間の本能だろうなぁ
252NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:36:42.10ID:tmpKpET5
生きたまま埋められたんかな
2025/02/08(土) 19:36:46.05ID:lGpewMS9
生きたまま埋められた訳じゃないよね…
254NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:36:50.44ID:6ln+uv3t
なんで沼ハマじゃなくて漫勉やんの?
2025/02/08(土) 19:36:51.22ID:H4PuQoK0
>>248
太閤さんもそうだったとかなんとか
2025/02/08(土) 19:36:52.27ID:iZvt5PRp
こっわ
2025/02/08(土) 19:36:54.46ID:yJb/Di2i
生け贄なのか
258NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:37:00.61ID:x5HZMu8A
マヤもこんなんだっけ
2025/02/08(土) 19:37:02.47ID:fy7a+3xc
ガタッ!これは戦争があった跡だ!
2025/02/08(土) 19:37:07.70ID:80zUFvrb
童貞か
2025/02/08(土) 19:37:08.46ID:zHiXjUnM
人柱か(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:37:12.11ID:sDOh3hzW
ホラー
2025/02/08(土) 19:37:26.64ID:+HnsQUS8
アカデミー賞?
2025/02/08(土) 19:37:29.01ID:uRAlnLxK
>>248
豊臣秀吉は指が
六本あった
2025/02/08(土) 19:37:32.77ID:fy7a+3xc
兵馬俑
2025/02/08(土) 19:37:33.29ID:uFoutmIi
みんな顔が面白い
2025/02/08(土) 19:37:49.51ID:sDOh3hzW
◎◎
2025/02/08(土) 19:37:50.64ID:Z8nLn7CU
古代人はメガネをしていた
269NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:38:00.75ID:WyYVCJ++
若者が生贄に!?(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:38:21.63ID:xvQOYdAi
触角はデフォなんかな
271NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:38:23.02ID:ArSpB2gX
とにかく触覚は基本なんだな(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:38:23.04ID:uFoutmIi
(´◎ω◎`)
273NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:38:26.70ID:x5HZMu8A
暗号かも
2025/02/08(土) 19:38:27.93ID:3sWNWLpO
モアイか兵馬俑か
2025/02/08(土) 19:38:28.78ID:yJb/Di2i
中国の昔の墓は生きたまま埋められたよね
2025/02/08(土) 19:38:29.25ID:zHiXjUnM
イースター島のヒトがココにやってきていたのか
277NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:38:33.63ID:6ln+uv3t
なんで若い男だけなんだ
2025/02/08(土) 19:38:37.82ID:ZoBIyvNy
ノ   ノ
(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:38:48.31ID:uRAlnLxK
>>268
多くはコンタクトしてた
2025/02/08(土) 19:39:17.98ID:iZvt5PRp
どいつもこいつも半袖だが日焼けや安全意識大丈夫か
2025/02/08(土) 19:39:24.41ID:zHiXjUnM
触覚に見えて
実は頭突き用の武器
2025/02/08(土) 19:39:32.67ID:Opvc+IxE
マグマ大使と関係あるんだろうな
283NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:39:50.06ID:OQy52QaX
>>247
遺跡みたいのを見つけて調査が入ると建築工事が中止になって顧客も嫌がるし自分たちの稼ぎもなくなってしまうので
見つけなかったことにして工事を続ける業者はおおいそうだけど、そうやって邪馬台国の跡地も人知れずうずもれていたりするのだろうな
2025/02/08(土) 19:39:55.44ID:yJb/Di2i
村毛
2025/02/08(土) 19:40:17.63ID:uRAlnLxK
>>278
神じゃ
2025/02/08(土) 19:40:28.92ID:sDOh3hzW
ミニヌラーゲw
2025/02/08(土) 19:40:37.44ID:yJb/Di2i
>>283
届けなければ誰にもわからないからな・・・w
2025/02/08(土) 19:40:42.52ID:uRAlnLxK
製作
円谷プロ
289NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:40:58.25ID:ArSpB2gX
めんどくさくなったな(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:41:29.76ID:zHiXjUnM
>>287
この深さまで掘りました
的な証拠写真とか残さないのかな
291NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:41:30.01ID:9/rRdDGm
3世紀と言ってたけどローマの支配下にあったの
2025/02/08(土) 19:41:55.66ID:0T7MU1O6
大きいの作るのめどくさくなったのかな
2025/02/08(土) 19:42:08.70ID:uFoutmIi
ヌラ~毛
2025/02/08(土) 19:42:21.52ID:uRAlnLxK
過去を懐かしむように
なったらもうジジィ
2025/02/08(土) 19:42:42.42ID:fy7a+3xc
はぁ~レバノンノ
2025/02/08(土) 19:42:44.67ID:Z8nLn7CU
ババンババンバンバン
2025/02/08(土) 19:42:51.88ID:yJb/Di2i
サルディーニャは特殊だなあ
2025/02/08(土) 19:42:58.86ID:5D34zEki
フェニキア人は商人だからな
2025/02/08(土) 19:43:00.89ID:HVZ7MHtu
こういうところで、潮風に吹かれながらうまかっちゃん食いたい
2025/02/08(土) 19:43:07.26ID:ZoBIyvNy
欧米か!
2025/02/08(土) 19:43:15.10ID:+HnsQUS8
文明開化がきちゃったんだね
2025/02/08(土) 19:43:15.99ID:uFoutmIi
おっぱい
303NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:43:17.89ID:ArSpB2gX
楽な方に流れちゃったわけか…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:43:35.70ID:yJb/Di2i
ナポレオン「コルシカ島でよかった(´・ω・`)」
2025/02/08(土) 19:43:43.40ID:uRAlnLxK
フェニキュア人も
謎の文明と言われてなかった?
2025/02/08(土) 19:43:45.59ID:lGpewMS9
◎-◎
307NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:44:00.00ID:6ln+uv3t
パワーバランスじゃ無いのか?周囲の文明との
多分銅とか青銅器文明時代に輸出してたんだと思うけど

フェニキア人ってセム人系列だっていうんだけど
表音文字アルファベット
信じられないと思うけどサンスクリット、梵字もたどるとフェニキア文字が元だってさ
2025/02/08(土) 19:44:08.58ID:uFoutmIi
あらかわ
309NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:44:14.27ID:OQy52QaX
遮光器土偶は、大きな目の誇張表現、身体に入れた入れ墨を表現したものという説があるけど
やっぱり地球を訪れた宇宙服を着た宇宙人だと思いたい
2025/02/08(土) 19:44:19.42ID:yJb/Di2i
さすがに古代サルディーニャ史って専門家いるのか・・・
311NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:44:21.26ID:x5HZMu8A
イタリアなのにフランス製なのか
2025/02/08(土) 19:44:22.78ID:sDOh3hzW
俺たちの研究はこれか
2025/02/08(土) 19:44:26.35ID:53uYk+Cb
あらかわいい
2025/02/08(土) 19:44:28.06ID:1riSDLzV
かいとうF!
2025/02/08(土) 19:44:37.24ID:geIgh+ze
やっぱ動物やな
2025/02/08(土) 19:44:40.69ID:uFoutmIi
今週はヌラ~毛
来週は毛ナガイタチ
2025/02/08(土) 19:44:42.41ID:ZoBIyvNy
↓ケナシオヤジ
2025/02/08(土) 19:44:43.34ID:iZvt5PRp
かわいい
うさちゃんが
2025/02/08(土) 19:44:49.82ID:xvQOYdAi
島じゃ燃料資源(森林?)がいずれ枯渇しちゃうんじゃないか
2025/02/08(土) 19:44:51.60ID:eULGdD7M
イタチむかつく
2025/02/08(土) 19:44:52.61ID:h/axHQOR
地球ドラマチック ケナガイタチ子育て奮闘記~イベリアの森で~
2/15 (土) 19:00 ~ 19:45

かわいらしい見た目に反し、優れたハンターであるケナガイタチ。その愛情深い子育てに密着。メスは子どもを立派な捕食者に育てるため、さまざまな試練に立ち向かう。

ヨーロッパケナガイタチは、かわいらしい見た目とは対照的に冷徹なハンターである。
その懸命な子育てに密着し、母親がウサギや鳥、蛇を巧みに狙う姿や、わんぱくな子どもたちを育てる様子をリアルに描く。撮影手法も秀逸!
ウサギの巣穴を地面からくりぬき、その内部を映し出す工夫が施されている。巣穴に迫るケナガイタチと、赤ちゃんウサギを守ろうと奮闘する母ウサギの緊迫感あふれるシーンは圧巻だ。
(スペイン2024年)~Palearctic Films(スペイン2024年)制作~
【語り】安田成美
2025/02/08(土) 19:44:53.17ID:0T7MU1O6
>>299
汁も全部のんでくださいね
2025/02/08(土) 19:45:03.08ID:zHiXjUnM
スマート農業を導入するのに
おいくら万円かかるのだろう
2025/02/08(土) 19:45:11.26ID:iTM+UO/u
あのウサギは喰われちまうのか 来週は必見だな
2025/02/08(土) 19:45:17.39ID:0V+z10/s
ウサギが食べられちゃった
イタチめ
2025/02/08(土) 19:45:31.65ID:frKJm1DQ
わいらの時代のは後の人たちが研究でまったく困らないように過去ログを残しておいてあげないとな
2025/02/08(土) 19:45:32.52ID:yJb/Di2i
うぇるカメ
328NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:45:44.44ID:6ln+uv3t
>>309
どう考えても
縄文土器の”デブ”の豊満な女性の体形に
遮光器みたいなの着用させただけじゃん

それより
なんで遮光器なんて居必要だったのかの方が謎
縄文海進とか温暖化してたんじゃないかと
2025/02/08(土) 19:45:59.93ID:0T7MU1O6
>>323
1000万単位なんだおなぁ
330NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:46:04.23ID:ArSpB2gX
ラップなのかYO!
2025/02/08(土) 19:46:38.07ID:7CUmyCgK
明日昼頃に徹アワー
NHKEテレ1東京(NHKEテレ東京)
2025/02/09(日) 14:30:00 ~ 2025/02/09(日) 15:15:00
地球ドラマチック「海に消えた古代都市カノープス」[二][字][再]
海底から次々に引き上げられる巨大彫像や宝石。クレオパトラも愛したといわれる古代都市カノープスについて、最先端の技術を使い、その全貌を明らかにする。
番組内容
“伝説の都市”カノープス。失われた都市を探すためエジプト沖合の海底を探索した研究チームは遺構や彫像、宝石を発見する。
世紀の大発見と注目され、カノープスは宗教上の聖地であったこと、その後も歓楽街として栄えたことがわかった。
しかし当時の大災害により、カノープスは一瞬にして海の底に沈む。海中発掘調査の様子を追いながら、再現映像を組み込み、歴史上のミステリーを解き明かしていく。(イギリス2021年)
出演者
【語り】渡辺徹
制作 ~Blink Films(イギリス2021年)制作~
2025/02/08(土) 19:46:40.12ID:OQy52QaX
おみそはんってどうしてるんだろう
333NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:46:41.77ID:6ln+uv3t
これってけっこう印鑑時になってると思うけど
これですら日本語ラップってダサい
なんか日本語って音韻のせいでラップとかと合わんのだろうなきっと
2025/02/08(土) 19:46:44.87ID:0T7MU1O6
>>328
逆に寒冷化で行き一面ってことはないんか
2025/02/08(土) 19:47:03.23ID:0T7MU1O6
>>332
そういや最近見てないな
336NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:47:09.82ID:WyYVCJ++
この番組自体が別枠みたいじゃねーか(キチガイ)(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:47:25.29ID:0T7MU1O6
校長センセききたかった
2025/02/08(土) 19:47:44.01ID:3sWNWLpO
糞歌
339NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:47:47.13ID:ArSpB2gX
ツバメ何種類あるんだよ(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:47:51.92ID:yJb/Di2i
洗脳ソング北あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
341NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:47:59.34ID:6ln+uv3t
おみそのラップは可愛かったよな
342NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:48:22.36ID:WyYVCJ++
だーかーらー、バージョン違い商法がキチガイなんだって(´・ω・`)
343NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:49:04.44ID:ArSpB2gX
びじゅチューンこんな毒にも薬にもならない絵も描くんだな
344NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:49:21.48ID:WyYVCJ++
ダンス無しどころかアニメだった(´・ω・`)
345NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:49:23.67ID:6ln+uv3t
つばめより
キイと青の
SDGsの歌の方が好き
あれは秀逸
346NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:50:14.10ID:ArSpB2gX
まいにち
スクスク
347NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:50:35.13ID:6ln+uv3t
なんで沼ハマ無いん?
