【第三十回】太平記 part.30『悲劇の皇子』©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002あらすじ
垢版 |
2016/12/07(水) 22:01:53.77ID:I9bisQnf
 
◇本編内容◇
??
 建武2年(1335)6月。京・北山の西園寺公宗の屋敷では恐るべき陰謀が話し合われていた。後醍醐天皇暗殺の計画である。

西園寺家は北条氏と密接な関係を持って栄えた公家であり、建武政権では当然ながら地位が低下していた。
これに密かに京に潜入していた北条高時の弟・北条泰家が加わり、蛍狩りのために後醍醐帝が北山邸に臨幸する際にこれを暗殺してしまおうと計画していた。

笑いながら計画の相談をする一同の中で、公宗の弟・公重は内心恐怖を感じていた。公宗邸から立ち去った公重は輿の中で思案し、「これから御所へ行く!」と輿の行く先を変えるよう指示を出した。

すると突然、黒装束の男達が現れ、輿を止める。黒装束を率いる一色右馬介は輿の御簾をあげて公重を確認し、「この都に北条一族を招き入れ、何の密談か?」と問いただした。

 翌朝、足利尊氏は右馬介を伴って新田義貞のいる武者所を訪れ、公重が白状した陰謀の内容を義貞に告げる。
義貞は自分が鎌倉で討ち漏らした泰家が都に入っていたことに驚きつつ、なぜ尊氏が自らの手柄とせず自分に教えてくれたのか尋ねる。

尊氏は「帝をお守りするのは武者所の役目」と答え、護良親王のときの借りもある、と付け加えた。義貞は「多いのう…謀反が多すぎる…」とヒゲをさすり、大内裏造営のための税のことで自分の領地の越後でもゴタゴタしていることなどを尊氏に愚痴った。

尊氏は「帝は美しい都を造りたいのかと…わからぬでも御座りませぬ…」と後醍醐の弁護をする。
「よかろう、わしは戦に勝てばそれでよい。帝をお守り奉ればそれでよい。それが武家というもの。」と義貞は尊氏に礼を言って西園寺邸へ出撃していった。

義貞が立ち去ると、右馬介もただちに鎌倉へ発った。公重の供述によれば関東のどこかで北条残党が蜂起することになっていたのだ。
 義貞率いる武者所の兵は西園寺邸へ乱入し、抵抗する者を斬り捨てつつ、公宗ら首謀者を逮捕した。しかし肝心の北条泰家は素早く逃亡してしまっていた。

 逃亡した泰家はただ一騎で信濃へと走った。信濃の諏訪には北条高時の遺児・時行がかくまわれていたのだ。時行をかついだ諏訪頼重ら北条残党はここにいたって挙兵し、鎌倉を目指した。

時行軍はたちまち北条系・反新政の勢力を糾合し、大軍となって信濃守護・小笠原貞宗の軍を撃破、破竹の勢いで関東へ入り、女影原で迎え撃った足利軍と最初の戦闘を行い、これも撃破してしまう。



 一方その頃、美濃では代官としてこの地にやってきた石が、領主と農民の間で板挟みとなって悩んでいた。

帝のかけた新税をとりたてようにも貧しい農民達には「死ねと言うのか…」と泣きつかれ、税を取り立てる姉小路家の目代には「三日以内に差し出せ!」と責め立てられる。

石は藤夜叉と自分達の畑を耕しながら「わしは税の取り立てのためにここに来たのではない…」とぼやく。

北条の時代よりも税が重くなるなど新政の実態をぼやく石を、藤夜叉は「良くなるよ…世の中きっと良くなる」と慰める。
石が関東の情勢を説明し足利も先がないと言っていると、不知哉丸が「足利は負けんっ!」とひどく足利の肩を持つ。

「わしの前で足利、足利言うな。足利はわしの母を殺したのだ…」と石が言うと、不知哉丸は「石の愚かもんっ!」と持っていた木刀を投げつけ逃げていく。

 「足利が何をしてくれた…?わしの方がよっぽど父親らしいわ…」と石はぼやく。
藤夜叉が不知哉丸も村人も石を父親と思っているはず、と言うと、「誰もわしとお主を兄妹とは思わんもんな…みんな夫婦と思うとるもんな…でも、他人だもんな…わぬしも不知哉丸も…他人だもんな…」と石は愚痴るように言う。

藤夜叉はそんな石を黙って見るしかない。見れば、夕陽の中、遠くを騎馬武者たちが走っていく。駆けつけてきた村人が、鎌倉が危うくなり足利が美濃にも助けを求めてきたのだと知らせた。
「また戦じゃ!」の声に石と藤夜叉は表情を暗くする。

関東の危機的状況は六波羅の尊氏のもとにも逐一知らせが入っていた。
三河にいる兵が動かせないかと尊氏が言うが、吉良貞義らは信濃から来る敵に備えねばならず、また鎌倉が落ちた場合のためにも三河の兵を温存して置かねばならないと進言する。

誰も関東に駆けつけられないと悟った尊氏は「わしが行く!」と言い出す。高師直が都には7、800の兵しかいないと言うと、尊氏は帝に武家全てを動かす許しをもらって諸国の武家に兵を集めさせると答える。

「征夷大将軍に任じていただく。参内じゃ。内裏へ参る!」と言い捨てて、尊氏は足早に歩み去った。突然の発言に師直も貞義も唖然とする。
 
0004あらすじ
垢版 |
2016/12/07(水) 22:12:49.04ID:I9bisQnf
 
…「殿はいま、何と仰せられた!?」「征夷大将軍を望むと…!」「うむ、、」「征夷大将軍!ようやく仰せられた!」師直は珍しく晴れ晴れとした表情を見せた。

 そして尊氏の参内が阿野廉子に伝えられた。公家達と花を立てている廉子は用件を察して「捨て置かれるがよい、、」と言って、帝が風邪だと言って追い返すように勾当内侍に命じる。
千種忠顕も坊門清忠もこの乱で目障りになってきた足利の力を削ぎ、新田など他の武家を関東に向かわせようと画策していたのだった。

 尊氏のもとへ勾当内侍が現れ「本日は帝は風気の気味にて…」と伝える。尊氏は執拗に食い下がるが、内侍はひたすら頭を下げ、拝謁はかなわぬことを繰り返した。
??
 一方、関東では時行軍を迎え撃った足利直義の軍が関戸でも敗北を喫し、鎌倉陥落が時間の問題となっていた。
傷だらけの細川和氏が鎌倉の足利邸に帰還して登子と千寿王に藤沢へ落ち延びるようにという直義の伝言を伝える。登子たちが立ち去った後、和氏は成良親王の消息を右馬介に聞く。

右馬介が成良を海から逃がしたことを告げ、護良親王も自分が連れて逃がすと答えると、「いや、お連れせずともよいとの御舎弟どのの命じゃ…」と和氏。

驚く右馬介に和氏は直義が護良を殺すよう命じたことを告げた。「そのようなこと、聞いておらぬぞ!」と右馬介が騒ぐが、「御舎弟どのの命じゃ。すでに淵辺が向かっておるわ!」と和氏。
右馬介は慌てて飛び出していく。

 葛西が谷・東光寺。護良親王はここにすでに八ヶ月も幽閉され写経三昧の日々を送っていた。この時も護良は写経をしており、「無死無生」の一句を写してじっとそれに見入っていた。そこへどこからか風が吹いてくる。

「南か…警護の者もいずこかへ走り去ったわ。足利は北条に苦戦しておるようじゃのう…」と護良が言っていると、淵辺伊賀守が太刀を手に静かに部屋に入ってくる。

淵辺が直義の家臣、と名乗ると護良は自らの最期を悟った。
「ならば足利に伝えよ。すでに護良は都を離れて死せし者。足利は死せし者の影におびえ、死者をむち打つかと!」そう言って護良は顔を上げ、刀を振り上げる淵辺をカッとにらみつける。

恐れ震える淵辺。それから護良は静かに経台にむかって姿勢を正した。「御免!」絶叫と共に刀が振り下ろされ、経文に鮮血が散った。

 その瞬間。内裏の後醍醐帝はハッと目を覚ました。全身汗びっしょりである。不吉な予感を覚えていると、廉子が鎌倉の陥落の知らせを持ってきた。

後醍醐は成良親王の無事を確認すると千種、坊門、新田らを内裏に呼ぶよう命じた。廉子が立ち去りかけたとき、後醍醐が「護良は?」と尋ねた。
「それはいまだ…」とだけ答える廉子。そこへ尊氏も参内してきたことが伝えられる。

 尊氏と話す前に、後醍醐帝は千種、坊門、義貞を集めて意見を聞く。忠顕は「足利は思いの外弱い…」と言い、清忠も「足利を排し他の武家を!」と進言する。

後醍醐が義貞の意見を求めると、義貞は関東はもともと北条の根城であり、
北条残党の足利に対する怨みから強力なのだと現状分析を述べた上で「それがしが足利なれば軍を率いて関東へ参りまする。」と尊氏を擁護するような発言を行った。

これには忠顕も清忠も面白くなく、義貞に出陣するようしきりにけしかける。

「行けとの大命なれば新田はどこへでも参り合戦つかまつりまする。北条ごとき、いつでも蹴散らしてご覧に入れまする!」と義貞は言いつつ、
「さりながら、それがしは同じ関東者ゆえ、足利と北条の考えしことがいささか分かる節もござりますゆえ…」と付け加えた。

忠顕が「関東者の考えることなどとるにたらぬ!武家は戦に向かって勝てばよい!」と責めると、後醍醐が忠顕をたしなめ、一同に退出をうながした。

 一同が立ち去った後、帝は廉子に義貞の印象を問うた。

「気の利かぬ者でござりまするが、心根は信ずるに足る者かと…」と廉子が答えると、後醍醐はうなずき「あれは頼りになる。…古風な武者じゃ…あれでよい!」と微笑むのだった。
 
0005あらすじ
垢版 |
2016/12/07(水) 22:13:43.72ID:I9bisQnf
 
…義貞は勾当内侍に案内されながら退出した。その途中、足を止めて義貞は扇で自らを仰ぐ。
「それがしは帝の御前で奇妙なことを申し上げたやも知れぬ…お笑い下され。帝に召される前はいつもうまくお答えせねばとあれこれ思いながら出るのだが、お公家の方々に囲まれると…ハハハ、坂東の田舎武士でござる(笑)」と恥ずかしげに笑う義貞。

すると内侍は「新田殿の申されたことに、奇妙なことは何一つございません。お公家の方々がよほど奇妙でござりました。」と義貞を見つめて言った。義貞も内侍をじっと見つめる。

 そこへ尊氏を召し出す声が響き、尊氏が義貞とすれ違っていく。尊氏は義貞に黙礼をして歩みを進めていった。そんな尊氏を義貞と内侍が目線で見送る。

 この翌年−。尊氏と義貞は天下を二分して戦うことになる。その運命はこの夜、帝によりもたらされることになるのである。そのことに、尊氏も義貞も、まだ気づいていない−。


(「太平記」大全 tp://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki.html より)
 
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 22:56:30.38ID:jtpJ6knW
 
関連スレ

太平記避難所(次スレが立てられない時はココで)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298030843/




    ---
(他の戦国以外の中世大河スレ)

【1976年大河】 『風と雲と虹と』
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1262443348/

炎立つ 第五部
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1468844293/

【超豪華キャスト】花の乱7【華麗なる日野一族】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1457048079/

【クビライ】北条時宗 第四章【赤マフラー】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340032697/

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part176
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1470556323/

【1979年大河ドラマ】 草燃える part10
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1333253710/


   ---
武蔵坊弁慶
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1343897046/
 
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:31:30.14ID:ZfsHImCd
この系図をテンプレに入れろよ
足利氏、足利一族のプライドの源泉なんだからよ

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)→由良御前→源頼朝

藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→藤原範忠→娘→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏(三河守護)→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏



そこでです、重要なのは讃岐守(貞氏)御願文なんれす
奉納先は1140年に藤原季範夫妻より創建された蓮華寺(三河県岡崎市)
宛先は、外祖藤原の朝臣と源氏の女(藤原季範夫妻)


教えて頂きたい奴は手を挙げなさい
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:43:55.35ID:9163mUjh
>>6
『風と雲と虹と』は、時期的に中世と言えるのか・・・?
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:39:22.59ID:lPSJ/lHH
その辺の定義は曖昧だけど、一番早い定義だと平安時代中期からってのもあるみたいだね
まあ平安時代末期からってのが一般的だろうけど
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:34:42.66ID:VdNWYKvw
将門の時代は足利のあの字も出てこないね。
源満仲まで遡らなくてはならないね。
ただ将門を倒した藤原秀郷の末裔が藤姓足利氏。
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:26:32.97ID:Ms+JdBRX
>>14
あのドラマ、クズキャラ多かったよね
貞盛もヘタレで女たらし、将門も肝心なとこでヘタレる
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:44:35.11ID:86rcxr8F
今日、倉持一族の有名人が逮捕された
レスがないとか、流石は低レベルの老人だらけだなw
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 08:10:16.75ID:syqnqdfc
>>10
一般的(教科書的)には、11世紀後半からが中世だね。
つまり政治史的には摂関政治から院政への移行、社会史的には荘園公領制の成立から。
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 08:16:34.76ID:syqnqdfc
>>14
まあ六孫王は、実際もクズキャラだったらしいから、いいんじゃね?
二世の皇孫なのに、将門・純友の乱のときまで無位無官。
息子満仲の年齢から考えて、当時の経基は既に40代くらいの年齢にはなっているはずなのにw
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:35:11.98ID:1Ku5Qsq1
経基は純友退治で活躍するんだっけ?
でも現場で活躍するのは小野良古かな。
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:08:41.71ID:ukYZOZbT
このスレの住人なら、初期の源氏3神社は常識かな?

六孫王神社(祭神:源経基)
多田神社(祭神:源満仲)
壷井八幡宮(祭神:源頼信)
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:26:51.88ID:twY+ICq8
>>19
小野好古だな。
近代史に出てくる秋山好古は、この小野好古を意識しているのかな?
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:38:47.41ID:s76cEpSp
三河七御堂もヨロピク
尊氏直義の安国寺利生塔は、これのパクリだよな



三河七御堂
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E4%B8%83%E5%BE%A1%E5%A0%82

>三河七御堂(みかわしちみどう)は、建久年間に源頼朝が三河国守護安達盛長に命じて堂宇を再建するなどさせた寺。


源頼朝

藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季頼(三河五郎季頼、八剱神社(三河県蒲郡市)神官)→由良御前→源頼朝



源頼朝の実の祖父が創建した八剱神社(三河県蒲郡市)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8A%94%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E8%92%B2%E9%83%A1%E5%B8%82)
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 03:12:10.22ID:D0o9p4GR
>>23
多田荘は、清和源氏が獲得した最初の荘園と言われるし、事実上の清和源氏発祥の地だからな。
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:17:34.86ID:4jhWnUrd
>>14
昔の大河は今よりもっと主人公を引き立てる為に敵役は卑怯でヘタレてた。史実はどうであれヒーローはヒーロー然としてた気がする。
太平記には其々カタルシスがあったけどね。
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 01:23:34.82ID:3d0IlqAg
むしろ最近の大河のほうが、悪役は単純にステレオタイプな悪役にしているような気がしない?
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:45:23.47ID:3d0IlqAg
長崎円喜レベルの味のある悪役は、今の大河には期待できないよねw
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:08:28.76ID:eR3KbUuV
>>28
藤原秀郷「納得できん!」
平貞盛「……まあ、そう思われても仕方ないかw」
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:47:52.57ID:3d0IlqAg
主人公は徹底して美化し、悪役は徹底してクズに描くのが、最近の傾向では?
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:50:28.59ID:Ds+xQEhf
前にこの話題になった時はこういうオチだったはずw
太平記の悪役はみんな深みがある→西園寺公宗

古典太平記だと五大院宗繁あたりだろうか
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:25:03.72ID:32ty9lxo
ステレオタイプがあんまり居なかったから、満遍なく感情移入しちゃって子供ながらしょっちゅう泣いてた。
桃井は嫌いだったw
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 01:21:14.59ID:3mOPQY9Y
>>34
最近でもまれにいいのはあるよ。
坂の上の雲とか八重の桜とか
戦国ものでは箇所箇所だけど官兵衛とか。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 02:55:46.96ID:1+EQXHur
>>37
確かに最近のものでは、『坂の上の雲』と『八重の桜』が比較的まともというのは同意だが、
ただ『軍師官兵衛』は、あまり作り方が上手いとは思わなかった。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 21:58:35.22ID:axEp5O43
そういえば、今年の直江兼続は、村上信五って人だね。
初めて認識した役者さんだけど。
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 16:03:44.95ID:LmqDyqpc
>>47
あり得んあり得んw
村上新悟(が正しい表記ね)なんて目つき悪いしげっそりした悪人顔じゃん
だからこれまでも話題にならなかったし、真田丸終わっても○○ロスと呼ばれず誰も話題にしてないじゃん
松坂桃李の方が全然好感度持てる顔つきだよ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 01:59:47.37ID:VdF1CzZk
>>31
悪役、悪役と言うけれど、北条の家、ひいては、鎌倉幕府を守る為に、あれこれ思考を巡らせた結果だと思う。
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 03:46:16.80ID:+YN5GFK5
>>48
村上がどうこうというより、松坂桃李って顔が気持ち悪くて生理的に全く受け付けないw
時代劇も全然似合わないし、官兵衛に出ていたときも本当にやめて欲しかった
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 03:53:57.35ID:+YN5GFK5
>>49
そんなことは、このドラマのファンなら、みんな分かっているだろう。

主人公にとっては終始敵役で嫌な奴だけど、円喜には円喜なりの正義がある、
という描き方だからこそ、役に深みが出る。
無論それに加えて、フランキー堺の演技の上手さも当然あるけどね。
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 10:38:23.75ID:rAqmV6uw
>>51
だからこそ高資をぶん殴ったんだよな
アレがただの小悪党だったら一緒になって笑ってるわw
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 11:34:15.44ID:+YN5GFK5
>>52
奥州の乱で高資が双方から賄賂を貰っていたのがバレたところかな?

そういえば尊氏も、師直を扇子で殴っている場面があったなw
扇子を小道具として、なかなか有効に使っているね
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 16:37:18.20ID:mFw0sUrF
どっちも自分が正しいと思っているよ
戦争なんてそんなもんだよ
(ドラえもん/ネコ型ロボット)
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:47:38.85ID:YKixEvl2
>>53
あの扇子で師直を殴るシーン迫力あったよなあ〜超痛そうに殴ってるけどよく見ると上手いこと外してんのな。さすがアクションスターだと思った。
また師直の受けも上手いから迫力あるんだわ。昔の俳優さんは若くても上手いし観てて怖いくらい。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 20:19:38.37ID:I3Vu4LrR
ああいう場面も、最近の大河では期待できないよね。

あと扇子でいえば、尊氏が後醍醐帝に初めて会う場面の演出でも、扇子の使い方が上手かったw
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:49:57.09ID:eSgtB/cq
>>56
いやいや、期待出来るかもしれない。ただ、外してあてる事は出来ず、思い切り当てる事で、迫力を出す感じで
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:55:54.63ID:KlFaks2j
堤大二郎はこのころが全盛だったな。
同じような役回りが多かった堤真一は大物になったが。
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:11:56.76ID:eCJijY02
産経新聞「楠木正成考」で、直義や判官殿、師直などを紹介。
みんな出演者に脳内変換できたが、ラストの畠山国清だけ「???」
無名の役者さんでも出てきてたかね?ww
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 01:10:07.89ID:turMW/Tw
>>59
とりあえず、畠山つながりで、独眼竜政宗の畠山役の人に、脳内変換してね
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 01:11:12.99ID:mS98cnXH
>>58
堤大二郎出てくる度に「大きい〜!!!」と掛け声をかけたくなる位芝居がデカいけどなw
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 02:56:46.38ID:IFuF+iq4
>>58
堤大二郎は、何故か不遇な役者ってイメージがある。
『坂の上の雲』で久々に姿を見たときは感動したw

>>59
畠山国清はドラマ終盤にちょっとだけ出てこなかったっけ?
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 12:20:08.59ID:IFuF+iq4
>>49
そういえば鎌倉幕府と北条氏政権が必ずしもイコールではない点が、ある意味ポイントだよね。
北条氏政権を倒した武士には、倒幕という意識があったわけではないというか・・・。

ドラマでも尊氏が北条氏から離反するにあたって、
「幕府をこの手に握り・・・」みたいなことを言っていて、
北条氏が滅んでも幕府は続く前提だったという意識を匂わせている。
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 16:02:45.74ID:bgDRQerW
でも、単純に北条に取って変わるだけじゃ他の御家人達に角が立つし、後醍醐天皇は幕府の解体が目的だろうから、結局倒幕という事になるんじゃ無いかねえ?
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:44:00.02ID:turMW/Tw
>>67
まあ、鎌倉幕府と、北条氏政の小田原は、根本的に違うわけだが、因みに、北条氏政は、高嶋政伸君が、演じたわけなんだが
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:50:48.59ID:IFuF+iq4
>>68
後醍醐帝の真意なんて、ちゃんと分かっては、いなかったのだろうね。

まあこれについては、武士どころか公家でさえ、まともに分かっていなかったようだけどw
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:01:22.07ID:W6lqqaR6
何回も説明しているだろう、頭の悪い老人め
霜月騒動で三河の頼朝譜代がやられたから、尊氏はその敵討ちしただけだろうが



・足利氏←三河守護←当主が切腹
・安達氏(三河国八名郡小野田)←泰盛は三河国渥美郡小松原荘地頭
・足助氏(三河国加茂郡足助)←三河国加茂郡足助荘地頭、頼家に室を出し生まれた子供が公暁
・吉良氏(三河国幡豆郡吉良)←当主が切腹
斯波氏(三河国額田郡矢作)
・中条氏←三河国加茂郡高橋荘地頭、中条家長は八田知家猶子
・二階堂氏←二階堂行政の母親は三河の藤姓熱田大宮司家出身、三河国碧海郡重原荘地頭
・長井氏(大江氏)←大江広元は、元々、三河の藤姓熱田大宮司家の家来か?広元の4男が藤姓熱田大宮司家に養子入り、尾張国海東郡地頭
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:01:31.12ID:9mPF534t
59です。反応してくれた皆さん、ありがとう。

ググったら、久保志郎さんという方が演じてたようです。
全話録画してるので、暇な時に探すか。字幕でてないと
わからんけど、「太平記」は割と出してるからね。

>>26
我が地元です(川西市民)。初詣は今年も多田神社に行くでしょう。
東京にも中野区に分社(?)があるよ。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:02:11.16ID:W6lqqaR6
系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)→由良御前→源頼朝

藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→藤原範忠→娘→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏(三河守護)→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏



そこでです、重要なのは讃岐守(貞氏)御願文なんれす
奉納先は1140年に藤原季範夫妻より創建された蓮華寺(三河県岡崎市)
宛先は、外祖藤原の朝臣と源氏の女(藤原季範夫妻)


教えて頂きたい奴は手を挙げなさい
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:23:43.81ID:W6lqqaR6
これ見りゃ一目瞭然だろ
三河の頼朝譜代以外にも、佐々木四兄弟の母親は為義の娘だったわな


天龍寺供養参列者
http://www.geocities.jp/kawabemasatake/tenryuji.html
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 01:16:36.95ID:VXs11D8n
>>69
君の言ってる北条は後北条。もうちょっと調べなされ色々あるのよ、お武家さん世界にも
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 10:19:03.95ID:xoFHcCWq
>北条氏政権を倒した武士には、倒幕という意識があったわけではないというか・・・

多分この箇所を間違って読んでいるんじゃないかとw
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:10:40.75ID:/DAVENPj
しかし鎌倉北条氏は、頼朝の妻の実家という事実以外に、
彼らが幕府の実権を握れる正統性なんて全くないのに、
実際には北条氏が幕府運営の中心にいるというのは、やはり鎌倉幕府の大いなる矛盾だよな。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:50:34.63ID:nIVt0N/T
根津さんまだ69歳か
ご冥福をお祈りいたします
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 16:50:28.22ID:nGGJa+vq
年上の親房は元気一杯なのに…
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:09:06.46ID:uhn2HiAZ
 
根津逝ったと聞いてすっ飛んで参りました・・・


===
【訃報】元俳優の根津甚八さん死去
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482995669/

【訃報】元俳優の根津甚八さん死去 69歳…事務所が発表
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482996360/
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:22:19.17ID:+/T9HRkE
新田義貞が逝った 御冥福
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:24:19.36ID:Paj+GLpe
根津甚八の大河出演といえば
黄金の日々の石川五右衛門と
太平記の新田義貞役だよなぁ
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:37:09.00ID:VXZIWtMn
>>81
んなわけねーだろ、やりやがったら、三河の頼朝譜代が黙っちゃいねー
承久の乱で政子ちゃんの檄文を代読したのは、三河武士の安達景盛だったよな

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は、三河守護の足利義氏だった


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める


・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:23:43.76ID:qcueKy0w
根津甚八さんのご冥福をお祈り申し上げます。

義貞の地元から一言。
あの一騎打ちは根津さんの提案で、名シーンをありがとうございました。
実は前任者の義貞は地元的には不評で(個人的にはそれはそれで見たかった気もするが…)
根津さん起用で「愚直な鎌倉武士」に設定変更されたのは、運命かなと思います。
戦死の場面は真田丸の出演者世代では、まず出せない壮絶さがありました。

撮影終了後に地元を訪問してくれたことにも感謝申し上げます。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:51:54.13ID:+QtIpVb5
新田義貞

いい演技だったよ
残念だ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:04:41.51ID:9GIAf24n
>>91
東毛地区の方ですね
おそらく地元の方だけでなく全国的にも「根津さんで良かった」という人が多いと思います。あの馬鹿正直な武将役には

根津さん、心に残る義貞をありがとう。そしてお疲れ様、ゆっくり休んでください
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 21:42:40.82ID:vZyGQ1JM
最期のナレーションの「あっけなく死んだ」は衝撃的だった…
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 22:28:23.42ID:GwGR1+IZ
楠木親子とか顕家とかと比べると
優勢の中でのの小競り合いで頓死とかまじ犬死

佐藤進一がちらっと書いていたが
あの時期までにいかに新田の主力が消耗していたかわかる
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 22:39:59.37ID:VFVlVwyV
(直義)
しかし…新田殿も不運な御方でございましたなぁ。我等が居らねば、武家の棟梁になり得たものを…
さぞや無念でございましたろうなぁ…
(尊氏)
我等が居らねばのぅ…
だが、我等を育てたのも新田殿じゃ。
儂は幼い頃、新田殿に叱られて世を見る目を開かされた。それ故、共に北条を討った。新田殿は己の敵を、己の手で作ってしまわれたのじゃ…
誠に、不運な御方と言う他はない…
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:01:50.33ID:gIKXOFU9
この大河ドラマって家族で見て気まずいシーンとかありますか?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:03:58.82ID:mMtNPEMa
子供が鎌倉炎上のおっぱいに反応する可能性が無きにしも非ず
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:49:13.10ID:tgCJfPde
新田どの、中の人も不運の人で、苦しい後半生だったな、
あの世ではゆるりと休まれよ。
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 03:11:10.74ID:zrSvOCI3
>>79
家康の場合、築山殿の実家は滅ぼしてはいないような。
関口氏も今川氏も旗本や高家として、家自体は残るし・・・。
あっ、でも朝日姫の実家は滅ぼしているかw

