X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 164278 ホテルニューオータニ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:40.12ID:cbolMGWv
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 164277 ゴールデンカムイ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1573647990/
2019/11/13(水) 23:39:50.58ID:Q6ErUWnh
働き方改革をサボりに捏造する税金コジキ
2019/11/13(水) 23:39:52.88ID:UGiRnrBn
>>578
そんな公私混同しない人なのは、今まで見てきた俺たちが一番良く知ってるだろъ(`・ω・´)グッ

100%視聴者のために言ってくれているよ(ノ∀;`)
654公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:00.49ID:0daQlcT8
学校で残業→家で残業になるだけ
2019/11/13(水) 23:40:02.08ID:I1tER+JY
>>639
ヘルシンキオリンピックの大惨敗の頃の話。
今とは違って、警察もそこまで忙しくなかったんじゃないの?
2019/11/13(水) 23:40:06.29ID:Ur4LIWCt
>>610
桜金造かよ
657!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:08.53ID:3xeq9KPh
>>636
そろそろわくまゆも 盛り乳を辞めないと
2019/11/13(水) 23:40:26.49ID:hDPnNfY+
時間の前に内容は精査しないのか
2019/11/13(水) 23:40:36.50ID:fmGb0jya
夏休みは研修
2019/11/13(水) 23:40:39.29ID:djyKIvTx
>>651
中学校はだいたい部活
小学校は有給を夏休みにまとめてとって海外旅行に行ったり
2019/11/13(水) 23:40:41.27ID:7T9m4Z+i
>>655
昔の話か
2019/11/13(水) 23:40:42.56ID:JbrNUiZ0
>>611
(´・ω・`)無理そう…
2019/11/13(水) 23:40:45.37ID:TaYYQN+R
>>648
わ「赤木、今週から雪の取材で北見局に行ってくれるよな、帰ってこなくていいから」
2019/11/13(水) 23:40:49.15ID:l80vRd38
>>638
大江みたいに50近いオッサン社長とかはやめて欲しい
幼馴染みとかで頼む
2019/11/13(水) 23:40:54.37ID:Q6ErUWnh
研修とかw
懇親会だろw
2019/11/13(水) 23:41:05.50ID:yNhNqUl4
ちゃうねん、ちゃうねん。事務仕事と生徒と付き合う仕事と部活の指導者と
分けーや
667!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:41:08.86ID:3xeq9KPh
>>648
旦那が単身赴任してるのに妊娠しちゃったら・・・
668公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:41:12.06ID:ZnNGGBiU
やっぱり部活を外部委託するしかないな。
素人の教師が運動部なんて、そもそも無理がある。
2019/11/13(水) 23:41:12.73ID:hDPnNfY+
>>662
あと20分だ!頑張れ
2019/11/13(水) 23:41:21.24ID:7T9m4Z+i
>>654
持ち帰り勤務を強制禁止にするならわかるけど答案とか連絡帳とか紙だし
強制は無理やろな
2019/11/13(水) 23:41:26.95ID:OAEGSaQo
寝るノシ
2019/11/13(水) 23:41:34.18ID:McRbax4w
>>639
俺が子供の頃は警察の人が柔道の先生やってたんだけどアレは何だったんだろう・・・
2019/11/13(水) 23:41:40.87ID:djyKIvTx
>>666
そんな予算も人手もない
2019/11/13(水) 23:41:44.69ID:Q6ErUWnh
>>664
そして幼馴染みからオレがあっさりとntr
2019/11/13(水) 23:41:51.03ID:R+xYKero
寝る(´・ω・`)ノシ
676公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:41:53.76ID:WnTyC+M9
>>670
持ち出し禁止じゃないの?きょうび
677!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:41:57.07ID:3xeq9KPh
>>664
100億円じゃしょうがな
2019/11/13(水) 23:42:02.33ID:S1yVmghY
>>668
じゃあパソコン大先生の俺らはパソコン部の顧問に(´・ω・`)
679公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:42:07.72ID:c6tG2igj
>>651
児童生徒がいない間に、植栽の手入れや壁塗ったりガラス拭いたりグラウンド整備
2019/11/13(水) 23:42:15.19ID:GmEpRCJz
>660
部活だって一日中やるわけじゃないだろうし、小学校の教員は有休取らなかったら何してるの?
授業もしないのに、ただぼーっとしてるの?
681公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:42:16.39ID:p1BJt/wm
>>675
おやしみ
2019/11/13(水) 23:42:18.82ID:T8xY0UIR
>>637
労働科学の観点から言うとまとめて休んだ方が「心身ともに回復する」
「週4労働で1時間につき5分休む」以上だと心身磨耗しながら労働してることになる
これを解消するには長期休暇しかない
2019/11/13(水) 23:42:22.55ID:UGiRnrBn
>>664
あさひさんならきっと大丈夫(ノ∀;`)
684公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:42:23.25ID:lOm/zofv
小林亜星みたいなイラストw
685公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:42:28.13ID:XeB3t9O4
>>651
イジメも発見しないとか ほかにもいろいろやってない
