X



あの日 あのとき あの番組「SL復活 ~よみがえる貴婦人C571~」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:00:55.98ID:l/k0PZbh
[総合] 2022年10月09日 午後1:50 ~ 午後3:00 (70分)

【ゲスト】明治学院大学名誉教授・放送大学教授…原武史,【司会】森田美由紀

今も多くの人を魅了する「SL」。NHKアーカイブスに残る名作をもとにその魅力について語り合います。ご覧いただくのは▼新日本紀行「SLふるさとに帰る~国鉄山口線~」(1979年)、▼NHK特集「よみがえれ貴婦人C571~最後のSL解体修理~」(1985年)。 美しさと力強さをあわせ持つことから“貴婦人”と呼ばれたC571の映像もたっぷりお届けします。
66公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:16:54.11ID:T0/vcsdq
事故車か
2022/10/09(日) 14:16:56.52ID:YEBc79LA
こういう番組はいいよね
ニュースだと女子アナだ予報士だとオタクがうるさくて
2022/10/09(日) 14:16:57.66ID:tHigkCm5
うわ!
2022/10/09(日) 14:17:14.96ID:BeL+GwN5
>>58
正面から受けた風を吹き上げてその気流に煙を載せて上へやる導風板
2022/10/09(日) 14:17:15.48ID:csc3VIjq
前方不注意
2022/10/09(日) 14:17:22.14ID:oEgpAYpG
事故があったんだ
72公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:32.79ID:hmC6wAMx
>>65 くわしいなあ
73公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:37.26ID:T0/vcsdq
酷使しすぎや
2022/10/09(日) 14:17:38.31ID:gqfxaY0+
昔は普通に郵便車とか荷物車とか繋いでたなー
2022/10/09(日) 14:18:11.16ID:k3SXuQq1
みなさん詳しいありがとう
2022/10/09(日) 14:18:34.54ID:pA/ZkhwB
>>54
株式会社サッパボイラでボイラー修理可能
77公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:18:42.29ID:yF4k3axC
>>74
高崎線とかの先頭にくっつけてたの見た記憶
2022/10/09(日) 14:18:48.37ID:csc3VIjq
老害さん枠
2022/10/09(日) 14:18:57.68ID:BeL+GwN5
2022年現在、C57-1って稼働してる?
ずっと休止したままじゃない?
2022/10/09(日) 14:19:15.93ID:kbO15KoZ
なお阪神大震災でも鷹取工場にて被災、ウマから落下という事故があった模様
2022/10/09(日) 14:19:46.39ID:oEgpAYpG
戻す時に、どれがどの部品かわからなくなる
2022/10/09(日) 14:20:04.34ID:xXJlsDCv
>>54
小倉とか大宮で出来たし
あたらしい取り組みもあるみたい
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6307.html
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/55817
2022/10/09(日) 14:20:05.49ID:lPdJ3gbB
解体も自分でやれば○○ポンドで
2022/10/09(日) 14:20:15.98ID:v6AckbZf
>>52
やってません
2022/10/09(日) 14:20:18.96ID:BeL+GwN5
これ有名な番組だよな
なんどか観たことある
この修理中に阪神淡路大震災に会うんだよな
2022/10/09(日) 14:20:28.94ID:tDWH898L
>>81
戻ったと思ったら部品が余ってる\(^o^)/
87公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:20:35.27ID:yF4k3axC
危なくね
2022/10/09(日) 14:20:50.24ID:gJq5QTDn
>>81
2、3個余っちゃうんだよな
2022/10/09(日) 14:21:24.31ID:BeL+GwN5
>>82
ありがとう
小倉は金田の工場か
へえ
2022/10/09(日) 14:21:26.67ID:YEBc79LA
最初に設計した人はすごいや
91公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:21:32.80ID:yF4k3axC
プレートくれ
2022/10/09(日) 14:21:49.55ID:gJq5QTDn
>>86
組み上がってるから、ヨシ!
2022/10/09(日) 14:22:05.70ID:csc3VIjq
紛失しそう
2022/10/09(日) 14:23:05.28ID:csc3VIjq
塵肺に
2022/10/09(日) 14:23:06.39ID:pA/ZkhwB
あーあ
2022/10/09(日) 14:23:08.35ID:VlXZzzVR
大井川鉄道のSLどうなるんだろ?
