X



1998年大河ドラマ・徳川慶喜 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001老中 小笠原壱岐守長行
垢版 |
2017/09/27(水) 13:32:43.60ID:Z6bcUmgm
1998年NHK大河ドラマ 『徳川慶喜』
司馬遼太郎原作・本木雅弘主演の幕末ロマン!
“最後の将軍”徳川慶喜の苦悩に満ちた激動の半生に迫るNHK大河ドラマ!

前スレ
【CS】 徳川慶喜 【初登場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1287299639/
【初登場 CS時専】 徳川慶喜 2 【大河 本木雅弘】
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295706773/
時代劇専門チャンネル
http://www.jidaigeki.com/special/1011_1/
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:12:22.37ID:QMoHvPmp
佐々木さんが演じた大奥滝山は、家斉公、家慶公、家定公、家茂公の御代に渡り、大奥の指揮をお取りいただいた方だ。
一橋派が動こうが、篤姫・高部が文句を言おうが、和宮が輿入れしようが、全く動ぜぬ風格があった。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:39:43.11ID:oJQvtz9Z
たしかに
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:56:31.83ID:U/tXILAP
つくづく田向作品常連の平幹が出てなくて残念
まあやれる役もなかったが
まさかまた随天みたいなキャラで出てもらっても困るし
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:21:56.67ID:qYhwFJvl
渋沢栄一を大河ドラマにして慶喜のその後も描けば、一粒で二度美味しいね
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:58:56.50ID:INXeb8LT
>>115
出るとしたら佐藤慶がやってた永原帯刀役じゃないかと思うけど
それだと、武田信玄の両親コンビとかなりかぶるから厳しいかもだな
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:33:18.48ID:D5LADe8u
再放送希望
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:38:46.94ID:LnFrCZeS
平幹は出なかったが岸田さんが風変わりな教育係で出ていた
雌ギツネに妖怪が乗り移っております、とか
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:51:48.06ID:Ubav/JkS
>>119
井伊掃部頭じゃない?老けすぎかw
杉様もう良かったから不満がある訳じゃない
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:06:33.52ID:AeOooIQW
京都で芸者になっていた
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:57:26.77ID:KBXsVjCl
“最後の将軍”徳川慶喜の苦悩
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:40:24.28ID:hMszXXQU
──腹切ってーーっ、お詫っ…
*腹切って済むことではありません!
0128116
垢版 |
2019/09/18(水) 13:01:15.96ID:hUvHS9I9
まさかの大河化
慶喜役がモッくん再登板だったら最高なのだが、どうだろう
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:17:39.60ID:LcTZYscZ
鳥羽伏見あたりの演技は皆神
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:17:21.82ID:RD1wXxh7
永原帯刀のボロ長屋に小判が大量に隠されていたのが驚き
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:38.52ID:73AclZ2x
モッ君樹林が来るにでるのか?
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:48:29.80ID:9JOfHJQS
十万あったら
徳川慶喜の完全版壱と弐と総集編
新平家物語の総集編
平清盛の総集編を購入予定
嘘か本当か?
NHK!政府に圧力かけろ!
0139大老 彦根藩主 井伊掃部頭直弼
垢版 |
2020/04/17(金) 19:11:20.97ID:MoGR1Yfd
こたび、突然のこと乍ら、公方様より、10万円の給付を拝領できることになった。誠に畏れ多く、身の、引き締まる思いにござる。身命を賭して、公方様の御恩に報いる所存にござる。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:46:49.41ID:52TbZqPv
今年脳ドック受ける予定なんで
平家シリーズは厳しいが
徳川慶喜は買う!
NHK!五万やるから待ってろ!
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:40:20.17ID:sSH5mkAt
登録完了
あとは注文するだけ
タイミング見計らってるから楽しみにしてろ
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:26:06.12ID:818dqS9K
徳川慶喜をまとめて買うと豪語しましたが
都合により出来なくなりました
お詫び申し上げます
というのも
先行して総集編だけ買ってしまったからです(笑)
ここにお詫び申し上げます
なんちゃって(笑)
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:50:07.28ID:818dqS9K
余談ですが
総集編買って以降
NHKの広告が頻繁に出るようになりました(笑)
十万来たら買うから!
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:16:44.73ID:818dqS9K
どうせなら
「決断ははやいが考えが足りぬ」
と言ってほしかった(笑)
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:37:52.62ID:pHFNDXzc
徳川慶喜
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:09:44.68ID:vSTyndBJ
会津藩士・寺岡勘十郎の存在意義がいまだに分からぬ(柴さん、ご容赦!)
どなたか、ご教示頼む
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:58:53.08ID:rjiKeg1t
明治時代になっても75歳まで生きたのだから公爵受爵とかまでやるべきだった
手抜き大河ドラマはどうでもいい前半に尺を割きすぎ
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:19:46.62ID:Wu2DVVcf
だってこれ「最後の将軍と彼の愉快な仲間たちのおもしろ青春群像劇」だよ
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 04:16:51.85ID:HvNqTmJF
ほな
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:36:04.00ID:41rlVCGN
御所に発泡せる賊徒になぜ手差し伸べるのでござりますか!
和睦など金輪際ありませぬ。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:25:38.23ID:piM6tHFI
上様に対して非礼ではないかあ!
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:15:55.88ID:r27pd7qR
>>163
うお!
サンクス!
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:16:06.42ID:vJLCI2yn
オンデマンドで見てるけど永原のキャラ付けがめちゃくちゃイライラする…
無能不器用を強調し過ぎ
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:28:13.34ID:gITKvkZB
30俵2人扶持半知のわりには生活に困っていない。利殖の才能はある。また、テーホー院さまになぜか気に入られている。
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:46:56.38ID:F4XAdEOU
>>166
テンホー院w
テンホー劇場と引っかけ?
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:19:41.37ID:D3JndDhT
来年の大河の前ふりか
今年の大河は道三の討死で終了だな
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:05:02.65ID:9xkQUFa9
15日から銀河で再放送!
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:41.80ID:rhSmrrmg
今日さっきEPGで確認して予約した

