X



【謎の歴史観】西郷どん 其ノ三【史実にしろっつってんだよ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833日曜8時の名無しさん垢版2018/06/25(月) 22:51:36.17ID:N9xQX79/
富国強兵
0834日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 00:09:30.93ID:U5qIAm3V
>>805
ノウサギの繁殖力は、現代日本人がよく知るウサギとは種が異なるので、繁殖力に劣るのだそうです。
目が赤く、白い毛並みの、みなが知るウサギの正式名はカイウサギ、アナウサギ類を家畜化した動物だ。
アナウサギの学術名はOryctolagus cuniculus(英語名だとRabbit)しかしノウサギはLepus(英語名だとHare)。
アナウサギの産仔数(子供を産む数)は4頭から10頭、ところがノウサギは1頭から4頭しかない。
そして妊娠期間はアナウサギの約32日にたいしてノウサギは約42日。この差は大きい。
 (このpdfを参考にした ⇒http://epc-vet.com/animal/rabbit/pdf/rabbit.pdf

そもそも日本でノウサギは絶滅危惧種に指定されている。西郷の時代とは生息環境も激変してしまったし。
0836日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 00:33:21.68ID:U5qIAm3V
>>827
大島紬では泥染めが有名だし、あと現地の工房ではウコン染めというのもあるそうだけど、
幕末の奄美で藍染め以外の染色方法が行なわれていた可能性は完全にゼロでしょうか?
0837日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 04:56:44.19ID:AkzWMaF7
うさぎ追いしかの山 小鮒釣りしかの川


小鮒はともかく、うさぎ狩りなんて昔は子どもが日常的にやってたんだろうか?
そうじゃないから「うさぎ美味しいかの山」と一億人くらいが勘違いしたんだろうな
0838日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 05:00:43.30ID:AkzWMaF7
>>836
あっても土民の糞餓鬼の普段着にはとてもできない
0839日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 07:04:53.51ID:gZ8Brti8
「追ってる」だけだろ。なんで狩りになるんだ。
子どもが動くものを追いかけるのは普通だろ。
子どもが公園の鳩とか追ってるけど、あれはお前的には狩りなのか?
0840日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 08:12:47.42ID:AkzWMaF7
今時の子どもが公園の鳩追いかけてたら動物虐待だろ
生まれてこのかたそんな子ども見たことないけど。

兎狩りしないといけないほど食料がなかった、ということが
わからないやつに歴史が理解できるわけない
0841日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 10:14:58.07ID:ngcINcco
うさぎがり 【兎狩(り)】
野ウサギを狩ること。山に網を張り,網の方へウサギを追い立てて捕らえる。 [季] 冬。
0842日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 15:36:26.16ID:AVAirSrx
今週、ていうか一昨日のせごどんは
どれくらい史実に準じていたんでしょうか

西郷がさらに遠くの島に飛ばされたのは、
島津久光がひー様に辱められたから?
0843日曜8時の名無しさん垢版2018/06/26(火) 23:32:22.74ID:gZ8Brti8
>>840
お前、生まれてから公園行ったこともないのか…
太陽の光は暖かいぞ。
一度、外に出てみろよ。
0845日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 00:00:01.13ID:vXHh7Hpa
>>840
> 兎狩りしないといけないほど食料がなかった、ということが
> わからないやつに歴史が理解できるわけない

薩摩がそんなに食糧調達に困っていたら、京や江戸に出兵できなかったろうと思いますよ。
芋喰いの国ですから。幕末の薩摩は表高77万石で総動員数たしか4万人いてたはず。
薩長土肥はみんな芋喰いの国だ。そこが維新の主役になれた。食い物があるから
0846日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 00:48:22.65ID:vXHh7Hpa
>>842
久光が江戸在中のときに徳之島から沖永良部島への再遠島が決まったのは事実。
ただし、久光と慶喜との会談内容で西郷の処分が変更される可能性はほぼゼロです。
なぜかというと、西郷は慶喜から見て陪臣だから。
会社員が、自分の所属する会社の社長から賞罰を受けるのでなく、無関係のヨソの会社の社長の指図で
賞罰を受け出張出向するような事態なわけで、ものすごい越権行為になる。あれは演出の度が過ぎてる。

