X



映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/22(月) 22:37:05.17ID:lGRJaMFs
映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場 ★3 修正
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1684761392/
932公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:02:59.52ID:GhiJXT7W
>>930


自由に対する人間の自然な希求は根強く、弾圧はできるが、根絶はできない。
全体主義は暴力を手放すことができない。 暴力を手放せば、全体主義は死ぬのである。
直接的あるいは偽装されたかたちで永遠に続く絶えざる圧倒的暴力が全体主義の基礎である。
人間は自らの意志で自由を放棄することはない。
この結論のなかにこそ、われわれの時代の光、未来の光がある。

人生と運命 1
ワシーリー・グロスマン著 齋藤紘一訳 (みすず書房刊)P314-315より
2023/05/22(月) 23:03:11.10ID:NTUN5fok
>>925
フロムの自由からの逃走ですか?
2023/05/22(月) 23:03:12.83ID:H7Fhd733
>>922 毒ガス弾とか日韓基本条約とか南京大虐殺とか相手の嘘を容認すると禍根が残っただろw
935公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:03:49.71ID:NiZJ2fTU
ソ連は戦争しぶといわ。よく日露戦争に勝った。
2023/05/22(月) 23:04:36.43ID:YXAH8fp8
>>726
民間人は80万殺されてる。軍人軍属は230万
937公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:04:55.76ID:GhiJXT7W
https://sabasaba13.exblog.jp/20130823/
『人生と運命』(ワシーリー・グロスマン みすず書房)読了。朝日新聞の書評で出会えた本です。
時は第二次世界大戦、戦いの帰趨を決めたスターリングラードの戦い(1941~2)を軸に、戦争と人間を描いた壮大な歴史小説です。
筆者は、さまざまな立場の登場人物の眼を通して、この戦争とは何だったのかを鋭く問いかけてきます。
粛正に怯える物理学者とその家族、スターリングラードの第六号棟第一号フラットに立て篭もり
必死の抵抗を続けるソ連軍兵士たち(これについては、パヴロフ軍曹が率いる二十四人の守備隊が
五十八日間にわたり敵からの攻撃を持ちこたえたというモデル、《パヴロフの家》があるそうです)、
ドイツの捕虜となったソ連軍兵士、機甲師団の司令官、絶望的な状況に追い込まれるドイツ軍兵士、
強制収容所に移送されるユダヤ人女性、なんとスターリン、ヒトラー、アイヒマンも登場します。
国家、戦争、革命、科学、ホロコースト、ボルシェヴィズムとナチズム、テーマは多岐にわたりますが、
過酷な運命に直面し翻弄されながら、それに敢然と抗い立ち向かう人、屈従する人、従容として受け入れる人、
逃避する人、さまざまなドラマを紡ぎながらも、「人間性への信頼」を失っていけないという著者のメッセージは貫かれています。
2023/05/22(月) 23:04:58.71ID:NTUN5fok
>>934
日本が日ソ不可侵条約破棄を決めていたのは嘘ではないだろ
2023/05/22(月) 23:05:21.15ID:NHq60eXQ
>>897
昔北杜夫のどくとるマンボウ医局記が面白かったからそれも読んで見る
940公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:05:21.19ID:B50Jq0lm
ソ連の歴史まとめた動画見てると独ソ戦以外勝ったことなさそう
独ソ戦の場合はアメリカが物量支援してた
2023/05/22(月) 23:05:50.25ID:YXAH8fp8
>>935
戦争始める前に誰にレフェリー頼むかまで決めとかないといけない
942公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:06:09.21ID:GhiJXT7W
>>937

「人間を羊のように指導するなんてことはできない。いくら聡明であったとはいえ、あのレーニンもそれを理解できなかった。
革命は誰かが人間を指導するなんてことをなくすためなのだ。なのにレーニンは言った、
『以前、あなた方はばかげた指導のされ方をしていた。私は賢いやり方で指導しよう』」 (1p.389)

