X

NHKスペシャル「“最強”台風接近 どう守る 命と暮らし」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/05(土) 21:23:34.94ID:9MSjNv85
NHKスペシャル「“最強”台風接近 どう守る 命と暮らし」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1599304038/
2020/09/05(土) 21:48:55.90ID:zgORSLFR
>>583
つ 触らぬ神に祟りなし そういうのは想定外のしっぺ返しが来る希ガス
602公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:48:58.53ID:yvV0HLbR
九州の人は避難というかついでに旅行に出掛けるつもりで行ったらどうか
2020/09/05(土) 21:48:59.04ID:RqeMc0UN
人なんてそれぞれなんだから合意なんて言ったら絶対できない
604公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:00.30ID:iVQm6ja/
>>580
NHKどころかテレビのキー局はどこもそうだろ
2020/09/05(土) 21:49:04.04ID:jNsGkCPi
あした台風が直撃しそうな人に、こんな特集を見せられても・・・
606公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:07.80ID:KGTQWyiT
なんだこれ
607公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:08.55ID:1R7RIcMw
今からハザードマップを確認して間に合うの?
2020/09/05(土) 21:49:09.27ID:RNh5iUOV
ビーチクする
609公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:10.95ID:b49C6xct
避難するしかないのに、番組に文句を言ったところで。
2020/09/05(土) 21:49:11.95ID:kgo9EKx2
そんだけかよ・・・
2020/09/05(土) 21:49:12.25ID:xvCc5r96
チャリンコくらいの速度だな
2020/09/05(土) 21:49:12.69ID:wPmAJFas
おわっつまった (・∀・)
613 
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:15.14ID:uak7xCVQ
急に終わった
614公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:15.79ID:yvV0HLbR
なんか思ってた内容と違ってた
615公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:17.90ID:6m9EtlD6
616公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:20.30ID:C6I21k5h
>>552
飢饉か冷害かね
2020/09/05(土) 21:49:22.85ID:ihubeOrk
なんか中身の無い番組だったな
2020/09/05(土) 21:49:23.69ID:jR/yJymJ
唐突に終わった
2020/09/05(土) 21:49:26.08ID:8hBf0mzX
>>396
AIには学習データが必要なのです
620公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:26.44ID:ExNMMm20
ツベの方が情法多くて早いわボケ
2020/09/05(土) 21:49:29.76ID:DWSv494Q
終わった
2020/09/05(土) 21:49:31.44ID:Rtvi2IFT
え?これで終わり?
2020/09/05(土) 21:49:32.00ID:z6XuHvz0
今やる必要がまったくなかったな
2020/09/05(土) 21:49:33.22ID:jy7Jk/YS
>>605
今から霞堤を作るんだ
2020/09/05(土) 21:49:36.50ID:drv28x/h
すげぇ中身ほぼゼロ、台風より洪水ばかり

