幕末史 半藤一利 新潮文庫
嘉永六年(一八五三)六月、ペリー率いる米艦隊が浦賀沖に出現。やがて京の都はテロに震えだし、坂本龍馬も非業の死を遂げる。将軍慶喜は朝敵となり、江戸城は開城
戊辰戦争が起こる。新政府が樹立され、下野した西郷隆盛は西南戦争で城山の地に没す―。波乱に満ち溢れた二十五年間と歴史を動かした様々な男たちを、著者独自の切り口で、語り尽くす。

先日逝去された半藤一利さんが描く幕末明治維新史。昭和史では生存していた当事者たちに実際にインタビューを重ねてきた経験から読み応えがあるおけど
幕末史では先祖が長岡出身である半藤さんらしく薩長史観への反発と歴史初心者にもわかりやすい事象の網羅で、ちと物足りなく感じたお…
因みに「武装中立論を唱えて薩長と列藩同盟の仲介をしようとした長岡藩の河井継之助」とフィクションではよく語られているおけど
実際は藩内の反対派を抑えるための方便としての中立論で、当初から列藩同盟側で参戦しようとしていたと資料では明らかになっているおね
「長岡藩武装中立論」もいわゆる司馬史観の産物で、編集者として司馬氏と関係が深かったのが半藤氏と思うと…ちょっともにゅるおね(・□・ `)

百本組手七十六本目
13度ですお ( ー`□ー´)