鼻もげの後ってことかな?
あんなの見てないから知らんかった
心躍るわ
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:32:24.74ID:lEKUCJxG
いよいよ明日からか
楽しみだ
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:02:22.84ID:06aEBVQv
あと8時間
おやすみなさい
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:15:47.00ID:uT0MeGhB
政治の内幕がおもろいん本作品
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:13:51.96ID:QfDWAcsW
初回から水戸藩士同士の熱き議論w
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:01:19.00ID:06aEBVQv
録画みたが、この大河はキャスティングには幾つか?がつくけど、初回から引きつけるのう
初回だけなら花燃ゆでもよかったわけだが
さほど詳しくはない人にも烈公のキャラはよく理解できたろw
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:56:43.11ID:C2B9T1RK
恐れ入り奉りまする…
恐れ入り奉りまする…
恐れ入り奉りまする…
そなたはいつもどうしてそうなのじゃ…
はあ?
(お説教)
(的はずれな回答)
もうよい…

こんな感じのやり取りで時間稼ぎしまくって腹立ってくる
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:49.26ID:BdcvsBDd
せっかく、チャンネル銀河で放送が始まったのに書き込んでくれる人があまりいないのが寂しい・・・。

本日の第3回「黒船が来た」で、慶喜が「黒船が見たい〜。余は変装が上手だから大丈夫だから〜」とか言い出すんだけど、
家老が「拙者、腹を斬らねばなりません!」ということで断念。家臣の中根に「黒船を描いてこい」と言って送り出す(今
の大河だと、安易に慶喜がお忍びで見に行ったとかいう風にすると思うんだけど、そういう描き方をしないで「御三卿の当
主が外出するのは簡単ではない」ということをきちん入れててくるのがいい)。

それで中根は黒船を描くのだが、ちょうどそこに佐久間象山と吉田松陰がいる。そして中根の絵を象山がのぞき込むのだが、
「それは肝心なところが抜けている」と言って自分の望遠鏡を中根に見せて「砲門が上がっているでしょ?あれを描かない
と」と言うと中根は「いやそんなのどうでもいいでしょう」みたいなことを言う。象山は「砲門を上げているという事はい
つでも攻撃できるということ。そこを描かないと描いたことにならない」「黒船までの距離は半里はあるからこちらは攻撃
できない。向こうはいつ攻撃してもおかしくないという事」と言われて中根は絵を書き直す。で、象山は他にも黒船の細か
いことを喋っている(ここら辺の描写が、いかにもありそうに描かれてわざとらしくないのもいい。今の大河だと、主人公
の慶喜が象山と会って、すぐ意気投合するみたいな話を作りかねない)。

それで絵を描いた中根はその絵を帰って慶喜にみせる。「絵がうまいな〜」「拙者絵は誰にも負けません」みたいな話をし
て慶喜は「で、黒船の大きさはどれくらいだった?」と聞くが中根は具体的には答えられず、手を広げて「こーんなに」と
やる。慶喜は「この屋敷位あるのか?」と言うと中根は「もっと大きいかもしれません」で、慶喜は「そんなにあるの
かー」という。