この番組は一体何だったのか
2020/09/05(土) 21:49:37.27ID:v6oIQT6L
なんかやっつけ仕事の番組だった
2020/09/05(土) 21:49:38.83ID:KWC0ezGv
完全に釣られたわ
2020/09/05(土) 21:49:38.84ID:v5Sr8krz
さすがに台風影ないところだけこれやってるんじゃないかなぁ
629公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:42.23ID:C6I21k5h
岡崎体育とあいみょんの区別がつかなくて困る
2020/09/05(土) 21:49:42.97ID:Ma+8wmDN
つまりどういうことなの?
2020/09/05(土) 21:49:43.48ID:Pp7qgxs8
もうずっと台風のニュースでいいのに
632公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:46.47ID:QEDfPjkS
>>583
海にビニールシートを張る
2020/09/05(土) 21:49:48.51ID:zzhvTTFd
とりあえず危機意識を持て=早く逃げて
という内容
634公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:54.33ID:6m9EtlD6
GoToキャンペーン使って旅行にでも行けや
九州人
635公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:55.12ID:b8d2gw0S
電源は乾電池単三10本パック10個買ってある
パナのお高いやつ
それで家のいろんな場所にばらけて置いてある
2020/09/05(土) 21:49:56.25ID:ieIDrxHn
また市川紗椰か
637公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:49:56.51ID:iVQm6ja/
>>600
埼玉は夏暑くて冬寒い気候がね
2020/09/05(土) 21:49:58.05ID:15hYT172
さて、テレ朝でアヤポン見てくるか。
2020/09/05(土) 21:50:00.99ID:s6Cm1wFm
まさにNHKといふべき意識高い系の番組だった。
2020/09/05(土) 21:50:03.55ID:qVpL/lfr
>>583
ロシアはソレに近いことをしてたはず
モスクワに雲が来る前に飛行機でなんか落として雨を降らせてモスクワは晴れにするみたいな
2020/09/05(土) 21:50:04.56ID:OmZDs6JH
意味ない番組だったな
キー局は一気に放送してくれんのかね、明日だぞ
2020/09/05(土) 21:50:07.18ID:4at37xo1
>>590
川の海に出るとこは船とか近寄れないだろねw
2020/09/05(土) 21:50:10.95ID:sI/eiJwR
>>583
無理やで
相手は半径数百kmにわたって、一瞬たりとも気を抜かずに海面全体を80cmも吸い上げる力を持ってる
2020/09/05(土) 21:50:13.90ID:DWSv494Q
>>583
氷一杯入れる
2020/09/05(土) 21:50:14.32ID:y+rtRP2m
早めに避難とか言っても警報とかってすぐ出さない隠してたりするよね
2020/09/05(土) 21:50:22.44ID:WoodclRR
>>595
かつては川が落ち合う落合とか浸水地域だったよな
2020/09/05(土) 21:50:36.55ID:wPmAJFas
もうちょっと10号の速度がはやいつもりで企画された番組だったのかも
648公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:50:39.46ID:15hYT172
>>594
埼玉偉い!
649公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:50:41.42ID:iVQm6ja/
>>628
えっ?全国放送じゃないの?
2020/09/05(土) 21:50:47.38ID:F9C+XzYx
>>637
果物には良い気候では
梨なんか美味しいらしい寒暖差大きいとこ
651公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:50:52.52ID:KGTQWyiT
先週の大越ポエムといい、最近のNスぺは雑だな
2020/09/05(土) 21:51:03.22ID:zgORSLFR
>>602
個人レベルはそれでいいだろうけど、かえってきて住んだら、あいつら肝心なときに逃げやがってとか言われん?
固定しなかったもの飛ばしたりして、迷惑を掛けるリスクもあるし
653公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:51:04.48ID:C6I21k5h
沖縄・九州の実況民は
使ってない石油のポリタンクを枕元に置いて
洪水や水害で流されても溺れないようにしておけよ
2020/09/05(土) 21:51:04.92ID:Mo14dzG4
太平洋高気圧の今後の動きによっては、今年は同レベル、あるいは更に酷いレベルの台風が都市部を襲ってくるからな
明日は我が身。
2020/09/05(土) 21:51:06.95ID:jNsGkCPi
無駄な時間を過ごしてしまった。

受信料返せ!
656公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:51:20.11ID:6m9EtlD6
うちの地名は曲渕というところだからほんと終わってる
657公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:52:21.96ID:XbdjJ+Sy
>>543
そうなのよ
東京からは所詮他人事なのがよーくわかった
658公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:52:29.19ID:6m9EtlD6
>>652
いたからと言ってなにができるということもない
お前はスーパーマンかなにかなのか
2020/09/05(土) 21:52:30.33ID:qi2mzJER
>>579
氾濫しやすいところの保険料高いし
ちゃんと避難する人ばかりじゃないから犠牲者が後を絶たないんだろう
2020/09/05(土) 21:52:32.60ID:WoodclRR
>>594
埼玉県の治水事業がしっかりしてるのはカスリーン台風の教訓なのかな?
661公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:52:40.13ID:b49C6xct
いい加減、ハードですべてなんとかする「防災」って考えはどうしかしないと。
2020/09/05(土) 21:53:01.84ID:sI/eiJwR
これだけ番組名と中身が違う番組も珍しいな
663公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:53:18.49ID:6m9EtlD6
>>659
じゃあいいや
生命保険にでも入っておけ
664公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:54:21.21ID:C6I21k5h
>>652
生き延びないことには謝ることすらできない。
そのくらいちゃらんぽらんに逃げないとこの先緒災害を乗り越えられないぞ
2020/09/05(土) 21:54:28.07ID:jNsGkCPi
URLを貼れないけど、↓ようつべの

