[総合] 2025年05月07日 午後10:00 〜 午後10:45 (45分)
大河ドラマ『べらぼう』がさらに楽しめる!蔦屋重三郎が発展させた「出版」、そしてその姿でおなじみの「飛脚」。2つの「お仕事」の「知られざる技の秘密」を、現代のすご腕職人による再現実験と、最新科学による調査で徹底解明。名もなき無数の仕事人たちの、こまやかで繊細過ぎる仕事ぶりに、佐藤二朗所長も絶叫!さらに「人が走って荷物を運ぶ」という飛脚の従来のイメージを覆す、その意外な姿に迫る!
【司会】佐藤二朗,【アナウンサー】片山千恵子,【リポーター】加藤向陽
歴史探偵 江戸の仕事人たち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 19:37:52.62ID:GnR4ixkM76公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:06:24.75ID:hTKF4IsW こんなの火事になったら全財産失うことになるやん
2025/05/07(水) 22:06:27.10ID:RMGq2mXS
でたー
78公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:06:32.60ID:QYDshYxV 読める
2025/05/07(水) 22:06:37.60ID:diDQgGqp
纐纈
【読み】こうけつ,はなぶさ,こうきつ,こうげつ,こうけち,こうけん,こうしぼり,はなふさ,はのふさ,きくとじ,きくとち,くくり,あやめ
【全国順位】 2,628位
【全国人数】 およそ5,200人
【読み】こうけつ,はなぶさ,こうきつ,こうげつ,こうけち,こうけん,こうしぼり,はなふさ,はのふさ,きくとじ,きくとち,くくり,あやめ
【全国順位】 2,628位
【全国人数】 およそ5,200人
80公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:06:42.09ID:XbDmntol どれも良い値段するなぁ・・・
2025/05/07(水) 22:06:54.84ID:nTF2rp3i
すごい古書店だ
2025/05/07(水) 22:07:02.20ID:NkwGqU6Z
>>53
今の感覚とは全然違うんだろと思うんだよなあ
ほんの少しだけど平安とかの和歌なんかは読めるんだけど
江戸時代の草双紙とか往来物とかは本当に読みづらいんだよ。あと公文書みたいなやつはもっと読みづらい。
江戸時代に字が読めてた人は尊敬しちゃう
今の感覚とは全然違うんだろと思うんだよなあ
ほんの少しだけど平安とかの和歌なんかは読めるんだけど
江戸時代の草双紙とか往来物とかは本当に読みづらいんだよ。あと公文書みたいなやつはもっと読みづらい。
江戸時代に字が読めてた人は尊敬しちゃう
2025/05/07(水) 22:07:20.40ID:g3guQ8o8
纐纈くり さん
名字と名前の画数の差が激しい
名字と名前の画数の差が激しい
84公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:23.90ID:Ge8Jgpvg デジタル化とかしてるのかな
85公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:26.50ID:OaPTRsN2 江戸時代のこどもが読んでた本を読むことができる
現代の日本人は恐らく全人口の0.1%もいないんだろうな
現代の日本人は恐らく全人口の0.1%もいないんだろうな
86公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:30.94ID:GVouE9cF こまかっ
2025/05/07(水) 22:07:46.75ID:GRzNbc6N
読みにくい
88公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:47.03ID:PeXgrq4A よく掘ったな
89公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:47.19ID:GVouE9cF ホラーやな
2025/05/07(水) 22:07:47.81ID:B0r4jk4R
識字率高い!
