>>383
>数字記号は比較の意味で使うんだぞ、今後のために覚えておくといい

「AとBは違うよ」という意味を簡潔に表現するために≠を使ったとしてもそれは「数字記号」じゃないし、そもそも「≠」は不等号なんだから比較の
今後のために覚えておくといいww

>映りが悪い、NHKを見る目的じゃない は原告の主たるしゅちょうであり全てだ

違うよ。まず「たとえ、64条の受信設備であっても設置してない」という主張もあったんだから、それが主張の全てでないことは自明。
あと、「主たる主張」は「ワンセグ携帯持ってるだけでは契約義務はない、債務も存在しない、そのことの確認をしたい」だ。
というかそれ以前に、こっちは立花信者でもなんでもないんだから、大橋の「主たる主張」がなんであるかなんてどうでもいいこと。第三者にとっても重要な判決の主張部分は
「ワンセグ携帯所持では契約義務はない」なんだから、それがあれば大橋の主張の他の部分が争点にならなかったことなどどうでもいいこと。

>電波状態が悪いから契約の必要がないんじゃないかという問いに対して「別に関係ない」が裁判官の判断なんだよ

ちがうよwww。「関係ない」を都合のいい方だけに勝手に限定して解釈するなwwww。
「別に関係ない」は、同時に、NHK側の「電波状態が悪くてもワンセグ端末もってたら、契約の必要がある」という主張に対しても、「別に関係ない」というのが裁判官の判断なんだよ。
言い換えれば、仮に大橋の自宅でワンセグが「映っていた」としても、「契約が必要かどうかの判断には関係ない」ということ。
「関係ない」というのは、「契約の必要がないこと」に限定して「関係ない」ではなく、あくまで「今回は契約の必要性の有無の判断材料にはならない」ということ。おわかり?

>過去現在未来に渡って、良くなっても悪いままでも契約が必要とも必要ないとも契約の必要性に影響は出ないと判断したからあの判決文の前提があるわけ

つまり、過去現在未来に渡って、良くなっても悪いままでも、契約が必要とも必要ないとも、判断できない。契約の必要あるなしの判断の材料にはならないと判断したからあの判決文の前提があるわけ おわかり?