2公共放送名無しさん2021/01/13(水) 23:57:09.95ID:C+7e+8Wx
NHKスペシャル
いざ、”世界”と出会うダイナミック体験を。
最新情報
1/17(日)夜9時〜「救える命を守るために 〜大震災"医療崩壊"の教訓〜(仮)」
1/16(土)夜9時〜「“感染爆発”をどう抑えるか? 試練の1か月(仮)」
高校生、学生の生活苦…体験をお寄せください
5公共放送名無しさん2021/01/14(木) 00:59:27.06ID:Gd34/0S+
コアラは激怒した。
オーストラリアの火事なんていつものことだろ
コアラもカンガルーもわざわざ殺さなくて済んで楽だったんだろ?
恐竜のいたジュラ紀の二酸化炭素濃度は現在の20倍
気温は今よりも10度高かった
11公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:00:23.22ID:a1zJYY33
そういえばフクイチの凍土壁ってどうなったんだ?
寒波襲来で大雪降って死者まで出てるのにこんなこと言われても全く実感わかないなあ(´・ω・`)
永久凍土がなくなると世界最大の農作地になるんだってさ(・ω・`)
14公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:00:49.28ID:Gd34/0S+
向こうでもファンタのペットボトルあの形なんだ
地球は人類などどうでもいいと思っているから温暖化なんてちっとも気にしない
人類が生き残りたいなら自分でなんとかしろって話
20公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:01:25.48ID:a1zJYY33
WHOじゃなぁ
温暖化が起きると、現状のままで生きようとする人にとって大きな問題がある
じゃあ暮らしを変えれば良いんじゃない
25公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:02:04.38ID:a1zJYY33
ぱんだらー
27公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:02:11.30ID:BTwLMYvb
受信料が高すぎるからだろ(´・ω・`)y-~
28公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:02:15.17ID:Gd34/0S+
売谷さん生存確認
30公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:02:18.93ID:bAwYBs7I
ヤバい。
今日、通路の明かりとか消えてる。
通路から明かりが入ってこなくなって、部屋のなか真っ暗デーだ。
鳥取砂丘では緑化するから
草を狩ってるというのに・・・・(´・ω・`)
35公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:03:02.02ID:FabfQmw1
温暖化たいしたことない厨は、コロナはただの風邪厨
と似たようなものかもしれないけどね
地球に限界など無いよ
人類が滅びればまた元に戻るから
国谷さん久しぶりに見た
クロ現復帰の伏線か(´・ω・`)
43公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:03:41.19ID:gkV+L6wl
寒いんですけど
46公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:04:05.25ID:Gd34/0S+
>>34
そこで無理だとオリンピックも無理って印象になっちゃうから
多分がんばって開催するだろう ハゲってなんであんなにツヤツヤなんだろうな
頭皮は皮脂が多いのはわかるんだけど、磨いてるんじゃないかってくらい光沢がある人いるよね(´・ω・`)
>>35
クッソ寒いのでもっと化石燃料使って暖房しないと 支那とアメリカがなんとかすれば解決する(´・ω・`)
50公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:04:26.52ID:bAwYBs7I
前に真っ暗のなかで転んで骨折したから、真っ暗は怖い。
>>31
まぁ鳥取から砂丘無くなったら何も残らないからな(´・ω・`) >>35
ウイルスは何とかなるかもだけど温暖化止められないのは中学生でも分かるじゃん(・ω・`) >>39
ところがな、今は人新生と言って地球のどこにも人類が活動した痕跡が残ってる地質年代であって、
プラネットバウンダリーと呼ばれる地球のレジリエンス(回復能力)の限界を越えて
もう元に戻れなくなりつつあるんだよ >>51
このドラマ見たわ
池脇さんが50代に見えた >>1 乙
ふとクールポコ・チンポコ思い出したw
@ネタギリッシュ >>58
Twitterで老けたってトレンド入りしてた気がするな(´・ω・`) 62公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:05:41.74ID:bAwYBs7I
地球は過去もずっと同じ環境ではなかったのでは?
>>60
予選的な大会は秋にあるのよ(´・ω・`) >>35
だって寒いんだもん
真冬に地球温暖化の話されても実感ないよ(´・ω・`) 地球は不安定なんかにならない
人類の住みやすい星にならないだけよ
海水を濾過して乾燥地帯に真水をぶちまけたら緑化しるんじゃねーの?(´・ω・`)
>>47
頭にはしわがないからやろ。関節とか精巣とかしわがないと融通が利かないけど
頭皮は動かすことないからしわがないんじゃね」 71公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:06:41.49ID:Gd34/0S+
>>61
何かの事情で特殊メイクしてるんじゃないか
もしくは毒を盛られたか… 74公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:07:04.61ID:ElmMRtz7
>>53
まだじゃなかったかね⎛´・ω・`⎞@センバツ出場 75公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:07:18.74ID:2zpAOhmp
>>23
あれがリバティ〜ユートピアのパロディ〜♪ 地球が無くなる時間軸でみたら、たぶん、誤差程度の事なんでしょ
78公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:07:28.76ID:z402cRaR
×シミュレーション
○シミュレーション
>>52
暮れに中田島砂丘へ行ってみたら巨大な防潮堤ができていて目が腐った。 >>63
出場校が決まったというニュース見てないけど、とっくに試合は終わってるのね(´・ω・`) >>68
水を含ませる技術が必要だね。オムツとかの技術が役に立つ。 地球の歴史は46億年だぜ?(´・ω・`)観測なんて高々1世紀だろ出なおせや
84公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:08:25.45ID:a1zJYY33
激しい雨が俺を洗う
降水量が増えてるならもっとダム作って水力発電しようぜ(´・ω・`)
87公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:08:48.24ID:bAwYBs7I
オゾンホールって言わなくなったけど、なんだったの?
88公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:09:09.40ID:+7lb/+Ov
89公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:09:14.35ID:3VZZ7IIN
今年は色々自粛したから寒冷化するかな(´・ω・`)
90公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:09:32.81ID:a1zJYY33
>>87
塞がった
フロンガス復活させるのも一つの手だと思う >>87
オナホばっかじゃ飽きるだろ?(´・ω・`) >>79
一般人は入れないという猿ヶ森砂丘にはいつか行ってみたい 信濃川の方が千曲川でもいいくらい曲がってるよね(´・ω・`)
97公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:10:07.57ID:+7lb/+Ov
>>56
元に戻るというよりは変化して持続するのよ
人類の住みやすい環境ではないかも知れないが >>74
ごめん先走ってた。確定はしてないね。21世紀枠も含めて 101公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:10:43.81ID:3VZZ7IIN
そんな1回の例上げられても(´・ω・`)逆の場所もあるんじゃねえの
>>97
そろそろ1年してないから童貞に戻る(´・ω・`) 103公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:11:06.27ID:Gd34/0S+
>>97
真面目に自粛してたのか
かわいい子たくさん入ったのに >>80
ごめんなさい、決定する会議は月末でした。 106公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:11:10.87ID:2KL0Hah3
1:11:11.11
ならうしと兜合わせ
はげ
↓
堤防を高くしてコンクリートで固めとけよ(´・ω・`)
109公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:11:39.91ID:+7lb/+Ov
>>102
岡村さんの金言思い出して、またがんばろうや 110公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:11:57.48ID:gkV+L6wl
温暖化ガー
伊勢湾台風の頃に宅地じゃなかったとこには住まなきゃいいんじゃない
60年前はこんな台風が毎年のように来てたんだろう
>>81
あの保水力は凄いよね
>>68
泥団子に種を入れて蒔いてた日本人が緑化に成功してたよ
(故人:けっこう前に亡くなった)
西原理恵子の漫画でも取り上げられてた爺様 >>100
スーパーみたいにサッカー台あるならいいけどコンビニだとレジで詰める間がもたない(´・ω・`) >>87
酸素が宇宙線に当たるとその中の紫外線でオゾンになるからほっとけば勝手に回復する(・ω・`) 115公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:12:20.44ID:RrF0ohnp
>>104
いえいえ、予選の大会が終わってると知りませんでした(´・ω・`) 貪欲な人類は温暖化で良いこともきっと見つけるからまあ見ていなさい
119公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:12:29.58ID:3VZZ7IIN
川があふれたのは温暖化が原因って結論付けるNHKよw
120公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:12:38.35ID:+7lb/+Ov
森七菜はかわいい
122公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:12:42.80ID:RrF0ohnp
そろそろ寝なくては(´・ω・`)…おこんばんは
123公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:12:42.84ID:gkV+L6wl
ばか「温暖化ガー」
>>102
風俗嬢は緊急貸し付けも受け付けてもらえずに沢山自死しますた(´・ω・`) >>105
人類滅んで1億年経てば戻るんじゃない?