91公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:54.89ID:Ge8Jgpvg 木版画でやってるのが凄まじい
92公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:07:59.47ID:4vrIpmh6 大学の同期に纐纈っていたな
血縁者なんだろうな
血縁者なんだろうな
93公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:03.22ID:JXw1/URu >>75
ほんと在庫を持つ経費だけでいくらかかるのだろうかと
ほんと在庫を持つ経費だけでいくらかかるのだろうかと
2025/05/07(水) 22:08:16.05ID:LNN0Xh1o
なんだこれって番宣番組なのか
うちに鈴木春信の浮世絵あるけど価値あるんだろうか
うちに鈴木春信の浮世絵あるけど価値あるんだろうか
95公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:18.18ID:WcvNZeLr 加藤の本の扱い方が不愉快
もうさぁ、ヒトの本を丁寧に扱えよ
だから飛ばされて仕事無くなるんだわ
今確信した、ダメダメの典型
もうさぁ、ヒトの本を丁寧に扱えよ
だから飛ばされて仕事無くなるんだわ
今確信した、ダメダメの典型
2025/05/07(水) 22:08:19.04ID:g3guQ8o8
漫画
吹き出し も当時からあるのな
吹き出し も当時からあるのな
97公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:20.63ID:RZGUXzcY 町人は文盲が少なかったんだろうか
98公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:20.77ID:eS4ChMTA 社会の挿絵
授業中に書き写してたなあ
授業中に書き写してたなあ
99公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:22.95ID:f6Uhl9fH 拷問で楽しさって
100公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:23.40ID:Z40cUNnQ 活字なしで絵入りで、凄いよな
101公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:24.38ID:QYDshYxV >>83
試験の時かな書きしたい
試験の時かな書きしたい
102公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:25.76ID:LpGd7Lpf 冨樫「説明する文字ばっかの漫画みたいだな」
103公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:36.08ID:1Qe0VAvr いくらぐらいするんだ
ぞんざいに置かれてるけど
1万円ぐらいするのか
ぞんざいに置かれてるけど
1万円ぐらいするのか
104公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:38.27ID:tAb07kxW105公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:46.14ID:paCu3V8A よく読めたな
106公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:48.22ID:eS4ChMTA 字が小さくて読めない
107公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:58.49ID:Ge8Jgpvg 若い女性たち「見られてるともしらずハゲやがって」
108公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:08:59.85ID:4vrIpmh6 漢字仮名交じり文故活字より板木に彫ることが選ばれたんだよね
109公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:01.39ID:f6Uhl9fH 文字多いわ東京大学物語かよ
111公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:03.25ID:u1z+WF7x 庶民でも漢字が読めたという文化度
113公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:09.73ID:hTKF4IsW なんて書いてあるんだよ
114公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:24.08ID:ZmKGCtPT この細かいサイズにぎゅっと詰め込む感じが好きなんだよな日本人て
115公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:27.93ID:LNN0Xh1o 江戸後期って面白い時代だよね
116公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:32.48ID:1iVZCVagマンガやん・・・(´・ω・`)
117公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:34.16ID:NRJE7mqp119公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:49.83ID:Ge8Jgpvg 活版印刷
120公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:50.04ID:hTKF4IsW 庶民相手だから絵を多くしているんだろ
121公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:55.90ID:JXw1/URu >>97
ひらがなばっかだな
ひらがなばっかだな
122公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:09:58.99ID:u1z+WF7x 学者向けに作ったか、庶民向けに造ったかの違いだろ
123公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:11.37ID:+ZAIs3Ou 北斎の海女と蛸もびっしり文字書かれてたが、翻訳したらゲスなエロワードだらけだったっけな
124公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:12.26ID:g3guQ8o8 活字の方が早くて、廃れたんだよな
125公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:19.54ID:Ixlw18Ws 江戸に活版印刷があったのか
126公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:20.71ID:NkwGqU6Z127公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:22.43ID:Ge8Jgpvg 松葉くずし
128公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:40.01ID:Ge8Jgpvg ハンギ
129公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:45.37ID:b9y09dwz 彫師が全部掘ってたと
130公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:49.96ID:f6Uhl9fH >>111
かなも変体仮名やらとんでもないバリエーション
かなも変体仮名やらとんでもないバリエーション
131公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:54.65ID:QYDshYxV くずし字を諦めろよ
