X

ヒューマニエンスHUMANIENCE40億年のたくらみPART1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/12/13(月) 20:34:50.36ID:phKfzF1T
ヒューマニエンス40億年のたくらみ NHK
161名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/10/27(金) 13:37:09.20ID:1qCyTedU
>>160
育児放棄というから、食っちゃうんだよね
あと、メスが育てている子供をオスが殺し、メスに交尾を促す話題はスルーだった
162名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/10/29(日) 21:10:01.98ID:NdvV6MA/
BGMにガンズンを使うようなって路線変更か?
2023/11/01(水) 14:05:51.18ID:x6qAAAV7
番組表見てたら初期タイトルについてた「40億年のたくらみ」が復活してたんだけど
方針に変更はあったりするんだろうか
164名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/12(日) 14:03:37.53ID:0GjvvdyP
体温を下げて長生きしてなにをしていのか?
165名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/16(木) 22:21:05.75ID:5f1/yOik
丸メガネひげのデザイナーうぜえ
おめーのしゃべりはどうでもいいんだよ黙ってろ
166名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/16(木) 22:33:28.30ID:JtDJdwdm
ドラマパートの異常な出来の悪さばかり目につく免疫回
167名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/21(火) 23:09:55.51ID:zI7OZlLm
北朝鮮のせいで録画に失敗したようだ
改めて放送し直しか?
168名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/21(火) 23:39:27.73ID:EepOc7BJ
プレミアムまでニュースに切り替える必要あるのか?
まあ万が一もありうるか
169名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/22(水) 22:29:19.25ID:m/rFWicr
BMIをもっと説明してくれ
2023/11/25(土) 08:59:10.81ID:iwppD1NW
なんやこれ、待って
2023/11/25(土) 12:40:59.82ID:gjMduBti
ミサイルのせいで終わり15分入ってないらしいから木曜の再放送録画したらこれも58分くらいで録画がぶつ切れた
何があったのやら
こっちの時計でも狂ってたんかな
番組指定の録画だから丸々入るはずなのに
2023/11/25(土) 15:05:52.14ID:iX/jHv5j
死の回、面白かった
最近の番組のマンネリ感を吹き飛ばした
養老さんも呼べばよかった
173名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/25(土) 21:24:27.16ID:Rx7iiYRg
徐々に死の準備をしているのか
自分はいつどのように死ぬのかとても興味がある
長生きはリスク
174名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/26(日) 15:48:03.80ID:BgNpTmNY
>>171
今度の水曜日にも再放送あるよ
2023/11/26(日) 17:08:07.46ID:ppl1emjV
>>174
やっぱ何かあったの
死の回またやるわけ
何か得体の知れない魔物が蠢いて放送を邪魔してるとか…
176名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/26(日) 18:03:01.85ID:9q6E3jlr
いとうせいこうがまともな番組
100歳以上が9万人!!
世界最高齢は122歳
延命治療は拒否しよう
北朝鮮からミサイルが発射されたものと見られます
沖縄県の方は建物の中または地下に避難してください
177名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/29(水) 23:11:42.71ID:NLZy6DiL
今回はおもしろかったけど世界最高齢が122歳のフランス人は偽物だと知ってて言ってるんかな?
それだけで番組自体胡散臭く思えた。
他はよかっただけに残念
178名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/11/30(木) 11:31:56.90ID:ueDVVJgH
>>177
>世界最高齢が122歳のフランス人は偽物
それ自体眉唾
覆せるだけの
材料があるかな
2023/12/01(金) 18:48:05.33ID:GbaDSa3o
>>23 >>1
12/1〜BSプレミアム/BS1統合によりCh及び時刻帯変更
BSプレミアム 毎火曜22:00 〜  -->  BS1  毎火曜18:00 〜 
2023/12/01(金) 19:48:43.17ID:EzLBI2G7
10時くらいが丁度よかったのに
181名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/13(水) 12:50:38.50ID:NmMcWoUu
イネすげえ
稲垣いらねえ
2023/12/13(水) 23:59:40.48ID:brzjvmIW
大した事喋れない節電アフロおばさんをこういう番組にしつこく出す意味がわからない
しかも節電じゃなくて自分ちで使わないだけで他所の電気使ってるだけだし
183名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/14(木) 00:25:14.28ID:vgIL/JlV
アフロおばさんw
2023/12/14(木) 22:36:39.71ID:KRwBOZoh
イネが人間を使って自分の繁栄を計ったという話
ハラリ氏のサピエンス全史辺りから引っ張って来た麦の話の流用だろうが、オレには単なる例え話にしか思えない
話の主体を家畜に置き換えて見ればいい
ブタは人間に飼われることで全世界的に繁栄するようになったと言われて納得できるだろうか?