痕跡は残ろうが自然に取っては些細なことでしょ >>113
あの詰め込みスペースってサッカー台っていうのか 132公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:13:21.18ID:ElmMRtz7
134公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:13:39.60ID:+XZzzPUA
>>126
今日から暖かくなるそうです
3月涙とか ドラえもんのセワシくんがのび太の結婚相手を変えに
未来からやってくるけど
あれってどう考えても結婚相手が変わったらセワシくんは消えるよね(´・ω・`)
もりなななななななちゃんは可愛いしおっぱいだけど歌はあんまり上手くないよね
137公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:13:59.33ID:a1zJYY33
素敵な選TAXI
>>112
日本が誇る世界的技術だね(´・ω・`) 141公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:14:14.99ID:+7lb/+Ov
>>133
だから問題になった
社会の暗部、知っていても言っちゃいけないこと 多摩川だって昔氾濫して流域にあった家がどんどん流されたんだぞ
あの頃はまだ地球温暖化なんて言ってなかった(´・ω・`)
>>129
そう言われると不安になる(´・ω・`) 148公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:14:25.56ID:+XZzzPUA
>>102
セカンドバージンってのが成立するなら
セカンドチェリーもあっていいよね(´・ω・`) 150公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:14:32.88ID:Gd34/0S+
>>129
いつの間にかみんなサッカー台って言うようになった
業界用語だったのに 子供の頃に、将来石油が枯渇してみたいな話があったけどまだ出てる。
こんな話も懐疑的になってしまうw
>>69
なるほどなー、太鼓の皮みたいなもんか(´・ω・`) 154公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:14:50.62ID:a1zJYY33
もう地ならししかないな
>>135
東京から大阪に行くのに新幹線使っても飛行機使っても結果は同じだからセーフ理論 >>91
レジ袋はプラスチックごみ全体の0.02%だから・・・ 158公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:15:21.40ID:sJK+65Od
1970年代は地球寒冷化が大ブームだったよね
159公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:15:28.20ID:W56pBn6A
>>151
世界崩壊論は何度アップデートされるんやろね(´・ω・`) 162公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:15:42.99ID:3VZZ7IIN
ドライアイスにして・・・
>>135
タイムトラベル裁判所「アイツらタヒ刑レベル」 温暖化して沿岸部が沈んだら、シベリアに住めばいいじゃん
前向きに考えようぜ
>>135
そもそも未来が変わったら、ドラえもんが来ることも無い 167公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:16:04.48ID:a1zJYY33
核の冬という最終手段あるぞ
冗談じゃなく
168公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:16:07.16ID:+XZzzPUA
>>147
最近、歌が上手いように歌うのと歌が上手いことの違いを考えるようになった
歌唱力はそのまま感動に繋がるわけではない(´・ω・`) 170公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:16:15.36ID:3VZZ7IIN
>>151
子供のころは地球人口は45億人だったよね(´・ω・`) >>136
あの歌ってオロナミンCだけの歌じゃなかったのね 172公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:16:15.74ID:Gd34/0S+
そういえばプラスチックストロー廃止は聞かなくなったね(´・ω・`)
173公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:16:24.74ID:sJK+65Od
>>163
スフィンクスが眠る 砂漠に君は立ち〜♪ >>145
子供のころは199X年にはガソリンを求めて殺し合うヒャッハーな世界になるのだと思ってた(´・ω・`) >>114
穴が空いて広がりそうな時には大騒ぎしたのに塞がった時には大々的には伝えないのね(´・ω・`) 地球が出来て46億年
生命が誕生して35億年
たった100年くらいのデータで地球温暖化とか騒ぐのっておかしいだろ
データとして少なすぎる
>>135
ドラえもんはそこら辺滅茶苦茶だからな(´・ω・`) 人口増えていいこと無いから、減らす手助けをすると思って暮していくよ(´;ω;`)
>>139
美術品の復元にも役立ってる模様
(ソース:ギャラリーフェイク) 沈むの分かってるなら家を海に沈めて住むかメガフロート作って海に浮かべたらいいやん(・ω・`)
186公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:17:33.05ID:3VZZ7IIN
渋谷人はどこに行ったの?(´・ω・`)
>>170
40億人って教科書に書いてあった(´・ω・`) >>166
親殺しのパラドックスってすごい響きだけど、わかりやすいよね(´・ω・`) >>168
技術と表現の話ね
魂に訴える歌や演奏は、たいてい正確さにこだわらないものだ 191公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:17:43.07ID:sJK+65Od
>>174
MMRは大傑作漫画だよね。
内容の真偽は別として >>182
ギャラリーフェイクにそんな話があるんだね(´・ω・`) 196公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:17:56.93ID:2zpAOhmp
197公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:18:04.56ID:cz4kW8GD
メタンガスを燃やさないから温暖化するのだ
バンバン火力で燃やそうぜ
198公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:18:16.33ID:+XZzzPUA
>>135
タイムパラドクスはそのまま別のタイムライン(並行世界)を作るけど
存在自体は消えないらしいしいろいろ説がある(´・ω・`)
スタートレックのケルヴィンタイムラインがそれだな 日本の建築基準法の最高等級の断熱等級4は欧米の建築基準法の最低基準
日本も菅総理がようやく2030年には新築住宅は最低でも断熱等級4を超えるZEH基準の住宅を建てなければならない方向で調整に入った
200公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:18:20.83ID:Gd34/0S+
>>181
でもおまえの母ちゃん、孫が見たいってこないだこっそり言ってたぞ(´・ω・`) 202公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:18:27.72ID:sJK+65Od
七π抑え気味だね。πタレントと思われたくないからかな?
208公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:19:13.59ID:W56pBn6A
グスコーブドリは、7℃上げるって言ってなかったか
209公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:19:17.84ID:3VZZ7IIN
脅すだけ脅してNHK職員は車乗るし飯も食いまくるんだよね(´・ω・`)
水面が上がっても今から準備すればなんとかなるでしょ
215公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:19:35.96ID:sJK+65Od
>>205
たまたまオウムのサリンを予言してしまった回は封印されてる >>200
子供1人なら人口減には貢献してるよね。ごめん母ちゃん(´;ω;`) 魚介類が減ってるのは日本が漁獲制限を数種類しかやってないから(´・ω・`)
220公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:19:54.16ID:Gd34/0S+
こんな高級なやつは私たちがよく食べていたやつではない!
回らない寿司なんて元々食えないからどうでもいいよ(´・ω・`)
222公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:20:05.57ID:W56pBn6A
夏に開くのが間違いだろ
>>175
ガソリンの値上がりみたい(´・ω・`) >>209
行ってるのは下っ端とか外注なんだろうけど、どうでもいいインタビューで街なかで人と接触しまくるしな(´・ω・`) 227公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:20:24.87ID:22HBEADM
オリンピックなんて無観客でやればいいだけの話やからな(´・ω・`)
どーでもいい
今と全く同じ環境で生活する事を前提としてるから困ってるんであって
海の上や海中で生活や住める環境作れば問題ない
環境変えられないなら人間側が合わせたらいい(・ω・`)
231公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:20:51.00ID:Gd34/0S+
スノーボールアース時代の地球が訪れるよ(´・ω・`)デイアフタートゥモローという映画があってだな
234公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:20:59.00ID:+7lb/+Ov
235公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:21:03.14ID:sJK+65Od
>>216
中国の一人っ子政策は成功しすぎて人口バランスに歪みが出て問題になってる >>193
武漢ウイルスで暇だから30何冊か買って読み直した
青錆だかを除去してたよ >>209
金持ちほどエネルギーを消費してるからな 238公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:21:17.65ID:2zpAOhmp
>>220
普段から得体のしれない深海魚の切身をサーモンとして食ってるからね(´・ω・`) 240公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:21:24.11ID:a1zJYY33
あらかわ
withコロナじゃないが、with温暖化で、こうなっても生きていけるようにするしかないんじゃないか
243公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:21:30.19ID:sJK+65Od
もり ななな
244公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:21:30.68ID:W56pBn6A
菅政権になってようやく新築住宅が消費する温室効果ガスを2030年にはゼロにする事を決めた
突然の決断だったので今住宅業界はあわてている
森七菜は井上真央と若い頃の宇多田ヒカルに似てる(´・ω・`)
>>227
ポンデザクショコラ大人気てことか(´・ω・`) 森七さすがにリョーユーパンのコーナーで見かけると萎える
>>135
東京から大阪に行くのに飛行機、新幹線、車と色々な方法があるでしょ(´・ω・`)
それと同じでジャイ子と結婚してもしずちゃんと結婚しても方法が変わるだけだだからセワシくんは産まれる理論
ドラえもん単行本1巻1話で説明してる
なお、のび太が結婚しなかったことによるジャイ子の新たな結婚相手とその子孫のことは無視してる模様 255公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:22:26.37ID:+7lb/+Ov
>>232
あれなかなか面白かった
むしろ氷になるってのが面白かった 259公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:22:41.56ID:+XZzzPUA
261公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:22:46.80ID:2zpAOhmp
秋月電子がやられてしまうのか
>>232
地球は温暖期3万年、氷河期7万年のサイクル
今は氷河期終わって1万2000年
次の氷河期で人類滅ぶ 264公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:23:08.02ID:3VZZ7IIN
>>227
ポイントカードが溜まったと思ったらポイントカード廃止されてて暫くして店も潰れた(´・ω・`) >>249
美味しいの?(´・ω・`)
最近ヤマザキだったかのポンデリングみたいなやつが意外とクォリティ高くてびっくりしたお(´・ω・`) 272公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:23:27.34ID:22HBEADM
>>249
オールドファッションは60円でなければならないということ・・ 274公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:23:32.34ID:3VZZ7IIN
白コースはどんな感じの未来になってるの?
