X

NHK総合を常に実況し続けるスレ 177305 おうち焼き肉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:04:55.67ID:U/xf8i2n
NHK公式    https://www.nhk.or.jp/
番組表(現在) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21
実況勢い観測 https://keisoku-ch.com/
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 177304 第一生命
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604925704/
2020/11/10(火) 00:33:43.02ID:c+Vk9XYf
賀茂鶴だ
340公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:33:47.64ID:/Lkh/lLy
>>320
でも日本がウィスキー作り始めたのは戦前よね
中国は意外と酒の拘りないのかも
老酒とか正直あんまり美味しくないよね
2020/11/10(火) 00:33:48.06ID:lL3BEkHa
賀茂鶴も高いのは美味いよ
2020/11/10(火) 00:33:50.20ID:AOYIl5QW
賀茂鶴
2020/11/10(火) 00:34:05.39ID:OUouOl36
>>331
アッザムリーダー
2020/11/10(火) 00:34:07.57ID:VZyZ9nwO
>>325
酒で西条言うと愛媛なのか広島なのかわからんのよな
345公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:34:07.85ID:YiI6uMp0
>>334
やはりなんかあるんだろうね!
酵母はビタミンBとかなんやら豊富そうだし
2020/11/10(火) 00:34:19.86ID:4jd7s7Ki
>>329
同意。まるでワインのようなが褒め言葉になるとかわけが分からん(´・ω・`)
2020/11/10(火) 00:34:20.53ID:lAcXV8uF
安部ちゃんとオバマちゃんが飲んでたのは加茂鶴ゴールドか
348公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:34:28.97ID:jGkvMOjE
>>330
老酒と別だっけ?
あまり好きじゃないから詳しくない
2020/11/10(火) 00:34:29.84ID:GqKDt+uw
残業
2020/11/10(火) 00:34:30.57ID:zi+hPI7x
なんか
右ならえみたいなのがヤダ
351公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:34:33.40ID:/Lkh/lLy
>>323
牡蠣アレルギーの牡蠣漁師なら
サンドの伊達ちゃんそっくりの
2020/11/10(火) 00:34:33.42ID:4gI4tuE2
>>281
いつか忘れたけど去年の4月ごろかもしれん、自信無いけど
353公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:34:33.66ID:rlcaxniE
https://i.imgur.com/tvwHVhe.jpeg
2020/11/10(火) 00:34:34.65ID:tUAxHZEN
ひやおろしを5本も買ってしまった
355公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:34:38.23ID:8m7oc1ds
>312 なんか近所のスーパーに甘口日本酒一つも無くてもうアルコールも飲まなくていいかなと思って、それ以来、アルコール類飲むの月に一度くらいビールぐらいになってしまった
2020/11/10(火) 00:34:45.54ID:lL3BEkHa
>>344
一応三大酒処の西条は広島やで
2020/11/10(火) 00:34:48.33ID:Joa3KV7W
こういう目利きもとっととAI化しろよ
じいさんが倒れたら終わりだろ
358公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:35:03.82ID:/Lkh/lLy
>>348
紹興酒の熟成させたものが老酒
359公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:35:04.40ID:jGkvMOjE
>>333
あれは21世紀版カストリ酒
2020/11/10(火) 00:35:23.62ID:9MPEE2FQ
>>351
俺の同級生にも伊達ちゃんに似ている奴がいた
2020/11/10(火) 00:35:34.05ID:PZM/hiVb
>>325
白地に青のやつ?
2020/11/10(火) 00:35:41.56ID:7PIxhTPd
>>329
自分が知らない分からないものを自分の知ってる知識だけで当て嵌めようとする悪い癖ですね(´・ω・`)
363公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:35:42.79ID:YiI6uMp0
>>356
酒祭りっていつごろだったっけ?
