291 名前: 【末吉】 :2021/01/13(水) 00:51:21.66 ID:PQ7veMQ1
JOAB-DTV
NHK
東京教育ディジタルテレビジョン
3公共放送名無しさん2021/01/13(水) 00:59:21.91ID:C+7e+8Wx
6公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:19:48.13ID:HPEf4Kvg
マリオおった
9公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:19:55.23ID:zSAuDowY
↓実況シーンを席巻する男
13公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:20:16.55ID:8jt3fbY6
kingunuの方がOfficial髭男dismぽいw
高校の時
なんもやってなかったけど
50m27秒とか出したら、クラスの不良から
「〇〇くん水泳速いね」って、それから尊敬語使われるようになったw
15公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:20:20.37ID:zSAuDowY
どなたですか
17公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:20:22.49ID:V84IMQdX
>>986
指の擦り傷。ひどくは無い。鳥につつかれたカバの背中程度 21公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:20:24.17ID:oxrduTLD
よくこんなヨイショ言葉を羅列出来るなwwww
池江は、復活して五輪で金メダルを取ったら、伝説の人になるな
こいつ、打ち合わせで堂々とタバコ吸ってたから嫌い(´・ω・`)
28公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:20:52.81ID:Y43xt0pu
筒美京平を100とするとこいつの才能は何点くらい?
34公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:21:02.09ID:oxrduTLD
キングヌーのせいでJ-Rockのバンドかなり追い詰められてるよなwww
36公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:21:12.78ID:zSAuDowY
おまえらも社会に収まりきらなかったよね(´・ω・`)
>>18
調べたらインテリ集団で驚いたわ
兄貴は東大卒バイオリニストって漫画やろw 40公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:21:25.02ID:V84IMQdX
>>23
そんなんなったら泣いちゃうからやめてほしい(´・ω・`) この白日というは不思議な曲だぞ
メロディでいうと4パターンもあってサビという概念が無い
しかもボーカルの地声とファルセットが、オクターブでユニゾンで、ずっと鳴っている。
4つか6つの音を重ね合わせてる
キングヌーはまだよさがわからないんですが
どの曲がいいの?
>>14
27秒は速いね 素人で速いってだいたい30秒だ しかしNHKもあれだけ好きだったYMOをちっともやらなくなったな
48公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:22:00.78ID:8jt3fbY6
難解な曲ばっかりなのに正当に評価出来てる若い子の耳すごいと思う
51公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:22:12.25ID:Lv4YoL4D
52公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:22:14.41ID:lMO3rAGZ
お前らの新曲はまだなの?
曲作りに関しては常田で持ってるバンドだから割とすぐキングヌーは解散しそうだわ
もっと才能あるプレイヤーと一緒にやりたくなるだろ絶対
>>41
わかる
去年出したアルバムが1番しっくりきた 57公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:22:32.40ID:2Y+E0sWW
クリエイティブ暴走族みたいなもんですよってなんだ
58公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:22:33.82ID:Y43xt0pu
King Gnuのグルーヴは唯一無二
髭男も凄いけどセルアウトしすぎ
この人らは自分らの音楽追求しててカッケェ
>>38
親も金持ちそうだし生活の為に音楽やるんじゃなくて
事務所やレコード会社にこびて仕事しなくていいからいいかもね >>44
白日ってのは色んな人がようつべで歌っているな 63公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:23:05.17ID:Y43xt0pu
64公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:23:06.87ID:oxrduTLD
NHKはすぐ新しい才能を煽てるよな〜w
さすがアディダスのモデルですわ
アディダスを身にまとってる
66公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:23:13.62ID:Lv4YoL4D
>>1 乙
深夜なのにスレが早いね
200ぐらい飛ばした@前レス 70公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:23:34.28ID:Y43xt0pu
72公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:23:40.37ID:8jt3fbY6
何の車乗ってるんだろ
74公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:00.79ID:8jt3fbY6
代々木公園近くか
作品の好みはともかく
音楽で成功できてる人は尊敬するし憧れるよ
76公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:03.42ID:Lv4YoL4D
専スレあればいいのに
なんか信者が鼻息荒そうだから離脱しよw
King Gnuは1人脱退したが
現メンバー4人中3人が東京芸大やね
声楽科の井口と打楽器専攻の石若は卒業したが、この常田はチェロ専攻を中退してる
長渕やら山下達郎やら浜省なんかは、もう演歌扱いなんか?
82公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:22.05ID:oxrduTLD
とにかくバンドがメガネかけたジーパンのサークルバンドイメージを更新してくれただけでもロキノンは金一封渡すべきw
83公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:22.92ID:pslVhN1u
ヤニカスかよ!
87公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:28.19ID:V84IMQdX
88公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:28.63ID:Y43xt0pu
音楽聞いて驚いてこの男前が全部作ってると聞いてさらに驚いた
91公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:40.75ID:8jt3fbY6
ナレーションに俳優使うな
受信料の無駄遣い
92公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:43.02ID:x0bEBFzH
94公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:24:53.81ID:x0bEBFzH
髭男夜遊びあいみょんKing Gnuとかおっさんにほめられるバンドが流行ってるって日本の音楽シーンにとってはものすごく暗いよ(´・ω・`)
98公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:25:22.57ID:oxrduTLD
モテるやろなぁ〜w
99公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:25:24.50ID:XPMomHo5
>>85
ジブラに理論を付け足したら?(´・ω・`) 100公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:25:25.25ID:8jt3fbY6
>>87
そうなの?
長らく行ってないからわからん >>59
あれも東京芸大の美術学部デザイン科卒で
大学院の美術研究科修士課程まで出てるな 軽薄なシンセとか打ち込みに手を出さないで生音に拘るのは本物
105公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:25:50.10ID:Bp3kK6lF
とりあえずひげ剃って坊主、サングラスはやめて丸眼鏡、もちろん禁煙しなさい
窪田さんに頼めばもうちょっとそれっぽい出来上がりになったはずなのに
なんで浅野忠信なんだろ
>>89
凡才だったらミレミアムパレードには誘わないよ いまライブやれたらグッズ込みでボロ儲けだろうにな
配信ライブでも沢山稼げるか
114公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:26:27.25ID:8jt3fbY6
kingunuっぽい、ってファッションジャンルまで作ったのはすごい
115公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:26:30.93ID:Y43xt0pu
正直ヒカシューの方が凄いと思った
116公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:26:57.10ID:zSAuDowY
117公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:26:59.69ID:yuktGkOJ
YMOのときもいたなあww
芸大出てるからいいみたいなww
>>14
俺の方が早いじゃん。と思ったら50メートルか
25で30秒とか我ながら恥ずかしい 119公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:27:07.78ID:8jt3fbY6
ファッションもマネされてるミュージシャンって久しぶりじゃね?
アムラー以来くらいか?
121公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:27:08.75ID:aYVQ+yUA
酒飲みながら、仕事?
122公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:27:11.29ID:Y43xt0pu
>>97
そのメンツのなかではあいみょんの音楽は
アレンジとか歌詞は現代的だが、メロディラインは至って昔なつかし昭和歌謡とか昭和フォークやで
多少の味付けはしてあるけどね。 129公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:27:56.81ID:8jt3fbY6
関ジャニに似てる奴いるよなw
130公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:02.04ID:yxRSlg7m
今どきタバコてw
131公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:07.03ID:oxrduTLD
いつの間にか芸人も歌手も学歴が目立つようになってきたな
133公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:11.96ID:Y43xt0pu
>>117
逆に爆笑太田は徹底的に日芸を馬鹿にしてるな NHKでタバコ吸うミュージシャン
ラルクの人以来に見た
歌詞がなんとかならんかな
幼稚っぽくて曲と釣り合ってない
>>99
理論付け足した奴はジブさんの後は追わない(´・ω・`) >>122
昔話ネタでスナックでモテたんじゃないかなw 143公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:37.13ID:8jt3fbY6
144公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:45.15ID:Bp3kK6lF
>>126
ついでにいうと最初に乗ってたのはラシーンだったはず 148公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:54.51ID:SM+pSI6q
こいつら常にヤニ臭そう
149公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:28:57.68ID:Y43xt0pu
150公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:29:01.23ID:oxrduTLD
何でアーティストは絶対マックなの?