>>236
へぇ〜そんなことできるんだね(´・ω・`) >>259
メイちゃんは可愛いけど時々醸し出すオラオラ系がちょっと 280公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:23:47.13ID:sJK+65Od
>>244
おまいらは教養が貧しくても安部公房くらいは何冊か読んでるよね? 284公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:24:08.04ID:3VZZ7IIN
「君たち平民が頑張ってくれw」
本当にCO2減らしたくて煽るんならアメリカと中国とインドに見せろよ。クソNHK。
で、10年後には「’30年代のうちにどうにかしないと」って言うんだよね
289公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:24:16.04ID:W56pBn6A
>>262
ホモサピは前回の氷河期をクリアしてないのか(´・ω・`) 292公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:24:30.81ID:+XZzzPUA
>>256
ローランド・エメリッヒって2012とかあーいうの得意だよね
ゴジラはイマイチだったけど 宇宙に進出してコロニー作ろうや
軌道エレベーターも作ろう
つーか地下神殿が完成したから神田川は氾濫しないんじゃなかったっけ
ちょっと前までは水道橋あたりでよく氾濫してたらしいけど(´・ω・`)
>>294
そして、ニュータイプとして覚醒しよう♪ 303公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:25:07.12ID:22HBEADM
>>288
庶民は150円以上のドーナッツ買えないよ・・ 305公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:25:11.43ID:sJK+65Od
>>293
桜庭ななみちゃんはどうなるの?(´・ω・`) まあ人口半減してるし東京ももう少しすっきりしてて荒川辺りは運河だらけにして水もっと流せるようにしてんじゃない
>>280
砂の器なら読んだことあるよ(´・ω・`) 311公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:25:37.87ID:a1zJYY33
>>301
アクシズ落とせば地球温暖化解決(´・ω・`) >>271
知らないw 60円のとかたくさん並んでる中、高いザクが売り切れてるから美味しいんだと思う >>248
去年秋の防火ポスターを見た時は宇多田ヒカルかと思った(´・ω・`) 317公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:26:02.80ID:sJK+65Od
319公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:26:06.17ID:+XZzzPUA
>>300
労働→ろうぼう→ろうぼ→ろぼ→ロボット
なるほど(´・ω・`) 英語でインタビューした映像に自分で日本語を重ねるのってどうなんや
字幕出すんなら不要やろ
ミスドのピエールマルコリーニ早く食べたい(´・ω・`)
>>280
アベ工房っていう工房やりたい(・ω・`) >>307
次のサイエンスZEROですね(´・ω・`) >>307
日本版サンダーマンに出る(´・ω・`) 328公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:26:49.04ID:sJK+65Od
>>315
なお鈴木茂は当時から逮捕されるまでクスリ漬け 332公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:27:04.92ID:W56pBn6A
335公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:27:18.36ID:a1zJYY33
原発しかねえ
>>224
あー近所のスタンドから来週値上がりしますの通知は来るけど来週値下がりしますの通知は来ないわ(´・ω・`) 339公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:27:46.01ID:+XZzzPUA
340公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:27:50.09ID:sJK+65Od
>>310
あれ原作は信じられないくらいの駄作だよな。
清張らしくなかった 341公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:27:52.44ID:a1zJYY33
もんじゅ(´・ω・`)
342公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:28:00.09ID:2zpAOhmp
コロナ自粛さえも出来ないのに
エネルギー使うななんて無理無理
再生可能エネルギーの転換を¥
今なら、ソーラレイシステムで常夏気分になれば良いのではないでしょうか?
346公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:28:21.90ID:Sqeuwrzl
なんだこれ
なんかコロナの先のことを言ってる番組か
ドラマにも見えたけど
>>323
高校のとき安部公房の「赤い繭」が載ってて、
いつものように順番に朗読していったんだけど、
女子が「小便」っていう単語を読まされて
なんかすごい恥ずかしそうでかわいそうだった 348公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:28:34.87ID:22HBEADM
まさか令和の時代に石炭火力発電を再稼働させる先進国とか無いだろうな
>>291
人類が3000人くらいまで落ち込んだ説あるよ >>267
ナツゲーミュージアムが閉鎖されてから秋葉原へ行く機会が極端に減った 353公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:29:08.59ID:uMZdDv9V
シャングリ・ラってアニメあったね(´・ω・`)
>>343
未来の話なんて、ほとんど話を作ってるようなモノだろ?
本当に、未来が分かるなら、コロナもわかってたんじゃないの?? 356公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:29:26.98ID:W56pBn6A
>>346
コロナで放送時期を逸しそうで慌てて放送したんだよ 358公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:29:30.86ID:sJK+65Od
359公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:29:35.46ID:+XZzzPUA
>>342
チェコ語とかそっち系が語源って珍しいな 361公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:29:48.37ID:pqs3Er+2
専スレのコメントがいちいちツボるw
>>349
大ピンチだったな。どっかにいい洞穴があったんだな。野天湯か >>314
そんなに人気なら今度買ってみるか・・・(´・ω・`) >>276
良い買い物だったよ
1冊\100だし@ブックオフ その100万期の充電設備の製造にかかるe
おや?こんな時間に誰か来たようだ(´・ω・`)
はーい
374公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:31:12.71ID:2zpAOhmp
>>359
ロボット作ったのはチェコスロバキア人だから
>この言葉が初めて用いられたのは、1920年にチェコスロバキア(当時)の小説家
>カレル・チャペックが発表した戯曲『R.U.R.(ロッサム万能ロボット商会)』においてである >>370
解凍のモードでいいのではないでしょうか? 376公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:31:38.52ID:Sqeuwrzl
>>356
笑い事じゃないけど、クスってなってもうた
てか今音小さくしてるから、ほぼ無音の状態でもあるからそれも含めてだけど >>340
映画が原作を越える出来栄えになるのはまれやな 382公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:32:14.39ID:W56pBn6A
383公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:32:19.84ID:+XZzzPUA
>>349
超優秀な頭脳(周りの猿どもと比べて)が選別されて人類の進化が始まったんだな(´・ω・`)
今度のコロナもそういうことになるかもしれない 温暖化の話なのに二酸化炭素を世界で一番排出してる中国が全く触れられないってのはおかしな話だよなあ(´・ω・`)
>>298
僕が背後から確保して、正座で落語させる迄は生きてて欲しい 387公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:32:43.86ID:3VZZ7IIN
太陽光は結局使わない補助金ビジネスのイメージしかない(´・ω・`)
388公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:32:46.00ID:a1zJYY33
ゲーミングPCとか最悪よね(´・ω・`)
389公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:33:05.73ID:Zdg2YM1o
アマゾンに季を植えまくるアナログ作業はしないのかな?