西条の(´・ω・`)
2020/11/10(火) 00:35:48.47ID:GqKDt+uw
>>357
紙パック酒作ってるような超大手はやってそうなイメージ
2020/11/10(火) 00:35:50.41ID:/dMH/pvC
見せたらあかんやつーw
366公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:35:54.72ID:jGkvMOjE
>>356
西条といえば広大
2020/11/10(火) 00:36:04.66ID:EBnwkANW
手が震えちゃってるけど大丈夫なのか
2020/11/10(火) 00:36:05.73ID:PZM/hiVb
>>363
10月
2020/11/10(火) 00:36:11.73ID:VZyZ9nwO
>>356
愛媛の方が良い酒ができる条件はあると思うで
豊富な湧き水あるし
広島の方がそう言われてるのは生産量だとかそういった点やろ
2020/11/10(火) 00:36:16.89ID:Lzs9F3xj
>>187
アメリカンって薄いんじゃないのかよ
2020/11/10(火) 00:36:16.95ID:AOYIl5QW
プルプルかw
2020/11/10(火) 00:36:21.69ID:4zeDkLSw
美味い酒は美味いらしい 旨いものは美味い 酒が飲める少しでも 俺は酒に強くはない
酒のようなものをナンボでも飲めるようなのは不幸かもしらん 適量を飲む 足るを知る 樽は知らないwそのタリラリランを知り
足らざるを知り 知ることの尻じり を痴れ たりらりらんのこんにちわ もう、あなたの明日は 良き一日だ 今日の日は明日になる その繰り返しかもしれん
ソレだけでもないから 明日のアサヒさんが輝くのだ
373公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:36:24.11ID:YiI6uMp0
>>366
広大といえば黒瀬川
374公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:36:25.56ID:/Lkh/lLy
>>333
いうてもワインより度数低いぞ
2020/11/10(火) 00:36:28.05ID:lL3BEkHa
>>363
10月やね。今年はなかった(オンラインイベント+通販
376公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:36:29.97ID:NKwBzOJ2
手が
2020/11/10(火) 00:36:41.07ID:PK5BsUR4
>>367
味見いっぱいしてそうだからなw
378公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:36:59.85ID:/Lkh/lLy
>>352
ぐぐったら3月だったみたい
379公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:37:06.45ID:jGkvMOjE
>>367
ウイスキーのブレンダーは仕事で酒を飲みまくりだからアルコールに耐性がついてそう
2020/11/10(火) 00:37:10.70ID:lah9IPbZ
紹興酒に砂糖を入れて飲む飲み方が嫌いだわ
そのままでいい
381公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:37:10.92ID:WIHAY6r2
完全にアル中やな。

まあ仕事で本望だろけど
2020/11/10(火) 00:37:20.26ID:cN2GPk8u
酒蔵に勤めてる女友達が
毎朝の日本酒の試飲あって
生理の時は味覚ズレて利き酒が当てられないから男性社員に生理バレるから恥ずかしいって言ってたわ
2020/11/10(火) 00:37:28.24ID:pa+P21Qw
手間暇かけてたんだな酒造り
今までは見下したり悪者扱いしてた

お詫びに今日から毎日酒飲む!!
2020/11/10(火) 00:37:28.44ID:hKG6mWxk
酒屋のボンボンが農学部出て、科学的なアプローチで日本酒を作り始めたから安定的な生産ができるって聞いたけど本当なんか?
2020/11/10(火) 00:37:29.73ID:PZM/hiVb
>>366
なにそれ
2020/11/10(火) 00:37:30.40ID:GqKDt+uw
>>374
中途半端に度数低いせいでごくごくハイペースで大量に飲めてしまうのが恐ろしい
2020/11/10(火) 00:37:32.08ID:eoSWEGFZ
手が震えすぎてこわい
2020/11/10(火) 00:37:37.12ID:4jd7s7Ki
>>340
文革で文化伝統を破壊した国だから何十年先の仕込みをする酒造りなんて商売が企業化する土壌がもうないんだよ(´・ω・`)
2020/11/10(火) 00:37:42.18ID:4gI4tuE2
>>357
AIじゃないけどデータ化したのが獺祭
2020/11/10(火) 00:37:47.25ID:lL3BEkHa
※時効です
2020/11/10(火) 00:37:49.76ID:PK5BsUR4
育てるってのは、楽しいよな
392公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:37:49.90ID:YiI6uMp0
>>368
>>375
ありがとう10月か
来年はできるといいねぇ!
2020/11/10(火) 00:37:54.97ID:0oFoPUGw
もしかしてだけど〜
2020/11/10(火) 00:38:03.43ID:/dMH/pvC
AA ↓
395公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:38:03.63ID:/Lkh/lLy
>>386
ジュース感覚で飲むとやばいかもね
2020/11/10(火) 00:38:04.67ID:tUAxHZEN
どぶろくっておい
2020/11/10(火) 00:38:06.52ID:9MPEE2FQ
ほんもn(ω・`)
2020/11/10(火) 00:38:09.10ID:A3ONaZZl
今なら炎上やな
399公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:38:16.07ID:fQH+A2DJ
>>382
寿司握るな的なお前それソラちゃんの前でも言えんの?