ゲイツじゃダメなの??る
153公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:29:21.11ID:Y43xt0pu
154公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:29:34.92ID:8jt3fbY6
やっぱPCは林檎?
157公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:29:42.99ID:7q2J5Wzg
>>146
そのことと音楽として面白いかは別でしょ 162公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:30:00.09ID:Y43xt0pu
>>150
今はあまり関係ないやね
音源も両方で出るし 165公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:30:20.70ID:V4xFHD6Z
166公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:30:26.55ID:XPMomHo5
俺も久しぶりにバンド復活させるかな…(´・ω・`)
167公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:30:30.21ID:oxrduTLD
ハイスタから脈々と続くバンドマンはテレビ大嫌い設定は無くなったのかw
169公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:30:39.08ID:8jt3fbY6
池江璃花子が感動してた曲だけやたら歌詞が良いの?
>>154
Windowsで音楽制作という人を聞いたことが無いが
そりゃあ昔よりはだいぶWindows環境でも進化してるそうだねえ 万人が使うスタジオやバックヤードでタバコを吸うのは
同じヤニカスとしてもどうかと思う
>>167
横山が出たからいいんだよ(´・ω・`) 176公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:31:11.24ID:zSAuDowY
>>134
ギター弾きながらタバコとか灰飛び散らないのかな(´・ω・`) 177公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:31:14.67ID:oxrduTLD
やけにフレンドリーやなw
178公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:31:22.39ID:ZX+m/BEh
常田は東京藝大音楽学部器楽科のチェロ専攻か。器楽科は音楽学部でも一番レベル高く、その中でも一番人気はリンダも目指してたピアノ科やな。
ただこの人は「チェロはカネにならん」という理由でやめたけど。
181公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:31:26.88ID:Y43xt0pu
187公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:31:50.26ID:8jt3fbY6
お、車の話キタコレ
>>167
今は尖ったキャラで売るのが流行らない時代だね 192公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:01.54ID:Bp3kK6lF
>>157
ここの曲の魅力はそれありきやで
生ストリングス足すのも教養ないと無理 194公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:11.48ID:oxrduTLD
ピエール「アーティストはクスリやってナンボでしょwww」
197公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:18.80ID:vhCIeYbG
こいつガラが悪いな
198公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:19.06ID:8jt3fbY6
飯テロやめろ!!!!!!
200公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:24.34ID:SM+pSI6q
いまどきヤニカスとかダサすぎるなあ
大麻いこうぜ大麻
201公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:30.61ID:7q2J5Wzg
203公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:34.99ID:V4xFHD6Z
204公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:39.34ID:yxRSlg7m
なんだろ・・・頭悪そうでイメージダウンにしかならんだろこれw
206公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:42.90ID:snAv0v7s
やっぱ都内でも車運転できないと
カッコつかないなぁ
208公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:32:49.06ID:Y43xt0pu
教養がありすぎてちょっと一般大衆には難しかったのが
細野晴臣さんかなあ
215公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:02.16ID:8jt3fbY6
左利きじゃないだけマシ
大人になってからいわれても直そうとするのは偉いじゃん
219公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:15.11ID:XPMomHo5
>>192
実況民バンドの復活ライブやろうと思う(´・ω・`) 221公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:20.78ID:8jt3fbY6
自覚あるだけ偉いわ
222公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:32.08ID:7q2J5Wzg
>>202
28ならいい歳じゃない?
ロディフレームは17歳でオブリヴィアスを造った 226公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:42.53ID:pGbsrPbP
おぼっちゃんやったんやなw
227公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:44.84ID:tLjPJWCe
228公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:33:57.76ID:lMO3rAGZ
チー牛
>>219
実況民版それが大事を作って(´・ω・`) 231公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:34:05.62ID:8jt3fbY6
え、ボーカルじゃないのかw
232公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:34:05.78ID:Y43xt0pu
>>205
あるけどニコチン耐性があるらしくヤニカスにならないで済んでる 234公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:34:15.40ID:8jt3fbY6
ソックリでわからなかったwwwww
基本的にKing Gnuはオルタナとかミクスチャーロックの流れと言っていいのかな?
イケメンで才能にあふれてて仲間もちゃんとまとめられる奴の箸の持ち方とかどうでもいいだろw
239公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:34:27.88ID:XPMomHo5
>>217
そう、誰も見たことも聞いたことも無いあの伝説のバンドだぜ(´・ω・`) 井口は炎上してtwitter辞めた流れがダサかったよね
242公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:34:38.44ID:Y43xt0pu
ひっきりなしにタバコ吸ってるけど
中年になったら病院通いで苦労するぞ
247公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:04.41ID:oxrduTLD
ブルーハーツ、Dragon Ash、キングヌー
自分としてはこの流れはしっくりくる
井口はよく分からんアイドルと撮られてたっけ(´・ω・`)
>>225
ちなみにミスチルがブレイクしたときの桜井も23歳だって 253公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:21.90ID:8jt3fbY6
自分で歌わないのはなんでだろ
それだけボーカルがすごいのか
254公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:25.09ID:Bp3kK6lF
>>219
そんなのやってたのか(´・ω・`)
君はカスタネット担当だよね? 藝大音楽の女子と知り合ったけど
周りが精神年齢子供すぎて嫌になると愚痴聞かされたなあ…
テストかなんかで勝ったら負けた相手に
ロッカーにゴミ箱ぶちまけられたとか言ってた(´・ω・`)
256公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:37.17ID:8jt3fbY6
257公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:41.58ID:zSAuDowY
>>224
喜べ、おまえの受信料はわくまゆのパッド代にした 258公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:45.32ID:oxrduTLD
食ってばっかりやなこいつwww
>>247
ブルーハーツはかなりしっかりと日本語をはっきり発声するバンドでしたねえ 262公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:35:57.50ID:Y43xt0pu
>>238
まだ深さみたいなのを感じられない
こっちは素人だけど >>253
プロデューサーとしての判断だろ(´・ω・`) >>238
何でも出来るタイプの人
いずれ映画音楽あたりでも当てると思うよ この人達の良さがさっぱり分からんので見てるけど、ますます分からなくなってるという。
自分の好みじゃないって事なのか。
>>155
井口は年齢が常田(や他メンバーら)の一つ下で、
それこそ常田とは幼稚園か小学校からの同地域の幼なじみで中学時代は合唱部の後輩
バンドに入ってもサポートコーラスだった最初は常田先輩って呼んでて、他のメンバーらにも敬語だったって言ってたよ
だからイキってはいないし、バンドのグループ内では弟タイプで気を遣ってると思う 271公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:36:28.38ID:8jt3fbY6
ラベル全部外したんか
NHKスタッフ暇だな
272公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:36:42.78ID:Y43xt0pu
274公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:36:45.74ID:pGbsrPbP
井口さんヤニカスやったんか(´・ω・`)
>>255
Eテレでやってるアメリカの若者向けのドラマみたいだな 277公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:36:57.60ID:8jt3fbY6
>>247
上の人リスペクトしてるよね
