X



NHK BS4K・BS8K ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/30(金) 20:06:26.01ID:2ndbG2n9
【番組HP】
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/
2018/12/07(金) 10:18:26.88ID:nX2gF36A
>>23
最近の衛星放送は日本列島以外に電波が届く(スピルオーバー)のを
極力防ぐ仕様になってるから、家庭用BSアンテナで
良好に受信可能なのは樺太の南部、択捉島を除く北方領土、
韓国の釜山付近、台湾の台北周辺だけで将軍様が受信するには
5m以上の巨大なアンテナが必要だろうね。

もっとも、偉大なる将軍様はそんなものいとも簡単に
用意できるだろうけど。
2018/12/07(金) 12:44:45.22ID:QcdTrRux
>>24
5m どころではない、創価学会支部に設置されているような巨大アンテナだよ。
2018/12/07(金) 20:47:26.01ID:JyYMaDcK
>>25
むかしのNHK総合のオープニングか!
27名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:06:49.82ID:+0Bu5cyv
>>19
パブリックビューイング見れば考え変わると思うが。モスキートノイズもブロックノイズも見受けられなかったしライブ映像でも破綻なんて皆無だった。
28名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:25.30ID:+0Bu5cyv
あと4Kは35Mbpsで100Mbpsじゃないぞ
29名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:09:13.47ID:+0Bu5cyv
>>24
韓国で受信した映像を飛ばすに決まってんだろ。
2018/12/08(土) 19:53:03.52ID:tr2mmQV6
佛作って魂入れず
2018/12/08(土) 19:59:10.28ID:6rR79qau
8Kテレビ欲しいけど10年前に買ったプラズマテレビがバリバリ現役だからなあ
2年後の東京五輪のときまでとりあえず待つわ
2018/12/09(日) 14:19:22.42ID:hScmh+bp
>>31
ほとんど普及しなくていつのまにか消えてるかもよ、8K放送は。
4K放送はある程度は普及するだろうね、現在(2K放送)BSを
受信してる人たちがテレビ買い替え時期が来たときに
4Kテレビはかなり安くなってる(今のBSテレビくらいに)だろうから。
2018/12/09(日) 15:14:32.49ID:dB9cFP6E
>>32
逆でしょ。
MPEG2 こそ未来がないよ。
ほんとうは、全部 H265 にしたいのよ。
2018/12/09(日) 17:55:38.88ID:QJE0iu1e
今後、2K以下で残る局も4Kの方式でサイマル放送にして、MPEG2の2Kを終了
という流れはできてるんでしょう

>>31
プラズマ→液晶は嫌だよね
35名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/09(日) 18:10:30.22ID:b5f2KVkj
理論としてはMPEG2を終了して、H.264の1920x1080/60p放送の方が近いけど、当然テレビは買い替えの必要があり、この変化は受け入れられない、

となると地上波の余った帯域を使って4K平行で始めた方が分かりやすくてまだマシなんだよね。とりあえず現行のMPEG2-TS 2K放送がH264になる事はない
2018/12/09(日) 19:36:55.46ID:hScmh+bp
地上波は一気に8K放送化するかもね、もちろん黙ってては普及しないから、
地デジ化の時のように「2K放送(現行地上波)は○年○月末終了」と
テロップを入れて、それが次第に大きくなって地上8Kを強引に普及させる。