>>381
お安商品だと、キチンタイマー 解凍 500w 600w 700wだな 391公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:33:28.54ID:Sqeuwrzl
>>383
金くれ補助くれの左翼系芸能のこの先が見もの >>384
中国・アメリカ・ロシア・インド
あたりがすごいんだけど、
なぜかその次あたりが国土も狭いし人口も比較的少ない日本っていうのが謎 394公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:34:04.86ID:a1zJYY33
暗い話しかなくて嫌になるわ
>>388
近未来は、体にケーブル突っ込で、脳が直接体感してるような感動体験になるの? 398公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:34:14.77ID:+XZzzPUA
>>374
アシモフとかまでは意識あったけどそんなに昔の源流まで気にしたことなかったな 401公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:34:39.34ID:W56pBn6A
>>388
ゲームノート、VRのルームスケールのために買って大失敗だった 真夏に冷房だしで使おうとしたら、VRつないだだけで熱暴走した 台風がよく来る日本で風力は向いてない気がする
プロペラ壊れるよ
404公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:35:01.49ID:3VZZ7IIN
国谷おったんかい(´・ω・`)
406公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:35:02.74ID:+XZzzPUA
>>396
いや意外にあるかもよ
全く別の言語体系なのに似たような発音の言葉ってあるじゃない(´・ω・`) >>379
温暖化云々は別としてITで後れを取った分取り戻すチャンスかもしれんが今の日本じゃ無理だろうなあ 409公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:35:25.18ID:sJK+65Od
>>398
ロボット三原則はいつになったら現実になるんだろ >>402
無駄に機能ある方が壊れやすい(・ω・`) みんな電気を使いすぎなんだよ
俺なんて一ヶ月で67kWhしか使ってないぞ
電気料金は1635円だ
413公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:35:45.29ID:W56pBn6A
414公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:35:46.05ID:sJK+65Od
415公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:35:54.04ID:a1zJYY33
うわぁ
>>388
キーボードがピカピカと光って何の意味があるのか >>342
コレが原因でチェコ・スロバキアは割れた(嘘)
後者しか知らなかったよw d これって騒ぎたいだけだけの人も多いよね(´・ω・`)
楽しそうだし
>>407
まさにトリアージ、選別でですなぁームネアツ♪ >>414
ダブルアームスープレックスかよ(´・ω・`) 425公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:36:40.40ID:a1zJYY33
そういうことねNHK
427公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:36:51.35ID:Gd34/0S+
ここにつなげるための番組だったか
>>241
そらたぶんトゥモローネバーダイだね(´・ω・`) >>421
つまり、「トランプが本当は勝ってる!」とか言ってリアルやネットで暴れてる人たちと同じってことか・・・ >>412
俺なんて、光熱費は実家の親の引き落とし口座だよw >>428
なんか北朝鮮のやつと闘ってるやつだっけ 437公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:37:43.92ID:sJK+65Od
439公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:37:55.14ID:W56pBn6A
>>420
3年前から使ってる 製造中止の投げ売りでは3万だった 440公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:38:01.54ID:+XZzzPUA
>>426
グレタさんは欧米の先進文明を滅ぼして
中国をのさばらせようとする勢力に操られてるから(´・ω・`) この番組は露骨にNHKのスタンスを開示してんね
これから全て割り引いて見ることができるからこれはこれでいいんじゃね
447公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:38:24.90ID:a1zJYY33
>>412
植物用のヒーターとLED照明でめっちゃ電気使ってる(´・ω・`)
温暖化進めばヒーター要らなくなるけど(´・ω・`) >>428
果てしない闇の向こうに oh oh 手を伸ばそう >>434
サーセン♪もう中年ですが、将来的に魔法使い候補生ですww >>400
福島の浮体式洋上風力発電 3機は全部撤去が決まったね(´・ω・`) >>440みたいな頭のおかしい陰謀論を突然言い出す人、リアルで見たことあるけど
ネタなのかどうか、つっこんでいいかどうかわからずに固まってしまったわ
怒らせたら何しだすかわからんし、こわい 455公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:39:29.69ID:a1zJYY33
アンゴルモア?
>>447
LEDはタダみたいなもんだろうけど、発熱系は電気お化けだね グレタが中国に行っていろいろアピールすれば
なまじ宣伝になると言って中共は国賓扱いで大歓迎しそうだが
中国人が国内で同じことやろうとすると抹殺される可能性があるな。
459公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:39:41.31ID:+XZzzPUA
>>436
コロナのせいで007すげー待たされている(´・ω・`)
ワンダーウーマンは前作がクソだったので期待している大作がそれしかない >>410
おとこのこ
>>410
「男は女にはある妊娠出産の機能と恩恵を奪われてる」
ではなく
「女は男にはない生理妊娠出産を負わされてる」というのが主流なのは何でなんだろ 461公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:39:54.08ID:sJK+65Od
アメリカは軍産複合体が首を縦に振らなければ大統領でも何も出来ない国じゃないの
462公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:39:54.55ID:Gd34/0S+
よくクソみたいな偽善者ゴアの戯れ言なんてながすなw
バイデンの副大統領で大きく方向転換しそうな予感
(もろちん悪い意味で‥)
469公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:40:30.38ID:+XZzzPUA
ネタにマジレスされた怖い(´・ω・`)
マウンダー極小期みたいなのがきたら大変なのに
中世の一時期、気温下がって飢饉になった
473公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:40:53.01ID:a1zJYY33
>>444
私が大衆を熱狂させるのは、大衆を、私の政治の道具にするためである
ってドイツのヒゲのおじさんが言ってた(・ω・`) 476公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:40:59.99ID:N4M9nmtm
パンツも古着かよ
え?普通じゃないの?
10年以上着てる服とか普通に今も着てるけど
481公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:41:17.90ID:sJK+65Od
そいやトランプはまだワシントンにいるの?
>>450
あらら(´・ω・`)風力発電機を洋上に沢山建てると環境破壊になりそうなのにパヨクは何も言わないのかね。 >>479
そんなに若者が嫌いなら自殺しろよ
見なくてすむぞ マイ箸を持ち歩いてる人を殆ど見なくなった
つまり、そーゆー事だ
488公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:41:47.48ID:+XZzzPUA
>>474
世界中で右も左も道具にされちゃった痛い人多いよね(´・ω・`) >>478
俺なんて、ワイシャツ以外の服は10年くらい買ってないわ 490公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:41:50.11ID:Gd34/0S+
鏡見ながら顔に書いたので文字が左右逆に
491公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:41:53.31ID:sJK+65Od
>>432
若者はエネルギーのはけ口が必要なんだよね >>458
香港デモを支持してたからあまり歓迎されない気が 494公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:42:12.66ID:3VZZ7IIN
先進国が環境保護縛りやって中国が発展する
デモはいいけど、アメリカでマスク外して集まって絶叫はいかんやろ
498公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:42:36.47ID:N4M9nmtm
酔いしれてるバカっぽい、学園祭みたいにウカれてるというか
>>460
競馬でも牡馬のがいっぱい子孫作れるんで重視されてるね。最近は牝馬のが強いけど(´・ω・`) >>478
15年ぶりぐらいでミズノのコートとかジャージとか買ったわ 502公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:42:52.15ID:+XZzzPUA
>>432
アメリカがあれだけ割れて混乱してると中露は笑いが止まらないだろうな(´・ω・`) 504公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:42:53.14ID:a1zJYY33
詭弁
>>489
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
パンツも靴下もw
シャツとかの方が下で見えないからボロボロになっても着てるw 506公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:42:58.21ID:sJK+65Od
アメリカ人は、とりあえず食べる量と電気代を半分に減らすべきだよね
507公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:43:00.06ID:W56pBn6A
>>487
スプーンのほうが便利だよ 箸は、ラーメンやスパゲティ食うときしか使わんようになった いいじゃん人類やらが滅びたってさって考えにはならないんだよな(´・ω・`)
>>494
他国のコロナ縛りを横目に
ハッスルしてる中国の今みたい 516公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:43:51.81ID:22HBEADM
ドコモ2.0の思い出
518公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:43:54.82ID:Sqeuwrzl
アインシュタイン?笑
519公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:43:57.06ID:a1zJYY33
全く白人は自分たちが一番正しいと思ってやがんな
520公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:43:59.52ID:P+vLwent
ヨーロッパかアフリカ辺りで核の冬起こせば
521公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:44:01.07ID:W56pBn6A
くだらない番組だったな
森なななが出てなかったら見てなかった
