水曜の「1周回って」の番宣では、「自宅で綱渡り」とあるけど、
バランス感覚を養うためにやっているのなら、ZERO初年度にCMで真っ直ぐ歩くのに苦労したり、
立ってコーナー解説をする練習で話しているうちに体が右にズレていったり、
エンディングのお辞儀の後で何度かバランスを崩したりと、
どれも別のことに意識を向けている時に発生しているので、
綱渡りをする際は、音楽やラジオを聴きながら、テレビを見たり、ハンズフリーで電話したり、
さらに本や書類に目を通しながらと、レベルアップしていけたら、なんて。
(もちろん、安全と近所迷惑には十分配慮して)


違うかもしれないけど、綱渡りがスラックラインのことを指すのなら、
>>205の施設に室内練習場が。
また、何かとご縁の新潟県三条市にはスーパー女子中学生も。
冬季競技などと同様に練習場所が近くになくて、家族で長野の小布施まで通っているそうで。