録画をしていないので、細かいところはうろ覚えですが、こんな流れ。で、ここで分かるのが、中根は気が利かない、とい
うか慶喜が何を知りたいのか?という事をあまりよくわかっていないということ。そして海外情勢や兵学に詳しい象山と同
じものを見ても見えてるものが違うということ。「砲門が上がっている」という情報から「いつでも攻撃できる」というこ
とがパッと理解できる象山とそれを説明しなくては分からない中根では違いがある。しかも象山の話を聞いていれば「この
人詳しいなー」ということは分かるはず(勘の良い人ならば)、しかしそれが分かっていないし、恐らく慶喜は象山の言っ
ていることに興味を持ちそうなのに、中根はそこに全く気付いていない。だから帰って絵を見せる時にも象山のことを慶喜
には伝えていないし、「砲門が上がっているという事は相手はいつでも攻撃できる」というのは大事な情報なのにそれを伝
えてもいない。

だから使いをする人間の器量によって得られる情報は違ってしまう(ここで中根が慶喜に象山のことを伝えるというセンス
があったら、慶喜の知識は広がっていただろう)。こういう色々なことを考えさせる脚本、流石田向正建だと思うが、残念
ながらこういう風に本作を見ている人があまりいないというか探せない。長文スミマセン。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:24:32.38ID:BdcvsBDd
>>180 5行目は「きちん入れててくるのがいい」でした。思った以上に長かった。分けてコメントした方が良かったですね。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:31:33.61ID:BdcvsBDd
第2回「新しい母」で印象にのこったことを。

鈴木瑞穂 演じる将軍家慶と、大橋吾郎演じる老中阿部正弘が話すシーンですが(ここのシーンの家慶が以前見た時も印象に
残っていたのだが、家慶ってここと、その後の七郎麿(後の慶喜)の対面シーンが主で、第3回で病気にかかって死去で、大
して出番は多くなかったんですね)、まず阿部は黒船について語っているのだが、この報告が詳しいんですよね。砲門が大き
なもので12(だったと思う)個あるとか、江戸にある砲台は70いくつとか。で黒船は7隻だからとても防ぎきれないみたい
なことを言う。家慶は「こちらも船を作ったらどうか」と言うのだけど阿部は「大船は作ることが禁止されているから、作れ
る船大工がいません」と答えて、『当時の状況がどうなのか?』ということが2人の会話で分かるという。私の記憶に頼った
書き方だと伝わりにくいかもしれないが、田向大河はこういう会話が細かくてそこがいい。

で、阿部は『黒船来航に危機意識を持っていて、そこを将軍に分かってもらいたい』という事が伝わるのだけど、当の家慶は
そんなことより気にしているのは「一橋家の後継ぎ」のことなんですよね。一橋家の後継ぎは幼く病弱で、「次の後継者を探
さないと」ということで。阿部は「しかし尾張にも紀州にも適当な男児がいない」と話して、家慶も「男子は育たない。余も
男子は家定一人だけしか育たなかった」という話になって、『今の将軍家は健康な男児がとても少ない』ということがこの2人
の会話で分かると。

続きます
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:33:25.20ID:BdcvsBDd
>>182 より続き

それで家慶が「水戸の七郎麿はどうだろう。元気そうだから」と言い出して阿部が「七郎麿様ですか?でも斉昭公が養子には出
さないと」と言っていて、1話から見ている視聴者は、斉昭が七郎麿に「お前は養子には出さない。兄に何かあった時はお前が
藩主だ」と言っているのを知ってるから分かるけど、家慶も阿部もそれを知っているという事は『本当に後継ぎ問題が重要で』
『2人とも、養子に出来るような徳川家の男子の把握できている』ということが分かる(家慶は黒船問題については積極的な関
心を示さなかったのにね)。

家慶は(斉昭は蟄居謹慎中だったから)「斉昭に養子の件を承諾させる代わりに、藩政復帰を出来るようにする。そうすればあ
の者はとびつくだろう。あれは隠居に我慢できるような男ではない」みたいなことを言う。これで家慶はそれなりの政治力はあ
るという事も分かる(斉昭の性格が分かっていて、何をエサにすればいいのか分かっている訳だから)。で、家慶は「自分から
も水戸に話すが、そちからも話をしてもらいたい」と阿部に言って話は終わるんだけど。

こういう「一橋家の養子問題は政治的案件であり、それをどう解決するか」という事をしっかり描くのが、何度も言うが田向正
建大河のいいところなんですよねぇ。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:34:15.13ID:gko2ElkC
何気に佐久間象山と吉田松陰の師弟コンビが冷静な現地解説w
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:11:46.31ID:U/jdKsXN
第4回「将軍候補」より