先週なんて
ハマタも復活したばっかりなのにいないし
サーヤもバックレてた
2025/02/08(土) 19:50:37.93ID:h/axHQOR
歯磨き上手かな~♪(´・ω・`)
349NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:51:00.92ID:6ln+uv3t
吉本なんてなんかのデカいスキャンダルで
ジャニーズ並みに解体しちゃえばいいのに
350NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:51:02.42ID:ArSpB2gX
仕上げはおかーさーん
2025/02/08(土) 19:51:16.84ID:yJb/Di2i
3回目が生えれば無問題
2025/02/08(土) 19:51:30.41ID:3sWNWLpO
仕上げはお母さんやお父さんではなく、歯科医に任せましょうって事か
353NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:51:42.13ID:6ln+uv3t
奥歯じゃなくて前歯が虫歯になりやすいんや
へんなの
ニワカには信じられん
2025/02/08(土) 19:51:56.58ID:0T7MU1O6
歯を溶かすのって酸なんだよね、といいうことはアルカリで中和したらどうだろか
2025/02/08(土) 19:51:59.79ID:yJb/Di2i
歯磨けよ!
また来週!
356NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:52:17.83ID:ArSpB2gX
ワニみたいに無限歯だったら何の問題もなかったのに(´・ω・`)
357NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:52:23.76ID:6ln+uv3t
歯磨きって
敗者がなんて言ってるか知らんけど
ほぼ歯茎のマッサージだし
2025/02/08(土) 19:52:24.28ID:0T7MU1O6
>>355
はええよ
2025/02/08(土) 19:52:27.03ID:3sWNWLpO
歯の間が広がっていくフロス
360NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:52:59.13ID:ArSpB2gX
子供にフロスは難しいだろ…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:53:05.18ID:0T7MU1O6
フロス、一度つかうともう無い世界にもどれない
2025/02/08(土) 19:53:15.78ID:yJb/Di2i
ようじょはあはあ
363NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:53:39.63ID:ArSpB2gX
オリエント工業の表の仕事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
364NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:53:53.49ID:WyYVCJ++
きんもー☆(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:54:48.50ID:3sWNWLpO
地上げ屋お母さん
366NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:54:49.82ID:ArSpB2gX
仕上げはおかーさーん
2025/02/08(土) 19:55:01.16ID:yJb/Di2i
歯間ブラシもやれよ
368NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:55:04.94ID:6ln+uv3t
やっぱり
こんなのより
感触をしない、虫歯菌が好きそうなものを間食しない(いつも酸性常態に資とかない
みたいなのが必要で
その生活習慣をつけていないで歯磨きをいっしょうけんめいっていうのはまちがってるんだは
きっと
あと、何回も言うように歯槽膿漏とか対策で必要なのは歯ブラシで歯茎のマッサージだし
369NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:55:16.57ID:ArSpB2gX
さよりさんこんにちわさよりさん
2025/02/08(土) 19:55:29.98ID:yJb/Di2i
さよりさんこんばんはさよりさん
371NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:55:47.65ID:ArSpB2gX
相変わらず((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルか
2025/02/08(土) 19:55:52.49ID:iZvt5PRp
いまもめっちゃ降ってる
2025/02/08(土) 19:56:10.84ID:HVZ7MHtu
>>333
日本語は一音に一文字乗せるからな
英語だと一音にひと単語、スピード感がまるで違うわな
2025/02/08(土) 19:56:13.41ID:iZvt5PRp
おたからやどこにでもあるな
375NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:56:15.53ID:6ln+uv3t
新潟って雪深くないの?平年
376NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:56:46.60ID:6ln+uv3t
だからダサくなるのか>>373
377NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:57:09.53ID:ArSpB2gX
大雪ということは今年のお米は豊作だな
米不足解消されるかな
2025/02/08(土) 19:57:14.37ID:yJb/Di2i
>>375
新潟市中止部はほとんど降らない
郊外はドカ雪
2025/02/08(土) 19:57:30.11ID:kin+TN+2
東京は、どっちらけですが。。。
380NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:57:47.72ID:6ln+uv3t
そうなんだー>>378
381NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:57:57.17ID:ArSpB2gX
いつの間にかアメリカ行ってたのかアンパンマン
2025/02/08(土) 19:58:23.63ID:yJb/Di2i
>>379
今日も何もおきなかった@中央区
2025/02/08(土) 19:58:30.96ID:iZvt5PRp
おみやげあげたら手のひらクルー
384NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:58:54.76ID:ArSpB2gX
チーズ高いしな…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:59:15.93ID:3qGOhXRK
それでも2割なんだ
2025/02/08(土) 19:59:23.04ID:3sWNWLpO
ピザ屋のピザ高いよ冷凍食品で充分だよ
387NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:59:31.17ID:6ln+uv3t
けっこう好評みたい
トランプの石破への評価の言葉を分析させると
インドのモディとかプーチンとか強面”強い指導者”向けの言葉使いだって今までのトランプの言動から分析すると石破への言葉使いとかコメントが
2025/02/08(土) 19:59:38.41ID:0T7MU1O6
ドミノ倒し敵に撤退か
389NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 19:59:59.47ID:ArSpB2gX
さようならさよりさんさようなら
2025/02/08(土) 20:00:11.26ID:yJb/Di2i
さよりさんさようならさよりさん
2025/02/08(土) 20:00:18.89ID:+C2AyVkW
まんべ〜ん
2025/02/08(土) 20:01:01.36ID:h/axHQOR
>>387
ゲルは見た目とか所作とかどうにかならんかったのか…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 20:01:21.09ID:VyQhkzw7
死んでもう10年経つのか
2025/02/08(土) 20:01:29.97ID:xxreGDhr
最近漫勉やってないな
2025/02/08(土) 20:01:38.65ID:XCP//b2U
水木のイントネーションワイとちごた(´・ω・`)
2025/02/08(土) 20:01:54.27ID:h/axHQOR
新作やらんのかな
ついでに録画失敗した回あるから再放送もしてほしい
2025/02/08(土) 20:02:12.94ID:XH6xRPKw
この日とパワハラしてネット炎上してたっけ?
2025/02/08(土) 20:02:19.72ID:kin+TN+2
>>382 昨日だか、派手な火災があった練馬区だが、詳細な住所が非公表なんだよなー
近所じゃないんだろうけど、気になるなー
2025/02/08(土) 20:02:51.32ID:sQP+y1yL
水木のイントネーションはこうなのか
2025/02/08(土) 20:03:33.28ID:0T7MU1O6
映画あったんだ
2025/02/08(土) 20:03:44.94ID:3sWNWLpO
令和にリメイクした猫娘がキモオタ向けのキャラデザになったんだっけ
2025/02/08(土) 20:04:23.75ID:VyQhkzw7
あれ?池上先生顔出しOKしたのか
2025/02/08(土) 20:04:52.51ID:iZvt5PRp
つげも住んでる調布
さすがに呼んでも来ないか
2025/02/08(土) 20:06:09.71ID:0T7MU1O6
水木さんぽさがあるな
2025/02/08(土) 20:06:53.21ID:0T7MU1O6
なんでネームっていうんだろう
406NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 20:08:12.25ID:ofEGC3lg
ゲゲゲの鬼太郎はノスタルジー、今の若いのは興味ないだろ
2025/02/08(土) 20:11:05.87ID:0T7MU1O6
ほえええアシスタントってそういうお仕事なんだ
2025/02/08(土) 20:11:25.77ID:CiHPalgX
語源は英単語「name」の「指定する」と言う意味で、写植の書体やQ数を指定するために、台詞を事前に抜き出しておく必要があったところから。つまり、個々の台詞に対して書体やQ数の指定をする作業が本来の「ネーム」であり、そこから台詞そのものをネームと呼ぶようになり、ネーム作業の効率化のために事前に用意するようになったコマ割りしたものにラフな構図や台詞だけを描いたものまでもがネームと呼ばれるようになっていったのである。
2025/02/08(土) 20:11:39.20ID:h/axHQOR
>>406
令和に鬼太郎映画が大ヒットしましたよ
2025/02/08(土) 20:11:53.22ID:t0nXF4+4
アシスタント大変だな
2025/02/08(土) 20:12:11.64ID:0T7MU1O6
>>408
あり
変化していってるんだね
2025/02/08(土) 20:12:12.96ID:h/axHQOR
こんなん頭おかしなるで(´・ω・`)
2025/02/08(土) 20:12:24.09ID:iZvt5PRp
いきなりでかいコマがあって不思議に思ったが背景ありきではめ込むのね
2025/02/08(土) 20:13:53.12ID:fmHYJKRc
へぇー
2025/02/08(土) 20:14:48.59ID:0T7MU1O6
白抜きしたところにキャラ描いて周りを埋めるとき他とのバランスあわせるのたいへんそう
2025/02/08(土) 20:15:17.09ID:fmHYJKRc
こういうペン画ってわりとロストテクノロジーだよな(´・ω・`)
昔は伊藤彦造とかいたけど
2025/02/08(土) 20:15:26.59ID:h/axHQOR
どんなに細かく描いても見られるのは数秒なんだもんなぁ
でもサラッと読まれてしまうってことは違和感が無いってことだからそれでいいのかも
2025/02/08(土) 20:16:37.77ID:0T7MU1O6
>>417
たしかに
そこにも目が行く人が次の漫画化になるんだろな
2025/02/08(土) 20:17:10.97ID:0T7MU1O6
たまに見かける漫画化さんが他の漫画のキャラを描くやつ好き
2025/02/08(土) 20:17:20.06ID:h23zlTa1
こんなテキトーにやっても上手い
2025/02/08(土) 20:17:35.12ID:t0nXF4+4
そっくりだ
2025/02/08(土) 20:17:43.61ID:0T7MU1O6
>>420
ねっ
簡単でしょ
2025/02/08(土) 20:18:58.08ID:0T7MU1O6
手袋はしなくてもいいんだ
2025/02/08(土) 20:20:42.95ID:vqlbCXYW
>>419
いいよね
2025/02/08(土) 20:22:21.47ID:t0nXF4+4
大怪獣カッコいいな
2025/02/08(土) 20:26:48.40ID:t0nXF4+4
16歳でこれはすごい
2025/02/08(土) 20:27:55.18ID:iZvt5PRp
水木しげるが向井理じゃない
2025/02/08(土) 20:28:17.86ID:iZvt5PRp
吉幾三版
2025/02/08(土) 20:28:29.82ID:Z8nLn7CU
なぜ吉幾三の
2025/02/08(土) 20:29:16.26ID:0T7MU1O6
鬼太郎も世代超えて続いてるんだな
2025/02/08(土) 20:30:03.80ID:iZvt5PRp
発言がいちいち面白いんですわ
2025/02/08(土) 20:30:37.51ID:Z8nLn7CU
キングシーサー
2025/02/08(土) 20:31:21.03ID:95cec4UC
これオリジナルだよな?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/UJoU9AM.jpeg
2025/02/08(土) 20:31:46.87ID:iZvt5PRp
メリケンチック
2025/02/08(土) 20:32:32.24ID:0T7MU1O6
水木先生のTVインタビューとかのこってないんかな、最近手塚先生やつは見たけれどあんなのはないのかな
2025/02/08(土) 20:33:47.68ID:95cec4UC
モ モ
ツ ツ
ヤ ヤ
2025/02/08(土) 20:34:02.26ID:0T7MU1O6
最初の頃は片側の目は髪の毛で隠してないのね
2025/02/08(土) 20:39:02.47ID:iZvt5PRp
鬼太郎に倦んできてる
439NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 20:39:17.38ID:DcXo9FNg
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9EoaXUYAA4-SO?format=jpg >>800
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/FVMzEmUUcAAUJyu?format=jpg
2025/02/08(土) 20:44:44.14ID:aM6/tl68
瀬谷って横浜のチベットと言われとるとこや内科医
2025/02/08(土) 20:44:52.02ID:28B9sDpX
本人に聞いたんか
2025/02/08(土) 20:44:56.99ID:/YIGzvNm
山田ないのか
443NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 20:46:57.33ID:6ln+uv3t
チン毛はええなあ
(なにがかはしらんが
なんとなく
2025/02/08(土) 20:47:10.63ID:4belw4ZZ
看護師さんお世話になりますた
2025/02/08(土) 20:48:38.03ID:4belw4ZZ
ブギウギのお嬢さんや
446NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 20:53:17.91ID:6ln+uv3t
この
再現のお姉さんが出てる小学校の社会科の番組
なんていう奴だっけ?
447NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 20:57:27.96ID:YvelIRf7
25歳で結婚か
旦那さんともども普通っぽい人だったね
2025/02/08(土) 21:00:52.94ID:4belw4ZZ
(;´Д`)社会科の番組?見たことないです
2025/02/08(土) 21:02:03.66ID:4belw4ZZ
寒いードコドコドコドコドコドコ
2025/02/08(土) 21:02:12.59ID:A4gjqET7
うおおおおおおおおおおおお
2025/02/08(土) 21:03:33.61ID:eauGduCX
たのしそう

こういうことをやる若者も地域の余裕もなくなってしまったやろな
2025/02/08(土) 21:03:38.30ID:N7QAFY8i
画質が古い
2025/02/08(土) 21:03:48.98ID:eauGduCX
かっけー
454NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:06:07.28ID:6ln+uv3t
新日本機構もいいけど
総合で再放送したNHK特集をEテレの日曜夜にやってた奴
ああいいうのもまた見たいなあ
70年代とか80年代の奴
455NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:06:54.85ID:6ln+uv3t
あんまり減って無いじゃん
2025/02/08(土) 21:07:22.96ID:A4gjqET7
めちゃくちゃ伝統だな
2025/02/08(土) 21:07:30.96ID:e5u7kdg6
現在キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
458NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:08:43.57ID:ArSpB2gX
バチ指ってここから来てたのか
バチに似てるからかと思っていた
459NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:09:13.89ID:6ln+uv3t
>>452
フィルムの奴
もしフィルムあって起こしたらめちゃくちゃ高画質になると思うんだけど
自然系のドキュ
80年代になってVTRになると当時の画質だとなあ・・・自然とかじゃなくてもいろいろ資料的にも残念な気がする
2025/02/08(土) 21:12:13.35ID:e5u7kdg6
もっと古いの来た
461NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:12:55.29ID:/xrxLqG7
お面が怖過ぎた
悪魔のお面にしか見えなかった
2025/02/08(土) 21:14:50.66ID:e5u7kdg6
職人の中には漆にかぶれ挫折した人も居たんだろうか
2025/02/08(土) 21:16:14.31ID:W94CEXPu
3年間とは短いような
2025/02/08(土) 21:17:15.38ID:e5u7kdg6
なんと贅沢な
465NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:17:21.59ID:Ure2s8c+
給食に輪島塗って豪華やな
466NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:18:47.77ID:6ln+uv3t
やっぱり、今日のタイムテーブルおかしくね?これでええんか
能登スペシャル
467NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:21:28.29ID:Ure2s8c+
ごはんみたい
468NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:22:03.43ID:Ure2s8c+
塩だけに
2025/02/08(土) 21:22:07.73ID:e5u7kdg6
手塩にかける
2025/02/08(土) 21:23:22.49ID:e5u7kdg6
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
471NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:24:02.72ID:qchNHv61
ギャグやん
472NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:24:05.63ID:ArSpB2gX
あんな小さいところから茶碗一杯分とれることがびっくりだよ
473NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:24:59.21ID:ArSpB2gX
こうやってまとめてみると美壺ってもうなんでもありだな(´・ω・`)
2025/02/08(土) 21:25:51.81ID:e5u7kdg6
HB101
NHKなのに
475NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:27:03.51ID:qchNHv61
>>472
茶碗一杯3000粒くらいらしい
476NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:29:07.14ID:ArSpB2gX
>>475
さっき炊いたけどそんなに粒数があったのか
お米って凄いな
2025/02/08(土) 21:29:45.74ID:e5u7kdg6
そういうの見ると一粒残さず大切に食べようって気になるな
478NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:30:13.90ID:Ure2s8c+
棚田地震で壊れたんやろうな
2025/02/08(土) 21:31:37.68ID:A4gjqET7
ゆめぽてちゃんかわええ
480NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:32:34.23ID:3ZwYnb2B
この番組視聴率取れているのだろうかまるで見たいと思わない
2025/02/08(土) 21:34:15.15ID:POosSNCV
玄関は福山やからバラか
2025/02/08(土) 21:35:56.93ID:yxRQ3GZ1
ティッシュもったいな
2025/02/08(土) 21:36:03.40ID:Wul1Nw8U
登坂絵莉さんかわいいわ。

吉田沙保里や伊調姉妹、浜口京子を見慣れていたから妖精みたく見える。
2025/02/08(土) 21:36:27.01ID:e5u7kdg6
これ王子製紙か大王製紙スポンサーになれば
2025/02/08(土) 21:37:17.11ID:Wul1Nw8U
この人尾木ママ入ってるようだな。
2025/02/08(土) 21:41:47.93ID:WPPO466E
いま別居してるのか(´・ω・`)
487NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:43:29.85ID:rmKlaqW3
実況をやりすぎてしまいます(´・ω・`)
488NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:43:52.97ID:6ln+uv3t
関根麻里ももう40か
おまえらもおっさんじじいになるわけだわ
40て
2025/02/08(土) 21:45:58.13ID:A4gjqET7
>>488
時の流れが速すぎる
490NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:46:06.17ID:6ln+uv3t
体操とチアダンスか
・・・・
2025/02/08(土) 21:49:14.21ID:e5u7kdg6
先輩のダメ出し
492NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:49:18.03ID:uBVaDaNp
ワックス掛けしてある廊下をたわしでゴシゴシするな
2025/02/08(土) 21:49:24.74ID:COzHlSI8
いまきた 掃除とか洗い物に使う歯ブラシは
45度とか90度とか 曲がってると使いやすいんだよ
それように最初から曲がってるの売って欲しいくらい
2025/02/08(土) 21:50:17.17ID:COzHlSI8
うんうん 掃除はやりだすといろいろ面白いよね^^
2025/02/08(土) 21:50:33.51ID:e5u7kdg6
プロになったのか
2025/02/08(土) 21:50:55.54ID:COzHlSI8
結構化学な面もあるし^^
2025/02/08(土) 21:51:14.86ID:COzHlSI8
がっぱき^^
2025/02/08(土) 21:51:53.85ID:yxRQ3GZ1
>>493
台所の排水溝の掃除にそういうやつ欲しいな
2025/02/08(土) 21:52:08.79ID:6b5jwsSf
わざわざ学校通わせて選んだのがこれって
2025/02/08(土) 21:52:37.69ID:COzHlSI8
>>498
ね^^
先の方だけ、あとからまげるの結構難しい><
2025/02/08(土) 21:53:36.21ID:COzHlSI8
職業に汽船なし><
2025/02/08(土) 21:54:00.03ID:COzHlSI8
>>501
ああなんか地が違う訂正><
503NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:54:40.87ID:6ln+uv3t
決めつけは悪いとか言うかもしれないが

絶対に碌なもんじゃないぜ?
子育てインフルエンサーとか
ゆたぽん父と大して変わらん
しかも
元芸人とか
504NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 21:55:39.66ID:6ln+uv3t
アニオタかよ
このバギーっていう
オかま
2025/02/08(土) 21:56:44.55ID:p3VXc0KR
オヨネコぶーにゃん待機
2025/02/08(土) 22:00:00.54ID:Y+yF/Qmk
ブーニン待機中、( ゚д゚)ノ ヨロ!
507NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:00:40.47ID:KjPp8QO+
ハジマタ
508◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2025/02/08(土) 22:00:46.74ID:WGKw9oYZ
ねえブーニン(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:00:49.84ID:fi50LLlu
ブーニンブーニン(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:00:59.15ID:7ez7KAKf
あら興味深い
511NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:01:02.24ID:5KPRvNgh
ショパンコンクール入賞者大好き日本人
512◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2025/02/08(土) 22:01:10.14ID:WGKw9oYZ
人見か(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:01:19.80ID:zLx3iNuV
恐ろしく速い演奏する人?
2025/02/08(土) 22:01:22.49ID:Oa5+My/g
これは懐かしい
人見記念講堂のやつかぁ
2025/02/08(土) 22:01:23.89ID:Y+yF/Qmk
年齢が顔に追い付いた人キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
2025/02/08(土) 22:01:33.48ID:fi50LLlu
スタニスラフスクロバチェフスキー
517NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:01:37.76ID:5KPRvNgh
外山さんも死んじゃったな
518NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:01:41.56ID:KjPp8QO+
来週末のショパコン鑑賞の予習(`・ω・´)
519NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:01:50.08ID:JU4PuUs0
のだめ
2025/02/08(土) 22:01:53.48ID:hsVxjrMR
ブーニンは何で日本で大人気だったんだ?
2025/02/08(土) 22:01:55.12ID:Y+yF/Qmk
コンマスは徳永二男さんかw
2025/02/08(土) 22:02:00.23ID:ClrGEzfU
いきなり恥股
2025/02/08(土) 22:02:05.08ID:p3VXc0KR
チョピンか
524NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:02:13.93ID:Nnsk8Dmq
日本が輝いて板栄光の1980年代だな
外タレとかサッカー選手もたくさん来日
2025/02/08(土) 22:02:17.23ID:p3VXc0KR
北の宿から
2025/02/08(土) 22:02:20.88ID:TghAJ9ms
外山雄三さん若いな
2025/02/08(土) 22:02:29.02ID:yJb/Di2i
今北
ブーニン氏やん
2025/02/08(土) 22:02:31.22ID:Oa5+My/g
コンマス徳永さんですね
2025/02/08(土) 22:02:52.76ID:Y+yF/Qmk
>>520
今では奥さんは日本人女性だしw
2025/02/08(土) 22:02:58.52ID:fi50LLlu
ほんっとこのころのN響って(以下自粛)
531NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:03:00.99ID:se1z7wJo
>>520
ショパンコンクールで一大ブーム
2025/02/08(土) 22:03:02.55ID:p3VXc0KR
>>526
1986年の録画みたい
2025/02/08(土) 22:03:02.99ID:+Czpt14j
ブーニンって日本住んでるんだっけ?亡命とかしたの?
