X



首都圏情報ネタドリ!「患者にも影響!? 迫る“医師の働き方改革”」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:51:07.11ID:kDlAHLhA
[総合] 2023年01月27日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

【キャスター】合原明子

いま日本の医療現場が揺れている。来年4月、働き方改革が始まり、これまで聖域とされてきた医師にも時間外労働の上限規制が適用されるのだ。長年、長時間労働で成り立ってきたこの国の医療に迫られる大きな転換。すでに、これまで行っていた土日の患者対応を一部やめるなど、私たちに影響が及ぶ改革を打ち出す病院も出始めている。「医師の働き方改革」開始まで1年あまり。必要な心構えや、適切な医療との関わり方を伝える。
134公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:47:33.22ID:UbHKIepC
40分なら仕方がない感じもするな
ただ妊婦さんで運転は大変かもね
2023/01/27(金) 19:47:51.68ID:elm2KC6L
ばるかわええなぁ。
136公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:48:12.67ID:FXLrQiD0
独身男性は医療にかかれないなw
2023/01/27(金) 19:48:13.53ID:hDfp7IZv
大変じゃねえわ女性ってだけで甘過ぎ
138公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:48:16.39ID:UbHKIepC
これが高齢者だとしたら運転免許返還はできなくなるね
色々難しい
13942歳厄年独身フリーター
垢版 |
2023/01/27(金) 19:48:19.97ID:mHVP5Cp5
>>121
お互いの状況を汲んで歩み寄りましょうってことだろ?
なんで一方的に医者に合わせなきゃ行けないんだよ!
人それぞれで最善の対応をすればいいだけだろ
140公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:48:37.61ID:IoYTr3LE
うちのチャイルドシートとおなじだ
2023/01/27(金) 19:48:41.00ID:mdMb99kS
>>138
バスに乗れ!
2023/01/27(金) 19:48:49.74ID:3MBTFeJv
>>133
同族嫌悪
143公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:48:55.39ID:UbHKIepC
>>136
病気で有給も使えない会社はさっさと辞めた方が
2023/01/27(金) 19:49:04.30ID:Zdi5ERMk
>>134
救急車の負担がさらに増えるね
2023/01/27(金) 19:49:05.73ID:0JCZBqlS
>>138
公共交通機関使わなかったツケ(´・ω・`)
146公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:49:08.91ID:7u2r5mvN
>>121
モンスターナスも多い。
ガサツで暴力的、官僚的なのが師長以上になるし。
2023/01/27(金) 19:49:16.90ID:n4+ugFoB
>>120
今の70代ぐらいは、企業の管理職やら役員だったりの過去があるから無駄にプライドあるんだろう。
148公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:49:33.28ID:heUrs/A0
>>131
自分は精神疾患で開業医にも勤務医にもかかった経験があるのでわかります
開業医は儲かってるだろうけど使う隙がなさそう
149公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:49:35.97ID:UbHKIepC
>>141
バス路線がうまくあればいいが、バス路線の旅見たく一度逆方向に行ってからじゃないと駄目とかありそうw
2023/01/27(金) 19:49:55.40ID:elm2KC6L
>>143
休みたい時にやすめる我が社は幸せなのかな。。。給料安いけどw
151公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:50:01.76ID:leho0zOK
>>142なるほどね、まぁ5ちゃんだしね
152公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:50:03.64ID:heUrs/A0
>>145
足柄上郡から小田原なら普通に小田急乗れば良いw
2023/01/27(金) 19:50:04.70ID:keK8BvcA
>>141
バス路線すらないとこあるんで無理
2023/01/27(金) 19:50:24.51ID:mY3AO5Qo
暇してる開業医にやらせろよ
2023/01/27(金) 19:50:47.27ID:oFiUoWxJ
辞めりゃいいだけ
156公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:50:59.50ID:heUrs/A0
>>153
タクシーかコミュニティバス
157公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:51:19.52ID:UbHKIepC
>>153
その路線をなくしたのも住民が使わなかったからとかもあるからねぇ
自家用車はもう禁止にしたほうが環境にもいいしいいことばかり
2023/01/27(金) 19:51:35.84ID:WxCcpPnf
医者じゃんもう
159公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:51:39.84ID:UbHKIepC
今度はこの人が残業で大変にならないか?