そういえば来年の大河では、築山殿の母親について、
“本当は井伊氏の出だったが、今川の養女として関口親永に嫁いだ”という設定にするらしい。
明らかに主人公と無理やり絡ませるための設定だな
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 03:17:59.50ID:zrSvOCI3
>>86
先ほどのNHKのニュース、根津氏の出演大河として、
『黄金の日々』だけ挙げて『太平記』はスルーしやがった。

『黄金の日々』の映像をチラッと紹介するのであれば、『太平記』の映像のほうも、
例えば稲村ヶ崎での「我をここより渡らせたまえ」のシーンとか、何か出せや!
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 07:40:10.90ID:NOwgF6nt
>>93
桐生の境目あたりw
根津義貞の来たオープンセットもとっくにないし、
太平記の痕跡が消える昨今・・・
盗難された義貞像が寄付が一気に集まって再建されたのが良い話かな。出来がイマイチな感じだけど・・・

>>96
顕家も主力を男山方面に残してだったと思うが・・・
まあ苦戦する味方を捨てておけず、自分で出向いてしまうのが義貞という武将。
遠因は北畠救援に脇屋を上洛させようとしたことだし。

>>103
龍神祈願から「者ども続け」で渡渉、前浜上陸して敵を強襲の流れは、
大河でも屈指の格好よさだと思う。
出来れば天竜川のエピが観たかった。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:14:04.43ID:YuUg5NS/
千寿王と合流する場面
千寿王に対する静かな語り口が良かった
ショーケン新田では味わえなかったと思う

>>104
東京の分倍河原の義貞公銅像はカッコいい
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:33:30.13ID:zcDoBJJc
新田は家格が低かったので足利がいなくとも武家の棟梁になれた可能性は低い
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 10:06:13.46ID:NOwgF6nt
>>106
家格「だけ」は高いが長らく勢力的に振るわなかったってところじゃない。
(どの辺から零落したかは諸説あるが)

ドラマは両家格差を殊更強調したが、原作の私本〜は新田足利を、
「上野下野にひとつ根から咲き別れた」と割と対等関係に描いているし。
峰岸純夫だったかな…「鎌倉攻めによって足利に対して新田がなんであるのか世間に思い出させた」
と書いていたけど、建武政権で一気に両者の差が縮まったってとこだろう。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 10:26:31.32ID:wnqIzAXV
根津さん、亡くなったのかあ......
凶暴な悪役も愚直な武者も全部似合ってて大好きでした.....
残念だなあ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 10:58:47.36ID:vD+eHDJD
根津さん
友人の助左に黙って刺客に赴く石川五右衛門
苅谷とすれ違いながらも友人思いだった伊藤博文
そして代打だったけど、正義と天下に心揺れる尊氏のライバル・新田義貞

大河では、本当微妙な心情を持つ役柄を極自然に演じていらっしゃった
ご冥福をお祈りいたします
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:03:34.27ID:GRPkOyUQ
>>109
>苅谷とすれ違いながらも友人思いだった伊藤博文

あまり友人って雰囲気じゃなかったけどな
嘉顕を評価はしていたけど、一方でその甘さを指摘したり立ち位置的には大久保に近かったかも
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:14:20.78ID:vD+eHDJD
>>110
勿論、ベタベタな旧友というよりは旧知レベルでしたけど
幕末・維新を最期まで生き残った者同士として気に掛けたいけど政治もあるし、
ってキャラに見えてました
ご存じの通り、思いは伝わらない訳ですが
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:18:06.29ID:mMtNPEMa
大河ドラマの一騎打ちのくだりが好きだった
どうせ川中島のも創作だからいいよねという制作陣の姿勢GJ
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:41:04.94ID:OCRi5C6X
根津さん、不器用な新田役が好きでした・・・
69歳は若いよ〜
北畠のおっさんは真田丸でまだぴんぴんしておらえれるのに!
本多のじじいは今いくつだ? 軽く根津さんより年上だよな?
最近太平記を見直して、真田さんにめろめろ。
自分がガキだった頃はそうは思わなかったのだが(高校教師とか見て、暗いなこの人、とか)
某銀行の前を通るたびにポスターを眺めて胸がときめく。
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:19:16.97ID:G0H9EkHN
真田広之はもともとアイドルだからおばさんはやられる罠
しかし後継はV6の岡田くらいしかいないからまずい
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 08:26:56.40ID:CvPUcUFm
真田広之はもともと千葉真一に鍛えられたアクション俳優
演技もアクションも歌も半端なジャニーズ・アイドルと一緒にするなよ
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:21:42.59ID:ws7K4WwR
真田尊氏は放送当時、自分の周りの大人の評判はあまりよくなかった。
なんとなくDVDの義貞のシーンを観ているが、
高氏と義貞二人のシーン・・・渡良瀬川とか決起を告げるところとか、
根津さんが場面をリードしているのを、真田が食いついている印象がある。
その場面だけみれば、決起の主導がどっちなかの分からない感じ。
でも根津さんとか、他の役者からいろいろ学んで今がある気がする。登子も同じかな。

そういう感じが今の若手〜中堅にないのが残念。
花燃ゆの三田佳子とか真田丸で草刈正雄とか、
「大河の歴史を伝えたい」「若いころ丹波さんの昌幸で多くのものを学んだ」的な話をしていたが、
肝心の井上真央や堺に先達から学ぶ意識があるように見えなかった。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 10:55:27.18ID:QfzJqFLW
千葉ジャックしか知らず真田広之がアイドルやってたの知らんガキもいんのか
太平記の主演なんだから少しは調べろよ
歴史ヲタクは結構だが俳優によるドラマなんだからよ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:37:25.23ID:CvPUcUFm
>>115
>>119
>真田広之はもともとアイドルだから

じぃさんはお薬飲んでハヨ寝てね
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 12:28:30.53ID:eYc0YVX0
>>121
じじいは否定せんが
昼から寝るわけねーだろダボが
しかも薬ってwww
どんな生活してんねんおまえ
真田広之がアイドル時代あるの知って勉強させてやったんだから感謝せえよゆとり知恵遅れが
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:48:08.67ID:0E9PgMqq
フランキーも同じ年に亡くなった渥美清も68歳くらいだったな
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:11:26.85ID:iAl04UVs
>>115
>>123
俺も年寄りだが・・・
真田については「もともとアイドル」とか「アイドル時代ある」とかいう感覚はないな
「アクションスターとして売れてきたので、歌なんぞ歌ってアイドルっぽいこともやってみました」だろ?強いていうなら
だいいち「もともと」は子役出身だし
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:26:20.23ID:is7cZWhd
>>107
建武政権期にも、官位なんかの面で、足利と新田の差は歴然だよ。
政権発足早々に公卿になった尊氏に対し、無位無官から初めて官位を得たばかりの義貞だし。

>>118
草刈正雄はともかく三田佳子の場合、本人にそもそも伝えられるようなものがあるのか疑問。
あと『花燃ゆ』は、途中で脚本家が何人も降板しているし、内容も滅茶苦茶だったからなぁ。
かといって井上真央もあまりいい役者とは思わないが・・・。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 14:29:09.17ID:2iC3CJxu
緒形拳、児玉清、フランキー堺、高橋悦史
と言った放送当時ベテランだった人達が鬼籍に入っただけでなく
当時中堅だった根津さんも亡くなるような歳になったと思うと寂しいね
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:13:01.99ID:ws7K4WwR
鎌倉攻防を肴の黄泉で酒を酌み交わす義貞と貞顕とか。
(本編では絡みほとんどなかったけど)

そういえば嫡男の新田義顕の「顕」は金沢貞顕が烏帽子親、という説あった。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 17:53:51.53ID:o5UXsf+C
>>126
子役引退から復帰して撮影時高校生位の時、宇宙からのメッセージっつー特撮ドラマの主演さえしてるしな。何故かフランスで大人気だったらしいw
忍者がモチーフらしいがものすっごい安物のコスチュームでズッコケたw頭に切りっぱなしのシーチングとか被っててw
その前に巨匠深作欣二が映画撮っててそっちにも出てて、そっちは里見八犬伝がモチーフでSWのパクりだけど、戦闘シーンの演出は本家が2でパクってて(お互い了承済み)おおらかな時代だったんだなあと思った。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 18:10:43.76ID:o5UXsf+C
>>118
JAC辞めてすぐに高校教師でブレイクしちゃってワザとアクション無しの作品に出まくりだした時期に大河の主演だからなあ。
あれだけの名優が揃ってる中で貪欲に吸収したんだろうねえ。
芸歴長いから共演した人も多いだろうけど、時代劇をちゃんとやって来て、華のあるみせ方が出来る最後の世代だろうから。

根津さん、義貞の最後の無様な死に様とか鮮明に残ってるわ......華は無いけど心に引っかかる演技が上手い良い役者さんだった。残念だ........
尊氏との一騎打ちは真田氏が乗馬に慣れてるアクション俳優だったから乗馬も動きもキレがあって華があったけど、不慣れさが目立ったけど、そこが愚直な義貞っぽくて良かった。
ってか黄金の日日の五右衛門好きやー。レンタルあるかな?
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 18:54:39.64ID:is7cZWhd
>>128
名和役の小松方正とかもそうだな。

>>129
新田義顕って、大塔宮派つながりで北畠顕家あたりが烏帽子親かと勝手に思っていたのだが、
金沢貞顕とはどういう繋がりがあったの?
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 20:07:41.96ID:ksYXu8g8
>>98
又太郎と小太郎、正季とか直冬の普通のシーンとか、檻から出てきた高氏の「シャー!」とかもなんか見ててこっぱずかしかったかも。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 20:27:09.68ID:JqGFdUSk
義のほうが足利高義の偏諱と言いかけたが
高義と義顕がちょうど入れ替わりか
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 04:26:41.86ID:Vt5XX7y3
足利高義の娘が武田信武の正室というのは本当なのかね?
武田信武って高義よりも年上だし、信武の子供(信成や氏信)の年齢を考えても変な気がする。
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 05:20:27.19ID:AoKlKjoP
>>133
新田義顕が鎌倉幕府滅亡時に元服年齢であるとして、
義顕の母は御内人の安東氏(安藤氏)
幕府の小侍所で金沢が別当 安藤が所司という組み合わせが何度か見られる。
ただし、これだと「義」の字の下に貞顕の「顕」が付くことになるが、
これは源氏の通字に、貞顕も下の字であるから遠慮した・・・というものだったかな。
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:33:15.29ID:Vt5XX7y3
>>137
そういうことなら、そうかもね。
まあ確かに、義顕は鎌倉幕府滅亡時に元服しているかどいか微妙な年齢だけどね。

あと貰った偏諱を必ず上につけなければいけないってことになるのは義満期以降だから、
この時代なら貰った烏帽子親から貰った字を下にすること自体は問題ないはず。
足利家時だって、得宗家から貰った「時」の字を下につけている。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 01:06:12.47ID:MAAmgmx/
真田の大人再デビューは深作欣二の初めての時代劇柳生一族の陰謀だ。
アイドルスタートだと思ってるのマジか?歌は歌ってたけどそんなこと言ったらナベケンも根津さんも渡辺犬千代徹も歌ってた気がするんだが。
高倉健さんだって菅原文太さんだって歌ってたよな?緒形拳は歌ってない気がするが、昭和の俳優は大概レコード出さされてるんじゃね?
若くて顔が良いだけでアイドルってのは違う気がするなあ?俳優としてのキャリアのがずっと長いしミュージカル出るくらい上手かったけどさ。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:55:06.53ID:j2lD4skW
本木ぐらいになると、どうしても「元アイドル」っていうのは取れないね。汗
宮沢りえとお茶のCMやっとるけど、若い人は、本木が元ジャニーズだなんて知らんだろうな……。
あ、知らない間に死んでたちぐさ様……
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:46:33.93ID:wiqc00Y9
秋山真之は良かったが千種忠顕はアイドル感が抜けていなかったな
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:40:47.60ID:7J5oBP6N
>>139
得宗家は、経時・時頼・時宗と3代続けて将軍から偏諱を貰ったのに、
貞時・高時ら貰っていないのが不思議。
しかし高時の嫡子邦時はやはり将軍からの偏諱。

そして得宗家が偏諱を貰っていない時期に、
赤橋流が義宗・久時・守時と3代続けて貰っているのは、さらに不思議。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:04:26.84ID:+tuSpyXN
>>142
会話の中で何となく死んでた上にいつの間に死んだのかも分からない千種さん.....そう言えばこのスレのアイドル坊門さんもいつの間にか居なくなってたな。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:49:28.28ID:gV4TINqD
乳首ドリルやってるとこ円喜に見られたら
扇子でパンパンの刑どころじゃ済まんだろうなw
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:44:21.22ID:2vvsSPvm
千種忠顕も実は婆娑羅でしょ
それに北畠顕家より強いし家格も上だと思いたい
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:09:46.77ID:GF/gJZzq
>>148
無理。北畠家は皇室と血縁関係でもあり婚姻関係。千種は廉子に近いかな、とは思うけど。
まあ後醍醐天皇への忠誠心は北畠親子よりはありそうだったけど。(北畠親子は奥州に追っ払ってたから)
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 00:30:00.26ID:Hj+53TR5
>>148
北畠家(村上源氏中院家庶流)と千種家(村上源氏六条家庶流)を比べて、
家格的に千種家のほうが上とは言い難いような気がするが・・・。

村上源氏の宗家である久我家との男系血縁の親疎では、北畠家より千種家のほうが若干近いが、
ただそれ以前の問題として、中院家と六条家なら明らかに中院家のほうが家格は上だから、
六条家庶流の千種家より、中院家庶流の北畠家のほうが、家格は上なんじゃないかなぁ?

因みにドラマのなかでは、親房が忠顕のことを
「成り上がりの公家」と言って毛嫌いしている描写があった。
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:18:54.20ID:QpHLBmmv
中院家の顕房から久我家の通親から3男の通光から千種家と
通親から5男の道方から次男の雅家と思うと
強引に千種家を推したいw
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 02:54:47.22ID:fixD0WOu
>>145
鎌倉期だと、偏諱の授受に主従関係や上下関係の確認という意味合いは、あまりないのでは?
単に誰を烏帽子親として元服したかを示すだけかと。
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 09:42:50.05ID:F6mqh30G
>>154
そうだね、もっと分かりやすく権力で力関係出来てそう。北条名家でも円喜に逆らえなかったもんね
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 09:59:57.72ID:9fySycsk
>>147
笑ってはいけないを潰すつもりかぁー!
笑ってはいけないは近年マンネリ気味で飽きられてきておる
そんな笑ってはいけないを支えるのが内管領の務めであろう
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 13:15:03.41ID:fixD0WOu
>>155
でもドラマでの円喜のイメージは、かなり創作の要素が強い気がするが・・・。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 18:29:01.88ID:KacdK0CR
最近の大河は幕末と織豊期の繰り返して、それぞれがそれぞれのスピンオフみたい感じてしまうことが多いけど
太平記の時代もまた違った視点で違った人物造形の物語をそろそろ見てみたい気もする

とはいえ、それが実現したとして、この大河の物語とキャストの印象があまりに強すぎるがために、
当分違和感を覚えることは間違いないだろうけどw
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:01:37.43ID:BX5VEi90
妾腹の子で歌人で遊び人で道誉と猿楽ばっかり見て
直義に怒られてしょんぼりする尊氏を見てみたい
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:53:56.37ID:1a5FEXnI
どうせ帝位簒奪説とかを気にしているんだろ
別に学界で主流の説でもないのに
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:24:35.08ID:tkEdn7aU
>>166
>>165
おさらぎと読む。
大仏流は鎌倉時代の北条氏の一族。
始祖は北条時房の四男・北条朝直。時房流の嫡流であり、
朝直の子から様々な庶流があるな。
得宗家当主の北条泰時の娘を妻としたことから、
北条一族のなかで重んじられていた。
子孫は代々鎌倉幕府の要職につき3代宗宣は幕府の第11代執権に就任した。
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:22:17.78ID:UbH1A8iA
中世は清盛で大ゴケしたからやりづらいやろうねぇ
悲しいことに、
「なじみのない時代だから」
って理由が多かった
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:24:40.05ID:UbH1A8iA
あっ、中世と言っても、ちょっとざっくり言い過ぎた
除く戦国安土桃山
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:56:46.80ID:E8qD+dhx
>>167
大仏流は、同じく時房の子孫である佐介流が没落したことで、
相対的に地位が上がったという側面もあるだろうね。

>>170
安土桃山(特に桃山)は、一般的には近世の範疇だろう。
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 16:48:31.67ID:HzFB4qAb
>>169
ぶっちゃけヤバい勢力が南北朝時代をやるなって圧力かけてんだろ

北方謙三も右翼団体から脅迫状が来てしばらく南北朝時代を書けなかったと言ってたし

やったとしてもまた足利尊氏を悪く描く時代錯誤な描写になると思う
産経新聞みたいな保守系メディアが今になって楠木正成の特集記事をこれでもかとやってたからな

皇室すら巻き込んだ日本で一番ヤバかった乱世の時代だと思うけどだからこそ目を背けずにきっちりとやるべきだと思う

尊氏いなかったら今の日本はホントになかったのかもしれないのにな
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 21:56:28.13ID:wJ6QUFMq
>>175
北朝
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:31:30.21ID:vZYPoZSs
『大日本史料』は、鎌倉までが古代、南北朝から織田政権までが中世、豊臣政権以降が近世、
って分け方をしているね
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:30:31.38ID:jQc+JAMm
三河の大樹寺って、何でこんな名前なの?
一大名の菩提寺の名前としては、おかしくない?
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:05:05.87ID:/m/otLe2
>>175
皇后様(正田家)は新田氏の子孫。
明治天皇の生母も脇屋義助の末裔を名乗っていたりする。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:28:39.12ID:2tRdHWT/
>>180
やめとけ。奴が嬉々として来るぞ
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:52:25.24ID:uQAaxpT5
>>181
マジか?
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:58:25.65ID:7mvV3chd
>>181
明治天皇の生母中山慶子って、明治新政府で左大臣になった中山忠能の娘だけど、
公家の中山家は藤原北家の流れだったような・・・。
また忠能の妻(慶子の母)は、平戸藩松浦氏の出身だから、こちらは嵯峨源氏。

脇屋義助とはどう繋がるの?
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:24:11.62ID:7mvV3chd
>>182
そういえば例の奴って、最近は全然来ないね。
いつのまにか、ひっそりと逃亡したのかな?
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 01:07:43.14ID:AG54trPr
勾当の内侍と義貞のラブシーン動画を探しております。どなたか教えて下さい。
0188181
垢版 |
2017/01/15(日) 08:17:09.31ID:t+5or+Hs
>>183 184
ゴメン間違えた。
明治天皇の生母ではなく昭憲皇太后の生母(新畑民子)
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 14:58:21.16ID:lhaI7Sno
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 08:34:52.17ID:R+YT5W46
阿野廉子さんの中の人は桔梗から転生して
2作とも得宗どのを敵にしてたとは今更吃驚。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 21:57:31.61ID:jacaQylq
新田と赤松の子孫です。
子孫スレを教えてください。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:17:00.24ID:j3xIVL5J
最新の雑誌の歴史人を見たら
戦国の名家とトップ1に足利家
2以降も殆ど足利庶流でランクを圧倒
嬉しいです
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 07:56:09.75ID:ZTidvhT6
原田美枝子と高橋恵子は今のフルヌードを見ても勃起する自信がある
藤夜叉はもういい
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:16:02.04ID:m0mie5LW
>>205
南北朝期においては足利氏が嫡流になっているのでは?
摂津源氏はもちろん清和源氏宗家も消滅したわけだし
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:09:17.75ID:79OE3/w1
おら武家は嫌いじゃ 東えびすは大嫌いじゃあ
モッタイネエ モッタイねえ
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:18:29.71ID:pMu1xtzX
朝敵として殲滅された末期北条政権下では
嫡流扱いといってもよさそうだが

そういう先代の格が革命政権でもまかり通ってるのはちょっと面白い
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:21:03.72ID:pMu1xtzX
高々3000騎率いて丹波篠村に向かった尊氏が
気が付いたら京と鎌倉の主になってる

このあたりはほんと魔法ですわ
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:19:25.38ID:50SEZvnN
こういう時代になると、「天皇なんて木の人形で十分」とかいう高師直の発言が
また重みを増してくるんだよなー。
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:45:53.75ID:H4WjTk6H
「こは師直ひとりの考えにて殿に押しつける気は毛頭ございません。
されど、一門の願いは殿には重々おわかりのはず。」
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:20:02.55ID:pYta2bqN
渡瀬側の小さな社の木切れから始まり
師直の発言から
小さな醜い木切れでもあれは、岩神さまやも知れぬ
で終わる
一貫していた傑作
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:03:19.91ID:rczjCHZv
>>216
じゃあ嫡流は喜連川のほう?
それとも平島のほう?
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 06:23:23.72ID:zDfVu9dB
>>168
木切れと竜宮小僧か。
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 10:18:45.96ID:a7MlFlom
一話の闘犬シーンw 今ならできないだろうな
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 09:58:17.27ID:kV/n9Eoh
まあ真田広之レベルのアクション俳優もなかなかいないけどね。
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:30:12.89ID:OfnBN0Fk
>>210
篠村は西の足利の拠点だったんだろうが、足利一族って関東以外でどのくらい所領あったのかな?
三河をのぞいて。
みんな北条からもらったのかな。
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:50:11.11ID:enD3wFrz
なんか有名な史料で、貞氏くらいの時期の足利氏の所領注文とかなかったか?
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 07:33:40.76ID:bmSaWvlX
コピペですが

倉持文書
    御領奉行事
     下野足利庄   陸奥賀美郡   下野田井庄
     美作讃甘庄   上野広沢郷   美作垪和東郷
     美作垪和西郷  上総大佐貫郷  尾張久多大美
     和泉放光寺     黒田保
     上総国     上総市東西両郡 安房朝平郡
     相模愛甲庄   丹後宮津庄   丹後友子庄
     阿波秋月庄   美作稲岡南庄    公田上村
     相模宮瀬村     賀治山村   
     参河国     三河額田郡   三河設楽郡
     三河富永保   丹波八田郷   備前宇甘郷
     丹波漢部郷   丹波大田郷   美作新野郷
     美作田中郷     田宮郷 筑前戸栗重富
       阿土熊
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:38:10.39ID:fH96DEDC
京大の亀田先生監修の太平記なんてのも見てみたい

貞氏と不和でとにかく後醍醐と戦いたくない尊氏
有能且つ高潔な師直と権謀術数の人直義
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 13:46:56.78ID:G8wGzRoA
一時期流行ったナンバー2武将モノで
高師直主役にして1年やってもらいたい。
戦強くて公家の娘囲いまくり。
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 18:49:00.14ID:g3B5lJW5
>>231
ありがとうございます。
以外と西の方に所領あるんだな。
将軍になった後は徳川時代でいうところの天領みたいになったのかな。
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 20:48:34.72ID:GkCp1505
ドラマ中でも「足利決起」の回で言及がされているが、畿内より西の地域で
足利氏の所領がまとまってあるのは美作と丹波。
美作は鎌倉初期に和田義盛が守護だったので多くは和田合戦の恩賞として
獲得したもので、丹波は上杉氏絡みの所領だろう。

あと室町時代の幕府直轄領(御料所)は、教科書的には畿内・東海・北陸に
多いといわれるな。
無論鎌倉以来のものだけでなく、鎌倉幕府や建武政権が崩壊した際に
獲得したものも多いだろうけど。
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:47:02.14ID:bmSaWvlX
>>232
直義本読んだが尊氏直義はわりとそんな感じだと思ったよ
佐藤進一御大にがんばって噛みつこうとしてる亀田先生ちょっとかわいい
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 00:11:25.70ID:bRYdv2/0
闘犬や数々の乗馬や担ぎ上げられて投げつけられるシーンとか
真田広之は大河主人公で一番アクションシーンが多いんじゃないの
しかし真田広之と沢口靖子は絵になる夫婦だなあ
松平忠輝と五十八、浅井長政と市、足利尊氏と赤橋登子で夫婦は三回やってるのか
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 07:22:35.24ID:jzBXvAHd
>>238
そのドラマ調べてみたら、主演が石(柳葉さん)で勝家役が桃井で、
語りが佐々木判官というね。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 08:19:04.51ID:jzBXvAHd
>>240
五十八だと生瀬さんになってしまうからね。
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 16:15:05.19ID:jzBXvAHd
>>243
TBS大型時代劇スペシャルで放送された『天下を獲った男 豊臣秀吉』
という作品です。
因みに沢口さんは市役も演じましたが、茶々役も同ドラマで演じています。
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 19:40:00.03ID:N7kfkY2V
>>238
柳葉の秀吉の浅井長政役10分も出てないw
沢口靖子と並べるとよく似合ってたのは同意。
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:53:24.96ID:/wJcjDja
柳葉さんの友達の明石家さんまさんが、織田信長役で出演する予定だったが、カツラを付けた姿が、余りに貧相だったので、足軽組頭に格下げして、出演された時代劇です。
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 07:39:03.14ID:E7wIYQiz
太平記見てると足利尊氏協奏曲があっても現代人はソッコー殺されるような希ガス
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:21:29.80ID:AKulaJaY
以外と中世の人はピュアで口先の嘘で逃げられそうな気もする
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:41:48.46ID:GrmkoyvQ
世紀末室町ものの影響で
最初に泊めてもらった民家で下僕にされたうえで無関係のハラキリ強要されそうで
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:08:52.37ID:pUZPYtEa
>>241
「五郎八」を「ごろはち」と誤読するシチュエーションは、
実際『独眼竜政宗』のドラマのなかでも、愛姫がやっていたなw
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:47:33.01ID:tvMQ4+TG
>>249
信長と現代の高校生が入れ替わる話だっけ?
尊氏ならまだしも「義貞協奏曲」とか「正成協奏曲」になると、
個人的武勇やサバイバル力で不可能な気がするw
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:36:02.80ID:xyT2H2ni
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA

与党の国会議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:36:19.31ID:xyT2H2ni
警察では池田先生から仏法の教えを授けられた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:44:27.11ID:IM0BlZxQ
>>231
それではwikiコピペ老人と同じじゃないか、しかもいまいち分からんし
手を加えろ