しかし番組の「質」は画質と反比例するように低下して、平日昼間なんか
8K地上波で通販と韓国ドラマに、昼おび・ミヤネヤ級の低俗ワイドショー。

そしてNHK技術者はさらに高画質の「16K、32K」と際限なく開発して
一般人は8K以上はもう区別不可能状態に…
2018/12/09(日) 20:49:59.23ID:KYDCpNkR
>>36
8K天使か……
38名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/09(日) 21:17:01.69ID:b5f2KVkj
正直4K以上は区別難しい…8Kは気分、完全に娯楽。
テレビ局も視聴者がみんなネットに移ったせいで予算無いもんね、仕方ない。放送倫理がどうこう言って自己規制でしょうもない番組作るからだよ
39名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/10(月) 20:30:11.63ID:A+zZGNmn
名曲アルバム+ゴールデンカムイにかぶせんなよ
2355の直前に入れとけ
40名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/11(火) 08:15:14.27ID:iA/JEM7/
4Kはともかく8Kなんて見てる奴居るの? アンテナを専用に替えないといかんしテレビだってシャープしか出して無いだろ
2018/12/11(火) 13:54:28.50ID:/0OWtDBT
8K は 80〜90 インチじゃないと意味ないし、まず設置場所から考えないといけないのがメンドクサ過ぎる。
4K 55 でとうぶんいいよ。
2018/12/12(水) 10:03:28.39ID:gimHo8hM
今のハイビジョン(2K)もいらなくて
以前のアナログNTSC方式で十分だという人も多いのに
4K、8K、さらに上と高画質にする必要性なんてないと思うよ、番組の「質」を向上させろよ。
昼おびとかミヤネ屋レベルの低俗ワイドショーなんて高画質にする必要は全くないんだが…
2018/12/12(水) 12:38:12.85ID:4EwmklYC
外国人に汚染された業界に何も期待してはいけません。
2018/12/12(水) 16:39:22.47ID:amc1cFJZ
必要のない人は見なければいいだけ
2018/12/12(水) 17:33:19.26ID:Y2XUNm6k
>>42
2位じゃだめですかの蓮舫よりひどい。
2018/12/12(水) 17:34:45.83ID:Y2XUNm6k
>>42
なんかあったときアナログSD画質の内視鏡で手術してもらえw
2018/12/13(木) 11:20:54.63ID:CBsD36px
テレビは今のままでいいけど、PCモニタで4Kは欲しい。
2018/12/14(金) 00:09:30.74ID:SfkDyEKe
4Kチューナー単独だと2万円台であるけど、PCモニタだとそうはいかないな
4K出力対応GPUも足すと結構な値段に
2018/12/14(金) 00:54:40.48ID:H3cH972J
素直に 4K チューナー入りテレビにすれば? 75K くらいだよ。
2018/12/14(金) 15:52:25.26ID:ByV367sH
そういえば4Kを2Kにダウンさせて普通の2Kテレビに繋げる
「ダウンコンバータ入り4Kチューナー」ての出てないな。

2K画質でいいから4K(8Kも)放送を見たいと言う人がかなりいると思う。
2018/12/14(金) 19:32:26.59ID:RL2GZFm2
>>50
あるよ。
ダウンコンバーターなんて大層なものじゃないが。
52名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:12:46.28ID:Yw7sybUL
ていうか4K対応チューナーを2Kに繋げても4K放送見れるのでは?
2018/12/14(金) 21:21:48.99ID:OBovBz3t
>>50
ピクセラのやつ
https://i.imgur.com/hzXB88l.jpg
2018/12/15(土) 08:05:16.84ID:F1yWU6qj
いまだ様子見中
2018/12/24(月) 15:39:02.10ID:mztclf2q
>>50
市販の外付4KチューナーならどれでもOK
2018/12/27(木) 02:27:23.59ID:KECdk9ks
「4K対応」でない2Kテレビでも外付け4Kチューナーつけると
NHKと東京民放5局(日テレは来年から)の4K放送が2K画質で
見れるわけだな、NHKは番組自体が良質だから実質的に
2Kのチャンネルが 増えた事になるから見る価値はある。

民放のは2Kと4K同時放送で4K画質は少ししかないからつまらない。
2018/12/27(木) 06:32:49.89ID:NNMHP2VL
民放 4K は一つに束ねて、質を上げないとだめだな。
それで足りなくなった時点で 2局 3局と適宜増やしていけばいい。
2018/12/28(金) 10:56:13.73ID:AP6GctAv
ソニーのWチューナーだけ店頭品切れだね
パナ(ピクセラ)2個より高く、東芝2個よりは安い

>>57
その方式は
スタジオ部分だけで安直に始められる報道から4K、のところが嫌がったんだろうね
2018/12/28(金) 13:18:59.82ID:Q3DfeDgm
>>58
民放 4K ひどいにもほどがあるよ。
2K BS の帯域を減らしてまでやるような代物じゃあない。
2018/12/28(金) 19:50:30.02ID:Z95QvCiS
>>59
韓国ドラマと通販番組の4K化を期待しよう。

新作韓国ドラマ:息するように嘘を吐くジャパンネービー 「レーダー照射捏造と旭日旗」
2018/12/28(金) 20:34:12.51ID:xMf04kDe
NHKは綺麗に映るんだけど、何故か民放が何故か灰色がかってるというかくすんだ感じというか
2018/12/28(金) 22:21:35.85ID:Q3DfeDgm
>>61
アップコンバートでオリジナルの色域が HDR でないからでは。
2018/12/28(金) 22:42:21.47ID:J6nphPWo
>>61
10年前のブラビアにに4kチューナー付けて見てるけど
それでも民放4kのひどさが分かる
2018/12/28(金) 23:39:39.33ID:xMf04kDe
どうもです
受信料を払ってるからには余計にNHKには頑張ってもらわないと
2018/12/31(月) 16:47:38.72ID:YfRmhtTk
>>63
4Kチューナーって、「4K対応」でないテレビに付けると
「2K画質」で4K放送が見られるんだっけか?
2018/12/31(月) 17:08:31.23ID:XRoRiP2H
みれるけどせっかく金だしてチューナー買うのにそれじゃあんまり意味ないかと
素直に4Kテレビ買った方が
67名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/31(月) 23:26:54.18ID:TMXpFPq9
>>65
理屈的にはそうなるよね
出力設定いじる必要はあると思うけど
2019/01/01(火) 08:37:58.03ID:hHW+mOPB
それではNHKの宣伝はどうなるのか
2019/01/03(木) 11:07:09.14ID:M2qeE7Yf
>>66
NHKの4K放送は地上波・2KBSと別番組放送してるので、
チャンネルが一つ増えたとして2K画質で4K放送見るから
意味なくはないだろう。
2019/01/08(火) 11:04:55.25ID:NvSzQdTD
>>69
それ、2Kテレビの機種(特に安価なもの)によっては
アナログ画質(SD画質)にしかならないらしいね。

4K放送がアナログ画質に超劣化なので2Kテレビに
つなぐ目的で4Kチューナー買う際にはよく確認すべきだね。
2019/01/09(水) 01:08:47.88ID:yJXOIBUy
4Kチューナーが投げ売られておったw
全然売れてないんだな

2Kも4Kパネルもそのうち価格差がなくなるだろうから、いずれリプレースは
されていくのだろうが、米日FTAで規格自体が消滅しそう
5Gと同じように国際規格にしろよ 何で各地域仕様なんてコスト掛かる生産体制を
グローバルブランドは敷かなければいけないのだ 自由主義貿易を推進する日本政府が、
わざわざ閉鎖市場で市場障壁を作らないでもらいたい
2019/01/10(木) 02:00:57.91ID:vcO8Nv8D
「8Kはニッチ、あまり意味ない」パナ社長がバッサリ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15848873/

