X



【2012年大河ドラマ】平清盛 Part180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 垢版2018/01/31(水) 16:01:45.10ID:sl3kQgvG
■前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part179(c)2ch.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1500223754/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356934811/
0002日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:03:35.29ID:sl3kQgvG
■過去スレ■ <※ 01〜150 : 170参照 >

151:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1350829066/
152:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351428431/
153:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351910728/
154:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1352147947/
155:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1352645130/
156:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1353241331/
157:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1353741216/
158:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354025727/
159:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354456294/
160:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354977992/
161:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1355321732/
162:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356001409/
163:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356265466/
164:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356309447/
165:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356450509/
166:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356964940/
167:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1357730938/
168:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1363409806/
169:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1377511790/
170:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1388886089/ ※
171:http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1409408332/
172: http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1422056363/
173:http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1432566972/
174:http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1448798696/
175:http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1462711592/
176:http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1470556323/
177:http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485699494/
178:http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492092790/
179:https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1500223754/
0003日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:04:11.99ID:sl3kQgvG
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子(池禅尼)−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −清盛の異母弟 忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −清盛の異母弟 忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −清盛の異母弟 忠盛の五男− : 西島隆弘

平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友
平 重衡 −清盛の五男− : 辻本祐樹
徳子(建礼門院)−清盛の娘− : 二階堂ふみ

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし

源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一

源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史

源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
0004日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:04:42.95ID:sl3kQgvG
■キャスト■

【朝廷】
後白河上皇/法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
高倉天皇−後白河の子− : 千葉雄大
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠通の子− : 細川茂樹

【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一

【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫  −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎  −祐親の家来− : やべきょうすけ

藤原秀衡−奥州藤原氏の長− : 京本政樹
0005日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:05:18.35ID:sl3kQgvG
■キャスト■

【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美

【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正 / 平 宗清 : 梶原 善
源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大/藤原公教:並樹史朗
源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介

【第三部 : 第31回〜第50回】
藤原兼実 : 相島一之 / 八条院ワ子 : 佐藤仁美 / 仏御前 : 木村多江
平 重衡:新田海統/藤原邦綱:岡本信人/徳 子:川嶋紗南/盛 子:近藤里沙/藤原基通:大硲真陽
憲仁親王:三谷翔太/平 忠度:ムロツヨシ/源 仲綱:須田邦裕/健寿御前:東風万智子/以仁王:柿澤勇人
佐々木秀義:建 蔵/僧 都:大門伍朗/趙 :住田 隆/藤原泰衡:小林高鹿/平 維盛:大西勇哉
平 資盛:大西建誠/羅 刹:吉武怜朗/小兎丸:小野怜広/平 維盛:井之脇海/平 資盛:森永悠希
藤原師高:菅 勇毅/藤原師経:清水 優/絵師:ばんばひろふみ/平 康頼:螢雪次朗/多田行綱:野仲イサオ
俊 寛:大島宇三郎/牧の方:築山万有美/盛 子:八木のぞみ/藤原基通:永嶋柊吾/花山院忠雅:友吉鶴心
藤原師家:阿久津秀寿/山木兼隆:中村 竜/源 行家:江良 潤/祇 王:尾上 紫/祇 女:花影アリス
小兎丸:高杉真宙/佐々木定綱:関 貴昭/佐々木経高:高村晃平/渡辺 唱:伊藤正之/安徳天皇:貞光奏風
上総広常:高杉 亘/梶原景時:浜田 学/土肥実平:モロ師岡/武田信義:永澤俊矢/大庭影景親:木下政治
三浦義澄:谷本 一/千葉常胤:伊藤昌一/藤原俊成:花柳寿楽/北条義時:中山卓也/平 清宗:松本 頼
安徳天皇:田中悠太
0006日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:06:20.39ID:sl3kQgvG
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

twitter公式アカウント 大河ドラマ「平清盛」 @nhk_kiyomori
ttp://twitter.com/nhk_kiyomori (規制中は @nhk_ikemen にてツイート)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
0007日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:07:07.35ID:sl3kQgvG
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第36回 09/16 「巨人の影」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第37回 09/23 「殿下乗合事件」・・・・・・・・・・・・・・・橋爪紳一朗
第38回 09/30 「平家にあらずんば人にあらず」.・・渡辺一貴
第39回 10/07 「兎丸無念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第40回 10/14 「はかなき歌」.・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第41回 10/21 「賽の目の行方」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第42回 10/28 「鹿ヶ谷の陰謀」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第43回 11/04 「忠と孝のはざまで」...・・・・・・・・・・・柴田岳志
第44回 11/11 「そこからの眺め」・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第45回 11/18 「以仁王の令旨」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第46回 11/25 「頼朝挙兵」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第47回 12/02 「宿命の敗北」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第48回 12/09 「幻の都」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野亮平
第49回 12/16 「双六が終わるとき」・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第50回 12/23 「遊びをせんとや生まれけむ」.・・・・柴田岳志
0008日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:15:49.94ID:nTrYM9Pb
平清盛の視聴率を科学的に予測する

https://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-11242437779.html

2012年NHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率を予測してみたいと思います。
「平清盛」の場合、
時代は平安、主人公は天下人の男子で他者から殺害されません。
また、主演俳優の松山さんは初演、時代は相変わらずの不況です。
この場合予測視聴率は次式によって求められます。

-1.75%+2.8%+0.07%+1.12%+0.59%-3.62%+23.29%=22.51%

つまり予測視聴率は22.5%となります。
0010日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:40:12.26ID:sl3kQgvG
【その他】
チャンネル銀河 大河ドラマ『平清盛』
番組ページ:https://www.ch-ginga.jp/feature/kiyomori/

放送終了から4年以上たった現在もTwitterで新たなハッシュタグが次々と生み出されるなど、熱烈なファンを獲得した大河ドラマ「平清盛」。
2017年2月にチャンネル銀河でCS初放送した際には、「#銀河盛」というハッシュタグとともに、Twitter上で大きな盛り上がりを見せていました。

NHKスクエア
大河ドラマ 平清盛 完全版・総集編(DVD・BL)他
http://www.nhk-ep.com/category/C010405

NHKアーカイブス
大河ドラマ 平清盛 NHK名作選(動画他)
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010597_00000

NHKも長らく品切れだった大河ドラマ平清盛を再発売したし、長文さんが読めないのも寂しい。
それで、落ちてたスレを立て直しちゃいました。
0011日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 16:43:44.51ID:sl3kQgvG
>>8
結果として大はずれでした。残念でした。統計学的分析はドラマづくりに役立たないのだろうか。

>>9
名作だったのに、世間から評価されなかった。それがとても悲しい。
0012日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 17:17:17.10ID:ibjsfe/o
王家問題とかで感情的になって罵声してる人が結構多くて悲しくなる
映画やドラマに国体とかそういう政治的なことで批判するのは間違ってるよな
0013日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 17:59:50.54ID:kRJ6TxsA
大して中身がないくせに長文だらけにするから容量オーバーで落ちただけやん
0014日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 18:22:11.32ID:d66lUp1r
お手前が生きてこられた>>1の一生、まばゆいばかりの美しさにござりまする


どうも1000行く前に容量オーバーと相成り候
ということは俺が戦犯ではないの:(;゙゚'ω゚'):
あいスンマヘン
今年の目標は面白き「短文の世」をめざチェスト!
で中身ではち切れそうなご高評待ってるで〜〜>>13
0015日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 19:34:41.75ID:HZgYuP5a
>>11
統計学って言ってもさ、
視聴する手段やテレビ放送に関する環境の変化とかちゃんと計算に入れてんのかいな?
と思ってしまうわー
0016日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 20:38:00.76ID:F6uO0GPP
何故、ペッパーフードサービスは不祥事や犯罪を次から次へと発生させてしまうのか?
それは犯罪者を生み出す風土が企業文化として根付いてる可能性があるためである。

事故があっても遺族を蔑ろにする。
https://twitter.com/i/moments/851987438549450752

トップの凶悪犯罪を肯定する様な発言。
https://i.imgur.com/W59kQK4l.jpg

犯罪を犯しても反省している様には見えず。
https://blog.qetic.jp/archives/10021

お客を誹謗中傷。
http://sp.starblog.jp/news38/38168.php

ストーカーを止められずに暴行事件に発展。
http://blog.goo.ne.jp/halt387/e/403a3c3fec22c8bd6b609a9096ed674c