2023/01/27(金) 19:51:53.19ID:Q0qwhrHK
看護師忙しいな
161公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:51:55.92ID:lJBsX2CM
ドクターGみたいな
2023/01/27(金) 19:51:57.64ID:4lwhku5R
今日どっかで列車と衝突して死んだ人も79歳とかだったな
2023/01/27(金) 19:51:59.89ID:Zdi5ERMk
>>153
まああったところで1時間1本すらない路線じゃ使い道ないよね
2023/01/27(金) 19:52:01.80ID:0JCZBqlS
>>152
今まで自家用車ばかり使ってて便数が減ったあとだからねえ(´・ω・`)
2023/01/27(金) 19:52:43.38ID:WxCcpPnf
病院のPCいつも富士通だな
166公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:52:47.49ID:UbHKIepC
この前入院して手術したけど、お医者さんは術後に一度見に来ただけだったな
朝の回診とかあるのかと思ったのに
2023/01/27(金) 19:52:55.90ID:mdMb99kS
>>163
ヒマな年寄りには充分じゃ!
168公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:53:12.76ID:heUrs/A0
>>164
路線バスがコロナと人手不足で減便されすぎ
もう都会ですらアテにできなくなってきた
2023/01/27(金) 19:53:29.37ID:elm2KC6L
>>165
たまたまだよ。
2023/01/27(金) 19:53:32.21ID:3wvDMs3n
>>165
電カルむちゃくちゃ使い辛いらしい
171公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:53:44.73ID:PC1HMy1I
日本開業医師会
医者増やすな
医療行為は他職種にはやらせない
2023/01/27(金) 19:53:49.94ID:n4+ugFoB
>>166
大金払って個室に入れれば
2023/01/27(金) 19:53:50.02ID:QAINUfD4
コレはダメだわ。
ブラックな看護師もいるからな。
2023/01/27(金) 19:53:51.84ID:3MBTFeJv
>>166
成仏してくれ
2023/01/27(金) 19:53:57.19ID:QGsyRt7N
意識高い系の白衣だなあ
176公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:53:59.89ID:leho0zOK
>>165いつも病院行ってるの?
177公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:54:09.06ID:7u2r5mvN
>>143
有給買取り1日につき6,000えん
更に代休買取り1日につき3,000えん
ゾンビ企業はやはり廃業にして、資本間競争で集約化と進化をさせないと、結局労働側が全部被って貧困化して帰結的に資本の超過利潤が減少するパラドックス、合成の誤謬。
2023/01/27(金) 19:54:14.56ID:S++Bu6ZH
看護婦っていつから偉くなったんだ
179公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:54:34.35ID:UbHKIepC
医者の業務が多すぎるってことだな
学校の先生ももっと分業したほうがいいってことになってるし
結局もっと人手が必要ってことだね
2023/01/27(金) 19:54:36.83ID:VCUOJVKn
>>178
大口病院から
2023/01/27(金) 19:54:37.13ID:keK8BvcA
でもこういうのって、患者側が拒否ることあるんだよね、医者の方がいいから看護師には何も話さないとか言ってさ
182公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:54:42.72ID:heUrs/A0
>>172
入院保険入ってれば個室の差額ベッド代くらい出るでしょ
2023/01/27(金) 19:54:55.82ID:QAINUfD4
看護師が処方補助?それ大問題になっとるけど
2023/01/27(金) 19:55:04.37ID:4lwhku5R
>>166
朝食前とか夕飯後とかに来てくれてこの人病院に住んでるのかな?と思った
2023/01/27(金) 19:55:06.87ID:K8gODoJz
こんなのある程度大きな企業では当たり前だけどな
2023/01/27(金) 19:55:14.99ID:0JCZBqlS
>>157
今では県境越えどころか市境越えのバスがなくなりつつあるよね
路線バスの旅の難易度が高くなりすぎた(´・ω・`)
187公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:55:19.91ID:7u2r5mvN
>>170
勤務している人全員閲覧できる。
2023/01/27(金) 19:55:32.53ID:Zdi5ERMk
コロナじゃなくても医療崩壊か
2023/01/27(金) 19:55:59.33ID:QAINUfD4
大口病院事件が増えるって事か
190公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:01.73ID:UbHKIepC
>>174
そんな重い手術じゃねーよ!!!