一説によれば、久光は西郷を島流しにせよとは重臣に命令したが、その流刑の具体的内容を知らず、
徳之島内で自由にすごしている(重臣がそういう刑に決めた)ことをあとで知って激怒し、牢に押し込め
もっと遠い島へ再遠島にせよ、ということで選ばれたのが最果ての地・沖永良部島だったとのこと。
0848日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 01:04:38.00ID:r+rV2aiu
西郷の沖永良部島行きが決まったのは7月14日
久光と慶喜が会ったのは7月23日
影響を与えるわけがないし、ドラマでも順番が違うだけで会見のせいとは言ってない
0849日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 01:48:25.88ID:vXHh7Hpa
>>848
日付のご指摘ありがとうございます。ぬるい書き込みにはぴしゃりと突っ込まれる。さすが史実スレだ
0850日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 19:17:24.87ID:tFZrZtNj
「お前役職ねえじゃん!」なんて言ってたけど
西郷だって役職も官位もないのに。
0851日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 23:10:37.31ID:nbzbNSkW
>>830
あの春嶽は以前には水戸斉昭、一橋慶喜だけではなく島津斉彬や老中も様付けしていた
(でも政敵の井伊大老は呼び捨て)
それが今度は慶喜のことを一橋殿と呼んでいたのでちょっと気になるね

後のことを言えば慶喜は将軍になってからも春嶽容堂らを臣下扱いせず
同輩に対するように丁寧な言葉で喋り自ら接待したというからそういう方向に修正したのか
0852日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 23:42:27.76ID:jGUI7Bxy
御用盗へ
0853日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 23:48:57.95ID:tFZrZtNj
斉彬よりハズキルーペのほうがハマり役だな
0854日曜8時の名無しさん垢版2018/06/27(水) 23:57:40.23ID:HhC0i6+J
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0855日曜8時の名無しさん垢版2018/06/28(木) 21:14:37.42ID:leObtdCI
結局、働き方改革法強行裁決かよ
あのもりかけ騒動はいったいなんだったんだ

この期に及んで法案の具体的な内容ほとんど報道されないし
0856日曜8時の名無しさん垢版2018/06/28(木) 22:05:48.26ID:leObtdCI
今日初めて知ったが、2020年大河ドラマは明智光秀になったのか
0857日曜8時の名無しさん垢版2018/06/28(木) 22:44:05.07ID:kLGzNeog
尊王攘夷派
0858日曜8時の名無しさん垢版2018/06/30(土) 11:48:56.85ID:WegFZafN
今週あたり  坂本龍馬(小栗旬) 26歳
西郷隆盛 (鈴木亮平) 34歳
西郷信吾 (錦戸亮) 19歳
愛加那 (二階堂ふみ)25歳
大久保一蔵 (瑛太)32歳
島役人 土持政照 28歳
島津久光(青木崇高)45歳
篤姫(北川景子)26歳
徳川家茂  16歳
松平春獄 (津田寛治) 34歳
徳川慶喜(松田翔太)25歳
有村俊斎(高橋光臣)30歳
高杉晋作 23歳
0859日曜8時の名無しさん垢版2018/06/30(土) 12:11:06.49ID:WegFZafN
新島八重 17歳
0862日曜8時の名無しさん垢版2018/06/30(土) 14:27:34.85ID:q4+CRA+p
週末はネタ切れになる
日曜日の放送以降盛り上がる
0863日曜8時の名無しさん垢版2018/06/30(土) 21:19:47.62ID:ecnr04Bl
なんか「最強の城」とかやってるけど、うーん、どうなんかね
0864日曜8時の名無しさん垢版2018/06/30(土) 21:51:40.77ID:ecnr04Bl
つまりこのところ国を挙げて山城ブームを盛り上げたいようであるが、
かといってどうしていいかよくわからんからとりあえずこういう番組作ったのね。
高取城なら司馬遼太郎先生の「おお、大砲」のブリキトースだろ。
でもどこも全く触れないところをみるとやはり小説の創作なのかなあ?

歴オタとしてはいささか不満な内容だったが、かといって私もどうしていいか、よくわからん。
0865日曜8時の名無しさん垢版2018/06/30(土) 22:52:50.06ID:qvolS5RY
尊王攘夷派
0866日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 08:30:43.96ID:CGW9Qd+N
勝海舟(遠藤憲一) 39歳
桂小五郎(玉山鉄二) 29歳
川口雪蓬( 石橋蓮司) 43歳
0867日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 09:26:04.56ID:XEEUtSgy
「反日NHKどん」ってドラマはよ

NHK犯罪者やNHKの悪事や反日の歴史を史実通りにやってくれ
0869日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:10:50.58ID:PqGger1V
座敷牢って別に新築しなくても、今ある屋敷に押し込めたらいいのに。
史実通りやればいいのにどうしてよけいなことするの?
0870日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:21:49.68ID:PqGger1V
生麦事件の描きかた、とてもよかったのに・・・
なんで沖永良部にエゲレスがと思えば夢オチかよ
0871日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:27:36.81ID:PqGger1V
この展開、史実なの?
なんで島民が協力しないのか、納得のいく説明がない
0872日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:29:51.77ID:PqGger1V
なんで協力しなくてなんで協力するようになったのかよくわからん。
ナポレオンで納得したの?
0874日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:32:09.89ID:PqGger1V
コラアアアアアア!!!!!