2020/11/10(火) 00:38:16.62ID:+jEbD4nA
もしかしてだけどー
2020/11/10(火) 00:38:16.71ID:7PIxhTPd
>>367
実況民の手もキーボードを叩きすぎて震えてるね(´・ω・`)
2020/11/10(火) 00:38:18.85ID:PZM/hiVb
京都で立ち飲みしたい
2020/11/10(火) 00:38:19.32ID:EBnwkANW
税務署が見てますよ
2020/11/10(火) 00:38:29.14ID:GqKDt+uw
>>379
基本的に香りで判断するし、口に含んでも吐き出してるよ
2020/11/10(火) 00:38:34.41ID:fXSV3DpH
NHKも本物のアナウンサーを出してほしい
2020/11/10(火) 00:38:38.45ID:PZM/hiVb
>>399
俺はそらちゃんの味方
407公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:38:41.62ID:Y4XF/Wle
でも値段つけるのに大切なのはブランディング
ボジョレーヌーボーみたいに安酒でも高く売るような
2020/11/10(火) 00:38:47.84ID:AOYIl5QW
どぶろくって今自宅で作っても法的に問題は無いみたいだねwこないだ古本屋でどぶろくの作り方って本が置いてて思わず買っちゃった(・∀・)
409公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:38:52.03ID:NKwBzOJ2
毎日飲むからね
何十年もね
2020/11/10(火) 00:38:55.26ID:4zeDkLSw
よしw風呂に入ってこようwお前らも風呂に入ってw歯も磨けよw
2020/11/10(火) 00:39:00.73ID:kgkr726k
高橋さんの腕エキス入りです
2020/11/10(火) 00:39:01.55ID:PK5BsUR4
肌からも鼻からも口からもアルコール吸収してそうだな
2020/11/10(火) 00:39:02.35ID:lL3BEkHa
>>405
一週間待ってください
2020/11/10(火) 00:39:02.84ID:5xwMX5jD
>>374
ワインは500mlも一気に飲まないからかな(´・ω・)
2020/11/10(火) 00:39:06.03ID:7PIxhTPd
>>382
(;´Д`)ハァハァ
2020/11/10(火) 00:39:27.26ID:c+Vk9XYf
>>405
ダダ「ガタッ」
2020/11/10(火) 00:39:33.18ID:PZM/hiVb
天寶一って酒がうまかった 気がする
2020/11/10(火) 00:39:34.85ID:wVsy4Boe
普段鮭飲まないけど寒いからココアにコアントロー入れて飲んでるわ
2020/11/10(火) 00:39:39.39ID:lL3BEkHa
>>408
アルコール分が増えなきゃ何やっても良いんじゃなかったっけ
みりん梅酒が怒られるのはアルコール分が増えるから
420公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:39:45.60ID:/Lkh/lLy
>>414
つサイゼリヤ
2020/11/10(火) 00:39:46.93ID:PZM/hiVb
>>416
お前じゃねえ座ってろ
422公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:39:51.34ID:jGkvMOjE
>>405
鹿島「呼んだか?呼んだよな?」
2020/11/10(火) 00:39:52.33ID:B9Vc+csK
>>410
宿題やったか?
2020/11/10(火) 00:39:56.90ID:HSmDu+3j
今でも口当たりよくするのに醸造アルコール加えてるのがほとんどなような
425公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:40:01.86ID:NKwBzOJ2
杜氏はね
426公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:40:04.60ID:xJjN3yX7
みりん梅酒はダメなのにどぶろくはいいんだ?
427公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:40:13.61ID:YiI6uMp0
とうじが当時を振り返るわけか
2020/11/10(火) 00:40:14.32ID:lah9IPbZ
>>381
竹鶴さんは毎晩ハイニッカをボトル一本飲んでたという噂
まぁ嘘だろうけど
429公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:40:25.60ID:8m7oc1ds
>369 愛媛の梅錦というのは甘くてフルーティで好きなんだけど首都圏じゃあんまり見なくなったなあ、ああいうの今もあれば買うんだけど。まあ酒類飲まないきっかけになっていいとも思う甘い美味しい日本酒少なくなったのは
430公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:40:25.87ID:/Lkh/lLy
>>422
オフロスキーかよ(´・ω・`)
2020/11/10(火) 00:40:29.78ID:4gI4tuE2
>>378
阪急百貨店でイベントしてて
雪の茅舎だけ1日で売り切れたって言ってたの思い出したからこの辺の日かなと
https://m.facebook.com/asanonihonshutenkyoto/posts/2365989623648345
2020/11/10(火) 00:40:32.53ID:wVsy4Boe
ウホ
2020/11/10(火) 00:40:34.14ID:fXSV3DpH
>>422
チェンジで。
2020/11/10(火) 00:40:35.09ID:tUAxHZEN
時代なんだろな安くないと売れない時代と高くてもいいから美味いものが飲みたい時代
2020/11/10(火) 00:40:36.72ID:HSmDu+3j
>>412
俺が酒臭いのか酒が俺臭いのか
436公共放送名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:40:38.72ID:jGkvMOjE
>>424
越乃寒梅はそれ
2020/11/10(火) 00:41:13.78ID:B66PdQHs
>>386
昭和の時代にワンカップ持ってるジジイってかなりやばいキャラだったと思うが
今はコンビニ前にストゼロ族がいるからな
2020/11/10(火) 00:41:23.83ID:OUouOl36
>>435
オマエが酒臭い時
酒もまたオマエ臭いのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況