手術室まで歩かされたしw
191公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:13.17ID:heUrs/A0
>>186
市町村のコミュニティバスが人の流動にあわせず自分の自治体だけでルート組むから
2023/01/27(金) 19:56:29.56ID:3MBTFeJv
再発の確認のために毎月病院行ってるけど
医師が「今月も変わりないねー」っていうだけのやり取りを1年続けている。
ああいうのは医師以外でできるようにすればいいのにね。
2023/01/27(金) 19:56:30.28ID:hDfp7IZv
>>166
教授の総回診とか無いのか
2023/01/27(金) 19:56:32.78ID:dr+8KWj8
>>190
ガンだって手術室まで歩くで
2023/01/27(金) 19:56:39.79ID:QAINUfD4
医者を増やせば良いだけ。
医師会が反対するけど
2023/01/27(金) 19:57:11.56ID:hdFgqPmC
おじいちゃん先生もたくさんおるやん
2023/01/27(金) 19:57:19.77ID:HN6aOPlx
近所の診療所行け言われても地方だと高齢化問題でそういう診療所減ってるのがなぁ
2023/01/27(金) 19:57:21.07ID:QAINUfD4
>>166
毎日診察するわけ無いだろ
2023/01/27(金) 19:57:43.74ID:3MBTFeJv
>>190
あぁごめん。一度 見に来てそれ以降来なかったという話なので、
その一度は看取り というネタかと思ってw
2023/01/27(金) 19:57:59.94ID:Zdi5ERMk
>>195
少子化で分母が減っていくのにどうやって増やすの
201公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:58:11.11ID:heUrs/A0
>>192
1分診療で済む患者は負担にならないと思うよ
その場合は医者の方も町医者に逆紹介せず直接顔を見せてほしいんだろう
202公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:58:11.17ID:UbHKIepC
>>194
そうなんだ
初めての手術で色々勉強になったわ
鎖骨の骨折だったから歩かされたと思ってたw
20342歳厄年独身フリーター
垢版 |
2023/01/27(金) 19:58:14.95ID:mHVP5Cp5
>>148
使う暇がなくて貯まりまくった金を
投資詐欺や不動産詐欺に溶かしてしまうんだよ?
204公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:58:51.34ID:UbHKIepC
>>192
数値に問題がなければ看護婦が
問題があった時にはお医者さんがってお医者さんのときの絶望がw
205公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:59:11.43ID:7u2r5mvN
>>195
弁護士会と医師会は兎に角も定数増やすな!
だからね。
結果、金目な弁護士だらけになって国民的なニーズに応えられなくなっている。
2023/01/27(金) 19:59:41.74ID:QAINUfD4
>>200
医学部定員を増やせばいいだろう
207公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:00.71ID:UbHKIepC
>>198
大きな総合病院だったら朝の回診とかあると思ったんだよ~
大学病院じゃないからないのかなとか色々思ったw
2023/01/27(金) 20:00:08.08ID:3MBTFeJv
>>201
いやあ、でも資料準備してたり次の検査の予約したり
1分じゃ済まないよ。あんなの事務員で良いと思うんだけどね。
まぁ事務員に「今日は先生に話を聞いてください・・・」と言われたら絶望するけどw
2023/01/27(金) 20:00:29.43ID:dr+8KWj8
>>206
ヤブ医者ばかりになっちゃう
2023/01/27(金) 20:01:30.60ID:QAINUfD4
>>207
手術後ならともかく、それ以外は週1,2日五分程度
2023/01/27(金) 20:03:13.33ID:3MBTFeJv
>>207
大学附属病院はあった。
ドラマみたいな重厚な感じじゃなくて雑談しながら陽気にやってくる感じだったけど。
2023/01/27(金) 20:07:08.45ID:oFiUoWxJ
とっと辞めりゃいいだけw
職にこだわらなくていいだろw
賃金を公開してから議論しろw
患者は他人と割り切れないから医者という職にとどまるんだろw
高給を取ってて文句言ってるんじゃしょうもねえからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況