他にこんなにも犯罪者を輩出する会社はない。
これらの他にも食中毒で行政処分を受けており、度重なる不祥事を続ける同社が、また大型食中毒を発生させないとも限らないだろう。
0017日曜8時の名無しさん垢版2018/01/31(水) 22:16:00.94ID:Fy9PlCiY
弁慶万吉がまだ本領発揮してない、との指摘はその通りなんだけど、
今のマザコン、お兄ちゃん大好きのひさみちゅ君は、ちかえもんで言えば、「お母はん」と富司純子さんに甘えとる万吉。
この久光もお上手でなかなか味わいがある。
今後、西郷とは生涯まるっきり反りが合わないヒールキャラとなるは100%確実なので、今のうちかいらしい青木久光を
楽しんでおくのが得策。
弁慶のように「大きくなったのー、西郷ーー」と歓喜抱擁する時が来ることは                   ない。。
0018日曜8時の名無しさん垢版2018/02/01(木) 20:14:37.31ID:7g6rTsCo
薄汚い成れの果てババアさ、何も今頃になってお前らの気が遠くなるような醜態を
自ら晒さなくてもいいだろうに。
しかしまあ、当時こいつら、かくもアホづら晒して大騒ぎしてドヤってヨタってたんだ・・・トホホ
このようなおぞましいババア連中が、今もなお、下衆な本性も露わに清盛攻撃を続けているのかと思うと、
本気で吐き気がしてくる。皆さま、吐き気に耐えつつ読んでやってくださいませ。

(貼り付けの仕方がよくわからないためwタイトル紹介)。

【大河の清盛VOL24】【小松家のヒミツ】togetter.com
0019日曜8時の名無しさん垢版2018/02/01(木) 20:24:40.85ID:7g6rTsCo
ツイとは打って変わり、口汚い2ちゃん口調と用語とノリでの罵詈雑言、中傷。
何も今更驚くことはない。
朝から晩までツイで遊んでいるこの女たちこそ、2ちゃん主力メンバーなのだから。
0020日曜8時の名無しさん垢版2018/02/01(木) 22:47:10.82ID:R8pGZSUl
このような他人の営為をかくも簡単に嘲笑い、自己アピールに励む愚か者は許しがたい。
ということで久々頭に血が上ってスンマセン。お口直しに割りと真面目な風紀委員に
(放送時もかなりいた)お答えしたレス&#10549;&#65038;


謎めいた西行の出家を象徴的に表現する娘キック。
この超有名エピを捻じ曲げて改竄しては、すべてが破壊されてしまう。

そこで「表現を工夫」とはどういうことか?
娘キックをやめて他に代替しろということか?(これは成り立ちにくい)。それとも表現を柔にしろということか?
後者であれば、当たり前だが、清盛においても少女を実際に蹴るような野蛮はやっていない。一瞬のカットを入れる
非常に巧妙な映像処理がなされている(まるで藤木義清が少女をリアルに蹴ったかのようだ
〜「桜」の花びらを見つめる西行。十八番の「美しい」を発し、ラスト頼朝との会見で意味をもつ「猫」がにゃーにゃ―
→吉田羊嫁が異変に気づく中、西行はみるみる表情をこわばらせ、突如娘に蹴りを入れる→一瞬のカット
→直後、娘が泣き出すというふうに。
このように西行必携の「桜」「美」「猫」を巧みに散りばめながら、彼の出家をいっそうミステリアスなものとする、
見事な娘蹴りエピの演出があの場面。
これ以上、何を「配慮」しろというのだ(たとえば蹴りを入れるとき娘を消せとか?〜それも一つの見識であり否定しない)。

それにつけても、一方では、昔はレイプも生首もちゃんとやったのに昨今の大河は現代の価値観を持ち込んでー
と日頃主張しているのに、この場面についてのみ幼児暴行の倫理性(継続的で執拗な幼児虐待とは無関係)を問うのはなぜだ?
0021日曜8時の名無しさん垢版2018/02/01(木) 22:51:47.85ID:R8pGZSUl
も一つ、ほとんど何もろくな難癖ができなくなってしまった連中が、芸スポなどで
しがみついている例の「オモチャの宋剣がー」。
既出すぎるが再掲しますね。


・清盛の武威を象徴するアイテムは何か?
・保元平治の乱で身に纏った唐皮の鎧は、忠盛から実際伝わったアイテムであっても、肌身離さず常時携帯するアイテム
とはなりえない(あくまで戦乱という非常時にのみ有効)。
・それゆえ武威の象徴はあくあくまでも刀剣でなければならない。
・しかるに平氏重代の名刀抜丸は史実上正妻の子頼盛に伝わっており、これを動かすのはNG(そのようなインチキとは無縁)。
・では無名の日本刀をでっち上げるのは適当か?
一門内では頼盛が抜丸を保持し、ライバル源氏はかの髭切を棟梁のシンボルとしているのに、平氏棟梁清盛が身につける太刀が
何の由来ももたず、したがって無個性とならざるをえない無名の日本刀であってよいはずがないだろう。
・したがって、清盛必携の太刀は無名の日本刀を捏造することから離れて、清盛の個性を強く刻印する
何らかの太刀・剣を創作する必要があった。
・それこそが宋剣である。生涯宋趣味を持ち続けた清盛にとって宋剣は、偏頗な国粋主義なんぞ一笑に付すであろう
平安版グローバリスト清盛の個性をこの上もなく刻みつける最上のアイテムなのである
(実際、福原では宋女を侍らせ、高倉厳島行幸に際しては、院のためにのみ唐船を準備した。
さらに、世界に開かれた視野をもつ帝に成長することを願い、当時の代表的世界情報誌「太平御覧」を言仁(安徳)にプレゼントした)。
・すなわち宋剣は、アホウヨどもがアホ面晒して必死こいて罵倒した「おもちゃ」どころか、清盛の個性と武威を
ズバりシンボライズした必携アイテムである。
0022日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 00:25:58.38ID:ko6yR6HC
>>20
西行は、現代人の信奉する価値観からは隔絶した価値観の世界に生きた人だ。
だから、現代日本の成人女性に受け入れられなくたってある程度は仕方ない。
西行の生きた世界は、現代人には理解しがたい、おそらく二度と甦ることのない消え去った世界。
そして、美しさには犠牲が伴うものだ。

しかし、決して交わることなき過去の価値観と、現代の価値観とを、どう架橋し、どう想いを届けていくか?
この方法論は一概には決められないでしょう。その困難さを克服することこそ、時代劇制作者の課題です。
0023日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 01:17:24.27ID:AaZy1FKZ
ちょっと何言ってるのかわからんのですよ。
たぶんわたしが酔っ払いのせいだからだと思うのですけど。
想像するに、この身勝手な西行の出家に納得できず、不快に思ったがゆえ(妻子のみならず崇徳さんまで放り出した。もちろん金麦も)、
清盛オバサンたちは、事あるごとに「西行を海に投げ込め」とやってるのですかね?
あれちょっと理解できないのですよ。
わたくしは常に藤木西行に寄り添い理解したつもりでおりまして、トータルで見ても彼はすんばらしかった論者なもんで。
もちろん、西行の出家はちっとも理解できません。
しかしながら、西行出家の動機部分を「ブラックボックス化」した点にこそ、謎めいた西行出家に対する本作の優れた洞察と演出を
認めることができるのです(鳥羽エア矢も、治天鳥羽の「罪刑専断」〜裁断は鳥羽の心一つ=恣意性〜をブラックボックス化し、
あえて説明しなかったところが味噌)。

