X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 224470 ちっぱい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:02:08.91ID:oD+qkv/j
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 224469 晴山さん光臨
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1744709954/
2025/04/15(火) 19:43:08.86ID:kzCPKPLN
>>479-480
なるほどねぇ
2025/04/15(火) 19:43:09.05ID:BOmW5TEF
>>494
うちの地域は知的障害が重くないと入れない
パンク状態だわ
2025/04/15(火) 19:43:14.29ID:pZ/a6bq6
カーチャンもADHDぽい
2025/04/15(火) 19:43:14.71ID:Zc9jVJa2
顔出しNGの親だらけ
2025/04/15(火) 19:43:15.90ID:0vGdCpMU
プラモ
2025/04/15(火) 19:43:15.83ID:ai/dByPh
少子化なのにガイジが増えているという恐怖
2025/04/15(火) 19:43:24.28ID:jKuWP/C8
俺らの時代の特殊学級・特別学級って厳しく隔離されてたけどな
2025/04/15(火) 19:43:26.84ID:+UqNdc4/
まずただのバカガキとその馬鹿親を対象にするのやめろ(´・ω・`)
ガチで困ってるご家庭を掬えなくなるぞ(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:43:31.12ID:gtgbFVDr
>>502
乳幼児健診で発達障害のチェックするのは医師じゃなくて保健師だよ
親が子どもの発達障害を認めないパターンはままある
2025/04/15(火) 19:43:31.34ID:nvEo155H
>>506
15でねえやは嫁に行きって歌詞もあるぐらいだしな
2025/04/15(火) 19:43:32.49ID:LtiSilA5
>>499
一芸に秀でても日常生活ダメなら生きていけない
アインシュタインは運が良かった(・ω・`)
2025/04/15(火) 19:43:36.44ID:3sInnwXo
あさイチが開発した顔消しスタイルだ
2025/04/15(火) 19:43:36.99ID:aJFkxVOR
>>502
痴呆とかメンタル系の病気もそうだけど毎日一緒にいるとかえって分からないことある
532公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:43:38.61ID:uTI6xT4L
>>507
それは発達障害じゃない
2025/04/15(火) 19:43:40.71ID:BfW9zfZe
ブリッツガンダム?そんなのあった?
2025/04/15(火) 19:43:41.67ID:iq/o6U/I
>>511
左脳と右脳が直結してたはず
2025/04/15(火) 19:43:47.51ID:T7zJYqRs
ドラマでやってた字が読めないってやつか
2025/04/15(火) 19:43:50.06ID:gtgbFVDr
このこはLDか
2025/04/15(火) 19:43:50.51ID:X384MRdl
>>454
昔みたく隠さないとうことも割り引いても増えてきている気がする
2025/04/15(火) 19:43:52.53ID:/+q6NyJT
>>518
ASDとかADHDとかISDNとか種類があってわからんち(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:43:52.66ID:UeEwr7hW
もうさあ
2025/04/15(火) 19:43:54.15ID:0zC/ZKxf
ブラインドタッチやな
541公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:43:54.48ID:Qt2mU5dj
字が汚い
2025/04/15(火) 19:43:55.67ID:BOmW5TEF
発達障害は遺伝が大きいよ
問題になるから大ぴらにしないけど
2025/04/15(火) 19:43:55.90ID:j1Wl74jv
今は1学年100人もいないのに、支援学級の生徒は10人超えてるから
544公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:43:58.17ID:L3rZDIqy
まあ無理だよな(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:44:00.00ID:0P0TAnTT
学校「在宅授業でお願いします」
2025/04/15(火) 19:44:00.00ID:WqXs+1df
境界知能でIQ70そこそこなんだろう
これだと手帳出ないんだよね
547公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:44:03.10ID:OfjLvsuY
特別支援でもアウアウアーだけがいるわけではない
ただし特別支援学校高等部卒業は高校卒業とは認められないところは要注意や
2025/04/15(火) 19:44:04.48ID:VJsrszMw
まぁ、ホームスクールとか欧米ではあるやろ
2025/04/15(火) 19:44:04.46ID:jKuWP/C8
ガンプラ
2025/04/15(火) 19:44:09.58ID:/bya6wBA
顔映せません(^q^)
2025/04/15(火) 19:44:09.64ID:+cuTtgn9