主体が植物だからなんとなく新鮮に聞こえただけで、単なる修辞、レトリックに過ぎないと思う
185名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/14(木) 23:04:31.89ID:fKJgJI+s
でも種が自然に落ちないという話は新鮮だった
186名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/15(金) 12:48:26.67ID:3i497oHc
カルシウムイオンを使って、ほとんど神経と言っていいようなネットワークが
あるというのも驚きだった
倫理的な動機でヴィーガンやってる人たちの中には、この事実に動揺する人も
多いのではあるまいか
あと、しばらく前によく張られていた「有機栽培野菜の方が自家毒を出している
から体に悪い」という漫画があったが、結論を得たように思う
植物が自己防衛のために出す「毒」は弱い
生態系全体として、自己の受粉に役立つ昆虫を害さないようにそのレベルに
収まっている 絶妙だね
膨大な世代を繰り返して落ち着いた地点とは判ってはいても、やはり畏敬の念を
抱かずにいられない
2023/12/15(金) 16:49:50.52ID:WEEa9QRW
昔キルリアン写真てのがあって
葉っぱを切断して撮っても元の葉の形に写るとかいう話があったような
あの話とは違うのかいな
188名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/15(金) 17:07:10.94ID:MNRW3MeT
>>187
>キルリアン写真
これだな
https://gendai.media/articles/-/39086?imp=0
189名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/16(土) 02:54:44.09ID:cgNz8skZ
先日のヒューマニエンス植物の回を見ていて
ベジタリアンやビーガンはどう思うんだろうな
2023/12/16(土) 15:47:48.68ID:A6yeh0mZ
戦う植物
191名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/17(日) 13:47:52.62ID:Ex15p9hJ
>>189
動物を食べるよりは罪悪感が少ない、とかかな

ビーガンもアニマルウェルフェアも西洋より東洋的な価値観だよなあ
192名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:00:16.56ID:83cDHiw8
>>189
あの先生
大発見(発明?)したことに
適切な専門用語を付けないのな
神経が誤解を生むなら経絡とか
193名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/17(日) 14:01:15.99ID:83cDHiw8
わかりやすい用語で名付けるのは
学者の務めと権利ではないのかな
2023/12/19(火) 04:07:00.48ID:GpoZrbvS
>>185
18:00移行2週目12/5(火)「「“植物”支配者は周りを動かす」回で
イネの栽培種の種子自然脱粒性が野生種にはないと言っていた。
すると野生種稲はどうやって次代を地中で発芽させるんだろう?
195名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/19(火) 07:48:53.51ID:BU2h+sC9
>>194
君それ逆だよ
196名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/26(火) 19:24:42.86ID:j3xlYwTC
土すごいな
CO2を土壌に通すと吸着できるのか
日本酒は土でなく水だろ?
あと麹や酵母作り方で全然違おう
197名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/27(水) 12:44:22.25ID:k3H4mCuJ
録画を整理していたら一年くらい前のサイエンスゼロの内容と結構かぶっていた
まあ、今回は今回で興味深かったが
198名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/09(火) 18:28:04.37ID:SZp/Bv46
今日は外出してて見れてないけど地震速報で途切れたのかな
199名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/10(水) 10:17:06.92ID:t0rUgagY
左右面白かった
最初の何分間地震速報が映り込む
再放送待つ
200名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/10(水) 10:19:11.58ID:t0rUgagY
ちなみにゲストの松尾貴史
左寄りのゲストばかりでかなりイヤ
朝日のモジャ女、高橋源一郎など
2024/01/10(水) 12:32:06.75ID:5fvMO2xN
画面上のやつじゃなく下半分に四角く出るやつだったな >地震速報
BSだとたまに録画すると消えるニュース速報が使われてるけど
あれを地上波含めた全部に適用してほしい
消えるやつと消えないやつの使用基準に違いがあるのか、
あるとしからそれはなんだろう
2024/01/10(水) 12:38:21.45ID:5fvMO2xN
あるとしたら、だ
録画で消えるやつは見た目でそれとわかるんだけど全部あれにはできないのかなあ
これはこの番組に限らずなんだけどチャンネル削減で再放送の機会が減ったから
中断や速報や天気に左右されて見られなくなると困るな
203名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/11(木) 09:00:27.99ID:EsQJr1xx
>>199
流石に放送切り替わったわけではないだろ?