>>507
少し前、山岡家はプラスティックの箸だったが
よほど麺が掴みにくいのか、割りばしに変わってたな。 >>511
パンツはどうしてもゴムが伸びちゃってね(´・ω・`) 525公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:44:43.12ID:W56pBn6A
>>486
あんたこそ自殺すればこのスレ見なくてすむぜw >>508
火災であなたの家が燃えるメリット
・防災意識が高まる
・消防士の技術が向上する
・あたらしい家に住める 531公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:45:04.76ID:3VZZ7IIN
NHK職員が率先しろやw
あのー、進撃とかガンダムとかまれの曲作った曲に似てる
>>483
当時の福島県知事といわき市長が枝野経産大臣に強く要望して進められたのにね(´・ω・`) 文明の豊かな生活送っといてガキが偉そうにとは思う(´・ω・`)
538公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:45:27.63ID:+XZzzPUA
>>477
しかし日本では無能な人(ガースー)の周りには無能な人しか集まりませんでした(´・ω・`) 540公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:45:31.92ID:W56pBn6A
>>523
食器洗うついでに割り箸も洗ってる だから、もらわない 541公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:45:34.45ID:454cI31x
マナカナに似てるな(´・ω・`)
まずいな、レス数が1番多い。少し自重しよう(´・ω・`)
545公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:45:51.93ID:Sqeuwrzl
最後ドラマになった
てかまた放送するのか
>>480
ガ〜ンwww♪知らなかった・・・どこで魔法を試そう >>522
森なななが水着でおっぱい出せばもっと数字取れた 持たざるものに気づいたらなってたわ、俺
何もできん
>>528
汚れたなあって見て思ったら新しいの出すかな、ダイソーとかで10枚110円とかで売ってるけど 年収1000万超のNHKが貧困問題を論じるwww
ブラックジョークかよwww
556公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:46:22.63ID:W56pBn6A
>>537
むしろ文明の中で資源を使ってるからこそ言わなきゃいけないって話では? 何度文明滅んでると思ってんねん
文明は必ず滅びるんだよ(・ω・`)
562公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:46:46.51ID:sJK+65Od
おまいらも自家発電しなくなったよね
>>553
どっちか分からないんだけど結婚してる方がタイプだ >>540
割り箸を置いてない二郎へ行く時は持ち込んでた 569公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:47:09.18ID:Sqeuwrzl
次は震災のやつみたいだな
570公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:47:21.62ID:sJK+65Od
571公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:47:38.83ID:3VZZ7IIN
亡くなった方の分も(´・ω・`)
>>557
総括と聞くと赤間山荘を思い出す(´・ω・`) 573公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:47:47.06ID:W56pBn6A
>>561
深夜のBSでみた「トロイ戦争は起こらなかった」はよかった >>560
木ばっかりみて森を見てないような気がするんだよね(´・ω・`) 577公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:48:00.02ID:a1zJYY33
カチンとくるけん
>>563
アベノマスクがもう限界に近い
上と下の布の方にも縫い目が欲しかった 581公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:48:05.97ID:W56pBn6A
>>436
ワイスピ1の中華役の人が出てるやつだな >>566
マナも結婚して最近出産したらしい(´・ω・`) >>570
ローソン100のスポーツソックスが厚くて最近お気に入り 589公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:48:30.78ID:+XZzzPUA
>>537
白人の富裕層にはいまだに未開の愚かしい人々を救ってあげたい
なんていう上から目線の愛情をもってる層がいる
今では世界中でわりと生活レベルが上がってしまったので温暖化の方に走ってるんじゃないかな >>487
バカッターみたいにお箸ペロペロとか汚いことしてるかもしれない >>570
ドンキの鬼滅靴下はかなり売れ残ってるが
他の鬼滅グッズも結構売れ残りが目立つな 592公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:48:38.28ID:Sqeuwrzl
>>522
なんかコロナに関するドラマだと思ってた
ドキュメンタリーだったね 593公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:48:41.63ID:sJK+65Od
熊本震災って3000人も死んだっけ?
594公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:48:46.67ID:a1zJYY33
>>586
マジかもうどっちがどっちだか分からないわー
先に結婚した方が好きだ >>565
100レスは3倍ペース上げないと無理w >>572
赤間山荘ってどこw(´・ω・`)
枝野経産大臣(当時)だから総括でもいいかなぁって思ってね 605公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:49:46.93ID:C3/X7/8P
傷つーーいた「神戸」をー
この部分を311で改変してからおかしくなった
606公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:49:49.98ID:sJK+65Od
608公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:49:53.75ID:3VZZ7IIN
な、花が咲く程度にもやもやしてる歌でいいだろ(´・ω・`)
>>570
普段は綿100%で親指別の靴下しか履いてない 610公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:49:59.53ID:Sqeuwrzl
>>583
うーん…わからないなぁ
次のやつは怖そうで見ようという感覚がなくて、スルーするから
それに用事あるし見れないな マスコミは講釈たれるけど、自分たちが率先して見本見せようとはしないよな
電気使いまくって冬にノースリーブの衣装着られるくらい広いスタジオ暖めたり、無駄にプラスチック使いまくったセットをコロコロ変えたり
612公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:50:02.88ID:OuXQXLuG
「ガソリン車さえなくせばいいんだ、と言った(短絡的な)報道がなされている」「自動車業界では一貫して『電動化』という用語を用いてきたが、メディア報道では『EV化』になる」「日本は電動化に遅れているとか異様な書かれ方をされているが、実際は違う」
国内自動車産業の業界団体である日本自動車工業会(自工会)が12月17日にオンライン方式で開催した記者懇談会。会長を務めるトヨタ自動車の豊田章男社長は、一連の報道に関して、参加した記者たちに苦言を呈した。
https://toyokeizai.net/articles/amp/399328?display=b&_event=read-body 613公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:50:04.48ID:a1zJYY33
地震地震っていつまで後ろ見てんの
>>556
履くパンツがないので仕方なくノーパンで買いに行ったことある
ジパーンのチャッックと皮が擦れて皮が剥けた 617公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:50:31.09ID:W56pBn6A
619公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:50:48.55ID:454cI31x
学校の先生が好きそうな曲(´・ω・`)
しかし温室効果ガス排出0を目指す菅総理の決断は早かった
なぜ安倍政権で出来なかったのか?
>>614
パンツなしでジーンズ穿く気になるかねえ 熊本と鹿児島は可愛い子多い。と思う福岡県民(´・ω・`)
>>616
実況だとたまにあるよねw(´・ω・`)
だいたい脳内変換で分かるけどw 627公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:51:15.34ID:W56pBn6A
>>589
なるほ
退屈な豊かな世界で何かしたい感じだろうかね?(´・ω・`) 630公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:51:25.81ID:sJK+65Od
おまいらの生活は阪神淡路の頃から大して変わってないよね
>>581
浅間神社ってずっと浅間神社って読んでたら浅間神社じゃなくって浅間神社だった 632公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:51:31.56ID:+XZzzPUA
>>620
ガースーなんて繋ぎだもんw
政権でなにかするでもないから言うこともいい加減 >>620
とりあえず目指すっていっとけばOK
任期はもうすぐ終わる 639公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:07.37ID:sJK+65Od
640公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:10.03ID:C3/X7/8P
>>613
前を見て首都直下地震を恐れながら生きよう(´・ω・`) >>619
音楽の教師が1番ヤバい人多いよね
なんでだろ(・ω・`) 643公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:22.50ID:Sqeuwrzl
>>591
なんか、近くのコンビニでもベビースターが、80円ぐらいで売ってたのがさらに安く売ってたよ…
この先鬼滅はどうなっちゃうのか 645公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:29.17ID:a1zJYY33
寒すぎて温暖化解決だわ
>>631
ずっと千軒神社だと思ってる人もいそうだからセーフ(´・ω・`) 648公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:40.52ID:N4M9nmtm
>>527
なんとな〜く意識高い仕事したつもりのやっつけ&ブン投げ番組
予算を使い切るための役所仕事みたいなもん 649公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:40.53ID:W56pBn6A
>>631
信者のご利益(ごりやく)ならぬ神社のご利益(ごりえき)がなくなるみたいな話だな >>633
たまにおるばい(´・ω・`)
と思ったら肥後美人だったりする。 浅間山荘の鉄球とかはリアルタイムで見たことない
ノーカットで放送してほしいなあ
653公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:52:52.82ID:C3/X7/8P
スマイルナンバーワン(´・ω・`)
>>620
結局は、排出権を押し売りされるっていうカツアゲだけの話だからね >>631
東京の浅間町もそうだよ
浅間町と読んでたら浅間町に住んでる親戚に浅間町だよと訂正された >>621
パジャマか半ズボンしかなかった
流石にそれで外に出るわけには行かないんです >>642
そうか?
