X



チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/15(日) 00:09:50.69ID:XXXBG44H
チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」 2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1734187046/
2024/12/15(日) 00:45:38.70ID:FoWgwfQ7
>>152
素朴に思いつけるのがすげーわ
206公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:46:50.76ID:aP12oqTP
>>202
おてんとさんが見てる
とかね
無謬でも絶対でも無い神がそこらじゅうにいるほうが生きやすい
207公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:46:56.54ID:tU6eaDvu
>>196
天文学はすべてCGで描かれている。なにしろ電波から映像化している。
それを信じるか信じないかは見た人に委ねられる。
208公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:47:04.26ID:Cl7rCUck
>>203
実際のポーランドは当時
ウクさん・白ロシア・ロシアンを農奴にして
暴利を貪っていたという..
209公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:48:36.59ID:Cl7rCUck
>>206
東洋世界ではそれは一般的なんですけどね
まぁ産業革命以降の西洋の進歩史観に引け目感じてるだけのような
2024/12/15(日) 00:49:38.62ID:JHsWm6Ut
>>117
今夜のサブタイ、ノヴァクのセリフだったらいいなあ、と期待して見ていた (´・ω・`)
馬車の中で自分の連れて来た追っ手を全員始末してくれるとか・・
2024/12/15(日) 00:50:30.54ID:RhFRfPX1
一神教のほうが農業も産業も捗るからな
そこらへんに神がいたら下手に畑も作れないし木も切れないから
ついでに戦争も捗る
2024/12/15(日) 00:51:00.28ID:KvQIiXCw
>>184
地球の位置とかも記録されてるんだっけ?
いいのかな?宇宙人が友好的とは限らないのに
2024/12/15(日) 00:51:29.72ID:05XXSORi
ねぇ……
このアニメ、しょっぱなからドン引きして
前回も前半は怖くてなるべく画面を見ないようにしていたんだけど、
次回、そういうシーンまたあるの…………?

今から怖くてちびりそう
214公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:52:30.62ID:388oVm0r
>>213
今から漏らせば来週は漏れずに済むぞ
215公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:53:45.87ID:46f0EMGV
>>207
冷却CMOSカメラで撮った写真じゃないの?196の写真は
まあ、着色はしてるけど、CGとは違うだろ?
2024/12/15(日) 00:54:05.82ID:YxuZpRSr
原作ノータッチで撮り貯めてた録画を今日一気見した
異端とされた研究が次の世代へと続いていくんだね
一人の主人公だけで展開していくのかと思ってたお
2024/12/15(日) 00:54:37.28ID:rzp90WsN
>>207
全部が電波望遠鏡じゃないだろ
2024/12/15(日) 00:54:44.67ID:WelQdMBU
>>205
局部銀河群見ても殆どの人が何も思わない所に違和感を感じ取れたワイは才能があるのかも……
2024/12/15(日) 00:55:07.30ID:WelQdMBU
>>214
来週までにリロードされる定期
2024/12/15(日) 00:56:14.74ID:Jz614EDi
高画質木星
https://i.imgur.com/AxPfAOu.jpeg
https://i.imgur.com/HDSTttV.jpeg
https://i.imgur.com/LbPlpX7.jpeg

低画質木星
https://i.imgur.com/0luEetO.jpeg
2024/12/15(日) 00:57:49.64ID:WelQdMBU
>>220
ちょくちょく丸く浮き出てる部分は全部超大型台風らしいな
もしも地球なら住むどころの話やない
2024/12/15(日) 00:59:13.23ID:52vDLVgR
>>220
生理的にキモいな・・・勃起した
223公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 00:59:48.23ID:tU6eaDvu
天文学は、最初に発見した人が創造して、のちに再確認する人が検証するものだ。
だから新発見はすべて想像図から始まり、今でもCGで描かれる。
224公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 01:01:37.19ID:tU6eaDvu
写真と称してな。そして必ず何らかの加工が加えられている。
2024/12/15(日) 01:02:27.90ID:zpx0+CXh
>>199
お盆ーーー
>>212
なんかちっさな話しでわろた