黒板をノートに写すのは全くの無駄
2025/04/15(火) 19:44:14.90ID:Rd3l/g0N
>>538
ADSLも(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:44:16.25ID:Bc1lYA3S
(´・ω・)y-~~学校にも行かずガンダムで遊んでるのか
2025/04/15(火) 19:44:18.14ID:T0lDRYb0
そういうのは普通に分かるんだな
2025/04/15(火) 19:44:19.70ID:nu9qtn1D
言語聴覚士のサポートは
2025/04/15(火) 19:44:20.14ID:Qmj8truR
写経からだな
2025/04/15(火) 19:44:20.54ID:abt+8jSY
実家の重度知的障害の兄も親がそこそこ元気だから施設になかなか入れてもらえない
2025/04/15(火) 19:44:22.13ID:T3qGdmt4
>>468
それはあるよね
でも多い気がするけど
2025/04/15(火) 19:44:23.08ID:Ayr5a0zW
ADHDLSDVD?(ω・`)
2025/04/15(火) 19:44:24.61ID:Zc9jVJa2
ひとりの児童のためだけの特別扱いはできないな
2025/04/15(火) 19:44:29.90ID:+UqNdc4/
>>552
ISDNは中居くん(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:44:30.69ID:/iWugkwH
そんな余裕ないわ
2025/04/15(火) 19:44:38.24ID:/+q6NyJT
>>552
FTTTHもだぞ(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:44:38.89ID:gtgbFVDr
>>538
アルファベット略語は分かりにくいんで
自閉と多動と学習障害と思っとけばいいよ
2025/04/15(火) 19:44:41.61ID:jKuWP/C8
教諭だって手厚く対応はしてられない
2025/04/15(火) 19:44:42.98ID:kzCPKPLN
グランパスサポの俺
ケンタと見ると蕁麻疹が起きる('A`)
2025/04/15(火) 19:44:46.98ID:UeEwr7hW
期待しすぎだろ
568公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:44:48.79ID:AtX936ML
http://i.imgur.com/poVHSLJ.jpg
2025/04/15(火) 19:44:49.00ID:dYk90jxl
小学校の時は特殊学級ってあったな
同学年で5人くらいいたかも
2025/04/15(火) 19:44:55.90ID:uN1PVsni
このスレが老人特殊学級だから(´・ω・`)
571公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:44:57.62ID:LiBPwZXD
あんま細かい要求するとニュース7でやってた教師不足になる
2025/04/15(火) 19:44:58.01ID:kjclYRd9
普通の学校じゃ無理だよね
2025/04/15(火) 19:44:59.82ID:MzsUuazh
発達障害でも集中力のすごい子もいるからなぁ
特定の分野で興味を示すと抜群の能力を示したりする
2025/04/15(火) 19:45:00.67ID:BOmW5TEF
>>547
だから学力がそれなりにある子は通信制で高卒資格を取ったりするね
2025/04/15(火) 19:45:02.75ID:dsIbYhoS
>>559
  @@@
@(´・ω・)@<どんぶりやめたの?
2025/04/15(火) 19:45:03.80ID:Kwsvf3xn
みんな違ったら最適な教育なんて受けられない、現実邸に考えて
2025/04/15(火) 19:45:04.74ID:VJsrszMw
国としては未来の納税者にしかお金を使いたくないんです
2025/04/15(火) 19:45:05.07ID:jKuWP/C8
教諭不足のネタのあとで
2025/04/15(火) 19:45:05.21ID:foOeCnQM
>>524
ところがガイジが増えているのではなくガイジの定義をおかしな基準ででっち上げられてるだけなんだよなぁ
これを病気喧伝や医療化と言う
2025/04/15(火) 19:45:05.30ID:pZ/a6bq6
この問題を検索したら番組とAIさんと同じだった
2025/04/15(火) 19:45:06.24ID:Zc9jVJa2
マンパワーの足りてる業界なんてないよ
582公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:45:08.26ID:dUvBdHDs
ロリコンしかなり手がいない
2025/04/15(火) 19:45:11.07ID:Qmj8truR
桑子のヘラヘラもそうなのかな
2025/04/15(火) 19:45:19.74ID:KARZCt0f
他の生徒の学ぶ権利を守らねばならない
2025/04/15(火) 19:45:27.87ID:foOeCnQM
それをお前らモンスタークレーマー共が教師を潰してきたんだろうが
2025/04/15(火) 19:45:31.90ID:jKuWP/C8
これで教諭になろうってやつも奇特だよなー
2025/04/15(火) 19:45:32.50ID:Pk0cy6Th
おいらの頃はキエーとか突如雄叫びあげたり授業無視して廊下走りまくったり
いなかったなぁ
どうしてこうなった
588公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:45:34.45ID:OfjLvsuY