薩英戦争の描写なしかよ!五代様はどうしたんだ!?
0875日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:34:53.75ID:PqGger1V
>>873
そうでしたか
どうもありがとうございました。
0876日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:38:42.84ID:PqGger1V
革命とか出すな!共産党ですら今時言わないぞ‼
0877日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:45:14.53ID:PqGger1V
考えてみたら、「薩英戦争で薩摩藩士が西瓜売りに化けた話」

史実とされてるけどスイカが日本で食用になったのは明治以降。
やっぱりこれも後世の捏造なんだろうか?

ちなみに夏目漱石の「こころ」では、明治末年には
スイカが普通に日常食になtれいたようだが。
0878日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 20:57:57.75ID:XN/3be9r
>>874
やっとテンポが上がったのは良いけどまったく戦闘シーン無してのは驚いた。
大河ドラマの意味無いわ、これw
0880日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 22:05:58.09ID:3JPgczxi
革命という訳語は他のあらゆる西洋概念の漢字訳と同時に福沢諭吉が考えたと思うが、この時代の薩摩に伝わるわけ無いだろが。
0883日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 23:35:17.12ID:ati0Ep5V
>>874
しゃあないでしょう。大河ドラマ西郷どんは、大河ドラマ翔ぶが如くリメイクでもなく、大河ドラマ大久保どんでもないのだ。
西郷の目に写らなかった出来事はすべて捨象される。(見ててもカットされるが)。それが西郷どんのスタイルだ。

それと、NHKドラマ部門は予算の制約が厳しく、現状では西南戦争が描けるかどうか未定らしい。
しかし、西郷までナレ死で終わらせたら、大河板で暴動が起きるな。もしそうなったら俺は電凸すると決めてるけど。
0884日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 23:52:02.39ID:2oEPYr26
尊王攘夷派
0885日曜8時の名無しさん垢版2018/07/01(日) 23:52:04.95ID:ati0Ep5V
>>880
それは福沢諭吉のもちあげすぎだよ。(もしかして慶応卒かい?)
だいたい、革命という単語は、古代大陸帝国で繰り返される易姓革命とともに定着した政治用語なので、歴史が相当長い。

それと、幕末の蘭学の相当部分は、中国(清)で欧米文献を漢訳した文献に依存していると思うのですよ。
そして薩摩は、琉球や長崎経由で中国訳の訳書を入手することが可能だったはずだと思うのですけど、どうでしょうか?
(漢訳ナポレオン伝でどんなふうにレボリューションを訳したのか、ちょっと分かりませんけど)
0886日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 00:27:34.61ID:nvJzotXD
伊牟田
0887日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 00:59:16.02ID:tF2YVeCr
>>873
スレ違いで申し訳ありませんが、ほんまかいなと前々から気になっておりました
よろしければ詳しく教えてください
0888日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 01:07:05.18ID:tF2YVeCr
あのナポレオン伝は小関三英のでよさげですが
ググってみると肖像画は違うのでしょうか
0889日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 06:05:22.30ID:RkZQhfbG
軍帽の肖像画は当時の日本人が見れる可能性は無かったはずじゃ。ちょっとやり過ぎだな
0890日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 07:21:31.64ID:uLan5Oh7
>>877
江戸時代には既にスイカは色々なところで農産物として生産されていたようなのだが、食用にして無いと言うのは初耳。
ソース教えて
0891日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 12:23:14.53ID:zBXGMEaa
奈翁伝はナポレオンが将軍と活躍した処しか出ていない
皇帝になってその後ワーテルローで敗退して
セントヘレナで怪死しては知らされてない

革命は陽明学をマスターした南洲翁は易姓革命を
認識しているから、史実的には何の問題も無いが
藤田東湖先生を出してないので不自然極まりない
0892日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 15:02:34.96ID:vAWSJdCt
どっかのスレでも同じことを書いたけれど西郷の視点だけで描くってのも
上手くやれば成功すると思うわけよ
重要な出来事のときに西郷どんは、その場にいないことも多い
それが後の西南戦争や征韓論に繋がるとしたらという描き方
いいアイデアっしょ
0893日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 18:01:43.63ID:oB9RZnc9
revolutionの訳語として「革命」を選んだのは福沢諭吉で、これを広めたのは中江兆民ら
自由党系の自由民権運動家だったと考えられている。幕末期の革命とは王朝の交替のこと。
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=385