>>213
自分はもうみないよ!でも内容知りたいから実況だけ見る
2024/12/15(日) 01:02:35.51ID:RhFRfPX1
今期のナンバーワンドラマは同じNHKで同じく宇宙を扱った宙わたる教室だった
NHKつええ宇宙つええ
2024/12/15(日) 01:05:01.20ID:nJtkj5G4
>>226
JAXAが声かけてくるのはやりすぎ演出って思ったらあそここそ実話らしいね
228公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 01:07:34.02ID:Cl7rCUck
>>227
20年ぐらい前に海外ドラマ枠で
米ソ宇宙開発シリーズやってたけど覚えている人いる?
プラネテスのOPの元ネタに繋がる話で結構面白かった
229公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 01:09:08.99ID:tU6eaDvu
宇宙の広さも諸説あり、新たな発見が遅れているので138億光年のままだったりする。
個人的には宇宙は無限遠まで続いており、宇宙には果てがないと思っている。
2024/12/15(日) 01:27:26.40ID:aJUPVU19
https://i.imgur.com/dUcPNKS.jpg
https://i.imgur.com/PyFtDJp.jpg
2024/12/15(日) 01:54:29.37ID:05XXSORi
番組表で次回あらすじ読んだ

今から気が重い
でも彼の「信仰」を見届けるためにも見なくては
一人じゃ怖いからまたここに来る
232公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 01:56:51.62ID:j8spN4Jh
地動説って言っても
ちゃんと日周運動と公転わけて語ってるか?
太陽の周り一年かけて回ってるって話と、自転してるって話を
あんがいごちゃごちゃに混ぜて話してる場合あんだよな
2024/12/15(日) 01:57:54.67ID:KvQIiXCw
>>226
やっぱ視聴者層被ってたかw
そのドラマも良かったよね
2024/12/15(日) 02:31:05.70ID:HsTTsnEu
チ。コ
2024/12/15(日) 02:56:01.84ID:+QcPNkEf
何の関係もない天体画像貼って
勝手にいい気分になってるアホがいて嗤える
2024/12/15(日) 08:49:33.14ID:KvQIiXCw
>>231
あらすじ「・・・おそらく拷問は通じない。そこでノヴァクが・・・」ってあるから
拷問は無いのでは?
もっと酷い何かかもしれんがw
2024/12/15(日) 09:17:26.03ID:7ycbRkPK
>>5
大河ドラマ龍馬傳「せやで」
2024/12/15(日) 09:34:43.80ID:GEKV+9xk
>>26
ちょっと前の情報だけど、アメリカで販売している教科書には進化論を認めてないのがあるという話だった

日本みたいに検定制度がないから、そういう教科書も出版可能
239公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 09:57:52.74ID:sHFiFbcN
クソ真面目に地動説を追求・主張しているという「ただそれ単体だけ」のことで迫害を受けて拷問・処刑までされるとかそんなアホみたいなこと本当にありえるのか?
ってのが極普通の疑問だと思うけど、
やっぱ地動説そのものが原因で槍玉に挙げられたみたいなのは誇張されたデマっぽいな
2024/12/15(日) 09:58:25.38ID:GEKV+9xk
>>84
落とし物の提出という形なら納得
同僚司祭に中身はわからないよね

ただ、ということは通報者も異端研究の中身もわかってぼかしていたのか?