@陸奥国
・賀美郡(宮城県加美郡)
A下野国
・足利庄(足利市全域及び佐野市・館林市の一部)
B上野国
・広沢郷(桐生市広沢町)
・大佐貫郷(群馬県邑楽郡明和村)
C上総国
・市東西両郡(千葉県市原市)
D安房国
・朝平郡(千葉県安房郡東南部)
相模国
・愛甲荘(神奈川県愛甲郡・厚木市)
・宮瀬村(神奈川県愛甲郡清川村)
E三河国
・額田郡(三河県岡崎市・額田郡)
・設楽郡(三河県新城市・北設楽郡)
・富永保(三河県新城市富永)
F能登国
・土田上荘(石川県羽咋郡志賀町)
G山城国
・久多大見(京都市左京区内)
H丹波国
・八田郷(京都府綾部市)
・漢部郷(京都府綾部市)
I丹後国
・宮津荘(京都府宮津市)
J河内国
・田井荘(大阪府八尾市内か)
K和泉国
・放光寺(大阪府岸和田市)
K阿波国
・秋月荘(徳島県板野郡土成町)
L備前国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
M美作国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
・垪和東郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・垪和西郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・新野郷(岡山県津山市)
・田中郷(岡山県津山市)
・田邑郷(岡山県津山市)
・讃甘荘(岡山県英田郡大原町)
・稲岡南荘(岡山県久米都久米南町)
N筑前国
・戸栗重富(福岡県福岡市西区戸切・早良郡早良町重留か)


不明
賀治山村、黒田保、友子荘、阿土熊
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:48:31.44ID:IM0BlZxQ
■東北
@陸奥国
・賀美郡(宮城県加美郡)

■関東
A下野国
・足利庄(足利市全域及び佐野市・館林市の一部)
B上野国
・広沢郷(桐生市広沢町)
・大佐貫郷(群馬県邑楽郡明和村)
C上総国
・市東西両郡(千葉県市原市)
D安房国
・朝平郡(千葉県安房郡東南部)
E相模国
・愛甲荘(神奈川県愛甲郡・厚木市)
・宮瀬村(神奈川県愛甲郡清川村)

■東海
F三河国
・額田郡(三河県岡崎市・額田郡)
・設楽郡(三河県新城市・北設楽郡)
・富永保(三河県新城市富永)

■北陸
G能登国
・土田上荘(石川県羽咋郡志賀町)
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:51:47.04ID:IM0BlZxQ
■関西
H山城国
・久多大見(京都市左京区内)
I丹波国
・八田郷(京都府綾部市)
・漢部郷(京都府綾部市)
J丹後国
・宮津荘(京都府宮津市)
K河内国
・田井荘(大阪府八尾市内か)
L和泉国
・放光寺(大阪府岸和田市)

■四国
M阿波国
・秋月荘(徳島県板野郡土成町)

■中国
N備前国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
O美作国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
・垪和東郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・垪和西郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・新野郷(岡山県津山市)
・田中郷(岡山県津山市)
・田邑郷(岡山県津山市)
・讃甘荘(岡山県英田郡大原町)
・稲岡南荘(岡山県久米都久米南町)

■九州
P筑前国
・戸栗重富(福岡県福岡市西区戸切・早良郡早良町重留か)


不明
賀治山村、黒田保、友子荘、阿土熊
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 21:22:42.83ID:8cFsxPGn
>>254
信長の最期を知らない高校生には無理があるが、義貞や正成なら知らない残念な高校生は居そうw
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:21:36.17ID:IM0BlZxQ
◆足利氏御領◆

・足利庄担当
奉行頭人:高頼基(高師直祖父兄弟)
奉行人:駿河六郎二郎、横瀬五郎入道、粟飯原十郎、醍醐三郎入道、堀松三郎二郎、寺岡太郎左衛門尉

・上総国担当 
奉行頭人:三浦為澄
奉行人:寺岡左衛門入道、彦部二郎左衛門尉、海老名七郎太郎、有木中務丞六郎、源民部七郎、村上助房

・三河国担当
奉行頭人:上杉頼重
奉行人:倉持新左衛門尉、設楽太郎兵衛入道、梶原太郎左衛門尉、小嶋三郎、有富三郎、明石二郎左衛門尉、大炊助 

■所領一覧
【東北】
@陸奥国
・賀美郡(宮城県加美郡)

【関東】
A下野国
・足利庄(栃木県足利市全域及び佐野市・館林市の一部)
B上野国
・広沢郷(群馬県桐生市広沢町)
・大佐貫郷(群馬県邑楽郡明和村)
C上総国
・市東西両郡(千葉県市原市)
D安房国
・朝平郡(千葉県安房郡東南部)
E相模国
・愛甲荘(神奈川県愛甲郡・厚木市)
・宮瀬村(神奈川県愛甲郡清川村)

【東海】
F三河国
・額田郡(三河県岡崎市・額田郡)
・設楽郡(三河県新城市・北設楽郡)
・富永保(三河県新城市富永)

【北陸】
G能登国
・土田上荘(石川県羽咋郡志賀町)

【関西】
H山城国
・久多大見(京都市左京区内)
I丹波国
・八田郷(京都府綾部市)
・漢部郷(京都府綾部市)
J丹後国
・宮津荘(京都府宮津市)
K河内国
・田井荘(大阪府八尾市内か)
L和泉国
・放光寺(大阪府岸和田市)
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:23:16.55ID:IM0BlZxQ
【四国】
M阿波国
・秋月荘(徳島県板野郡土成町)

【中国】
N備前国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
O美作国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
・垪和東郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・垪和西郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・新野郷(岡山県津山市)
・田中郷(岡山県津山市)
・田邑郷(岡山県津山市)
・讃甘荘(岡山県英田郡大原町)
・稲岡南荘(岡山県久米都久米南町)

【九州】
P筑前国
・戸栗重富(福岡県福岡市西区戸切・早良郡早良町重留か)


不明
賀治山村、黒田保、友子荘、阿土熊
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 15:04:06.95ID:CvKaRvFc
御家人筆頭だからね

ちなみに北条一門で守護職30以上(過半 らしい)
所領500箇所以上だそうです
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 19:19:10.97ID:KOu68SOI
直冬を嫡男で認めることはできなかったのか?赤橋橙子は兄が討死したから後ろ盾ないだろ?気を使う必要がないんじゃないか?
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 19:42:14.13ID:gyN1ROG7
直冬が会津殿に見える
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:53:17.45ID:gUyTb8Yr
>>269
まあ北条が滅びる以前から直冬はそういう扱いだったわけだから
北条が滅びたからと言って、はいでは最年長だからお前が嫡男
とはやっぱりならんでしょうね。後盾が無いという点では直冬は
それ以上なわけだし。まあ結局尊氏に嫌われていたんだろうなあ。

むしろ尊氏がいい顔をしないだろうにもかかわらず、直義が直冬を
自分の養子にしたいと申し出て、よくそれを尊氏が認めたなとも思う。
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 22:34:40.52ID:c/16OZLF
>>269
藤夜叉には悪いけど、実際身分卑しいどこの馬の骨か分からん女と一発やっただけで出来ました言われても一族が納得しないでしょ。
いつの時代もまず正室が産んだ男児が嫡男になるのが男系世襲制の不文律。(ドラマ内で)義詮だけじゃなく光王ってスペアも正室が産んでるんだから、直冬を庶子として認めるのも憚られたんだろ
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 02:02:04.53ID:TvWRq2XA
さらにいえば尊氏自身も、直冬が本当に自分の子か懐疑的に見ていたって話もあるしな。

一方義詮は、正室の子であることに加えて、名目上とはいえ鎌倉攻めの旗頭となり、
さらに建武政権期〜南北朝初期において、関東における足利一門の御輿であり続けた。
この差は大きいよ。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:49:13.59ID:QCZ0DbuR
けっこう関東も南北朝時代の史跡あるんだな
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:19:12.73ID:p0FEfeVL
それでもせめてもう少し、扱いが良かったら、直冬が敵として自分の前に立ちはだかること
もなかっただろうに。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:39:38.98ID:vYdUFjhR
>>272 >>273 >>274
なるほどサンクスです
宮沢りえ好演してた、
>>276
だよなあ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:34:01.63ID:m3qfSY/C
宮沢りえは序盤はぎこちない感じが見受けられたけど中盤からは落ち着いた演技してたね。
特に母親になってからは情感も出てきて良いわ、当時17〜8歳くらいで大したもんだ。
しかし緒形拳と藤村志保からは真田広之と高島政伸が生まれたのに真田広之と沢口靖子からは片岡孝太郎で
真田広之と宮沢りえからは筒井道隆かー
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:26:02.88ID:p0FEfeVL
今、初めて1話から見ていて、31話の途中まで見たけど、次が気になるほど面白い。
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:02:16.30ID:xRfQ8pcA
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg

2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg

2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg

●メガネはメガネ障害者です
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:35:46.80ID:BvBmdoNd
>>276
しかし直冬に勢いがあったのは、結局のところ、ほんの数年間だけで、
観応の擾乱が収束に向かうと、まもなく誰からも見向きもされなくなるような存在。

要は、直冬を担いでいた奴等も、直冬があまりいいタマじゃないのは分かっていたけど、
成り行き上の問題で直冬を担いでいただけってことでしょう。
そのレベルの存在だから、尊氏もどうでもよいと思っていたのでは?
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 17:15:40.68ID:4SRM4fjh
>>281
嘉吉の乱で赤松に担がれたのは、この人の子孫だよなぁ。
徳川時代だったら親藩大名だったろうに。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:58:27.41ID:4S5Ibulq
登子も安子も久子も御台様って呼ばれてたけど、あれは正しいの?
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:08:56.25ID:yqHc1PRN
>>282
初代将軍である父親に反抗した奴の子孫が大名として残れる余地はないと思うが。

>>283
単に「貴人の妻」という意味で使っているのなら、問題ないのでは?
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 16:42:50.00ID:dZQpXt3Z
>>266
ただ北条一族の守護職30ヵ国以上というのは、あくまで鎌倉末期の状況だね。
逆に幕府の初期の頃は、伊豆・駿河の2ヵ国の守護職を時政が持っているのみ。

しかしまあ北条一族の守護職独占なんかへの不満から鎌倉幕府が滅んだのに、
結局その後の室町幕府も、同じくらいの数の守護職を足利一族にしてしまうのは皮肉だがw
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:32:26.55ID:3EL28nmz
>>285
足利一門だからまだよかったのかもしれない
これが高氏や上杉氏による独占だったら他の大名が黙ってないだろうけど

あと、足利一門と言ってもそれぞれ名字を名乗っていて独立性が高いよね
将軍家直轄領は、むしろ徳川家と比べても少なかったし
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:50:03.42ID:iSiKFaCf
>>286
まぁ尊氏が恩賞としてポイポイやっちゃうから将軍家の所領は少ないよね〜文武両道で気前も良きゃ、いい将軍なんだろうけど
なんでも度が過ぎるとブレーキ役が損をするなあ
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 01:18:57.81ID:9fW5D66Z
>>286
鎌倉幕府が北条一族、室町幕府が足利一族で多数の守護職を独占してしまうのは、
守護職というものの性格を考えれば、仕方ない部分もある。

守護職って、その国において一人だけ群を抜いて有力な武士がいるような場合は、
その者を任じても問題ないが、そういう適任者がいない場合、
地元出身の中途半端な力の武士を守護職につけるといろいろ問題が出てくることが多いから、
結局それよりは、北条一族or足利一族を送り込んだほうが、波風が立たないという判断もある。
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 01:24:25.37ID:9fW5D66Z
あと幕府の直轄領に関しては、江戸幕府の場合には、
関ヶ原の戦いに伴って発生した大量の没収地を政権発足当初から手にしていたわけだから、
室町幕府とは前提条件があまりに違いすぎる。
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 07:35:54.43ID:SaEjUCgJ
>>281-289なるほど。
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:16:37.78ID:wJhqJWhd
細川斯波畠山などなど足利一門は完全に独立してるけど北条一門は北条の支族で独立しきれていない感じ
赤橋とか金沢はあくまで通称で名字は北条だよね
徳川一門で言うと一橋や田安みたいなもの
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:08:39.04ID:9fW5D66Z
鎌倉段階だと、北条氏に限らず通称と苗字の区別は不明確であることが普通だよ。
幕府からの発給文書や武家社会でやり取りされる書状の宛名なんかに、
必ず苗字が書かれるようになるのは、室町以降。

足利一門だって、室町幕府が足利苗字の使用を禁止した結果、
実際には南北朝以降にそれぞれの苗字が明確になった雰囲気がある。

あと足利一門のなかで、鎌倉段階で足利宗家とは別に御家人扱いされていたのは、
一族内で別格扱いの吉良氏と斯波氏、それに他氏の名跡を継いでいる畠山氏くらいだろう。
しかしその吉良氏や斯波氏は、他の足利一門諸氏と比べても、苗字の確立は遅い。
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 20:15:24.89ID:wlRW9gik
>>291
近世(江戸時代)の話は、中世とは状況が違いすぎるし、安易に
「○○みたいなもの」と結び付けられてもねぇ・・・
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:56:30.17ID:dc84jgh/
◆鎌倉末期、足利氏御領◆

■知行国
・三河国(1221年〜)
・上総国(1259年〜)

■奉行人(倉持文書(足利氏所領奉行注文、御領奉行の事))
・足利庄担当
奉行頭人:南右衛門入道(高頼基、高師直祖父兄弟)
奉行人:駿河六郎二郎、横瀬五郎入道、粟飯原十郎、醍醐三郎入道、堀松三郎二郎、寺岡太郎左衛門尉

・上総国担当 
奉行頭人:三戸八郎左衛門入道(三戸為澄、三浦為澄の孫)
奉行人:寺岡左衛門入道、彦部二郎左衛門尉、海老名七郎太郎、有木中務丞六郎、源民部七郎、村上助房

・三河国担当
奉行頭人:上椙三郎入道(上杉頼重、尊氏祖父)
奉行人:倉持新左衛門尉、設楽太郎兵衛入道、梶原太郎左衛門尉、小嶋三郎、有富三郎、明石二郎左衛門尉、大炊助 

■所領一覧(倉持文書(足利氏所領奉行注文、御領奉行の事))
【東北】
@陸奥国
・賀美郡(宮城県加美郡)

【関東】
A下野国
・足利庄(栃木県足利市全域及び佐野市・館林市の一部)
B上野国
・広沢郷(群馬県桐生市広沢町)
・大佐貫郷(群馬県邑楽郡明和村)
C上総国
・市東西両郡(千葉県市原市)
D安房国
・朝平郡(千葉県安房郡東南部)
E相模国
・愛甲荘(神奈川県愛甲郡・厚木市)
・宮瀬村(神奈川県愛甲郡清川村)

【東海】
F三河国
・額田郡(三河県岡崎市・額田郡)
・設楽郡(三河県新城市・北設楽郡)
・富永保(三河県新城市富永)

【北陸】
G能登国
・土田上荘(石川県羽咋郡志賀町)

【関西】
H山城国
・久多大見(京都市左京区内)
I丹波国
・八田郷(京都府綾部市)
・漢部郷(京都府綾部市)
J丹後国
・宮津荘(京都府宮津市)
K河内国
・田井荘(大阪府八尾市内か)
L和泉国
・放光寺(大阪府岸和田市)
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:58:40.80ID:dc84jgh/
【四国】
M阿波国
・秋月荘(徳島県板野郡土成町)

【中国】
N備前国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
O美作国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
・垪和東郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・垪和西郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・新野郷(岡山県津山市)
・田中郷(岡山県津山市)
・田邑郷(岡山県津山市)
・讃甘荘(岡山県英田郡大原町)
・稲岡南荘(岡山県久米都久米南町)

【九州】
P筑前国
・戸栗重富(福岡県福岡市西区戸切・早良郡早良町重留か)


不明
賀治山村、黒田保、友子荘、阿土熊
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 01:17:25.31ID:2y1NWVyj
知行国ってなんだよw
鎌倉期段階では、朝廷における知行国制度と幕府における守護制度は全く別物なんだが。

あと足利氏が上総の守護職を獲得したのは、1247年の宝治合戦と考えてまず間違いない。
守護在職を示す確実な史料が出てくるのが1259年というだけで、
この年に初めて上総守護に補任されたわけではない。
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 01:31:00.36ID:dc84jgh/
分国 by梅松論
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 01:39:42.56ID:dc84jgh/
>>296
盛長が死んだあとの三河守護も不明で。息子が跡を継いだ記録無し
守護がブランクの事例があるにも関わらず、何が間違いないだ
アホか、お前は
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 01:47:49.74ID:MFqAOsJm
>>292
渋川氏も鎌倉時代に足利と別の家と認められていたらしい
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 06:42:01.65ID:K6cnO9lA
渋川というと斯波義鏡の家督乗っ取りのイメージやな
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 07:31:31.47ID:2y1NWVyj
ID:dc84jgh/は例の触っちゃいけない奴だったかw

>>300
それは、関東執事(堀越公方の執事)であった渋川義鏡が、
息子の義敏を斯波の家督に送り込んだ件?

とりあえず自分は、太平記の時代で渋川氏というと、直義と義詮の正室の実家のイメージかな。
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 09:55:31.03ID:K+U9wflZ
>>301
超長文で改行まみれで専ブラやアプリがあらしっぽいって言ってくるのは三河屋でしょ!触っちゃダメ!
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 10:53:22.85ID:LUBZahth
ちなみに、三河屋は、酒屋
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:41:53.67ID:2y1NWVyj
サザエさんか

しかし三河屋は、以前みたいに分かりやすく三河マンセーだけしていれば良いのにね・・・w
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 21:38:22.68ID:muq5PPQy
まあ確かに江戸後半期の徳川三卿はちょっと例えとしてアレだなw
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 00:52:08.47ID:MyVLBuOd
>>304
バカにされて精神が崩壊したか?文体からそれが伺える
お前はwiki老人だから、底浅いんだよ

タカちんは三河を分国と言った、俺はその熱い思いを受け止めて知行国と書いた
にも関わらずお前は、朝廷だとか幕府だとかズレた事言いやがって
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 08:32:09.96ID:2L7B+NNx
ようつべでいつでも全話無料で見られる
便利な世の中になったものだ
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 10:39:59.85ID:gAS35dl/
>>310
あったと言えば、あった。馬が射ぬかれれ、田んぼに落ちて、這い上がろうとした時に、胸に矢が命中して、落命するシーンが
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 11:34:13.58ID:jZvMZy4z
ショーケン義貞のままだったら最期のシーンはどうなってたかな
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 12:58:20.11ID:cD7j6gnF
しかし北条得宗家や足利将軍家って断絶しそうになったらどこから
後継ぎ選んだんだろう
足利の場合は将軍家途絶えれば吉良が継ぎ吉良が途絶えれば今川なんて
俗説もあったけどとてもじゃないが吉良が将軍家継ぐなんて現実的じゃないよな
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:23:49.75ID:gAS35dl/
>>312
多分、ドラマのような史実通りではなくて、大軍に立ち向かって、戦死する最期になったかもしれない。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:57:24.22ID:648z7c99
そこは、全盛期は「格好悪い演技が格好良かった」ショーケンなだけに
格好良く思いっきり無様な死にざまを見せてくれたかもしれん(´・ω・`)
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:05:01.20ID:jZvMZy4z
根津さんの義貞は、素朴な関東武士そのままって感じで
安定した堅実な役作りで、これはこれでよかったけど
ショーケンのままなら、田舎者が目いっぱい無理して
背伸びしてるようなケレン味溢れる義貞像が見られたかもね
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 19:41:21.26ID:QpyDfOok
越前国府を落とした当たりまでは新田は凄かった
義貞が攻め急がなかったら足羽城も墜ちた
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:15:42.34ID:GpZAm4hr
正行のごとき青二才でも守護レベルまではなんとかなるんですよ
その後6万騎ほど連れてやってくる執事兄弟をどうするか

越前では無理だからひとまず越後に逃げるかな
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 06:38:57.58ID:6OCFEuuR
弱小貧乏御家人から武家の一方の棟梁にまで上り詰めた義貞が、
宿敵尊氏不在の遭遇戦で、不覚にも田んぼに足を取られ、
あっけなく雑兵の弓矢に討ち取られてしまうというシチュエーションは
かつてのショーケンが得意分野としていたところのような気がするやね。
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:54:59.87ID:p2DwKapd
>>313
執権の地位は、北条一族内でたらい回しにされているし、仮に得宗家が絶えても、
特に何の問題もなかったんじゃないかな?
「得宗」自体は幕府の正式な役職とかではないわけだし。

足利将軍家に関しては、鎌倉公方とか、尊氏の男系子孫に当たるものが最優先で、
尊氏以前に分かれた足利一門はあまり現実的とは言えないだろう。
また仮にその場合も、足利一門のなかでの家格からすれば、吉良や今川よりも斯波だろうね。
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:57:38.22ID:vbA7BMF7
>>323
何も問題ないどころじゃない
鎌倉幕府の実権を握っているのは得宗だ
事実上の天下人が得宗
執権政治が成立しているのは得宗が支えているから

得宗が断絶したら事実上の天下人が空白になるんだから
壮絶な内戦になるよ
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:46:31.34ID:xOgR99LS
義貞の死は諸説ある
太平記や神皇正統記ではボロクソだが
別の説もあるよな
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:52:08.62ID:cX3kRfJD
足利の、二っ引き両の家紋の旗指物の真ん中を塗り潰して、新田勢が、自分たちの旗として、使った逸話もあるくらいだし、戦死の内容も、はっきり証明される訳でもないわな。ただ、
同じ南朝の北畠親房の書いた神皇正統記に、ボロクソに書かれた新田義貞は、あの世て嘆いた事であろうと思う。
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:44:53.60ID:p2DwKapd
北畠と新田って、一時期は大塔宮派で同じ釜の飯を食った仲なのに、切ないねw
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 05:11:44.45ID:1D9gUhbZ
北畠卿は平然と後醍醐帝批判もしているし、同じ釜の飯を食った仲に対しても
容赦ないところがあるのかもしれません。
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 07:11:01.61ID:AcxtyOov
顕家も後醍醐天皇やその取り巻きひっくるめて
苛烈な諫奏文残してるそうですね。
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 07:23:26.07ID:nFU18bB1
親房の「むなしくさえなりぬ」もどう解釈するかによる。
ものすごい期待してたのに上洛出来ずに死んでしまったので、
落胆からの言葉・・・・という取り方も出来る。

義貞戦死の遠因は北畠が男山に孤立して、
これの救援に脇屋を先に上洛→結果的に足羽攻め遅延
なので、その辺を親房がどう認識していたかだろうが。

>>320
義貞が身動き取れなくなった場所は現在の田んぼじゃなくって深田だから、
印象が大分変るよ。
それと雑兵の矢ではなく「白羽の矢」で死んでいるので、
射た人間は武者で、相手が敵の大将だとは認識して討ってはいる。
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 15:37:38.43ID:sbQctm+y
親房の南朝武将戦死評価

顕家戦死 絶賛
義貞戦死 落胆
正成戦死 書いてもいない 
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:13:20.35ID:WI9/8AOv
息子贔屓を差し引いたとしても
身分の差が評価の差ってことか。
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:40:40.72ID:DgXRUQ7X
>>331
マジか?
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:55:33.59ID:ZbNY51QQ
三河屋って、翔ぶが如くスレの聖書野郎みたいだね。
空気読めずに意味不明な妄言ばかり書くとかw
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:12:21.98ID:uiY00Aii
このあたりはほんと魔法ですわ
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 08:24:50.68ID:ZIawyVe3
37話あたりからの死亡ラッシュが凄い。
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:45:20.49ID:yn6jpR65
京と鎌倉同時占領は雄大な戦略だと思ったな
あれで尊氏義詮両方討ち取っていれば多少は違っただろう
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:46:11.17ID:DVMSNAP1
>>339
亜相殿は学者であり政治家であり武将としても優秀。坊門のおっさんと一緒にしちゃ気の毒だ。
太平記の中で「いつの間にか観なくなった行方不明者」の1人だし。キャラ立ってたけどさw
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:06:54.20ID:GGrNZqTC
>>317
ショーケンの義貞はセリフが殆どないのに独特の迫力があって印象に残ったからなあ
根津の義貞は良かったんだけどそういう印象はなく生真面目で暗い人ってのが強かった、個人的には。
役者が変わったから義貞のキャラクターも変えたんだろうけど。
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 07:09:55.21ID:MxrOyiGc
>>333 334
マジなんですよね、これが。

「五月にもなりぬ。高氏ら西国の凶徒をあらかた率いてかさねてせめのぼる。官軍利なくして都に帰参せしほどに同二十七日に又山門に臨幸し給」

これだけ。
5、6行後の後醍醐京都脱出では「河内国に正成といひしが一族」と登場はしているけど。
このあたり、親房および当時の認識がどうだったのか興味深くはある。
親房も金剛山のところでは正成を「志深き者」と書いているので、勤皇家という認識ではいたらしい。
だが、現実には湊川の合戦の戦死の様子は見事であっても、それは戦局にも大勢にも影響なかったということか。
「太平記」のほうも実際には正成戦死後の、生田の森の新田対足利を本戦として扱っているし。
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 12:54:51.90ID:9pnn55Mx
>>343
最近の研究だと鎌倉末期の新田氏は完全に足利の一門だったって
見方の方が主流みたいだから、新田義貞の行動はその視点だと
主筋である足利への反逆といってもいいものになる。

この義貞像だと、むしろショーケンの方がぴったりくるね。
もともと野心があったのか、それとも破格の出世が彼を変えたのか
どちらで描くにしても面白くなりそう
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 13:31:21.11ID:Ax6MvqLu
坊門は小悪党で、親房はボスっぽい。
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:44:04.68ID:Y+Jd0dQp
>>344
戦前戦中の教育で物凄い大人物みたいになってるけど、実際は今でもド田舎の手勢も数百の悪党だから。
後付け武勇伝多いんだろう。尊氏の大軍からしたらプチって感じ。
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:15:21.74ID:bTZEtmV0
初見で見始めてようやっと最後まで見たけど、いやぁ本当に良い作品でした
松永久秀や藤堂高虎や筒井順慶があっちゃこっちゃにいてむっちゃワロタわ
センゴク脳、ノブヤボ脳、シバリョウ脳になっていた自分の頭をリセットする
良いきっかけになったわ
しばらくしたらもう一度DVDを借りてこよう
それとも原作か古典太平記の現代語訳を読んでみるか
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:24:24.67ID:hrJZgJI/
>>340
そうだよね。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:22:31.75ID:LqOsBDOo
>>348
南北朝はまってからノブヤボやると、斯波とか山名とか赤松とか京極とか
土岐とか一色とか、いままでまとめて雑魚にしか見えなかった連中が
まるで古くからの知り合いのような親近感が出て趣がある
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:47:40.08ID:Zqb2eKtv
>>348
あの量を何回も借りるよりいっそ買ってしまう方がコスパいいぞw
俺は何回もレンタルしてる自分に気がついてもう買ってしもうたわw
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:30:41.98ID:bTZEtmV0
最初は多少疑問に感じたが、尊氏役は真田広之で大正解だったな
じゃなきゃこの暗鬱な政治劇を最後まで見届けられなかったと思う

尊氏:勝新太郎、直義:若山富三郎、登子:岩下志麻、清子:岸田今日子、貞氏:丹波哲郎
師直:菅原文太、義貞:北大路欣也、正成:千葉真一、道誉:成田三樹夫
北条高時:田中邦衛、長崎円喜:松方弘樹、後醍醐天皇:小林旭