発達にもいろいろいるから教師も何もかも見てられないんだよ
しかもFランのくせに障がい児教育とか出てくるし教えられるわけないだろ
2025/04/15(火) 19:45:37.19ID:abt+8jSY
大抵の発達障害は単なるポンコツです
2025/04/15(火) 19:45:37.38ID:Ayr5a0zW
>>575
それは別のにせもn(ω・`)わしはほんもnのにせもnのにせもn
2025/04/15(火) 19:45:37.59ID:0P0TAnTT
殺処分解禁する勇気が必要やな
うんこ製造機に回すマンパワーはないんよ
2025/04/15(火) 19:45:37.68ID:BfW9zfZe
ググったらガンダムSEEDで何度も死ぬニコルの機体だった(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:45:46.20ID:uN1PVsni
>>575
ばぁば生存確認(´・ω・`)
594公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:45:46.50ID:BuLWZQHb
>>558
働き方、生き方が変わったからなあ
自助努力とかジョブ型とか
2025/04/15(火) 19:45:46.69ID:pZ/a6bq6
発達障害のある子どもは、日本の小中学校でおよそ6.5%いると言われています多いな
2025/04/15(火) 19:45:47.12ID:+UqNdc4/
>>558
目につきやすくなってるからね(´・ω・`)
20年前ならこのバカガキが!と一括して治ってたのも
そんなことしたら市のHPで掲示される事案だからやらなくなってるし(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:45:49.19ID:CJoXcaSO
いまの余裕のない日本の国力では無理だろ
諦めろ
2025/04/15(火) 19:45:50.77ID:+cuTtgn9
発達は何か一つは良いけど同時に何かをやるのは苦手
2025/04/15(火) 19:45:51.62ID:/+q6NyJT
お、こども家庭庁仕事してるな!
2025/04/15(火) 19:45:58.44ID:kzCPKPLN
>>528
かなり昔は逆に出産年齢若すぎな気も
2025/04/15(火) 19:45:59.16ID:0vGdCpMU
結局カネとヒトが足りない
602公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:46:03.09ID:O2z8izFR
統一家庭庁じゃだーめだー(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:46:09.18ID:pzEA35d+
>>587
ブルース・リーぐらいだったよね(´・ω・)
2025/04/15(火) 19:46:09.38ID:+UqNdc4/
>>579
やっぱりお金がらみかな(´・ω・`)
2025/04/15(火) 19:46:12.64ID:dsIbYhoS
>>590
  @@@
@(´・ω・)@<むずかしい。
2025/04/15(火) 19:46:13.99ID:iq/o6U/I
>>586
まあでも面白そうだなw
607公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:46:16.62ID:uTI6xT4L
>>524
高齢出産で増えるってのはわかってるから
少子化でも30歳以上で産む割合が増えれば増える
2025/04/15(火) 19:46:23.51ID:jKuWP/C8
健常だって生きにくい時代だ
2025/04/15(火) 19:46:23.89ID:WqXs+1df
>>581
うつ病になっても初診まで2ヶ月とか普通だぞ
診療内科パンクしてるよ
2025/04/15(火) 19:46:25.75ID:gtgbFVDr
>>569
俺らの頃の特殊学級って知的障害が対象だったんだよな
今の特殊学級って知的と発達一緒くたにしてるところがまだあるらしいのが
2025/04/15(火) 19:46:30.42ID:j1Wl74jv
桑子って老けすぎだろ。何歳?
2025/04/15(火) 19:46:32.85ID:jKuWP/C8
>>606
⊂(⦿_⦿ )⊃ ) ) うそはよくない
2025/04/15(火) 19:46:40.63ID:vfOKCKH3
元同僚の子どもが発達障害で、テスト前は夫婦で勉強を教えていたなあ。読書感想文の宿題は同僚が書いたものを提出させていたようだけど、どうなの?
614公共放送名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:46:41.49ID:OfjLvsuY
>>574
うむ
バカばかりではないからな@特支の生徒
2025/04/15(火) 19:46:44.56ID:USPi41qs
支援学校の教諭とか養護施設のスタッフってすごいな
パワー系ガイジにぶん殴られたり引っ掻かれたり舐められたりしてるのに低賃金なんだろ?
仏様みたいだな
2025/04/15(火) 19:46:51.18ID:+cuTtgn9
>>569
各クラス1人から2人いたな
2025/04/15(火) 19:46:53.72ID:Ayr5a0zW
>>605
わし以外にも無印のほんもnのにせもnのにせもnがたまにおるね(ω・`)
2025/04/15(火) 19:46:54.07ID:kzCPKPLN
>>537
ただでさえ少子化なのに障害がある子供が多いってのは問題だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況