ではおやすみなさい。
0024日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 01:20:42.64ID:AaZy1FKZ
こういのを「雑」とは言いません。でわ
0025日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 10:08:43.80ID:xT3he1Pp
宋剣の扱いは難しいな 長文さんの見解はもっともなのだが、
あれが出てくるとなんかファンタジー臭が漂うというか.....
清盛の武家としての象徴ということだけど、
なくても良いような気もするw
清盛は政治的な駆け引きとか政治家として有能なイメージあるけど、武力的な印象はあまりないんだよね
そこは重盛に任せてたイメージ
あと壇ノ浦に沈んだ草薙剣となんか一緒にされたような終わり方だったけど、
別物なんだよな 編集が意図的にそうされちゃってるのがなんかなあと思ったが....
0026日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 11:19:45.17ID:nkOqQKjd
清盛が受け継ぐ刀だけど、もしかしたり小鳥丸あたりを受け継がせればよかったかな?とも思ったので追記しときます
0027日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 13:35:22.86ID:mHXrhcW6
小烏丸は無理だよ。
頼盛が平治の乱で使用したとされる抜丸と違って、こちらは天皇から下賜された一門の家宝であり、
実戦で使う太刀ではなかったものと思われる(文字通りお飾りして崇める)。
しかも、あまりにも有名な太刀のため、肌身離さず清盛が携行するには、、両者の結びつきをうかがわせるような逸話が
多少でもないと、いっそう不自然な便法に思われてしまう。

清盛が用いるべき太刀(・剣)は、あくまでも平氏(平家)棟梁の武威と彼の個性を刻印するものでなければならなかった。
しかも、この意味でシンボルとなった太刀は、1話で忠盛から平太に「授与」され(この段階ではまだ後継者への期待)、
棟梁就任以前においても活躍すべき太刀であり、忠盛の「遺言」の場で初めて登場するような太刀ではない
(その場で小烏丸伝授というのも史実と反し苦しい)。
だからといって、それ以前からこの平家の名宝をガキンチョ高平太が振り回す、という設定もやはり苦しい。
このように考えると、宋剣というフィクションを設定したことには十分な理由がある(>>21)。
0028日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 13:51:44.00ID:rZoCmoHI
>>27なるほど小鳥丸ではこの場合不釣り合いなのはわかりました
創作というのはなかなか難しい物ですね
0029日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 23:37:08.64ID:ko6yR6HC
光らない君の清盛入道と時子様が現代に降臨してラブラブしている「隣の家族は青く見える」第3話
を見てしまった。あの二人の愛の形をもう少し長く見ていたかった者としては、かなり満足。
しかし、西郷どん視聴者が怒り出してるが、LGBTとは平安時代以前から存在している日本の愛の
もうひとつの形なんだけど。演劇という形であっても受け容れてもらうのは難しいのですな。

それと崇徳院様と重盛様が現代に降臨し大活躍される「アンナチュラル」もかなりの名作になるはず。
やりつくされた感がある法医学ドラマにあんな切り口があるとは想像できなかった。
時代劇だって現代劇だっておなじ演劇さ。面白いものは面白い。面白くないものは面白くない。
0030日曜8時の名無しさん垢版2018/02/02(金) 23:57:12.11ID:QAMmGphe
創価学会スレ
0031日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 00:01:20.06ID:nWocWISa
483 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2018/02/02(金) 10:18:34.12 ID:B0Moju1X
あーほらし。365日一生懸命数字拾っては、低視聴率を弄ぶのが生業のお前ら。
結論はまたしても、ソウカがーw
この間笑ってしまったのは、清盛には熱狂的ヲタがついているが、花燃ゆにはいない。
同じ層化主人公大河なのにこの差は何故か?
このアホウヨどもによると、それは、清盛には脇にも層化がいたのに対して(誰?エンケン?)、
花燃ゆは、主演の彼女しかいなかったからなんだと。
いかにも珍妙な「科学的視聴率分析」を仕事にしている阿呆らしい噴飯ものの言い種で
笑いで腹筋が崩壊しそうになってしまったよw。
この最新の「ソウカがー」理論によれば、層化成分3倍の義経は、さらに熱狂ヲタが3倍いることになる。
どこにそのような「信者」が存在するのだろうかDVDの売り上げも清盛の倍ぐらいあってもよいだろ!w
拙者久々銀河で義経を完走したが、失礼ながらとてもじゃないが清盛に比肩できるクオリティはなかった。
0032日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 00:28:38.52ID:wREMsmjc
義経は個人的には好きだ
鞍馬天狗との修行、五条大橋でのvs弁慶の映像化 一ノ谷の突撃、and壇ノ浦決戦、みんな熱く楽しめた
あと平家方の役者陣がみんな良い とくに宗盛、重盛、建礼門院 時子、それから常盤も美しかった 音楽もすごく好き 義経伝説の映像化としては最高作品 清盛とはベクトルが違うが
0033日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 02:04:34.72ID:tFxowEKO
ドラマで忠盛が食べていた「清浄歓喜団」を注文し、先日届いたので食べてみた。
確かに変わった香気が微かにするが、さほど気にならない。
甘さは控え目。
皮のパリパリと、中から薫る工夫を凝らした餡が良い相性でまこと滋味深い。

一緒に「ぶと」も購入したが、これは素直な唐菓物。
餡の美味さが秀逸。

どれも、オーブンで軽く炙ってから食べれば香りが立って一層美味くなる。
0034日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 06:46:25.89ID:TKTncCny
大河見て一番好きな主役は清盛だったわ。

なんで悪役にされるか意味不明

人柱を廃止した英雄やないか
0035日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 09:14:33.31ID:g9Rmiphy
歴史上の清盛は別として、相変わらずドラマ製作の素人が作ったゴミドラマの無理くり擁護でスレが進んでいますね。
0036日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 11:02:59.40ID:PPVDb5qA
いやこのドラマはよく時代検証されている上に史実とフィクションをうまく融合され、なおかつ予算もかけた神作品だと思うよ
この規模の名作はもうこれから大河では見れないかもね
大河史上でもナンバーワンの名作だと確信してる
0037日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 12:51:40.34ID:Hy6NR7LK
お馴染みのツッコミネタをぶり返してアンチに塩送るのはアレなんだけど、
松ケンは入りで体絞って欲しかったな。
たっぷり脂肪増やして村山棋聖に化け、今度はスラッと細身で若々しい深キョンの旦那。
このように、松ケンは役に合わせた過酷な体重コントロールも厭わない役者なのに、
清盛では何か考えがあってやや締まりのないブヨブヨした体型で現れたのだろうか?

というのは、強調したように、無頼の高平太の役年齢は、成人に近い青年というより、
まだまだ子供の少年(小学校高学年、中学生ぐらい)から出発したからだ(18歳辺りでは
相当成長済み)。
多感で早熟な少年が(しかも世にも稀な出自を知った少年が)、少しばかりグレて暴れて、
他方で青臭い正義感を空回りさせたとしても、それは異常なことではなく、むしろ
正常な発達経過というべきだろう。
しかし残念なことに、視聴者の多くは、松ケン清盛を「立派な体躯を持つ青年」と見做して、
いつまでもうるせーガキだ、成長しろと苛立ったようだ。
元々松ケンが10歳ぐらいの清盛から演ずるのは無理があった。これは仕方ない。
しかし、無茶な注文を承知で言うと、せめて「子どもっぽく見える体躯」で現れれば、
初期のバッシングは多少軽減されたのではないか。
以上、フジのドラマを見てフト湧いてきた感想。
0038日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 19:31:42.03ID:fUxI+ADO
日招きの舞
0039日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 21:11:16.29ID:H7uOMzGq
昔な大河は子役を数回までは使ってたよな
それくらいのタイミングで変えてほうが絶対良い
0041日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 23:12:13.35ID:ruElyT5u
例えば、翔ぶが如くは子役なしで西郷どんは1話限定(たぶん最近の多数派)。
他を眺めても、昔の大河に子役1カ月のような決まりがあったとは思えない(独眼竜は長かった)。
子役起用の可否、起用した場合の長さ、中継ぎの少年を起用するケースについては、
くどくなるのでもうやめます、と言いつつ簡単に。
要は、主人公の一生を通じて、子ども時代、少年・青年時代がもつ比重によって決せられるべきものであり、
完全な正解はないということ(清盛はかなり重視した上で松ケン起用)。