社会主義リアリズムとは何かについての議論があったが、
社会主義リアリズムとは、《この世で一番愛らしく一番きれいで色が白いのは誰か?》という党と政府からの質問に対して、
《党、政府、国家、あなたです。誰よりも頬がバラ色で愛らしいのは、あなたです!》と答える鏡のことなのだ。(1p.427)
2023/05/22(月) 23:06:40.91ID:5jrzDodz
>>931
教官によって左から右までいろいろなのがいるのが大学だからな。
2023/05/22(月) 23:07:00.06ID:NTUN5fok
>>940
ナポレオンにも勝ったろ
ロシア人ではないからよくわからんが
つねに狙われている被害妄想的なものはあるんじゃないかと
2023/05/22(月) 23:07:00.96ID:NHq60eXQ
>>940
兵数に頼りがちだし統制取れてないから相手が戦略的に分析して対抗してくると一気にやられるのかも
2023/05/22(月) 23:07:51.73ID:an8Onc3y
>>917
まあ他国の領土上で戦争しまくって人間殺しまくって町破壊しまくったんだから文句言われるのはしかたないんやけどな
問題はその戦争犯罪者達が戦後生き残ってしもたんや
そいつら処刑しとけば文句の付けようなかったんやけどな
2023/05/22(月) 23:08:00.38ID:VLgDy+D7
>>938 実際に破棄するまでは嘘
948公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:08:21.05ID:vgUGPRqK
>>938
日ソ中立条約な
949公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:08:26.97ID:B50Jq0lm
>>944
ロシア帝国時代も含めたところでなんか自力で勝った戦争ない気がする
2023/05/22(月) 23:08:34.12ID:NTUN5fok
>>942
社会主義リベラリズムなんてのは形容矛盾だろw
951公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:08:47.87ID:fOW8PWY4
>>931
教授と教論とは別物だから
2023/05/22(月) 23:09:50.50ID:uy8aQLyl
>>950
おめでとう、君は明日からシベリアだ
953 
垢版 |
2023/05/22(月) 23:09:55.70ID:JGvjfEjZ
今の日本に生まれて良かった
スマホ片手に映像見て酷い時代だったなとのんびり実況
954公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:10:21.40ID:vgUGPRqK
>>948
ピョートル大帝のときにスウェーデンに勝ってるよ
2023/05/22(月) 23:10:45.94ID:NTUN5fok
>>952
ちょっとまて 70年代まではリベラリズムなんてのは
ブルジョワ思想と言ったんだよ 左翼は
956公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:11:00.30ID:vgUGPRqK
>>949
ピョートル大帝のときにスウェーデンに勝ってるよ
957 
垢版 |
2023/05/22(月) 23:11:03.80ID:JGvjfEjZ
ドイツとソ連悪と悪の戦い
2023/05/22(月) 23:11:26.46ID:BAuL9lF+
>>949
露土戦争時代は
名将スヴォーロフいた
エカテリーナ2世時代の変人元帥
959公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:11:57.83ID:vgUGPRqK
極右と極左の戦い
ファシズム対共産主義
960公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:12:01.82ID:B50Jq0lm
こんなロシアは嫌だ

・常夏

・ピロシキが禁止

・ウォッカがチャミスル

・国民の名前が全員スターリン
961公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:12:04.94ID:lBq0gK0o
>>805
先に国境線越えて侵入してきたほうが悪になるのよ
そういう認識
962公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:12:16.20ID:GhiJXT7W
WW2当時、ソ連下で大変人気のあった(お上のお墨付き)風刺画家グループのプロパガンダポスター
https://wiki2th.com/ja/Kukriniksy
ククルイニクスイ(ロシア語:Кукрыниксы)は、認識可能なスタイル のソ連の3人の風刺画家/漫画家でした。

https://c8.alamy.com/comp/B993JN/kukryniksy-poster-napoleon-suffered-defeat-so-will-the-conceited-hitler-B993JN.jpg
かつてはナポレオンやヒトラーの攻めを揶揄してた側が同じ愚行をやろうとは・・・
963公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:12:27.78ID:B50Jq0lm
>>956
たまーに勝てるのか
2023/05/22(月) 23:13:31.18ID:lpuj46+0
>>944
結局、広大な大地を進む間に冬将軍がやって来てモスクワにたどり着けないんだよな
2023/05/22(月) 23:14:14.91ID:NTUN5fok
>>964
一方タタールのくびきがいかなるものであったかもしりたいな
966公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:14:52.09ID:vgUGPRqK
侵攻すると弱いが
自衛だと強いロシアと中国
2023/05/22(月) 23:15:32.00ID:NTUN5fok
>>966
モンゴルにやられてますやん
968公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:15:32.36ID:GhiJXT7W
>>962

リンクつながらないんで

https://en.wikipedia.org/wiki/Kukryniksy
Kukryniksy

http://redavantgarde.com/en/collection/show-collection/1153-we-will-cut-off-evil-enemy-and-there-will-be-no-escape-from-this-noose-.html
ポスター一覧
2023/05/22(月) 23:16:33.07ID:tpT7EAew
>>805
どんな国だって周り何らかの問題を持ってるが、問題をエスカレートさせて領土目的の侵略戦争始めるのが駄目
そりゃ周りの国は敵になる
970公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:17:16.68ID:GhiJXT7W
>>968