2025/02/08(土) 22:03:05.60ID:aty+AVX3
 

   ●●● 番組概要 ●●●

ブーニン 1986年 東京コンサート・ライブ
 ショパン作曲 ピアノ協奏曲 第1番
  ピアノ:スタニスラフ・ブーニン
  管弦楽:NHK交響楽団  指揮:外山雄三
 ほか
 
2025/02/08(土) 22:03:07.51ID:kYuMlW4U
みんな若い
2025/02/08(土) 22:03:22.05ID:yJb/Di2i
1番のここしか桶として弾いてる感がある部分がない(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:03:40.87ID:Y+yF/Qmk
大阪公演のチケット取りたかったけど電話がつながらず、
繋がったらソールドアウトだったわw
538NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:03:44.17ID:x6sfyQGu
奥さん日本人だっけ
2025/02/08(土) 22:03:45.22ID:vSma3/9Z
外山はん…(´;ω;`)
2025/02/08(土) 22:03:56.41ID:Oa5+My/g
ブーニン大人気すぎて忘れられがちだけど
最初からも年食ってからもちゃんと上手いピアニストだよね
2025/02/08(土) 22:03:59.68ID:TMz/p1Uc
うちの親が眼鏡かけたちょび髭の白人男性を見かける度に「あれはブーニンじゃないか」と言ってたなあ
まだ外国人が珍しかった時代
542NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:04:02.94ID:KjPp8QO+
眼鏡の度が凄いなw
2025/02/08(土) 22:04:13.70ID:zLx3iNuV
「出番まだだからスマホで宝くじ買うか(´・ω・`)」
2025/02/08(土) 22:04:17.79ID:yJb/Di2i
1980年代に流行ったメガネ
2025/02/08(土) 22:04:25.00ID:E8IMEQ6g
ピアノメインならこの曲でも仕方ないか
2025/02/08(土) 22:04:35.99ID:p3VXc0KR
>>542
昔のガラスレンズで分厚いだけじゃない?
2025/02/08(土) 22:04:39.43ID:ody8Kpd7
ブーニン出てらっしゃい
2025/02/08(土) 22:04:40.07ID:Y+yF/Qmk
>>533
日本とドイツだっけ?の2拠点だったような。
ソ連から当時の西ドイツだったかにお母さんと一緒に亡命してたような記憶あるw
549NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:04:40.66ID:KjPp8QO+
モノーラル?
2025/02/08(土) 22:04:43.49ID:yJb/Di2i
序奏なげーよ・・・
2025/02/08(土) 22:04:46.12ID:0OfzjjSY
外山さん若い
2025/02/08(土) 22:04:49.50ID:+Czpt14j
ああ、徳永時代か
553NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:04:54.40ID:se1z7wJo
>>540
年食ってからは脚悪くして長らく半引退状態だったのでは?
最近復活したみたいだけど
2025/02/08(土) 22:05:05.42ID:6QYUSkgh
二男
2025/02/08(土) 22:05:14.36ID:yJb/Di2i
徳永さんや
2025/02/08(土) 22:05:16.83ID:vSma3/9Z
徳永二男
2025/02/08(土) 22:05:32.55ID:7ez7KAKf
きた
558NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:05:47.74ID:KjPp8QO+
毎年宮崎に来てくれる二男さんや(・∀・)
2025/02/08(土) 22:06:00.72ID:sSODeYY0
あなた変わりはないですか
2025/02/08(土) 22:06:03.40ID:0OfzjjSY
いま振り返ると
ブーニン濃いなあ
2025/02/08(土) 22:06:07.13ID:p3VXc0KR
ド演歌
2025/02/08(土) 22:06:21.28ID:Y+yF/Qmk
>>542
牛乳瓶の底と言われたくらいの厚さのガラスレンズ、私も近視と乱視が強いから使ってました。
今はプラスチックでかなり薄く軽くなってるので、技術進歩は凄いと思いますw
2025/02/08(土) 22:06:26.37ID:p3VXc0KR
>>559
みそら・・・
2025/02/08(土) 22:06:29.90ID:7ez7KAKf
タモリが真似するブーニンふうのところ
2025/02/08(土) 22:06:37.00ID:TghAJ9ms
今、演奏なさっているN響メンバーの皆々様に
師事なさった実況民の呟きが楽しみです
2025/02/08(土) 22:06:51.94ID:Oa5+My/g
>>553
レコーディングはあんましてないはずだけど
引退状態というわけではなかったと思うよ
2025/02/08(土) 22:07:03.16ID:+Czpt14j
>>553
痛風?
2025/02/08(土) 22:07:16.03ID:fi50LLlu
ああ21世紀を超えて耳が肥えちゃったなあ(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:07:20.55ID:FXWKeXdR
>>566
体悪くてあまり活動してなかったのでは
2025/02/08(土) 22:07:32.57ID:p3VXc0KR
ピアノの鍵盤がミニチュアに見える
2025/02/08(土) 22:07:44.36ID:C4zNb9c3
NHKで最近ブーニンのやってたな
572NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:07:53.02ID:t8+cMwpm
されかと思えば
ブー人さんじゃない
2025/02/08(土) 22:08:00.11ID:kQY//b5H
これ娘が社会人になった記念に聴きにいったわ
2025/02/08(土) 22:08:08.41ID:kYuMlW4U
結構硬質な音だな
575NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:08:08.64ID:t8+cMwpm
ちょ
コンマス徳永さんじゃない
2025/02/08(土) 22:08:17.95ID:Y+yF/Qmk
>>553
I型糖尿病が主な原因で足に来て、それにプラスして転んで骨折し、
左足を切断することになった。特注の義足とペダルでリハビリして、
日本で公演続けてるね。ピアノはファツィオリ
2025/02/08(土) 22:08:23.04ID:+Czpt14j
>>569
KGBに毒でも盛られたのかな?
2025/02/08(土) 22:08:31.17ID:p3VXc0KR
>>572
おじいちゃん、ホームポジション間違えていますよ
579NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:08:44.04ID:t8+cMwpm
多分
ショパンのピアノコンチェルトの1番か2番
2025/02/08(土) 22:09:02.25ID:FipmHDmI
>>579
2番はあんまり弾かれない
2025/02/08(土) 22:09:10.95ID:Y+yF/Qmk
>>579
1番ですよ~
2025/02/08(土) 22:09:17.05ID:C4zNb9c3
まだ猫背じゃない
2025/02/08(土) 22:09:18.90ID:yJb/Di2i
徳永さんは謙一郎さんのリハビリに付き合う番組があって泣けた
584NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:09:25.58ID:JU4PuUs0
明日はラフコン2番
585NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:09:52.71ID:t8+cMwpm
指長いな
ブーニンさん
ポリーニも長かったのよ
大成する音楽家は皆指がない
楽器関係なく
2025/02/08(土) 22:09:59.62ID:yJb/Di2i
ここのホルンはまあ好きなんだけどな
2025/02/08(土) 22:10:08.41ID:nTeGpJjw
>>576
その前に肩かな
588NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:10:09.98ID:t8+cMwpm
素晴らしい。
2025/02/08(土) 22:10:15.32ID:zLx3iNuV
あれ?
とにかくバリバリ速く弾くのはブーニンじゃなくてキーシンだっけか?
590NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:10:19.43ID:se1z7wJo
>>585
エアー指で弾くのか
2025/02/08(土) 22:10:23.16ID:Y+yF/Qmk
>>580
前回(反田さん2位の時)は結構2番選んだ人いたような。
その前が1人だけだったから<アムランさん
2025/02/08(土) 22:10:24.11ID:Oa5+My/g
>>569
あ、なんか手の病気とか骨折とかあったね確かに
でもそれほど長期間の休みはないと思う
593NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:10:59.50ID:nlVCrGK8
17歳でロン=ティボー国際コンクールで優勝
19歳でショパン国際ピアノコンクールで優勝
2025/02/08(土) 22:11:08.91ID:fi50LLlu
>>589
これかなりバリバリ系だと思う
2025/02/08(土) 22:11:13.78ID:Y+yF/Qmk
>>587
長年酷使したツケが来てたんだったっけ?
596NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:11:14.70ID:Nnsk8Dmq
ブーニン脚の具合は今どうなんや
2025/02/08(土) 22:11:18.94ID:+Czpt14j
>>583
前にここでだったかで聞いて見たけどホント泣けた
2025/02/08(土) 22:11:33.25ID:dL9DJf8o
若い頃はいいと思ったけど今はあまり好みじゃないな、これ
599NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:11:54.41ID:t8+cMwpm
この頃こんなティアドロップ型かけてたの
ブーニンさんと渡さんぐらいだったからな
2025/02/08(土) 22:12:19.90ID:yJb/Di2i
さすがに徳永さん時代から弾いてる団員はいないのか
2025/02/08(土) 22:12:20.47ID:TghAJ9ms
>>584
これは明日が楽しみ
602NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:12:26.64ID:t8+cMwpm
徳永さんのドラクエ3の初版は
ほんと素晴らしい。
アポロンから出てるやつ
603NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:12:34.13ID:Nnsk8Dmq
ブーニンくらいになったら旧ソ連の女子からなんぼでも言い寄られたろうに選んだのは日本女性という
604NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:12:35.09ID:se1z7wJo
>>591
2番弾いて優勝したのってダンタイソンぐらいかな
2025/02/08(土) 22:12:39.81ID:DquaSGNo
外山先生こんなに若かったのね。
2025/02/08(土) 22:12:39.90ID:Y+yF/Qmk
>>596
特注義足とペダルでコンサート活動やってるよ~
メルマガでの告知をよく見かけるし。
2025/02/08(土) 22:12:43.74ID:zLx3iNuV
>>594
確かに
あれやっぱりブーニンだったかなぁ自分の記憶がおかしくなってる
608NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:13:18.35ID:t8+cMwpm
素晴らしい。
最高音の鍵盤をものにしているしなやかさ
2025/02/08(土) 22:13:20.12ID:DquaSGNo
膝当たってる
2025/02/08(土) 22:13:20.27ID:Oa5+My/g
>>594
音の粒立ちすごいよね
2025/02/08(土) 22:13:28.73ID:Y+yF/Qmk
>>602
徳永二男さんはヤマトの曲にもかかわってたしw
2025/02/08(土) 22:13:50.16ID:lLwbch9C
>>607
甘くない弾き方だったよね
2025/02/08(土) 22:14:01.82ID:ClrGEzfU
暴れてるなあ
614NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:14:10.63ID:se1z7wJo
>>603
ジョンレノンもそうだけど
なんかあっちにはあっちで東洋女好みの層がいるんだろうな
615NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:14:23.19ID:nlVCrGK8
>>589
いや、ブーニンもショパコンではワルツでも何でも速すぎて「超高速ショパン」と言われた
でも悪い意味じゃなく斬新だったけど、それらのマイナス評価を押しのけて優勝した
616NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:14:40.07ID:t8+cMwpm
やっぱりすごい
2025/02/08(土) 22:14:44.86ID:+Czpt14j
>>603
むしろ旧共産党幹部婦人あたりから色々やられてそうw
2025/02/08(土) 22:14:48.75ID:Y+yF/Qmk
>>604
反田さん2位の時の1位だったエリック・リウが2番弾いてたね
2025/02/08(土) 22:14:49.00ID:yJb/Di2i
桶もはええよ
2025/02/08(土) 22:14:54.17ID:C4zNb9c3
指が回る
621NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:15:40.15ID:se1z7wJo
>>618
ブルース・リゥー?
あの人2ばんだったか
2025/02/08(土) 22:15:52.02ID:Oa5+My/g
持て余すんじゃってくらい指長いねぇ
623NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:15:56.96ID:t8+cMwpm
ぜひとも
「皇帝」を聞いてみたいな
ブーニンの
2025/02/08(土) 22:16:11.82ID:MN7vKcvA
>>615
感傷的にならないのが新鮮だった
2025/02/08(土) 22:16:14.02ID:aty+AVX3
 
 外山雄三
生誕 1931年5月10日
出身地 東京府東京市(現:東京都新宿区)
死没 2023年7月11日(92歳没)長野県
学歴 東京音楽学校本科作曲科卒業
2025/02/08(土) 22:16:15.86ID:bxh3EMQk
不器用そうな指運びに見えるのに
2025/02/08(土) 22:16:42.30ID:yJb/Di2i
今に比べて譜面台がショボいな
628NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:16:48.51ID:nlVCrGK8
>>604
アシュケナージが2位だった時のハラシェヴィチは2番を弾いて優勝したはず
629NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:16:50.57ID:t8+cMwpm
ポリーニは最低音の魔術師だったけど
ブーニンは絶対値に位置してるな
2025/02/08(土) 22:16:53.69ID:Y+yF/Qmk
>>621
エリックじゃなくてブルースだったか、ゴメン!
ワルシャワフィル&ボレイコさんと来日したコンサート行った時も2番弾いてた
631NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:17:06.39ID:JU4PuUs0
しかし、金属音だな、スタインウェイ
2025/02/08(土) 22:17:08.89ID:C4zNb9c3
桶がブーニンに煽られてるのか
633NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:17:22.79ID:se1z7wJo
>>630
もうほぼブルースリーやんって思って覚えてた
2025/02/08(土) 22:17:37.76ID:oJll0sA/
>>604
アムラン2番じゃなかったっけ
2025/02/08(土) 22:17:57.01ID:0OfzjjSY
外山先生は昔、フェスティバルホールの出口で
お帰りになるところを
「今日の豪快な演奏、素晴らしかったです!」と
私が素直に感動を伝えたところ、
「いやいや、その後の朝比奈先生のほうが
人気ありますから‥」と謙遜した返事なさって
去っていかれたのがいまでもすごく印象に残っている‥
636NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:17:59.51ID:t8+cMwpm
ライブで聴けた人は幸せだな
2025/02/08(土) 22:18:05.71ID:Y+yF/Qmk
>>631
すごくキラキラして聞こえるね~
スタインウェイってこんなんだったっけ?
ベヒシュタインだったらわかるんだけどw
2025/02/08(土) 22:18:05.91ID:9/ExJj9p
エリックはルーやな
2025/02/08(土) 22:18:16.32ID:TghAJ9ms
ヲイヲイ、何でここで白い蝶ネクタイに触れるかなぁ(笑)
ソ連に向けての何かの暗号か?
640NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:18:23.52ID:t8+cMwpm
強くて高音が割れてしまってるのが少し残念
641NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:18:34.82ID:nlVCrGK8
>>624
ブーニンのショパンは斬新で圧倒的だったよね
その後の「ブーニン現象(ブーム)」は余計だったけど…
2025/02/08(土) 22:18:48.41ID:Y+yF/Qmk
>>634
アムランさんも2番弾いてた、そして2位だったw
2025/02/08(土) 22:18:54.08ID:zLx3iNuV
>>615
そうだったんだ、ありがとう
2025/02/08(土) 22:19:18.62ID:fi50LLlu
立て続けでユジャワンと聞き比べてみたいな
645NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:19:25.49ID:t8+cMwpm
素晴らしい
646NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:19:47.39ID:t8+cMwpm
危なかった
ミスタッチ寸前
2025/02/08(土) 22:19:57.06ID:+Czpt14j
>>641
日本でのブームはNHKが作ったようなもんでしょ
2025/02/08(土) 22:20:16.20ID:Y+yF/Qmk
ブーニンって決して手は大きい方じゃないのかなぁ~
そう見えてしまうんだけどどうなんだろう…
649NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:28.13ID:KjPp8QO+
ゲホゲホッ
2025/02/08(土) 22:20:29.47ID:yJb/Di2i
やんややんや
651NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:35.10ID:t8+cMwpm
ハンカチ王子
652NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:39.65ID:se1z7wJo
そういえばユンディリって確か婦女暴行?かなんかで捕まったよな
653NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:48.52ID:t8+cMwpm
1番だったか
2025/02/08(土) 22:20:51.84ID:zLx3iNuV
ブーニンが汗を拭いたハンカチ
500円からスタートです
655NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:54.59ID:KjPp8QO+
>>637
ベーゼンドルファーだったら…
656NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:21:05.02ID:t8+cMwpm
アンダンテ
657NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:21:17.16ID:se1z7wJo
ていうか今年またもうショパンコンクールの年か
2025/02/08(土) 22:21:34.73ID:Y+yF/Qmk
>>652
買春かな?キムタコに似た演奏家
ショパコンの審査を何日かお休みしてたw
2025/02/08(土) 22:21:38.40ID:DquaSGNo
レディボーデンだったっけ、アイスのCM思い出す。
2025/02/08(土) 22:21:49.85ID:C4zNb9c3
>>657
前のが1年遅れたからな
661NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:22:00.48ID:se1z7wJo
>>658
買春だったか
662NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:22:05.36ID:JU4PuUs0
>>657
夜寝られないね
2025/02/08(土) 22:22:08.46ID:+Czpt14j
三階は空席目立つな
2025/02/08(土) 22:22:12.07ID:PqfDJ6x8
神々しい
2025/02/08(土) 22:22:18.49ID:dsMESL9c
>>652
最近コンサートツアーで来てたよ
2025/02/08(土) 22:22:18.77ID:p3VXc0KR
ショパンはコンチェルトってソリストよりもオケの方を重点的にしているのかな?
667NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:22:26.51ID:nlVCrGK8
>>647
ブーニンのショパンが斬新だったからNHKが煽ったのかもしれないけど
NHKのショパコンの特集番組が高視聴率だったからね
2025/02/08(土) 22:23:12.56ID:FnL/4eY1
>>666
逆。基本的にピアノの人
2025/02/08(土) 22:23:24.45ID:yJb/Di2i
>>666
桶はクソだぞ、という批判はショパン生前からあった
2025/02/08(土) 22:23:35.22ID:Y+yF/Qmk
>>655
より温かみのある音色になるのかなぁ~
ベーゼンドルファーのより長いタイプ(89鍵以上のタイプ)は鬼門だわ~
88鍵の時の一番低いラの音を弾こうとするとどうしても迷ってしまうw
671NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:23:52.02ID:t8+cMwpm
ぜひ
ショパンのピアノソナタ16番、エチュード雨垂れ、Bのアッパーシオナート、
ドピュッシーのケークウォークあたり聞いてみたいな
2025/02/08(土) 22:24:00.90ID:DquaSGNo
今日は桶映らない、ブーニンアップ多い。
2025/02/08(土) 22:24:15.90ID:fi50LLlu
小山美知恵が4位だったしね
2025/02/08(土) 22:24:17.36ID:PqfDJ6x8
ブーニンは眼鏡とヒゲ無くせば美青年なのね
675NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:24:27.44ID:KjPp8QO+
。・゚・(ノД`)・゚・。
676NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:24:32.19ID:JU4PuUs0
>>670
俺はベーゼンドルファーのほうが好きだね
2025/02/08(土) 22:24:57.58ID:Y+yF/Qmk
>>657
楽しみだけど寝る時間の確保が大変w
私が趣味で習ってるピアノの先生がワルシャワ行くらしいよw
2025/02/08(土) 22:25:09.57ID:yJb/Di2i
ブーニンブームはすごかったなあ
2025/02/08(土) 22:25:11.67ID:fi50LLlu
正直この時期のN響の水準に(悪い意味で)驚愕してる
680NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:25:14.39ID:nlVCrGK8
>>637
>>631
スタインウエイは昔から音も大きく「強靭な鋼鉄の響き」で形容されるるでしょ? 
681NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:25:39.96ID:KjPp8QO+
>>670
リシッツァのベーゼンドルファー使った演奏聴いて以来、
なんかスタインウェイはキンキンうるさく聞こえる…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:25:40.16ID:Oa5+My/g
>>674
最近の写真見てもなかなかの美中年だよw
年食ってこの頃よりヒゲが似合ってる
2025/02/08(土) 22:25:53.47ID:zLx3iNuV
>>670
あれカバーで覆えないのかな(´・ω・`)
鍵盤の色変えただけじゃダメだわ
684NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:26:03.64ID:t8+cMwpm
ブーニンさんの髪型が
亀◯に見えて美しい音色が入ってこない
2025/02/08(土) 22:26:05.14ID:Y+yF/Qmk
>>676
加古隆さんはベーゼンドルファーご愛用で、やっぱり音色が好みに合ってるってw
2025/02/08(土) 22:27:13.78ID:QDeLhG7o
この曲、こんな音で弾けるのかと驚愕
2025/02/08(土) 22:27:44.67ID:Y+yF/Qmk
>>683
使わない時は折りたたみ式のカバーで隠せるけど、
なんせいつもと長さが違うから感覚狂いやすいわ~
688NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:27:58.26ID:JU4PuUs0
>>685
パリは燃えているかとか白い巨塔とか、ベーゼンドルファーじゃないと出ない音色だよね。
689NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:28:26.64ID:e/EtRIeM
ブーニンやってるじゃん!?しかもショパンのピアコン2番!!!!なんで誰も教えてくれなかったんだ!!!!
2025/02/08(土) 22:28:26.71ID:Y+yF/Qmk
>>684
Zガンダムでそう呼ばれてた人に髪型似てるね~w
691NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:28:36.62ID:t8+cMwpm
RECしておいて正解だったわ
2025/02/08(土) 22:29:06.52ID:fi50LLlu
>>689
一番ですっ(´・ω・`) 
693NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:29:16.77ID:KjPp8QO+
>>689
村の有線放送でお知らせしたのに…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:29:18.10ID:C4zNb9c3
>>689
再放送ある
2025/02/08(土) 22:29:20.44ID:Oa5+My/g
ふと思ったけど長身過ぎ足長過ぎの人用にピアノの脚を延長させられないのだろうか
子供用のペダル補助台の逆というか、メーカー違ってもどこもだいたい高さ同じよね
ブーニンちゃんペダル踏みにくそう
2025/02/08(土) 22:29:26.92ID:hSZgHogG
>>689
2月10日 (月) 午後1:10~午後2:00(50分)
Eテレ(021)
2025/02/08(土) 22:29:29.46ID:Y+yF/Qmk
>>688
そうそう。あと音的に絶対に普通だと1オクターブ上の音で終わるしかない曲が「湖沼の伝説」
2025/02/08(土) 22:29:53.14ID:Y+yF/Qmk
>>689
…ショパコン1番ですよ~
2025/02/08(土) 22:30:14.01ID:yJb/Di2i
すげーボロそうなパート譜やなあ
2025/02/08(土) 22:30:15.87ID:C4zNb9c3
>>695
床傷めない用の皿みたいなのに厚みをつければいいのか
701NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:30:18.72ID:t8+cMwpm
ポリーニとかブーニンとか聞いてると
ソリタクンのは聴けなくなるな
2025/02/08(土) 22:30:25.91ID:RjAMZWY/
コンクールみんな1番弾くから気が狂いそうになるわ
2025/02/08(土) 22:30:40.63ID:DquaSGNo
徳さんの横山口さんかな
2025/02/08(土) 22:30:43.09ID:p3VXc0KR
>>689
Eテレは侮れないからワード検索でいつもチェックしている
2025/02/08(土) 22:30:47.49ID:+Czpt14j
>>695
百均で売ってるこたつの足の高さ変えるやつみたいなのか
2025/02/08(土) 22:30:55.86ID:Oa5+My/g
>>689
毎週言ってるけど再放送あるで。月曜の午後。
2025/02/08(土) 22:31:21.67ID:yJb/Di2i
3楽章恥股で
2025/02/08(土) 22:31:32.57ID:7ez7KAKf
(*´∀`*)
2025/02/08(土) 22:31:34.19ID:zLx3iNuV
この3楽章とメンコンの3楽章の出だしが時々ごっちゃになる(´・ω・`)
710NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:31:42.53ID:Nnsk8Dmq
映画「野獣死すべし」で流れていた曲!
711NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:31:43.23ID:t8+cMwpm
多分ロンド
712NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:31:52.68ID:se1z7wJo
>>702
オケの人たち、1日3回1番ひかないといけないんだぞっ
毎日
713NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:31:55.71ID:kFV2F5C2
昔NHKの深夜に流れてたな
2025/02/08(土) 22:32:01.62ID:Y+yF/Qmk
>>701
ショパコンの時の反田さんの演奏はオケをグイグイ引っ張って行ってて良かったけどなぁ~
ファイナルだけで見たら、反田さん1位だったと思うけど
2025/02/08(土) 22:32:08.54ID:Oa5+My/g
>>703
だと思う
若すぎて一瞬迷ったけど山口さんのはず
716NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:32:14.04ID:nlVCrGK8
>>681
リシッツァはインペリアル920で弾いてるラフマニノフの3番のOSSIAのカデンツアはは痺れるw
(更に一オクターブ下まで下向追加して黒塗り鍵盤まで強靭に弾いて)
ベーゼンドルファーとスタインウエイを使い分けてる人もいるよね
フリードリッヒ・グルダは協奏曲はスタインウエイ、ソナタはベーゼンドルファーだったっけ
2025/02/08(土) 22:32:15.75ID:fi50LLlu
いややっぱうまいなぁ
このオーセンティックとはいえない解釈で優勝もぎ取るだけあるわ(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:32:26.50ID:DCByHOEF
>>712
審査員…
719NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:32:31.58ID:5KPRvNgh
親方
2025/02/08(土) 22:32:40.13ID:yJb/Di2i
親方がいた
2025/02/08(土) 22:32:55.12ID:5aI0JLsS
これ見てる娘が「ピアノの音って綺麗。ピアノ習いたい」と言って
嫁さんもグランドピアノを買いたいと言い始めた
とんでもない出費にまりそう
明日は1人でオーディオルームでピアノ聴くとするか
まあ、子供いないんだけどねぇ、ちなみに嫁さんもいないんだけどさぁ
1人っていうのは本当
2025/02/08(土) 22:33:09.83ID:SD0ynXp5
親方センサー優秀で草
2025/02/08(土) 22:33:12.14ID:+Czpt14j
>>704
去年くらいから過去の名番組色々放送してるよね、この先全部再放送でも良いくらいw
724NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:33:36.27ID:t8+cMwpm
うますぎる
2025/02/08(土) 22:33:48.16ID:Y+yF/Qmk
>>712
オケはメンバーチェンジできるだろうけど、指揮者はずっと同じ人だったよね。
コンテスタントに合わせていろいろ変えてたから大変だったろうな~ボレイコさんのファンになっちゃった(´∀`*)ポッ
2025/02/08(土) 22:33:52.79ID:mO2hshir
はよシュタインさんとか放送してほしいわ
2025/02/08(土) 22:34:00.21ID:vSma3/9Z
>>724
十万石まんじゅう
2025/02/08(土) 22:34:04.37ID:zLx3iNuV
>>723
N響アワー全編をフジテレビに売ればいい(´・ω・`)
729NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:34:04.49ID:e/EtRIeM
こないだブーニン聴いてきた
超絶技巧とかもう体がついていかないんだろうなって感じだったけど
そのぶんひとつ一つの音に魂がっつり宿ってる感じの演奏で泣きそうになったよ
今まであんまり聴いてこなかったシューマンの色とりどりの小品、一発で好きになっちゃった
730NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:34:21.76ID:KjPp8QO+
>>716
黒いとこ使ってたね(・∀・)
731NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:34:22.12ID:e/EtRIeM
>>696
ありがとうございます!!!!!!!
2025/02/08(土) 22:34:51.22ID:Oa5+My/g
>>729
あーそれはよさそう
ファツィオリの音にも合ってそう
2025/02/08(土) 22:35:07.67ID:Fu2SGT1k
>>729
ならざるを得なかったんだろうけどこの頃とは別人だよね
734NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:35:35.50ID:t8+cMwpm
ポリーニとラフマニノフを聞いてみたかったな
2025/02/08(土) 22:35:43.32ID:TghAJ9ms
ショパンコンクールが
パソコンで観られる日が来るとはな
2025/02/08(土) 22:36:02.71ID:z69MTWHE
ここまでシゲルが出てこない
2025/02/08(土) 22:36:07.74ID:Y+yF/Qmk
>>723
新番組要らないよね~過去の膨大な放送資料を再放送してるだけでも十分じゃない?
ニュースと天気予報は例外としてもwその方が断然面白いんだもんw
738NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:36:12.48ID:nlVCrGK8
>>725
逆に、一度にいろんな才能ある若手と共演できて楽しいんじゃないかな?
2025/02/08(土) 22:36:48.03ID:Y+yF/Qmk
>>728
ウジに売るなんてもったいないよ!
ノーCMで放送できる公共放送だからこその旨味w
740NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:36:54.81ID:t8+cMwpm
本人が楽しそうでなにより
741NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:37:16.23ID:se1z7wJo
>>735
さらにもうyoutubeで高画質でいつでも見れるようになってるから楽だよなぁ
最初にストリーミング配信やったときはリアルタイムじゃなかったらみれなかったし画質もクソ画質だったわ
ラファウブレハッチの回
2025/02/08(土) 22:37:21.51ID:jij97tXI
>>728
こんなバカなことよく言えたもんだ
2025/02/08(土) 22:37:35.36ID:DquaSGNo
しっかし、ブーニンしか映らんね。
744NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:37:38.00ID:t8+cMwpm
素晴らしい
ロンドを華麗に
745NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:37:39.86ID:KjPp8QO+
>>728
アタッカの曲でCM入れるからダメw
2025/02/08(土) 22:37:43.07ID:Y+yF/Qmk
>>729
小品を極めるっていうのも路線としてありだと思う。
長く続けていくためにも体力的にもそれでいいようなw
747NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:37:53.20ID:JU4PuUs0
明日はラフコン2番楽しみ
2025/02/08(土) 22:38:03.00ID:Oa5+My/g
すごいわー・・・・・
749NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:38:21.02ID:e/EtRIeM
しかしまあこうして見ると「そりゃ肩悪くするわ…」って弾き方だな
2025/02/08(土) 22:38:22.99ID:AkmDIzqC
>>738
あれ優しい人じゃないと出来ないと思うわ
2025/02/08(土) 22:38:37.22ID:TghAJ9ms
>>728
名案だが遠藤周作の息子あたりに言わないと
話が通じないと思う
日枝や港に言ったところで
クラシックを理解する教養も情緒も
ない気がします
2025/02/08(土) 22:38:42.16ID:Y+yF/Qmk
>>738
若手を岩手と空目した~~~w
753NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:38:54.74ID:KjPp8QO+
明日はラフコン2か…。大型で夜行配送してる頃だわ。
オマイラ、おいらの分まで楽しんでね(´;ω;`)ブワッ
2025/02/08(土) 22:39:02.69ID:yJb/Di2i
このパート譜はNHK交響楽団て書いてあるからポーランドのなんたら版じゃないんだな
755NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:39:21.92ID:5KPRvNgh
これ曲終わる前に拍手くる?
2025/02/08(土) 22:39:22.80ID:p3VXc0KR
>>747
今年の放送やたら気合入っていませんか?
2025/02/08(土) 22:39:25.26ID:Oa5+My/g
>>746
ポリーニも最後の来日コンサートは小品集だった
序盤はミスタッチも多かったけど後半はなんというか圧巻だった
2025/02/08(土) 22:39:50.63ID:yJb/Di2i
>>743
桶がクソつまらなくて見せ場が無い
2025/02/08(土) 22:39:54.98ID:0OfzjjSY
>>729
私もひとまわりもふたまわりも
歳を重ねたいまのほうが好き
2025/02/08(土) 22:39:56.08ID:zLx3iNuV
>>752
岩手は昨日の芸能きわみ堂だな
2025/02/08(土) 22:40:08.66ID:fi50LLlu
いやいやいやいや圧巻ですな
2025/02/08(土) 22:40:09.38ID:TghAJ9ms
>>753
お仕事お疲れ様です
763NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:11.31ID:se1z7wJo
フライングブラボー来そうだな
764NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:11.43ID:nlVCrGK8
>>747
通の人は「ラフ2」とラフに略さず「ラフマ2」と略すらしいですよ
(「ラフ」って作曲家もいるし)
765NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:21.03ID:t8+cMwpm
素晴らしい。
766NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:26.19ID:KjPp8QO+
ぶらぼおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
2025/02/08(土) 22:40:27.49ID:zLx3iNuV
いや拍手w
2025/02/08(土) 22:40:31.00ID:DquaSGNo
フラ伯スゲー
2025/02/08(土) 22:40:34.17ID:vSma3/9Z
フライング拍手かよ
2025/02/08(土) 22:40:35.81ID:ClrGEzfU
フライング拍手w
771NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:35.85ID:t8+cMwpm
うるさいブラボー
2025/02/08(土) 22:40:36.28ID:fi50LLlu
フラブラどころの騒ぎじゃなwwwwwww
2025/02/08(土) 22:40:36.61ID:7ez7KAKf
すっかり引き込まれ
2025/02/08(土) 22:40:37.77ID:0OfzjjSY
だいぶフライングやなw
2025/02/08(土) 22:40:42.65ID:p3VXc0KR
拍手早すぎだろ
2025/02/08(土) 22:40:42.93ID:yJb/Di2i
フライング拍手が
2025/02/08(土) 22:40:43.55ID:Y+yF/Qmk
オケ置いてけぼりにして、フラブラ&拍手キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
2025/02/08(土) 22:40:43.95ID:TghAJ9ms
パチパチパチパチ!!
779NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:49.37ID:e/EtRIeM
田中邦衛「オケがまだ弾いてるでしょうが!!!」
2025/02/08(土) 22:40:50.30ID:ZWkexdeM
クラリネットのおばちゃん発見
2025/02/08(土) 22:40:54.86ID:kYuMlW4U
パチパチパチ👏👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
782NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:41:05.42ID:5KPRvNgh
この曲のフライング拍手は慣例
2025/02/08(土) 22:41:10.96ID:p3VXc0KR
ブーニンブームで色んな人が来ちゃったんだろうな
2025/02/08(土) 22:41:11.19ID:DquaSGNo
やっと映った小島先生
785NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:41:12.98ID:JU4PuUs0
アンコールは?
2025/02/08(土) 22:41:20.40ID:fi50LLlu
まあ気持ちはわかる<フラブラ
2025/02/08(土) 22:41:23.35ID:+Czpt14j
>>767
ブーニン人気で素人がいっぱい来たんだろうな
788NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:41:24.81ID:kFV2F5C2
>>751
日枝って東京文化会館の館長だったような
2025/02/08(土) 22:41:31.55ID:zLx3iNuV
>>764
ラフ2だと交響曲の方になっちゃうからじゃない?
2025/02/08(土) 22:41:31.95ID:TghAJ9ms
いいな、昭和女子大学の女子大生さんからの花束贈呈付きか
2025/02/08(土) 22:41:35.62ID:yJb/Di2i
1986年て俺が営業してたころか
792NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:41:41.81ID:t8+cMwpm
おお
モーツアルト
2025/02/08(土) 22:41:54.96ID:vSma3/9Z
モツか
794NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:42:05.53ID:nlVCrGK8
これは、フライング・ブラボーする気持ちもわかるな…
「最後のオケの音なんか待ってられっか!」ってw
2025/02/08(土) 22:42:06.53ID:zLx3iNuV
ファゴット「速すぎるわ!」
2025/02/08(土) 22:42:08.43ID:Y+yF/Qmk
>>753
事故らないよう気を付けてくださいね~
物流が停まると影響大きいですから、我々の生活導線だと思っています。
797NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:42:12.85ID:JU4PuUs0
荒ぶるファゴット
2025/02/08(土) 22:42:21.98ID:fi50LLlu
あーもう桶が折角のグルーブぶち壊した(´・ω・`)
799NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:42:24.15ID:t8+cMwpm
85年にホロビッツが初来日したのは
記憶している。
ピアノブームだったんだよな
2025/02/08(土) 22:42:28.55ID:DquaSGNo
やっとオケ映る
801NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:42:32.21ID:se1z7wJo
>>787
いや、素人の場合は曲がどこで終わるかわかんねぇからフライングできない
ちょっとかじったぐらいのにわかがやりがち
2025/02/08(土) 22:42:44.80ID:kYuMlW4U
テンポ早っ
2025/02/08(土) 22:42:49.93ID:p3VXc0KR
モツ鍋もキャベツ高くて作れないなってこの前スーパーでふと思った
2025/02/08(土) 22:42:51.23ID:DquaSGNo
浜中、磯部コンビ
2025/02/08(土) 22:43:05.39ID:VRGTCi0v
かっけー
2025/02/08(土) 22:43:07.22ID:qXDDprat
モーツァルトのほうがいいかも
2025/02/08(土) 22:43:12.77ID:jvI5tAPP
ブーニン 奥様は日本人
2025/02/08(土) 22:43:25.89ID:+Czpt14j
>>799
ひび割れた骨董品か
809NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:43:34.29ID:KjPp8QO+
>>796
ありがとうヾ(・∀・)ノ"
長距離じゃ無いけど県を跨いで走る中距離なのだ
2025/02/08(土) 22:43:36.66ID:Y+yF/Qmk
徳永二男さんの真後ろの人も見覚えあるわ~名前は全然知らないw
2025/02/08(土) 22:43:38.62ID:RDzQXnq9
>>807
ここにいる人ならみんな知ってるかと
2025/02/08(土) 22:43:41.54ID:C4zNb9c3
ブーニン23番は聞いたことある
2025/02/08(土) 22:43:44.85ID:p3VXc0KR
さっきみたいにキンキンしていないね
2025/02/08(土) 22:44:20.40ID:WfAK1nO/
楽しそうだなあ
815NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:44:20.87ID:nlVCrGK8
>>789
う〜ん、2番は交響曲も有名で人気ある名曲だけど
「ラフマニノフ」は「ラフ」じゃなく、「ラフマ」と略すのが礼儀(?)とかなんとかw
816NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:44:22.39ID:e/EtRIeM
ブーニンの眼鏡ってあれだな
外したら目が「3 3」ってなってそう
2025/02/08(土) 22:44:32.26ID:jvI5tAPP
バイオリンの徳永さんも好き
818NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:44:47.54ID:t8+cMwpm
モーツアルトのピアノコンチェルトは
もうバイオリンコンチェルトと言ってもいいくらい
819NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:44:49.02ID:se1z7wJo
>>816
のび太くん
2025/02/08(土) 22:44:50.86ID:VRGTCi0v
モーツァルトでもかなり有名な曲よな
821NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:44:59.72ID:KjPp8QO+
>>813
程よくピアノがへたってるのかな
2025/02/08(土) 22:45:07.49ID:TghAJ9ms
>>788
わ、そうなんですか
2025/02/08(土) 22:45:18.83ID:Bc5noCn8
しかし二十歳には見えんな
824NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:45:24.37ID:6U7xB1oZ
>>1
乙です
なついなブーニン
上手い
2025/02/08(土) 22:45:35.51ID:sGxhzlkQ
ちゃんと弾けてないよな
というかちゃんと弾く気がないというか
2025/02/08(土) 22:45:40.14ID:fi50LLlu
>>823
え? まじ?
827NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:46:05.35ID:t8+cMwpm
これ20歳なのww
まじかよ
35歳くらいかと思った
2025/02/08(土) 22:46:14.85ID:Y+yF/Qmk
>>818
ピアノとバイオリンの2人で演奏する曲もコンチェルトっていうよねw
2025/02/08(土) 22:46:22.78ID:+Czpt14j
>>816
ちょっと前に浅野忠信がやってたメガネのCMの居酒屋はウチの近くだったw
830NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:46:26.57ID:e/EtRIeM
20歳の肌に見えない…
2025/02/08(土) 22:46:30.23ID:5aI0JLsS
笑顔
2025/02/08(土) 22:46:31.79ID:ZNbrVdE8
>>788
大賀さん→日枝なのか
833NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:46:32.50ID:6U7xB1oZ
>>823
当時スゲーおっさんだと思ったら自分と同年代で驚愕
834NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:46:35.60ID:KjPp8QO+
あれ?さっきからヤマハだったっけ??
2025/02/08(土) 22:46:46.16ID:eVdwgr4B
ブーニン以前にクラシック界で追っかけが発生したってことあった?
2025/02/08(土) 22:47:02.94ID:p3VXc0KR
>>827
1966年生で1986年の演奏
837NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:47:07.13ID:se1z7wJo
>>826
冒頭のテロップで19歳って出てたような・・・?
2025/02/08(土) 22:47:07.73ID:DquaSGNo
さっきはスタインウェイ
2025/02/08(土) 22:47:14.05ID:fi50LLlu
>>835
リストとか?
2025/02/08(土) 22:47:14.14ID:kJgBoFNV
1966年生まれです
2025/02/08(土) 22:47:17.49ID:yJb/Di2i
ラフというブラームス以前はベートーヴェンの後継者としてあがめられていた作曲家がいた
富も名誉も尊敬もえたが、ブラームスの登場ですべて忘れられた。
カヴァティーナだけがたまに演奏されるが、最近は交響曲の復刻版も出るようになっている。
2025/02/08(土) 22:47:17.62ID:I1kCNBGj
楽しそう
2025/02/08(土) 22:47:22.72ID:kYuMlW4U
>>834
だよね
ショパンはスタインウェイだったよ
2025/02/08(土) 22:47:24.70ID:Oa5+My/g
>>827
でも花束のときのはにかみ方とか初々しいじゃん
あーまだ二十歳だもんなーって感じ
2025/02/08(土) 22:47:27.29ID:Y+yF/Qmk
>>827
さっきのショパン1番弾いた時が19歳でした、ショパコンで優勝した時は18歳…
昨今のブーニンさんは顔が年齢にやっと追いついた感じですw
846NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:47:32.50ID:t8+cMwpm
わろてるで
2025/02/08(土) 22:47:33.90ID:C4zNb9c3
>>836
ショパコンは19で優勝したんか
848NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:48:00.77ID:KjPp8QO+
>>843
そりゃ音変わりますわな(・∀・)
2025/02/08(土) 22:48:06.31ID:kYuMlW4U
オケがピアノに付いてくの必死
850NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:48:10.52ID:se1z7wJo
>>835
グレングールドとかはどうだったんかな
851NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:48:12.11ID:6U7xB1oZ
>>839
パガニーニも
2025/02/08(土) 22:48:15.34ID:yJb/Di2i
>>816
80年代流行したメガネ
2025/02/08(土) 22:48:16.79ID:p3VXc0KR
>>847
そういう事に・・・
2025/02/08(土) 22:48:22.43ID:jvI5tAPP
今年ショパン国際ピアノコンクール聴きに行くで!!
2025/02/08(土) 22:48:29.54ID:TghAJ9ms
パチパチパチパチ!
2025/02/08(土) 22:48:37.26ID:1LM/Q4kC
>>845
優勝したの19じゃね?
857NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:48:41.40ID:t8+cMwpm
素晴らしい。
終始プレスト気味
2025/02/08(土) 22:48:46.77ID:yJb/Di2i
やんややんや
2025/02/08(土) 22:48:52.73ID:Oa5+My/g
>>835
カラヤンとか?
2025/02/08(土) 22:48:58.02ID:zLx3iNuV
これもはやモーツァルトじゃなくてブーニンだわ(´・ω・`)
キムタクが何の役を演じてもキムタクになってしまうみたいな
2025/02/08(土) 22:48:58.54ID:C4zNb9c3
>>854
日本人の優勝あるかも
2025/02/08(土) 22:48:59.12ID:Y+yF/Qmk
>>834
ショパン1番はスタンウェイ、ほどなくYAMAHAと提携、現在ファツィオリ
2025/02/08(土) 22:49:10.24ID:G4u0AmiD
アスリートみたいに元気いっぱいで若いって素晴らしいですね
864NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:26.72ID:t8+cMwpm
ブーニンさんは
ロンドに長けてるというのがよくわかった。
865NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:26.74ID:nlVCrGK8
>>845
ブーニンさんは、ショパコン優勝時は19歳ですよ、ロン=ティボー優勝時が17歳
866NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:33.84ID:KjPp8QO+
オタワ…(´・∀・)
おまいらまたね(・∀・)ノシ
2025/02/08(土) 22:49:34.68ID:eVdwgr4B
>>827
前年ショパコンで優勝したのは19歳の時
2025/02/08(土) 22:49:38.22ID:TghAJ9ms
>>840
ブーニンは丙午ですか
2025/02/08(土) 22:49:39.96ID:7ez7KAKf
おもしろかった終わっちゃった
870NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:40.01ID:t8+cMwpm
きたシャルル先生
871NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:48.21ID:e/EtRIeM
今年これから来日するピアニストでおすすめあります?
とりあえずプレトニョフとグローヴナーとダルベルトは行くけど
872NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:48.60ID:ArSpB2gX
デュトワ許されたのか
2025/02/08(土) 22:49:50.35ID:vSma3/9Z
春祭
2025/02/08(土) 22:49:57.95ID:0OfzjjSY
天才、帰ってきたか
2025/02/08(土) 22:49:58.36ID:yJb/Di2i
デュトワは許されたのか
2025/02/08(土) 22:49:59.26ID:C4zNb9c3
>>868
男の子でよかったな
877NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:49:59.38ID:kFV2F5C2
デュトワもシワシワだな
2025/02/08(土) 22:50:00.71ID:Y+yF/Qmk
やっと許されたデュトワさんw
2025/02/08(土) 22:50:09.12ID:ClrGEzfU
生きとったんか
2025/02/08(土) 22:50:13.71ID:7ez7KAKf
あっ
2025/02/08(土) 22:50:18.62ID:/YIGzvNm
アッー
882NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:50:20.95ID:ArSpB2gX
あああんあああん
2025/02/08(土) 22:50:22.91ID:8BpFj6Wu
7年ももったいなかった
884NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:50:24.48ID:6U7xB1oZ
>>854
いいなぁ裏山
2025/02/08(土) 22:50:30.02ID:0OfzjjSY
いま、まつもとなかいで
逆風やけどな
2025/02/08(土) 22:50:33.49ID:+Czpt14j
デュトワ元気だったのか
887NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:50:43.46ID:ArSpB2gX
その先は言う必要ないですよね
888NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:50:44.03ID:e/EtRIeM
デュトワは中居ったわけじゃないからね
2025/02/08(土) 22:50:45.86ID:/YIGzvNm
万年筆だったのか
気づいてなかった
2025/02/08(土) 22:50:46.49ID:yJb/Di2i
デザインあ
2025/02/08(土) 22:50:57.61ID:Y+yF/Qmk
>>865
日本公演の時もまだ19歳だったんだぁ~
892NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:51:32.55ID:ArSpB2gX
これが安物だと隙間空きまくりですぐ乾いてしまう(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:51:33.16ID:zLx3iNuV
おやすみなさい
明日の朝も雪かきかしら
894NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:51:41.15ID:se1z7wJo
録画みなおしました
これ収録が1986年8月8日で、ブーニンの誕生日が9月25日だから
さっきの録画は19歳当時ね
895NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:51:47.56ID:nlVCrGK8
>>862
ファツィオリの4本ペダルは迷って時々踏み外すw
2025/02/08(土) 22:51:56.09ID:VRGTCi0v
1986年ておまえら何してた?
2025/02/08(土) 22:51:56.11ID:Y+yF/Qmk
>>888
でもセクハラが問題になったわけで~
2025/02/08(土) 22:52:08.69ID:/YIGzvNm
妙にエロい
2025/02/08(土) 22:52:22.35ID:aty+AVX3
 

   ●●● 番組概要 ●●●
ブーニン 1986年 東京コンサート・ライブ
 ショパン作曲 ピアノ協奏曲 第1番
   ピアノ:スタニスラフ・ブーニン
   管弦楽:NHK交響楽団 指揮:外山雄三
 モーツアルト ピアノ協奏曲 第23番 第3楽章

 
2025/02/08(土) 22:52:22.76ID:Oa5+My/g
>>895
4本マジで謎だわ
2025/02/08(土) 22:52:41.60ID:/YIGzvNm
赤い人
2025/02/08(土) 22:52:41.76ID:eVdwgr4B
>>854
反田君からもう5年経ったのか⁈
903NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:53:00.58ID:e/EtRIeM
>>896
父親の金玉の中で泳いでた
2025/02/08(土) 22:53:06.94ID:/YIGzvNm
なんだ赤い人の方がハイテクだぞ?
905NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:53:11.01ID:ArSpB2gX
赤い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
2025/02/08(土) 22:53:11.38ID:+Czpt14j
>>896
N響アワー見てた
907元くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2025/02/08(土) 22:53:14.59ID:ix202d1f
ぼくのスティックもどんどん繰り出せます
2025/02/08(土) 22:53:27.27ID:C4zNb9c3
>>902
コロナで1年遅れたから4年
909NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:53:40.90ID:6U7xB1oZ
>>897
ミートゥでルイージの奥さんが…とか聞いたが
910NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:53:44.16ID:ArSpB2gX
赤い人の方がハイテクだが終わる時間はほぼ一緒(´・ω・`)
911NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:53:49.49ID:nlVCrGK8
>>900
よりppを静謐に再現させる為とか言われているけど、使わないw
2025/02/08(土) 22:54:00.80ID:TghAJ9ms
>>876
ですよね
2025/02/08(土) 22:54:07.38ID:/YIGzvNm
あまり感覚があわない文字グラフィーさん
2025/02/08(土) 22:54:10.23ID:3sWNWLpO
チキチキじゃないのか
2025/02/08(土) 22:54:38.02ID:6Bqk/U3n
916NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:54:42.32ID:bZ/FhpBZ
(・∀・)ハエハエカカカ
2025/02/08(土) 22:55:06.87ID:jvI5tAPP
反田様前回コロナで一年延期で4年前だわ
918NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:55:36.81ID:bZ/FhpBZ
>>910
ハシゴのほうが汎用性高いよね(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:56:19.74ID:/YIGzvNm
デザインの人の価値はナレーションで決まる
2025/02/08(土) 22:56:22.97ID:Oa5+My/g
>>911
pppも弾きやすくてタッチも軽くなるとか言ってるけど
ピアノがそれでいいの?って思う
習い始めから死ぬまで4本しか弾かないならともかくさぁ
2025/02/08(土) 22:56:35.53ID:+Czpt14j
平泉先生出ないのか
2025/02/08(土) 22:57:28.72ID:3sWNWLpO
スケスケエッロ
923NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:57:47.79ID:bZ/FhpBZ
後閑といえば小倉競輪祭決勝R1周逃げの神山の番手で4角捲くる佐藤を捌いて優勝(2005年)
2025/02/08(土) 22:58:07.58ID:fi50LLlu
股間を使って絵を描くと空耳したワイは当然酔っぱらってます(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:58:16.57ID:G4u0AmiD
>>923
すごい高性能AIだ…
926NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:58:19.76ID:ArSpB2gX
食べる(;´~`)ンフンフ
927NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 22:59:08.18ID:ArSpB2gX
かんじてみよう(;´Д`)ハァハァ
2025/02/08(土) 22:59:40.10ID:+Czpt14j
デザインあここで見るけど朝の方は復活したのかな?
2025/02/08(土) 23:00:02.31ID:/YIGzvNm
うたの6(*´Д`*)ハァハァ
たまな37(*´Д`*)ハァハァ
あいと18
ほなみ32
なお10
まさし42(*´Д`*)ハァハァ

熟女多め
930NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:00:04.87ID:ArSpB2gX
まさし(;´Д`)ハァハァ
931NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:00:10.94ID:bZ/FhpBZ
テクネの新作とサイトの投稿のページのリニューアルしろよ
2025/02/08(土) 23:00:25.16ID:/YIGzvNm
水戸黄門劇伴風OP
あれ、せんせい?
933NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:00:39.91ID:bZ/FhpBZ
浣腸のときだけ現れる(´・ω・`)
2025/02/08(土) 23:00:51.22ID:/YIGzvNm
\せんせい!/\なんだい?/\せんせい!/\なんだい?/
の代わりにこっちか
935NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:01:33.54ID:bZ/FhpBZ
小豆島は姫路港からフェリーで行きたい しかし徒歩だと福田港から土庄までの交通で苦労する
2025/02/08(土) 23:01:47.41ID:IwgCVNbq
おばあちゃの顔が切ない
937元くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2025/02/08(土) 23:01:50.79ID:ix202d1f
>>896
乗用車を乗り回していた
2025/02/08(土) 23:02:27.69ID:3sWNWLpO
仕事どうしてんだろ
2025/02/08(土) 23:02:43.65ID:IwgCVNbq
俺は施設に預けてしまった
940NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:02:55.12ID:JisRG2Aw
>>935
電動チャリ
941元くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2025/02/08(土) 23:03:10.98ID:ix202d1f
>>918
ホテルのロビーなんかで蜂がブンブン飛び回ってたらうるさくて困るよね
942NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:04:09.55ID:bZ/FhpBZ
あ・・・小豆島
943NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:04:17.81ID:nlVCrGK8
>>920
「ハンマーと弦の距離が短くなり、同時に鍵盤が浅くなり、音色を変えることなく音量のみが小さくなり
 ppの効果が得られるだけでなく、グリッサンドや速いパッセージに利点がある」と言われてるけど、
“弦の距離が短くなり、同時に鍵盤が浅くなる”と、まるっきり違う感触になっちゃう
2025/02/08(土) 23:04:17.80ID:9NysrRQG
カツラ!
945NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:05:08.74ID:bZ/FhpBZ
そんな高齢タウンなんか
兵庫や岡山から近いのに高松県所属というちょっとだけ理不尽なところも
946NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:05:52.18ID:ZP2rdEtq
夫婦揃って認知症はキツイな(´・ω・`)
947NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:05:57.82ID:bZ/FhpBZ
>>945 高松県ってなんだよと自らツッコんでおきます(´・ω・`)
948NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:06:28.00ID:bZ/FhpBZ
水木先生に似ている
2025/02/08(土) 23:06:47.43ID:eabKuTzl
テーマはいいけどナレーションがよろしくない
こういうのって何でNHKのアナ使わないのかね、プロにやらせた方がいいのに
950NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:07:39.11ID:bZ/FhpBZ
この部屋はもうちょっと片付けたほうが良いのではないかあ?
2025/02/08(土) 23:08:04.12ID:3sWNWLpO
リアルお爺さんさっき食べたばっかりでしょ
2025/02/08(土) 23:08:05.87ID:orNZD6ku
施設に入りたくないとかわがままに感じてしまう
それで家族に負担かけてるのにな
2025/02/08(土) 23:08:20.68ID:eBnohcDH
部屋もう少し綺麗にしたれよ
2025/02/08(土) 23:08:55.38ID:orNZD6ku
女って偉いよな親の介護するし義理の親の介護ですらするからな
わいは親の介護ですらする気ないわ
955NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:09:18.14ID:ZP2rdEtq
義務感に支配されちゃうと自分が潰れてしまうよ
956NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:09:21.68ID:ofEGC3lg
やべー オモヒィ
2025/02/08(土) 23:10:57.42ID:IwgCVNbq
82で若いな
958NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:11:04.13ID:ZP2rdEtq
旦那さんヅラですな(´・ω・`)
2025/02/08(土) 23:11:10.36ID:eabKuTzl
夫はズラやんけ
2025/02/08(土) 23:11:12.96ID:orNZD6ku
82にしてはめちゃ若く見える
世話する立場の人ってしっかりしてる人多い気がする
2025/02/08(土) 23:11:21.61ID:s7sdMVed
このおじいさんカツラやめればいいのに
2025/02/08(土) 23:12:21.82ID:Sfhl2PKL
一瞬養老孟司先生と見間違えた
2025/02/08(土) 23:12:29.68ID:eBnohcDH
ヅラ野郎は隠し事が多いから信用できない
2025/02/08(土) 23:12:47.37ID:IwgCVNbq
俺はなにもしなかったなあ
2025/02/08(土) 23:13:54.16ID:eabKuTzl
昔からズラって何歳になってもズラを外せないんだよな
2025/02/08(土) 23:13:58.57ID:orNZD6ku
親の介護できるかどうかの男女差って明らかにあると思う
男はほぼ介護しないし女は義理の親ですらやる
これは明確に性差だと思う
義理の親の介護する男とか聞いたことがないし
2025/02/08(土) 23:14:12.05ID:IwgCVNbq
最後とか言いすぎない方が
2025/02/08(土) 23:15:12.99ID:D0XZm9N9
若い頃はボーイッシュで可愛いな
969NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:15:16.88ID:ZP2rdEtq
認知症でも昔の記憶はしっかりあるのねぇ
2025/02/08(土) 23:15:21.81ID:3sWNWLpO
旦那の髪のボリュームは出せなかったのね
2025/02/08(土) 23:15:30.28ID:IwgCVNbq
この長いのは醤油の蔵か
972NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:16:03.30ID:ZP2rdEtq
小豆島はオリーブオイルのイメージしかないなぁ
2025/02/08(土) 23:16:50.36ID:6Vj7a9Er
ええ声
2025/02/08(土) 23:17:15.58ID:Sfhl2PKL
あれ、平泉成さんってまだこういう仕事やってるのか
2025/02/08(土) 23:17:16.26ID:sDOh3hzW
にぎやか時代
2025/02/08(土) 23:17:45.92ID:IwgCVNbq
介護ばっかりか
977NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:18:34.74ID:ZP2rdEtq
旦那さんからしてみれば恩があるわけね
2025/02/08(土) 23:19:02.32ID:IwgCVNbq
綺麗な人おるな
2025/02/08(土) 23:19:59.77ID:IwgCVNbq
小泉きた
980NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:20:32.49ID:KRmzOWSl
介護保険料払うだけで生活圧迫するわ
981NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:20:56.01ID:ZP2rdEtq
不詳26%て
2025/02/08(土) 23:21:28.35ID:YrPqyUA0
子育ても介護も終わったし後は旦那を看取ってさっさっと死にたいわ
疲れた
2025/02/08(土) 23:21:55.69ID:MGfM4blu
>>980
40歳からだもんね…
2025/02/08(土) 23:22:40.35ID:3sWNWLpO
KONAMIさん
2025/02/08(土) 23:22:47.66ID:IwgCVNbq
切ないな
986NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:22:48.16ID:jkPDGlMf
番組終わるまでに亡くなるのか
987NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:23:26.41ID:KRmzOWSl
こう言ったら失礼かもしれないが90歳超えて急性心不全発症って発作で死んだ方がマシかもねぇ
2025/02/08(土) 23:23:51.82ID:IwgCVNbq
むくみなこれはあったわ
989NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:24:55.62ID:aETdTPCZ
こうまでなっても生きなきゃいけないのか真剣に考えた方が良い(´・ω・`)
2025/02/08(土) 23:25:05.45ID:YrPqyUA0
綺麗に片付けてるわ
991NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:25:08.73ID:jkPDGlMf
やっぱうどん
992NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:25:37.94ID:ZP2rdEtq
香川だからやっぱりうどん派
993NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:25:43.91ID:jkPDGlMf
いい丼だな吉野家みたい
2025/02/08(土) 23:25:56.76ID:IwgCVNbq
犠牲ねえ
995NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:25:57.51ID:etgbkUs8
結局はその人が配偶者や子供にどう接してきたかによって、
介護する側の態度も変わってくるんだろう。
さっきの旦那さんも妻に恩を感じてきたからこそ、今度は自分の番だと思うんだろうし。
自分も今、パーキンソン病ならびに軽度の認知症の母親の世話してるけど、
やっぱり恩を感じてるからこそみたいなところは確実にあるもん。
2025/02/08(土) 23:26:14.79ID:YrPqyUA0
>>993
褒めてるようで褒めてないw
997NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:26:23.68ID:jkPDGlMf
太陽電池のまち
2025/02/08(土) 23:26:56.74ID:IwgCVNbq
歌も歌うのか
999NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:27:30.03ID:jkPDGlMf
こういう人がのど自慢に出るんだな
1000NHK名無し講座
垢版 |
2025/02/08(土) 23:28:00.26ID:etgbkUs8
そこそこ上手い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 51分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況