仮にこんなキャストだったら見た後に強烈な胃もたれがして
翌日は何も食べる気になれなかっただろう
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:45:31.89ID:hrJZgJI/
>>353
うん、確かに。
あとはやっぱり、陣内さんの存在かな。
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:52:42.01ID:Y+Jd0dQp
判官殿は陣内のイメージ染み付いてるからなあ〜成田さん好きだからなんかやだw
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:11:57.72ID:uRPVwttq
>>357
高時も鶴太郎さんのイメージが強烈だったから、他のキャストで
見てみたいとは思えない。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:38:11.81ID:wWcoUw6m
>>350
その辺応仁の乱以降冴えないからなあ
ほんと何のための戦だったんだろうあれって
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:01:18.45ID:eZHQc6Ug
>>359
勇者は世襲できるもんじゃないと
古代の天皇だって剛力の勇将だったろうけど20世紀の天皇は
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:12:32.01ID:8mZLiqrD
https://goo.gl/pxPVJb
本当なのかよー。。
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 21:36:00.68ID:osJ3k8pv
>>355
353だけど、その通りです
キャラが立つ勝新を主役に演技力のある若山を引き立て役にすればよりアクが出るかなと
また腕っぷしが強くて殺陣にも長けていた若山が戦に弱いキャラを演じるのも一興かなと
例にあげたキャストは、幻の「影武者」+「極妻」+「仁義なき戦い」がコンセプトで
まるでラーメン二郎のようなコテコテの「太平記」っていう方向性です
まあ確実に視聴率は平均20%を切ったでしょうなw

>>356
はまり役も沢山いたし良い演技を見せてくれる人もいっぱいいましたね
大根役者もかなりいたけど、美味しい大根不味い大根腐った大根
大根が豊富だったおかげで結果的にあっさりと食べることができた
ということでめでたしめでたしw
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:49:55.40ID:nSAKc0hJ
>>362
真田広之はすごいと思う。「真田広之だ」と思わせず「尊氏だ」と自然に話に入っていける演技をしてる。
クセのある役も悪党(現代の意味で)も爽やかな役もアクションバリバリも全部ちゃんと演じ分けてる。
個性で役を捻じ伏せる人もいいけど、こういう計算され尽くした演技をする役者ってもうあんまり居ないよねえ。
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 18:06:29.92ID:nLvrstyS
モーニングに太平記の漫画あるね(主人公は架空の人物)
先週号、足利一家が初登場した
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:11:50.23ID:DUJsYYKJ
重要なのは脚本家
どんな良い役者でも3流脚本家・演出家にかかれば
ただのゴミになる
真田丸が良い例
超最悪のは平清盛みたいな
役者もゴミ・脚本・演出もカス作品
0366348
垢版 |
2017/02/14(火) 22:03:07.80ID:KE9QCa47
確かに大河「太平記」は脚本が素晴らしくて実に構成が緻密だった
冒頭と結末があれだけ美しく決まったドラマってそうはないんじゃないか
平均視聴率2トップの「独眼竜政宗」も「武田信玄」も終幕がグダグダで
特に「武田信玄」はそりゃねぇだろって感じの終わり方だった

オレが最も好きな大河ドラマは「武田信玄」なんだが、「甲斐に光を…」で
オープニング曲が流れ始め、ナレーションでその後武田家が滅んでいく様が
語られて終わりになれば美しかったが、そうもいかなかったんだろう
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:13:43.19ID:nokGzH4V
信玄、八重早くタヒねと思って見ていたが
八重がタヒったらなんか薄くなってしまった
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:25:19.32ID:08qZzbFj
1991年当時はまだ右の翼も左の翼も南北朝時代を扱うことに対し、うるさく
羽ばたいてはいなかったの?
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:31:26.97ID:B3Uqa8OM
当時のスタッフが左右双方に相当気を使って大変だったという話は、
いろんなところで言われていないか?
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:39:45.67ID:HfvAtKJs
清華家生まれの正室
真田丸高畑はひどすぎた
紺野さんよかった
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:54:30.92ID:8wI5VMBY
まあさすがに尊氏のことをボロクソ言うような右翼はもういなかっただろうしなw
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:57:26.56ID:aCYr3sWv
>>365
太平記を下手な脚本家や演出家がやってたら、ドヨンドヨンに暗くてドロッドロのストーリーのなってたろうな。
キャスティングも素晴らしかった。後々まで語り継がれるような配役も多い。本当にいいドラマだったわ。
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:09:49.06ID:ygmn5sZ/
今20年以上ぶりに見返してるけど本当に面白い
当時は小さくて高時がアホに見えて馬鹿にしてたけど大人になって見たら
ただの愚君という訳じゃなく、誰よりも現実を理解してたんだなと気づいた
それは自分の愚かさも
守時が最後別れを言いに来たのを全て理解して言葉をかけるシーンはぐっと来た
なんか鎌倉が滅んだら気が抜けちゃったな・・・
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:22:25.49ID:C1JcGcc3
しんどいところにひょいと顔を出して助けてくれる
ツンデレ判官は良いストレスコントロールだった
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:53:05.36ID:Tu3fldbe
>>371
あれ、本当に菊亭家(今出川家)の血筋というわけではなかったんでしょ?

>>374
北条サイドの配役が良すぎたために、鎌倉炎上の回を見た後の喪失感は確かにハンパない。
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 01:45:01.82ID:BbkyvyKe
もう亡くなられたキャストも多数なんだな。
最近は新田殿も逝かれたし…
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 04:14:12.67ID:4Gec+9PP
カムイ外伝に、ましら一族って忍者集団が出てくるんだけど、ましらの石(柳葉)も矢よりも足が速いし屋敷に忍びこんで宮沢りえ救出するし、ましらってどういう意味なんだろね。
カムイ外伝は徳川家綱の時代らしい。忍者の需要があったのかな?って思うけど、最初にカムイ伝を描いてしまって(身分制度、カムィも非人の出自)、その派生がカムイ外伝だからその時代になってしまったんだろうけど
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 06:13:43.41ID:UNqX2AC9
>>376
主人の武田信玄の正室が
おなじ清華家の転法輪三条家の姫なのに
普通ありえない
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 07:09:04.79ID:RX8PUANG
>>381猿なんだw サンクス
ましら一族も森での戦闘に長けた集団w
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 07:26:07.18ID:SMLhEmqb
>>365
脚本はもちろん最重要だが、その前にしっかりした原作があることも大事
最近の大河が酷いのは、オリジナル脚本でストーリーの筋が通っていないからだ
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 09:42:59.55ID:Tu3fldbe
>>380
『真田丸』のなかでも、実はそれは本人が勝手に言っているだけで、
偽称だったという話が出ていたね。

>>382
とりあえず辞書くらい引いてみよう。
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 16:39:48.83ID:BCDaz7wu
俺も今、見返しているけど、第一回の幼少の右馬介を助ける
シーンから心奪われて、前に見た時はそうでもなかったけど
一話一話ことごとく素晴らしい。

円喜が人を見下すように扇を使って肩口を叩くけど、
道誉が円喜に向かってそれをするシーンが凄い
他でも書かれてるけど色んなシーンで扇を
うまく使っているよね。
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:02:47.11ID:/IRVpciC
>>365
清盛の精緻なシナリオと斬新な映像・演出は、日々中傷に励むオツムの弱い爺さんには永遠に無理だけど、
20日からチャンネル銀河で再放送され、今から盛り上がっている。
しかし、こういう成れの果てに絶賛されては名作太平記も大迷惑だわね。

>>383
原作無しは屑ーの昔は良かったーたちさ、いつになったら言うところの原作なしの
弱点が具体的にどう現れているのか説明してくれるのだ?
・同一作者内では、独眼竜と葵や吉宗のジェームス
・同一作品内では、風林火山のオリジナルの前半部分と後半
・原作者宮尾が改竄に不満をもったという篤姫が、にもかかわらず原作があるがゆえの優位
・同時期の作品比較としては、新平家(吉川)並びに義経(宮尾)と平清盛

原作無しは屑ーを喚くのみで、それはどういうことか何度聞いてもお前はまともに答えたことがない。
原作つきが優れている比較ポイントをいくつか挙げた上で、そろそろ清盛スレ例証してみろ
(「清盛が駄作なのは原作がないことに原因がある」ことの論証)。
0389348
垢版 |
2017/02/15(水) 21:10:42.14ID:13aSqr6K
>>374
確かに鎌倉炎上は物語のひとつのピークで身震いするようなカタルシスがあった
でもここから先が本番というかこの作品の真骨頂じゃないのかなぁ
凡百の戦国物や幕末物では味わえないカオスな世界観にこそ魅了された俺は少数派なのか
昨日の友は今日の敵の政治劇、あっちへフラフラこっちへフラフラの群像劇が
まるで「仁義なき戦い 代理戦争/頂上作戦」みたいで脳汁が出まくったんだが
まぁ俺はいちど見ただけのニワカで全体を完全に把握できたわけではないから
この時代に詳しくて原典も読んでるようなマニアが言えば説得力があるんだけど
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:38:33.56ID:pCquydQY
倒幕ののち、尊氏が登子のそばで菩薩を描いてたときの苦悩と
高時が尊氏に「美しい菩薩が描けん」とこぼしたときに
デジャブ感があって、やるせない気持ちになったなぁ。
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:45:27.27ID:kV4DrLI/
>>388
網野の本で読んだ(´・ω・`)
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 23:11:34.52ID:bY8euWEx
>>389
いや、言ってる意味は分かる気がする。鎌倉炎上までは公家も武家も同じ方向を向いて純粋に打倒北条に燃えてるんだよね。
そんでいざ北条を倒すと利害関係や派閥争いで関係が崩れていく。
霊験あらたかだという神が木切れだったように、高氏の理想は結局美しくも高潔でもなかった。
でも最後に、美しく無くても良いと気がついた時には直義を殺さなければならないとこにまできていて取り返しがつかない。

最終回ボロ泣きっすよ。
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 00:36:30.58ID:7lNh9SXI
まあ実際問題として、史実における鎌倉幕府の滅亡という出来事も、
ある意味パンドラの箱を開けたような面があるからね。

そしてそれを正面から描いたことに、このドラマの凄さがあるわけだけど。
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 05:42:14.49ID:F/oKjKBX
>>378
長崎円喜は憎たらしかったな。
正確な台詞覚えてないが、「これに有るは長崎円喜にあらず!北条得宗の名代ぞ!ひかえよーーー!!」
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 14:21:12.93ID:rFW0EdGx
敵となる北条の方々をただの腐れ外道に描いていのが良いね。
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:25:05.35ID:VMPx9QT1
日本人として生まれたのなら、全員観て欲しい作品
印象的なシーンがあまりに多すぎる。
高時切腹や師直を叩くシーンとか。
主だった役者がこれほどハマった大河もないな
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:32:38.84ID:tVHCGpLu
終盤尊氏が直義に負けたのにふんぞり返って何故か処分を下すシーンが好き
何度見ても痛快だが尊氏ひどいw
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:37:24.54ID:N1j4bI+P
>>403
これが史実だから笑える
本当に尊氏という人はどういう精神構造になっているのやら
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:11:25.52ID:eSqfJDh7
北朝鮮王朝がだんだん足利一門みたいになりつつある件について
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:25:12.32ID:c0CaXdde
>>405
足利一門は兄弟喧嘩が内戦まで発展してるからなw
正男は尊氏の中の人が好きだったらしい
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:14:46.18ID:R2ZtNQog
>>405
北条時宗「せやな」
今川義元「そやな」
上杉謙信「ほんまや……ってわしは冤罪や」
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:43:50.80ID:sG+XTYk9
>>405
そのぐらい時代遅れってことなんだろうね。
色々と発展して進化してきた現代においてもまだ日本の中世や戦国時代を
生きているような。
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 01:29:47.31ID:ZAzsPzFm
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
MISSY ELLIOTT - I'm Better | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=YyxeJnAfv-w
Missy Elliott - I'm Better Ft. Lamb | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=rNNdYtXQYCQ

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "HERE COMES THE RAIN AGAIN" EURYTHMICS. FEAT JADE CHYNOWETH.
https://www.youtube.com/watch?v=5ylZHuVITP0

"SHAPE OF YOU" - Ed Sheeran Dance | @MattSteffanina @PhillipChbeeb Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=lq5oUOKh368
Ed Sheeran - Shape of You | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=5ELWbbjwny4

CLOSER "The Chainsmokers" | @PhillipChbeeb & @MattSteffanina
https://www.youtube.com/watch?v=mWiMw79PW-8
Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

The Way | @PhillipChbeeb | @Kehlanimusic | @Chancetherapper
https://www.youtube.com/watch?v=fIaGieE_Jyo

"TEAM" - Krewella Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=DroIMQr0e3I

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

CIARA - Ride - Choreography by Alexander Chung | Filmed by @RyanParma
https://www.youtube.com/watch?v=mv3KwTVrqrA

"BAD AND BOUJEE" - Migos Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=vXUQcr1kTHQ
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 01:35:40.54ID:pzQWamfC
>>405
正男は母親が違うからな 躊躇なくやれた
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 02:43:02.05ID:befNGyBZ
手をついて慈悲を請えば少しは道が開けたかもしれん。
それができなかった。20年やってきたことが
できなかった。おろかじゃのう。
一生手をついて、慈悲を乞うて、
それで安穏にくらせるなら…なぜ手をつかん
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:34:17.74ID:QbovBGXP
>>403
それでも反論を誰も出来ないってどんだけ尊氏カリスマ性あったんよって感じ。丸め込まれる直義派続出だもの。
直義は有能で真面目ではあるが人を惹きつける魅力に欠けたんだろうな。道誉なんか「ワシは尊氏殿が好きなだけじゃ」で裏切りや寝返りやりまくっても結局全部尊氏の為だもんね。
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 18:39:38.43ID:oUHUpyR9
>>405
義持に殺された義嗣とか
義教に殺された義昭(ぎしょう)を連想させるやね
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 19:26:05.15ID:JWhkB23r
>>415
尊氏の場合、本人のブッ飛んだ言動が、かえって周囲に神がかっているような印象を与え、
それが当人のカリスマ性に繋がっているような雰囲気もある。
こんな人、常人では太刀打ちできないよw

>>417
自分から謀反を起こして自滅した奴と、無抵抗のまま抹殺された奴じゃ、同列には扱えないよ。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 20:27:19.59ID:dSwkS4XA
安易に使いたくない言葉だが尊氏は人徳だったと思うことにしてる
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 22:53:27.14ID:zN3szjni
>>412
まだトモちんを悪者にしているのか、トモちんの見通す力は恐ろしく優秀
範頼と義経のバックは共に、頼朝と仲が悪かった範季と頼朝母の兄の範忠
範頼と義経は頼朝にとって代わる資格(三河の王になる)が十分あった
事実、承久の乱の首謀者は範季の子供達だったろ
殺すしかなかったんだよ
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 22:56:43.47ID:zN3szjni
まとめておいたから、トモちん、範頼、義経の相関を確認してみろ


源頼朝と三河の藤姓熱田大宮司

三河の藤姓熱田大宮司家
・家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
・系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))

☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河守)→@へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→Cへ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)

@藤原季綱
・藤原友実→Aへ
★藤原実兼→藤原通憲(信西)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)→葉室顕頼(三河守)→藤原俊成(養子、三河守)
・他多数

A藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→Bへ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)→C
・他多数
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 22:57:44.14ID:zN3szjni
B藤原範季
・源範頼(養子、三河守)→源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数

C源頼政
・源仲綱(大内守護)→有綱(伊豆守)→女子(源義経室)
・源国政(初代山県氏)
・源兼綱(実父は頼政兄の頼行)→大河内顕綱(初代大河内氏(三河国額田郡大河内)か?)
・源頼兼(大内守護)
・源広綱(実兄の仲綱に養子入り、駿河守)
・二条院讃岐

D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 22:59:15.47ID:zN3szjni
E藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→Fへ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→Gへ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→Hへ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

F藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

G藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 23:03:36.33ID:zN3szjni
この系図みれば、足利義兼が気が狂ったフリをした理由がよく分かるだろ
足利義兼の実の祖父は、義経のバックである範忠だからな
間違いなく、次は義兼だっただろう
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 07:20:38.79ID:I9A0MXa3
>>405
そういえば当方、仕事でいろんな出版社が出している日本史教科書の内容を調べているのだが、
ある出版社の教科書には、義満期の話の見出しに「室町王権の成立」と書いてあって、
なかなかチャレンジャーな表現だと思ったw
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 08:51:00.85ID:2rUSLjbi
小手指ヶ原の戦いはもちろん昔から知っていたが、wikiってみたら
武蔵野合戦、入間川御陣なんてのもあってへぇーって意外に感じた
鎌倉末から南北朝期の所沢市や狭山市の辺りは結構重要な場所だったんだな
埼玉西部の中心は中世の時代からずっと川越だと思っていた
実家のすぐそばに鎌倉街道とその枝道があったのを思い出したわ
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:15:18.96ID:RLP6jpHe
醜いものの象徴だった北条氏が、紅蓮の炎の中で滅びるさまは
破滅の美っていう感じがした

で、北条が滅びたと聞いて高笑いする後醍醐の姿は
今度は自分たちが権力に捕らわれ醜いものとなった
って事の象徴のような演出だった
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:24:55.91ID:yYJxWTCr
原作の尊氏は豪快な乱暴者って感じだけど高時の愛犬蹴とばしたり藤夜叉を手籠めにしたり
ドラマは純朴で人好きするお坊ちゃんを強調してたね、まあ上記のエピソードとかは視聴者に受け悪そうだし
だいたい原作じゃ尊氏は醜男だからなあ、真田広之が醜男やっても視聴者違和感ありまくりw許容範囲の脚色だね
草燃えるの北条義時も原作じゃあ若い時から人の話を黙って聞く忍耐力がある人だけど何考えてるかわからなくて
姉の政子ですら不気味に思うって書かれてるがドラマじゃ若い時は学問好きの純朴な人物になってたし
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 13:57:05.44ID:q9RafN18
原作イメージだと大地康雄に尊氏やらせた方がしっくり来るなw
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:55:34.43ID:Gs8YvmjL
>>428
高時が「虫喰い瓜」ってシーンがあって、「お前が言うな」って感じだったもんな
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:13:41.15ID:2vXUiqHo
>>431
あの南朝という話は宗良親王だよね
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:04:54.58ID:N9t70hhB
北条一門で連署の金沢より、陪臣のフランキーエンキの方が偉そうなのはこはいかに??
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:20:53.18ID:dTosV0k/
>>422
源頼政の子孫に太田道灌
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:50:32.98ID:g3pUZuV8
天皇よりは征夷大将軍が…
宮将軍になってからは将軍より執権が…
得宗専制になってからは執権より内管領が…
上の位がどんどんお飾りになっていった歪な権力構造
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 10:32:21.04ID:XSOJDFjC
>>426
あの辺りは、古代に武蔵国が東山道所属だった時代に、
上野国府から武蔵国府へ伸びる東山道の支道があった。
つまり古代から重要な街道の沿線であり、さらにそれが、
中世には鎌倉と繋がる鎌倉街道となり・・・ということなんだろう。
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 10:35:33.16ID:XSOJDFjC
>>435の話は、朝廷の席次において五摂家のほうが世襲親王家より上位におかれているって話で、
>>436の話は、実質的な権力の所在についての話だよね?
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:49:22.56ID:8olCrOzA
>>438
五畿七道区分の国名と対応する都道府県は中高の日本史で暗記させられたけど
武蔵国が東山道に所属していた時代があったとは知らなかった
wikiで色々調べてみたがその東山道武蔵路とやらのルートは
上野国府〜新田駅(上野国)〜武蔵国府〜足利駅(下野国)〜下野国府だった
「埼玉は北関東か否か」問題は思った以上に根深い…

ちなみに俺が小3か小4のとき遠足のシメが小手指ヶ原古戦場石碑の見学だったが
あまりのショボさに児童のテンションがダダ下がりで誰一人笑顔の者はいなかった
そんな子供たちを見守っている引率の先生の悲しげな顔が脳裏に焼き付いている
ああ義貞さんがかわいそう
あれだけ頑張ったのに
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:09:34.13ID:rNELsJP8
大河「北条時宗」における得宗家は同輩中の首席くらいの扱いだったのが
「太平記」では将軍家と同等の扱いになっているのは
太平記の始まりでもある霜月騒動が原因なのかな
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 01:17:00.60ID:BCjFSHPH
>>441
一般的にはこんなイメージかな?
時頼期〜 得宗専制の萌芽
貞時期〜 得宗専制の確立

確かにこれだと、霜月騒動が得宗専制確立の契機ということになるが、
霜月騒動って、ここ最近で研究が進んで、結構イメージが変わってきている。
平頼綱・安達泰盛の双方とも、得宗への権力集中を図ろうとした点では方向性は同じだったとか。
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 18:29:12.49ID:xT3q8qrX
>>434
書かれているレベルをみて、知らないとでも思うのか?
しかも、太田道灌は頼政の子孫は確実なわけではないから、か?を付けろ
細心の注意でレスしろ


ここで小ネタだが
松平発祥の地には太田道灌築城と伝える城があった
ソースは、太田亮もよく引用する「三河国二葉松」らしい



松平城山城
http://www.geocities.jp/shiro20051212/Matsudaira-Joyama-Jo.html
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:49:44.85ID:1FKYb80h
なんちゃって新田源氏の松平親氏は足利に敗れたと放言しながら
流浪の旅で徳阿弥と言うただの乞食になって
三河の山奥に土着して山賊となった
出目はそもそも関東でもなく
ましてや足利と関東で戦もした事もない
三河のただの土着民の成り上がり
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:06:30.56ID:NVfg5i1f
何で関東までいかなあかんねん
三河政権たる室町幕府、喧嘩したけりゃ松平の山を降りればいいだけだろ


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層 三河武士◇

【三河県岡崎市】

・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】

・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】

・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】

・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】

■室町幕府
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】

・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

■三河県新城市

・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 21:44:22.92ID:QY0y0WoT
>>444
それって、大久保だか本多だかの子孫(大身旗本)が明治になってから勝海舟に「これ、実は我が家に代々伝わるヤバい日記。どないしよ」って持って来た事で分かった事実らしいね。
江戸時代中は誰も知らなかった話らしい。
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:28:57.98ID:TcaxtwKM
いつも思うんが、松平郷と細川郷は直線距離5キロの御近所なんだが、セットで語る事ないよね
菩提寺、氏寺が被っているにも関わらずだ
司馬遼太郎キュンも必死になって避けた


細川護煕氏墓参記念碑(蓮性院(三河県岡崎市))
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 00:59:38.11ID:zZwZXe9t
>>440
いつか先生に会った時に謝っておこう
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 08:50:27.46ID:fabKc/Xd
大塔宮「そち(尊氏)は武家の棟梁 源頼朝の血を引く者ぞ…」

…え?
(・ω・`)
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:46:13.88ID:RX2ghANg
頼朝と同じ源氏の血を引く者って意味で、好意的に解釈しようよ!
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:43:31.13ID:/5S/Te/3
源氏の嫡流って言っていないし
義家まで遡ればまんざら間違っていないだろ
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:51:46.02ID:LrN1HFx4
あの大塔宮のセリフは、視聴者の分かり易さを考えて、
頼朝の名前を出したんだろうね、きっと
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 07:19:00.94ID:l7gCLV03
>>453
あの段階では、足利は源氏の嫡流と見なされているわけで、むしろあの発言は、
“源氏の嫡流の地位を受け継ぐ者”という意味で、比喩的に頼朝の名前を出している気がする。
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:38:39.37ID:Qi5bffr2
要はあんまり知られてない歴史部分だから分かりやすくしたってとこじゃないん?血統がどうのこうの太平記でモリモリに盛り込んだらわけ分からんもん。
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:16:59.20ID:l7gCLV03
ただまあ足利の先祖が八幡太郎義家であることは、ドラマのなかでは、
第1話の師氏のセリフのなかで既に明示されているけどね。
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:16:33.91ID:i0ZINmPp
嫡流かどうかは、鎌倉将軍家断絶後に、トモちんの剣を誰が所持していたかが判断材料だろう
その剣は北条政子から足利義氏に伝えられたと言われる
すると、足利氏が源氏嫡流とみなされたのは、北条政子が死んだ1225年頃ということになる


トモちんが所有していた髭切丸を足利義氏が北条政子から譲り受けご神体にしたと言われる神社

御劔八幡宮(三河県西尾市)
https://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/8,2192,92,418,html
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:19:19.16ID:i0ZINmPp
では、足利義氏、北条政子と三河の関係を系図で確認してみよう


頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める


・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:35:18.14ID:i0ZINmPp
豆だが、三河県西尾市には実朝の嫁が作った実朝菩提の木造阿弥陀如来坐像ある
不思議な縁と言うしかない


木造阿弥陀如来坐像(国重文)
https://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/8,14707,91,408,html


もうお馴染みだが、三河県岡崎市には、トモちん等身大で顎髭と歯を胎内に納めた聖観音菩薩立像がある

聖観音菩薩立像(国重文)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 05:50:35.54ID:7hNBet85
三河屋のレスは、どうしていつもキモくて分かりやすいのだろうw
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:04:07.73ID:C5Hjn+Mi
大河太平記の登場人物に言ってほしい「仁義なき戦い」セリフ集
気に入ったものがあったら嬉しいです
長文すみません

●長崎円喜
高時殿。云うとったるが、貴殿は初めからわしらが担いどる神輿じゃないの。
鎌倉がここまでなるのに、誰が血ぃ流しとるの。
神輿が勝手に歩けるゆうなら、歩いてみいや。おう。
●足利直義
兄上の考えちょることは理想よ。夢みたいなもんじゃ。
後醍醐の下におって、美しい世も糞もあるかい。
現実いうもんはの、おのれが支配せんことにゃどうにもならんものよ。
●高師直
のう、殿。公家じゃろうと武家じゃろうと、わしら美味いもん喰って、
マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの。
それも銭がなけりゃできやせんので。
ほじゃけん、銭に体張ろういうんがどこが悪いの。おお。
●一色右馬介(幼少期)
わしを殺さんかい、おぉ。あいつ等の顔はよう覚えちょるけぇ。
わしを生かしといたら、あいつ等あとで一匹ずつブチ殺しちゃるんどぉ。
●足利尊氏
直義、わしらどこで道間違えたんかのう。
夜中に酒呑んどると、つくづく武家が嫌になっての。足を洗うちゃる思うんじゃ。
朝起きて、皆に囲まれていると、夜中のことはころっと忘れてしまうんじゃ。
●佐々木道誉
男が世に立つ以上は、人の風下に立ったらいけん。
いちど舐められたら、終生取り返しがつかんのがこの世間いうもんよのう。
ましてや武家渡世ならなおさらじゃ。時には命を張ってでもという性根がなけりゃ、
棟梁といわれるような男にはなれんわ。のう、足利殿。
あんたも男になりんさい。わしがなんぼでも応援してあげるけん。
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:05:54.77ID:C5Hjn+Mi
(つづき)