【清盛の考慮要素】
・落胤説をとった以上、オギャーから始めない選択肢はない。
・子役まえだまえだでは無頼の高平太にならない。
・中継ぎの少年を(頼朝のように)挟んだ場合、松ケンへの交代のタイミングがどうにも見つからない。
・後の清盛を生み出した原体験を重視したため、いっそうパーソナリティの統一性が求められた。
・時間軸を頻繁に往還する作劇上の特色からも(回想多用)、「同じ顔」であることが望ましかった。
など
0042日曜8時の名無しさん垢版2018/02/03(土) 23:59:25.71ID:nWocWISa
>>40
お爺さん、中学生の時、自我危機に陥ったり社会正義に目覚めたりしてたの?w
0043日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 00:08:52.58ID:SzQ/Mgwu
あと行動において未熟であったことを幼稚と言うならば、まさに幼稚な面が目立ったのだが?
何か悪い?
しかし、毎回毎回同じ調子でいわゆる厨二描写が延々と続いたのではないのに、
青年清盛クンをただの馬鹿呼ばわりするのが多いのはなぜだ?
彼は三歩進んで二歩下がる、ちょっと進んだらまた立ち止まる方式で、確実に成長していった。
もし、鈍感、幼稚、バカというネガティブなタームを羅列したいのならば、もう一度、具体的に
どの場面のどの清盛のことを指すのか、きちんと整理して提示してもらいたいね、お爺さん。
しかしながらもう寝る。おやぬみw
0044日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 00:28:04.92ID:8YMxmYVo
源氏の棟梁
0045日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 00:54:04.76ID:+MfFSl6c
清盛は嫡男重盛の嫁に飲んで成親選んだんだろ
この縁組ってなんの利も産んでないよな....
0046日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:08:54.18ID:YL9DQ458
経子との婚姻は「清盛の大一番」回(ようやくなった信西政権による改革断行と、平氏上昇にとって
非常に重要な意味をもった太宰大弐就任を、古儀復興政策の柱である相撲節会に絡めて見事にドラマ化した回)。
本物のお相撲さんによる相撲を、後白河との相撲(太宰大弐獲得作戦)、さらに重盛との相撲(政略結婚)にひっかけた
何とも才気溢れるストーリーだった。

もっとも、重盛と経子との婚姻日時はたぶんわかっておらず、作劇上、保元の乱の緊張が緩んだこの辺りが
適当と判断しての創作だろう(経子腹の子は60年代初期に生まれているので、もう少し後かもしれない)。
それはともかく、鳥羽院の遺言回で初登場した折に紹介されたように、信頼と成親は後白河のお気に入りの近臣だ
(前者については男色関係が後に仄めかされた)。
しかも、公卿でないのに登用されたため、塚地熊吉どんが「面白うないのー」と不貞腐れたシーンが示すように、
まぐれで天皇となってしまった変人後白河によるこの気まぐれ依怙贔屓人事は、朝廷内で周囲からのやっかみを買った。

ところで、武を示したとはいえまだ朝廷内部に地歩を築く前の清盛平氏にとって、婚姻政策はもっともオーソドックスな
朝廷への接近手法であり、上昇のための手段だ。
しかし、まだこの段階では、帝や上皇に一門の娘を入内させるなんぞ及びもつかない(平治の乱後に滋子入内)。
となれば、次善の策として、いかに権威をもたない天皇の側近といえども、彼らに近づこうとしたのはごく自然な戦略だろう
(ドラマではむしろ、保元の乱勝利に武力をもって決定的な貢献をした清盛に、成親のほうから近づいていった)。

その後、後白河最側近=成親との関係が深まるとともに、重盛は一門の中でもっとも後白河に近い人物となっていく。
しかしこのことが、一門の中での彼の立場を苦しいものとしてしまった(本作が鮮やかに焦点化した「板挟み重盛」)ことに
鑑みると、嫌がる重盛を豪快に「上手投げ」してまで強硬した(さっさと子でも作れ!)重盛と経子(成親妹)との婚姻が、
清盛平家にとって最善の選択だったかどうか?結果論から見ると疑問符がつく
(政略結婚であるのに誰よりも心を通じ合わせた素晴らしい夫婦でした)。
0047日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:38:37.68ID:5SdSZZFa
>>40
> 多感で早熟な少年なんぞおったかのう
> 鈍感で幼稚なガキは見たが

これには吹いた。でも、たぶん、多感で早熟な少年は周りから天才児と呼ばれるのだと思う。
天才は忘れた頃にやってくる。ふだんはお目にかかれない。無頼の高平太もおそらくその一人。
0049日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 13:18:47.40ID:OxvQ12tb
信者が寄ってたかって庇い立てするから
いつまでたっても鈍感で幼稚なバカケンが成長しない
0050日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 13:27:52.34ID:9SnIteo1
重盛あさみという名の彼女が「根が腐ってて腹黒い女」のはずないだろ!

平忠正が「ワシと妻子との縁などハナっからないわ!」「斬らぬかマスコミ!」
なんてうそぶくわけないだろ!
0051日曜8時の名無しさん垢版2018/02/04(日) 18:21:47.03ID:YL+DO8yL
ちょうど相撲やってんな西郷
佐藤義清も立会い変化によるオシャレ技で元海賊王に勝ちよったw
0052日曜8時の名無しさん垢版2018/02/05(月) 23:19:46.51ID:e1mihkkL
徳子の入内の回を見ていて思ったのだから、
武士の娘を入内は許すまじという朝廷の反感が描かれてるが
そもそも平家の祖って行き着く先は桓武天皇でしょ?
摂関家よりよほど血筋は確かなんだが
さらにこのドラマでは清盛は白河院のおとしだねという設定なわけで
血筋で行ったら確かな血統だよね.....
この時代は摂関家の力は削がれているわけだし、周りの貴族たちがここまで反感する理由がよくわからん
0053日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 00:21:34.48ID:Qk1CgmHM
歓喜抱擁する時
0054日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 00:32:50.69ID:y2n1r4ZI
それはドラマに言ってもらっても困るよ。

いわゆる貴種を有り難がったのは、中央との結びつきを求め縋ってきた地方の豪族たちであり、
中央の位階秩序では、桓武平氏も清和源氏も長らく貴族に毛の生えた程度であったことは歴史的事実だ。
本作では、王家に対する従属性を指して「王家の犬」と表現していた(他方、源氏為義はもっと惨めで、零落真っ只中)。
階級か階層かはともかく、平氏・源氏の属性が「武士」であったこと。たとえ天皇由来であったとしても、さらに
軍事的・経済的に体制に貢献することで存在感を増しつつあったとしても、武士である彼らの前には容易に越えがたい
身分上の壁が厳然と聳え立っていた(結局忠盛は公卿になれず)。

白河落胤の真相は永遠にわからない。しかし、当時の貴族社会の意識レベルでは(一説には清盛のほうから喧伝したという)、
異例の大昇進を「白河の落とし胤」に求めることで、不愉快な現実に説明を加え納得を得たいとする心理が働いたようだ。

以上の二方面からは、本来は「武力と経済力と人間力といった実力に原因が求められるべきby本郷」昇竜清盛(あっという間に
太政大臣へ昇進)への反感は、一つはやっかみ嫉妬。もう一つは、やはり「武士」という属性に対する蔑視があったことは否定できない
(言仁誕生を受けて、ゴッシーすら頭が上がらないスーパーお姫様八条院仁美様が放った強烈な嫌味を想起されたい)。
0055日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 07:10:37.35ID:y2n1r4ZI
言仁誕生の時ではなく徳子入内の時だった。

「こたびはおめでとうございます。法皇様の政はまこと面白きもの。
よもや王家に武士の血が混じる日が来ましょうとは」
0056日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 07:55:51.07ID:HEZVe+97
藤木さんが今の大河に出てる関係で西行の「義清散る」を見直している。
松山さんよりだいぶ年上なのに同い年設定に無理があると思ったが
年を取って経験を積んだからこそ「義清散る」の回の難しい場面を見事に演じ切れたのだろうと思えた。
西行の命日が近づいている。
0057日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 09:38:54.15ID:GqnLFvTq
藤木氏も初期から登場して最後まで出た人だからね。
清盛同様、若者から老人まで演じきることを要求され、外見的にも内面的にも「変わりつつも変わらない」
矛盾の人西行に、代表的なイケメン俳優藤木氏はフィットしていた。
文武両道で眉目秀麗。スマートな若者義清から謎の出家遁世。しかし、頭を丸めてもモテたw
その後はここぞという時に俗世間に現れ、清盛をサポートあるいは諫言する助言者となり、
最終盤では物語を動かすキーマンとして存在感を示した。
かつての「恋人」老婆堀河と再会。王朝文化の華である和歌を読みながら去り逝く平安を懐かしむ
一夜を共に過ごしたらしい(生臭坊主談w)。
最後は、死に臨む無念の清盛に対し、真摯な宗教者そして「美しき人生」を生涯追求してきた歌人にしか
なし得ない最高の餞の言葉を贈り、さらに清盛から頼朝へのバトンタッチを見届けた後、この希代の歌人は
満足そうな表情を浮かべつつ(ニヤリ)オシャレに退場したのだった
(頼朝の前で詠んだかの歌の通り「桜の花の下にて春死んだ」旨、ナレ朝)。