今回は幕府から金を家臣に貸し付ける話が出るが、返済方法(毎月返す?だったと思う)や利息はないとか、何かあれば相談
に家老が乗るとかが細かかったです。

後、同じく田向大河の「武田信玄」との対比ですが、

「武田信玄」
部下「腹斬っておわびを!」→信玄「腹などいらぬ」即答

「徳川慶喜」
部下(慶喜が江戸の町にお忍びで出かけているので)「家老たちが心配します!」→慶喜「心配するのが仕事じゃ」即答

同じく田向正建の「キンジパ」も信長はとてもドライだったし、何気に田向正建はドライな主人公が好きなのかも?

続きます
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:38:32.11ID:U/jdKsXN
>>185 より続き

一橋家に斉昭が訪れるが、慶喜養母の徳信院直子(演、鶴田真由)が同席(作中では養母になっているが、ウィキを確認す
ると直子は先々代の正室だから、実際は養祖母になるが・・・。まぁこの若さで「おばあちゃん」なのはさすがに気の毒な
ので、「母」という事にしたのかも、母でも若すぎるのに)。

多分、斉昭を喜ばせようという配慮だろうが、わざわざ斉昭の錦絵(実際にあったのだろうか?)を買わせて「こんなに
(斉昭は)人気があるんですよ」と見せていた。直子は公家の姫から一橋家の正室になった人だが、その経歴を考えると気
が利きすぎでは(笑)。まぁ彼女のそばに気の利く女中でもいたのかもしれないが(作中には出てこないけれども)。

後この作品、OPのクレジットで、主役の本木雅弘の次は、斉昭の菅原文太、吉子の若尾文子と続くが、普通の大河なら菅原
文太、若尾文子はトメクレジットだろう。何か理由があったのだろうか?
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:12:06.06ID:zc/BtTt0
岸田今日子さんが笑点の黄色みたいで面白い
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:20.57ID:IUdplJ8M
>>185-186 追記

この回で、自分が将軍になるかもしれない、という事はまた養子に出される。養子は嫌!!と思った慶喜はぐれて(?)お
忍びに出かけるが、そこで新門辰五郎の妻れん(演、大原麗子)に出会う。侍相手に啖呵を切るれんに慶喜は「あんな女に
会ったことない!!」と喜んで、屋敷に帰ってからも浮かれている。

これも視聴者は、今まで慶喜が水戸家や一橋家で窮屈な生活を送っているのを見ているから、「そりゃそうだろうな」と感
情移入ができる。比較するのも何だが「西郷どん」とかだと、慶喜は街をフラフラしていて、一橋家の当主という感じでは
全然ないし、そもそも西郷と島津斉彬の出会いもホイホイと簡単に会えてしまい(子孫の方々も「あんなに簡単に会えない
でしょ」と言っていた)、「お殿様の生活の窮屈さ」とか「当時の身分差」とかそれがいかに日々の生活に影響するのか?
とか全然描かれていなかった(「徳川慶喜」の慶喜が今までの生活で会ってきた女性と、江戸の女であるれんは全然違う風
に描かれているから、慶喜の感激につながるのである)。

「西郷どん」に限らないが、今の大河は「身分差は?」「イヤ、そんなに簡単に会えるわけないでしょ!」みたいな描き方
のオンパレードで、こういうところを「徳川慶喜」という作品はキチンと描いているし、「翔ぶが如く」なんかもそういう
ところを描いていたと思う。
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:57:37.90ID:3KQgR/Jm
慶篤と両親の長々としたトリオ漫才
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:19:20.05ID:q0D0JPPv
第5回「日米和親条約」より

辰五郎とれんが斉昭に会って、「慶喜に世間のことを教えてやって欲しい」と頼まれる。で、その時にれんが「美人薄命っ
て言いますでしょ」と言うのが悲しい・・・。冗談ぽいセリフだったのに冗談じゃなくなってしまったという。それにして
も「少し愛して、長〜く愛して」で、男心をときめかせた(?)大原麗子はチャーミングというか可愛かったなぁ。

江戸城老中会議で(この会議のシーンが、「徳川慶喜」という作品の最大の見どころだと私は勝手に思っている)、ロシア
との交渉、ウルップ、エトロフが国境になるだろうとか、樺太を調査して再交渉だとか、相変わらず具体的な説明である。
本当を言うと、録画していないと細かい部分が追えないのだが、この作品でそれをすると、情報が多すぎて、何度も確認し
なければならなくなりそうなのでやっていない(笑)。情報量の多さということなら、「いだてん」といい勝負だと思う。