理系の人の地雷率が高かった覚えはある
体育教師は論外として 660公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:53:20.65ID:W56pBn6A
117特集には、「その街のこども」を流せばええやん
>>624
30年くらい前に行ったときは明らかに神戸>>>福岡だったのに(´・ω・`) >>611
ヘリコプターから「見下して」
「温泉」というのもあったしな 664公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:53:45.64ID:454cI31x
靴きたないよ(´・ω・`)
>>622
鹿児島はどうかなあw
熊本は風俗SP県だからね、福岡は佐々木理恵さんとかいるしw 女児バカだろ。そのまま男児の上に落ちたら
障がい残るぞ
>>630
阪神淡路もオウムも寝てて昼くらいに知った 668公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:54:09.33ID:Gd34/0S+
>>576
ネットも海外も身近な時代とはいえ10代20代の視野はやっぱどうしても狭いよね(´・ω・`) >>639
人口減少は止まらないしインバウンドブームにも乗れなかったし三宮周辺も昔に比べて寂しくなってきた気がする 672公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:54:18.23ID:+XZzzPUA
>>629
まあ受ける側には余計なお世話なんだよな
日本にも朝鮮半島の人たちが可哀想って思ってる連中がいまだにいるし
ほっときゃいいのに、変に関係持つから賠償金お代わりとか言われるようになった 675公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:54:35.63ID:sJK+65Od
無印の高いレトルトカレーを食ったが味が薄かった。
二度と買わんわ
>>636
きさんも肥後美人()やったな(´・ω・`) 682公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:55:02.92ID:W56pBn6A
>>675
粉から作るカレーオススメ
手間かかるけど本格的な味 685公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:55:22.52ID:sJK+65Od
>>642
君が代に藁半紙を貼れと言われて断ったら
、通信簿が悪い評価なって親が音楽室を襲撃した
美術の教師もキティ害が多いイメージ 689公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:55:53.80ID:l4lzFE8Z
>>680
福岡にかわいい人多いって言うとムキになって他の九州から集まったからだって主張する人必ずいる >>675
ハウスカリー屋カレー大辛おススメ
100円程度でなかなかいける 695公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:56:11.53ID:N7JfRNa1
>>680
東北でいう仙台もそれですな⎛´・ω・`⎞
飲み屋のお姉さんで美人かと思うと秋田や青森出身みたいな 696公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:56:19.88ID:454cI31x
>>677
具が大きい!(顔のパーツ)
綺麗だけど >>642
音楽教師って担任持ってないでしょ
つまり契約社員みたいなもんよ
安月給でガキの面倒みせられるみたいなもんだ
だから性格がひねくれるのも当然でしょ >>650
実家福岡市だけど弟は熊本の女、従兄弟は長崎の女と結婚したわ 700公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:56:45.55ID:Sqeuwrzl
>>413
そんなふうに見てるのか
自分も分割して画面を見ることはできるが、テレビは分割できないんだよ…
おそらくそうだったかも 701公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:56:55.20ID:W56pBn6A
703公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:57:02.15ID:l4lzFE8Z
>>684
植物油脂減らしたいから作りたいけどめんどいな 704公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:57:14.90ID:sJK+65Od
705公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:57:15.95ID:N7JfRNa1
>>686
ハウスやエスビーみたいな大手と比べて味はどう?⎛´・ω・`⎞ >>686
レストラン行くと、それが出てきてると思うと業務スーパーはお得だよね >>680
安くて九州中の美人が拝めるのが中洲の良いところ。 >>695
今は上京するより仙台に出る人がかなり多くなったみたいね
「宮城はブスの産地」ももう昔の話 >>689
出身がどこかは別に福岡にかわいい人が多くそれ以外の県ははその残りであることは認めてるな。 712公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:57:53.81ID:3VZZ7IIN
まあ死んだ人の分も大切に生きなきゃならないとかって自分で考える事であって歌わされる歌に押し付けられるものじゃないか(´・ω・`)
>>675
S&Bディナーカレーがおぬぬめ(´・ω・`) >>696
マハーポーシャでドスブイパーツ買ってたが弁当屋は流石に買ったことないな >>642
歌集や教科書にプリント貼らされた事あるよなと思い出した
ペラペラ剥がれないように全面のりでしっかり貼れとうるさく言われても
ツヤツヤの綺麗な本に新品のうちからプリント貼りたくなくて二点止めしたけど 717公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:58:17.39ID:N7JfRNa1
>>691
20時頃毎日のように来るコテのワンコさんかと思った⎛´・ω・`⎞
彼も函館行ってたので >>681
博多美人って見慣れてるせいか、県外の美人のタイプに目がいくのかもしれないw 719公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:58:27.35ID:l4lzFE8Z
国立音大出た音楽の先生最高だったぞ
美人おっぱいで教科書無視してジャズやポップスなどかけまくって洗脳してくれた
浮いてたな
720公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:58:34.49ID:sJK+65Od
>>695
仙台美人って篠ひろ子ぐらいしか思い付かない 722公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:58:39.35ID:+XZzzPUA
>>708
長野県もあまり美人がいないイメージ
でも時々驚くような綺麗な人はいるけど俺の初恋の子みたいに(´・ω・`) 723公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:58:41.62ID:C3/X7/8P
>>659
20台前半から自分より下の立場の固定メンバーの中で
自分の指示に従わせるのが当たり前の世界にいるもんなあ >>705
そらおまえ業務で売り物になってるんやからうまいでw
ただ欠点は具が入ってないんやw がっかりするかもしれんw >>699
パーフェクトな選択ですね(´・ω・`) 728公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:59:16.95ID:l4lzFE8Z
福岡って他の九州から敵視されてるのかなと思った
731公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:59:30.49ID:sJK+65Od
733公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:59:43.67ID:N7JfRNa1
>>708
あれだけ支店経済都市でよそ者が来てるのに未だにブスの産地ってことはないと思う⎛´・ω・`⎞@虫君の街 734公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:59:51.74ID:+XZzzPUA
735公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:59:52.02ID:a1zJYY33
マリ(´・ω・`)
>>642
自分の体験では美術の先生が一番変な人が多かった 737公共放送名無しさん2021/01/14(木) 01:59:59.61ID:2KL0Hah3
││││││↑はげ
└┴┴┴┴┴┘
2時のワイドショー
┌┬┬┬┬┬┐
││││││↓( ´・ω・)っ✄╰⋃╯
738公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:00:00.03ID:JWMhR5rc
2時。。。
>>718
それはそれで羨ましいなw(´・ω・`) >>719
リンダ「音楽やってる人はちょっと頭のネジが外れてる人が多いので」 >>717
住んでたわけじゃなくて偶然ピンポイントでいただけなんだけどね
京都のやつと一緒だったからびっくりして一応家に電話しとけって促したのを覚えてる 745公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:00:30.85ID:l4lzFE8Z
>>722
いない
新潟に近いほうは背が高いタレントが何人か出てるけど
東海に近いほうは愛知、岐阜、長野ブスばっか 746公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:00:39.77ID:Gd34/0S+
>>708
名古屋も水戸も今はかわいい子多いもんなあ >>732
オウムであることを隠すどころか、前面にw 根っからの神戸さんは、天然お嬢様で美しい人が多い、キリシタンも
東日本大震災から生まれた曲ってNHKイチオシの「花は咲く」だけなのかな
751公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:00:55.26ID:sJK+65Od
>>728
北九州市からは睨まれているかもしれない 752公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:00:58.77ID:+XZzzPUA
>>741
ミュージシャンにヤク中が多いのがわかるw 753公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:00:59.13ID:N7JfRNa1
>>724
あくまでルーのみで具は自分でってことか⎛´・ω・`⎞ >>739
福岡はブ男が美人連れてる率が凄いからね(´・ω・`) 755公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:01:32.89ID:W56pBn6A
>>700
ナスネにつないでる この機種はチューナーついてない
Xperia1(約6.5インチ(21:9)/有機EL/4K(3840×1644)/HDR対応/ワンセグ・フルセグ付)は、設定→デバイス情報→ビルド番号を連打、開発者向けオプションに入って、アクティビティをサイズ変更可能にするをONにすると、テレビとChMateの比率自由に変えられるよ 本来の分割画面の対応アプリと挙動がちがうかもしれんけど、再起動かけるとか、先に1回アプリを立ち上げてしまうとかで試してみて
ナスネ(BSもうつる)つなぐVideo & TV SideViewは、泥7以降の分割画面には最初から対応してる 757公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:01:39.38ID:sJK+65Od
758公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:01:43.02ID:+XZzzPUA
何で昔は恥ずかしくて言えなかったの?