線路が土砂崩れで埋まっちゃって、大赤字の会社に復旧させる金ねえべ?
もし復旧断念して廃止になったら、SLは東日本か東武が買ってくれるんかな?
2022/10/09(日) 14:23:12.34ID:BeL+GwN5
>>83
解体するときはシールで何処の何かを書いてはって写真も撮っておくことをお勧めします
あと、工場内をデブがチョロチョロするので追っ払っておきましょう
2022/10/09(日) 14:23:12.49ID:JBcgU/PY
>>90
足回りのリンクとか芸術だよな
リンクだけで前進後進の切替とか
99公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:23:21.77ID:Pi1KGrSX
謝って割ったなら
仕方ないな
2022/10/09(日) 14:23:22.35ID:gqfxaY0+
やりやがったなー
2022/10/09(日) 14:23:35.32ID:xXJlsDCv
これはひどい
2022/10/09(日) 14:23:35.48ID:csc3VIjq
(ノ∀`) アチャー
2022/10/09(日) 14:23:36.83ID:kbO15KoZ
>>84
少なくとも島田紳助がサンデープロジェクトのMCやってる間はミウラのCMやってた
2022/10/09(日) 14:23:56.04ID:kbO15KoZ
ウランガラス?
2022/10/09(日) 14:23:56.58ID:LVLh2BiR
どっかの保存機から抜いたんだろうな
2022/10/09(日) 14:24:01.94ID:tHigkCm5
作れよ部品w
2022/10/09(日) 14:24:13.61ID:lPdJ3gbB
ガラス部品とかプチプチでカバーしとかないと
2022/10/09(日) 14:24:17.44ID:BeL+GwN5
>>96
それも一大事だけど
トーマスの顔が変わる事の方が深刻だと思う
2022/10/09(日) 14:24:19.78ID:gqfxaY0+
頼んまっせホンマに
110公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:24:31.14ID:T0/vcsdq
>>96
客車も古いのがそのまま残ってるのがええな
2022/10/09(日) 14:24:59.67ID:kbO15KoZ
今だったらライトケースそのままLEDになりそう
2022/10/09(日) 14:25:05.96ID:csc3VIjq
英国なら工場が残ってそう
2022/10/09(日) 14:25:07.54ID:xXJlsDCv
もうこういう技術実際に運用された時代にやってた人は
存命しない時代が来つつあるな
引き継いだ人がベテランになって
2022/10/09(日) 14:25:10.23ID:xmy5bJgF
ブッシュていうのね
115公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:25:17.37ID:hmC6wAMx
動輪の数がAとかBとかCだっけ
2022/10/09(日) 14:25:27.53ID:45Eu2MHK
メタル?
2022/10/09(日) 14:25:32.49ID:tDWH898L
>>113
ロストテクノロジーになるよね
118公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:25:37.11ID:yF4k3axC
放送が既に37年前かよ
2022/10/09(日) 14:25:41.14ID:oEgpAYpG
>>96
災害があったの?
120公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:25:41.61ID:RxD7vpAt
>>111
東武のSLがLEDだな
2022/10/09(日) 14:25:44.37ID:xmy5bJgF
いないのかよ
2022/10/09(日) 14:26:15.90ID:tHigkCm5
こりゃあぶねーわ
123公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:26:37.45ID:SDJ2jcr3
エコー
124公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:26:41.43ID:yF4k3axC
ヨシ!
2022/10/09(日) 14:27:05.79ID:xXJlsDCv
>>118
放送時新入社員が定年間近
2022/10/09(日) 14:27:18.67ID:kbO15KoZ
>>120
東武もいつの間にやら自前で3両持つ大所帯に
2022/10/09(日) 14:27:21.09ID:BeL+GwN5
イギリスならあらゆるパーツにそれを修理する職人がいて新品のを用意できるのにな
2022/10/09(日) 14:27:26.35ID:csc3VIjq
今ならオシロスコープさえ無さそう
2022/10/09(日) 14:27:43.59ID:tHigkCm5
あっそ
2022/10/09(日) 14:27:46.87ID:91YpYZ17
8インチフロッピーのパソコンといよりオンライン端末かな
2022/10/09(日) 14:27:53.70ID:tDWH898L
>>115
そう
動輪軸の数が3だとC、4だとD
これは今の電気機関車も同じ
EFは電気機関車の6軸、EHは8軸
2022/10/09(日) 14:27:55.11ID:8udqYcVK