●楠正成
河内武士は芋かもしれんが、北条の風下に立ったことはいっぺんもないんで。
●北畠親房
枯れ木も山のにぎわいじゃがの。このままじゃ枯れ木に山が喰い潰されるわい。
●千種忠顕
おのれ、帝の隠れ家地図に書き込んで六波羅にチンコロしたんは吉田定房殿かっ。
●後醍醐天皇
隠岐の暮らしいうたら、生き恥さらすような毎日ですけん。
●北条高時
わしゃあほんまにこの世へ向いて執権になるために生まれてきたようなもんですよ。
●金沢貞顕
蛇はどんなに切られても、頭さえ残っとったら生き返ることができるんじゃ。
頭食われたら生き返るもんも生き返りゃせんのですけぇ。
●足利直冬
尊氏さん…弾はまだ残っとるがよ…
●護良親王を殺害する直義配下の兵士
こやつは右腕じゃあ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:56:25.05ID:C5Hjn+Mi
ごめんなさい
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:59:33.21ID:kOMSKia9
刈り取ってみしょーぞ
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 23:11:23.18ID:NibJ7d1g
偉くなったら、水干を着込めで着られる。

ヒラはただの直垂。
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 09:27:45.69ID:mtGvBtTD
>>457
愚かな!わずか数十名の残党のために、八幡太郎義家公以来の源氏の嫡流たる当家を揺るがすおつもりか?
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 09:34:38.88ID:mtGvBtTD
>>469
ならば師氏、我等はいつになったら北条と戦える?
戦うには味方がいる。味方となるべき源氏の一党を見殺しにして、我等はいつになったら北条を倒せる?
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 17:11:18.44ID:w/6Fu0DL
足利殿と申さば、幕府をひらかれた源頼朝公の
ご縁戚の血筋。よって官位は従五位の下、
そのようなかたを取り調べなどとハッハッハー…(´∀`;)

…讃岐殿!まだ執権殿へのご挨拶承っておりませんぞ!
これは長崎円喜にあらず、北条得宗の名代ぞ!ひかえよ!( *`ω´)
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 18:17:49.71ID:mtGvBtTD
>>472
この時の讃岐守殿の心中はさぞや憤慨したでありましょうな…
同じ讃岐人として御察し申し上げまする。
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:49:47.30ID:v4ZGe3Ig
>>470
第1回から緊迫していた
この台詞のやりとりと選択を迫られる辛い場面が凄かった
緒方拳の名場面
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:01:54.56ID:eN2Liy9/
高氏が釈放されるって聞いた時のピョーンてジャンプが良かった。父親の愛情の深さみたいなのを感じた
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 09:37:10.57ID:jHzQ5Uo6
モーニングの太平記漫画は高義が生きていたという設定でやるんだ
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:04:29.90ID:AbFI/AyV
>>473
讃岐殿は、讃岐守というだけで讃岐の人というわけでは御座らぬよ。

>>474
今年の大河では今川氏真が水干みたいなのを着ていたなw
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:32:37.45ID:PNmu+V+y
>>478
そうでございましたな。
某の言い方がちと間違っていたようで…申し訳ござらぬ。
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:28:42.02ID:PNmu+V+y
>>480
守護職とはいえ、親子二代で四国の国名を戴いておりますな。当時の足利氏は四国にも領地を所有してたので御座ろうか?
四国では土佐以外は、大河ドラマとはほぼ無縁…
我が讃岐も、唯一の見せ場が源平屋島合戦しか御座りませぬ…(地元なのです) あ、お題と関係ないことをベラベラ述べて申し訳ござりませぬ。m(__)m
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:56:13.70ID:AbFI/AyV
>>481
何か勘違いされているようだが、「○○守」というのは朝廷によって任命される国司の官職。
幕府によって与えられる守護職とは異なり申す。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 21:05:33.59ID:PNmu+V+y
>>482
重ね重ねの某の失態、御無礼致した。平に御容赦のほどを…m(__)m
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:08:58.27ID:0YpMvWxm
伊予守は、国司としては上がりのランク。
格が高い。

源頼義がかつて任じられ、源氏としては嘉例となる。
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:26:11.97ID:xRw0GZGk
尊氏が九州落ちから再上洛の時に
坊門さんが四国から足利一族の細川定禅が備前に上陸したと大騒ぎしているシーンはある
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:28:42.60ID:xRw0GZGk
箱根竹之下の戦いの後だったわ
騒いでた坊門さんに名和が報告していた
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:43:22.18ID:7fOb2tH1
執事殿が将軍に打擲されたのと
高資が円喜に打擲されたのにデジャブを感じる。
「私利私欲で内管領(執事)がつとまるかこのウツケ!( *`ω´)」
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:15:58.18ID://ZaYudo
>>488
一般的な通説としては、尊氏が九州に落ちる途中でやった「室津の軍議」の際に、
山陽道と南海道の各国にそれぞれ軍事担当者(国大将)を決めていて、
そこで四国はすべて細川一族に割り当てられている。

ただそれ以前から四国にある足利氏の所領の管理なんかを細川氏がしていたとか、
何かしらの由緒があった可能性はあると思う。
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:14:21.92ID:gxAi8yGO
昔出たDVDと、今のDVD(廉価版?)とはどこか違いがあるんですか?
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:13:36.63ID:gIug9uQQ
な、まとめておくと、すぐ出せるだろ
四国に所領があるだぎゃ〜とか聞くと、すげーあるんじゃないかと刷り込まれるが、たった1箇所しかない

◆鎌倉末期、足利氏御領◆

■知行国
・三河国(1221年〜)
・上総国(1259年〜)

■奉行人(倉持文書(足利氏所領奉行注文、御領奉行の事))
・足利庄担当
奉行頭人:南右衛門入道(高頼基、高師直祖父兄弟)
奉行人:駿河六郎二郎、横瀬五郎入道、粟飯原十郎、醍醐三郎入道、堀松三郎二郎、寺岡太郎左衛門尉

・上総国担当 
奉行頭人:三戸八郎左衛門入道(三戸為澄、三浦為澄の孫)
奉行人:寺岡左衛門入道、彦部二郎左衛門尉、海老名七郎太郎、有木中務丞六郎、源民部七郎、村上助房

・三河国担当
奉行頭人:上椙三郎入道(上杉頼重、尊氏祖父)
奉行人:倉持新左衛門尉、設楽太郎兵衛入道、梶原太郎左衛門尉、小嶋三郎、有富三郎、明石二郎左衛門尉、大炊助 

■所領一覧(倉持文書(足利氏所領奉行注文、御領奉行の事))
【東北】
@陸奥国
・賀美郡(宮城県加美郡)

【関東】
A下野国
・足利庄(栃木県足利市全域及び佐野市・館林市の一部)
B上野国
・広沢郷(群馬県桐生市広沢町)
・大佐貫郷(群馬県邑楽郡明和村)
C上総国
・市東西両郡(千葉県市原市)
D安房国
・朝平郡(千葉県安房郡東南部)
E相模国
・愛甲荘(神奈川県愛甲郡・厚木市)
・宮瀬村(神奈川県愛甲郡清川村)

【東海】
F三河国
・額田郡(三河県岡崎市・額田郡)
・設楽郡(三河県新城市・北設楽郡)
・富永保(三河県新城市富永)

【北陸】
G能登国
・土田上荘(石川県羽咋郡志賀町)
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:14:18.58ID:gIug9uQQ
【関西】
H山城国
・久多大見(京都市左京区内)
I丹波国
・八田郷(京都府綾部市)
・漢部郷(京都府綾部市)
J丹後国
・宮津荘(京都府宮津市)
K河内国
・田井荘(大阪府八尾市内か)
L和泉国
・放光寺(大阪府岸和田市)

【四国】
M阿波国
・秋月荘(徳島県板野郡土成町)

【中国】
N備前国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
O美作国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
・垪和東郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・垪和西郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・新野郷(岡山県津山市)
・田中郷(岡山県津山市)
・田邑郷(岡山県津山市)
・讃甘荘(岡山県英田郡大原町)
・稲岡南荘(岡山県久米都久米南町)

【九州】
P筑前国
・戸栗重富(福岡県福岡市西区戸切・早良郡早良町重留か)


不明
賀治山村、黒田保、友子荘、阿土熊
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:20:39.59ID:gIug9uQQ
これでわかるだろうと、いちいちまとめなんと口答えした低学歴猿は、四国の所領の話について瞬間にレスが出来ないだろ
これで四国の所領がわかるか?
これが高学歴の俺との違いだ



231 日曜8時の名無しさん sage 2017/01/25(水) 07:33:40.76 ID:bmSaWvlX
コピペですが

倉持文書
    御領奉行事
     下野足利庄   陸奥賀美郡   下野田井庄
     美作讃甘庄   上野広沢郷   美作垪和東郷
     美作垪和西郷  上総大佐貫郷  尾張久多大美
     和泉放光寺     黒田保
     上総国     上総市東西両郡 安房朝平郡
     相模愛甲庄   丹後宮津庄   丹後友子庄
     阿波秋月庄   美作稲岡南庄    公田上村
     相模宮瀬村     賀治山村   
     参河国     三河額田郡   三河設楽郡
     三河富永保   丹波八田郷   備前宇甘郷
     丹波漢部郷   丹波大田郷   美作新野郷
     美作田中郷     田宮郷 筑前戸栗重富
       阿土熊
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:20:11.56ID:UIfRCP+H
細川殿と申さば…やはり、義満公の御世に管領を務めた細川頼之殿ですな。
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 18:42:44.96ID:g4dtJIgI
九州からの上洛軍は四国が細川、山陽道が直義、山陰道が師直、日本海側から船wで尊氏、だっけ?
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 20:26:46.38ID:yGKg6kSc
>>498
とりあえず山陽道の陸路が直義、瀬戸内海の海路が尊氏じゃないの?
そして尊氏軍が楠木軍の東側に回り込む形で、新田軍と楠木軍の間に大軍で上陸したため、
兵数の少ない楠木軍は敵中に孤立状態となり、湊川の戦いでの楠木軍の壊滅に繋がった。
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 20:36:37.95ID:NIUC1M4q
湊川で新田義貞が勇戦したかのような表現をたまにみるが
上陸部隊の細川定禅に蹴散らされて追撃すらしてもらえなかったという残念ぶりである

船から上がれるのってそんな多くないと思うんよね
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:50:29.39ID:K1pmbcDs
水軍を味方に付けていれば、それなりの大軍を船で移動させることも可能でしょう。
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:45:55.20ID:0B2T4Jry
>>496
ジェネオンエンタテインメントから販売されている物と、NHKエンタープライズからの物とは
どこか違うのかな? と思ったから
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:49:01.41ID:JMt6W+FK
柄本さんはご先祖は足利だったんだ
高師直の役やったのは何かのご縁かな
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:25:02.04ID:xRBefSm9
高時が高資に「そちと円喜ほど足利いじめした奴はおらん、しらじらしい・・・」
とか言ってたけど
お前が初っ端から元服の時に頭ガシガシ押さえつけたり凶暴な闘犬と戦わせて
恥かかせたせいだろうと思った
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:45:47.78ID:K1pmbcDs
高時がいじめたのは高氏、長崎親子がいじめたのは貞氏ってことなんじゃない?
その場面も貞氏の死を受けてのものだったし。
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:59:56.62ID:B7QFdeNi
>>503
自分的には、高師直役は柄本さんがピッタリだったと思う。なんていうか…ナンバー2役が似合う人かな?
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:06:40.38ID:V1/bzZd5
>>503
意外なところで接点があるとはホント何が起こるかわかりませんね。
しかも、柄本さんのお母様がお亡くなりになったのが2006年。この年、
柄本さんは大河ドラマ『功名が辻』に秀吉役で出演しておりました。
これもまた運命。
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:14:55.11ID:blr8wcur
>>497
無いと思う。放送当時は良くても今はダメな言葉とかおっぱいとか当時のままなだけと違うかな?
秀吉は子供のちん○にボカシが入ってたりするけど、太平記は貧相なおっぱい位しか出てこないし。
「完全版」ちゅう位だから時代劇チャンネルとかじゃ切られてるとことかが普通に映ってるだけと思う。
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 02:33:44.55ID:1Zkl64eT
このドラマの足利貞氏・尊氏親子がそれぞれ豊臣秀吉・石田三成 をやった、
TBS大型時代劇の松方家康では再放送でもょぅι゛ょの割れ目がノーカットだったぞ
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 05:01:45.90ID:NqvQx+Xn
>>503
TV観てそれ思った。高師直ははまり役だもんな
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 07:19:11.06ID:NOXYCqy+
高倉健氏が鎌倉北条一族の末裔というのも有名だよな。
氏は高時公の命日である5月22日には毎年欠かさず鎌倉へ行っていたとか。
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:56:57.07ID:DT0fOcNy
>>509
あれは無茶苦茶だった。石川数正が三成守りにピンシャンして出てきたりwあの枠は女の8割がババァだったなあ
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 10:15:54.91ID:X2xKdYDV
>>506
>>510
でも、「高師直役がピッタリ!」とか言ってもさ、
他作品や他の俳優での高師直見たことないんだよな。
楠木正成も鉄矢のしか知らないw
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 10:21:23.09ID:1Fms2P+y
>>507
しかも、お母様方のお爺さんは、
柄本さんの看板のひとつでもある「芸者」に関わりある職業の人だったって、運命だね
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 10:23:30.39ID:1Fms2P+y
>>513
新田義貞の役をやったのなら2人ほど知ってる
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 10:27:34.79ID:X2xKdYDV
>>515
大河じゃなくても他の民放とか昔の映画で「太平記」の時代扱ったのはないのかな?
>>516
おれも子役入れたら3人知ってるわw
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 10:56:21.77ID:V1/bzZd5
『北条時宗』に尊氏と高時が出てたらしいけど、その2人だけだしね。
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:44:32.54ID:FBuB2dhK
高師氏も出ている
ただ「北条時宗」の時点でかなりのジジイだったから、おまえ「太平記」の時には一体いくつだよって話になるけどww
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:48:32.85ID:1Zkl64eT
師泰役の塩見さんが一番美味しかったんじゃないかな
太平記であいつ、誰だってことになって一気に仕事増えたんでしょ
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 12:28:46.60ID:JpSlsvtB
昨日オンエア以来何十年ぶりで第1話を見たので失礼します
少年右馬介の悲劇がいきなり泣かせる
戦闘シーンとか全体的に迫力あるな
役者はフランキー堺と鶴ちゃんがいいわ
あと真田広之と闘犬のシーンはよく撮ったな
見てる方がビビるわ
製作サイドの覚悟が窺えるこれぞ大河だな
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:22:18.32ID:jo1M1G7I
>>523
あれ(闘犬との絡み)はさすがに殆んどは編集で、ロングで撮ってるシーンは高氏が真田広之だからだね。
流鏑馬や馬の二人乗りで障害越えたり、寝かせた馬に跨ったまま自力で立ち上がらせて走ったり、他の役者じゃ絶対無理な事やりまくってる。
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:44:35.14ID:V1/bzZd5
>>525
真田さんがアクションも出来る人だったからなせる技だと思いますね。
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:00:44.81ID:JpSlsvtB
昨日はyoutuveだったけどちゃんとDVD借りて見ることにしますわ
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:59:31.79ID:7LhNJRAh
確かに凄いことは凄いのだが
『龍の忍者』等を見てきた人にしたら
真田広之だったらこれ位やって当たり前じゃねって感覚だろう
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 00:27:08.71ID:NpQjsd/S
>>521
師氏って師直の祖父なのだから、実際の年齢では足利家時と同世代か、
家時より少し歳上くらいの年齢になるはず。

まあそれが家時どころか家時の祖父泰氏より歳上に見えてしまったのはあれだがw
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 05:37:36.61ID:NpQjsd/S
『北条時宗』で登場人物の年齢や生没年の件を突っ込み始めたらキリがないよw
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 07:15:38.94ID:OhdTUUyu
時宗の舅どのの中の人が転生して、
後に円喜暗殺未遂や倒幕に加担するんだっけ。
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 07:18:55.11ID:87e3MFav
転生前の姿では、物語冒頭で殺されてるけどね(´・ω・`)
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 07:58:12.75ID:489HmMTZ
「草燃える」で京サマがやった、公暁の衆道相手みたいなやつが、
「北条時宗」ではエンケンに成長してた
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:58:58.62ID:uui3l4VW
今更だけど、直冬って子供の頃は東勝寺の喝食だったって事だから
この設定でドラマにしていれば北条一族の最後を目撃するという
更に劇的な展開が作れたかも
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:07:27.04ID:ervyb3b5
ここの住人でサード長嶋が出演していた事を知ってる人いる?
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:00:44.11ID:aqai855C
>>536
何話の事ですか?ヒントか何か下さい。
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:45:18.41ID:OInakDIs
https://goo.gl/ZzGtci
この記事本当?
普通にショックだんだけど。。
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:24:08.24ID:rOtNjKW1
>>528
大河でアレが出来たってとこが凄い。出来て乗馬とちょっとした殺陣だからね
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:17:46.06ID:3OGaTLXv
大河の緒形さんと云えば秀吉の印象が大だったけど、この貞氏も渋くていいね
忍耐の父親を卓越した演技力で見せてくれる

あとOPの滝の名前を教えて下さい
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:54:09.82ID:xz5INoaO
太平記女優ベスト5(オイラの好み)

1位 西台(相川恵理)
2位 勾当内侍(宮崎ますみ)
3位 二条の君(森口瑤子)
4位 赤橋登子(沢口靖子)
5位 藤夜叉(宮沢りえ)

高師直の気持ちわかるよ。色っぽかったもんね。
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:59:01.17ID:xz5INoaO
>>537
キャスト表だと魚売りで出演していたらしい。
暇だったら「サード長嶋をさがせ」で全話観るこったw
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:05:05.99ID:jeEVF8Gz
緒方拳、直垂の袖を通さない着方は何でしていたのか?

毛利元就の尼子義久といい。
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 19:05:00.34ID:JFa7zr04
>>543
いまや幕末大河役者となったネプチューンの泰造も
大河デビューは「太平記」だと本人が。
どの死体か探してくれる強者はおるか?
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:28:08.72ID:9NFR9FJi
>>544
尼子経久じゃないの?
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:58:04.74ID:cnqK5dRs
>>544
胴体が膨らんで貫禄つくから、偉い人物の役作りでやる役者がいるね
西田敏行も吉宗、秀忠、家康の晩年で羽織の袖に腕通さない格好してたな
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 03:34:57.10ID:VQ5IpPBL
尼子経久は天才肌、義久って単なる暗君だよな。勿論、結果論でしかないが
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:28:20.26ID:vGtQageJ
宮沢りえは20歳前の人気爆発の時かも知れんけど
りえが出て来ると物語の流れが止まって
途端に退屈な展開になるんだわなw
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:44:51.39ID:FsQlG2G6
まあ、石と藤夜叉の出てくるシーンは物語の筋と関係ないしな。尊氏の人生で重要だった基氏や鶴王も出てこないし、脚本家が何を重視するかだな
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:53:30.27ID:7ZMmnL4L
藤夜叉は直冬の母なのに
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 18:25:15.60ID:H/0OcRNX
石って原作の私本太平記に出てくるんだっけ?
それなら仕方ないが
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:24:31.54ID:ghX591bY
>>552
尼子経久は下剋上のイメージもあるが、主君である京極政経から貰った「経」の字は、
一生捨てていないんだよな。

>>556
このドラマ、後半が明らかに駆け足気味になったから、
本来なら終盤に登場するはずだった人物は、かなりスルーされているのかもね。
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:32:30.50ID:wxymOOho
柳葉さん、石役に不満があったのかな?
なんか、「早く殺してくれ」って雑誌のインタビューで答えてたとかなんとか
聴いたんだけど。
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:49:00.62ID:OI642vqV
>>559
マジレスすると
百姓のガキが足利憎しで成り上がった石こそ
マジ必要
フェイドアウトが残念だったが・・・
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:17:24.31ID:yxzAEqwo
親の仇の足利憎し・鎌倉武士憎しで討幕の後醍醐勢に傾倒しても、
新政下の役人に愛しの藤夜叉を殺されてしまう…

結局、公家にも武家にも石レベルの名もなき民はただ蹂躙されるだけっていう、悲しい現実を描くため
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 04:48:56.40ID:cBtDGs1x
偉大な?為政者、後醍醐の理想は民衆にとっては単なるクソ大増税政治だったという点を描く猿回し的キャラではあるからな
脚本家の構想では、その後の石は芸能の世界に生きるらしいし、混沌から平和への橋渡し的なキャラになる可能性もあったけど柳葉が出れない(最初から言ってあったとか)話があって尻すぼみにはなってるんだよな
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 06:30:39.15ID:ofqjkbHZ
まあ建武政権の理想と現実ということか。

ただ、「それでも自分にとっては、北条の世より帝の世のほうが遥かにマシ」
という趣旨の発言をドラマのなかで楠木にさせているような描写からすると、
“建武政権に対する評価は立場によって異なるので、一面的な見方だけでは描かない”
という脚本家のポリシーみたいなものを見て取れる気もする。

そこがこのドラマに深みを感じる所以でもあるが。
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 07:08:49.82ID:0h4weHxz
>>568
人の立ち位置によって評価は変わるということだなぁ
円喜には円喜の矜持があるし

そのへんの深みが最近の大河には無いから薄っぺらく感じる
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:16:43.27ID:z7oltV2Z
>>563
トレンディードラマ()全盛期でスケジュールがキツキツだったので、入りから時間が掛かる時代劇は辞めたかったんだよ。なら出るなっちゅー話だけど
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 12:51:31.02ID:zA8S18J8
>>570
なるほど。
噂は本当だったのか。
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:36:30.63ID:mYNz72BN
なるほど、逆に落ち着いた頃に出た北条時宗では
唯一全回出演したのも皮肉な話だな>ギバ
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 20:37:06.74ID:lTTUJTcq
北条時宗て、独眼竜と親父殿も共演してるとは
豪華な脇固めしてるね。また再放送して欲しいけど…
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:18:17.69ID:/+88BmYl
石は直冬軍に参加したのかな?
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:32:27.37ID:guKyvEdU
無理じゃね?
直冬と言えども所詮
足利って事で
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 20:01:10.86ID:XKYuOLoU
うん?石さんは、今、鳥取県西伯郡日吉津村長になっておられます。
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:03:22.91ID:qClyS+zv
>>568
北条は後顧の憂になる前に早めに手をうって、ライバルを粛清したからな。
世の中は陰気な北条平和時代より陽気な足利戦乱時代を選んだんだろう。
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:52:05.84ID:CqAvvSvV
>>583
いや楠木の場合、そういうことではないだろう。