2019/11/13(水) 23:42:43.52ID:yNhNqUl4
学校制度やめたら?
2019/11/13(水) 23:42:44.54ID:Q6ErUWnh
>>679
オレは凶死にやらされたw
688公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:42:45.33ID:ZnNGGBiU
今って非正規の教師ばっかりだっけ?
大丈夫か?
2019/11/13(水) 23:43:00.51ID:X2dFGzFT
>>654
今でもそうだって言ってたな
カリキュラムが増えたから通常授業時間数が増えたから上にテストやテキストの作成採点などなどどうせ残業つかないから家でしてるって言ってた
2019/11/13(水) 23:43:07.16ID:7T9m4Z+i
>>676
個人情報の観点で禁止って言うなら多少気合い入れてやってるかなー
パソコンが仕事の人はパソコンつなげるの見張ってりゃわかるけど紙は黙ってやればわからんと思ったもので
2019/11/13(水) 23:43:09.04ID:GmEpRCJz
>679
40日近くそれだけで過ごす?
楽でいいなあ
2019/11/13(水) 23:43:20.79ID:khOyMbsi
今このスレにいじめ教師の糞ババアがこのスレに糞レス垂れてるんだろうなとうかがえるレスがいくつかあるよね
693公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:43:21.25ID:p1BJt/wm
予算の関係でここ最近教員不足だろ
増員なんて無理
2019/11/13(水) 23:43:21.94ID:djyKIvTx
>>680
学校によるけどまあのんびりやっているよ
真面目な人は補習で子供を呼んで教えてあげたりする
2019/11/13(水) 23:43:23.77ID:JbrNUiZ0
(´・ω・`)屁でた…
2019/11/13(水) 23:43:28.81ID:TaYYQN+R
>>657
https://bunshun.jp/articles/-/15300
わ「目いっぱい盛り上げていきたい」
2019/11/13(水) 23:43:30.36ID:xlm6PW8V
もしかしてなんですけどこの国結構ヤバい?
2019/11/13(水) 23:43:40.49ID:I1tER+JY
>>640
ところが体育祭準備を体育扱いするのやめろと文科省は言ってるんだわ
2019/11/13(水) 23:43:49.73ID:Q6ErUWnh
凶死組合と受信料組合のコラボ
2019/11/13(水) 23:43:54.86ID:McRbax4w
アニメなんかでも部活の顧問をやってない先生は他の先生からイジメを受けたり肩身が狭かったりで
なんだかよくわかんない部活の顧問になる展開が定番・・・そのくらい部活の負担は大きいのだろう
701公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:43:56.98ID:m3FgU34Y
日米FTAについて解説せよ
702公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:43:57.29ID:0daQlcT8
>>676
嫁が教員やってるけど平日はだいたい3時起きで資料作りとかやってるで
703公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:44:13.33ID:ZnNGGBiU
タイムカード導入しか無いな
2019/11/13(水) 23:44:24.65ID:I1tER+JY
>>668
夕方に来てくれる人なんて暇な爺ちゃんしかないんだけどね。
2019/11/13(水) 23:44:26.40ID:Q6ErUWnh
でも出張名目でパヨ活動に参加の凶死
2019/11/13(水) 23:44:28.93ID:GmEpRCJz
タイムカードって、正確に実態を表してはくれないからな
2019/11/13(水) 23:44:45.63ID:WNVF3b6h
今は何でもかんでも学校に要求しすぎなんだよ
2019/11/13(水) 23:44:45.72ID:7T9m4Z+i
>>697
もともと効率も考えずにとにかく時間目一杯掛けて働けって言う国だからな
アホくさくなってきたらあかんようなるやろそりゃ
709公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:44:47.97ID:XeB3t9O4
わいせつ教師何とかしろよwww
710公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:44:53.22ID:c6tG2igj
結論、無理ゲー
711!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:45:02.63ID:3xeq9KPh
>>696
東京五輪の開会式もわくまゆだろうね
2019/11/13(水) 23:45:07.04ID:46FquIlM
とりあえず教師は全てクビにして雇い直せ
同情してやらんこともない面もあるがそこらの学生バイト以下の能力と大企業幹部並みの自意識の無能が大半やぞこいつらは
2019/11/13(水) 23:45:11.27ID:Q6ErUWnh
凶死性善説を棄てろ
714公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:45:15.70ID:p1BJt/wm
結論、働き方改革不可
2019/11/13(水) 23:45:21.88ID:hDPnNfY+
>>702
何時に寝てるの?
716公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:45:26.37ID:c6tG2igj
学校がコンビニ化してるんだな
2019/11/13(水) 23:45:34.58ID:djyKIvTx
>>707
本当にそれに尽きると思うよ
学校も保護者も割り切りが必要だと思う
2019/11/13(水) 23:45:38.55ID:Jjo600YT
パワー系生産工場かよ
2019/11/13(水) 23:45:49.16ID:fmGb0jya
なぐりてぇの娘は
2019/11/13(水) 23:45:50.58ID:LjFD3xbI
また障害者かよ
2019/11/13(水) 23:45:51.61ID:tF2qgEW7
>>706
ガチャンと押せば どーにか格好はつくものさ
2019/11/13(水) 23:45:52.77ID:GmEpRCJz
>694
それでまるまる給料もらえるって良いよな
2019/11/13(水) 23:45:54.53ID:I1tER+JY
>>706
印字タイムカードが一番信用できるという矛盾。

