X



クローズアップ現代 住宅ローンに“異変”!? 徹底分析「金利引き上げ」の行方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:18:30.43ID:+6hXKw7k
[NHK総合] 2023年09月25日 午後7:30 - 午後7:57 (27分)
クローズアップ現代 住宅ローンに“異変”!? 徹底分析「金利引き上げ」の行方

いま住宅ローンに“異変”が…。「固定金利」を引き上げる動きが、じわじわと拡大し始めているのだ。背景には、日銀が金融政策の運用を柔軟化し、金利の一段の上昇を容認したことがある。日本はこれまでの“超低金利時代”から、“金利のある時代”へと転換するのか?そして気になる「変動金利」の行方は?大手銀行、低金利競争を主導するネット銀行、そして地方銀行は、金利をどう見通しているのか。最新情報と共に徹底分析。

【出演】ニッセイ基礎研究所 上席研究員…福本勇樹,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴
2023/09/25(月) 19:35:29.01ID:eNtk1TWR
ほとんどの住宅でリセールバリューなんかないだろ
残るのは負債だけだぞ
124公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:34.61ID:CFqVHeU3
変動という単語が怖すぎる…
2023/09/25(月) 19:35:37.74ID:IbWEx+D+
>>109
元々1000万切るくらいなら問題ないな
126公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:43.65ID:dTg9Cehy
10年固定金利0.45%は、
東京都内駅前マンションを買う、最初で最後のチャンスだった。
2023/09/25(月) 19:35:41.77ID:9DBFroYs
バブル期すげー
2023/09/25(月) 19:35:42.22ID:R1w7LEfL
もげ澤
2023/09/25(月) 19:35:46.42ID:UPn0uCIE
今マンションとか家買う人すごいなぁと思う
6年前でも高かったのに
2023/09/25(月) 19:35:45.41ID:/ih3UJCy
一年後空のテナントになってそう
2023/09/25(月) 19:35:48.82ID:XDoFatCl
両学長がよく紹介するやつ
132公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:50.61ID:eiwY2+Cq
カードローンとか15とか18%も取るのになw
133公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:51.69ID:8WhoTuil
バブル時と比較されても
2023/09/25(月) 19:35:55.55ID:P2rKKOzK
タダ同然で金借りられる天国やん
135公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:53.87ID:0jM8KtCH
>>115 あの1ナンバー8ナンバーの区分け面白いよね
2023/09/25(月) 19:35:56.46ID:bkUYJN/1
>>104
カーフェリー移動も工程に入れようぜ
2023/09/25(月) 19:35:57.39ID:OA0HRaW9
ネット銀行は借りにくいと聞いた
138公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:59.82ID:ZZA3osYY
全員からぶん取れ
2023/09/25(月) 19:35:59.35ID:wgH8QNzb
変動が上がる頃には最初から固定のより追いつく時期はまだまだ先の話
140公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:05.35ID:I8znj7xu
ただじゃねーよハゲ
2023/09/25(月) 19:36:07.64ID:Md359kD7
夫婦二人で「どうしよう」なんて言ってるのが
家なんか建てるなよ
2023/09/25(月) 19:36:06.44ID:qCG+FyJk
>>119
シナ人には勝てないよな
143公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:07.49ID:SDEyH/3o
家を買うなら何十年も先を考えてな。
バリアフリーにしとくんやで
段差は無しな
2023/09/25(月) 19:36:09.77ID:jJH7aCXM
双方の両親からイザとなったらいくら借りられるか?
それを確認して 一括返済できる金額が有るなら変動金利一択だ
145公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:11.72ID:ePC8lyDo
外人かな
2023/09/25(月) 19:36:10.54ID:yzRUV01a
住信SBIと新生か
2023/09/25(月) 19:36:18.42ID:R4948Iov
うちは住宅ローン控除終わったら金利次第で一括返済する計画
148公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:17.41ID:UE7zt9Zo
賃貸に住むか即金で買うかだな
149公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:19.63ID:SaNKebTM
今なら5年ローン組んでで変動金利が最強か?
家買うなら一括で買えるくらいの金を用意してたほうがよさそうだな
2023/09/25(月) 19:36:31.09ID:+qZryGPW
コンドームのマークかよ
2023/09/25(月) 19:36:29.99ID:APxvgcIO
倍になるんか
2023/09/25(月) 19:36:31.05ID:stm34y9k
来年からのシンNISAのインデックスに
全財産500万ぶっ込んで15年後に遊んで暮らしたい(´・ω・`)
2023/09/25(月) 19:36:31.46ID:+91dySK1
外国との金利差が開くのも、アカンからねえ
2023/09/25(月) 19:36:35.27ID:R1w7LEfL
>>147
ウチも~
2023/09/25(月) 19:36:40.55ID:ACOtM0XV
>>135
もう8ナンバー取得は難しいな
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2023/09/25(月) 19:36:42.33ID:qCG+FyJk
いま0.74か
2023/09/25(月) 19:36:44.96ID:0CSOblPr
銀行も変動に嵌め込もうと必死だな
158公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:45.53ID:6wiSLrFd
タダみたいな金利って、おまいらとこの定期もそんなもんやろ?エラそうに。
159公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:46.03ID:Ul0lEoER
100万借りて年利3000円か
2023/09/25(月) 19:36:47.21ID:2u2zQbJe
>>147
同じく
2023/09/25(月) 19:36:48.73ID:L9LkSfuX
変動って、言ってしまえば将来の不安込みのものじゃん
上がらないと思ってたのに…みたいな話悲壮感満載じゃダメでしょ
162公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:49.67ID:c+JqpNY6
>>86
変動は金利安めだが、この数年後
金利急上昇するかも。