しかもその話をしている最中に再度ペリー艦隊がやってくるという情報。「暖かくなってから、5〜6月頃だと思っていた
のに。この時期とは・・・」と阿部。こういうことからアメリカとしては、一刻も早く日本に開国をさせたいというのが伝
わってくる。

続きます
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:55:57.31ID:q0D0JPPv
>>192 より続き

慶喜たちがその頃何をしていたのかと言うと、ペリー艦隊が来たのでなにかあった時に備えて老中から「火事装束」で待機
するよう言われるが、慶喜は「何故敵が来るのに戦装束ではないのか?」と言い、火事装束を着てきたものに着替えるよう
に言う。家老の土岐は「御老中の命令ですから」と言っているが、上の命令ならそれがどんな命令でも考えずに従ってしま
うという、「悪い意味での日本人らしさ」全開である。これ田向正建は、こういう「悪い意味での日本人らしさ」をこの作
品に随所で入れているが、20年以上たった後も似たような状況なのをあの世でどう思っているのだろう。まぁ、よく考えて
みると、もしこの時点でアメリカ艦隊が攻撃して来たら、火事装束だろうが、戦装束だろうが結果は似たようなものでしか
ないだろうが。

海防参与となった斉昭と、阿部たち老中が徹夜でペリーたちにどう対処するか話し合っている。ここ朝になって明かりを消
す茶坊主(だと思う)が出てきてそう分かるのがなかなか細かい。

続きます
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:16:08.62ID:q0D0JPPv
>>193 より続き

ペリーたちは江戸湾まで入ってきており、浦賀で話すと言ったのだから戻らせろと言う斉昭。戦争になったらアメリカから
2万の大軍が入ってくると計算しており、牧野忠雅(演、堀内正美)はアメリカが攻めてくれば江戸は焼け野原になってし
まうと言っているが、斉昭は、旗本だけでも3〜4万いるのだから最後の一兵まで戦おうとすれば戦えるはず、という。普
通、こういう「最後まで戦えと言う勇ましい人」は、いざという時には逃げると相場が決まっているような気がするが、何
せ言っているのが菅原文太なので、無駄に説得力があると言うか、この人ならば本当に最後まで戦いそう、という気がして
しまう(笑)。

さらに大砲が突然なりだす(凄い音で)。阿部は今日は1月25日で西暦なら2月24日。初代大統領ワシントンの生誕記念日だ
から礼砲を鳴らしているんでしょう、と言う(こういうところも細かいんだよなぁ)。

続きます
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:37:02.65ID:SmNxvy1H
>>180から書いて下さる方のレスが熱くも的確な見方で、読んでいてもう一度DVDを見返したくなってきた
今後も楽しみにしてます
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:41:58.73ID:q0D0JPPv
>>194 より続き

その後のシーンでも藤田東湖たちが、アメリカの大砲は根元が太い(細かい説明が多すぎて覚えきれないが、根元が太いと
弾が1里くらい飛び、しかも日本の技術だと原理は分かってもそんな大砲は作れない、ということらしい)。しかも弾は当た
ると爆発するとか、「いかにアメリカの大砲が恐ろしいか」が具体的に語られる。オランダに頼めば売ってくれないか?と
いう話になるが、「古い武器は売ってくれても新しいのは無理でしょう」という話になる。

さらに品川宿を守っている福井藩から報告が入る(何度も言うがこういうところが一々細かい)。アメリカ艦隊は江戸湾の
水深を測っている、ということに斉昭は怒り「約束を守らせましょう。会談は浦賀です」と言う。

一方ペリーは「あまりこういうやり方は好みではないが、頑固で傲慢で偏屈な印象を日本に与えそれで成功した」といい、
相手を良く調べて弱点をつくのが交渉では大事。それにしても日本は西洋とも東洋とも違う。責任者がはっきりしない国で
すなぁ。などと話し合っている。

続きます
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:52:20.51ID:q0D0JPPv
>>195 ありがとうございます。

>>196 より続き

それでペリーが一人勝ちし、笑いながら日本を去っていくが・・・。おい!あんなに「交渉場所は浦賀じゃなくちゃ駄
目!」とかこだわっておいて、条約自体について何も言っていないような。肝心なのは「会談場所じゃなくて、条約の中
身」だろう。確かこの後、この「日米和親条約」を安易に結んだせいで困るんじゃなかったっけ?ということで、「形式に
こだわって肝心なことを忘れている」という「悪い意味での日本人らしさ」がやはり描かれているという。