内容はわかるだろうから残しておくつもりなければ
再放送必要ある?
2024/01/11(木) 09:52:35.13ID:uJLQ4O/9
この番組に限らず本放送で都合が合わなくて見られない時は再放送で見るよ
録画派でも忘れる事もあるし
自分に必要ないからといって他人にも必要ないというのは乱暴
205名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/11(木) 10:09:28.52ID:EsQJr1xx
>>204
見られない時は俺も再放送で見るが?
再放送ない時はプラス
206名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/11(木) 10:10:57.49ID:EsQJr1xx
あと映画は速報あれば見ずに再放送待つ
2024/01/11(木) 10:20:29.69ID:srC5GWEO
>>200
「右、左」に絡めた突っ込みをしたい所だが、いいネタが思いつかんw
2024/01/12(金) 12:01:20.96ID:CsLTT8Ip
>>207>>198
この1/9放送回やね「左右」は生命が進化を追いかけた副産物?何のこっちゃ?
------------------------------------------------------------------
“世の中の決まり事や言葉の中にごく自然に溶け込む「左右」。しかしそれは生命が進化を
追いかけた、その副産物に過ぎないという。では「左右」は私たちに何をもたらしたのか?
弱肉強食を生き抜く自然界には「左右」を駆使する、まさに「生死を左右する」世界が広がって
いる。さらに人間の左利きと右利きを調べてみると、全世界の傾向はほぼ1対9の比率で
右利きが多い。実はここに、人間独自の進化をめぐる・・・・・・・”
『ヒューマニエンス』 「“左と右” 生命を左右するミステリー」
【司会】織田裕二,藤井彩子,【出演】松尾貴史,【解説】北海道大学准教授…竹内勇一,
専修大学教授…大久保街亜,早稲田大学准教授…細将貴,【語り】藤井千夏
209名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/13(土) 19:22:39.79ID:JVqRE6M/
>>207
お前は左巻き
2024/01/13(土) 22:36:20.33ID:4Dj5CW2J
私の彼は左巻き、という歌があった
2024/01/14(日) 02:03:35.51ID:iA9pJHVk
>>210 >>207 
私の彼は右曲がり、やなかったか?
2024/01/14(日) 02:32:17.62ID:htRQY139
右曲がりのダンディーしか知らないが…
サッカーの中村俊輔は手が右利き足が左利きだそうな
213名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/14(日) 07:01:10.93ID:Lmis/VBW
そんな珍しい人がいるんだな
214名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/18(木) 10:33:15.54ID:zXgEQl96
>>195 194だと「落穂拾い」がメインの収穫になってしまうな。
215名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/18(木) 12:38:55.48ID:5oHbtbgc
>>209
ヘビから逃げられる確率が高いんだぞ!
2024/01/23(火) 22:57:56.65ID:WE+nRs+t
>>208
新作1/23(火)18:00〜放送回。他人の記憶を自在に操れる?近未来SFの世界が現実に?
------------------------------------------------------------------
“「記憶」はいま、神経細胞の物理的痕跡として観察できるようになってきた。さらに
記憶をつくるたんぱく質を操作して、自在に操れる可能性も・・・・・”
『ヒューマニエンス』 「“記憶”未来を切り拓く源泉」
【司会】織田裕二,藤井彩子,【出演】清塚信也,【解説】富山大学教授…井ノ口馨,
東北大学教授…松井広,京都産業大C理工学部教授…奥田次郎,
217名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/25(木) 21:16:38.58ID:pdz7y30K
記憶したいなら寝ぇやあ
昔から言われてることな
218名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/25(木) 21:18:36.55ID:pdz7y30K
海馬でネットワーク形成したとして
それって短期記憶だろ?