娘キックを唐突だと批判する声は根強い。しかし、出家の背景事情自体は、むしろ誰でもわかるだけの
描写が積み重ねられてきた(醜い出世競争、崇徳から過剰に頼られるプレッシャー、たまこへの禁断の恋と破綻)。
義清自身も、醜い濁世に「美しい人生」を求める自分は耐えられないと告白したはず。
しかし、これらのいわば一般論と、何もかも打ち捨てる(建前)出家との間には、なお断層が存在するのであり、
義清が出家を決断するには、合理的な思考を超えるある種の「跳躍」が必要だった。
それは、言葉の魔術師義清ですら言葉により理性的に説明できるものではなく、「閃き」「衝動」による
ステージ間移行(濁世→遁世)とでも言い得るものだ。
娘キックは、この「本人でもわからない」出家理由のブラックボックス感と衝動性を良く伝えるエピであり、
唐突であることがむしろ生命線だろう。その意味でもあの演出は最高だった。
0058日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 10:09:09.84ID:ZtR3CbtE
娘キックが不評だったのは振られたあとの八つ当たりみたいで
いかにも見苦しいから。美しく生きたいという西行の行いとしては
全く理解できない。有名エピソードをドラマの中にうまいこと
組み込められなかった悪しき見本といえる。

藤木直人は朝ドラ「あすか」のころから好きな役者ではある。
おしゃれイズムでゲストの佐藤健がルービックキューブが
得意ってことで対決した時に容赦なく勝っちゃうあたりも
なかなかグッド。
0059日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 10:53:25.32ID:gkzJ+3QN
振られた後の八つ当たり??
桜の花を愛でるうちに表情をこわばらせていく藤木のどこを読み取れれば、そんなチンケな動機が出てくるのだ?
美しい人生をポリシーとすれば、すべての言動が美しくなるのかよ?
強い人生を追い求めた義朝は自分の弱さに屈し、清盛の面白き人生も紆余曲折を辿った。
弱さを抱えた点では西行も同じだ。
それに元々のエピ自体、幼児暴行であることに変わりはない。この点に反論した↓について回答がないが、
風紀担当の学級委員さん如何に?  >>57に対する反論内容もない。


謎めいた西行の出家を象徴的に表現する娘キック。
この超有名エピを捻じ曲げて改竄しては、すべてが破壊されてしまう。

そこで「表現を工夫」とはどういうことか?
娘キックをやめて他に代替しろということか?(これは成り立ちにくい)。それとも表現を柔にしろということか?
後者であれば、当たり前だが、清盛においても少女を実際に蹴るような野蛮はやっていない。一瞬のカットを入れる
非常に巧妙な映像処理がなされている(まるで藤木義清が少女をリアルに蹴ったかのようだ
〜「桜」の花びらを見つめる西行。十八番の「美しい」を発し、ラスト頼朝との会見で意味をもつ「猫」がにゃーにゃ―
→吉田羊嫁が異変に気づく中、西行はみるみる表情をこわばらせ、突如娘に蹴りを入れる→一瞬のカット
→直後、娘が泣き出すというふうに。
このように西行必携の「桜」「美」「猫」を巧みに散りばめながら、彼の出家をいっそうミステリアスなものとする、
見事な娘蹴りエピの演出があの場面。
これ以上、何を「配慮」しろというのだ(たとえば蹴りを入れるとき娘を消せとか?〜それも一つの見識であり否定しない)。

それにつけても、一方では、昔はレイプも生首もちゃんとやったのに昨今の大河は現代の価値観を持ち込んでー
と日頃主張しているのに、この場面についてのみ幼児暴行の倫理性(継続的で執拗な幼児虐待とは無関係)を問うのはなぜだ?
0060日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 11:27:06.69ID:ZtR3CbtE
アンカー間違ってますよ。

清盛も言ってたけど本当に義清には妻と子に詫びて欲しい。
突然の容赦ない突き落としキックはただいきなりキレたDV夫。
西行出家の苦悩を描くのであればもっと違う描き方があったはず。
また娘がいかにも無垢で可愛らしい分余計非常に思われる。
西行は好き。藤木直人も好き。でも清盛の「義清散る」の回は嫌い。
0061日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 11:32:40.75ID:YNbn4cfM
当時としては当たり前のことかも知らないけど、今の世だと祭り事=政治なので
当時の祭り事が祈祷とか
節句などの行事を行うことがメインと考えてるのに違和感あるな
後 後白河法皇が後世に残した仕事が
今様の歌集残しただけみたいになってるなw
大物として描いてるわけだが、本当に今様かぶれで
政治的にはなんもできない無能だったのかな?
良い顔をする相手をコロコロ変えて上手く立ち回ったのはすごいけど
茂子死亡で平家見限るあたりが酷すぎる.....
ちょっと前で平家とともに登ろうと言ってたのに
茂子は亡くなったとはいえその息子も平家の血を引いてるんだし
愛した女の生んだ我が子はかわいくないの?とか思ってしまう
0062日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 11:36:30.40ID:gkzJ+3QN
優れた脚本ならば作れるという「美しき幼児暴行」とは如何なるものか見せてみよ!
見せてくださいませ。
「決断の異常性、突発性、エゴと傲慢」を全否定するような>>60では、
「もーう台無しぃー」by時子でごわす。

去ろうとする義清に娘「お父さん行かないで!」
義清は心を鬼にして振り返らず歩を進めた
なおも娘は諦めず義清に追いすがり父の袖にしがみついた
義清は断腸の思いで「スマヌ娘よエイヤー」とばかりにを蹴りつけ走り去った・・・

こういうの勘弁してね風紀委員様。でわ
0063日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 11:40:23.08ID:gkzJ+3QN
>>61
あ、また新たな疑問ですかい。いや大歓迎です。
一言、後白河はそういう人でしたwでは
0064日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 12:00:03.09ID:ZtR3CbtE
自分も夜勤明けの酔っぱらいで久しぶりに長文さんの相手を
してあげようと思っただけなんで、変なこと書いてたらごめんね。

別に脚本が駄目、こう直せなんて言うつもりはなくて
ただドラマの感想としての好き嫌いを一視聴者の立場から言ってるだけ。
猫は頼朝会見への伏線だとは気が付かなかったのでためになった、サンクス。
レイプ、生首は大河の表現がマイルドになりすぎてるという批判であって
義清キックとは次元の違う問題だと思うのだが、違うのか?