バブル後だったか、最初10年金利低い
「ゆとり返済」なんて有ったが、
リーマン不況リストラとかで
色々返済不能とか有ったみたい
163公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:36:53.99ID:dTg9Cehy
やっぱり、頭金をいっぱい確保するのが、鉄則だな。
住宅ローンを借りる時の総額が1200万円だと、
マジで気が楽。
2023/09/25(月) 19:36:55.29ID:jJH7aCXM
じゃ変動も上限1%じゃん
165公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:03.36ID:kgP4L2fH
よく銀行は破綻しないな
銀行も年々厳しくなって行ってる
住宅ローン破綻の老人とかいるし今住宅ローン破綻防ぐために家を売って住めるみたいなCMもバンバンやってるよな
2023/09/25(月) 19:37:04.22ID:JZ557Dan
みずほがおかしい
2023/09/25(月) 19:37:04.91ID:9DBFroYs
システムトラブルみずほ
2023/09/25(月) 19:37:08.24ID:G9BZzCpU
借金こわい
169公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:26.28ID:0jM8KtCH
>>155 お、そうなのか じいちゃんの8はまだ元気に動いてるわ
170公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:32.54ID:ePC8lyDo
ネット銀行こわいわ
171公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:36.65ID:SDEyH/3o
ワシが社会人になった頃の短プラは3.625%だった
172公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:38.48ID:8WhoTuil
SBI?
173公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:42.77ID:dTg9Cehy
>>147
俺も。固定金利10年が過ぎたら、金利次第では
一括返済。その現金は確保済み
2023/09/25(月) 19:37:51.05ID:rfTethWy
住信SBIか
2023/09/25(月) 19:37:52.93ID:/kXJcfMD
指差すな
2023/09/25(月) 19:37:53.17ID:efLRdq80
>>152
生活防衛資金残しとけ
177公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:55.38ID:cRBS4Vfc
円安で物価高容認w
2023/09/25(月) 19:37:55.54ID:Fv9EwYaQ
セクハラ俳優みたいな顔
179公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:55.12ID:Ul0lEoER
100万で年1万、1000万でも10万
2023/09/25(月) 19:37:57.69ID:UPn0uCIE
大手のネ銀ってSBI?
181公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:37:57.88ID:yckIzapX
いずれYCCは撤廃になるからな
2023/09/25(月) 19:38:00.98ID:s6c+p1WE
たかが1パーセントの金利
2023/09/25(月) 19:38:02.03ID:MRJwvTnv
ネット銀行の会社名だせや 卑怯者!
2023/09/25(月) 19:38:10.27ID:9DBFroYs
円山 法昭(まるやま のりあき、1965年5月12日 - )は、日本の実業家。SBIモーゲージ(現ARUHI)代表取締役社長を経て、住信SBIネット銀行代表取締役社長。
185公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:10.38ID:I8znj7xu
>>165
あれに騙される人いるのか?
186公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:16.03ID:ePC8lyDo
3か月ぐらい動けなかった
ミスが多くて
187公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:18.85ID:CFqVHeU3
>>143
うちのばあちゃん玄関の段差で転んで骨折して寝たきりになっちゃった…
そこからあっという間に体が弱って逝ってしまった…
2023/09/25(月) 19:38:19.45ID:F3QIInNo
SBIの社長か
2023/09/25(月) 19:38:24.32ID:R1w7LEfL
>>183
社長名でググれ
2023/09/25(月) 19:38:24.77ID:ysQBQbjc
>>183
住信SBIネット銀行
2023/09/25(月) 19:38:27.88ID:jJH7aCXM
>>172
イエス
192公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:31.20ID:0jM8KtCH
円山法昭
まるやま のりあき
住信SBIネット銀行代表取締役
2023/09/25(月) 19:38:31.30ID:M4KuoY/S
関塚さんみたい
2023/09/25(月) 19:38:32.79ID:YtpPHqEe
後は変動金利が上がれば上がっただけ儲かる♪
2023/09/25(月) 19:38:38.46ID:R4948Iov
>>154,156
団信がある意味生命保険みたいなもんだから残しても良いんだけどね
現金もある程度手元に残しておきたいし
196公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:37.48ID:yckIzapX
楽天 新生SBIとかww
197公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:41.09ID:bT+dTLj+
変動金利で1.3%くらいだったけど
他の銀行に借り換えするぞって言ったら
0.8%まで下がった
198公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:44.95ID:vmmZUoVE
FRBが来年も高金利政策維持確定だしな
2023/09/25(月) 19:38:43.19ID:stm34y9k
木造賃貸アパート一人暮らしの漏れ、

