>>444
例えば、「野球」であれば、当時はbaseball=野球であったものの、日本的野球と米国的baseballの印象や内容がもはや異なるため、言葉として一致しえない
だから、相手が投げたダイヤモンドを球で打って棒をまわり得点を競う競技をアメリカでは野球と言います、という説明は日本では通じまい
しかし、近世でほぼ行われなくなった瀉血はどうだろうか?
元の言葉の内容と訳語の内容が現状においてもほぼ一対一対応しているのであれば、言葉として一致するので、訳語のほうを用いたとしても意味がそのまま通る
しかも今回、過去の意見の「体の中の悪い血を抜き取る」ように=「瀉血」のように、という文脈、説明なので、適切な一対一訳語が日本語にあるなら、そのほうが望ましい
だいたい、こういうときわざわざ原語を持ち出して得意げに発音する人のほうがダメな学者に分類されると思う、むしろ
欧米でshaketsuと言うのかなるほど、と早とちりする人が出てくるかもしれないが、この番組見る人なら知らない言葉が出てくれば即調べて一つ利口になるだろう、きっと

で、だ
グーグル先生を過信して調べもせず結果自分が大恥をかいた上、しゃあしゃあと>>443のようなレスを書いてのけるような人間(そりゃあグーグルに載ってるでしょ)を、
今の時代の珍現象だと笑う奴がいても、全くおかしくないと思う
違ったらすまないが、自分の無知や怠惰を顧みずに勝手に他人をバカにして自爆する、この手の人間が多くなっちゃったねえ、って返してほしいというマゾな人か?
仮にも名誉教授をこきおろすのなら、その前に、
あのゲストの先生について自分はほとんど知らないよなあ
NHKならゲストのコメントも事前にも事後にもチェックされているよな
ゲストのコメントは、繋がっているようで実は編集でツギハギにされているかもしれないぞ
知識をやたらひけらかすダメな学者だったら、スタッフが先生やたらと横文字使うのやめてくださいねと釘を刺されてた可能性だってある
スタッフだって、必要だと思ったなら編集で原語も並べてテロップを出したはずだよなあ
自分ってあの学者やスタッフよりも頭良いかなあ?少なくとも語学はグーグル頼みの丙マイナだってのは自覚あるよなあ
と、次々にこういう疑問が湧いてくるはずなんだがねえ

まあそんなことより、お医者さんいませんかー?