ちなみに大河ドラマ「徳川慶喜」のウィキの、さくら(架空人物)のところだが、「さくらの存在を嫌う直子やその同調者
の策略で使いに出され失踪」とあるが、第3回(だったと思う)では、直子や同調者の策略とは描かれていなかったと思う
(むしろ松島が怪しかったような)。そもそも直子がさくらを嫌っていたかどうかもはっきりしない。
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:19.50ID:88cXi49Y
第6回「安政の大地震」より

慶喜たち主従と辰五郎が同席中に、半鐘が鳴り、新三郎たちは「殿を安全なところに!」と慌てるが、辰五郎は鳴らし方が
火事の時と違う、いたずらでしょう、と言って確かにいたずらだった。それをしたのは中山五郎左衛門(架空人物、演、藤
岡琢也)で、辰五郎の家出大騒ぎをして、斉昭を悪く言ったために新三郎たちに怒られる。しかも海防参与をやめていたこ
とを知らなかった(今と違って情報の伝わり方が遅く、斉昭がやめたことが庶民に伝わるのに時間がかかっている)。

そしてその頃斉昭は、海防参与なんて、結局何もさせてくれなかったと、妻吉子に愚痴っている。それでズレた反応の吉子
に(日米和親条約を結んだことに腹を立てる斉昭に対して、条約を結んだなら戦にならないからいいのでは?と言う吉子。
今日的な視点から言うと吉子の方が正しいと思う)、斉昭はイラつき、吉子の側にいる永原(演、佐藤慶)に吉子が世間を
知らないのはお前が悪いと八つ当たり。

そもそも永原が独り身なのが良くない。女子は好きではないのか?と聞く斉昭に「それは奥方様に手を出していいという事
でしょうか?」と言ってしまう永原。「馬鹿もん!おぬしが結婚しないのか?という事を言っておる」とかいうようなこと
を話している(ここ、菅原、佐藤のテンポよく爆笑したが、真面目に考えると「主君の妻に手をだしていいか?」等と聞い
たら、当時だったら手討ちになってもおかしくないような?)。

続きます
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:14:43.81ID:88cXi49Y
>>198 より続き

この回から西郷吉之助(演、渡辺徹)が登場。藤田東湖(演、渡辺裕之、しかし安政の大地震だからもう出番が終わりなの
か・・・)と話しているが、東湖の話というのが、国学トーク(?)というか「いかに日本国が美しく、素晴らしい国か」
ということをだーっと喋ってくる感じ。吉之助は「自分は才がなく、とにかく粉骨砕身して斉彬に使える」という朴訥とし
た感じで、そこを東湖に気にいられている(斉彬の紹介状も丁寧だったと)。

で、その席で吉田松陰、佐久間象山の話が出る(というかここは一方的に東湖が喋っており、吉之助はどちらも知らない)。
松陰は黒船に乗り込んで密航しようとした。それを象山は助けた。2人とも国を思ってのことなのに死罪になってしまうだろ
うと(東湖って松陰象山の行動を評価してたんだーと思った。というか「西郷どん」では藤田東湖が出てこず、流石に「翔ぶ
が如く」には出てきているが、大河に東湖が出ること自体が少なく、今一どういう人だったのか伝わっていないように思う。
しかし何で「徳川慶喜」に東湖と西郷の会談があって、「西郷どん」にないんだ)。

続きます
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:43:25.31ID:88cXi49Y
>>199 より続き

慶喜は屋敷で島津斉彬に会っている。直子も同席。この作品の直子って、とても知的で教養のある女性として描かれており、
斉彬とも対等な会話をしている(斉昭ともそうだったけど)。何か大名家の奥方と言うより、ヨーロッパの社交界のサロンの
女主人でもできそうな感じである(社交界を知らないけど)。

それで面白いのが、島津斉彬を立川三貴がやっていること。立川三貴は悪役をやることが多い俳優で、えっ!この人が斉彬?
と思った(斉彬は名君のイメージが強いから、今の感覚で言うと、悪役タイプの人はやらないと思う)。

で、場面は江戸城の老中たちで、アメリカからのプレゼントを見て感心している。鉄砲が後ろ込めだとか(この時点で日本で
はまだだったのか・・・)「鉄の線で連絡が出来るという事だ」とか(多分電話のことだと思う)。しかし日米和親条約を結
んだことで、日本中不満で、阿部は、各藩や、朝廷の意見をきいたことで、寝た子を起こしてしまったようなところがある
(ナレーションのれんも、条約を結んだことで「外には弱く、内には強い」と大騒ぎだったと言っている)、と言う。それで
も「日の丸」を見ながら「新たなる船出と思う事じゃな」と言っている。