Kjはブルーハーツのファン公言してるしKing Gnuはファンタジスタカバーしたし ヌーとか髭男とか、もっとどーでもいいことや身近なことを歌詞にしたほうがかっこいいのに
なんかと戦いたいのかなw
所属事務所もレーベルもアリオラジャパン。
ソニーの社内レーベルやね。
283公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:37:19.37ID:XPMomHo5
>>229
ハゲない事、ジャスト取れない事、女子アナ見る事、1000を取る事…(´・ω・`) >>62
あ〜聞いたことあるかも
しかし、やっぱり薬のにおいがする曲だな〜 >>270
SNSの使い方が致命的に下手くそなんだよ 287公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:37:52.44ID:8jt3fbY6
kingunuちゃんと聴いてみよーかなあ
289公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:37:56.13ID:Y43xt0pu
291公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:03.32ID:pGbsrPbP
抗体はやらん(´・ω・`)
ボーカル、タバコ吸うんだ
それであの女性みたいな声出せるんなんてすご
294公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:06.35ID:YPiuIHQx
ファッションと髪型ええな
298公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:16.15ID:oxrduTLD
バンドマンがそんな笑顔を見せるんだなテレビでw
>>251
いや、何歳でブレイクとかでびっくりはしていない
ただ見た目でね(´・ω・`) 301公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:24.01ID:8jt3fbY6
302公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:26.68ID:EBC4vgLk
ずっとかっこつけててすごいね
顔キレイだよね。整っててさ。
もう少し小ぎれいなかっこした方がいいと思う。
308公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:43.31ID:XPMomHo5
10年前の暗黒期に比べると邦楽は大分マシになったよなぁ(´・ω・`)
311公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:54.26ID:tLjPJWCe
312公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:55.97ID:8jt3fbY6
物持ち良いなあ
313公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:56.67ID:lMO3rAGZ
お前らも絵描きじゃないのか
314公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:57.46ID:zSAuDowY
>>271
実はNHKに気をつかって事前にメンバーが全部丁寧に剥がした 315公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:38:59.92ID:Y43xt0pu
>>46
サンキュー
小学校の時、ちょっとだけやってたのよ
その時は50m35秒までしか出なかったから
大人になったんだ〜と思った
で、最近計ったら、40秒ぎり切れるくらいだった
ジジイになったんだと思ったw >>296
そうですね今や音楽業界の巨人ソニーさまですな 319公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:39:11.57ID:jaexqK9y
年末に数万規模で開催した幕張メッセで感染者でなかったのかな
320公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:39:11.60ID:pGbsrPbP
ばあちゃんのセルフヌード( ˘ω˘ )
322公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:39:21.01ID:SM+pSI6q
>>269
白日の一発屋だろう
俺もハマらなかったわ >>308
そうなの?(´・ω・`)
つべでそこそこ見る事あるけどおすすめある? 324公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:39:28.88ID:Y43xt0pu
326公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:39:40.91ID:8jt3fbY6
サングラス取ったらイケメン!!!!
328公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:39:44.38ID:oxrduTLD
過去も全く隠さずテレビ出すのか
>>269
白日よりイッツアスモールワールドみたいなのが好きだ 333公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:04.51ID:8jt3fbY6
藝大音楽科に入れたなんてすご過ぎ・・・
>>317
俺なんて25m25秒なのに(´・ω・`) 335公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:12.12ID:ZrhMhjGf
だれこの汚い男の子
>>272
音が鳴らない様に針金で固定されたタンパリン
@ジュリー 340公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:23.94ID:Bp3kK6lF
緊急事態宣言とか言ってるけど
消極的だよね
341公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:28.99ID:pGbsrPbP
なんでやめちまったんだよ(´・ω・`)
342公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:30.76ID:oxrduTLD
ゲイにもモテそうやなw
突き詰めようと思っても早々入れる大学じゃない
すごいなぁ
345公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:38.55ID:RxTvMJ9G
アディダス
351公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:40:57.49ID:zSAuDowY
>>313
時代が俺に追いつくまで少し待つことにした 353公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:41:01.17ID:YPiuIHQx
綾野剛と仲良しなら女優でもモデルでも選び放題だろうな
>>218
情熱大陸見たけど
消えそうだよなあ、彼 355公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:41:03.68ID:oxrduTLD
ダンロップ派としては複雑な気分
>>327
ここはおばあちゃんの家で上京して一緒に暮らしてたとこ
父母のいる実家は長野県伊那市の山に近い地域 357公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:41:06.87ID:vhCIeYbG
風貌がモロに半グレやん
358公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:41:09.25ID:RxTvMJ9G
え、中退
卒業してないのか
芸大入って小澤征爾のオーケストラも経験して一年で辞めるとか規格外すぎる
祖父も東大行ってたらしいからな
色々とおかしい家系
368公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:41:42.94ID:Y43xt0pu
371公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:41:59.21ID:XPMomHo5
>>310
2人のボーカルだと思うが、低いところの地声とファルセットが、オクターブでユニゾンでずっと鳴ってる
中盤では、その地声とファルセットが、それぞれ2回か3回重ねていて、たぶん4つか6つの音を重ねている。
しかもサビが無くて4つもメロディパターンがあるし、楽器をふんだんに用いている 374公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:42:17.32ID:YPiuIHQx
こんな映してやばい追っかけ女が中に入り込んでたらどうするんや
バンギャってやばめなイメージあるわ
エリートなのになんでこんなDQNみたいなのだろうか
逆に?
377公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:42:23.07ID:Y43xt0pu
378公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:42:26.18ID:8jt3fbY6
麒麟がくるの長谷川博己も芸術一家&由緒ある家系だったな
379公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:42:26.98ID:RxTvMJ9G
ちょっと変わってる感じなのか
この男w
売れ線の勉強して去年出したアルバムが売れたんだから才能あるんだよなぁ
頭もセンスもありすぎてそこらの女じゃ話し合わなそうだなこりゃ
383公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:42:34.13ID:ZrhMhjGf
誰だかも分からないレベル
ファンにしか認知されていない
>>354
ブレイクダンス上手くてワロタ
ライブとかで見せるようになるんかな 385公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:42:38.71ID:lMO3rAGZ
向き合えよ↓
>>356
そうなんか
いろいろ資産あるんだろうな >>334
泳ぎ方しっかりしないと、進まないからね〜
高校の時は、やせてたから足も速くてノースパイクで12秒ジャスト出して
不良がさらに低姿勢になった
サッカー、バレー、卓球、バドミントン、陸上から誘われたけど
体育会系嫌で逃げ回った クソ高い声のボーカルとかほんとは好きじゃないんじゃないのか?w
391公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:43:09.49ID:Y43xt0pu
>>354
そう?いいやつで周りに好かれてそうだから案外生き残っていきそう >>374
女好きに見えなくない?常
ボーカルのが女好きに見える 396公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:43:43.77ID:0UugAvs9
自作?
397公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:43:47.03ID:oxrduTLD
フツーにカッコよくて困るwww
398公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:43:52.43ID:zSAuDowY
岡崎体育と同じ過程だな
399公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:43:58.08ID:Bp3kK6lF
>>377
うちなら500万で誰でもウェルカムよ(´・ω・`) 400公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:44:05.57ID:R9Ev+a6D
もう1人のボーカルは特に特徴ないやつなの?