北条政権に対する楠木の評価が悪いのは、鎌倉幕府の体制の下では、
楠木のような悪党には社会的に飛躍のチャンスが全くなく、
政権の制度外の存在として無視され続けるしかなかったことが大きい。
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 01:56:47.47ID:n9Ao2qZA
>>582
はい。そうです。
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 13:45:22.41ID:CqAvvSvV
>>585
ギバって元々その辺の出身なの?
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 14:40:13.31ID:VX3/TVN+
サンタフェ前の宮沢りえと、
オレオと友達になる前のゴクミと、
今では考えられない豪華ラインナップ
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:20:33.80ID:n9Ao2qZA
>>587
キットカットとは友達だったゴクミ
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 22:17:19.66ID:GL+Dsxeq
>>584
でも結局楠木だって自分の海運業の利権の為に南朝に付いただけのほんとの田舎の小悪党だからねー
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 22:29:55.23ID:IO6CFRko
それにしてもゴクミを顕家に抜擢したのは英断だったと改めて思う。
表情が少々乏しかったが、父親房の前で涙した後、和泉で戦死。
近藤親房の当惑ぶりは名演技でした。
栗が割れない親房の栗を割って差し上げてタイミング良く落とす高師直も名演技。
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 18:53:56.12ID:/zmfljyU
エンディングにちょこっとでいいから直冬の愚痴が聞きたかった。
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:54:11.54ID:1oy79zCY
現実の直冬もいつの間にか史料からフェイドアウトするらしいからなw北条泰家もだが、どこに消えたのか気になるわ
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:26:03.91ID:lQdbUHF8
>>583
(高氏)
判官殿、これからの政は京で行わねば駄目じゃ。
朝廷もある、商人もいる。楠木殿のような武士もいる。西国の豊かな物資が市場に溢れている…
鎌倉に居て、東国だけを見ていては、もはや天下は治まらぬ…
それ故、まず京を攻める!
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:24:58.18ID:Oc8vMg0B
>>593
愚痴www
まあ結構短期間で落ちぶれて行方知れずとかだよな。僧侶になっときゃなあ.......
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:18:48.88ID:zkyMmZ3s
>>594
九州に落ち延びて、その後は大内氏(長門)を頼ったという説だよね。
実際はどうだったんだろ
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:31:55.64ID:uy7y7uBW
去年は結構南北朝時代関連の本が出版されてた印象があるが
今年はどうだろうかね。『応仁の乱』は売れてるけど
このドラマの時代とは100年以上間隔が空いてるしね。
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:01:53.20ID:igPhX0PB
>>598
(道誉)
面白い…!アッハッハッハッ…!
兵の数が足りぬだの、鎌倉は攻めにくいだの…そのような話ならば、その首をはねて北条に寝返るかと思うておったが…面白いのぅ!アッハッハッハッ…!
ただ…一つ気に入らん!
儂にただ見ておれというのが気に入らん!儂も京に連れていかれよ。ただ見ておるのはつまらん!儂にも…二、三千の兵はある!
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 01:40:56.69ID:R+Rte3L5
北条家はいま傾いておるのじゃ!
北条が崩れれば幕府も倒れる。
そうあってはならぬゆえ血を流してきたのが
分からぬのか、この、このウツケ!(バシバシ
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 10:02:33.43ID:cb4/E9ZD
>>590
南北朝どちらに味方するかなんて、日本中のすべての武士と公家が、
それぞれ利害関係で別れたわけで、楠木だけを殊更にどうこう言うような話じゃないと思うけど。
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 14:57:37.16ID:7zlkQ/VS
>>604
戦前戦中のみならず、日本人は楠木正成は天下一の忠義者って刷り込みがあったのを太平記では、「そうでもないよ」ってコソッと画いてるからじゃないん?
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 01:06:12.17ID:mejJEZFO
ただ内管領は、あくまで得宗家の家中における存在で幕府の役職ではないし、
別に得宗家の私利私欲のために働いても、それ自体に問題があるわけじゃないw
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:44:20.34ID:1cyOlbIR
>>612
あの辺がコンスターチまみれにしてから撮影するのが「これが時代劇だ!!!」とかやり出して視聴者離れ始まった。
小汚ねーんだもんw
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 00:52:07.20ID:ay8vrcUC
>>614
あと、烏帽子が黒々しているのが気持ち悪いとかいうプロデューサーの妄言がきっかけで、
烏帽子もスケスケにされたよねw
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 10:32:16.97ID:ggiYgmbu
>>614
あんな面倒くさい演出するくらいなら解像度落として放送するだけでよかったよなw
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 15:58:54.63ID:ay8vrcUC
>>597
いや直冬って九州には直義政権下で探題に任命されて喜び勇んで行ったわけで、
落ち延びて九州へ行ったわけじゃない。
その後、九州で相手にされなくなった後、大内氏に保護されて石見国へ退去って話が出てくる。
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 21:01:49.18ID:cye0x/PC
そういえば某W大学の中世史ゼミでは、教授の趣味で毎回このドラマの鑑賞をするらしい。
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:12:46.71ID:lfqpgxnB
>>618
W大学?早稲田大学しかないわな
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 01:14:59.71ID:WH5Nt/lW
和光大学かも知れないよw
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 01:58:11.97ID:lfqpgxnB
お〜!
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 18:15:50.75ID:5V7Xwp9M
太平記はやたらと酒を飲むシーンが多いわなぁ
大学ゼミでコレを見ながら「後藤久美子!若けぇ!ガキじゃん!」とか言いながら
酒を飲んだら楽しぃやろねぇw
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:45:12.42ID:WH5Nt/lW
いくらゼミといっても、さすがに大学の教室内で酒を飲みながらやるのは、あり得んでしょw
ゼミ後に居酒屋に場所を移して、太平記ネタを肴に懇親会ならアリだけどさ
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:28:02.33ID:5qwhwkaW
>>623
あの時代の飲み物なんて白湯か酒しか無いよ。まだお茶は抹茶でも利き茶をする程度の高級品。
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:32:42.95ID:Xc71hzLi
>>625
闘茶してるシーンがありましたね。
判官殿と師直が。
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:50:15.36ID:PUMhPX3t
つうか、和光大や和歌山大には史学科はあるのか?
都の西北に史学科があるのは知っているけど・・・。
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 01:02:56.70ID:JkYOQns5
どぶろく
美味し
義経の首がどぶろくで漬され開いた時には
腐敗して
もっといい感じのどぶろくに
なったらしい
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 07:45:58.23ID:8s6zCJq6
>>627
そうか、消去法か
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 00:28:22.21ID:Hs3fcG/J
もうじき森茂暁先生の「足利尊氏」が出版されるようだけど
次は「足利義詮」を書いてくれないかな
父と息子の本はいっぱい出てるのに義詮は無視され過ぎ
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 01:31:54.65ID:brXFmUNP
>>619
早稲田の史学科がそんな楽しいところなら、自分も大学受験のとき、
早稲田に手が届くくらいに、もっと真面目に勉強していればと、今更ながら悔やまれる。
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:06:43.51ID:t5RScTld
>>631
「…じゃからと言うて…!直冬殿は九州で立派に務めておられます…!
この義詮とて、父上の子!直冬殿には負けとうございませぬ!」
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:22:25.52ID:t5RScTld
後醍醐帝と義詮殿が、四月八日から讃岐国琴平で歌舞伎大芝居に出演とか。そうそう、徳川家光殿も出演とのことでござる。
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:17:31.11ID:Hs3fcG/J
>>633
兄弟で比較しても、直冬でさえ人物叢書に入っているし
基氏をテーマにした本も出てる(評伝というより論集だけど)
義詮の冷遇ぶりは際立っているなあ
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:43:31.87ID:brXFmUNP
義詮期に行われた二つの支配権の一元化とか、将軍親裁権の強化みたいな政治改革は、
研究者レベルではそこそこ注目されているし、論文もいろいろなかったか?
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:57:51.79ID:RlDZg+IF
研究者レベルでは義詮についても色んな論文があるんだろうけど
普通に本屋で買えるような本は無いんじゃなかろか?
少なくとも義詮にテーマを絞ったようなのは
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:52:44.94ID:MiA2GPAx
義詮は優秀な人だったんだろうけどなあ。
山名と大内を帰参させて、幕府をカナーリ安定させたのも義詮時代。
新続古今和歌集(最後の勅撰和歌集)に収録された和歌も尊氏より多かったんじゃなかったかな。
直義の和歌も載ってるんだが、どうにも義詮のほうが文才はあったようだ。
佐藤進一が「尊氏に輪をかけた状況主義者」(中公の日本の歴史9巻)と酷評したせいもあるかも。
同書では義詮の影は薄く、高血圧で鼻血を出した、義詮はダメで妻の渋川氏が〜など、ほめた個所は1つもない。
佐藤博士は直義好き。
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 04:39:02.45ID:/1XRGGkS
だから余計にあのアホぼんを尊氏が「良き将軍に育て上げねばならん」って言葉が重い。
道を切り開くのは初代の自分だけれど、その道を上手に使い勝手の良いものにするのは自分より後の世代。
ドラマでも最初はアホぼんだけどラストはそれなりの棟梁になってた。「ああ、頑張って育て上げたんだなあ」って思ったもんです。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:49:27.30ID:+pBDJiPG
>>632
早稲田の史学科がそんな楽しいところなら、自分も大学受験のとき、
早稲田に興味なくて蹴ってしまったのが、今更ながら悔やまれる。
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:22:04.80ID:P2QloINs
>>641
(登子)
殿…判官殿が罷り越されました…
(尊氏)…んん…おぉ…待っておったのじゃ…
(道誉)
うたた寝は…身体に毒ではござらぬか…?
(尊氏)
寝てはおらぬ…!庭を眺めておったのじゃ…。義詮は…一緒ではなかったのか?
(道誉)
…若狭で、所領の揉め事があってな…その裁きが忙しい故、今日は遅れるやもしれぬと仰せであった。
いや…若殿はよくお務めじゃ…!
(登子)
秋には子が生まれる故、頑張らねばと…今朝も張り切っておりました…

(尊氏)
あれは儂に似ず、気短じゃ。父上の初孫故、元服の名を考えろと急き立てるのじゃ。ふっ…まだ見ぬ孫の、元服と来たものじゃ…!
(道誉)
ほお〜…で、どうなされた?
(尊氏)
仕方がない、名を付けた。
(登子)
何とお付けになりました?
(尊氏)
…義満。義詮の「義」、思いが満の「満」、満願叶うの「満」じゃ…義満。
(道誉)
おぉ…これは良い名じゃ。天下が満ちる名じゃ。
それは、義詮殿より立派な御方に成るやもしれませぬぞ…?
(尊氏)
そう思うか?
(道誉)
うむ…行く末、義詮殿から義満殿へ寝返り致そうよ…!
(尊氏)
…この、卑怯者!
(道誉)
アッハッハッハッ…!
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:38:16.96ID:Fp5LbM0W
判官殿の神っぷり
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:42:52.75ID:XM1vzTpk
最後に尊氏に
生涯の友って言われた時の
判官のかなわぬなって
照れくさそうに去っていくのが
彼の人間性が出ててよかった
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:25:49.75ID:P2QloINs
不破の関での高氏と判官殿のやりとりと、
最終回の>>647から始まるシーンは、ほぼ台詞を覚えてしまったくらいにお気に入りなのです。(;^_^A
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:51:11.42ID:P2QloINs
(尊氏)
今となっては…敵も味方もない。のぅ…判官殿。
皆…同じじゃ。
皆…共にこの世を生きたのじゃ…共に生きたのじゃ…
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:46:52.19ID:wmP3RBeN
>>645
出身は?と聞かれて高校名で答えてしまうあたり、某最高学府出の視野の狭い堅物そのものって感じだなw
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:59:28.58ID:NnAVz8LR
でも尊氏は判官殿と言う生涯の友を持てて幸せ者だね
頼朝や家康はみなかしずくだけで友と言えるような人間は存在しないような
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 10:50:17.08ID:a/eBAxwE
三河日記とか読むと、家康は家臣から敬愛されてたけど尊敬されてたとは言い難いのが分かるよ
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 20:16:40.68ID:BMAymsZq
 昔やってた太平記のゲームで
ましらの岩 とかいうのが
出てきた記憶がある
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:10:45.16ID:VzDHcy3V
最終回のラストで出てくるのがドラマを最初から最後までほぼ生き抜いた判官殿

美しい帝と思うた後醍醐帝も
新政について語り合った楠木も
仲間でライバルだった新田義貞も
執事として支えてくれた師直も
血を分けた弟の直義も

みーんないなくなったところに義詮じゃなく判官殿が来るのが
なんともこのドラマの最終回らしい
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 18:35:12.16ID:m3xVJVhA
柄本明がマジな演技をすればするほど志村けんとの
芸者コントを思い出して集中できんわけよねぇw
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 22:25:45.60ID:IDdJq7jL
結局、室町幕府の三管領四職で、血縁的には足利一門と関係ないのにこれに入っているのが、
佐々木(京極)と赤松の2氏というのは、完全に道誉のお陰だよな。

因みに赤松氏で最初に侍所頭人になった赤松義則は、道誉の外孫ね。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 22:47:46.02ID:l/mr/b87
>>661
そうだっんだ。ありがとうございました。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:29.52ID:SfP6NsK1
>完全に道誉のお陰だよな。

>そうだっんだ。ありがとうございました。


馬鹿コンビか?
佐々木四兄弟の母親が為義の娘だからに決まってんだろう
足利氏は為朝の子孫と信じていたから、当時は従兄弟の家系と思っていたんだろうな
当然、頼朝とも従兄弟関係だが、足利氏は母方でも従兄弟関係なのは今更言うまでもない
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 07:47:24.40ID:0KRXeoyn
>>663
そうだっんだ。ありがとうございました。
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:46:39.28ID:0KRXeoyn
>>659
いや、そんな事はない。真田さんを、脳内で志村けんさんに変換出来れば可能だ。
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:52:31.54ID:Vk5iA5BE
でも、道誉の身内は南北朝の戦乱で大勢が戦死してる。
寝返りどころか、これくらい足利将軍家の為に犠牲を払った人は
少ないはずで、道誉のお陰ってのもあながち言い過ぎじゃない
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 14:02:08.89ID:f3pvPgd+
>>663は三河屋かな?
足利氏は為朝の子孫とか、毎度お馴染みの三河屋の妄言だしw
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:53:28.46ID:ZS4QOzZa
>>663
三河殿、御尊顔を拝し奉り恐悦至極にござりまする。
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:02:33.19ID:CxYecZAg
第三回で京の女子の小便の小箱の匂いかいで
いい香りって一式馬之助って変態だな
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:40:52.58ID:yfYp98Hw
今度やったら池端俊策さん
また書いてくれないかな
最近だと夏目漱石の妻とか良かったし
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 15:05:58.39ID:WmOhqIiT
直義の子役ってどこかで見たと思ったら
武田信玄の二郎の子役だったのか
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 00:08:58.07ID:MjqTIYtn
大河マニアの勝野洋が竹田信玄に続き出ててワロタ
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 20:33:51.14ID:eJYpIpCs
あの頃の勝野は、独眼竜政宗(87年)→武田信玄(88年)→太平記(91年)→信長(92年)と大河に出ている。

>>669
あれって、似たような話(元ネタ?)が『伊勢物語』か何かになかったかな・・・?
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:49:13.15ID:skQ7Cswg
竹田信玄 ワロタ
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:10:20.73ID:QmhiHnda
その前の徳川家康(83年)もね。家康、政宗と続けて秀忠役。
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:37:51.85ID:aagj8Xab
登子と…千寿王殿は…
つつがのぅ…逃げおおせましたか…?
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 00:03:30.60ID:W1XUwYXz
豊川悦司が超マイナーキャラで出ててワロタ
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 00:49:54.16ID:x8vqldNk
>>676
さらにいえば、政宗と太平記は、どちらも沢口靖子と兄妹、真田広之と義兄弟w
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 08:36:09.64ID:48h0I2nN
南北朝ってこういう経緯があったわけですねぇ
因みに大学受験では日本史を選択しましたw
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 13:09:33.12ID:zC+azVRl
>>669
一式馬之助って誰?w ちゃんと、文字変換確認せぇよw
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 16:46:19.93ID:2AijnmJ9
>>678
約一分にも及ぶ長台詞があったけどな
>>680
今も持っている高校時代の補助教科書だった図説資料日本史には幕府滅亡から南北朝の動乱はもちろん、
別枠で観応の擾乱が地図付きで詳細に載っていたぞ
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 18:32:29.30ID:48h0I2nN
>>682
某ミュージカルに出演してた勝野洋、、、歌詞を忘れて舞台上で呆然としてたww
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 18:54:31.09ID:x8vqldNk
>>683
そりゃ高校向けの教材は明らかに大学入試を意識しているし、
大学の入試問題を作問しているのは、基本的に日本史を専門としている教員。
そして特に中世が専門の大学教員のなかには、太平記の時代が好きな人は多い。

だから、南北朝の動乱とか初期の室町幕府の二頭政治とかのネタは、
割りと大学入試に出やすいテーマであり、高校向け教材でも詳しく扱われる。
そして近年は特に、南北朝〜室町を詳しくしようとする傾向がある。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:49:38.71ID:W1XUwYXz
>>681
大河板の住人はマニアが多いから
誤字脱字があっても正しく脳内変換するからもうまんたいだよ
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 10:22:30.44ID:ufRmU4Wt
日本史的には3管領4職を出さないといけないが

斯波と山名出てきたかな?
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 14:33:52.67ID:NWCBc6GG
BSプレミアムの再放送、風林火山かよ
なんで続けて武田がらみなんだよ
太平記やってくれるものと期待してたのに
問題起こした出演者でもいたっけ?
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:18:58.93ID:FGZEFizc
>>687
登場人物のセリフ中には出てきている。
というか、尊氏期には三管領四職なんて、まだ影も形もないので、
ドラマ的には出てこなくても無問題w
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:20:40.09ID:FGZEFizc
>>689
再放送が「風林火山」なのは、今年の大河も戦国期の中部地方が舞台だからでしょう。
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:31:39.79ID:Euybqd6o
高嶋政伸の演技はアクが強いな
利家とまつの高嶋正弘の家康もへんちくりんだったし
兄弟そろって演技が
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:39:40.38ID:Hw0/RXtE
アクが強いといえばストロング金剛
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:04:26.24ID:M9dFlBt9
守時はいい人だったな
思えば北条時宗でも極楽寺ファミリーはいい人だけど優柔不断なのばっかだった
まあ時宗では陰謀家だった金沢も太平記ではいい人になり下がったが・・・
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 01:29:50.66ID:eVsVc/6D
>>693
不自然なんだよね、声の強弱・高低が。
地なのか、わざとなのか。
この作品で一番不満な部分の筆頭が直義のしゃべり。
なるべく出てこないでくれと思ってたら、後半になるほど出番が増える。
棒演技になってしまってもいいから、もっと普通にしゃべってくれって思ったわ。
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 03:10:52.77ID:iDh9yG0w
https://youtu.be/GCW71MweOtQ

もともと、コメディ枠っぽい俳優だったからなw高嶋がどういう扱いだったか、知らない世代が見てるのかな
あの演技はワザとだよ、今でも変な役しか回って来ない俳優だが韓国女と結婚したり、素で変わり者だったのは事実みたいね
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:47:45.08ID:dP8P57qz
>>697
終盤の兄との口論になると唾は飛ばすしヨダレや鼻汁を大量に流すし、、いやはやw
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 13:42:36.19ID:wmQUnQGV
>>699
あの頃はもう兄弟といえど政敵
迫真の演技と言えよう

兄の背中を黙って頷いて見守った直義はもういない…
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 14:39:51.93ID:eedL+IIR
>>698
異国の人とのいざこざがあってからだよ、変な役が増えたの。
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:15:35.20ID:/Mapyn97
高嶋兄弟は、いずれも大河で毒殺されたことがあるw

>>696
「北条時宗」では、“長時を殺せぇー!”って、散々言われていたけど・・・。
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:21:59.52ID:o/Lew46U
三管領四職
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:09:45.76ID:i+JbvRwP
>>699>>700
(直義)
いやじゃ!いやじゃ!
誰がなんと言おうと…政は手放さん!
儂から政を奪いたくば…儂を殺してからになされぃ!
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:42:44.60ID:ugeN+Z6d
顕子キモ杉
台詞もほとんど無いし
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 21:23:25.02ID:eVsVc/6D
>>698
そっか、わざとだったのか。
デビューし立ての頃は、これ高嶋忠夫の息子か、俳優になったんだ、ふ〜んって感じで見てた。
石森のザ・ホテルでも基本的に太平記と似たようなしゃべりだった。
意識的にこの俳優がテレビに出たらチャンネル変えてたから、存在は知っててもプロフィールとかはほとんど知らない。
顔つきも苦手だし。
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:44:32.19ID:g0j0pC9F
真田丸の北条氏政
良かったじゃん
脚本演出はクソだったけど
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:01:19.90ID:IpQUX/d5
高嶋のほとばしるツバを避けずに演じた共演者に感心したわ。特に真田尊氏。
まだ新人だったから、台詞の間でツバを飲み込んどくとか出来なかったんだろうが毎回デッカい犬みたいにツバ飛ばしてたなあ直義w
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:37:21.74ID:kzWUArmE
>>688
間違いがわからないんですけど
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:09:17.87ID:aifgHqFJ
>>695
アクが強いといえばMrオクレ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:40:23.89ID:yPeMrHZL
高嶋弟は、「秀吉」で秀長をやったときも基本的にはあんな感じだったと思うよ。
別に嫌いではないが。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:26:26.52ID:jOcJjniV
>>711
ありがと
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:18:02.55ID:jOcJjniV
オープニングのガッツ星人も中々いい。セブンさんも、細川顯氏で出ておられますし
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 03:19:33.44ID:2lBXfJrl
高島兄弟は当時のトレンディ俳優の中じゃ芝居が暑苦しいのでよくネタになってたよw
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 03:34:02.58ID:wn8DoshC
弟は特に演技が大袈裟でなあ
全く関係ない話だが
渡兄弟の弟とは十津川警部つながりだがNHKの「バブル」というドラマで
共演はしている
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 12:24:05.44ID:F1bgS2Ph
何としても高嶋兄弟を貶めたい御仁が粘着しているようだなw
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 13:19:42.47ID:KDlKpQgq
もしや…阿相殿の企みではあるまいの?
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 18:33:32.87ID:gP8GPGss
おもしろい大河だけど酒を飲むシーンが多くて名台詞が少ないな
各階尼の
人の死の後先などは束の間のこと
が良かった
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 20:51:49.10ID:KDlKpQgq
(師直)
致し方ありませぬ…某は殿を守り、足利惣領家を守るためならば御台所様も判官殿も利用させて頂きまする…!
(道誉)
御辺も…なかなかの婆裟羅よの…!
(>>721様、指摘感謝します。)
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 02:09:22.12ID:eb9DAHiF
もう高嶋弟の演技云々の話はいいよ。
このドラマが好きな人間は、高嶋弟の演技も含めてドラマ全体が好きなわけで。
大河「太平記」好きが集まるスレで、その主要登場人物の一人である高嶋弟にケチをつけても、
雰囲気を悪くするだけだよ。
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 08:49:12.84ID:ehHFkEOt
高嶋政伸の演技については賛否両論だわな
筒井道隆の演技は否々単論だろうけど
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 12:16:11.21ID:eb9DAHiF
高嶋とか筒井とか特定の役者を貶めるレスがしたくて仕方ない御仁がいるのか
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:02:33.79ID:Ny6xXKtJ
>>727
あんたは論外。一人大阪弁浮いてたw
まあ本当は楠木のもんは大阪弁でいいんだろうけどさ
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:26:58.31ID:ehHFkEOt
>>727
あんたは端役に近い脇役だからどうでもええわ
筒井さんは終盤のメインキャストだからさすがにあれは
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:33:53.51ID:/EXhHv1G
最近、南北朝時代に書かれた義経記に、源範頼の生母が三河の藤姓熱田大宮司家出身と書かれているのを知って改めて驚いたんだが
すると、吉見氏(嫡流は義詮正室の兄に養子入りした)へのタカちん優遇もその辺りが関係しているのかなと思う
それで、源為朝を本当の先祖と明言したタカちんの頭の中(一門待遇)をまとめてみた



源義家→為義→為朝→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏(三河守護)→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏

源義家→為義→為朝→矢田義清(三河国幡豆郡矢田か?)→広沢義実→細川義季(初代細川氏(三河国額田郡細川))

源義家→為義→為朝→矢田義清(三河国幡豆郡矢田か?)→広沢義実→仁木実国(初代仁木氏(三河国額田郡仁木))

源義家→為義→為朝→矢田義清(三河国幡豆郡矢田か?)→広沢義実→戸賀崎義宗(初代戸賀崎氏(三河国幡豆郡戸賀崎か?)、村積神社(三河国額田郡)神官)

源義家→為義→為朝→矢田義清(三河国幡豆郡矢田か?)→山名義範(初代山名氏)

源義家→為義→為朝→女(足助重長(三河国加茂郡足助)の娘)→足助重秀→重朝→重方→親方→貞親→重範(後醍醐天皇軍総大将)


源義家→為義→義朝→範頼(三河守)→範円(正法寺(三河県豊川市)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)

源義家→為義→義朝→義円(正室は三河の藤姓熱田大宮司家出身か?)→愛智義成(初代愛智氏)

源義家→為義→義朝→希義→吉良希望(初代土佐吉良氏、吉良は三河国幡豆郡吉良に由来)


源義家→為義→女(鳥居禅尼)→行快 (22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭)

源義家→為義→女(鳥居禅尼)→鳥居忠氏 (初代鳥居氏、三河国額田郡渡)

源義家→為義→女(佐々木秀義の正室)→定綱→信綱→京極氏信(初代京極氏)→満信→宗氏→高氏(道誉)→高秀(三河国額田郡下和田郷領主)→高詮(三河国額田郡下和田郷領主、三河国渥美郡領主)
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:44:48.99ID:G1lA4vwy
宮崎真純タンは武田信玄に続きまた愛人キャラか
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 13:17:33.76ID:7jhTEcCK
赤井は未だに関西弁を喋るキャラしか演じられないのでw
役者としては幅がせまい
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:21:04.90ID:6T8DMUfA
見始めると止まらなくなる。
直虎予約してるけど、ネットで太平記ばかり
見ている。
何と言うか迫力が違う。
後醍醐帝の評価については、
いまだにいろいろとあるなかで、よくこれだけの作品を作ってくれた。
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:45:17.05ID:yCKWpXLe
高嶋弟って、殿の法印を処刑する場面とか、物凄く人相悪いね。
あれだけ役作りできるのは凄い。
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 13:40:08.97ID:Lx2QxdVo
>>743
あれデビューしたてだったんだからやっぱ上手いんだろうねえ



ツバは飛ばすけど
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:48:40.21ID:9mJDxqFJ
ドラマではほとんど出てこなかったけど
北条泰家もレギュラーで出ていたら
更に暑苦しい弟が増えただろうな
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 03:06:01.56ID:coW9cfxe
北条泰家って、仮にレギュラーで出ていたとして、暑苦しく絡むキャラになったかなぁ?
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 04:09:49.84ID:gBXFjOPg
主演の真田広之・緒形拳もそれぞれ勝野洋・児玉清の(義理の)弟役だった件
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:25:22.53ID:AsF9/VUH
>>742
確かにねぇ、、最近のオチャラケ大河を見慣れてると
最初は入りにくいけど見始めると一気に見てしまう

尊氏関連の書物を探してるけど別に他人さまに知識を
ひけらかす気はないから寝転んで読めるモンから始めるつもりw
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:02:39.99ID:coW9cfxe
そういえば「凱旋」あたりの回で、尊氏が文書に花押を据えている場面があるけど、
あれって尊氏の実際の花押と同じ形に、ちゃんと似せて書いているのね。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:18:59.26ID:d28sMMT7
それがしの花押の鶺鴒には針で目に穴を開けてござる、のシーンか
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 13:23:02.45ID:1kfIyUDi
名言2つめキタコレ
『取るのも地獄、取られるのも地獄』
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:11:09.03ID:75Ba/f6d
良純って、単なる叔父の七光りなんだろうとばっかり思ってたけど
この大河での演技は悪くないと思った
すまん良純
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:37:08.02ID:zblvoD5/
坊門卿を演じられた役者さん、シンゴジラで久しぶりに見たわ。東京都の副知事やってた
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:41:26.18ID:iTxsD0tV
>>750
退廃的な高時に色々諫言するようなキャラクターになったかな
高嶋政伸はむしろこっちの方が合うかも
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 00:00:27.32ID:ewJbJbxO
悲劇の皇子の回で
直義の家来から護良親王を斬ると聞いて
斬るのか?そのような●●承っておらぬぞ
と一色馬之助がキレましたが●●が聞き取れないのですが
なんて言ってるんでしょうか?
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 01:59:00.43ID:04v4kL6c
護良親王暗殺が事実と知って、へたり込む道誉
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 03:11:54.85ID:Va+OwuO7
>>755
足利将軍家の花押でいうなら、武家様花押と公家様花押の使い分けは不思議だよな。
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 15:09:59.48ID:rTxK2qIp
>>766
ありがとうございます、やっぱり聞き取れないですよね。
他にもいくつか台詞が聞き取れないシーンがあって
難聴になったかと思いました・・・。
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:34:02.29ID:6K4fPYsr
>>766
自分も、命だと思っているが、案外、メールと言っているのかもしれない。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 23:08:53.33ID:aGg2vVu7
LINEとかじゃなくてメールつかってるのが昔の人って感じが出ている
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:04:34.07ID:BORChg0g
功名が辻のひ弱竹中半兵衛が
暴れん坊いざやまるで出てきてワロタ
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:07:21.49ID:qYzcKVrF
まっ、直冬なんだが。
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:54:49.63ID:IwhFJq8r
というか観応の擾乱の頃の直冬って、自分が将軍にでもなったつもりだったのかね?
袖判下文で所領の宛行とかをやっているのは、ちょっとアレだよな・・・。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 02:51:20.09ID:AwGQsLAB
円心のひ孫である赤松満祐が尊氏の(義詮系)ひ孫である将軍義教を殺した嘉吉の乱は高校日本史にも出て来るが、
赤松満祐が代わりに直冬の孫を擁立していたことは最近知った
(結果的に直冬の孫は二人とも処刑され、直冬系は滅亡)
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 06:04:26.27ID:qYzcKVrF
>>774
尊氏の子で、直義の養子となれば、気が大きくなるのも頷ける。
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:24:43.29ID:nFQtZWX3
直義が直冬を養子にしたのは、自分には(その時点で)実子もいないし
その境遇を哀れんだんだろうけど、後々災いの素になる可能性
みたいな事には考えが及ばなかったのかな。
直義の様な政治家気質の人にしては情に流された様に見える
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:28:08.60ID:MMFTbEUQ
武士は結局は暴力に結論を求めるところがあるからな。武勇抜群で血の繋がりもあったら、そりゃ拾いたくなるだろ
直冬はドラマではニヒルな役割だが、実際の歴史で直冬を用心棒にしなかったら直義はアッサリ粛清されてたと思うよ
尊氏は危険な独裁者なんだよ、結果を見てほしい、身近な人間を殺して、本人も何度も殺されかけたゾンビみたいなリーダーだからなw
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:01:44.66ID:EZ7mhAsJ
>>778
尊氏って室町幕府の歴代将軍のなかでも、最も独裁者のイメージから遠い
人物だと思うけど
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:54:29.82ID:rGnN+3Se
柄本明いい味出してるな
功名が辻の秀吉も良かったし
暑苦しいけどw
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:56:13.00ID:SsL9nss1
柄本明はこの同年の「ふぞろいの林檎たち」でもストーカー男やってたので、
それとかぶって怖かった。
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 17:04:39.31ID:zoEJwX7O
高師直も楠木正成も他局でストーカーやりながらで大変だったなw
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 00:17:03.69ID:fBa4LzlS
あの顔で
風呂を覗くわ
酒宴の帰りに襲われて池に落ちて泥まみれになるわ
尊氏にぼろ糞にたたかれるわ
なんか笑えるキャラだなあ
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 10:18:40.28ID:DuvGntWQ
>>784
いま日本映画専門チャンネルで
セーラー服と機関銃やってるけど、
悪徳刑事役が暴力振るうシーンかなりリアルで怖かった
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 10:27:39.70ID:anaOIil0
>>785
それはどっちのことですか?
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 12:38:14.20ID:/N1eaw5k
来年こそ太平記の再放送やってくれ〜
字幕付きでみたいんじゃ
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 14:16:54.76ID:VstnecIO
ネットとかに三国人向けの字幕つきの動画とか落ちてないの?
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:53:00.45ID:5hywAPzu
>>787
失礼な、正成は限りなくストーカーみたいだったけど成就したんだから一応ラブストーリーだ。
一方弟は鈴木紗理奈にストーキングされていたけどw
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 01:27:31.14ID:CY/m2DtT
>>782
室町幕府が将軍による独裁政権のような感じになってしまったのは、
尊氏死後に義詮がやった政治改革の結果だからなぁ。