ちなみに >>62 はちっとも面白くないんでこんなんでなくて良かったよ。
0065日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 12:18:21.93ID:NTB1vpri
>>63
当時の祭り事に関する観念とか後白河の評価とかわかりずらかったので質問してみた
後白河は大物とか切れ者という評価技されていて日本一の大天狗と呼ばれたほどの評価の人だけど
清盛に対抗して出家しても天台宗と対立して、結局平家頼みになったり宋との貿易や茂子をめとったりした時も自分がそれ以上の力を持てば力の均衡が崩れても問題ないとか言ってるけど口だけだったり、
後白河の何がすごかったのかがよくわからないんだよ
0066日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 18:01:10.74ID:vqhIGukz
もちろんこの西行はあくまでドラマで脚色された西行。
出家原因についても様々な説があり、頼長が「憂いもないのにもったいない」と讃えたことに着眼して、
地位や名誉に不満がないのに(世俗の自分に負の悩みがないのに)出家したのは、仏道への確信と使命感ゆえである
と推論し、出家による逃避よりも仏道に対する西行の積極的な志向性を指摘する人もいる(五味)。
ただ、内面の苦しみは側からは分からないし記録にも残らないので、待賢門院への失恋はさすがに俗説と思うものの、
大河清盛が示した複数の背景事情とそこからさらに跳躍した出家の経緯は、優れたドラマ解釈と考える次第。

たしかに、治承クーデターを招いた後白河の軽率な行動は、清盛の怖さを甘く見積もった結果とも言える。
元々バランス感覚のある人ではないので、その意味でもかすがいの働きをしてくれた滋子の存在が大きかった。
滋子の死によって時代は鹿ケ谷の破局へ向かって突き進んでいったが、その時も後白河の浅慮による挑発が
清盛との関係を悪化させたことが大きな要因となった。
後に源平双方を翻弄する老獪ぶりを発揮し「日本一の大天狗」と呼ばれた後白河。しかし、それも得意の
機械主義的行動(その限りで鋭い読み)の連鎖が、状況を味方につけて奏功した結果なのかもしれない。
また、首尾一貫した政策ビジョンとか体系的な政治手腕とはあまり縁のない人であったことは言うまでもない
(後白河政治と呼べるような治績はない)。
しかしだからこそ、「清盛のような泊は作れない。だがわしは今様が好きじゃ」と自嘲気味に語った執念の
梁塵秘抄編纂が、後白河不滅の業績となって今に伝わるのである。
0067日曜8時の名無しさん垢版2018/02/06(火) 18:02:16.42ID:vqhIGukz
機械主義→機会主義
0068日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:13:03.44ID:E5jkPI0O
賽の目の行方
0069日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:46:14.85ID:1E12BC2X
西行お邪魔虫から経盛、忠度でフェードアウトした者です。
仕事が忙しくしばし離れる間に次スレに入り慌ててざっと読ませていただきました。
>>65
我々には奇異に見えますが、摂関期以降の貴族たちは
年中行事を滞りなく執行することが政治の最優先事項と考えていました。
そのことが国家の健在や威信を示すことと考えていたようです。
なので手順を間違えたりしないようにせっせと日記を書き、子孫もそれを守ったのです。
祈祷は江戸時代以前の多くの人にとっては至って現実的なもので
景気上昇、防災、安全保障などなど様々なことを実現する重要な手段と見なされていました。
0070日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 10:00:19.63ID:Yipot4jo
>>69
本当に奇妙にみえますよね
でも今残ってる祭日の多くは当時の年中行事の名残なんですよね
各地に残るお祭りもそうだし
祭り=祭り事が政治だったというのはこのドラマで始めて意識しました
清盛がやろうとしていた現実的な政治との対立は面白かったけど、貴族たちはなんでこんなことに気づかないねの?って思ったりもしたw

あとよく今残ってる日本的な、伝統的な文化の多くは室町時代に完成したと言われるけど
それ以前の平安の世の世界観を本当よく表してたドラマでもありましたね
年中行事の場面は皆美しい映像で見とれてしまいます
0071日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 12:46:23.81ID:GTBGr3Ai
経盛の扱いが怪しからんって言ってた人か。
もしかして「祇園女御腹の次男」だった新平家の経盛がスタンダードになっていないか?
許容範囲を超える根本的改竄と言わざるを得ないあちらと違い、大河清盛は兄弟間に正確な位置取りを与え、
かつ適切なキャラづけがなされていた。
もう一度確認しよう。

急死しなければ棟梁になっていたかもしれない、したがって歴史の主役平清盛の登場を阻んだかもしれない家盛。
そして、平家内離反分子として最後まで一門内で微妙かつ独自のスタンスを貫いた頼盛
〜最終回では、平家が常に「一蓮托生」であることをパラドキシカルに確証した。離反分子頼盛の言明により
清盛が掲げたスローガンはついに結実したのである。
歴史的な視点から清盛の兄弟間に軽重をつける場合に、清盛を脅かし、「もう一つの平氏の歴史」を生み出す
可能性を秘めていた正妻腹の2人に、大河清盛は初めてスポットを当てた。
忠度の登場のさせ方、源平合戦以前の段階における活躍のさせ方も、良く練られたものだ。
何しろ「歌合戦」という摂関家との大バトルにおいて、平家方エースに指名されたのだから。
ここでムロ忠度が摂関家エース兼実に一歩も引かず渡りあったことで、「王朝文化のリーダー=統治のリーダー」
平家を世に知らしめることができたのである。一ノ谷で奮戦する以上に価値のある「歌合戦で大活躍する忠度」
が見られた。
そして忠盛が「外で作ったby家貞」経盛と教盛は、文武両道ならぬ文武分業、「2人合わせて一人前」キャラ。
これも思いつきではなく、一門内での両者の特性及び壇ノ浦で2人一緒に入水した史実から発想されたものだ。

再度、清盛兄弟間の重要度に順位をつけると、家盛=頼盛>>忠度>経盛=教盛となる。
この序列は、文学面からではなく歴史的に見た場合の重要性を反映したものであり、この取り扱いもまた、
大河平清盛が何よりもまず「歴史劇」であったことの証左となっている。

西行については、係累を断ちながらも現世を捨てられず時に積極的にコミットする、仏道に帰依しながら
ある種のいかがわしさを発する矛盾を抱えた境界人ぶりが魅力でもあり、終わってみれば、絶妙な按配で
出し入れ具合(登場場面、そこでの役割、最終盤にキーマン化)がコントロールされた重要人物であった
(清盛との関係では友人、助言者、諫言者〜すなわち精神的サポーター。そして時代の証言者、総攬者
〜頼朝との引き継ぎをセッティング。さらに宗教者。そして偉大な歌人)。
ウザい邪魔早く消えろ、あるいは逆方向からの「準主役なのに消えてた。ぞんざいな扱いだった」といった批判は、
的を射たものとは言えない。
0072日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 16:20:49.56ID:Yipot4jo
今日上野でやってる仁和寺展に行ってきた
清盛の時代の宝物も多く
当時の千手観音や大日如来など荘厳で美しい作品が多く見られ感動した
得長寿院や蓮華王院に代表されるようなこの時代の可憐な作品は鎌倉時代の豪胆な作品とは対照的だね
鳥羽院や後白河帝がのめり込むかもうなずける
あと高倉帝の安徳帝祈願に対する感謝の手紙なんかも見られるよ
当時18歳の若き帝と美しい書体にまた感動
0073日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 20:49:48.27ID:/tvgfU+x
>>70
卑弥呼は神をまつりそのお告げで政治やってたみたいですし、後世から奇妙に見えることはよくあるのでしょう。
我々も後世から笑われるかもしれません。というかすでに若い世代から笑われてます。
この前、私が小学生のころのドラクエ1ではセーブができず20字くらいの復活の呪文を…
などと言ったらなかなか理解してくれず、理解したら「そんな面倒なことよくやりますね」
と大笑いされました。

ただ非現実的な貴族が現実的な武士に取って代わられる、というのは近代以降に形成された見方であると
他ならぬ考証の高橋昌明氏の著書で読みました。

コーンスターチがやたら強調されましたが、美しいシーンが多かったですね。私は清盛五十の回が好きです。
録画消してしまいましたが…
0074日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 21:39:15.01ID:dQhYL5kg
仁和寺展に行かれましたか。関西在住で来月に行く予定です。楽しみでたまりません。
高倉天皇はノーマークでした。楽しみが増えました。
あの時代は豪華な物も多いですね。東寺の十二天が焼けたので新調したところ
鳥羽院から荒っぽいと怒られて描き直した物ですが彩色も截金もど派手です。
0075日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 23:23:25.03ID:CHjhAjGp
本郷先生の新刊新書を読んでるんだけど、武士発生論に関しては、おそらく現在の通説である
高橋先生他の軍事貴族論には与せず、伝統的な階級論ちっくな「俺の土地は俺の力で守るぜ」に立っているようだ
(念のため、先生はマルクス主義者どころか穏健保守スタンスの人。ただ、「一つの日本、一つの国民論」には手厳しい。
蛇足ながら社会科学、人文科学とも殆どのディシプリンでリベラル左派が最メジャーだろう。その意味で少数派。
東大でも少数派。逆に西の先生は皆多数派で、1先生や「冷凍宅急便で運びましたとテロップ入れろー」の
大先生は中でもラディカル。しかし方法論では唯物論に立たない)。

