1公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:16:42.99ID:40fy90DV
[NHK総合] 麒麟(きりん)がくる 総集編
午後1:05 - 午後2:00 (55分) (1)「美濃編」
午後2:00 - 午後3:00 (60分) (2)「上洛編」
午後3:05 - 午後4:20 (75分) (3)「新幕府編」
午後4:20 - 午後5:35 (75分) (4)「本能寺編」
いちょつ
この帰蝶様の可愛さはエリカには無理だっただろうな
8公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:23:20.70ID:mLlyh65+
いちおつ
マターリ参加
後の黒衣の十兵衛は道三の跡を継いだ形になってると見ていいんだろうな
沢尻も姫様役みたいなのは結構それなりに似合うんだけど川口で正解だったね
というかみんなかわいい…
13公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:25:45.85ID:mLlyh65+
沢尻は好きだけど、この役には合わない気がする
川口春奈で正解だつあ
長く見続けてると私達の慣性がそれを正解にしちゃうんだよね
最初の海のイメージをもっと引きずっても良かったかな
16公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:26:49.51ID:QdgzL+BU
兄妹で「是非も無し」
沢尻法令線出てたしなあ薬だけじゃないと思うけど
若いっていいね美しい
20公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:27:23.73ID:mLlyh65+
こういうドラマも、男女差別を助長するから禁止した方かいい
22公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:27:53.82ID:QdgzL+BU
間違い
夫婦で「是非も無し」
23公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:28:21.19ID:mLlyh65+
なんとなくルフィのイメージ
25公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:28:24.31ID:QdgzL+BU
惚れとるやんけ
26公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:28:57.32ID:QdgzL+BU
>>26
きっとスピンオフのために取り置いているわけだな 28公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:30:12.95ID:mLlyh65+
岡村
30公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:30:44.71ID:QdgzL+BU
岡村は佐助的なキャスティング?
31公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:30:50.49ID:mLlyh65+
コメディパートな
34公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:31:26.01ID:QdgzL+BU
野菊の花束をもらっておきながら毒殺を示唆するんだぜこの女は
すでに正徳寺とかスキップされてるわけだろ。史実だけにしたら尚更パラパラ漫画的になっちゃうのよ
>>34
長谷川さんは乗り気だったのよ
村人役だろうか
ノッブかわいいよノッブ 40公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:33:53.82ID:QdgzL+BU
緒方直人が遺灰をぶちまけてるシーンを思い出した
いわゆる承認欲求を心理的にクローズアップしたのは今でも賛成できない
43公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:35:22.76ID:QdgzL+BU
しっかりした子供だ
46公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:36:29.33ID:QdgzL+BU
47公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:37:04.88ID:mLlyh65+
尾身とりのり
Kirin(as a pair) to come。麦ちゃんは画面に出てなくてもいつも十兵衛の裏面を支えてるよ
土岐頼芸がそんな不確実な暗殺方法を取るとも思えないから道三の芝居なんだろう
この絵面をみてごらんよ。朱鷺色が足りないことがよく分かるだろう
この上から目線から沢尻待望論が湧き上がってたことを思い出す
パラパラツラいね
日曜は麒麟→グッドファイトで見る番組あったんだけど
今は無い
60公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:44:31.27ID:mLlyh65+
この頃、見たら分かる
バカ殿
63公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:45:46.23ID:mLlyh65+
モッくんカッコいいよな
ここは既存の大河大名型モックンと打ち破ったノッブ像染谷で感慨深い
>>58
おれの日曜は、晴天→日テレゾンビ→進撃の巨人みたら寝る ちゃんと展望を持ってたんだよこの頃の信長は、のちに壊れた操り人形になったのは残念だった
69公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:48:21.97ID:QdgzL+BU
見応えあるシーンだったな
71公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:49:26.17ID:QdgzL+BU
あらら
74公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:50:36.02ID:QdgzL+BU
断片的に見てたので
点と点がつながる
77公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:52:03.73ID:Cl8I9dPU
>>73
駒が来ると聞いて見に来たのに(´・ω・`) >>75
Pがこれ以上おまえらに叩かれるのが嫌だってさ。
おまえらはもっと巨悪を叩けないのかな コロナ中断まではどうにかこうにかついて行ってたがコロナで脱落
最後の三話だけ見た
>>79
評判悪く無かったら総集編のナレも駒だっただろうなww 絵面は良かったんだけどね。すべてを戦場につぎ込んでしまう構成に無理があったとしか思えないの
>>82
それはどうかな。ナレーションってそもそもヒロインにやらせる仕事かな 89公共放送名無しさん2021/02/23(火) 13:59:04.08ID:Td5FDMfc
子供の頃って自分はよその子なんかなと思ったりするけど、大人になったら顔見たら親や兄弟にそっくりだってわかってがっかりするけどなあ
8時から18時までブチ抜き位のボリュームがあればいいのになあ
>>89
いやそんなに直截には言ってないよ。仮にも公共放送のおえらいさんだからな 97公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:01:12.22ID:mLlyh65+
四つに分ける必要と、
毎回はじめにネタバレを持ってくる理由
98公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:01:20.96ID:QdgzL+BU
オープニングまたやんの?