132公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:10:59.96ID:dUCCqFv4 なんでくずし字が主流になったのよ
133公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:07.53ID:hTKF4IsW 江戸時代の人間は、ぬらーっとしたくずし字のほうが読みやすかったのか
134公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:08.07ID:iIbeNQwo やっぱ彫師が一番やばいよな
135公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:08.94ID:8WzuBGIB 彫師スゴいわ
136公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:11.34ID:+ZAIs3Ou そういやジークアクスにも出演してる佐藤二朗
137公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:14.27ID:tAb07kxW138公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:17.86ID:4vrIpmh6 手間さえかければって、、、
その手間をかけるのが凄い
その手間をかけるのが凄い
139公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:27.54ID:niYYaxRk 歴史探偵ほるほる仕草
141公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:37.67ID:D5ctEY6C 効率化無視で草
142公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:39.01ID:RZGUXzcY ちゃんと外来語がカタカナだ
143公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:44.99ID:LNN0Xh1o 東海道の歌川広重って昭和のころは安藤広重だったよね
なんで変わったん
なんで変わったん
144公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:51.14ID:+ZAIs3Ou145公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:52.35ID:GVouE9cF でも小学校の先生とかはあの活版でプリント作ってたよな。ワープロも無い時代
146公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:11:59.76ID:LpGd7Lpf こんなん彫るとか気が狂いそう
147公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:08.09ID:nuxlK6Of すさまじいなこれ
148公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:10.56ID:hTKF4IsW 主水キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
149公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:11.46ID:OaPTRsN2 凄い技術だけど扱いの悪さを考えると
職人は腐るほどいたんだろうな
職人は腐るほどいたんだろうな
151公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:25.04ID:NRJE7mqp152公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:37.88ID:B9yXwdo5 リーダー
153公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:38.22ID:+ZAIs3Ou 聞いてないよ~
154公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:40.25ID:4vrIpmh6 >>145
鉄筆使ったガリ版じゃね?
鉄筆使ったガリ版じゃね?
155公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:47.23ID:niYYaxRk 番宣ぶっこみ
156公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:48.27ID:eS4ChMTA 聞いてないヨー
157公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:48.43ID:YN0WjDmm 7分が
158公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:51.99ID:EU/lM/tC 名を問うなかれ
160公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:12:53.63ID:gDl7omzV 速報、アニマル浜口死去
161公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:01.48ID:NkwGqU6Z 江戸時代の家なんて暗いからなあ
昼だってちょっと奥に入れば暗い
目が悪くなっただろうなあ
昼だってちょっと奥に入れば暗い
目が悪くなっただろうなあ
162公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:02.49ID:CTtNYkPL 彫り師がやっぱり凄いよなぁ
163公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:06.39ID:HNB0X816 >>143
間違ってたから
間違ってたから
164公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:08.01ID:+ZAIs3Ou こないだ仮面ライダーガヴで怪人役もやってたリーダー
166公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:20.59ID:YN0WjDmm 燃えずに残った
167公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:22.75ID:8WzuBGIB 無名なんだ…
残念…
もったいない
残念…
もったいない
168公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:24.74ID:GVouE9cF >>154
それもあったけど活版でやってた先生もいた
それもあったけど活版でやってた先生もいた
170公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:28.55ID:b9y09dwz 時計職人並みかな
171公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:36.64ID:8WzuBGIB すごい…
172公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:36.93ID:iU9EzwpV 図工の時間に彫刻刀が太ももに刺さって大量出血したことがある
173公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:39.66ID:6Jy8o8sm >>150
そりゃ活字に対応できんからだろ
そりゃ活字に対応できんからだろ
174公共放送名無しさん
2025/05/07(水) 22:13:51.42ID:QYDshYxV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 千鳥『最強のツッコミは一文字』、これがハッタリでも誇張でもなくガチのマジで本当だった時の衝撃 [454313373]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]