続きます
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:10:09.57ID:88cXi49Y
>>200 より続き

慶喜の結婚について、家老の土岐が順番を説明しているが、いつ城に入って、いつ屋敷に来てということでやはり大変そう
である(特に大名や公家の冠婚葬祭ってメチャクチャ大変そうである)。

場面は変わって新三郎は火消しのカンヌキ、義経、半次と何故かソバを食べているが、いつのまにか三人に「10両貸してく
れ〜」と言われ、新三郎は「私はそんなにもっておらぬ!年5両しか(だったと思う)もらっていないし、久しぶりのソバな
んだ」と言っている。>>198 の斉昭、永原の会話でも「永原は30俵、2人扶持」みたいなことを言っていたが、田向大河、
何気に『金銭面のことをかなり具体的に』出してくる。「武田信玄」でも上洛に伴う人数、金、期間などを具体的に出して
「それをどう捻出するか」という話をしていたと思う。

続きます
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:48:17.32ID:88cXi49Y
>>201 より続き

それで、最後に大揺れがきて次回へ続くになるが、この回で新三郎(演、藤木直人)とみよ(演、一色紗英)が会う(と言
っても新三郎は前回からみよを見かけてはいる)。

みよは第4回(だったと思う)で、世話になった辰五郎の所に礼を言いに来るが(みよは旗本の妾で、暴力を振るわれてい
て、そこを助けてもらった)、その時に辰五郎が「(旗本に暴力を振るわれないように)早く帰らないと」と言った時、
「黒船騒ぎで、この頃うちに来ないんです」と言う(もしかしたられんが代弁していたかもしれない)。

今のコロナでもありそうな話だが、こういう天変地異みたいなことで迷惑する部分も大きいが、みよにとっては「黒船騒
ぎのおかげで、暴力をふるう男がとりあえず一時的にでも来なくなった」ということでホッとしただろう(コロナだと、
会社に行かなくて済むので、ストレスから解放されたとか)。こういうオリキャラの話って「何でこんなものを入れるん
だ!!」とか非難されることも多いが(実際にこの作品も批判された)、こういう庶民の暮らしを描くのに都合が良いの
だと思う。

今の慶喜はまだ政治の中心ではないから、老中阿部、斉昭の話で政治の事をやって、一方オリキャラの話をすることで
「その政治によって、庶民の暮らしはどうなっているのか」という事を描きたいのだと思う。今やっている「麒麟がく
る」だと、例えば斎藤道三は、家臣に嫌われているという事は言われていたが(そして息子の義龍が父を嫌っていると
いう事はしっかり描かれていたが)、美濃の民が「物価が高くなって困っている」とか「家臣の領地争いが止まらな
い」とかいう話を誰かのセリフでもいいから入れておいた方が、「道三の政治は良くない」という事がより伝わったと
思う。

ただ、政治の事をしっかり描きまくっている「徳川慶喜」が視聴者受けが良くないという事を考えると、どこまで政治
の話を入れたらよいか?という匙加減は難しいという事かもしれない。
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:37:27.08ID:SOide+8K
オリキャラも実在の人物に混じって少人数だったらピリリとした隠し味になるけど
市井の話題の大半が架空の人物で回されてしまうと、ちょっと拍子抜けしてしまう
なので市民生活の場面でも実在した人物をもう少し増やしてもらいたかったかな

あと政治の場面は更に増やしてもらいたかった
オリキャラである新三郎の三角関係や、中山の冗長な場面はもっと切り詰められるはず
明治の慶喜の姿をラスト10分、せめて5分だけでも見たかったよ
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:05:50.36ID:8cODeY8z
>>200
>(多分電話のことだと思う)

Wikipediaの【アレクサンダー・グラハム・ベル】の項によりますと、電話の発明は概ね1875年、特許は1876年のようです。
したがって、第6回での老中たちの会話に登場したのは「電信(電報)」のことと思われます。
またもやWikipediaで恐縮ですが、【電信】の項によりますと、18世紀のうちに既に原型が存在し、1830年代には実用性のあるものができあがっていたようです。
あと、Wikipediaには記載はないのですが、佐久間象山はペリー来航の際に既に電信のことを知っていて米国人を驚かせたと、何かで読んだことがあります。