一瞬「あれ、もう終わっちゃう?」と思ったわ
ここから章が変わるのね
>>92
コロナ中断したら
先に決まってたドラマの撮影始まっちゃってスケジュール合わなくなった 103公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:02:25.93ID:mLlyh65+
>>92
信長と明智が対立したら、あとは勝手に動く。
対立するまでは一緒にいるから、帰蝶が貴重 OPかっこよかったな
ここの歌詞結局判明したのか?
106公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:04:17.44ID:mLlyh65+
沢尻の逮捕が11.16
コロナが翌年02.01頃
十年も越前でくすぶってたんだぜ。志とか野心とかで明智光秀を理解するのは無理
>>114
1-2年とかじゃなくて10年もいたんかw 家を継いだそもそもから周囲はすべて敵といっていいような状況からあの飛躍。信長すげえ
120公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:10:07.97ID:mLlyh65+
これ、毒水か
>>117
安穏さに満足している夫の尻を煕子がひっぱたいたんだぜ >>114
駒じゃなくて十兵衛に薬の知識をつけさせればよかったのに >>121
夫婦でそんなプレイしてたのか(;´Д`) ハァハァ >>125
いいじゃないかかわいい麦ちゃんが分身で。山崎の後もはっきりと生き延びさせられるのは駒だったんだから >>126
ひろりんのその手の性癖はたまに受け継がれる >>95
でも将軍も一緒に出てたじゃん極主夫
まぁ歴史上帰蝶の最後がわからないのもあるだろうけど もうちょっと絡ませて欲しかったかな 架空の人物より >>133
そしてこの絵面からあの鮮やかなオレンジ色が脳裏に浮かぶだろう 135公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:15:33.90ID:mLlyh65+
川口春奈とマッシュルームは兄弟か
ここ構成がちょい苦しかった
この対面から数年後〜ってナレーション入るのに、この時点の話が続く
信長がさっさと美濃を併合したかと思ってたが思った以上にタカマサ様生きてたんだな
139公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:16:59.96ID:mLlyh65+
なんでみんな領土を広げたがる?
142公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:17:33.56ID:QdgzL+BU
大根ジャニいらんなあ
この家康も大概違和感あったなあ
次の家康くんはどうなることやら
>>139
年貢が増える 力を周りに見せ付けられる 150公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:18:39.97ID:QdgzL+BU
>>147
スレで「次の家康」が2年後を指してると思ったら「こんばんは徳川家康です」に面食らった 立て膝うざい。そこだけ実際の風俗を立てたって仕方ないんじゃないの
156公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:22:06.25ID:QdgzL+BU
津川雅彦「信忠!」(松村のモノマネ)
>>152
「こんばんは家康です」からまたジャニって落差とんでもねーなって
鎌倉殿挟むとはいえ 「戦国ジャンプ」
今川義元先生の次回作(つぎは勝つかも)にご期待ください
169公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:24:59.13ID:QdgzL+BU
お・け・は・ざ・ま?(谷原章介)
最後が友情物語で終わることを知った今、これらのシーンもなんか薄っぺらくみえる
なんで光秀が惨めに百姓にうたれて死ぬまでやらなかったかなあ
>>176
気が向けばよく謡ってたという話で、本能寺では舞いも歌いもしないよ おそらくこの大河でいちばん得をしたのは松永久秀だな
極主婦勢がいっぱいいるw
こんな時代にまでカチコミをかけてたか
この総集編の時間編成は、本編の放送終えて「やっぱこのくらいの配分でやるべきだったな」って
反省踏まえてのものなんだろうか
駒東庵太夫パートのカットはもちろん、美濃がやっぱり長すぎた
退場直前にいい人になるあるある。別に悪い人でもなかったけど
>>193
1年やるつもりが減らされたんだから仕方ない
尺がぐちゃぐちゃになった さゆり姐さん、麦ちゃんをごはんに呼んでくれてありがとう
198公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:34:30.95ID:9lI0L+aj
幾度も放送して受信料の節約作戦かw
お前が信長を討ったときには信長こそ武家の棟梁だったんだぜ
覚悟してた以上に麦ちゃん率が低くてがっかりしている
1500年代中期から1600年の頭ぐらいまで大変過ぎるよね...
