X



NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:06:17.28ID:9RdfDkiJ
NHK令和7年度予算審議~衆議院総務委員会~

[総合] 2025年03月18日 午後11:45 〜 午前3:11 (3時間26分)
675衛星放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:39:29.45ID:fsVH+N7Z
>>670
朝ドラと大河に紅白だけは数字重視してるらしいぞ
676公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:40:22.03ID:ehrQUjes
台本読んでるだけか
2025/03/20(木) 01:40:55.34ID:birni3cu
>>675
その三つやめるだけでも受信利用かなり下がるだろうに
678衛星放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:41:12.96ID:fsVH+N7Z
じゃあBS103維持してたらいいんじゃないか
679公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:41:42.44ID:m+R3sR2X
なに見え透いたやり取りしてんだよ?腐れカルト
680公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:43:08.23ID:HsxXI4JP
>>673
受信料使ってEテレの極左の塵番組流す必要はなかろうw
681公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:43:28.59ID:I34Ms4FE
>>644
オリンピックの放送センターを流用した部分もあるから60年近くたってて古いのはたしかだが
ここまで大規模なモノが必要なのか? 受信料で建てるんだからコストや経緯の説明が必要
きのうやっと、第1期だけで657億円の予定と答弁した

【2036年完成】NHKが新社屋建設中!〜テレビ局の立地論〜
https://atarashii-a-chiten.com/2021/09/10/nhk-newoffice/

ゼネコンを賛美する番組「解体キングダム」をはじめたので
建設業界の批判があからさまにはできなくなってる
2025/03/20(木) 01:43:43.89ID:birni3cu
独自のノウハウが必要なら子会社にせずに本体で作ればいいじゃん
2025/03/20(木) 01:44:28.47ID:8TSdgzyS
NHK関連子会社多すぎだろ
684衛星放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:44:59.90ID:fsVH+N7Z
>>677
それより人件費
仮にNHKでリストラやろうとしたら
こういう予算審議委員会で立民共産の先生がしつこく嫌がらせしてくるからなぁ
2025/03/20(木) 01:46:00.81ID:XNBkmy8l
>>682
NHKは、NHK本体で縁故採用すると正体がバレるから
NHK子会社で、縁故採用すると言われている。
2025/03/20(木) 01:47:44.05ID:WxKEXExF
もう実質国営放送なんだから100%税金で運営すればいいんだよ
そうすれば予算審議も今より若干は透明化できる
さらに徴収コストが0になって国民負担減る
687公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:47:53.11ID:HsxXI4JP
NHKでもとりわけ活動家の類はEテレに飛ばされるらしい
だからしょうもないジェンダー体操とかバカ極左が好みそうな
のばかりねじ込んでくるw
こんな奴らに受信料で飯食わせてるのがそもそもおかしいだろ
せめてこういう輩を排除してから国民からカネを取れ
688公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:47:56.56ID:I34Ms4FE
>>656
GDP4位〜5位の国の公共放送としては
 テレビ 地上波2波・BS2波
 ラジオ AM3波・FM2波
くらいが妥当で、主要チャンネルは24時間放送にすべき
これでやっと他のG7並になる
689公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:48:43.37ID:jrzaMqVr
>>675
他の番組の番宣もやりまくりなのにその3つだけかなぁ
2025/03/20(木) 01:50:30.96ID:XNBkmy8l
>>682
その通り。
同じチームなら子会社化せず、NHKでやれよ。
691公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:50:56.32ID:I34Ms4FE
>>684
NHK労組の代表はいま、立憲と国民でしょ、あと自民の一部か
郵政スキャンダル報道への介入問題の追求をするも共産やれいわで、あとの党はスルー
 
2025/03/20(木) 01:53:09.59ID:birni3cu
有給だのなんだのはNHK自身が気にすべきことで予算委でつべこべ言う事じゃないんじゃない?
2025/03/20(木) 01:53:22.48ID:8TSdgzyS
休憩してるところカットかよw
694公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:54:45.97ID:I34Ms4FE
>>682
子会社にすれば、NHK本社や官僚や政治家が天下りしやすくなるんだよ
だから制作費がむだに高くなってる
半世紀くらい前は本社で制作してたし、電通のカネも入っていなかったからタレントの司会も少なかった
 
695公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:56:30.82ID:ZgXhjJOx
4Kも8Kもいらねーよ!
貴重な受信料を無駄遣いするなよ!NHK
2025/03/20(木) 01:57:15.03ID:birni3cu
みんなして文句言ってたくせにこの起立
2025/03/20(木) 01:57:19.06ID:yivNxoYe
立ったやつ全員国賊
2025/03/20(木) 01:57:30.89ID:8TSdgzyS
あっさり承認かよw
2025/03/20(木) 01:59:00.59ID:birni3cu
それが出来たか出来て無いかどう判断するかも決めてよ
700公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:59:02.13ID:I34Ms4FE
新国立競技場よりも高額!NHKの新社屋建設に3400億円かかるってどういうこと!?
https://grapee.jp/66409
ほかの放送局の建設費