日本政府の産業政策も素晴らしいね
日本の税金使って、技術流出で中韓台を潤してるって頭大丈夫なのかよ
CFIUSもない国の、どこが技術立国、ものづくり大国なのだ
お前らにB-2やF-22作れるのか
いっぱしの国家気取ってるところがシャレになってねえよ
2019/01/10(木) 05:07:22.52ID:OjiHW94H
>>71
zそろそろ、有楽町ビックを覗いてみるか
2019/01/10(木) 05:09:11.66ID:OjiHW94H
シナのホテルのテレビって画面の大きさだけは一人前だが中身はひどい。CCTVも
2019/01/13(日) 23:08:26.55ID:eSqHT4y9
ブラタモリの再放送を4k放送で流したら視聴者がもうちょっと増えるような気がする。
2019/01/14(月) 06:49:48.76ID:xD4rTcSM
豊洲の回は来月やるって言ってたな
2019/01/14(月) 10:48:29.02ID:z7ZqkyeL
>>75
4K で録ってるの?
2019/01/14(月) 19:12:15.94ID:H8kYX3yI
4kテレビって買ったら必ずNHKは来るんだろ。例のカードで 
もう逃げられないじゃんNHKにお金払わない我々は。
早く地デジのNHKスクランブル始めてよ。
2019/01/14(月) 21:41:32.06ID:xD4rTcSM
>>78
カードじゃねーんだよ
情弱さんw
2019/01/15(火) 06:55:18.86ID:s5AFofk7
設置業者とぐるで設置中に訪ねてくるよもちろん偶然を装って
2019/01/19(土) 17:07:40.98ID:esiQiPdJ
大相撲中継、焼き鳥食ってタレくちのまわりに
つけてるねえちゃんアップで放映親が見たら泣くw
2019/01/20(日) 15:20:35.32ID:FYUqZ3iA
国技館の焼き鳥は秋葉原のからあげ屋と同じ会社の鶏肉使ってるから
とても美味しいんだそうな。
2019/01/25(金) 10:53:09.54ID:cunKZvQx
>>78
NHK見ているのなら、払えよ!
2019/01/26(土) 11:56:12.48ID:0vrWHx3a
4K(8K)分は無料でしょ、NHK受信料は。
ただし4K・8K「のみ」受信する方法ないから
普通のBS(2K)の受信料取られることになる。
(真面目に契約すればだがw)
2019/01/26(土) 12:45:36.50ID:p98MbG+X
コロンボの4Kなんて、フルトヴェングラーのSACDみたいなもんだろ
2019/02/01(金) 11:25:03.62ID:2CN8iSBC
1月末時点での4K受信者数は推定70万人(世帯)
8K受信者は1万人(世帯)

4Kは既存のBS受信システムでDライフが受信出来てれば
今のままでNHKと在京民放キー局の4K放送が受信可能だが
8Kはアンテナから屋内配線まで総取り替えでハードル高い。
2019/02/01(金) 15:54:16.78ID:nAFH0Pa4
8K 1万人もいるんだな。
2019/02/02(土) 00:56:19.56ID:iYl1AOAn
田舎の金持ちだろ
2019/02/02(土) 12:28:55.79ID:aVMrhdae
電気店のデモテレビも含んだ総計だからね、多少の「水増し」もあるだろうから。
まあ、地方の公務員等で退職金たんまりもらった余裕ある人々が買ってるようだ。

8Kテレビは60V型で約70万円だからまだ高めだし、番組も少ないから
価格が今の半分以下になり8K放送の番組(局数)も増えれば急速に普及するだろうね。

東京五輪でかなり普及して4Kは今のBS受信者の半分近く、8Kは100万世帯を超えるかも。
2019/02/02(土) 12:58:27.80ID:YaPOMA88
8K 80 が 30万くらいになったら考えるかも。
2019/02/02(土) 14:31:49.47ID:3utYBKNA
オリンピックすら興味ないのにオレには無用
2019/02/02(土) 21:23:36.36ID:aVMrhdae
白黒のテレビ放送が始まった当時のテレビは大卒初任給2万円くらいで18万円ほど、
大卒初任給1年6ヶ月分もして、今の価値に換算すると
真空管式でスイッチ入れてから映像が出るまで3分近くかかった
チャチなテレビが200万円以上ということになり、かなりの富裕層しか
テレビを買えなかった。

それに比べたら、60V型8Kテレビが70万円というのはかなり買いやすいと言えるかも。
2019/02/03(日) 09:12:01.44ID:k9Hic0DF
在日富裕シナ人が買うんだろ
2019/02/04(月) 22:30:06.45ID:HH9/YwE6
あとパチンコ屋で日本人からぼったくってるコリア人モナ。
2019/02/05(火) 17:07:55.24ID:tAN2qZYg
テレビの高画質化なんかの開発に金かけて頭おかしいだろ

AR VR にその分突っ込めよ。
2019/02/05(火) 17:18:51.08ID:oSdoFplo
>>94
アパホテルのカレー社長も
2019/02/05(火) 17:19:58.96ID:oSdoFplo
>>95
ポシャった2チャンネルのQシステムを蘇られさせてほしい
2019/02/05(火) 17:52:07.37ID:tAN2qZYg
>>89
急速に普及??
>>92
テレビ70万円が買いやすい??