こんな時代に生まれてたらノイローゼになりそう
>>203
野坂昭如いわく、みんな悩んで大きくなった >>203
いつの世がいいのか選手権大会よね
でも茶の湯とかその辺はいいなあ 信長が他の戦国大名に抜きん出てたのはこの手の先行投資型決断力
ちなみに惟任退治記は信長のことを「将軍」と呼んでいる
215公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:50:08.90ID:QdgzL+BU
義昭はどうしても玉置浩二の印象が強過ぎる
218公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:52:38.89ID:QdgzL+BU
バックの龍の絵
遠藤憲一の上杉景勝の城にもあったような
222公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:54:10.56ID:QdgzL+BU
麦ちゃんの普段着はヨレヨレのTシャツ
227公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:55:45.23ID:QdgzL+BU
貴重な帰蝶
おまいら、Windowsのアプデやった?
なんか重くなったんだけど、
「以前のwindowsのインストール」 って削除してしまって良いの?
233公共放送名無しさん2021/02/23(火) 14:59:46.35ID:QdgzL+BU
2回フラれますた
234公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:00:20.91ID:QdgzL+BU
やっとウンコ行ける
もう漏れそう><
本能寺から逆算しないといいつつ、本能寺に向かって収束していく総集編
>>234
殿、既に漏れておりまする(´・y・`) 240公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:06:09.93ID:QdgzL+BU
なんじゃこりゃあああああああああ
>>241
染谷は10年ぐらい前は蘭丸してたよねw 245公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:08:01.17ID:QdgzL+BU
今日は出勤日だったがこれを見るために休みを貰った
だがこれを見終わる頃には日は落ちる、、、、、、、、、、、、、、、、、><
筒井順慶とか出てくるとこないだ感がある。コロナ休止後
248公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:09:00.51ID:QdgzL+BU
>>241
過去にはTOKIO松岡という長身の蘭丸もいた 249公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:09:03.30ID:/0Vz8/gB
OPはカットされた山崎の戦い説
それは政所の仕事じゃないし。奉公衆が知らせるべきだろう
256公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:12:08.46ID:QdgzL+BU
片岡鶴太郎、半沢直樹を意識しすぎ説
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ほんと、大化の改新から太平洋戦争までかかわってる近衛一族
え〜それはじゅうべぇの仕事じゃ〜ん
あたし〜家に帰って自宅警備員しなきゃ
天守ってあったんだっけ。プロトタイプとして作ったかもしれんな
そうなんよな
帝の次に公家化した将軍をたてないといけないってのがねえ
なんで松永がこんないいひとになっちゃったの?