>>203
私も、中山五郎左衛門とダチョウ倶楽部はオリキャラにしてウザキャラだと思います。
新三郎とみよは、天狗党絡みであってもいいかな?と思います。天狗党を単なる出来事として扱うのならともかく、ドラマに盛り込むなら何らかの工夫が必要だと考えるからです。
さくらもオリキャラですが、うめ(なぜかWikipedia【徳川慶喜】に記載はないが、れんの実家の旅籠屋の娘)との対比で、ドラマ全体の通奏低音になっている面があって、最後までじっくり観るならばそれなりに意味があると思います。
もっとも、さくらとうめの対比は、9年ほど前に時代劇専門チャンネルで再放送された際に、2ちゃんねるスレで指摘されている方がいて「なるほど!」と思ったということなんですけど。
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:26:24.98ID:yi2Kv5Ta
>>204
>中山五郎左衛門とダチョウ倶楽部はオリキャラにしてウザキャラ
お茶の間の掴みをOKにするためのパンダでしょうかね

>天狗党を単なる出来事として扱うのならともかく、ドラマに盛り込むなら何らかの工夫が必要
慶喜と天狗党との接点という意味で新三郎を機能させるのは成る程と思いました

>さくらとうめの対比
初見だと途中長くフェードアウトしていたり、最後どうなったのかよく分からなかったりの印象でしたが
対比を頭に入れつつ見返すと新たな発見が出来そうですね
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:24:18.11ID:Huk15JI1
まとめてか追っかけ再放送してください。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:56:56.41ID:Nh7aQZpB
>>204 電話はまだなかったんですね。ありがとうございました。

第7回「公家の花嫁」より

まずは地震のシーンから。揺れている時に、慶喜の部屋の天井から蛇が降ってきたり、辰五郎、れんが抱き合っている時
に犬2匹が横切っていく(タイミングが絶妙で笑ってしまったが、犬はともかく、家の屋根裏に、あんなでかい蛇がいる
のは怖いと思う)。地震後慶喜や、家老の土岐が指示をしているが、井戸が枯れたという事から「疫病が起こる」と言う
セリフを入れてくるのがやっぱり細かいのだった。

水戸の藩邸が崩れて下敷きになり、藤田東湖、戸田忠敬が圧死。嘆く斉昭。それにしても有名人で他に死んだ人がいない
のに(ウィキの「安政江戸地震」の中にはこの2人の名前がある)この2人だけでなく、斉昭の婿まで負傷しているって、
水戸藩不運過ぎないか?藩邸が古かったという事だが(藤田、戸田が死んだことで、内部抗争が激化して桜田門外の変に
つながったともウィキに書いているし)。すでに第1回の時点で、斉昭に蟄居謹慎が命じられた時、水戸藩の家臣たちに
まとまりがない様子が描かれていたが、これはのちに水戸藩で抗争が起こる伏線だったのだろう。

それにしても確か「西郷どん」はこの地震の時に、吉之助と篤姫の淡いロマンスをやってたんだよなぁ・・・・・。

続きます
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:46.28ID:Nh7aQZpB
>>207 より続き

火消しの義経が地震で足に怪我をする。熱が出たりと経過が良くないが、ダチョウクラブ(クラブは漢字だが、文字化けす
るので)の漫才のようなやり取りで、コミカルに見せていた(しかもこの後怪しい巫女みたいな祈祷師が出てきて、痛いの
にバンバン叩きまくるし)。オリキャラがウザいと言う声もあるが、こういう重い話をコミカルに見せるという事で、彼ら
を使った意味はあったと個人的には思う。

江戸城では阿部が、武士に4000人の犠牲者が出た。町方の被害はよく分からない。町奉行の報告を受けているが、武士に倍
する被害が出ているのではないか。物の物価が上がっており、吊り上げないように御触れを出した。この地震の被害に対応
するために行政と軍政の改革を中断すると。人心を一新するために首席老中の座を堀田殿に譲ると阿部は言い、皆の了解を
得て、堀田が首席老中となる。

続きます
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:38:31.20ID:Nh7aQZpB
>>208 より続き

斉昭は阿部が退くのが不満で、将軍も引き留めたのに、と言う。堀田はオランダかぶれだと快く思っていない。堀田は彦根
の井伊と親しいから陰謀ではないかと疑っている。斉昭は、藤田戸田の2人を余から奪い余に試練を与えている。この国の
ありようを守る、と言う。

それにしても斉昭が菅原文太だと無駄に立派過ぎるというか(主人公の父だからそれでいいのかもしれないが)全て斉昭が
正しいように感じてしまう。「篤姫」で斉昭をやっていた江守徹のように、斉昭をやるのなら我儘と言うか自己中心性を出
せる役者の方がいいような気がする。菅原文太の斉昭も愚痴を言ったり頑固な面も見せているのだが、雰囲気的に立派過ぎ
るように感じてしまう。

続きます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況