という夢を見たの?
2019/02/06(水) 01:56:13.06ID:E2GXVtBV
・・・。
100名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/06(水) 01:56:28.84ID:E2GXVtBV
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/07(木) 01:47:53.61ID:HrL3IIqC
売れなくなった日本製テレビ
理由は?
102名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/07(木) 03:57:56.62ID:Wb9hG6Dv
売れてるでしょ
少なくとも、日本では。
103名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/07(木) 15:37:10.02ID:HrL3IIqC
売れなくなった日本製テレビ。
理由は?
2019/02/07(木) 19:23:03.92ID:EDXhB0kF
てか、どんどん日本製が減っている。
2019/02/08(金) 20:10:55.69ID:yLCUvYjv
4KテレビはLG製がコスパいい。
2019/02/09(土) 09:40:33.96ID:R7hW1C5A
中国人が日本メーカースマホ出してることに驚いてたよ?
107名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/09(土) 21:17:37.00ID:wwk9n7/O
きれいな景色は4Kでなくともきれいに見える。
国会議員さんの言葉です。w
2019/02/09(土) 22:37:33.09ID:lqpk0iMW
んな〜こた〜ない
109名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/10(日) 00:46:21.93ID:RWnqR/FU
きれいな景色も4Kでなければ汚いスラム街に見える?
んな〜こた〜ないw
2019/02/10(日) 13:05:26.18ID:OT7GkEc9
8K オリジナルのコンテンツを、同じサイズの 4K と 8K テレビで見比べると、どんな感じなんですかね。
2019/02/15(金) 13:51:06.36ID:0mqwvve3
8Kテレビ、4Kテレビ、2K(普通のハイビジョン)テレビ、以前のアナログテレビを並べて
8K画質の映像を入力すると、8Kと4Kはよほど注意して見ないと
ほとんど違いはわからないが、4Kと2Kでは明確な差に誰でも気づき、
2Kとアナログテレビでは完璧な差があるのが見え見えである。

よって、よほど精細な映像にこだわるのでなければ、現状では4Kテレビを買い、
8Kテレビが普及し局・番組も充実して値もこなれたら買うのを検討してもよかろう。
2019/02/15(金) 15:58:02.06ID:Mby0J+C5
>>111
2K→4K では解像度より HDR の影響の方が大きいと感じるほど。
2K の色合いの嘘っぽさを知ってしまった。後戻り出来ない体験。
2019/02/15(金) 17:44:54.90ID:+IPSgyZt
>>111
麻倉怜士 乙
2019/02/15(金) 18:17:19.70ID:/fbR17OZ
感動度w
115名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/20(水) 00:31:52.59ID:Qv8lTAjM
acas問題 
電機業界泣き寝入りですか?
116名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:43.70ID:rjl+HfJg
https://youtu.be/HTjYn2e0u6k
2019/03/11(月) 17:04:39.16ID:P1LVGPAS
まだ4kテレビ買ってないの?ハイセンスの43インチ4kチュナー内蔵で5万8千で売ってるぞ!
レグザの部品使っているから日本製と変わらんぞ。3年保証も付いてるし。
これの50インチが売れ筋!
2019/05/14(火) 20:35:53.91ID:43CIVPNn
https://imgur.com/wjwDNlT
2019/05/15(水) 10:37:09.44ID:+mfS/Yne
https://i.imgur.com/7xwEENb.png
120名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/05/17(金) 21:27:46.38ID:UJC9c1UI
パーなソニック8Kテレビ
https://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png
2019/05/20(月) 12:32:04.26ID:DIq2OUxs
アナロ熊を思い出させる絵柄w
2019/06/04(火) 02:07:42.34ID:4Vznxrus
アナログハイビジョン持ってた俺ですら4Kチューナーない。
4Kモニターはもってる、4KでもDVB-Sチューナーならある。
こんな規格すら確定してない物に投資するなら、数千円のAndroidスマホ買い増した方が100倍マシだ。
2019/07/21(日) 11:09:20.42ID:BMEJ6RuM
何を言ってるんだコイツは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況