清盛は賢明にもこの難儀には深入りせず(巧妙に避けたというべきか)、現象面で明らかな「貴族と武士との身分的差異」
=「王家の犬」と、そこからの脱却を主題化していた。ドラマ上、平氏の本籍地はあくまでも《武士》にあった
(その意味で二項対立的であり、高橋先生のドラマへの理解と妥協を看取することができる)。
0076日曜8時の名無しさん垢版2018/02/07(水) 23:47:01.37ID:CHjhAjGp
それゆえ、王家がーとアホウヨどもが大騒ぎし、あまつさえ片山ナンチャラが恥知らずなことに
国会の俎上に上げた時、ご自身は使わないにもかかわらず、批判の矢面に立ち弁明に努めてくれた
先生の姿勢はこの上なく尊い。
清盛ファンならちゃんとリスペクトしたいものだ。
0077日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 00:15:34.36ID:EIoM1xQd
佐藤義清
0078日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 08:56:19.33ID:gk9RcupO
最近久々に視聴したけど、やっぱ清盛おもろいね
二週目以降には脇役たちにも目が行って、その人物を知ることでになって益々楽しめるという

>>71
経盛と教盛は物語等で有名な息子(敦盛、教経)のイメージをスライドさせた感じだったね
教盛が平治の乱で「源氏め〜〜!殿の留守を狙うとは!!」とかめっちゃ憤ってたのは笑った
0079日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 09:42:55.67ID:OSA7B+CD
ああなるほど
敦盛、教経のイメージを親にスライド
あるある
0080日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 12:50:54.56ID:alCZm/QZ
昨今の大河は合戦がショボくてー。八重だけは良かったー。
お馴染みの定型文に接したので、平清盛を忘れてませんかとレスした(加筆)。


平清盛の保元の乱と平治の乱は、1対1を基調とする「平安の戦い」(周りは見守る)を適切に描いていた。
にもかかわらず、当時2ちゃんでは、盛りに盛った軍記物を持ち出したり、酷いのになると、戦国大河や近代戦を基準に
「ショボい」と大騒ぎする連中が大量発生したのである(おたくらのことだ)。
もっとも、乱勃発までの経緯と戦後処理を重視した清盛では、本戦描写についても、ただドンパチ、チャンバラやることよりも、
「戦場における」人間ドラマに力が注がれていた。

保元の乱では、軍記物の誇張を強弓無双ガンダム為朝一人に担わせるなど、エンタメ要素にも配慮していた。
勝敗について、最大武門である清盛平氏が後白河方について参戦したことにより、その時点でほぼ戦いの帰趨は決着した。
しかし本作は、そのような身も蓋もない客観的要因では満足せず、当代きっての切れ者学者ー信西と頼長ー両指揮官による「頭脳戦」
(孫子同一命題の真逆解釈)が勝敗の行方を大きく左右したものと再解釈することで、保元の戦を勝ち抜かんとする両陣営の
意志と頭脳のドラマに置き換えた。
清盛vs忠正、義朝vs為義2組のタイマン対決も、刀と刀のぶつかり合い以上に情念と情念とが火花を散らす人間ドラマであった。

他方、平治の乱では、「大将が前線に出て一兵卒のように大暴れする」大河・時代劇お約束の見せ場を断固排して、
終始六波羅の後衛(大本営)で戦況を操り、一つ一つ双六の駒を進めて逆転勝利に繋げた指揮官清盛が描かれた。
平治の乱のマクロな要因、乱勃発後の刻々と変わる戦況を的確に描出した果てに、賀茂川河川敷されど2人以外誰もいない、
あたかも仮想現実のような異空間で挙行された「早すぎる源平合戦第1ラウンド」こそ、かの清盛vs義朝の一騎討ちである。
0081日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 13:36:33.57ID:m7icmyw/
再鑑賞49話まできた
やっぱり清盛は面白いな南都焼討の重衡はなんか義経みたいな危うさを感じた 仏法を盾に立てこもる謀反人を処罰するため
伽藍は焼けたけど仕方ない
みたいなところがなんか義経ぽい
当時の戦さの作法なんて関係ない義経の才能と同等くらいあったのかもと思わせた
義経の奇襲や船の参道を射る戦術は当時としては完全なルール違反だよね
重衡が平家の武を支えられたならもっとちがう展開もありえたのかな?
0082日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 14:00:12.99ID:m7icmyw/
あと今更だけどこの作品後半に出演している俳優陣がものすごく豪華だよね
放送当時は中井貴一さんが退場されたあとベテランの大物が居なくなって危ぶまれてたけど
窪田さん、中川さん、二階堂さん、千葉さんなど
今をときめく人気俳優女優陣が大勢出演されていて、
このドラマをきっかけにチャンスを掴んだ有望な若手が数多く出演しているのがわかる
キャスティングの人選も確かな大河だったんだよな
0083日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 14:12:17.87ID:m7icmyw/
特に二階堂さんの徳子よいな
単に素敵な女性というだけでなく
深キョンに雰囲気が近いんだよな
同じく高倉帝役の千葉雄大さんも後白河院役の松田翔太さんに近い雰囲気がある
そういう繋がりをにおわせるようなキャスティングが良いと思った
0084日曜8時の名無しさん垢版2018/02/08(木) 21:49:40.96ID:OSA7B+CD
ヲタもアンチも最終回に気合が入ってしまい目立たないけれど、ぜひ49話を熟読というか熟視聴してもらいたいね。
「清盛物語」は清盛が死んでも終わらない。しかし、肉体的意味での清盛の人生は、実質この回で終了した。
49話は、後白河との40年に及ぶあれやこれやを最後となった双六遊びで振り返りながら、清盛が歩んできた人生を、
達成面と未達成面双方から検証し、平清盛という男は何だったのか?何をやったのか、そしてやり残したのか?
これらを視聴者に問いかける総括回である(起承転結の結。これがない大河のなんと多いことか…)。
ところが49話は、過去を回顧しつつ源平最終合戦を準備したという意味で、来るべき歴史を展望する前向きのストーリー
であったのにもかかわらず、「やることがなくなり惰性で回想を垂れ流した」などと、とんでもない言いがかりに晒された回であった。

すべてのシーンが意味をもち、名場面てんこ盛りの回にあって、トリビアなキーワードを上げると、頼朝から放たれたエア矢、
復活したケツモブ、福原新都構想の挫折と鎌倉都市建設との連結描写など。是非ご照覧あれ。
0085日曜8時の名無しさん垢版2018/02/09(金) 13:48:34.09ID:zMheIQsp
昨晩五度目の完走を果たした
やはり清盛は良い
初めて見たときは最終話をどのように仕上がるのか?
いろいろ疑問に思ったものだが
まさか生き霊が西行の前に現れるとは思わなかった
また平家一門に対して、頼朝に対して遺言を残す役回りになるとは

49話で再び繋がった平家と源氏の目指す武士の世
それに対する清盛の後をたくす想いが描かれ棚は良かったと思う
また頼盛に託した平氏への思いも
またそれぞれのエピソード、伏線が劇中に全て回収されたのは脚本の見事さによるのだろうが
特に宗盛の扱いは素晴らしかった
これまで平家を滅亡に追いやったできの悪いボンボンとしてしか描かれなかったからを
幼少の頃から頼朝と代表して描き
木下エピソードで竹馬を発見あたりはドキッとした
この大河は本当秀作だと思う
もっと多くの人に見てもらいたい 食わず嫌いの人多いと思うから
0086日曜8時の名無しさん垢版2018/02/09(金) 13:52:48.98ID:zMheIQsp
いろいろ誤字 失礼

できの悪いボンボンとしてしか描かれなかった彼を
幼少の頃から頼朝と対比して描き
0088日曜8時の名無しさん垢版2018/02/09(金) 20:11:39.33ID:8GCQZX/t
謀りおったな得子ぉ〜ー、。・;