長期記憶はどういう仕組みよ
219名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/25(木) 21:20:09.57ID:pdz7y30K
記憶って思い出すと破壊されるよな
2024/01/26(金) 02:24:30.64ID:JEuK6XPh
あれ?記憶って前やらなかった?
2024/01/26(金) 07:46:24.35ID:t1pJPjwZ
>>218
長期記憶例として身体が記憶する一例で自転車運転が話されていた。
永年乗らなくても難なく乗れる自転車運転例は何なのだろう?
使わぬと忘れてしまう脳内記憶・忘れない身体記憶の2方面がある訳か?
222名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:26.27ID:mLkzMAoP
最近、番組内容が難しくないか?
眠くてかなわん
223名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:56.37ID:dMBG6z06
難しいのがおもしろいのにw
224名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:17.00ID:ypTi8jOk
>>222
海馬が衰えてるね
225名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/01/28(日) 12:35:06.51ID:6YrX7bN+
身体記憶の「意識しないで行えるようになる」ことを「忘れる」と表現していたのは
違和感があった
さらにそれを、「忘却とは洗練である」と、知識・出来事記憶の方にまで広げて一緒に
論じようとするのは、少し乱暴ではないかとも
226名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/07(水) 12:06:56.80ID:b0ZSUPGl
ネタ切れ気味ながらも、新作を作り続けるのはエライと思う
再放送ばっかりの他の番組は見習ってほしい

虫歯も歯槽膿漏も防ぐというヨーグルト、事実ならすごい商機になると思うんだけど
番組で情報を公開したという事は、商品化が既に進行してるのかな
227名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/07(水) 21:57:44.49ID:O7UFm8rJ
江戸時代の入れ歯はタイムスクープハンターで見た
228名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/08(木) 11:42:26.15ID:zNOfwjkF
ひとは長生きし過ぎなんだな
生殖機能を失ってからの余生が異常に長いというのもこの番組で知った
いろいろ歪みが生まれた
虫歯と歯周病の二択なら歯周病を選択して早く死ねば無傷だ
229名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/08(木) 14:06:21.40ID:9wSMxTEC
でもスペックが高いのに寿命が短いせいで知の蓄積ができず、知的生命体として進化が起きずにヒトに食べられっぱなしのタコみたいなのもなんか嫌
ヒトの寿命は何年あったら文明を維持発展させていくのに充分?
230名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/10(土) 12:41:05.11ID:aDmmdmav
歯磨きを全然しないのに虫歯にならない子供はどう発見されたのか気になる
231名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/11(日) 16:02:04.75ID:HSijf/n9
ネグレクトかdvの家庭から保護され、聞き取りで明らかに?
2024/02/12(月) 10:44:30.14ID:c34x0SSj
日常的に歯磨きをしてないなんてのは小学校の歯科検診でわかるから
それにも関わらず虫歯をはじめとした口腔トラブルがない児童だったということだろう
233名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/20(火) 19:58:21.94ID:ydJP6zRt
23年12月12日放送のヒューマニエンス、「“植物”支配者は周りを動かす」の回が過去の放送リストにないけどなにかあったのかな?
234名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/20(火) 20:04:02.47ID:qDHEWQQw
録画しておいた今日のミトコンドリアを見るのが楽しみ
2024/02/20(火) 21:00:46.29ID:BEVozE/B
擬人化ドラマ、もうチコちゃんと変わらんな
内容は興味深いものだった
236名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/21(水) 13:02:41.69ID:NRN8p5H4
ミトコトアーキア
私作る人僕食べる人てフェミニストの猛糾弾始まるな
お蔵入りになる可能性もあるから録画保存版だな
237名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:21.83ID:NRN8p5H4
ミトコンドリアで1Vてすごいな
そんな発電装置なんだ
オートファジー促進薬欲しい
238名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/22(木) 02:23:21.17ID:jnWdrI3q
>>233 NHKオンデマンドでは2/22現在配信されてる。出演者不祥事系だったら当然配信からも消えているはずだから.....
不首尾の出来か賛否が分かれそうな「諸説あります」連続の回で配信はしてるけどあまり見返してほしくない?疑似科学ギリギリのところまで攻めてしまった?