このPV見るたびに近所迷惑だったろうなとしか思えない
>>384
どうなんだろうねえ
30歳くらいになったら
裏方で曲提供してそうなイメージ 405公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:44:21.70ID:ZrhMhjGf
すごいなあ 藝大の1年生が小澤征爾オーケストラのトラに入れるんだ
408公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:44:30.12ID:8jt3fbY6
>>308
わかる
そこら辺から邦楽聞かなくなった >>400
ヤリチン
コミュニケーションスキル高い >>403
これから行くの?あるの?(´・ω・`) 413公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:44:41.05ID:Y43xt0pu
正直しっくりこないな。
こちらの好みにはならないようだ
>>392
そうそう
曲提供とかして生き残る気がする 常田は音楽に対して真面目でストイックで硬派な男ってイメージ
419公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:44:55.32ID:oxrduTLD
オーケストラからなんでロックバンドになったんやろ
420公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:44:56.74ID:jSLcd8NA
>>255
東京藝大卒って就職率低くて、30超えてもバイト生活の人ザラだからな。
リンダ応援スレで「自分の知り合いに東京藝大卒の人がいて、35くらいでまだ番組制作会社で雑用のアルバイトしてる人がいる。そう考えるとピアニストの夢はダメだったけど、アナウンサーという堅実な道を選んだリンダは勝ち組だと思う」って書き込みあった。 >>333
井口もプロ声楽家の兄ちゃんがいる
兄弟揃って藝大卒の声楽家なんだよ
常田と井口が、長野の田舎で子供の頃からの顔なじみという狭い範囲で
高校は別れても同じ大学に進んで再会したのは運命的で面白いね >>389
男は能力を認めて一目おいてくれるようになるからいいよね。
女は逆にいじめと妬みの材料にそれる 425公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:09.96ID:zSAuDowY
おまえらの自宅も見せてくれ(`・ω・´)
427公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:14.47ID:pGbsrPbP
>>377
どこだろう
音大志望ではなかったからわからん
友達が藝大志望で現役でも死ぬほど勉強練習しても
結局浪人してやっとはいってたから大変さがわかるだけで 429公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:23.94ID:YPiuIHQx
430公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:24.75ID:2pBfiUC/
相変わらずソニーは勝ってるな
432公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:36.17ID:oxrduTLD
何でも見せすぎやろw
>>419
歴史を更新したくなったんだろ
音楽好きすぎて
クラシックにはリスペクトあるけど自分がそこにいなくてもいいと思った 434公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:40.57ID:R9Ev+a6D
笑福亭仁鶴のモノマネした?
>>360
厳しく育てられたんかね
行儀は悪いけどw >>315
ほらジャンギャバンがシネマの中で吸ってるやつさ >>411
今の家かは知らないけどYouTubeでがっつり自宅でインタビューされてるのあったよ(´・ω・`) 441公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:45:51.46ID:ZrhMhjGf
物凄い興奮して褒めちぎって家系図まで出してくるようなヲタは
たぶん専スレに仲間が集まってるよ
>>420
その道に進むか教師になるかだからね
そのどちらもダメだとアウトサイダーに King Gnuも米津玄師もパブリカもLiSAもニジウもリトグリも
乃木坂も日向坂も櫻坂もJUJUもMISIAもmiletも
レーベルはソニー系ですね
444公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:46:07.21ID:8jt3fbY6
ついでにキッチンと浴室と寝室も見せて欲しい(´・ω・`)
もっと楽観的に生きて欲しいわ
突き詰めた芸術家は自殺しかしないから
この部屋は女っ気ないわ
これだけの情熱は同業者くらいしか理解出来んの違うか
芸大はやっぱすごいよな
俺もせめて美大に行きたかったなあ
人生やり直せるとしたらそれだわ
455公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:46:42.83ID:Y43xt0pu
456公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:46:50.57ID:8jt3fbY6
YOSHIKIみたいなキャリアだなあ
457公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:46:55.94ID:Bp3kK6lF
>>420
芸術は資本主義とは馴染まないんだよ(´・ω・`) 461公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:03.92ID:jaexqK9y
アナログ盤のデザインも1枚1枚違う模様で凝ってたな
音も超絶いいし
463公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:07.80ID:ZrhMhjGf
464公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:15.08ID:XPMomHo5
>>425
ストリートビューでモザイクかかってる家が俺の家だ(´・ω・`) 466公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:16.43ID:YPiuIHQx
ファッションが好みや
結構お洒落やな
本当に音楽が好きなんだなって分かるわ
この部屋には女は絶対に入れないやつ
>>441
専スレに行かず啓蒙したい人もいるから困る 469公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:28.21ID:tLjPJWCe
ロンハーで四千頭身後藤がタワマンに住んでると言ってたけど
ミュージシャンの場合不安定だからそんなに贅沢な暮らしはしないのだろうか
470公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:29.86ID:zSAuDowY
>>441
やっと専スレ立ったか
遅いよ(´・ω・`) >>450
チェロ弾き
兄貴はヴァイオリニスト
後で出てくるみたい >>374
バンギャはV系のバンドの追っかけな
意味違うぞ 今週キングヌーってことは
来週はあいつらだよね、名前忘れた
475公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:51.94ID:8jt3fbY6
小〜高の同級生が横国1年で辞めて、藝大入り直してたな
今は立派な現代アーティストやってる
恐ろしく美人
476公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:47:54.26ID:oxrduTLD
みんなこうやって曲作るのか
この人は割と最近のMacBook Proか
ヨアソビの人は10年前のふっるいMBP使ってたけど
479公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:48:00.12ID:Y43xt0pu
482公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:48:12.24ID:pGbsrPbP
全部中途半端やな(´・ω・`)どんまい
484公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:48:13.33ID:ZrhMhjGf
あしたはマーケット情報付けて仕事しよう
>>419
音楽的にはロックってジャズとクラシックの間の子やで
まあクラシックからロックに転向しても全然おかしくないし
King Gnuはむしろジャズ的ですらあるかも >>469
タワマンより防音でスタジオあるとこがいいんじゃね(´・ω・`) >>460
せめて俺らの妬みをおさめるためにとんでもないデブスと結婚して欲しいよな 今はPCあったら一人でもできるもんな。
この人は、いつか解散しそうだな。
>>446
∧_∧
( ´・ω・) イゲさんですか? 495公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:48:52.05ID:pGbsrPbP
俺がキングヌーになんか引っかかってた謎が解けた
どーやら俺は高い声のボーカルと歌詞が好きじゃなかったらしい
>>489
井口はB専だからお前らの希望を叶えてくれると思う >>424
それ不思議だよね〜
うまくコントロールしないといけないんだよね女子の場合
突出すると叩かれるのは男も同じだけど
男の場合、最後は暴力でねじ伏せることもできるしね
「おめーのパンチ効いたぜ」的なw 501公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:08.55ID:8jt3fbY6
>>469
寝る場所に興味無いだけだろ
スタジオに住んでる感じじゃん 502公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:12.40ID:Y43xt0pu
503公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:12.51ID:JAsxJLqM
506公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:28.09ID:YPiuIHQx
>>472
そうなんか
じゃあロックバンドの追っかけはなんて言うんや 509公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:28.36ID:0UugAvs9
あんま好みじゃないな
513公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:48.62ID:eF9Xq+JK
楽しそうだなぁ
514公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:49:49.95ID:pGbsrPbP
こんなヤニまみれの現場いやだわw
519公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:12.91ID:z3HACJpl
常田ガチ和製ジョニーデップやな
520公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:12.96ID:PdCA6vTv
522公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:18.42ID:Y43xt0pu
笑い方が豪快だな
そういうところも魅力なんだろうか