【台風10号ライブカメラ】鹿児島県枕崎市
https://www.youtube.com/ …以下、上記タイトルで検索

役に立つ情報。現在の状況がわかる。
666公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:54:33.75ID:15hYT172
>>652
観光バスをたくさんチャーターして
村人全員乗せて温泉に連れてけよ。
太っ腹!ってヒーローになれるぞ。
667公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:54:33.80ID:QEDfPjkS
>>646
神田川と妙正寺川の合流点な
新目白通りの地下に分水路作って、合流点を明治通りまでずらした
2020/09/05(土) 21:54:41.80ID:4MBB246R
>>657
東京コンプレックスが過ぎるよ
2020/09/05(土) 21:55:55.16ID:JtcATgLM
犬HKが不安を煽るから親が葬式のやり方を指示してきたぞ 
670公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:56:19.61ID:iVQm6ja/
>>660
カスリーン台風の教訓で毎年、一都五県?で合同で訓練やってるよ
2020/09/05(土) 21:56:28.24ID:qi2mzJER
>>594
荒川も秋ヶ瀬公園側は住宅地と距離あるけど、逆の志木側は堤防のすぐそばに家あるんだよな
しかも逆側にすぐ新河岸川もある…
672公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:56:42.80ID:b49C6xct
>>669
どっちしてもいずれ死ぬんだから
673公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:56:48.05ID:15hYT172
>>669
日本では水葬はダメなんだっけ?
674公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:58:54.81ID:iVQm6ja/
>>673
土葬すらダメなのに、水葬がいい訳ないだろ
2020/09/05(土) 21:59:59.83ID:Uh5UHXul
22時 ヤダーちゃんは夢の中
2020/09/05(土) 22:01:44.40ID:4MBB246R
>>671
堤防の高さ次第じゃね?
その分こっちにも向こうにも同じ分広がっていくし

戸田あたりになると、南岸のほうが川幅広いしバランスなのかね
2020/09/05(土) 22:21:17.11ID:M3+ob+y8
>>666
それに参加した皆は、後々罪悪感で押し潰されそうになりながらの一生を過ごすことになりそう
2020/09/05(土) 23:56:27.21ID:Oyy0nNW0
>>673
インドでも禁止だろ
2020/09/06(日) 00:01:09.88ID:+pS6nw8b
ナハナハ
2020/09/06(日) 00:13:23.82ID:aZY29cxY
風速50てヤバいな。ヤシの実がそこらじゅうに飛んでそう
2020/09/06(日) 02:36:35.52ID:PYpdPJBq
>>676
戸田はボートレースの
戸締り用心火の用心
お父さんお母さんを大切に
が大金はたいて。
オリンピック会場でもあったしね
2020/09/06(日) 04:46:08.58ID:+2G1lPsS
九州南部の民やけど、すでに普通の台風並みの風来てるわ。
日曜から月曜にかけての夜、つまり20時間後くらいがピークなのに…。正直なめてたわ
2020/09/06(日) 09:11:51.74ID:KM0hlQek
>>783
武運長久!(`・ω・´)(`・ω・´)
2020/09/06(日) 10:43:49.48ID:7e6Mbo/s
台風災害=水害ですか
千葉や大阪を襲った悲劇をもう忘れたのか
千葉の風害は長く東京キー局は無視してたしな
2020/09/06(日) 13:25:45.28ID:7zLaQl8B
やら気象兵器
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
ックス!
2020/09/06(日) 15:09:26.48ID:xSN2/mB8
【動画解説】台風10号 九州で複合的な災害に 四国〜関東甲信も大雨に警戒

9/6(日) 14:17
配信
ウェザーマップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac1a48002af454a71743ae347cf8c45b829b3a5
2020/09/06(日) 16:47:41.30ID:ZSn/vyXf
大雨の時に人吉で一生懸命取材してた法性君
今日も人吉なのね
2020/09/06(日) 16:49:07.95ID:ZSn/vyXf
>>684
修羅近辺は台風接近が高潮の時間と重なる事は一応想定済み
689公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:18:30.43ID:OdVkD0Hc
DQN
690公共放送名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:43.40ID:VXr6SjK0
北部九州住みで海に近いけど、普通に朝から酒飲んでる。なるようになるさー
2020/09/06(日) 20:01:56.44ID:xPINyGCb
バル子エロすぎて避難してる男どもが発情 してしまうと思う
2020/09/07(月) 01:36:15.03ID:dxRe24Kq
521 名前:公共放送名無しさん :2020/09/07(月) 01:16:48.75
ID:noM+9G2e
猛烈猛烈はわかったけど、そんで何か目立った被害出たの?

586 名前:公共放送名無しさん :2020/09/07(月) 01:19:52.51 ID:noM+9G2e
>>538
えええ…
都市部が水没して、死者数千人とかじゃないのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況