X



ブラタモリ セレクション大阪 「大阪はなぜ日本一の商都に?」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/06/08(木) 23:28:33.17ID:DRc14DTp
[総合] 2023年06月08日 午後11:50 - 午前0:35 (45分)
ブラタモリ セレクション大阪 「大阪はなぜ日本一の商都に?」

【出演】タモリ,近江友里恵,【語り】草彅剛

これまでのブラタモリからえりすぐりの回を放送!今回は「#53大阪」(2016年11月5日放送)をお送りします。
実は大阪は、秀吉が城を築いて本格的なまちづくりに乗り出す前、南北に伸びる高台・上町台地のふもとに広大な湿地帯がひろがる土地でした。そんな大阪が、どうして「日本一の商都」にまで成長することが出来たのか?まず向かったのは、日本一の高さを誇るあべのハルカス60階の展望台。ここからの風景に大阪の地形の秘密が?ビルとビルのあいだで急に町の名前が変わる驚きの理由とは?秀吉のつくった地下の現役インフラに潜入!
2023/06/09(金) 00:36:15.43ID:0Z0BwInG
梅田地下迷宮やな。タモリの事やから大阪駅北側の新駅も見に行っとるやろな
870公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:36:16.85ID:rTltL5Sz
>>1
うどん食べたい
2023/06/09(金) 00:36:17.71ID:VJwePrPu
北陸が大雨なのか
872公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:36:20.78ID:h7/R4b3A
>>849
自尊心があるやつは地域ヘイトはやらん
2023/06/09(金) 00:36:27.64ID:6wFxtjoK
東京はまだポツポツよ
2023/06/09(金) 00:36:28.46ID:nCOoc3WL
東京は明日の午前が雨のピークか
時間指定で宅配たのんじゃったけど、無理して来なくてもいいよ
875公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:36:51.50ID:tnILkrIO
>>857
最近の梅田は大阪人でも迷子になるレベル
行くたんびに変わっとるよ
2023/06/09(金) 00:36:54.32ID:9pF/nLs4
>>869
さっき、ちらっと映ってたね
2023/06/09(金) 00:37:02.88ID:VJwePrPu
>>868
もうそんなにか
ちょっともったいない
2023/06/09(金) 00:37:05.34ID:8QS8Ba80
>>816
タモリの奥さんが認知症だという噂もあるね
2023/06/09(金) 00:37:08.27ID:LZjav9tS
>>814

> >>785
> 維新に変わってから
>
> もう散々

自民にぶち壊された事を明らかにしてるからね
2023/06/09(金) 00:37:13.00ID:A5UghRlW
梅雨入りしたのか
2023/06/09(金) 00:37:17.27ID:uvYZpA7b
>>864
九州は全域で 東京指向なんだよね
2023/06/09(金) 00:37:18.39ID:3N1mZZ1W
>>703
東京でも70代以上だと明らかに標準語と違うものな
2023/06/09(金) 00:37:25.58ID:6wFxtjoK
>>857
街がデカい
そしてモダン
2023/06/09(金) 00:37:48.87ID:9pF/nLs4
>>868>>877
少し前に開発計画発表あったと思う
何だったかは忘れたw
885公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:37:51.93ID:HdhrCVW2
>>864
大阪の管轄って大体JR西日本プラス四国エリアとほぼ一致
九州は福岡、東海地方は名古屋管轄
2023/06/09(金) 00:37:52.42ID:3v4Wbjtf
大阪駅も2004年くらいまではクッソおんぼろで201系がでかい面してガンガン走ってたな
2023/06/09(金) 00:38:04.12ID:A5UghRlW
>>882
江戸っ子だったばあちゃんはライターのことを「しぃ」って呼んでた
2023/06/09(金) 00:38:13.27ID:RGPHkaBA
>>854
難波宮跡地では
2023/06/09(金) 00:38:20.24ID:2T4zKp1m
>>857
梅田は再開発されたでっかいのがポンポンあるだけで街としては…
2023/06/09(金) 00:38:26.33ID:bsCXQ8io
>>874
古本の集荷たのんだのでギリ雨回避してよかった…今日めっちゃ降ってた

>>881
関西圏と西日本は違うよね(´・ω・`)
2023/06/09(金) 00:38:29.51ID:GJcwA3b/
>>875
オキニの博多豚骨ラーメン屋がいつの間にか『人類みな麺類』に代わってた('A`)
2023/06/09(金) 00:38:38.92ID:uvYZpA7b
>>883
東京は出稼ぎの田舎もんのあつまり

大阪は商売人の命がけの街
893 【中部電 %】
垢版 |
2023/06/09(金) 00:38:47.29ID:9Tq1Hwyi
>>881
今の東京を造ったのが薩摩とか肥前だし
2023/06/09(金) 00:39:23.65ID:RGPHkaBA
>>882
東京の東側出身は今も江戸弁使う気がする
2023/06/09(金) 00:39:24.38ID:uvYZpA7b
>>890
九州のひとがしかたなく行くところが関西大阪圏
ほんとは 東京地方が目標
2023/06/09(金) 00:39:30.06ID:LZjav9tS
>>875
ディアモールにかかると
ちょとオタつくー
2023/06/09(金) 00:40:14.85ID:McXynigr
梅田は傷痍軍人の物乞いがいた記憶
2023/06/09(金) 00:40:34.28ID:5Cr6Lw5y
>>807
信長に「如何すれば良いか判らなかったら俺に訊けば良いだろ!」と滅茶苦茶怒られ追放された
そんな書状が残っている佐久間信盛
2023/06/09(金) 00:40:55.19ID:2T4zKp1m
>>886
懐かしいね
昔の大阪駅のトイレは汚かったw
阪急梅田の改装が始まったのもこの頃だったかな。
みんな、あのステンドグラスを写メで撮ってた。
900公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:40:58.57ID:uvYZpA7b
東京地方の連中が使う日本語が
どこか違和感のある抑揚
901公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:41:17.38ID:tnILkrIO
>>896
グランフロントのあたりも変わっとるし
俺の好きな阪神百貨店地下も変わってしまって
寂しい
2023/06/09(金) 00:41:22.03ID:LZjav9tS
>>897
新宿西口への通路懐かしいな
2023/06/09(金) 00:41:42.37ID:uvYZpA7b
>>897
上野アメ横みたいな
904公共放送名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:42:44.20ID:tnILkrIO
>>897
心斎橋にもいたわ
2023/06/09(金) 00:42:57.64ID:McXynigr
もう40年ぐらい前だから生きちゃいないよな
2023/06/09(金) 00:43:28.06ID:2T4zKp1m
>>883
丸の内の三菱村のモダンさにはどこも敵わないと思う(´・ω・`)
907 【九電 %】
垢版 |
2023/06/09(金) 00:43:48.22ID:9Tq1Hwyi
>>897
放生会に毎年居たわ
2023/06/09(金) 00:44:18.56ID:2T4zKp1m
大阪めっちゃ大雨
明日はみんな気をつけて(´・ω・`)
2023/06/09(金) 00:49:16.99ID:guwlTZiU
>>864
でも何故か東日本の人は関西以西はどこも納豆嫌いと思い込んでいる人多い
2023/06/09(金) 00:52:30.79ID:88F4GJFS
>>909
昔、中国地方のスーパーに1つだけ売っていた納豆は乾いていた
2023/06/09(金) 03:58:13.27ID:bsCXQ8io
急にわんわんお
2023/06/09(金) 05:08:04.88ID:ihGWzMQE
寝過ごしたから予約みるわ
2023/06/09(金) 06:21:28.42ID:ECKZ56Vg
噛みすぎ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況