525公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:34.71ID:8jt3fbY6
528公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:41.40ID:oxrduTLD
今の時代、やっぱ売れないとやりたい事も出来ないもんな〜
529公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:42.00ID:RxTvMJ9G
あーこの歌
最初、女が歌ってるかと思った
>>521
関ジャニに似てる人いるよね(´・ω・`) 532公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:50:49.19ID:0UugAvs9
MV撮影って口パクなのかな
>>499
未成年同士なら殴り合いですぐに解決(・ω・`) >>514
中古機材買ってタバコのにおい取れないの送られてきた日にゃ・・・ 536公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:51:03.19ID:8jt3fbY6
538公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:51:09.00ID:PdCA6vTv
WANIWAと見分けつかない
>>476
今は100万円あったらプロと同じ環境がほぼ揃う時代になった 545公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:51:32.39ID:8jt3fbY6
代官山か
こりゃ
女の子といちゃついてる余裕もないな(´・ω・`)
モテそうだけど
>>499
その手の圧力や同調意識が根底にあるのに、生徒会や特に生徒会長に女が少ないのは大人や男の抑圧のせいだ差別だと騒いでたのがあったな 553公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:07.73ID:gt8qomj1
だってどうみても
俺たち総合民の年齢層が興味ある男じゃないし
>>520
洋画かなあ
日本画でも、塑像でもいいけど 好んで聴くわけじゃないけど、狙って売れ線の曲を書いてしっかりヒットさせるってあたり、この人は才能あるんだなと思うわ
559公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:15.22ID:z3HACJpl
>>531
それな
銀杏BOYZのボーカルみたいに俳優やれば
もっと売れるだろうに
しかしそんなんしてなくても売れてる米津とかに劣等感出来るしな 561公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:27.35ID:Bp3kK6lF
基本的にいい奴じゃんコイツ。いままであんまりちゃんと聴いたことなかったけどアマプラで聴いてみるかな(´・ω・`)
>>546
30人くらいしか入れないよ
卒業しても日本画で食えるのは数年に一人だし すげぇ才能だわ
これ年取ったらますます半端じゃない大物になるだろ
566公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:45.42ID:z3HACJpl
>>554
それ、ヒゲ男、来週同じようにやってほしいわ
キングヌーも好きだけど 568公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:55.67ID:8jt3fbY6
こんだけ24時間365日テンション保たんといかんなら
クスリに頼るんも無理ないな
570公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:57.47ID:YPiuIHQx
571公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:52:58.97ID:Y43xt0pu
>>552
麻薬Gメンはミュージシャンとかも監視してるのかな >>553
いえる
年下の男を認めるとすべて負けた気がする
って荒木飛呂彦も言ってたけどw よく喋って周りとコミュニケーションちゃんと取るタイプのクリエイターだし
本当に凄いな
579公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:53:20.72ID:z3HACJpl
583公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:53:33.11ID:Y43xt0pu
>>553
このスレを見ても好き嫌いが極端に分かれてるな >>528
シングルカットしてる曲とアルバム曲とか
テレビのパフォーマンスとライブでは全然違うもんな
広く一般に売れようと思えばそれなりに戦略あるんだろうねえ 590公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:53:54.97ID:PdCA6vTv
デカパイすぎ
593公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:54:04.30ID:pGbsrPbP
こんなストイックな現場におっぱい持ち込むとは
594公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:54:08.10ID:Y43xt0pu
>>568
鹿島「ヌードデッサンのモデルをやってやるよ」 わしも今年31だけど本気出していいか?(´・ω・`)
596公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:54:14.61ID:XPMomHo5
>>559
銀杏って峯田が1人で俳優とかやって他が置いてけぼりだったから皆辞めて今峯田のソロなんだってね(´・ω・`) 597公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:54:15.16ID:YPiuIHQx
おっぱい出してんだからエロ要素入れろ
>>571
クラブやDJからのルートは監視してるでしょうね >>568
いや、もうおっさんだし
老境に入っとるわ
若冲みたいな才能あればいいけどね
娘が今、美大にってる、金がかかって仕方がない
リモートと課題がきついって言ってるから、代わってほしいわ 604公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:54:34.77ID:0UugAvs9
日本人じゃないのかな
>>563
うん自分には一生無理って分かってるから余計憧れる、、 トラック数150って凄いなあ
ヒャダイン+体育の番組でも100は超えるとか言ってたけどプロはそんな感じなのか
>>582
忙しいってのはいいことだ
でもナルバリッチのもよかったんだよなあ これも裏が見れてうれしい
髭の裏も見たいなあ 610公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:54:56.10ID:8jt3fbY6
話し声すら良い声
お前らオッパイに目が行くのか
俺は貧乳好きだから気付かなかった
613公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:55:00.78ID:Y43xt0pu
>>569
さんまや慎吾ちゃんは普段からあんな感じらしいな 歴史を作ろうなんて野心は、エゴの塊の音楽しか生まないだろう
>>595
寒いし4月過ぎてからにしよう(・ω・`) おっぱいすげえ
ヌーブラで思いっきり強調してるっぽいし
626公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:55:33.71ID:YPiuIHQx
こんなんちんこイライラしちゃう
薬に手をだすのはもっと音楽が楽しくなくなって苦しみだけになってきてからじゃね
今めちゃくちゃ楽しそうじゃん
>>583
オッサンだけど宇多田ヒカル以来の音楽エリートとしての興味で見てる
クラシックベースなのも珍しいし 633公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:55:53.90ID:z3HACJpl
>>558
その点でわ
米津やRADWIMPS野田に劣ってる 635公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:00.63ID:42yey6gb
>>568
ありがと!
でももう頑張れる年齢ではないので
地道に楽しんでいくよー 637公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:01.49ID:Y43xt0pu
638公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:02.45ID:YPiuIHQx
>>621
たちかにしゃむい(´・ω・`)そーする 640公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:14.42ID:RxTvMJ9G
ツインボーカルてことでいいのかな
キングヌー
641公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:18.49ID:XPMomHo5
>>608
そこまでになると頭こんがらがりそうだよね(´・ω・`) >>605
息子としてはその道で一流になってなければ尊敬も薄れますわ・・ 644公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:24.74ID:Bp3kK6lF
>>603
美大ってめちゃくちゃかかるんだよね
それでお先真っ暗ときたら、道楽でしかないね >>631
最近はAV女優人気あるんだろ?(´・ω・`) クラシックで育ってるし、藝大だし
やっぱ自然と1000年単位に立脚してんだろうなあ 考え方が
650公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:42.70ID:8jt3fbY6
>>603
なら才能あるかもよ?
興味あるなら始めたら良いのに
いつ死ぬかわからないご時世だし 651公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:43.01ID:jaexqK9y
>>638
既婚であのぐらい開き直ったキャラなら許される 654公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:56:53.10ID:oxrduTLD
とにかくおっぱいは正義
657公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:05.62ID:ALFjyW6x
風貌は如何にも嫌いそうなのに藝大って肩書きやブランドに本当弱いよなおまえらは
>>558
白日は米津アドバイスで当てた模様
小室アドバイスでガッツだぜ当てたウルフルズみたいなもんw 659公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:16.47ID:eF9Xq+JK
とにかく音が綺麗
ある意味オタクっぽいのかも
>>533
誰かぶん殴ったのは中学までだったなあ
ボコボコにしてやったけど、校長室に呼び出された〜
そいつが俺の初恋の子と結婚しやがってさ〜
>>549
生徒会に初恋の子がいたから、関係ないのに部活さぼって入りびたりだった
俺が来ると話がまとまらんと怒られたわ 661公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:21.22ID:lMO3rAGZ
何弁当?
663公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:28.03ID:Y43xt0pu
>>623
平安時代の音楽なんてほぼ消えてそうだな。
雅楽なんかも厳密には違うんだろな 666公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:32.33ID:8jt3fbY6
>>553
めっちゃ興味深いけどw
感性枯れてんなw 669公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:43.10ID:YPiuIHQx
671公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:57:50.37ID:2pBfiUC/
>>615
お=
思い出せない所にビンゴサンクスw >>644
音楽はね、美術はそこまで
ピアノは田舎から毎週東京まで高速バスで芸大の先生のところに通ってる子いたなあ >>623
性格にはビートズじゃないがイマジン辺りは古謡として残ってそう これこそプロフェッショナルの流儀向けの題材だわ
拒否してそうだけど
677公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:03.50ID:Y43xt0pu
678公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:03.68ID:RxTvMJ9G
>>648
FXで3年で−500万だったぜ(・ω・`) 680公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:11.50ID:0UugAvs9
いいな才能ある人は才能ある人は
681公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:13.85ID:lMO3rAGZ
眠いわ 早く終わって欲しい
練るきっかけを
682公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:15.96ID:oxrduTLD
なかなか見る事ないから新鮮やなレコーディング風景
ここまで打ち込めるって凄いな
若いからなんとかなるってのもあるんだろうけど
>>553
それが、結構年配のファンも多い
どこかメロディに懐かしさがあるので デジタルを使うようになって試行錯誤に再現が無くなったなあ
アナログの時代は150トラックなんて使いようもないから機材の関係で踏ん切りがついたところがありそう
688公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:39.87ID:lMO3rAGZ
おいおい先に寝てるよ
689公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:42.59ID:42yey6gb
もうほとんどビョーク
つってももうわからんだろうなw
692公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:48.46ID:zSAuDowY
>>669
あからさまな偽乳は女子には逆に許される 696公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:54.72ID:8jt3fbY6
盗撮かよw
697公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:58:55.25ID:pGbsrPbP
起き方wwwww
これはクスリとかに行く暇無いわw すでに音楽ジャンキーだから(´・ω・`)
700公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:59:12.23ID:YPiuIHQx
こいつ身長何センチ?
服装好きや
>>679
株かビットコイン買って寝てれば良かったね >>644
美大は企業からの引く手あまたなのよ〜
純粋芸術に行かなければ、、、だけど
どうせならNY近代美術館にでも飾られるような作家になって俺を食わせてほしいw
>>603
そうね〜
漫画家にもなってみたかったなあ
今は発表する場所いっぱいあるもんね
若者がうらやましい 706公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:59:25.41ID:8jt3fbY6
こないだやってた番組のか
>>689
本人が
そう呼べと言ったから
モーグなの 709公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:59:29.27ID:oxrduTLD
指揮者なのwww
710公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:59:32.89ID:Y43xt0pu
残念ながら番組終わって5分したらたぶんこのグループ忘れてるわ
712公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:59:38.12ID:8jt3fbY6
オケは東京フィルハーモニー?
>>691
アニソンもビヨークがんがんパクってるから問題なさそう
攻殻機動隊のあの人とか >>558
作るにあたって、常田しかり、メンバーらも
これまでの邦楽をすんげええ聞きまくって超研究したって言ってた
インタビューがつべにあがってた 1時間も経たないうちにここで何十回も書き込みする熱烈なファンがいるうちは、業界で食ってけるだろうね
721公共放送名無しさん2021/01/13(水) 01:59:59.03ID:42yey6gb
723公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:03.79ID:Bp3kK6lF
複製技術が発達してるから、1000年後でもビートルズ聴いてる人いると思う
ただし地球があれば
726公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:18.48ID:Y43xt0pu
727公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:20.32ID:z3HACJpl
>>571
日本人ミュージシャン若い頃は麻薬手を出さんでもいける
長渕剛や飛鳥や槙原敬之みたいに歳取って才能枯れた時に手を出しやすい 729公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:30.69ID:6Hk+ot6L
なんかありきたりなアレンジだなストリングス
そういえば本放送の時、終わった直後にこの主題歌番組の番宣が始まったので
今回もやるかもしれないから一応録画しておこう
なんか凄い事は分かるけど音楽は心が踊る感覚が欲しい
736公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:40.40ID:RxTvMJ9G
737公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:42.37ID:tLjPJWCe
740公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:45.68ID:oxrduTLD
最近やたら英語で歌う奴多いな
741公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:50.06ID:lMO3rAGZ
さっきのおっぱいか
なんだこの変態的なグルーヴは…
てかストリングス豪華すぎ
744公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:54.05ID:YPiuIHQx
746公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:00:59.50ID:8jt3fbY6
ファンクぽくて良いね
>>679
電車を止める前に気づけてよかったね(´・ω・`) Black Boboiはそれぞれがミュージシャンとして活動する
Julia Shortreed、Utena Kobayashi、ermhoiによるユニットです。
751公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:01:08.11ID:eF9Xq+JK
あ、凄いね
もう完全に芸術の域だよな(´・ω・`)
売れる売れないとかじゃない
753公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:01:13.38ID:8jt3fbY6
こんなボーカルに出会えて嬉しいだろうね
>>714
菅野は手癖悪いよね
アレが100曲どころじゃない人 755公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:01:21.42ID:Y43xt0pu
>>684
クソじじいだがなんか分かるわ
ヒップホップはピンと来ないがニーヨはすんなり聞けるし 758公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:01:35.97ID:jaexqK9y
NHKでサッカーのワールドカップの曲やら特番まで放送してゴリ押ししてたサチモスどこ行ったん
最終的に音像ぐちゃぐちゃまでいったかw
逆に70年代ぽくなってる
>>689
日本では最初ムーグで浸透していたが冨田勲がモーグと言ってるのを受けて
以降モーグが優位か?!
でもどっちでもいいことw なんかすごく自尊心ばかり前に出てきてる音楽だね
どうだすごいだろばっかり
大してすごくないんだけど
773公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:02:22.69ID:BAcNiggN
ヒゲダンとは何なのか
>>743
このミレパの時は井口はいない
はずなんだけど、常田が最近コーラスのゲストで呼んだりして
わけわからなくなってる 777公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:02:27.48ID:8jt3fbY6
>>727
才能が枯れるんじゃなくて感性が鈍るんだろ
このスレみたいにオッサンがkingunuにピンと来ないように 781公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:02:35.33ID:z3HACJpl
784公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:02:40.17ID:jaexqK9y
RADWIMPSの野田が対抗心メラメラ燃やしてそう
>>758
ベースのHSUが体調不良のためおととし初のアジアツアーだったのが全て中止
そしてこのコロナだもんねえ 789公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:02:50.86ID:eF9Xq+JK
すげー好きだわ
ボーカルの声良いし
790公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:02:54.10ID:Y43xt0pu
>>754
だから大リーグと交渉が不調に終わったのか いいね。作詞とボーカルこのおっぱいちゃんに丸投げできるからより楽曲に打ち込めてイイ感じ(´・ω・`)
>>757
あの人こそ元祖DTM出身だよなぁ
売れるまでは安い環境で編曲してた >>758
あいつら初めてのフジロックでヒット曲全然やらないってイキった事してたから消えたな(´・ω・) 798公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:03:15.38ID:q7D9HPGm
急におわた
799公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:03:16.80ID:pGbsrPbP
ハープの音聴こえた?