落ち武者の村とか?
>>744
スピリチュアル系大好きだったな
汚い言葉をかけた水の結晶が汚くなるとか学年集会で話してたわ(・ω・`) エスティマから男児が助け出された瞬間
たけたんが泣きながら実況してたな
>>642
あまり大きい声で言えないけど
弟の嫁が音楽教師
遠方に住んでて良かった 765公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:02:21.10ID:N7JfRNa1
768公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:02:45.58ID:C3/X7/8P
>>676
美術は自分のペースで作品を仕上げていく感じが好きだったなあ(´・ω・`) >>675
ハナマサのレトルトカレーが安いのに意外と美味い(´・ω・`) 山古志って村長がチャンスを活かして国会議員に収まったんだっけ?
772公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:03:19.47ID:sJK+65Od
773公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:03:21.37ID:3VZZ7IIN
CCBって感じ
777公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:04:04.12ID:+XZzzPUA
>>768
中学の美術の先生寛大だった
俺が背伸びして細かすぎる絵を描いてて間に合わなかったけど
途中でもいいから出していいって言われた >>774
ヘルメットを逆にかぶっちゃったとこだっけ >>766
たまたま一緒に歩いたおっさんが涙流しながら叫んでたわ 780公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:04:23.71ID:sJK+65Od
>>766
福井市「呼んだ?」
新潟市「呼んだ?」
鳥取市「呼んだ?」
酒田市「呼んだ?」 >>759
恥ずかしい は言い過ぎだけど、
新潟県民でも山古志を知らない人が多かったって事じゃないかな 783公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:04:32.29ID:C3/X7/8P
>>761
その人江戸しぐさとかEM菌とかも好きそう(´・ω・`) 785公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:04:36.02ID:3VZZ7IIN
>>776
小腹が空いたけど9個入りチョコパイしかない(´・ω・`) 786公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:04:43.68ID:sJK+65Od
787公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:05:12.41ID:sJK+65Od
>>785
魚肉ソーセージとかちくわ、チーズはないかね(´・ω・`) 789公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:05:18.59ID:l4lzFE8Z
錦鯉で名前だけは知ってた山古志
790公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:05:35.31ID:W56pBn6A
予期せぬ場所に災害が来るから
こうやってずっと扱ってもらえるけど
南海トラフ来たら、あーまー自己責任?
て扱って終了だよね
793公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:05:59.76ID:a1zJYY33
子供に優とか愛とかつける親は
自分が子供から優しくされたい愛されたいって人だと思うわ
実際虐待死する子供は愛が使われてることが多い
>>787
何もないね(´・ω・`)西鉄の終点ってだけの街 自分が東京育ちだからかこういう環境はすごく興味ある
どういう生活してたのか聞いてみたい
近所のホルモン焼き屋の前を20時前くらいに通ったら処理前の白モツとレバーが大安売りしてて買って帰ったら嫁に嫌がられた
>>754
何!?じゃぁ彼女は美人なんだな!(´・ω・`) 802公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:06:39.52ID:sJK+65Od
>>795
新栄町だけは繁栄していた…はずが今や廃墟に 804公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:06:47.11ID:l4lzFE8Z
>>770
311の10年目だからこれからが本番w 808公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:07:19.26ID:3VZZ7IIN
>>788
ベビーチーズがあった気がしたけど今日は休肝日やな・・・(´・ω・`) >>732
電話するなよと思ったけどその番号じゃつながらないな >>802
何年か前に行った時にビックリしたよ(´・ω・`) 814公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:07:46.35ID:sJK+65Od
最近じゃ阪神淡路以前の震災は無かった扱いみたいにされてるね
>>799
これも修行の一環だ!の一言で動きそうだよね(´・ω・`) >>782
正男の拘留に反対したから、絶対に許せない●BBA 817公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:08:06.56ID:3VZZ7IIN
お前ら火事とか見た事あるの?(´・ω・`)
>>785
>>797
焼きそば(炭水化物)乾燥わかめ(不溶性食物繊維)シーチキン(たんぱく質)
健康的でしょ(・ω・`) >>814
阪神の地震がまあまあ覚えてるくらいだわ なんで旅行なのにそんな思い話聞かなならんねん
せめて社会科見学というくらいはしなさいよ
>>817
ある(´・ω・`)
車で走ってたら煙が見えてちょうどその方向に向かっててあっと言う間に家が丸焼けになってた >>817
山火事とアパートの火事とかかな(´・ω・`) 824公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:10:00.26ID:+XZzzPUA
825公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:10:02.18ID:a1zJYY33
うちの両親も親戚も大半福岡県民だけど男の年寄りはだいたい酒飲みのクズだわ、女をあごで使う感じ
>>800
炙ったレバーに胡麻油&塩お勧め
嫁さん急変すると思うよ 何の因果か
阪神淡路・・・自民党以外の政権下
東日本・・・自民党以外の政権下
>>813
北野とか行ったことないの?
モテナイぞ >>808
じゃあ白湯(さゆ)を飲もう(´・ω・`) 832公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:10:35.41ID:+XZzzPUA
>>826
まれで無視された能登地震(´・ω・`) 835公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:10:57.99ID:sJK+65Od
>>820
福井地震や新潟地震や日本海中部地震などは振り返られる事もなくなったな 836公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:10:58.63ID:C3/X7/8P
>>766
そして阪神淡路大震災以降は311でも熊本地震でも
県庁所在地レベル以上の都心部が壊滅レベルの被害を出す災害って起きてないんだよね(´・ω・`)
仙台で200人死んだ津波も壊滅したのは沿岸の半農半漁の集落や臨海工業エリアに付随する住宅地だし 838公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:11:03.85ID:W56pBn6A
実家の裏の家が火事になったよ
木造だったからあっという間に全焼
鎮火後はもちろん解体後も一週間くらい焦げ臭さが残ってた
ドラえもん、こんな時にパーティーなんてやるなって書き込みが異常に多かった記憶
>>829
次に自民党以外の政権になったときに東南海地震が 850公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:11:52.02ID:sJK+65Od
>>817
川崎にバイトしに行った時に派手にマンションが燃えてるのを目撃。
テレビニュースになったらしい >>807
ある程度新鮮で下処理しててもやっぱり臭う
レバーはそのまま大きいやつだったから切りながら嫌味言われたよ 854公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:12:07.20ID:a1zJYY33
やめてよ
856公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:12:38.38ID:sJK+65Od
857公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:12:38.67ID:1ho2NADs
復興を願ってない人たちが居るのが長引く原因だと思う(´・ω・`)
859公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:12:49.36ID:C3/X7/8P
>>814
あと10年たてば311もそんな扱いになりそう(´・ω・`)
あの戦争だって20年たてば高度経済成長だったしなあ 860公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:12:59.85ID:sJK+65Od
861公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:13:15.89ID:NkHsRhu5
やっぱりNPOかwww
>>828
昨日絞めた新鮮なレバーだって言ってたから軽く炙るだけで食べれそうだったんだよね
明日それやってみる >>856
連立政権だったっけ?