239名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/22(木) 07:04:09.70ID:O3d8Y8n5
>>238
公式ページの過去のエピソードで復活してますね
ここを基準に初回から番号振って管理してるので抜けてたから気になりました
26日に再放送なので気付いたのでしょうかね
100分で名著の様に公式がNo.を振ってくれたら楽なのに
2024/02/22(木) 10:12:01.18ID:vOfbt50D
再現ドラマだからって油断していたらミトコ役の女の子がかなり芝居が上手くて可愛らしくて見入ってしまった
241名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 20:23:40.84ID:4OrZ9fVp
植物
他の番組でも紹介されていたが
神経のような仕組み
ホルモンのような仕組み
環境をコントロールし
動物を操る
植物はすごいな
2024/03/03(日) 02:42:04.31ID:8r4KfjZx
植物の進化を劇的に加速する方法があると、動物は全滅する
243名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 03:36:42.25ID:WMdcJ9bZ
>>241 そして細胞はあたかもリアルSTAP細胞 件のと違って酸の刺激も要らない
2024/03/08(金) 13:59:47.71ID:DqzgsiZt
>>222
難しいって言うよりヒューマン関係ないテーマ多いじゃん
人間関係ないならサイエンスに改題しろ
2024/03/08(金) 19:02:24.09ID:JNq818sV
ドーパミンやってた回のを再放送キボンヌ
2024/03/10(日) 10:47:46.37ID:wFDfMOcg
なんか3月で終わるらしいけど、ちょー残念すぎじゃないですか?
247名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/10(日) 19:03:05.05ID:YYKCDt1S
マジか
BSを見る数少ない理由のひとつだったのに、、、
2024/03/11(月) 03:40:45.66ID:McqOy39z
ていうかこれって1クールくらいの企画かと思っていたのに無駄に長すぎだろ
だからヒューマン関係ないテーマで番組続けなきゃいけなくなったしネタ切れ
2024/03/11(月) 04:39:31.71ID:ZkpBUOXc
元から何年か前にやってたシリーズ人体のCG映像を使い回すのが前提の番組だから
(子供向けではバビブべボディとかがこれに該当してる)
ネットワークの話とかも再度やればもう少し引き延ばしできたと思うけど

テーマに何の関係もない、
まともなコメントもできない自我が強いだけの節電アフロおばさんなんかしつこく出してたから
クソつまんなくて視聴者が離れたんでしょ
あれ誰得だったの?
最近のNHKは科学番組にまでエコ左翼思想をぶち込んできてうんざりする
2024/03/11(月) 05:01:00.59ID:ZkpBUOXc
コズミックフロントも終わりの何年かはフェミニズムや環境問題や
誇張された不誠実な歴史修正漫画の宣伝回とかばっかり再放送してたし
なんかそういうノルマでもあるのかと疑うわ
2024/03/11(月) 14:18:48.72ID:0seAi1d7
最近みないなと思ったら、夕方に以降していたのか
2024/03/11(月) 23:47:34.09ID:JL1wIVuH
レギュラー放送終わり不定期放送へ
フランケンシュタインみたいな枠?
2024/03/12(火) 03:53:09.82ID:0TnwyMW9
猫をテーマにするって反則だろ
本当ヒューマンじゃなくてダーウィンが来た!じゃん
2024/03/12(火) 09:10:04.88ID:UjUUWNbC
>>253 
過去回「犬」>>141に続く3/12 (火) 18:00 〜 BS1の此のネコ回ですね?
“ヒトの心を捉える不思議な存在「ネコ」。自由奔放で人見知りなため、
研究対象とすることは困難だった。しかし近年、科学者が知恵をしぼり、
ネコの心の内が明かされようとしている。1万年の間、ネコはヒトと共に
進化してきた。飛び抜けた身体能力をひも解けば、ヒトと共通するしぐさの
秘密も見えてくる。ネコはヒトにどう近づき、ヒトはネコに何を求めているのか。
ネコ研究の最前線から、ネコと人類の共存、そして未来を妄想・・・・・・”
------------------------------------------------------
「“ネコ” 奔放で気まぐれな謎の友人」 NHK-BS1 2024/03/12
【司会】織田裕二,藤井彩子,【出演】竹内薫,【解説】麻布大学特別研究員…木佐保,
京都大学助教…松岡廣繁,九州大学名誉教授…佐々木裕之
255名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/12(火) 22:21:03.17ID:HxQpxB4X
>>251 どんな漫画?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています