『直虎』では虎松が小姓からのし上がる様子が描写されているが、
東海地方の大名となった家康でさえ数名の小姓が登場しているのだから、
天下人目前の秀吉にはそれ以上の小姓・馬廻りがいたはずだ。

景勝の人質の田舎国衆次男坊に過ぎない信シエが、
それらをすっ飛ばして秀吉とベッタリ状態になるのを正当化するには、
「色小姓」採用ということにでもしなければ、うまく説明できないよな。
史実の秀吉の女好きな性質や、堺のヴィジュアルを勘案するとかなり無理があるだろうけど。

それでも、胡散臭い馬廻り説を声高に主張するよりかは、
いっそ開き直って「色小姓」採用ということにした方が、まだ説得力があるわ。