>>798
葵とは?
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 07:41:16.51ID:WTY8AI7h
原田葵
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 10:16:59.16ID:WL11I648
>>787
楠木正成がストーカーってワロタ
正成『命を惜しむな、名こそ惜しめ!!』

他局『僕は死にましぇん!僕は死にましぇん!』
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:15:47.99ID:NNKg2J+y
大河ドラマ的日本史年表、このスレでもやりたくなってきたな。

・楠木正成、湊川で戦死する
・楠木正成、水戸光圀として生まれ変わり、楠木正成を顕彰する
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:51:48.60ID:lKoKtV3y
>>805
940年  足利貞氏 将門と共同反乱を起こし南海の彼方へ逃亡
1189年 足利貞氏 逃亡後に源義経の家来として衣川の戦いで戦死
1189年 足利貞氏 源氏の棟梁として復活、源氏再興の夢空しく夢途絶える
1189年 足利貞氏 夢実現のため恥を忍んで妻である上杉家の家臣として源氏復興に尽力する
1598年 足利貞氏 上杉家の家臣後は恥を忍んで足利庶流の今川家の家臣の家臣として成り上がり天下統一を果たす
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:46:51.17ID:cLNmLVZE
尊氏と高時って1歳しか違わないことになってるけど
昔は違ったような気がする

大体1つ違いなら元服の時頭押さえつけられても抵抗出来そうなものだ
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 02:45:06.87ID:0evlTQgc
>>808
高時と尊氏の年齢は2歳差だよ。
高時は1303年(嘉元元年)生まれで、尊氏は1305年(嘉元3年)生まれ。

鎌倉幕府が滅んだ1333年(元弘3年=正慶2年)段階では、
数え年で高時31歳、尊氏29歳。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 10:39:26.87ID:WeAZScvu
>>814

何不自由なく蝶よ花よと育てられた北条の超名門のセレブ姫登子。
幼い頃から産声や笑顔で北条のピンチを救う特別な姫。
最後の執権の兄守時の知恵袋であり、北条高時や金沢、長崎親子も参加する評定を普通に立ち聞き。
「北条やばいなら、私が足利に嫁いでやってもいいよ」と、足利に嫁ぐ。
尊氏はもちろんイケメンでセレブ登子にぞっこん。政略結婚でもイケメン夫と対面するなり恋愛結婚だと思い込む登子。
結婚後も登子と仲の良い守時に尊氏は激しく嫉妬し、鎌倉幕府に反旗を翻す。
尊氏は単騎で鎌倉まで向かい登子と千寿王を自ら救出し、新田に託すと鬼神のような速さで京の六波羅を殲滅させる。
登子は鎌倉攻めの新田に「戦いは嫌にござりまする(キリッ」
兄守時死亡。イケメン尊氏の戦いはいい戦。新田の戦いは悪い戦。新田を兄の仇・貧乏御家人と罵る。
登子の歓心を得たい尊氏は将軍になりたいが、任じてくれない御醍醐に不満。
中先代の乱では登子を守るために尊氏は天皇の許可を得ず鎌倉に駆けつけ、
乱を鎮めても登子がいる鎌倉の方が居心地がいいと京に帰らない。
尊氏が弱気になると、守時の亡霊が尊氏を叱咤し、嫉妬心を煽るので、尊氏は登子のために奮起。
南北朝も登子が寝屋で「御醍醐天皇じゃなければ、将軍になれるよ」と囁いたことがきっかけ。
直義はずっと兄嫁に懸想してるので、次第に尊氏と対立。高師直もセレブ登子に懸想してる。
登子をめぐる愛憎劇の果てに観応の擾乱が起こる。
これ以上の「戦いは嫌にござりまする」と尊氏に幕府のために弟直義を殺すように知恵を授ける。
直冬は尊氏が泥酔して前後不覚に陥った際に登子と間違えた白拍子との間にデキた薄汚い可哀想な子。(演:マエケン)
尊氏に背く北条の残党は最後の執権・守時の亡霊が鎮めるのがデフォ。
尊氏死後は義詮を補佐し、義満の養育に深く関与し、室町幕府の黄金期の礎となる。
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:20:34.69ID:znvVfyE+
>>815
全部読んだよ いい出来
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 17:39:09.20ID:L9gHBD/q
このドラマの放映当時ってストーカーって言葉自体無かったよな。
古き良き時代だった
自分としてもこの頃に戻って人生やり直したいが
『一度つけた墨は白くはならぬ。もはや引き返すことはならぬ』
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:11:45.49ID:0evlTQgc
>>815って、以前に江スレにあった「過去の大河作品をスイーツ風にしたら・・・」というネタだね。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:47:49.10ID:L9gHBD/q
阿野廉子って親房から
じゅこう
と呼ばれていますがどんな漢字書くんですか?
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:24:51.28ID:2YNlFjyg
俺の好きな白い巨塔のつくだ講師が
無能愚か者義詮で出てきてワロタ
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:35:12.33ID:gmn5jQkY
片岡ジュニアは佃やるより義詮の方が先だろw
義詮は最終回では立派になっていたじゃん
美丈夫・筒井直冬(ただし棒読み)に男振りでは及ばないにしろ
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 02:26:33.78ID:/eNczjbO
>>810
峠の群像か?
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 06:49:24.43ID:9frU+DmW
>>806
>>805
1325 真田広之と沢口靖子が結婚
1616 真田広之と沢口靖子が離婚

輝元は最後長野県諏訪市でいろは姫は仙台市で二人は普通に会ってたと思いませんか?距離的に
あといろは姫再婚がなかったのはキリシタン信仰の噂があり巻き込まれて改易されるのが嫌だったからか?もらう大名側が
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:53:09.56ID:hpnW3Btw
>>803
おめーが聞くからだろぉ
言い出したのは俺では御座らん!!!!俺も江戸時代は興味ない。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:35:53.50ID:DfmCfl5p
>>824
室町ヲタ的には、「准后」というと、どうしても三宝院満済の『満済准后日記』を連想してしまう
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 02:01:51.21ID:58JXQiby
>>813
自分が住んでいる所に、宇佐美石油と言うのがあるよ。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 03:13:41.21ID:kfGq8C/h
昨日破獄というドラマやってたけどあの脱獄囚昔緒方拳やってた気がする
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 08:04:53.19ID:DfmCfl5p
>>834
宇佐美定満の苗字の地は、伊豆の宇佐美だな。

おそらく南北朝・室町期の伊豆国の守護が山内上杉氏だった関係から、
宇佐美氏は山内上杉氏庶流の越後上杉氏の被官になったのかな?
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 11:26:39.12ID:jJye/L8x
佐々木はんがん高氏みたく
ガハハワハハ
豪快に笑いながら人生おくれたらいいよな
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:40:05.91ID:WPmcFVjr
あの生き方は、天性の危機察知能力&回避能力がないと無理だよねえ
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 15:29:54.84ID:t4rwvvne
>>838
それ以前に、文化芸術からスポーツ娯楽まで幅広い分野の造詣が深く
社交的でコミュ力があり大勢の人とコネを持ち
もちろん仕事もバリバリこなせるような人でないと難しいね
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 15:46:18.86ID:NN3VzqoV
長崎に土下座したり新田に降伏したり
息子や孫戦死してたり
屈辱や悲劇に襲われながら
あのガハガハ笑いしてたかと思うと
改めて凄い人だな
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:14:46.23ID:dn7sEDdA
>>837
(道誉)
一度きりの人生じゃ。御辺らも、儂のように面白可笑しく節操無く生きて下されよ…!
アッハッハッハッハッ…!
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:16:19.20ID:Wf2JNcmy
陣内がNHKの何かの番組で佐々木道誉について頓珍漢なこと言ってて唖然としたことがある
何も知らんで演じてたのかと
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:16:16.58ID:B0T7SFy4
>>822
ここの過去スレでも見たよ
ちょっと文章とか変えてらっしゃるけどw
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:09:14.24ID:LoR4Lvwb
>>836
スケバン刑事の初代に決まりかけた宇佐美ゆかりは、沖縄県だった。まぁ、関係ないと思うが。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:41:05.84ID:k4f1QT+z
赤橋守時も一式馬之助ものちの大河で柴田勝家演じてるんだな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 03:13:31.58ID:Vz7V8QAN
名前も、当初は一緒だからね。足利高氏、佐々木高氏
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:29:36.34ID:k4f1QT+z
この大河ドラマを見て常に扇子を持ち歩こうかと思ったのは
俺だけじゃないはず
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:50:42.51ID:Vz7V8QAN
>>848
そこは、オブラートに包んで、カレー臭とか言って欲しがった。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:08.52ID:2vaAuM/s
>>851
いいじゃん逆に羨ましいわ。あの頃の大河黄金期リアルタイムで観てたんでしょ?
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:06:40.35ID:3q8yQN8O
>>852
うむ。当時は高校生だったが、リアルタイムで見ていたぞ。独眼竜政宗から大河視聴参加しているが…正直、来年と再来年は見るのをどうしようかと… 。
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:20:32.95ID:neikpL4s
今年のプリキュアも宇佐美だな
ウサ耳のダジャレのようだけど

宇佐美氏は鎌倉幕府の御家人だから、特に上杉関係なく全国に散ったんじゃないかな?
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:04.22ID:+mFpqgX8
去年夏から大河視聴参加
太平記も独眼竜も知らなかったからこんな名作あったんだ状態
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:21:22.54ID:neikpL4s
>>855
昔のNHKは予算あったんだなあと
独眼竜の合戦は野外ロケやってるだけかも知れんけど
太平記でも

足利が討幕に寝返る前に佐々木導誉の陣に行くシーン(中先代と終盤かな)
湊川の戦の海辺の騎馬戦シーン(尊氏と直義の戦い)

は後に再利用されてる
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:55:21.26ID:57H8N4AW
>>856
緒形直人の信長あたりは
凄い合戦シーンとかセットに金かかってるなという
印象だな独眼竜政宗からそこまで見てたけど
琉球の風で見るのやめたw
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:17:18.57ID:ZfLFCdmK
この頃 新田氏庶流の徳川氏は
北朝 南朝のどちらについていたの?
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:18:12.15ID:3q8yQN8O
>>857
琉球の風か。炎立つとそれぞれ半年セットだったな。現在のところ、大河で唯一の主題歌がある作品なんだよね。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:24:11.69ID:3q8yQN8O
>>858
それは、このスレに時々来られる三河殿にお聞きなさるとよろしかろう。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:13:51.01ID:Lq6kkUNr
独眼竜政宗の合戦シーンってスタジオ撮影のイメージが強いんだけど、俺の勘違い?
いかりや討ち死にシーンとか完全にスタジオ撮りだったような
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:25:58.01ID:zeO52/6Y
太平記は進軍のシーンや合戦にロケ多いし、炎上シーンも本当にロケ地燃やしてるから後々まで使い回しされてたね。
今って規模がショボくて悲しくなる.....
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:08:03.16ID:ox6Gw29J
>>858
新田一門で最初から北朝方なのは、足利との二重籍状態だった山名・岩松くらいじゃないの?
後に新田宗家の没落に伴って鞍替えしたのは、いくつかあるが・・・。

>>859
「炎立つ」の放送は9ヶ月間(93年7月〜94年3月)だよ。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:12:00.55ID:3q8yQN8O
>>865
御指摘ありがとうございます。m(__)m
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:38:33.94ID:bo17de5N
しかし「炎立つ」の第3部は要らなかったな。
大河「炎立つ」は、
第1部=前九年合戦
第2部=後三年合戦
第3部=奥州藤原氏滅亡
という構成だったが、第3部はやらずに半年で切り上げ、
次の「花の乱」を1年かけてもっと丁寧に作って欲しかったね。
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:44:42.36ID:XAbv+ZwO
独眼竜はロケがやや印象に残るぐらいかな

ロケ…政宗の初陣、輝宗が殺される河原、摺上原
セット…人取橋

ロケったってそんなに大した規模じゃないのが多かったと思うよw(東北なんで大きな合戦が少ないのだろうけど)
関ケ原の東北版(政宗は上杉を攻める)、大阪の陣なんかセットで陣営にいただけじゃね?

風と雲と虹と(平将門=加藤剛のやつ)なんかほとんどセットじゃないかなあ?
将門が討ち取られるシーンもセットだろ
ロケというと馬が駆けてくシーンが印象に残ってる
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:48:15.30ID:XAbv+ZwO
>>862
鎌倉・京都のシーンはけっこう屋外セット使ってたと思う。
っていうのも、どっちもおそらく同じセットなんだろうと(^^6

>>867
そのくせ尊氏真田の流鏑馬シーンはちゃんと屋外撮影なのなw
さすがに的を割ってるのは真田じゃないんだろうけど
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:56:50.02ID:XAbv+ZwO
>>858
>>865
新田一族に「得河」はいたけど、これ新田黎明期レベルの庶家なんで、南北朝のころはわからんのじゃないか?
南北朝期関東では世良田氏は事績がある(無論、足利方)。
影武者徳川家康は、何でか世良田次郎三郎ってやつが主役なんだよね(狙ってやってるのか?)。

>>868
けど、3部がないと、話として締まらないと思うんだなあ。
1期も2期も、概して地味だとは思うけど。
ナベケンの藤原泰衡はちょっと合ってない気がした(1部で藤原経清だったせいもあるけど)。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 02:24:32.22ID:XAbv+ZwO
連投ごめんな。m(_ _)つ武田信玄(中井貴一)

↓は屋外ロケだったね

信虎追放
たぶん1回目の村上義清攻め(板垣とか甘利がぬっ殺されまくる)
第4次川中島

川中島の前後は屋外撮影が多かったと思う。
西田敏行(日本史を作る男)の事前の視察、森林の移動など。
三方原合戦前に浜松城近くを素通りはどうだったかのう?

風林火山(片目の徳川家康)でも親父追放と川中島は屋外撮影だったよね。
平清盛(マツケン)は御所のセットでの戦いが一番記憶に残ってて、屋外での合戦はあまり。
新選組(山本耕史)は屋外での戦争が思い出せない。
北条時宗(プロレスラー)は、鎌倉の戦いは屋内セットが主?
利家は唐沢寿明が槍を振り回すのがマヌケに思えたのがすごく印象に残ってる。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 10:26:01.46ID:XAbv+ZwO
>>873
ごめん。しょっちゅう松山ケンイチだか松本ケンイチだかわからなくなるもんで<(_ _)>
そりゃ知名度では圧倒的に松平さんだと思うんだが、
健さんと書いたら高倉さんと間違われるし、上しゃまと書くと声優の愛称だし、意外に愛称に困る人でもある。
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 10:45:59.31ID:zdB/0uGZ
ヤクルトの松岡健一投手
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:34:51.06ID:EQ3iilpP
独眼竜スレより

たいしたピンチじゃない

会津にきた蒲生氏郷にイヤガラセするために一揆を先導して焚きつける手紙を出していたことがバレたけど
セキレイの眼に穴が開いてないから自分の書いたものではない、ニセ手紙ですと言い逃れをしたときくらいの大ピンチ
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:57:50.35ID:bo17de5N
>>870
「太平記」の撮影時に、京都と鎌倉のセットを別々に作っていたのは、有名な話では?
もっとも終盤の使い回し映像ではゴッチャになっているが。

>>871
「炎立つ」の第3部ってあまりにもグダグダ過ぎて、
とても第1部・第2部と同じ作品とは思えない酷いクオリティだったからなぁw
しかも放送期間9ヶ月のうち、4ヶ月分が第3部というのはキツかった。

ただ第3部のクオリティの問題は抜きにして考えても、
清衡が奥州の覇者になる第2部までで終わりにしておけばハッピーエンドだったのに、
なぜ滅びに向かっていく第3部をわざわざ作ったのかが不思議。
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:48:24.74ID:ifKx0aFq
まぁ、会話が太平記でなくなっているようだが参加します。第3部は渡辺謙さんをもう一度登場させる意図として、輪廻転生と時代は繰り返す、つまり、源氏の棟梁によって藤原氏が滅ぼされる意味で製作されたんだと思う。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:52:54.85ID:bo17de5N
そんな輪廻転生なんて要らないしw

というかあの第3部は、“横暴な中央VS搾取される地方”という構図を強調し過ぎで、
ちょっとどうかと思ったよ。

あと「太平記」絡みなら、足利一門の斯波氏の苗字の地は、奥六郡の一つの紫波郡なんだよな。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:56:44.50ID:XAbv+ZwO
>>879
京都と鎌倉のセットを使い分ける意味あるのかねえ?どうせ似たような町だったろうし。

炎立つをdisるじゃないが、スケールの小さい話だからねえ(^^A
テーマ的にも一番おもしろいと個人的に思ったのは前九年の第1部。
安倍も清原も清衡一族も、出自は中央に求めてて、吾妻鏡で由利中八惟平が

「故・秀衡公は藤原秀郷の嫡流。鎮守府将軍の流れを汲む。」

と言ってたのは有名。
平泉藤原氏が西国の文化摂取に熱心だったことも有名で、あらゆる意味で独立国などではなかったと学者に言われてる。
平泉藤原氏も2代基衡のころはまだ弱かったようで、陸奥国司に逆らえなかったという。
陸奥の国府多賀城が平泉滅亡時にも存立していたことは吾妻鏡からわかり、
やっと太平記につながるが、それどころか北畠顕家も多賀城で仕事してた。
多賀城が存続してたなら、平泉より大きな都市だった可能性もあり、秀衡は数年ほど陸奥国司だったが、国府に住んでいたかも問題になる。
また太平記の話に戻すと、ゴクミ顕家が陸奥の地図を見て、平泉を「藤原三代の〜」なんて言うシーンがある。
顕家は中尊寺の落慶供養願文を筆写してもいる。

清衡で終わっちゃったら、ずいぶんちっぽけな地方豪族の物語になってしまう。
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 20:09:08.78ID:XAbv+ZwO
>>881
シバもつくづく因果な名でなあ。
氏族の総称としては斯波が一般的だが、岩手県の紫波郡はシワと読むそうで、
古典太平記では志和三郎(斯波家長のこと)と書かれてる。
乱世ではどうしても武勇に秀でた高師直みたいなやつが目立ってしまうから、
古典太平記でも斯波はやや地味だと思う。
大河の太平記の終わるころから、斯波高経父子が活躍するように〜っても合戦ではないしなあ。
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:13:41.28ID:zJhMkI3q
周知徹底だか
斯波氏は本来なら碧海氏だからな
本貫地の碧海荘が、御料所として没収されちまって、仕方なく斯波氏だ

当然、事実上宗家のトップだった家氏や高経の墓所も三河にあった


大崎氏、最上氏の祖、足利家兼(斯波家兼)


http://www.inn-suzuki.com/info.html
>中新田城
>斯波家兼が奥州探題に任ぜられ、三河の国からこの地方に赴任


足利家兼(斯波家兼)
父:斯波宗氏
母:長井時秀(大江広元の曾孫、室は安達義景の娘(安達泰盛の姉妹)の娘)


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:23:26.71ID:zJhMkI3q
豆だが、足利初代の義兼は、雌伏期にこの碧海荘(三条女御領)の代官かなんかをしていたらしい
これは地元の伝承だがな

碧海荘

平安末期〜室町期に見える荘園名三河国碧海郡のうち矢作【やはぎ】川中流の沖積低地で,豊田市南部の旧上郷町から岡崎市西・南部の旧矢作町・六ツ美村に比定される
三河国所出の犬頭糸について記した「兵範記」仁安3年7月6日条に「近年以後三条女御々領碧海庄立券之中」とあり
犬頭糸60勾を年貢とした三条女御とは鳥羽天皇女房で斎宮研子母の参議藤原家政女とみられ
鳥羽院政期の寄進地系院領荘園の一例寄進者は不明であるが,あるいは藤原氏系熱田大宮司一族か荘名は郡郷名によるものであろう
承久の乱後足利義氏が地頭となり(瀧山寺文書/岡崎市史6),子泰氏・孫家氏(斯波氏祖)を相続し,鎌倉期を通じて斯波氏が地頭職を保持したとみられる
禅僧義堂周信の詩の序に「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京之地也」とある(空華集/大日料7‐13)
領家職は,永仁3年8月日の碧海荘米配分状案では熊野社領で,占部・中・村高・下青野・宇禰部・薬師寺・橋良(柱)・津々針(筒針)・下渡・長瀬・宿石神・小針・榑戸(暮戸)・南小(尾)崎・牧内・上戸・大友の17郷から御供米409石5斗が納入されていた(
室町期にはさらに領有関係は錯綜する年月日未詳の観勝寺寺領目録に宣政門院(後醍醐皇女懐子,光厳後宮)寄進地として碧海荘内上戸・中曽禰(中園)・牧内・市摩・本一色が見え(大覚寺文書上)
建武4年5月13日に松殿(中山)家領として「碧海庄三木・今一色」が安堵されている(堤文書/岡崎市史6)その後嘉吉元年11月には近江葛川明王院領とみえ
享徳2年9月15日に「碧海庄領家方」が同院領で,他方地頭代官島田参河守の名が見えるので(国会図書館蔵明王院文書/葛川明王院史料)
それ以前に下地中分が行われていたこの地頭方が寛正4年に宗成喝食(斯波松王丸)へ「助成之所領」として将軍義政から与えられた「三河国近江庄」で(蔭涼軒日録寛正4年12月20日条など),それまでは将軍料所ということになる
荘内には前出の各郷のほかに,浄土真宗本願寺派の絵像裏書類に見える中之郷・赤渋・和田・牧御堂・中島・矢作・渡刈郷があった
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:48:05.56ID:bo17de5N
>>882
史実としての奥州藤原氏の最盛期がいつかとか、どうでもいい。

>>883
そんなの畠山被官の遊佐氏が「ゆさ」か「ゆざ」かとか、
九州の大友氏が「おおとも」か「おおども」かみたいのと同じでしょ?
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:01:52.98ID:ABBgZIGZ
(佐々木道誉)
これはこれは御一同!
先日の大河は御覧になったかのぅ?
あの直虎とか申す女子、中々やりおるわ!アッハッハッハッハッ…!
師直殿は、ああいう女子が一番の苦手ですからのぅ…!アッハッハッハッハッ…!
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 01:14:00.35ID:70W6MSGG
一昨日は佐々木道誉が豪奢な立花と大量のお香を焚いて人々を驚かせたという
バサラな大花見の舞台となった京都の「大原野 勝持寺」で
名残の桜の花吹雪を楽しんできました


昨日は後村上天皇陵、大楠公首塚、新待賢門院陵のある大阪府「河内長野 観心寺」で
年に二日間のご本尊如意輪観音のご開帳に行ってきました

観心寺境内でボランティアガイドをするご婦人が、
「私は「桜井の別れ」を子守歌で聞かされて育ちました。
大楠公はこの辺りの住民にとって誇りなんですよ」とおっしゃってたのが印象的
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 15:12:42.05ID:y5FiEhZZ
>>881
仕方ない。そのテーマこそが炎立つの原作者の一番語りたい事だから。
第一・二部は、豊かなのに無理矢理中央に搾取される可哀相な地方を強調する為の前フリに過ぎんもん。

それにしても久しぶりに太平記並の金掛け、迫力ある大河が見たいもんだ…。出来る俳優は年追う毎に減ってくばかりだけど。
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:04:02.62ID:MtkmTSE7
江に一式馬之助がチリチリ毛の柴田勝家で出てきてワロタ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:05:06.83ID:furmd/qS
幕府を造ったり天下を統一したりした武家で出身地の地名が残っているのは
足利だけ?徳川市や豊臣市や源市や平市ってあるん?
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:08:59.81ID:U8LujKly
平市は昔あったけど平氏とは関係ない
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:02:55.88ID:JZG4VSSn
>>897
猿吉は天下を取っていないだろ、室町幕府のラスボスの家屋が残っているんだからよ
家康と猿吉の関係は、頼朝と院と同じ
承久の乱は関ヶ原の戦いで、共に西日本が負け、東国の王が天下を取った
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:05:15.33ID:U8LujKly
あぁそういえばウチの住所は徳川家と関係あったわ
江戸中期に新開地として開発された時、徳川はさすがに恐れ多いので、
旧姓である松平の「松」にちなんだ地名にしよう、ということになって付けられた
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:09:00.31ID:U8LujKly
幕府を造ったわけじゃなくて単に幕府の為政者(執権)だが金沢文庫・金沢八景とアタックチャンスがあったな
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:56:35.20ID:2DaWZznf
>>899
ま〜たあの出自でっち上げの徳川か・・・
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 01:36:18.45ID:GeRjHVGj
>>900
意味が分からん。
承久の乱のときには頼朝は既に故人だし、
関ヶ原の戦いのときには家康の政権はまだ成立していない。
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 02:32:38.71ID:K6UzPbCy
源氏は由来が中国の「源賀」というから地名ではないなあ。
平氏は平安京が由来か?と奥富敬之先生は書いていた。
藤原は奈良県橿原市の地名で、鎌足の邸宅があった。
橘も地名じゃないんじゃないかな?