儚げでお労しい崇徳様とは別人のようだと話題の井浦氏演ずる中堂さん。
しかし、皇太弟事件での憎々しげな怒気に接すると、中堂には崇徳の素因が宿ってんじゃないの?
と思えてくる。
それにマツコと13年!で見せた統治への情熱と気迫。
お遊びレスだけど、大河清盛が描いた崇徳像の核心と多少は関係ありそうだ。
0089日曜8時の名無しさん垢版2018/02/10(土) 21:49:52.09ID:KXrOjuEE
しかしこれだけの名作を製作したにもかかわらずスタッフは報われないな
同じスタッフで
ぜひ源頼朝や足利義満が見たいのだが、
視聴率や世間の偏見で実現することはなさそうだ...
もったいない限りだ
0090日曜8時の名無しさん垢版2018/02/10(土) 23:21:26.10ID:OGyVjUOm
最低視聴率は厳然たる事実。
しかし、脚本家、P、演出家たちがいよいよNHK内部での声価を高めていることは、
その後の活躍ぶりから明らかだ。
大失敗の烙印を押された大河の総責任者が、記念すべき朝ドラ50作目を任されるはずがないだろう。
ただ、「分かりやすくみんなで楽しめる大河」が求められるこの時代、
脚本・演出・美術・映像・音楽・大道具小道具等、万事凝りまくる作風を変えない限り、
同一スタッフの大河再登板は難しいのではないのかね。清盛どんあんまり気張るな!ってことね。。。
0091日曜8時の名無しさん垢版2018/02/11(日) 00:38:21.36ID:965dlHR3
佐藤義清も立会い
0092日曜8時の名無しさん垢版2018/02/11(日) 10:52:44.91ID:5guo9gx0
「分かりやすくみんなで楽しめる大河」が求められるこの時代、


正直言ってそういう大河はもう見たくないんだよなあ
国営放送だからこそ作れるアドバンテージを生かしてもっと深く、こだわった作品が見たいよ
0094日曜8時の名無しさん垢版2018/02/11(日) 14:06:17.46ID:XL/dQi46
興味ない人向けというか
制作の表現に縛りが多いな
皇室を絡めるのはngとかさ
そういう暗黙の制限を取っ払ったのが清盛
新平家とかちらっとしか見てないが、白河院も後白河院もそんなに悪くか描かれないからね
義経でも後白河院は悪役だけど朝廷全般にはあまり悪くは描いてないし
源氏の敵は平家という構造のみで描いてる
0095日曜8時の名無しさん垢版2018/02/11(日) 14:08:16.46ID:XL/dQi46
清盛だと弁慶がISSの勧誘しに義経に近づいたように見えたものw
あのまま誘っとしてあげればよかったのに....
0096日曜8時の名無しさん垢版2018/02/11(日) 23:58:28.67ID:0B/zeo1w
ラブコメと言ったら、御曹司2人による「ろくでもない求婚byナレ朝」話。

本当にろくでもなくて笑わせてくれたが、荘重なたまこの死と大騒動となった祇園社事件の間に挟んで
ストーリーに緩急をつけた点でも、巧みなラブコメ挿入であった。
たまこの死は1145年、宗盛誕生と頼朝誕生はいずれも祇園社事件が発生した1147年であることから、
時系列的にもズバり適合するエピである。

内容的には、
・義朝=由良はズバリ義朝の打算(上西門院と近い熱田神宮の姫を正室に迎え、上昇のきっかけをつかむ〜俺の子を産め!)。
・清盛=時子は、最愛と言われる明子との対比(これが後に時子&宗盛と重盛との軋轢・葛藤を生む)。
他方、相思相愛のラブで結ばれたカップルは、
・清盛=明子と後白河=滋子の二組そして源氏義朝=常盤のみ(重盛=経子も重盛は好いていたが、本質は政略結婚。
また新平家では長々と主題化した清盛=常盤は、寡婦となった常盤と子供たちの生存配慮という義務的行為に特化→妾)。
平氏の2組についてのみ、大河清盛は恋愛にも力を入れていたが、それは恋愛描写すら歴史劇の観点から軽重を判断する姿勢の表れだろう。
いわゆる脱線恋バナとは清盛はきっぱり縁を切っていた。
さらに特殊な「恋愛」として、
・王家の高貴な方たちの色恋沙汰(白河、鳥羽、たまこ、なりこ)がある。これらは、現代の価値観からは理解不能な別世界のものであり、
ドラマも異常性を強調した(昼ドラ)。

こうして振り返ると、清盛=時子、義朝=由良の結婚を、恋バナというよりラブコメとした脚本家の選択眼に、ここでも驚かされてしまう。
0097日曜8時の名無しさん垢版2018/02/12(月) 00:07:07.07ID:muKWWa7X
敦盛、教経
0098日曜8時の名無しさん垢版2018/02/12(月) 01:31:59.93ID:zlGOBnyi
最初からまともに切れそうにないナマクラ宋剣、しかも重くて振れない。
0099日曜8時の名無しさん垢版2018/02/12(月) 08:08:04.65ID:1NGJGbBu
お休みの日だし遊んでいい?オモチャの宋剣がー?
宋剣の切れ味と重さもちゃんと意味をもったのだよ。

最初からまともに切れそうもない?そんなことどこからわかるんだ?実戦でなかなか使わなかったのに。
パパ盛が地面に鋭く突き刺したことからして(死にたくなければ強くなれ!)、キレキレだったんじゃないのかね。
保元の乱では忠正と平治の乱では義朝と切り結び、忠正の首を刎ねたことからしてちゃんとキレたのだろうw
で、いっちばん大事なのは、晩年この切れ味鋭かった宋剣が錆びてしまったこと。言うまでもなく「もはや武士ではない(by忠清)」
清盛の堕落した姿を表象するものだ。
しかし、最後まで錆びていたのではなく、49話では宋剣の錆びを落とす清盛が見られる。
つまり、南都焼討ちで四面楚歌状態に陥った清盛は、大いに落胆し(ようやった重衡、ようやった・・・)黄昏れもしたが(北風ヒューヒュー)、
決して諦めたのではない。頼朝に対する静かな闘志を最後まで持ち続けたのが、この大河で描かれた最晩年の清盛である
(頼朝からのエア矢を受けるかのように、ついに自ら出馬する決意を固めた→後白河との最後の双六〜今や貴族の世は終わり、武士が
覇権を争う時代であると告知)。
錆びた宋剣を研ぐ清盛の姿は、ケツモブ再登場と相まって、こうした最晩年の心境と決意を端的に伝えるものであり、見逃せない。

重くて振れない。その通りだ。宋剣が重すぎてビクともせず泣きべそをかくヘタレ清三郎に「俺は十までには片手で持ち上げられたぞ!」
(振り回して鍛錬するシーンが何度かあった)「ボクまだ五歳だもん」「屁理屈を言うでない!しかと鍛えよ。それがお前の体の軸となるのじゃ」
と清盛は叱咤。
さらに美福門院の謀略に乗るか否か逡巡してしまった忠盛に代わって、腰の宋剣をはずして手にとり力強くこう言明した(さらば父上回)。
「俺は八つの時にこの剣を授かった。大きくて、重くてはじめは持ち上げることすらできなかったこの宋剣を。俺は鍛錬して自在に操れる
ようになった。思えば俺はいつもこいつと共にいた。こいつと共に夢中で生きて来たんだ。俺がこの剣を振り回してきたのは、うまく言えぬが、
院と摂関家の小競り合いに巻き込まれるためではない。こいつはそんなことのために生まれてきたのではない」(→忠盛は改めて
武士の世を目指すために太刀を振るってきた己の原点を確認→棟梁交代)。

このように、清盛は鍛錬により重い宋剣を自在に操れる体の軸を、その宋剣を研ぎ澄ます状態に保つことで心の軸を作ってきた。
そして宋剣と共に武士の世を目指してきた。髭切の所在と在り方を見れば源氏の現況を把握できるのと同じく、宋剣の状態を見れば
清盛のあり様と内面がわかる・・・そういうシンボリックな必携アイテムが宋剣である。
0100日曜8時の名無しさん垢版2018/02/12(月) 10:23:26.84ID:tLDWOsH0
実際にあれはドラマ用のプラスティック製だから振れるのであって、鉄剣なら無理。
ガッツのドラゴンころしのようなもん。

身体の軸も何も、持ち上げられたとして、振れば腕ごと身体が持っていかれて、箱鎧ごと馬から落ちる。
馬もダメになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況