http://redavantgarde.com/en/collection/show-collection/?authorId=107

http://redavantgarde.com/content/placard/1153/1153.jpg
http://redavantgarde.com/content/placard/496/496.jpg
971公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:17:30.90ID:vgUGPRqK
>>967
そのときはまだロシアじゃないだろ
2023/05/22(月) 23:18:34.73ID:NTUN5fok
>>971
じゃなんだよ
973公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:19:46.82ID:vgUGPRqK
>>972
キエフ公国だよ
だいぶ無知だなおまえ
つっかかってくるなら勉強してこいバカが
2023/05/22(月) 23:20:00.19ID:tpT7EAew
むしろモンゴルには負けないほうがおかしい
2023/05/22(月) 23:21:06.87ID:NTUN5fok
>>973
ウクライナ領土もモスクワも侵攻されて占領されてますがなw
2023/05/22(月) 23:21:47.40ID:NTUN5fok
>>973
じゃないか蒙古襲来は鎌倉幕府が侵攻されたんで日本が侵攻されたのでは
ないとかいうのかw
977公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:22:56.73ID:vgUGPRqK
>>975
てかおまえ日ソ中立条約を日ソ不可侵条約とか書いてたやつだろ
中途半端に知ったかすんなバカなんだから
978公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:23:08.54ID:GhiJXT7W
NHK出版から最近出ました

https://www.nhk-book.co.jp/detail/000064072962023.html
世界史のリテラシー
「ロシア」は、いかにして生まれたか タタールのくびき
[著] 宮野 裕
発売日 2023年05月10日

https://nhkbook.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image/goods/000064072962023/000064072962023_01_580.jpg
2023/05/22(月) 23:23:42.39ID:NTUN5fok
>>977
よほど悔しいようでw
2023/05/22(月) 23:25:19.03ID:ZvkzxbV/
結論

ロシアが負けようがない
ウクライナに勝ち目なし
981公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:25:40.04ID:vgUGPRqK
>>976
鎌倉幕府が日本じゃないとか例えもアホだな
キエフ公国→モスクワ公国→ロマノフ朝ロシア帝国なんだけど?もうバカ相手すんの疲れるからこれくらいで
982公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:26:22.01ID:vgUGPRqK
>>979
悔しいなおまえw
日ソ不可侵条約ってなに?w
2023/05/22(月) 23:26:22.58ID:NTUN5fok
>>981
蒙古襲来で侵攻されたの日本ですか?w
2023/05/22(月) 23:26:52.46ID:NTUN5fok
>>982
検索してみろよ 低能
985公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:27:18.22ID:B50Jq0lm
蒙古来襲したけど33-4だったよ
986公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:27:49.10ID:vgUGPRqK
>>984
自分の間違いを認められないゴミ
2023/05/22(月) 23:28:08.57ID:NTUN5fok
>>986
検索すら出来ないバカ
988公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:29:37.63ID:vgUGPRqK
>>987
はいどうぞーw
まじで恥ずかしいなおまえバカすぎるw

https://i.imgur.com/zbkweRw.jpg
2023/05/22(月) 23:30:17.08ID:XKzlxLoH
独ソ戦のターニングポイントになったのは

1. ドイツ軍がモスクワ占領真近での雪での足止め。その間にシベリア部隊がロシア支援に入り大きく形成逆転

2. ドイツ軍がスターリングラード包囲間近で
雪による足止め。その間にロシア軍増兵に伴い形成逆転。ドイツパウルス司令官の降参
2023/05/22(月) 23:30:28.83ID:ZvkzxbV/
喧嘩するなよ
お前らは似た者同士だ
991公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:31:31.83ID:vgUGPRqK
モスクワ公国とロシア帝国の違いもわからず
条約の正式名称も覚えきれず
久しぶりにこんな知ったかバカ見たわw
あーおもしろかったーw
じゃあなゴミのようなバカな低脳
992公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:34:11.21ID:GhiJXT7W
https://www.msz.co.jp/book/detail/09548/
ゾルゲ伝
新資料が語るゾルゲ事件2
スターリンのマスター・エージェント
AN IMPECCABLE SPY
Richard Sorge, Stalin’s Master Agent

https://www.msz.co.jp/fileadmin/res/cover/09/09548_1.jpg

スパイ小説の母国イギリス発、欧米圏でベストセラーになった稀代のスパイの伝記である。
英独日露の新資料を駆使して、歴史的事実だけでなくリヒアルト・ゾルゲと彼をめぐる多くの人々の人間性にも迫る。
2023/05/22(月) 23:34:54.28ID:GcjdmrLP
>>990
馬鹿どうしが知ったかぶりしてるの見てるの面白い
994公共放送名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:45:30.40ID:96PW4Lfg
>>205
日本は、戦車50両とかあってソ連は37ミリ砲と、歩兵だけとか無謀な侵攻なんだよね
2023/05/22(月) 23:48:27.46ID:TO1tkHBF
1000なら
2023/05/22(月) 23:48:38.96ID:TO1tkHBF
1000なら!
2023/05/22(月) 23:48:59.76ID:TO1tkHBF
ニッコリ
2023/05/22(月) 23:49:08.95ID:TO1tkHBF
あの子と
2023/05/22(月) 23:49:39.65ID:TO1tkHBF
つきあえる
2023/05/22(月) 23:49:46.30ID:TO1tkHBF
1000ならあの子とつきあえる!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況