浅井もアサイとアザイが両方通用してる。
尼子もアマコさんもアマゴさんも現実に存在する。
大友は小田原市の地名で、現地人というか神奈川県民はオートモと濁らず言ってる。
土肥は神奈川県湯河原町(こっちが土肥氏の名字の地)ではドイ、伊豆ではトイだが、ドヒと読む人もいるはず。
佐原は横須賀市(こっちは佐原氏の名字の地)じゃサハラ、千葉県佐原町はサワラ。
今の朝ドラで木村佳乃がファビョって

「イバラギじゃないですイバラキです!」

と警官にからんでいたが、茨城県人自体がイバラギ・チバラギと言ってる。
日本語の清濁はわりと頻々交代するんで、「神経質になるこたない」「漢字で書けば同じだろ」とも。

オユミは生実と小弓とあったけど、生実が古いらしい。ただし室町のお城は小弓城。
幕張と馬加も幕張が古いらしいが、千葉氏の一族は馬加と書いてマクワリと読むことが多いと思う。
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 11:56:51.72ID:GeRjHVGj
>>905
> 大友は小田原市の地名で、現地人というか神奈川県民はオートモと濁らず言ってる。

そうか?
当方、小田原出身の親族がいるが、あの地名は「おおども」が正しいとハッキリ言っていたぞ。
こちらが「おおとも」と言ったのを、「おおども」が正しいと訂正された記憶すらあるしw
また地名辞典等を見ても、小田原市内の「大友」の地名の読みは「おおども」になっているが。

あと“神奈川県民は〜”というが、横浜在住の知り合いは、そこそこの日本史ヲタだが、
小田原に大友氏の苗字の地である「大友」の地名があること自体、知らなかったけどなぁ。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 12:12:36.45ID:GeRjHVGj
>>905
> 土肥は神奈川県湯河原町(こっちが土肥氏の名字の地)ではドイ、伊豆ではトイだが、ドヒと読む人もいるはず。

「土肥」を「〜い」と読むか、「〜ひ」と読むかは、清濁の問題ではないでしょ。
旧仮名遣いでは「〜ひ」が正しいが、中世以降いわゆるハ行転呼音で、
語頭以外のハ行音のワ行音、さらにはア行音への統合が進んだため、
旧仮名遣いにおける語中・語尾のハ行音の多くが、現代語ではア行音の発音になっている。

ただ「頬」を「ほお」とも「ほほ」とも読むように、一部の単語では、
現代語風に変化した発音と旧仮名遣い通りの発音の両方が今も通用しており、
「土肥」の「〜い」「〜ひ」もそれと同様のもの。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 02:07:12.36ID:jsNSD2nu
>>897
「足利」はもともと下野国の郡名。
まあ「新田」も上野国の郡名だが。

>>905
嵯峨天皇が皇子女を臣籍降下させて嵯峨源氏を創出する際に、
「朕と汝等は源が同じ」という意味で、下賜する姓を「源」にしたとかいう話がなかったか?
そうした意味もあって、その後に臣籍降下する皇族に賜姓する際も、
「源」が最も好まれるようになったとか。
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 09:06:20.90ID:FkD08cDh
>>870
割ってるよ仕掛けならかえって大変そう。
駈歩の馬に両手離しで的に矢を当てる俳優ってどんなんだよw
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:52:51.41ID:TiPWI21B
長崎高資も70歳になったのか
しょっちゅうヤフートップのサントリーセサミン
のモニター募集の広告に出てきてワロタ
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:06:43.50ID:8wbkkYnL
>>910
去年の年末のは?
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:21:23.43ID:BNkRDfuc
冬の貯金はじぇいえいえ〜
冬はしゃぶる季節です〜
冬の貯金はじぇいえいえ〜
ウンコも食える季節でーすっ!

しゅしゅしゅいんしゅしゅしゅいん手淫手淫しゅしゅしゅいん
しゅしゅしゅいんしゅしゅしゅいん手淫手淫しゅしゅしゅいん
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:06:46.76ID:xI5e9IyF
>>910
高資役の西岡徳馬氏って、実は「翔ぶが如く」→「太平記」と二作連続の大河出演なんだよな
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 05:55:42.42ID:eo0zYU7W
>>914
真田尊氏の芸歴から考えると赤橋守時とファイト一発!!!!だってやってたし、殆んどのキャストと共演してたっしょw
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:33:18.70ID:xI5e9IyF
「独眼竜政宗」でも、真田広之は勝野洋の妹沢口靖子の婿だった
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:35:40.50ID:8COpi8ol
ていうより関東の御家人は
市名になってるのが多いよな
三浦 足利 小山 宇都宮 千葉 結城
まあ元々地名から名前取ったのだから当然といえば当然だが
他の地方ではあまり見られない現象
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:01:16.78ID:XC+6euJv
>>917
太平記では、少しだけ出番があった足助氏も、国道1号線の交差点にあるよ。
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:52:06.06ID:IjD94X1Z
>>917
佐野氏もいるよ
佐野市と足利市は未だに仲は良くないよ
理由は藤姓佐野氏がと藤姓足利氏を排除した源姓足利氏の関係まで遡るらしい
けど南北朝では北朝につき鎌倉公方にも付いていたのに
佐野氏は可哀想
0920名無し募集中。。。
垢版 |
2017/04/21(金) 22:28:52.59ID:GNLuw64n
>>919
足利氏の藤姓と源姓の関係ってどういうものでしょうか?
ぜひ教えてください
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:50:56.18ID:gt5F6xog
当時、足利荘の開発領主は藤姓足利氏、それを院に寄進した時の院側の代理人が源義国
一般的に義国は領家のポジションと考えられがちだが、単純に本家が院で下司が藤姓足利氏の構図だっただろう
源頼朝が藤姓足利氏を滅ぼし、没収した足利荘が義兼に与えられて、始めて源姓足利氏が誕生した
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:52:39.68ID:rzTkVLH+
>>916
独眼竜では勝野洋は徳川秀忠だぞ?
沢口靖子は秀忠の妹じゃなくて伊達政宗の娘だ
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:36:42.20ID:eotQ99Cy
前に高嶋のしゃべり方ヘンってレスした者だけど、今、女囚セブンってドラマ見てるけど、警察官僚か法務官僚みたいな役、すごく自然に、かつ、うまい、なめらかなしゃべり方してる。
なんだ、やろうとしたら普通にしゃべれるのか。太平記やザ・ホテル時代とは隔世の感だ。これを直義でやってくれてたら良かった。
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:11:49.91ID:mrF3t0lQ
>>917
というか、その辺りの多くは郡名クラスの地名だから、
そのレベルの地名を苗字にしている武士は、そもそもがかなり有力な豪族といえる。
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:16:17.55ID:mrF3t0lQ
>>920
佐野氏はもともと藤姓足利氏の一族だな。

>>921
要するに鎌倉期の源姓足利氏は、
足利荘の領家職と地頭職(下司職)を両方とも持っているような感じか?
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 04:25:14.03ID:6lUqSW7r
佐野の藤原氏=佐藤だろ?
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:20:41.37ID:qOF3ZnVy
>>923
太平記は普通だった気がする。
変なのはいっぱいあるが、個人的にはドクターズってドラマの森山卓役を推しておく。
0928名無し募集中。。。
垢版 |
2017/04/22(土) 10:24:48.42ID:MSCRu9hH
>>921
同名となる正統性の点で姻戚関係を結ぶといったことはなかったのでしょうか?
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:00:24.21ID:I8TJuTTh
>>922
新春時代劇でも浅井長政と千姫で夫婦あの頃の2人はお人形の様に似合ってた
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:25:51.87ID:ND47XPr5
>>930
×千姫
〇お市の方
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:42:25.61ID:ND47XPr5
>>932
ぺろ
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:17:25.50ID:mrF3t0lQ
>>927
同意。
「太平記」の高嶋には何も違和感はなかった。
ここで執拗に高嶋を貶めるようなレスを見るのは、物凄く不愉快。
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:21:23.79ID:7oXkw/FH
高嶋唾液を飛ばしまくりで真田がかわいそうだった
もともとたいした役者ではない
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:33:24.17ID:p/yDx4xo
>>917
関東は武士が多かったからね。
日本全国的にそうとも言えるけど、関東は後に全国的に発展した武士が多かった。

郡…足利、新田、児玉、足立、三浦、鎌倉、愛甲、千葉、相馬
庄…毛利
郷…畠山、山名、小早川

などあり、必ずしも広域地名を苗字とした武士が有力なわけでもなかった。
毛利氏も、平安時代に相模国愛甲郡毛利庄にいたほうは源頼朝に敗れ同庄を没収され、
大江広元が同庄をもらい、その子の季光一族が毛利と呼ばれたのと両方いた(元就は大江広元の流れ)。
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:55:52.77ID:p/yDx4xo
>>926
佐藤の語源はちょっとわからないらしい。佐渡守とも左衛門尉とも。

>>928
平安時代時点では、まだ苗字が代々世襲されてたでもないんで、別の氏族が同じ苗字を名乗ってもさほど問題はなかったかと。
たとえば佐野氏も、有名な秀郷流のほかに、もしかしたら三浦一族の?佐野氏もいた(三浦郡に佐野という地名がある)。
畠山・川越・豊島・江戸・小山田各氏を秩父平氏と総称するけど、これは秩父が発祥の地ってだけで、
平安末に同族の代表者(最有力者)・惣領は畠山重能・重忠だったと考えられている。
狩野氏も同様で、一族の祖となった人が狩野某と呼ばれていたから、総称して狩野氏と呼んでるだけで、
工藤などのほうが有力だったと思われる(だから狩野氏には広狭2つの意味がある)。
鎌倉氏も同様で、平安時代の鎌倉権五郎の一族を指すけど、後に鎌倉と呼ばれた人はそんなにはおらず、
大庭・梶原・長尾を名乗る人のほうがずっと多かった。
だから、新田も、鎌倉幕府体制下の新田氏の惣領ではあったけど、
里見・山名など平安時代の時点で分かれてた家は鎌倉時代もう別の家だったろうと思う。
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:02:24.54ID:3K2ACdqG
武士の家を明確に世襲の苗字で識別するようになるのは、実は室町期だからな。
鎌倉幕府の発給文書だと、宛名には単に相手の通称や官途名しか書いていないことも多いが、
室町幕府の発給文書では、宛名に相手の苗字から書くことがかなり徹底されるようになる。
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 02:41:08.53ID:hCkWdXYv
>>938
武士じゃなく侍な
武士って割と新しい言葉
てか関東てか今で言う関西に多かったわけで
流れて土着したのが坂東武者
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:00:00.43ID:U1YJKPdc
>>918
何処だよ
そんなもんねーよ
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:09:05.09ID:U1YJKPdc
>>928
源義康は足利姓を名乗ってない
だから被っていない
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:28:22.88ID:LtIZj/4l
九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:23:43.63ID:+YLmNXHz
>>942
あら、国道1号線バイパスを降りた下道の知多半島に向かう交差点にあるよ。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:18:54.47ID:jfzAPQmd
>>910
>長崎高資も70歳になったのか



おー、制作当時で30代ぐらいの印象だけどなぁ・・・
 
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 15:53:39.02ID:3K2ACdqG
>>928
苗字なんて本来各々が勝手に名乗っているだけで、正統性なんてどうでもいいことでは?

>>941
そういうことを言い出すと、武家政権という意味での「幕府」という言い方なんかも、
近世以降の用法だからこの時代を語る際には使うな、とか話がややこしくなるだけだよw
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 17:59:48.46ID:P/6BuvGp
以前、平家物語を題材にした小説を何作か読んだが
「○○守の〇〇」みたいな紹介のされ方ばかりだったな
あれで〇〇氏の事ってわかったのかな?、昔は名字にこだわってなかったのかな?
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 18:09:00.60ID:P/6BuvGp
既出だが違和感あるなな〇〇の里を開墾した、領有した、治めた所から、〇〇村の○○さん→〇〇氏を名乗るみたいだが
〇〇氏が複数系統いたり、親子兄弟皆名字が違うとか
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:14:48.81ID:97f57tV1
後の大河で真田さんが石田三成を演じて
秀吉に蹴っ飛ばされてたよな
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:49:59.97ID:o5STfFYb
>>948
ある時期以降、たとえば「Aは足利を名乗っていい/Bはいけない」となってったってことだよね。
最も有名な例が徳川・松平(御三家などは兄弟で徳川を称して良い人と、いけない人に分かれた)。
興味深いのは、徳川は松平氏の一部しか名乗れなかったのに、松平は外様でも称してよい家がけっこうあったこと。
氏・姓による支配形態として、世界的に注目されてよいことだと思う。

>>949
平安時代〜、流行ったのでは「何とかの冠者(かんじゃ、かじゃ)」だね。木曽の冠者、武田の冠者みたいな。
これは地名を冠することが多いので、苗字の先駆とも。
もっとも室町時代のお話に「太郎冠者」なんてのが出るので、けっこう使われてた半面、あまり厳密な使い方でもなかったのだろう。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:59:19.09ID:Tfb8BsIM
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは敗北した将軍を笑いに来たと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか評定の場から追い出されていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 恩賞だとか栄達だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:09:17.41ID:o5STfFYb
>>950
今でも親戚を「横須賀の太郎」「鎌倉の次郎」「熊谷の叔父」「柏の伯母」なんて呼ぶことあるけど、
苗字ももともとこんなもんだと思う。
だから三浦大介の長男が杉本太郎、三浦荒次郎(勇猛さを言ったのだろう)、佐原十郎、和田の小太郎(祖父の長孫ということ)。
もっとも、苗字に先行する氏姓でも、やっぱ地名がウジになってることが多い(小野、高橋、蘇我など)ので、
日本人はもともとそういう「先祖代々使う名」がなかったのだろうとも思う。
つまり、個々人の名しか持たない民族・文化だったんでないかと。
モンゴル人なんか今も姓を持たない(少なくともモンゴル国=外蒙古は。ロシアや中国のモンゴル系は知らず)。
そういう世襲の名が定着するのは、1)古代の氏姓、2)苗字(名字)からだと思われ。
姓は一応父系(これも厳密でもなかったらしいが)で半永久的に世襲する。
また新しい氏姓を称する(のを許される)までは。
苗字の場合、もとが「どこそこに住んでる某」または「先祖が務めた役職にちなむ」(加藤なら加賀介藤原氏など)なんで、
出発の時点から分裂・多様化の性質を持っていたということだろう。
苗字が世襲されるようになり、制限をかけられたりしたのも、苗字が氏姓と同様のブランドになったからと思われ。
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:12:46.29ID:o5STfFYb
>>953
弟に負けたのに、話し合いの席で「高師直を討った上杉能憲を断じて許さぬ」と言った足利尊氏さんですか。
もっとも上杉能憲は生きながらえて、宅間上杉氏では最も権勢をふるった人になるのだが。
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 02:21:54.81ID:LiOotbQq
>>949
『平家物語』の時代だと、各家の苗字がまだちゃんと明確になっていないからね。
ただ苗字の成立が、代々世襲されていく“家”という意識と関連しているのは間違いなく、
そうした“家”意識の芽生えが院政期あたりなのも事実だけど。
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 02:39:30.89ID:LiOotbQq
>>952
足利苗字の使用が規制されるようになるのは、足利惣領家が将軍家となった後に、
将軍家と他の庶家との差別化のために政策的に行われたもの。
だから正直この事例は、他の一般の武家とは同列には語れない。

南北朝・室町期くらいの一般の武家だと、「新田大島殿」「佐々木京極殿」といった感じに、
惣領家(というか一族全体)の苗字に、庶流の家の苗字(というか通称)を重ねた言い方も、
結構普通に行われているし。

なお江戸幕府が有力大名に松平苗字を与えた政策は、
前代の豊臣政権が同様に大名たちに羽柴苗字や豊臣姓を与えていたのを踏襲した結果。
また室町幕府とは違って江戸幕府の場合、家康以前に分かれた松平氏の庶流の家に対しても、
各家の通称ではなく松平苗字を名乗ることを強要している。
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:25:49.35ID:JRTQ1Mth
>>946
あらじゃあらへんがな
まさか、舞台が東北から九州をまたにかけた太平記で唯一無関係の尾張パゴヤの交差点とは思わんだろう

つーか部外者たる尾張の田舎者はレスするなよ
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:12.42ID:ROtmLoyJ
将軍家も鎌倉公方の末裔も足利を名乗るを禁じたのは徳川なんだよな 松平・徳川の家系を捏造した出目がバレルから 江戸初期に江徳川家は足利の家系図を買い取ったり 意にそぐわない足利庶流には姓を強制没収したりした 中島家といろいろある
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:18:41.74ID:LiOotbQq
>>962
岩松氏の末裔なのは近代の新田男爵家。

>>960
別に江戸幕府が禁じたわけではないでしょう。
平島なんかは江戸時代にも公然と「足利家」と書いたお札を配布したりしている。
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:08:17.72ID:U+BzYCPq
>>962
物部氏族、加茂次郎の血統だ
俺は細川氏は、実は三河物部氏と睨んでいる
三河物部氏に婿入りした加茂次郎の子孫と伝えられる大給松平氏と同族ではないか


細川護煕氏墓参記念碑
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 01:22:27.10ID:xBnjqsKq
http://www.hikoshima.com/bbs/heike/100188.html
長田忠致:源 義朝を暗殺した男


源 義朝(頼朝の父)を暗殺した長田忠致は後に頼朝に報復されましたが

隈さんによれば忠致の弟が家督を継いで江戸時代にも名を残しているそうなので
新しくスレッドを立てました。

http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/manabi/bunzai/gosyo.html
上記URL「いつも通りすがりさん」から


高槻藩主は、江戸初期を除いて代々永井家が務めました。この永井家、元は「長田」姓で、本姓平氏。

・・・そう、先祖はあの長田忠致。源頼朝の父、義朝をお風呂場で不意打ちにした人です。長田家は忠致が頼朝に処刑された後、弟が後を継いだそうです。

後世、子孫が徳川家に仕えることになり、

「ウチの先祖を家来の先祖が殺した、というのはマズいから」と、改姓させられたのだとか。

以前服部さんにご紹介して頂いた家紋のHPに、長田氏の子孫の事が書かれていました
(戦国武将の名字・永井氏の項)。

徳川家康の父・松平広忠に仕えた後、家康に仕えて嫡男信康の近習を務めたり、長久手の戦いで秀吉方の将・池田恒興を討ちとり、軍功を挙げたりと、ずいぶん活躍したようです。

関が原の戦いの後も家康の片腕として重用され、出世したのです。家康に「そちの先祖は・・・」と、当てこすりの一つも言われたかも知れませんが、かなり気に入られていたようだし、少なくとも戦国〜江戸時代には「汚名返上」できていた様ですね。
 
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 04:49:10.15ID:w4rnPHWq
>>951
あの三成は合ってなかった。良くも悪くも悪役顔じゃなかったから(ハリウッドでは悪役多し)。
それに1人上手くて違和感あったわ。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:55:33.31ID:U+BzYCPq
>>965
永井直勝は忠致の兄の家系だぞ
その兄貴は碧南に逃げて、源頼義創建の神社で神主になった
直勝の子孫が遠山の金さんと三島由紀夫だ
義朝と一緒に殺された鎌田政清の子孫と称したのが、旗本の深津氏
豊田には今でも子孫と称する深津さんが住んでいて、トヨタ本社近くには、その関係者建てたと思われる鎌田政清の墓もある
なんで豊田かと言うと、鎌田政清の祖父は豊田にいたらしく、その所縁らしい
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 09:13:53.66ID:xBnjqsKq
>>968
三島か
やはり稀には当代の時勢に合わない死に方になる奴が出てくる家系なのかな
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 09:29:26.55ID:HqidyUd5
>>961
北条時宗の相模太郎は、執権が相模国司を兼ねていたから、その嫡男てことだろうかね。

太郎、次郎・二郎…も、もとは単に「何番目の息子」ということだったんだよね。
源太、平次、藤五もそんなもので、加藤景員は加藤五、加藤景廉は加藤次と呼ばれた。
藤次郎はどこぞの藤原家の次男のはずだが、次郎は次ぐということから嫡男にも用いられたことが少なくないらしい。
もともと単に兄弟順を表すものだったはずだが、荒次郎などはそれが発展した形と言える。
尊氏の又太郎は、本来の嫡男は異母兄だったから、側室上杉氏の長男ということだろう。
0971名無し募集中。。。
垢版 |
2017/04/25(火) 13:39:59.75ID:22I4ty2t
>>948
>>954
藤姓の由緒ある足利の氏名を、片や源姓の由緒正しき者がそのままに引き継いだ格好というのはあまり類例をみないので、内外に抵抗はなかったのかと疑問に感じます。
藤姓足利氏は嫡流庶流の張り合い盛んで各々有力だったようですし、直接戦で嫡子を滅ぼしたわけでもない者が一家一門一党を統べる名に足利をいただくのも易くはないのではとすると、子
女の遣り取りくらいがなかったのかと不思議に思います。
一族から枝分かれして新たに家名を興す例は、同祖ということで、よくわかります。
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:22:42.70ID:JtTLhB5E
ID:U+BzYCPqとID:xBnjqsKqは、三河屋が人格を使い分けて自作自演している感じかw
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:27.85ID:UXMQ1Lmf
>>972


次はいよいよ尊氏決起

「御舎弟殿を見殺しになさいますか」
「さほどに帝が大事にございますか…!?」
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:33:18.17ID:pAGyk/Bi
>>974
それでいて見殺しどころか最終的には自らの手を汚して殺すわけだからなぁ…
赤松円心が新田義貞と尊氏の離反を図ったり尊氏の悪口を後醍醐帝に注進したりしておきながら
結果的には尊氏の忠実な子分になったりするのとか、面白いわ
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:04:57.25ID:J7UMj4o/
高見淳や野村万作も永井流だからな
三河や尾張の永田も元は長田だ 
製薬メーカーのトクホンは、三河生まれの医聖、永田徳本から付けられた
永田徳本は直勝のと〜ちゃんの弟だ
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:12:44.77ID:hGOGaoqH
三河屋はスレ腐らせてるのに気づけよwお国自慢はシラケるのよ、将門伝説とか茨城県南と千葉の北部以外ではウケないだろ
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:22:28.23ID:J7UMj4o/
>>975
永井直勝の本拠は安城の東端つーとこだが、北にいったとこに赤松町がある
この赤松は赤松円心ゆかりらしいが、実は三河の至る所に赤松所縁がある
尊氏との関係はそーゆー事だ、全部言わせんな
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:27:39.41ID:biWrZyxG
>>977
何だかんだ言って、御辺も三河殿が気になって仕方がないのでござろう…?
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:42:32.44ID:biWrZyxG
>>974
(尊氏)
待て…!今、この鎌倉に兵はいかほど残っておる…?
(右馬之介)
……?
(尊氏)
兵はいかほどじゃ、右馬之介!!
(右馬之介)
……殿!
(尊氏)
…兵を集めよ…兵を集めよ!!
(右馬之介)
ははぁ〜〜〜〜っ!
(尊氏)
新田義貞を討つ…!
出陣じゃ!!
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:59:25.26ID:J7UMj4o/
豆知識だが、碧南の永井直勝の菩提寺、宝珠寺のすぐ南にある清浄院には前田利家の先祖と伝わる鎌倉期の墓がある
これは元は一色町にあったらしい、一色氏の一色な
その清浄院の隣の本伝寺には、前田利家の叔母の墓もあるらしい
本伝寺のすぐ南にあるのが、世良田有親、親氏が滞在していたといわれる曰く付きの称名寺だ
称名寺の住職は家康の幼名、竹千代の名付け親な


前田利家は元々は足利一門に仕えていただろう三河武士
加藤清正は、尾張の鍛冶屋のカトちゃんの息子
家康とやらにしてみれば、前田利家は仲間だが、加藤清正は縁もゆかりもない鍛冶屋の息子
これが前田と加藤の処遇の差の裏事情だ


家康が伊賀越えの際、三河に上陸し滞在した寺には前田利家の先祖の墓伝わる鎌倉時代の墓があり、その事情を家康とやらは把握していた
この清浄院の隣の寺には前田利家とやらの伯母さんの墓もあるらしい


清浄院(三河県碧南市)
http://s.webry.info/sp/asitahaharerukana.at.webry.info/201406/article_10.html
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:03:56.44ID:U13DHFRS
今日の三河屋はIDを一々変えて何がしたいんだ?
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:36:17.22ID:J7UMj4o/
またまた豆知識だが
鎌倉期、義朝が殺害された野間の野間荘の地頭は尾張守護とセットだったらしい
もっと正確に言うと、三河国高橋荘の地頭になると、尾張守護、尾張国海東郡地頭、尾張国野間荘がセットで付いてきた
混乱の南北朝には高師直領、高一族が滅んだあとは足利将軍家領、義満の時代に義満から三河国高橋荘の足助氏に与えられて誕生したのが野間氏
この野間氏が、義政の時代に後醍醐天皇の荘園だった安芸国に移り住んだ、これが安芸武田水軍の野間氏
戦国期に毛利に滅ぼされたが、この野間氏と考えられる鳥取藩士か岡山藩士の出の女が、昭和天皇の祖母、野間幾子だ

歴史的ロマンだわな
今日はとってもロマンチック
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:58:21.89ID:J7UMj4o/
補足説明だが、初代安芸武田氏の氏信のかーちゃんは三河国重腹荘の地頭だった(霜月騒動で没収)家系の二階度氏、烏帽子親は三河守護の足利貞氏だ
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:39:23.68ID:J7UMj4o/
幡豆知識と言えば、鳥山明なんだが
初代鳥山氏のどーちゃんの嫁は矢田義清(三河国幡豆郡矢田?)の娘らしな
鳥山明の先祖は室町期に三河に来たらしいが、なんだかんだ言って所縁の地に移り住むのを好むんだろうか
不思議なもんだ


http://d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1&;#160;

高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?&#160;
鳥:本名です。&#160;
高:珍しい名前ですけど多いんですか?&#160;
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。&#160;


精明山宝泉寺(三川県西尾市) 祖父母の菩提寺&#160;
http://d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815&;#160;
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立&#160;



鳥山精明(牛之助)&#160;

江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。
&#160;1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。&#160;
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。&#160;
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した,&#160;
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。&#160;
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:49:41.61ID:J7UMj4o/
補足説明だが
嫁が矢田義清(三河国幡豆郡矢田?)の娘の里見義成の系統から、三河守護になった大島義高が出ている


大島義高
里見義成―義継―大島時継―盛義―義員―義昌―義高
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:07:41.62ID:ZEovSX+o
>>987
補足じゃなく蛇足な
豆知識じゃなくジジィの屑知識な
所詮三河は足利の植民地
熱田神宮や頼朝の出目の尾張にさえ
勝てやしない
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:24:42.64ID:0RQ284QV
逆だ
熱田大宮司職を乗っとった(笑)三河武士の一味が、北関東を支配下においた構図
お前にもわかりやすくまとめておいたから、100回読め


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:27:56.59ID:0RQ284QV
政治だけでなく宗教も、三河の支配下におかれた
この意味わかるか?
 

頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


母方の従兄弟
寛伝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 01:36:54.52ID:CGAd1oFM
これ、削除依頼とかアク禁とかできないかね?
ここまで長文連投が続くと流石に目障り
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 05:33:19.33ID:/AZesnvy
うんざりする酷い自演までしてのお国自慢。ネズミの国があんだからそれでいいじゃん。三河屋の自慢は読む気がしないのでブログでもやっててくれ。
太平記に居着くな。ご自慢の他の三河武士んとこいけマジウザい。
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:20:53.79ID:CGAd1oFM
三河屋って、そもそもどういうつもりで書いているのかが分からないんだよね
誰かに読んで欲しいと思って書いているのかね?
内容的にも太平記の話と関係ないのに何故ここに書き込む?
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:47:37.79ID:CGAd1oFM
既に立っているハズ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい

life time: 140日 2時間 48分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況