社会党の村山富市さんが首相だった 歌を歌って何とかなるならだれも苦労しねーよヽ(`Д´)ノ
865公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:13:42.66ID:W56pBn6A
すぐ復興したらこの人達の出番は無いよね(´・ω・`)
871公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:14:19.42ID:C3/X7/8P
>>780
糸魚川大火も4年ちょっとでだいぶ風化したね(´・ω・`) 873公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:14:36.15ID:hhnfxlPv
不幸があった時に歌歌ってんのってなんか自己満足だよな。
神崎川から西はコンビニも空っぽだったから
大阪市内に買い出しに行ってたな
>>815
アストラルドリンク - 教団独自の飲料[1]
ハルマゲ丼 - 春巻き丼のこと。後に「春巻き丼」に改称[2]
でっち上げ定食 - 定食のひとつ[3]
九菜(きゅうさい)ラーメン - 亀戸店のメニュー。「救済」にかけている[4]
オウムレツセット - オムレツのこと
ポアカレー - チキンカツカレーのこと。「CAFEうまかっちゃん」で予定されていたが中止された[5]
(´・ω・`) 881公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:15:44.79ID:3VZZ7IIN
882公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:15:45.06ID:W56pBn6A
>>877
相反するのにどんなマジックでそんな事になったんだろ >>838
民主党が政権取るちょっと前にテレビタックルで原口が政権批判して、
ハマコー「民主党がやるとしたら誰が総理になるんだよ」
原口「菅さんとか」
ハマコー「はああはあああああ?(笑)」
ってやりとりを覚えてるなあ >>866
だよね
自衛隊の救援派遣を渋った挙句
被害が広がっちゃって >>814
阪神大震災の1ヶ月前の三陸はるか沖地震でも人が亡くなってるのにね(´・ω・`)
てか1993年の北海道南西沖地震(通称:奥尻地震)も忘れてる人が多いよね
火事と津波で200人くらい亡くなってるのに 887公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:16:11.70ID:sJK+65Od
阪神淡路大震災って17日じゃん!なんか騒いでるから昨日今日かと思っちゃった
NPOってやっぱり当事者じゃない第三者が潜り込んでくるのな
>>871
火元の息子がYouTubeに出てるね
芸術的なパゲ散らかし方 896公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:17:27.27ID:C3/X7/8P
>>777
ほんと当たりの先生に出会えるとラッキーだよね…(´・ω・`) なんで神戸だけあんな壊滅的な打撃を受けたのか腑に落ちんところはある
姉歯ビルだって耐えたのに
898公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:17:39.81ID:sJK+65Od
>>885
確か渋ったのは防衛大臣(自民党)でラチがあかないから村山が罷免して自衛隊を派遣 日本から無理してやりに行くワークショップなのだろうか
叔父と叔母は阪神大震災の際、まずボーリーングシューズを履いてすぐに脱出したそうな
臨機応変タイプ!尊敬するわ
904公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:08.02ID:a1zJYY33
奥尻島酷かったね
906公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:20.00ID:sJK+65Od
907公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:21.41ID:C3/X7/8P
908公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:25.67ID:+XZzzPUA
>>897
断層の直下型で揺れるスピード(ガルだったかな)がとんでもないレベルだった 909公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:35.85ID:Gd34/0S+
この微妙な空気がたまらない
912公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:48.01ID:tjRJfutZ
言うなれば、コロナも『災害』決して関係ないわけじゃない
913公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:18:48.11ID:N7JfRNa1
>>871
あれを激甚災害認定したのがおかしいよね
店主の不注意のなのにさ
くそ2F 919公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:19:29.84ID:sJK+65Od
>>897
断層を境に、壊滅した地区とまるで無傷の地区が隣合っていたというケースがあったらしい 920公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:19:34.23ID:N7JfRNa1
缶チューハイ飲みます⎛´・ω・`⎞
921公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:19:35.08ID:qwjl3+JP
伝わっているね(´;ω;`)
>>904
リクルートでイメージ悪かった佐川が救援物資募って届けようとしたが
おにぎりとか送られてきてほとんど廃棄にしてたニュースがあったな 923公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:19:45.54ID:LvSypJNh
今です!
>>917
それまで関西で地震がなかったから被害が大きかったって聞いた 926公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:20:10.59ID:+XZzzPUA
927公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:20:13.35ID:W56pBn6A
>>900
地震で移動をクリ化してるか湖底に断層はあるはず
それよりも東南海のときどうなるか気になる
標高差があるから津波は届かんと思うけど、せき止められはするだろ? 928公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:20:13.88ID:sJK+65Od
よく中国なんか行くなー
日本人女なんかレイプorコロナだろ
930公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:20:14.67ID:3VZZ7IIN
北斗の拳みたいになってるな(´・ω・`)
931公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:20:22.56ID:qwjl3+JP
>>920
イエロー二枚でレッド
二週間の禁酒処分です(´;ω;`) 亡くなった方の所違和感あり過ぎて飛んで来た
もうちょっとセンスある言い回し出来なかったのか
>>908、917、919
にゃるほど
おかげで耐震基準が跳ね上がったのがせめてもの収穫か 935公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:21:03.85ID:sJK+65Od
>>914
その後の強風がやばすぎて、あちこちに火が飛び移った 936公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:21:03.85ID:C3/X7/8P
>>893
311発生の2週間後くらいに大越時代のニュースウォッチ9に出てきた専門家の先生のバーコードっぷりも
被災後初めて腹を抱えて笑ったくらい印象的だった(´・ω・`)w 938公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:21:20.95ID:N7JfRNa1
>>931
3日ぶりに酒飲むのにイエローかよ⎛´・ω・`⎞w 楽器とかできればいいってもんじゃない
バンドやら仲間を集める運、それをいかせるタイミング
もちろん腕
揃えないと続けるのは難しい、俺はそれで趣味の範囲で終わった
942公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:22:05.86ID:hhnfxlPv
943公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:22:08.29ID:zWzHbUsE
工事や修理が終わった途端に日本人はとっとと帰れ!と怒鳴りつけられるんだよな
946公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:22:16.47ID:W56pBn6A
>>939
コミットメントって映画がそんな感じだったな 947公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:22:19.72ID:+XZzzPUA
>>939
音楽の方向性の違いとかいうので大体別れるよね(´・ω・`) 949公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:22:22.95ID:C3/X7/8P
951公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:22:26.42ID:sJK+65Od
311で台湾から膨大な義捐金あったのは台湾でも地震があったからなんでしょ
ほとんど日本で紹介されないような
>>936
あー 朧気に覚えてる‥ w
画像を持ってないすか? 956公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:23:14.59ID:sJK+65Od
>>942
厚生労働省が無策無能のゴミ集団だったせい >>949
それをバケツの中に見た作業員の人は・・・・・・ >>936
311から発生数ヶ月のNHKとかはレグザのHDDに撮ったのが残ってるわ
30km以上離れた場所から撮影しててもメルトダウンした瞬間撮り逃したNHK 962公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:23:40.74ID:N7JfRNa1
>>947
夫婦でいう性格の不一致で離婚みたいな⎛´・ω・`⎞ このNPOはおっさんと若い女子だけで回してるのかな
>>897
町が火の海になったインパクトも大きかったよな
あの一帯は開発が出来なかった貧民街のバラックだとしても 965公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:23:50.81ID:C3/X7/8P
>>945
避難所から出て2週間くらい居候してたおうちで見てて
その人たちとめっちゃ笑ったの覚えてるwwwwww まだ南海トラフと首都直下が残っているっていうのが怖いな
968公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:24:11.79ID:1SJYhXOQ
ようやく寒波過ぎたか(´・ω・`)
973公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:24:33.56ID:sJK+65Od
>>964
西宮は復興も合わせてそういう地域を一掃した 974公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:24:34.77ID:+XZzzPUA
アマプラでCatsが見られるw
見てない人はみて面白いからw
975公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:24:35.53ID:W56pBn6A
>>952
日本救援隊が行った 余震で声が届いた少女を助けられなかったの悔やんでた 977公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:24:51.59ID:hhnfxlPv
どんな洗脳をしたんだ
978公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:24:54.91ID:Gd34/0S+
980公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:25:00.65ID:C3/X7/8P
>>956
台湾見てると、感染拡大は間違いなく防げたよなあと思うわ 982公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:25:11.47ID:a1zJYY33
子供に無理矢理歌わせてんな
984公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:25:15.76ID:sJK+65Od
>>967
親が団塊あたりだからフォークからバンドブームまで幅広い こんな事を続けたい人が居るのがダメなんだよな(´・ω・`)
990公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:26:01.06ID:hhnfxlPv
>>976
そんな熊本さんが作った熊の本!
1980円です! 991公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:26:22.16ID:a1zJYY33
辛い時聞きたいのはこういう歌詞じゃない
朝日新聞記者襲撃の事件を毎年報道してるくらいなんだから
震災の報道をいまだにやり続けてもおかしくないと思う
994公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:26:29.01ID:sJK+65Od
995公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:26:38.49ID:C3/X7/8P
>>960
日テレ系列の福島中央テレビの映像をNHKでも使いまくってたな
その度に実況ではフクシマ=北朝鮮みたいなイジリが酷かった 996公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:26:42.58ID:qwjl3+JP
>>938
だってどうせこないだの三連休のうち二日連続で飲み潰したんでしょ〜?
普通なら一発レッドなんですよ!(´;ω;`) 997公共放送名無しさん2021/01/14(木) 02:26:57.87ID:qwjl3+JP
隙あらばパプリカ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php