これを融合というのは抵抗あるな
クラシックに使う楽器で演奏しただけ
801公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:03:23.69ID:oxrduTLD
NHKのアナが宣伝w
>>784
この方向では勝てない
常田はクラシックのバックグラウンド強すぎる >>784
Eテレのちゅっちゅるーだけ好き(´・ω・`) >>764
昨年夏にNHKで放送された戦争ドラマに、しれっと出演してたぞ 807公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:03:41.14ID:BAcNiggN
>>715
そういうのもあるけど
ここまで真面目な音楽に触れてきた上で
こういう道に進んでるミュージシャンって
逆に珍しい気がする >>784
あのひとはレーベルがEMIか
慶応SFC中退だそうだが、SFCってなんのことだ? そして眉男wwww
おもしろい男てことがわかったwww常田
70年代モータウンあたりが
壮大なアレンジやって音像ぐちゃっとなった感じの完成形で
混沌感は出たな
>>727
金の稼ぎが鈍ってきたタイミングで逮捕されるだけで
ガンガン曲作ってる若い頃にも手を出してると思うんだけどなぁ 815公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:03:55.92ID:vO3VoyP8
芸大が本気でJ-POPやロックやってみたって感じやな
817公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:04:01.74ID:8jt3fbY6
ジャミロクワイやレディオヘッド、レッチリだって出て来た時ナニコレw言われてたの忘れたんかいw
>>777
おっさんになると鈍るね
冴えまくってる瞬間みたいなのが、1カ月に1度くらいあったのが
今は年に1度もなくなってるわ 820公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:04:22.29ID:jaexqK9y
この後、Nスペ見たけど拘ってたことがどうでもいい感じだったな〜
823公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:04:37.26ID:BAcNiggN
>>802
凄いよねー
王道にはまる一歩手前で
道変えた人って 見る気がない番組ほど夜中に見させられるNHKの法則
826公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:04:57.03ID:8jt3fbY6
>>691
確かにw
ビョークみたいなキチ感なくて良い ああいうやかましい中でバイオリン弾いてる人ってどんな気持ちなんだろ
殆どかき消されてるよな?
昭和から平成にかけては本来西洋音楽であるロックに
日本語をどう載せるかが永遠の課題だったわけだが
令和に入っていよいよ、miletみたいな、
ココぞという部分は英語で歌ってしまえみたいなの、あれは定着するかねえ
>>814
海外フェスとか行って向こうのアーティストらに感化されんだろうね
卓球がやってないとはとても思えん >>679
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で840万を20万にした 833公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:23.29ID:Bp3kK6lF
神聖かまってちゃんはどこいった(´・ω・`)
834公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:27.89ID:8jt3fbY6
夜食食べて寝るか
836公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:37.83ID:0MvqOxgT
反動でミニマムな音作りに戻るだろうな
838公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:40.60ID:ZlZPnLUo
チンピラみたいな恰好したボンボンの子供がお金ジャブジャブ使ってワチャワチャした音楽作ったようにしか見えなかった
とにかくL字がない録画ができてよかった
地震でも来て中断しないかヒヤヒヤしてた
>>815
なんかその表現が既にオールドファッション。。。 841公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:53.68ID:42yey6gb
>>766
本体についてきた取説はあまり読まなかった
というか文書による説明はほとんど無くて、青焼きの配線図がたくさんあった
と松武さんが言ってたなぁ 842公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:53.82ID:V84IMQdX
おっぱい・・・(´・ω・`)
>>830
それは昭和の課題だからはっぴーえんどなわけでしょ?(´・ω・`) 845公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:05:59.39ID:Y43xt0pu
>>825
久米宏が出た時のあさイチの再放送を見たい >>764
そっちのほうのネタだったかw すっかり忘れてた なるほど もっと狂ってる音楽やってる人達がいるからこの程度ではまだ大丈夫という評も出てくるのか
>>832
君は難しく考えた方がいいと思う(´・ω・`) >>817
出てきた頃の話なら
ジャミロクワイは初期から受け入れられていたし
レッチリはパーティバンド扱いで別に何これ?なんて扱いじゃなかったが...
ビッグバンド、グループに転換期にはなんなん?言われたけど(´・ω・`) おいおい実況民がおっぱいで釣られると思うなよヽ(`Д´)ノ
855公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:06:20.14ID:tLjPJWCe
856公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:06:21.25ID:nt2rN2M4
ストレッチマン
いらんよな
857公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:06:22.05ID:8jt3fbY6
858公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:06:28.62ID:6Hk+ot6L
芸大って言ってもチェロ専攻くらいじゃクラシック作曲はできないよ
それっぽい編曲してるだけでループだし
特に和声も対位法も特筆するものはなかったな
860公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:06:41.68ID:L7pELbk2
水曜日だろ
861公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:06:49.82ID:Y43xt0pu
>>830
サビを英語もどきで誤魔化すのは大昔からあるじゃん 起きたら今日は在宅勤務だけど、先週も長谷川博己のファミヒス再放送見て夜ふかしして寝坊しからヤバイ
>>806
よかった〜
トゥナイトのエロ企画は好きだった
この世の下品みたいな人だったけど
おすぎが、森田監督のことを「顔曲がって根性も曲がってんのよ!」
って言ったら
山本監督が「おすぎ!言っていいことと悪いことがある!作品批評はいいが、個人を侮辱するな!」って一喝して
おすぎが「ごめんなさい」って黙っちゃってたのがすごかった >>840
ねw
アンダドリーとかごりごりのクラシックトレインがヒッポホップの元祖の一つだったりするのに >>863
正直でよろしい(´・ω・`)でもダメじゃん… 871公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:07:52.74ID:L7pELbk2
872公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:08:11.55ID:8jt3fbY6
>>852
音楽フリークの中では、でそ
一般からしたら衝撃だったわ
ジャミロクワイはPV界にも影響与えたし >>858
藝大の作曲科は実際は器楽声楽受からないと見切った人が行きがち いまのとこ2021年全板で一番気に入ったレス(´・ω・`)
>>なんかその表現が既にオールドファッション。。。
876公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:08:22.82ID:V84IMQdX
>>832
おいw
あんな丁半ばくち儲かるわけねえw >>863
現物株と違って元手以上の負けもありうるものだからな。
それですんでギリギリセーフだな 880公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:08:42.16ID:Y43xt0pu
>>865
各地のストリップ嬢をデビューから引退まで取材してたな キングヌー って何がいいのかなあと思って あちこち見てたけどやっぱり リズム隊がきついんだよなぁ
>>856
必要です
Eテレには必要です(´・ω・`) 883公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:09:05.33ID:nt2rN2M4
>>819
おっさんになると感性も身体も鈍るよ
謎の痛み、謎の筋肉疲労、痛み >>872
それ出始めじゃないから、大成功の転換期の話でしょ(´・ω・`) >>873
それはさすがに・・・
5歳から作曲もしてないと入れないよ・・ 887公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:09:22.56ID:V84IMQdX
>>880
ストリップは面白いんだよなあ
行くと1日いても飽きない
女のおまんこ見てるだけなのにw >699
海外からFX口座でフルレバ1発勝負か
totoBIG1000を20万円買って神に祈る(・ω・`)
>703
1年目はプラスだったんだ、裁量トレード始めた2年目から下り坂
>747
借金はしてないけど貯金ゼロになった…
>794
結構前に買った金は最近の何やかんやで値上がりしてるからまだまだ上がって欲しい
>832
有名なコピペだよね
それトラップリピートイフダンって注文の出し方で実際一時期流行った(・ω・`)
音楽に限らずなんでもそうだけど
受け手がマイナーに属していたかメジャーに属していたかを客観的に見れてないうちは噛み合わない印象論になるような気もする・・・
894公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:10:25.69ID:8jt3fbY6
えいこう嫌い
895公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:10:26.02ID:Y43xt0pu
>>881
いいものもある
だけど悪いものもある
個人的には趣向が合わなかった 896公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:10:27.95ID:Bp3kK6lF
去年の今ごろは親知らずの抜歯に怯えきっていたな(´・ω・`)
>>883
ずーっと腰が痛い
頭はカスミがかかってるw
今比較的さえてるわ