2022/10/09(日) 14:28:04.88ID:gJq5QTDn
工作機械が無いのかー
134公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:28:05.49ID:uHNemFC7
新しいモノ作った方が安そうだね
2022/10/09(日) 14:28:09.11ID:rDnVkSuU
俺の背丈より高いんだけど嘘やろ?
2022/10/09(日) 14:28:18.62ID:csc3VIjq
おっさんだがぞろぞろ
2022/10/09(日) 14:28:30.91ID:xXJlsDCv
国鉄解体時にこの人たちはどうなったんでしょうねぇ…
2022/10/09(日) 14:28:39.95ID:BeL+GwN5
>>115
沖田浩之の歌のアレな
2022/10/09(日) 14:28:48.30ID:91YpYZ17
>>96
C56のクラファンやっても走らせる場所が無い
2022/10/09(日) 14:28:59.39ID:rDnVkSuU
>>131
Cは客車しか引かなくてDは貨物しか引かないっていうのは本当でしか?
141公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:29:01.56ID:SDJ2jcr3
ライトのガラス調達出来たのか
2022/10/09(日) 14:29:03.54ID:kbO15KoZ
この時代だとまだ苗穂とか諸々残ってそうなんだけどな
2022/10/09(日) 14:29:19.35ID:JBcgU/PY
>>135
ほんと
東京駅にあるから見に行ってみ

なお2mとかもあったから
2022/10/09(日) 14:29:43.81ID:oEgpAYpG
85年の放送なんだ
ドラクエ1が発売される前だね
2022/10/09(日) 14:29:56.82ID:tDWH898L
>>135
海外のだと2mくらいのもあるよ
日本は狭軌(線路の幅が狭い)から大きく出来なかった
146公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:29:58.08ID:Pi1KGrSX
怖い音楽
147公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:30:00.28ID:yF4k3axC
ターンテーブルって本当にあったんだな
2022/10/09(日) 14:30:48.07ID:ZjdJFkQv
すげー人手がかかっていそう。
2022/10/09(日) 14:30:58.84ID:xmy5bJgF
この辺りの映像て共産国ぽいよな
2022/10/09(日) 14:31:15.30ID:kbO15KoZ
国鉄の強味だな
151公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:31:26.60ID:T0/vcsdq
はあ
部品がねえ
職人いねえ
機械もねえ
2022/10/09(日) 14:31:28.83ID:moG1I98m
えー
2022/10/09(日) 14:31:34.69ID:csc3VIjq
余剰品が
2022/10/09(日) 14:31:37.17ID:ZjdJFkQv
神戸の鷹取工場か。

あと10年以内に修理できないと、大震災でめちゃめちゃになる~
2022/10/09(日) 14:31:38.74ID:W9mR8914
鷹取工場って今無いんだよね?(´・ω・`)
2022/10/09(日) 14:31:41.60ID:rDnVkSuU
>>143
>>145
マジかよ
来週東京駅行くから新橋寄ってみてくるわ
2022/10/09(日) 14:32:25.15ID:k2CHO1tC
今起きた

>>6
三枝成彰さんの音楽だ
2022/10/09(日) 14:32:43.37ID:tHigkCm5
昔のトラックは顔が怖いな
2022/10/09(日) 14:32:56.10ID:kbO15KoZ
EF58だ
160公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:22.39ID:T0/vcsdq
公園に展示されてる機関車から部品とるんか
2022/10/09(日) 14:33:31.11ID:tDWH898L
>>140
Cは最高速重視、Dは力(トルク)重視の設計が多いからね。
でもD51は特急とかでなければ客車もひいてたんじゃないかな?
2022/10/09(日) 14:33:34.70ID:ZjdJFkQv
そもそも、あの機関車のメーカーはどこなの?三菱重工?
2022/10/09(日) 14:33:42.22ID:csc3VIjq
西日本旅客鉄道鷹取工場
鷹取工場(たかとりこうじょう)は、かつて兵庫県神戸市須磨区に設けられていた、西日本旅客鉄道(JR西日本)の車両工場である。
廃止: 2000年
2022/10/09(日) 14:33:55.53ID:JBcgU/PY
>>156
新橋のは1.5mくらい
東京駅の横須賀線の方に1750mmの動輪だけ飾ってある
C62 のやつ
165公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:55.85ID:HNXqichr
>>3
割っちゃった奴は今頃トラウマが蘇ってるのかな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況