三淵またその緑の着物かい
274公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:22:35.46ID:QdgzL+BU
結局お市は出なかった
浅井家についても
木に登って降りられなかったエピソード、一応回収したことになるんかね
台詞にしないだけで
そんなもんかねえ
女にとって実家の勢力や金がないと扱いが悪くなるが
279公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:26:22.77ID:w6nGl7oE
中断前後で衣装の色合いが違い過ぎる
用意周到なんだけどな朝廷も幕府も(形の上では)味方につけて
金ヶ崎に行ったなあ
日本海がキレイだった
柿は胆の毒じゃ(´・ω・`)
麦ちゃんの歌も踊りも宙返りも蛍狩りもカット。厳しく抗議するものである
285公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:31:38.05ID:QdgzL+BU
お市出てたのか
288公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:33:13.84ID:QdgzL+BU
ハナ出とる
一か八かよなあ
そこで軍功があげられれば一気に出世できる
山崎後の明智藪をもしやるならこういう気配でいいんじゃなかったか
将軍様もこのトライフォース柄の着物しかお持ちでないのか
298公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:37:41.80ID:NdhzCeMV
キリンビールつくったの吉沢亮らしい
300公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:38:04.11ID:w6nGl7oE
隠れ麒麟きた
明智って朝倉に世話になってたのになんか軽く裏切るよね
>>298
だったら、チキンラーメン作ったの十兵衛じゃん 誰トクのケツだ
津川雅彦ほどアップでないのはいいが
そういえば向井理は明大農学部
佐々木蔵之介は農大醸造から神戸大農学部
なんか信長かわいそうだよな
やっぱり十兵衛は悪役に見える
>>320
よかれと思って悪役ってのもかわいそうだよ
スター・ウォーズのアナキンみたいに 字幕なんの音だよ
こんな漢字読めんわ(´・ω・`)
農閑期に、雪解け後になったら戦をしようと計画する他のどんな大名も信長のようには出来なかったろう
武士でもないものを斬るのは疲れるだけやん
刀の切れ味も悪くなるし
(。・ω・。)ゞエイ(。・ω・。)ゞエイ(`・ω・´)ノオー!!
そもそも仏に仕える身でありながら武器を持つとかねーし
きた〜
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
人間齢をとるとオカルトにハマることが多いという話だ
356公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:56:31.35ID:QdgzL+BU
鶴瓶の息子も大根だなあ
358公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:57:29.58ID:QdgzL+BU
アドリブ合戦きたあ
360公共放送名無しさん2021/02/23(火) 15:58:17.25ID:QdgzL+BU
ヒソヒソ
>>356
風間みたいな演技。「僕出来るでしょ?」みたいな ハセヒロが大芝居を打ちたがっている様子がすでに見て取れる。相当溜まってたんだろうな
寺は昔から権力の犬だからなー
というか権力そのものというか
>>362
周りがみんなくどいからなあ
鬱憤たまるだろうねw しかしいだてんの落語パートと一緒で、駒省いたらすごく見やすくなったね
三淵く〜ん、新しい着物仕立てようよ プロミスでお金借りて
摂津はナレ追放か
370公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:02:15.00ID:QdgzL+BU
>>361
「自分芝居してまっせ」的な
学芸会みたい >>369
落語パート、ってかたけしがいなければ脱落することもなかったのに 実戦なきものはこの程度のもの
無駄なマッチョでござる(´・ω・`)
>>366
東庵、摂津、あとレンジも結構くどかった
ディレクターの趣味かね そんなに家族大事な光秀なら粛々と秀吉の与力として戦っただろう
こんな夢を見た。総集編(5)「駒、戦国を駆け抜ける」
湘南動物プロも大変だな。くぐいなんて他のドラマで使われるとも思えないもんな
白鳥をそんな小さな檻に…
白鳥でなくて麒麟をもってこい
387公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:09:00.43ID:LOYpVTW/
巴゛里草゛根
>>389
せっかく画面に出ていないのになんで名前出すのよ(´・ω・`) >>390
俺には見えるし、君も心眼が備わってれば見えてる >>386
麒麟を連れてくる人て信じてたから
本能寺まで自分が呼びに行こうと思わなかったのが敗因だね 現場のこの落涙の嵐は麦ちゃんがもたらしたものなんだぜ
395公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:11:29.47ID:LOYpVTW/
公方様はゴーレムウイルスの研究に回りました
399公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:11:54.45ID:w6nGl7oE
て、テロ
403公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:12:56.15ID:QdgzL+BU
録画組
ご愁傷様です
令和も改元したほうがいいよ
これでまた大地震とかきたら…
405公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:13:25.94ID:QdgzL+BU
もう日本全国で地震起きますね
四国は南海トラフでお約束だけど
愛媛て瀬戸内側だよね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
412公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:15:58.00ID:QdgzL+BU
浅井三姉妹はよ
416公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:17:58.58ID:QdgzL+BU
総集編にこんなシーンいるか?
めっちゃ大きく切り取ってるな
ほんのちょっとでいい香りがそこら中に漂うというに
>>416
なあ駒ちゃんの動静を伝えるべき尺だよな 419公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:19:44.13ID:w6nGl7oE
帝の嫌がらせキタ
そうでもない。和戦両様あるいはむしろ宥和政策を取りそうな気配じゃなかったの
年末特番で十分行けたって事だな、麒麟が来る(´・ω・`)
ランジャタイてコンビ芸人いるよな
恐れ多い名前付けやがって(´・ω・`)
焼け跡から髪の毛は見つからないと思うよ(´・ω・`)
427公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:21:32.55ID:QdgzL+BU
ほんと信長の骨どうしたんだろ?
>>423
物を知らぬとは恐ろしき事(´・ω・`) もしかしたら信長が生き延びてくれるかもしれない可能性に期待を抱いたと見ることもできる
432公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:22:54.12ID:QdgzL+BU
光秀はいつになったら金柑頭になるん?(´・ω・`)
信長がこうなったのはほぼほぼこいつのせいよな・・・
丹波とは山陰道における織田-毛利の最前線だったんだね
>>432
ガッチャマンは大鷲の健のみの名前なのはマメ 447公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:28:50.91ID:PVMZ5hau
コヤブだけはミスキャストだった
ブスいことをブスがするのは嫌
>>445
美の壺で寿司屋のカウンターにいたね w 450公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:29:24.04ID:cVUHmggm
地の利を得たぞ!
455公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:30:01.33ID:QdgzL+BU
骨が折れる音
458公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:30:52.49ID:QdgzL+BU
小田原城のGACKTかよ
460公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:30:59.14ID:LOYpVTW/
十兵衛「ん?いまならやれるかも?」
信長ほどパフォーマンスの重要性を知っていたものはいない。その猪突猛進は計算されたもの
464公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:31:39.05ID:w6nGl7oE
山賊だっこ
ひろいん退場間近だが、お百度ふむのはカットしたほうがいいね
>> 448
昌幸パパンに勘定押し付けて消えたwww
若冲じゃ茶を売ってた
>>464
山賊担ぎじゃなくて山賊だっこっていうのか ラストシーンの駒ちゃんは未公開映像で膨らませてくれよ
470公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:33:18.81ID:LOYpVTW/
かわりに煕子が…(´;ω;`)ウッ
でも、本能寺まで生きてなくてよかったね
もうすでにこのころから三好とも連携を考えてたんだろうな信長
ガラシャは絶世の美女と言われてたのになんでこうなった(´・ω・`)
十兵衛に良く似て器量良し
器量良し (;`・ω・)
478公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:35:27.75ID:w6nGl7oE
479公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:35:46.24ID:LOYpVTW/
筒井JK
>>478
それそれ
それ見て初めて知ったんだけどかつぎじゃなくてだっこだったか
どこにだっこの要素があるんだ (;`・ω・) 482公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:37:42.66ID:LOYpVTW/
松永久秀様が離反、爆死致しました。
>>482
弾正は爆死しないし光秀の母は逆さ磔にならない >>484
なんか地元じゃ、磔目玉に観光客集めようとして肩透かしくらってがっかりしてるらしい キラキラしていた十兵衛はもういない…(´・ω・`)
たたり
と聞くだけで「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎と名乗っていた頃」
と浮かぶのは還暦過ぎの爺さんな(´・ω・`)
499公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:45:04.92ID:+L+tvvF0
役者の演技は素晴らしかったけど脚本が残念
>>496
カツエ「わたしだって観光客集めのキャラにされちゃったもんね」 506公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:49:01.71ID:/MG5H+9p
ハセヒロとササクラは同じ引き出しに入っちゃってるのよね(´・ω・`)
秀吉の薄気味悪さはよかったね
駒パートカットするだけで、なんと盛り上がりが増すことよ
秀吉もノッブも最初に配役見た時は「合わねぇ〜」
って思ったけど、結果すごい効果だったよね
キャスティング凄いわ
お呼びか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あああああ、明智の松永への気持ちも踏みにじった
最終的に十兵衛の背中を押しちゃったのは帝の言葉だよね (;`・ω・)
518公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:53:59.63ID:w6nGl7oE
>>509
初登場時のコレジャナイ感は凄かったけど段々腹黒さが滲み出てくるのは良かった >>517
既成の概念なぞ覆してきた信長にそんな説教が無駄と一番知ってるのは光秀だろうに みんな光秀をヨイショしておきながら本能寺のの後はみんな知らん顔
光秀も節操がないんだよな〜
でも、足利尊氏、直義も、南朝北朝の天皇利用しまくりだから、この人の癖かな
よく信長を説得するって言ってるけど全然説得出来てないやん
525公共放送名無しさん2021/02/23(火) 16:57:38.96ID:V7TIsup2
テヘペロ
岸って、離縁されて帰ってきてよかったね
一族みな殺しだし
一生に一度は行ってみたい言葉
このうつけものが!(あるいはこのたわけモノめが!)
537公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:01:03.39ID:QdgzL+BU
清水ミチコがやった役?
>>534
若い頃からお使いばっかりしていたからね(´・ω・`) ナレーション帰蝶じゃなくて駒の方が、麒麟が来るっぽかったのにな、と今思った
541公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:02:40.31ID:QdgzL+BU
朝日姫って秀吉の妹か。ピン子もやったね。
どんだけブスだったんか
また痴話げんかwww
わかりやすいwww
ついて来なければ成敗するまでじゃ
551公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:05:17.02ID:w6nGl7oE
>>540
なんで海老蔵じゃなくて帰蝶にしたんだろね?
後半あんま出さなかったのに 554公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:05:25.20ID:QdgzL+BU
おたがい可哀想という意見が多かったやに思うが俺は信長が可愛そうだと思う
塩漬けの首なんてこの頃は案外普通のことだったんじゃないの?
知らんけど(´・ω・`)
>>551
後半でなかったからの帰蝶だろ
海老蔵のナレ実況じゃ評判悪かったし こんな漬物をありがたがるなんてこっけいだねえ・・・
一週間待ってろ!俺が
プシカナリストのように口をはさまず夢の話を聞く麦ちゃん
>>563
あ、
来週は予定入ってるんで(´・ω・`) きたぁ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
麦ちゃんの沈黙こそ十兵衛を本能寺に向かわせた最大の動因
育てた子が出来損ないだったから殺すってのをメインの説としたらさすがにまずいんじゃないかな
>>560
いつまで鮮度もつかわからんが…
水分取られて見れたものじゃないんじゃないかな
知らんけど(´・ω・`) 576公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:10:40.09ID:c6wPNH5m
>>569
テレ東バイプレイヤーズでいっちゃんのキャラクターが「ど〜よくん」だった
爆笑した w >>575
塩漬けでどの程度ニオイが抑えられただろうねえ
知らんけど
そういや秀吉も死んだ後葬儀なかなかできなくて塩漬けにされていたんだっけ
丸ごと(´・ω・`) そういうことが出来うる背景こそ天下統一なのよ。藩政の話だな
>>575
中国史じゃ塩漬けよく出てくるじゃん、首に限らず
そのまま食べられた人もいる 584公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:12:57.67ID:QdgzL+BU
キタキタ
この時の斧に刻印があるのをアップしていた人がいたな w
595公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:14:59.14ID:YYog9Dnx
本能寺メーターMAX
596公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:15:24.80ID:QdgzL+BU
もっとボコボコにされたのでは?
十兵衛の愛した者は十兵衛によってすべて殺させようとする肚だな
家康には息子を、光秀には将軍を殺すのが信長が課した踏み絵、か
家康はクリアしたが光秀は…
602公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:17:00.96ID:QdgzL+BU
戦国DQN四天王の一角キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
613公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:20:02.81ID:QdgzL+BU
芦田愛菜だお
おまいのせいで
長く生きられなかったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>616
駒なんていないよ〜 このドラマには最初から駒なんていなかったんだ!! 627公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:22:36.81ID:QdgzL+BU
信長も秀吉も
晩年自滅の道を
>>611
出家した幽斎の子孫らしいね w
ここだけの話(てか今まで何度か実況スレでレスしてるけど)
平成館で細川家の至宝店をやった時
元首相に先導されて上皇上皇后両陛下がいらした場に居合わせたことがある >>624
きり
きりで検索すると「ウザイ」がサジェストされる w w w >>630
きりだ!そうだそうだw
きりvs駒 どっちがウザイかな 635公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:25:09.49ID:QdgzL+BU
漏れてたのか?
それぞれが説得力なく集積した諸説が視聴者の目先をくらますなら、
やっぱり話の流れから最後は駒が十兵衛の背中を見出すことになると思う
めちゃ自分で天下への道を切り開く秀吉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんで突然黒田官兵衛なんだよ
荒木の時にちらとでも出してくれてれば…
この時の秀吉はほんまに黒いな
639公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:25:44.04ID:QdgzL+BU
秀吉「ラッキー!」
最後、駒の見た幻影じゃなくて帰蝶が駆けていく十兵衛にナレを被せて終わりにしてほしい
>>626
あまり駒を否定すると幻視を見るぞ(想像界で抑圧したものは現実界に再帰するという) 最後十兵衛は落陽に向かって走るんだよな。明智十兵衛、西へUだ
650公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:28:51.06ID:QdgzL+BU
本編の録画まだ観てなく総集編を観てる俺
総集編だとあっけないな
うれしいだいすきなあのひとがころしにきてくれた
みたいな
654公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:29:05.69ID:w6nGl7oE
今打たれたのが森兄弟?
>>634
駒はきりほどの現代語ではないから聞き流せると序盤は思ったけど、あまりに出番が長すぎた
真田丸はきりの他に変なしゃべり方をする女いっぱいプラス佐助だったけど、駒は他に変な女がいない分、一人でヘイトを集めた 662公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:29:44.51ID:oeebqLOO
なんで槍ぬかんの?
やりで撃たれた時の芝居へタダな
最愛の十兵衛にまで裏切られるノブ、かわいそう(´・ω・`)
>>650
いや、無駄がなくなって引き締まってドラマチックでこっちのほうがエエド 668公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:30:26.84ID:oeebqLOO
死ぬ演技下手すぎだろ
十兵衛が小さくてもよく治まった国へと中途半端に変節したせいだな
選んだのです
って帰蝶、あんたがそそのかしたんじゃ
675公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:31:12.96ID:QdgzL+BU
本能寺が爆発する大河あったな
ドッカ〜ン!
いろはの代わりに駒ちゃんが来る別バージョンにしたらどうかな
う〜ん
ここの森蘭丸の「はっ」はもっと悲しみをたたえたものであって欲しかった
そういえば、一緒に茶を飲もう、ってシーンあったっけ?
690公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:32:41.65ID:/MG5H+9p
やっぱり序盤のキチガイじみた色使いは悪手だったと思うの(´・ω・`)
よかった、駒のアップがない!
油断させて最後にぶっ込むなよ
ああ、途中で脚本家変わったか
それで
若いころの十兵衛、ビンボ臭いけどキラキラしてたなぁ、悲しい
>>684
いろいろ叩かれたからやめたかもしれないが、エンドロールのすぐあとで席を立たないほうがいいかもしれない 694公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:33:21.51ID:w6nGl7oE
なにこれ こっからまた始まるのかとオモタ
697公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:33:44.63ID:QdgzL+BU
こども店長役者に戻ってたのか
滅茶苦茶いいTVで見ると綺麗だったみたいよ
うちは古いアクオスですが
今回の大河はトラブル続きで、お疲れさまでした(´・ω・`)
710公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:34:54.18ID:l/ljP9ap
総集編までも出しゃばり続けてた
駒ウザえーーーーー
715公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:35:46.76ID:QdgzL+BU
あ!もう夜だorz
コロナなかったら山崎の戦いまでやったのかな…(´・ω・`)
The United States are coming
やはり総集編ってリアルタイム本放送の緊張感をなくしてしまう
>>716
ワロタ
新一万円札なんか日本人ぽくない顔立ちだよね… 726公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:37:52.34ID:+sUXQEUR
こういう総集編の終わり方もありなのかな。山崎の戦いで死すがないのもファンタジー
スイーツ大河みたいでちょっと複雑。
731公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:39:00.68ID:QdgzL+BU
悪代官
>>726
ネット民の多くが、光秀=天海説を信じたいから
でもNHKとしてはそんな俗説採用するわけにはいかない
だからぼかした 733公共放送名無しさん2021/02/23(火) 17:42:27.95ID:+sUXQEUR
>>732
ネット民って、5ちゃんやがるちゃんは天海説ありえないの
否定派が多かったのに。
ネット民でも工作しやすいヤフーやツイッターが天海説期待していた
みたいだね。 3年後結構気に入ってたけど、総集編では丸々カットか
ちょい残念
>>734
ほとんどが東庵と駒やんか
漉したら何にも残らないよ