>>1
無理

八犬伝じたいがつまらないし、あれリアルタイムの評価だと序盤はまだ評価あったの
ところが後半な長いし、終わらないし、引き伸ばしで作者死にそうだから、読者どんどん離れたの
結果的に集結したけど、クソ長いのと、全部揃わないので、全巻読破したやつは少数で話題性だけはあった
「作者は高齢で20年連載して、作者以外のスタッフは切り替わり、全巻通読したのは一部のみで、そして内容は三国志と水滸伝のパクリで引き伸ばしつまらない」と

これが読まれるようになったのは明治で図書館などが全巻揃え、全巻通読できるようになってからであり、当時の一部の文豪は読破したとされるが
当時から全巻読破したのはすくなく、簡易版を通読するのが普通だった

おそらく過去の八犬伝ブームは
リアルタイム1814-1845まで(以降幕末混乱と入手不可能で読まれない時代が続く)歌舞伎が主流
明治文豪期1875-1910くらい(全巻揃ったので再評価)
戦後映画八犬伝などのブーム1950-1980再評価期

八犬伝でリアルタイムと明治は一部のマイナーブームで伝説の作品と知られてたから、一般に読まれるようになったのは戦後から
リアルタイムは話題性と歌舞伎と部分巻かいで話題性だけはあった。

でも全国的なひっとはほとんど戦後1950年以降。1980年はブーム末期で八犬伝がつまらないから八犬伝が忘れられた時代

あれがマイナーなのって単純につまらないから