タイムカードを教頭が全教員分切ってるケースも多々あり。
2019/11/13(水) 23:46:06.10ID:X2dFGzFT
おっぱいくるか
2019/11/13(水) 23:46:09.36ID:l80vRd38
そろそろゲームのロクボやって寝るか(・ω・)ノシ


 ヽ  !  /
 -γ ⌒ ヽ−
  ( 。・_・。 )
2019/11/13(水) 23:46:12.87ID:WNVF3b6h
>>696
無乳だな(´・ω・`)
727!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:46:13.17ID:3xeq9KPh
>>706
代理でごまかせるから生体認証で
2019/11/13(水) 23:46:27.13ID:fcmTf0/1
絆って馬鹿の一つ覚え感w
2019/11/13(水) 23:46:29.08ID:djyKIvTx
>>722
その分夏休み以外は大変だからね
730公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:46:46.30ID:WnTyC+M9
>>712
それはどうかなあ
そんなことないと思うぞ
2019/11/13(水) 23:46:49.28ID:mUWkHwVG
さっさと雑務減らせばいいだろ
今なんか35人とか少人数学級だから担任持っててさえ本質的な負担は昔に比べて減ってるはずなんだからさ
あと頑張れはするけど事務処理能力が不足してる教員が増えてるのは本当だと思う
2019/11/13(水) 23:46:49.34ID:7T9m4Z+i
>>723
セキュリティカードを通す会社はその時間取っとくのが一番ええな
出入りは把握しないわけにいかないから
2019/11/13(水) 23:46:50.40ID:eQM9/y7o
つまらないドラマの宣伝か
734!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:46:56.64ID:3xeq9KPh
>>717
モンペの要求はきりが無い
2019/11/13(水) 23:47:00.64ID:TaYYQN+R
>>723
スマホ持ち歩き義務化で完全チェックできるのに
2019/11/13(水) 23:47:08.44ID:6xvYSAYg


NHK総合を常に実況し続けるスレ 164278 タイヤホイール
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1573653052/
737公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:47:20.36ID:c6tG2igj
相棒に帰ってきてくれよ
2019/11/13(水) 23:47:33.58ID:djyKIvTx
実態調査でまた事務仕事が増えると言うね
2019/11/13(水) 23:47:38.31ID:S1yVmghY
教育現場にAI活用すりゃーええやん
やば俺天才
2019/11/13(水) 23:47:54.14ID:7T9m4Z+i
>>738
ありそうな話だw
741公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:47:55.12ID:WnTyC+M9
>>731
減ってないだろ
昔はそれこそ授業教えているだけでよかったけど
いまはひとりひとりのケアしなきゃいけないし
742!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:47:56.55ID:3xeq9KPh
>>736
マルゼン〜♪
2019/11/13(水) 23:47:59.86ID:xlm6PW8V
なんか今更英語強化とかやってるらしい?けど絶対無駄よなそんなん
有能は外行くし志あるやつは制度に挫折するだろうし

母国以外を模索するしかないのかな
2019/11/13(水) 23:48:00.11ID:o9me3NLY
>>730
それはお前の個人的な願望に過ぎんわ
生徒ですらその実情に気づいとる
745!omikuji
垢版 |
2019/11/13(水) 23:48:38.90ID:3xeq9KPh
>>737
花の里は再開するのだろうか
2019/11/13(水) 23:48:42.82ID:dNuFtV5b
他人の仕事楽そうでええなって言う人はその仕事につけばいいのに
747公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:48:44.76ID:WnTyC+M9
>>744
それはお前の個人的な願望にすぎないんじゃないの?
なにかデータあるの?
2019/11/13(水) 23:48:56.60ID:fcmTf0/1
また受信料で高い機材こしらえてるわ
2019/11/13(水) 23:48:58.41ID:WNVF3b6h
>>731
昔に比べれば教員の事務処理能力は格段に上がってるけどそれでも追いついてないからなぁ
2019/11/13(水) 23:49:05.72ID:y597D2y9
カール君だろ、これ
2019/11/13(水) 23:49:19.09ID:6xvYSAYg
本日の消灯、就寝時間は0時です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況