高見の見物(´・ω・`)
2023/09/25(月) 19:38:50.55ID:VRJKwXF6
>>179 それが35年続く
201公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:48.38ID:hoYXuHJs
指さすなよ 下品な社長
2023/09/25(月) 19:38:54.95ID:qCG+FyJk
口歪んでるけど大丈夫かな
203公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:57.37ID:X9bf8xmX
あと5年でローンが終わる
204公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:38:58.11ID:SDEyH/3o
年内に長期は上がるよ
205公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:01.89ID:6wiSLrFd
>>143
磯野家最強やな、平屋建て
206公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:04.80ID:dTg9Cehy
今、新築で住宅買う人はかわいそう。
億なんて、ローン組んだら詰む
207公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:07.54ID:bNi23rIM
日銀が諸悪の根源みたいになってるからなあ 
2023/09/25(月) 19:39:15.97ID:OR0qxqFw
なんだあこれはあ
209公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:17.66ID:M4c+6Qmm
やばい客層じゃね?
2023/09/25(月) 19:39:22.03ID:bkUYJN/1
とっくにあるプログラムだろ
211公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:21.59ID:I8znj7xu
結局AIかよw
2023/09/25(月) 19:39:25.87ID:R1w7LEfL
ガバガバ審査
2023/09/25(月) 19:39:29.10ID:Zl4oq+V5
あれ、これってどこから来た言葉やろ?
2023/09/25(月) 19:39:32.90ID:stm34y9k
>>176
200残してるよ
軍資金500をオルカンぶっ込んで遊んで暮らす(´・ω・`)
215公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:37.14ID:+2jX6e9C
AIなあ
個人情報保護的には大丈夫なのかな
216公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:38.09ID:dTg9Cehy
>>200
俺は最初から17年ローン。
2023/09/25(月) 19:39:38.11ID:R4948Iov
>>197
やっぱり金利交渉はしないと損なんだね
うちの同僚も言ってたな
2023/09/25(月) 19:39:38.61ID:ACOtM0XV
>>205
現在は磯野家の跡は弾丸道路になってるよ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2023/09/25(月) 19:39:37.83ID:ZWv7Up8z
円山 法昭(まるやま のりあき、1965年5月12日 - )は、日本の実業家。SBIモーゲージ(現ARUHI)代表取締役社長を経て、住信SBIネット銀行代表取締役社長。
220公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:39:41.87ID:PJYZLKAz
住信SBIか
どやって収益を上げてるんだろ

コンピューターで与信審査って・・・
新銀行東京を彷彿として危うさも感じる
2023/09/25(月) 19:39:48.94ID:ajZryYTu
申し込んで瞬殺だと悲しいな(´・ω・`)
2023/09/25(月) 19:39:51.36ID:XDoFatCl
団信あっても銀行損するんだ
2023/09/25(月) 19:39:52.07ID:efLRdq80
親から銀行に金を置いとくなって言われて投資始めますた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況