仕事しなきゃ 899公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:10:42.32ID:8jt3fbY6
900公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:11:19.97ID:8jt3fbY6
人の印象に細かく突っ込んで来る人ってなんなんだろ
友達いなそう
901公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:11:25.89ID:Y43xt0pu
>>890
行ったことはないけれど 浅草 ロマン座 みたいなの まだ残ってるのかな 903公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:11:32.41ID:jaexqK9y
若い男出せよ
幸薄そうな女は観てていたたまれなくなる
まあいろいろKing Gnuを書いてきた俺も実はKing Gnuは苦手な部類で
歌謡曲臭さが多めの星野源とかあいみょんのほうが好きだったりするけどねw
>>899
まさか普通に会話してるつもりがそんなキレてくるとは思わなかったからちんちんに靴下はかせたよ(´・ω・`) >>867
>>868
>876
>879
そっから一切手を引いて仕事に打ち込んで10年ちょっと
やっと貯金が4000万を超えました(´・ω・`) >>886
試験にそこまでの作曲は無かったはずだよ
そもそも作曲試験とか無理だからな
楽理をがっちりやってそこそこ弾けたら受かる感じなんで >>893
すっげ
常田はチェロの他に色々な楽器触ってたからもともとチェロで食っていこうとは思わなかったんだろうな >>895
俺もダメだ
あいみょん
米津
髭ダン
は、そりゃ売れるわと思ったけど
キングヌーはわからんかった >>906
ハッピーエンドでよかったお(´・ω・`) 912公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:12:52.08ID:8jt3fbY6
鉄道擬人化すごい
腐女子すごい
914公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:12:59.25ID:RxTvMJ9G
>>840
そんなのどうでもいいからドーナツ買ってきて >>893
すごいなあ とんでもなく狭い道なんだなあ 918公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:13:20.03ID:8jt3fbY6
919公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:13:21.41ID:Y43xt0pu
>>902
ベタだけど関東住まいなら道頓堀劇場で観覧デビューするのが無難かも 921公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:13:45.78ID:V84IMQdX
922公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:13:46.58ID:L7pELbk2
924公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:14:12.77ID:8jt3fbY6
>>918
ちなみにレッチリネタ拾われなくて寂しかったから1つ聞きたいんだけどレッチリの出始めはいつをイメージしてたの?(´・ω・`) この番組を見るようになって変人と呼んでいい人の基準がグンと上がった
929公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:14:34.69ID:Y43xt0pu
930公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:14:38.08ID:RxTvMJ9G
>>864
お母さんが綺麗な人だったね、長谷川博己
母方のお祖父さんの若い頃に博己が似てた 933公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:15:09.25ID:8jt3fbY6
看護婦とボクサー両立してる人いたなあ
>>883
無意識にとってた動きの連動ができなくなって、動かした扉に足をぶつけるとか、
爪で変なところを引っ掻いたり >>931
総合で関節技とかのが向いてそう(・ω・`) 938公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:15:27.45ID:Bp3kK6lF
ダイヤモンドプリンセスってもうちょっと後だったけ
940公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:15:29.90ID:8jt3fbY6
骸骨タイツ欲しい
>>931
かっこいいかもしれんが
医業を考えたらやらないほうがいいと思うわ >>893
やっぱり藝大出て
アナウンサーてのは負け組なのか 945公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:16:16.17ID:8jt3fbY6
やっぱコテうぜーな
946公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:16:24.48ID:Bp3kK6lF
>>890
行きたいと思ったことがない(´・ω・`)
パンチラ喫茶なら行ってみたい 948公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:16:39.60ID:8jt3fbY6
相手した自分がバカだったわ
949公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:16:47.96ID:nt2rN2M4
>>934
あとよく物を落とす
手に持ったつもりがポロリと落ちる >>907
ピアノ科よりは敷居が低いのは認めます(´・ω・`)
そもそもピアノ演奏でやってけそうにないので作曲科という漢字ではない気がする >>936
UFCにいたな
かめはめ波が決めポーズの選手 >>943
芸大仲間と世間では違いそう
おいらから見たら超絶勝ち組だし 955公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:17:09.54ID:8jt3fbY6
フィジカル強い
956公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:17:09.95ID:XqjCBDd8
>>929
ばるちゃん、今日のクローズアップ現代+に出てたけど、もろ妊娠体型だったな。実況板でも話題になってた。 >>945
60レスもしてると半コテみたいなもので仲間だよ...(^з^)ちゅ 958公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:17:23.17ID:V84IMQdX
959公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:17:23.57ID:8jt3fbY6
こういう働き者がいるから助かる
>>953
うんみてた
でも教える立場で太いなぁとおもってw 962公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:17:50.82ID:zSAuDowY
>>946
先輩に強引に連れて行かれそうになった
指名されてステージに上げられることもあると聞いて必死で逃げた 965公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:18:05.57ID:Bp3kK6lF
967公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:18:12.56ID:8jt3fbY6
最近TVで納豆がいいとよく目にしちゃう(´・ω・`)
971公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:18:29.92ID:8jt3fbY6
業スー良いよなあ
引越したら近所に無かった
972公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:18:34.31ID:O0j31PIU
業務スーパー連呼禁止
>>943
まさか
芸大出て高校教師に甘んじてるようなのがほとんどなのに(´・ω・`) 974公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:18:45.41ID:Y43xt0pu
>>956
そろそろ産まないと初産では厳しい年齢になるし 976公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:18:47.97ID:nt2rN2M4
もやし買い置きの
消費期限切れ食ったら
3日下痢が止まらんかった
>>971
野菜カレーが好き
レトルトで一番うまいとおもう 979公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:19:01.86ID:jSLcd8NA
>>943
前スレにもあったけど、芸大卒は30過ぎてもバイト生活結構いるから、十分勝ち組やろ。 >>976
もやしは匂いと味でわかるでしょ(・ω・`) 984公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:19:23.30ID:zSAuDowY
>>968
タレだけ売ってるよね
まだ買ったことないけどいつも気になる 985公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:19:35.35ID:Bp3kK6lF
986公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:19:42.14ID:L7pELbk2
>>976
何日過ぎてた?
1日くらいなら普通に食ってるわ 992公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:20:21.90ID:8jt3fbY6
>>976
袋開けて冷蔵庫入れると持つよ
もやし農家直伝 993公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:20:24.87ID:L7pELbk2
>>901
写真もらって帰るのはアイドルと同じだな
というかストリップのが30年早かったわ
>>902
今、情緒があるとこは減ったね
新宿TSとか?
俺は渋谷OSが家から近くて自転車で行ってたw 保冷剤...なぜか捨てられないアイテム上位だな(´・ω・`)
>>946
JK覗きとか行ってみたかったなあ
今はもうない 998公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:21:00.72ID:O0j31PIU
>>893
日本の音大芸大なんて入る前から決まってんだょ
シッタカ馬鹿カス無職チンカスがww 999公共放送名無しさん2021/01/13(水) 02:21:15.37ID:O0j31PIU
1000
あと、もやしはタッパーに水入れて毎日変えて冷蔵庫
5日ほど大丈夫では
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php