誰が異端研究をしているのかは証拠からは不明だろうけど

同僚司祭はこの後に重要人物になるんだよね

全巻電書買おう
2024/12/15(日) 10:05:24.30ID:GEKV+9xk
>>239
あの地域では司教が地動説を目の敵にしていて、私的にノヴァクさんのような人も雇っている設定

南西の国(原作はV共和国)は比較的研究が自由ってバデーニさんも言ってた

なら研究できる地域に行ってから研究すれば良い気もするが

なお占星術や人相学はルネサンス時代も重要科学の扱い
2024/12/15(日) 10:30:08.52ID:dN2BH5f4
マジでピャスト伯が生きてたらなあ…
アンチ地動説の宗教のお偉いさんにも掛け合ってくれたかもしれない
そうすればノバクの出る幕もなかったはず
243公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 10:42:36.82ID:8OYTyXqK
そういや結局オクジーたちをたぶらかした異端のオッサンは何者だったんだ?
何故金玉のネックレスを持っていた?
244公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 10:45:54.21ID:uYIENdS9
1600年に異端とされて処刑されたジョルダーノ・ブルーノは実際のところ異端理由として地動説は挙げられておらず、どちらかと言えば教会批判が要因と考えられるし、
地動説を唱えて異端とされた唯一の人物がガリレオ・ガリレイだけど彼すら処刑はされておらず、ガリレオが周りを馬鹿呼ばわりしていたり教皇と取れるキャラクターが登場する挑発的な本を出して教皇に喧嘩を売ったり嫌われることをしたからというのが半分、もう半分はガリレオの主張自体に粗があり当時の水準では天動説の理論に対する優位性は無かったからと考えられる
その証拠にコペルニクスもケプラーも迫害や批判を受けるどころか肯定的に受け入れられている
2024/12/15(日) 11:40:37.57ID:GEKV+9xk
>>244
ガリレオはバデーニさんみたいなキャラだったのか
246公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 12:14:59.81ID:fP7Z96Tf
モチーフの宗教をやたら悪し様に、または滑稽に描いたり、天文学との対立構造を作るなど、底の浅い宗教批判に繋がり兼ねない大いに問題を呼ぶ内容、また悪趣味な描写の数々、とにかく地動説は正しい先行で命を賭して恍惚とする探究者というより低俗なカタルシスに浸る精神論志向、学術の天文学がメインの題材でありながら天文学に対する圧倒的な熱量の欠如
総評としては壮大な題材に比して全体的にそういった幼稚性が滲み出すぎて台無しになっており、駄作とまではいわず佳作ではあるがその幼稚さゆえに決してその枠を超えることはない作品
247公共放送名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 13:01:07.68ID:WCd3WpZP
>>245
あいつマジいけ好かないし嫌い
フベルトみたいな人の方が断然いい
2024/12/15(日) 13:07:13.26ID:GEKV+9xk
でもバデーニさんはオクジーを祝福したり、オクジーさんの所有物には手をつけずに
返却したり尊重してるよね
2024/12/15(日) 16:42:00.53ID:SEDuMG/K
1話見てどうすんのこのクソアニメってここに書いたけど
反省してます ごめんなさい

なんか あの 1話だけすごかったあのアニメでよりは良かった
2024/12/15(日) 16:51:19.83ID:UvvltPs/
天動説 vs 地動説 というこの世界で地球平面説を唱えよう
2024/12/15(日) 19:57:58.69ID:hBMYkLe9
>>243
フベルトとラファウの書類をみつけたのは偶然?
2024/12/15(日) 23:26:41.12ID:05XXSORi
>>251
星を見るのにいい場所見つけたら、そこの岩に何か彫ってあった
謎解きみたいで興味持って探してみたら、あの石棺見つけた

って手紙に書いてたよ
2024/12/15(日) 23:34:03.39ID:05XXSORi
>>236
あのノヴァクさんが考えることって何なのか
それもまた恐ろしい

ブチキレてるそうだし
そういや希望があれば一週間くらいはの台詞がががgkbr

パデーニさんが浮浪者に何か頼み事をしていたが
あれはどうなった、てかせめてパデーニさんだけでも逃げ切ってええ
2024/12/16(月) 00:01:59.87ID:kQTWTEuf
>>253
頼み事もしっかり効いてくるからお楽しみに

今週も良かったけどむしろ来週と再来週に観たいシーンがつまっててソワソワしてる
2024/12/16(月) 04:24:12.41ID:AT8Y6kho
>>220
天文台の望遠鏡でみた木星は低画質木星だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況