フジテレビ … 約1500億円
TBSテレビ … 約1400億円
日本テレビ … 約1100億円
テレビ朝日 … 約500億円

東京スカイツリー … 650億円
2025/03/20(木) 02:00:23.36ID:8TSdgzyS
来月から平日お昼前にやってるローカルの生放送大都市圏以外は廃止なんだな
702公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:00:35.62ID:jrzaMqVr
>>695
NHKが8Kの音声が22.2チャンネルって自慢してたけど誰向けの放送なんだろうって疑問に思った
そんな環境は家庭では用意できないだろう
2025/03/20(木) 02:01:22.77ID:yivNxoYe
>>701
カッペも本局と同じもの見たいでしょ?何の問題もない
2025/03/20(木) 02:01:46.50ID:XNBkmy8l
>>700
NHKは、ムダが多過ぎる。
2025/03/20(木) 02:02:45.19ID:birni3cu
今朝のニュースも東京に雪が降って交通が乱れるかもしれませんとかいって地方枠ではなんも言ってなかったのに駅にいったら電車遅れてたし地方局仕事しろよな
2025/03/20(木) 02:05:15.40ID:birni3cu
赤字予算つーけど子会社連結だと黒なんじゃなかったけ?
2025/03/20(木) 02:07:20.53ID:yivNxoYe
>>706
しー
子会社に高値発注してキックバックとかしてないんだからねっ!
2025/03/20(木) 02:07:41.82ID:8TSdgzyS
>>703
契約キャスターとご当地タレントのギャラ削減が目的なんだろうな
709公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:09:12.03ID:I34Ms4FE
>>702
8Kを受信してるのは数百世帯ともいうね、5chでもSNSでも、ほとんどまったく話題にならない
2年半前にはこう言っていたが、いまは2K4Kサイマル放送が増えてきた

「8Kは今後も継続。新BS2KとBS4Kはサイマルしない」。NHK説明会
2022年10月19日 阿部邦弘
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1448678.html
2025/03/20(木) 02:09:12.79ID:yivNxoYe
>>708
本局にアナはいっぱい余りまくってるけど地方飛べっていったらゴネまくるんだろうなw
2025/03/20(木) 02:12:05.81ID:XNBkmy8l
>>706
NHK本体を赤字にして、バカな国会議員を騙し、 NHK受信料の引き下げを微々たる少額に抑え
NHK子会社に巨額な利益を移転させて、職員の縁故採用やら役員等の天下り先にするのが目的。
712公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:13:43.12ID:I34Ms4FE
>>701
苦情を殺到させて復活させるんだ
正社員は減らせないのか、非正規やフリーをどんどん切ってる
受信料減少と放送センターの建設費増額でコストカットしたあげく
肝心の番組を減らしまくって途上国なみのチャンネル数と放送時間になってる
2025/03/20(木) 02:19:08.66ID:8TSdgzyS
>>712
地域情報の番組は元々数字なんか取れてないからな田舎のところだけ再放送枠になるのは仕方がないのかもしれないな
2025/03/20(木) 02:20:16.71ID:XNBkmy8l
>>649
>>658
これが、ホントの悪質詐欺の典型手法。
715公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:25:01.92ID:I34Ms4FE
>>685 >>711
そのとおり
放送番組制作会社のNHKエンタープライズなんて、NHKからの出向者と天下りばかりで、NHKの利益が移転されてずっと黒字
wiki
「第26期報告書」によれば、総資産約261億円のうち約152億6千万円が利益剰余金となっている。
利益剰余金は「現金及び預金」約81億7千万円、「投資その他資産」約35億6千万円などの形で保有されている。
残りは運転資金などに当てられているが、流動比率(流動資産/流動負債×100)は357%と高く、実質的にほぼ完全な無借金経営である。
716公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:32:23.26ID:jrzaMqVr
>>709
研究だから無駄になる事はあるとは思うけど過剰なスペックが必要なのかは考えて欲しいね
717公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:33:14.60ID:I34Ms4FE
>>714
しかも、10年以上かけて再放送の比率を増やして「チャンネルが減っても番組の量は減りません」と言ってるw
いまのBSって、ニュースとスポーツ関連以外は初回放送の番組が1日2〜3時間の日もザラ
ラジオではFMも、20世紀には再放送はあまりなかったのに、ほとんどが2回づつやるようになった
でR2でやっていた語学講座や教養番組を持ってこようとしている
音楽番組が減って、深夜のリラックスタイムに英語やハングルの講座をやるようになってる
2025/03/20(木) 07:37:12.73ID:XNBkmy8l
>>715
NHKが必要な存在なのか、疑念が残るし
NHK子会社への徹底的な監査も絶対にしないとダメ。
>>681
>>700
3000億円を超える巨額な建設費とも言われる、原宿駅前のNHK放送センターの建て替え疑惑も酷い上に
そもそも、渋谷のNHK放送センター本部の土地は、国有地をタダでNHKへ使用させているのに過ぎないんだから

まずNHKは、国民に渋谷の国有地を一刻も早く返還すべき。
2025/03/20(木) 09:05:41.63ID:qTh0jvWr
野球かよ
2025/03/20(木) 09:06:32.57ID:qTh0jvWr
>>718
そんな当たり前のことがなぜみんなわからないんだろうな
2025/03/20(木) 10:38:48.87ID:KANcmp1f
日朝密約記録の開示はダメ🙅トランプ頼み🤠
722公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 16:16:32.92ID:Gz8PLY4e
>>718
新聞社の多くもも払い下げの国有地が本社じゃね?
大手マスコミと権力がズブズブなのが日本
 
723公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 20:28:07.58ID:nSvR9BMW
子会社に利益を移す手口は大企業がやってて、政治献金してるとお咎めなしになる

NHKは非営利法人だから、黒字が多いとまずいってのもあるのか
 
724公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 21:46:50.44ID:8lz40aJM
>>496
そういえば卒業シーズンだから
使用済みの靴が高額出品されているらしいよ
725公共放送名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 01:22:09.91ID:NC8Q0Wr9
NHKはとにかく番組を作らんと
チャンネルも元に戻して。再放送は減らして20年前の水準にしないと
何のための巨額予算と新社屋なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況