つまり、文久3年(1863年)の段階で「革命」の旗印を掲げるということは、
「孝明天皇の朝廷を廃して別の朝廷を樹立すべし」という主張をしていることになってしまう。
0894日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 18:08:23.98ID:72MOQsnA
明治革命ではなく維新という言葉を選んだのもその理由か
0895日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 19:47:12.67ID:7OMELSVd
>>890
ググレカス
0896日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 19:50:30.40ID:7OMELSVd
>>892
それを視聴者のほぼ全員が望んでいるんだが、
近頃の大河スタッフは一話完結ドラマが精一杯であり、
以前放送した回とつじつまが合わないのを平気でオンエアする。
後で伏線を回収するなんてとても無理。
0897日曜8時の名無しさん垢版2018/07/02(月) 21:40:44.93ID:YxhJ0ld7
なんとか編で区切って次のステージに行くとキャスト入れ替え、主人公の着物と髪型が変わる。性格まで急に変わります。
0898日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 00:26:59.16ID:EHUfWijO
>>893
共和とか経済とか自由とか演説とか訳語として新たな意味をもつことになった語は多いですよね
あの旗の革命は幕府を中心とする現体制の打倒による民の救済と解釈することは
同時代的に可能でしょうか?
0899日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 00:32:53.41ID:0j/Dxy1U
レボリューションの意味に一般的に解釈されるようになったのは明治になってからなので
この西郷どんの時点ではその意味は持たないでしょう
まあドラマだからいいんじゃない細かいことは気にするな
0900日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 05:45:07.00ID:sRbCHNVu
>>893
しかしあのNHKが「革命」の旗をかかげるドラマをつくるとはね。
演出かプロデューサーの個人的趣味の反映としか思えん。
それと、どう考えても史実としてはありえんだろうし。
0901日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 05:54:12.16ID:sRbCHNVu
>>898
無理でしょう。
当時の最大の政治課題は鎖国か開国か(攘夷)で、第2の課題は大名の意見の国政反映の是非(公論)
であって、一般庶民まで手が回ってない。日本という国家が無くなってしまうか残るかの瀬戸際だったので。
ただし西郷は本業が農政家だったせいで、下々の者への関心が比較的深いように思う。
0902日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 06:08:54.15ID:sRbCHNVu
>>897
島編でいろんな伏線を張ったあと倒幕編へ移行してくれたら、ドラマとしてスムーズに見れるんだろうけど。
たぶん、それが無理だったから、西郷どんスペシャルという特番を間に挟まざるをえなくなったのだろう。

しかし、島編はそれなりによく出来てた。二階堂ふみも熱演したし、奄美の風景もそれなりにきれいだったし。
西郷隆盛物語においていままでさしみのツマ扱いされていた奄美をメーンディッシュに変身させる制作力を
持ってるNHKはさすがだと思った。南西諸島が大河ドラマの舞台となったのは1993年の琉球の風以来だ。
民放ができないことだけNHKがやっておればよいのであって、民放であんな風なドラマ化は不可能だろう。
0903日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 08:05:21.49ID:4ufif1Ye
この時代なら「世直し」「救済」「回天」といった言葉かと
0906日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 11:48:28.66ID:nHyYrA9n
1970年代の大河は、民衆が既存政府をひっくり返す革命大河のオンパレードだったが。

「風と雲と虹と」海音寺潮五郎

朝廷の貴族政治に反旗を翻し、坂東に独自の武家政権を作ろうとした反逆児の
平将門の一代記。官僚の船を襲う海賊の長の藤原純友も英雄視。

「黄金の日日」

大航海時代に自由都市堺の豪商のルソン助左ェ門が、信長や秀吉の封建領主と戦い
自由を求めて日本脱出。

「獅子の時代」

新政府に反抗した元会津藩士)会津・函館戦争に従軍)が北海道の樺戸監獄で反乱をおこし、
自由民権運動に身を投じ、自由元年のむしろ旗を打ちたてながら、新政府軍に突貫し玉砕。
0907日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 15:10:36.58ID:8KvLeOJ5
>>906
内容は革命でも「革命」という旗を立てた礼はない。

中国の「易姓革命」の旗を立てたら天皇家を滅亡させる意になる。
0908日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 16:06:02.55ID:g/UfByy0
>>902
奄美出身だけど、南九州ネタで超絶面白いのは、朝鮮征伐と琉球征伐を真正面から取り上げることなんだよな
島津はもちろん残酷な鬼島津の側面が盛りだくさんだけど、琉球側としても戦いもせず奄美の同胞を薩摩の直轄植民地として捨て石にしたという歴史に直面させられるわけで
0909日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 16:42:09.83ID:975i/gsP
現在の沖縄県民からしてみれば、諸悪の根源は薩摩だからな
面白いなどと言ったらいけません
0911日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 22:46:36.78ID:Ol6lQ3Dz
伊牟田
0912日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 23:18:03.42ID:uXMe+DUx
西郷を偉人とするくくりは無血開城と陸軍大使の間くらいまで
それ以降は、偉人でもなんでもない
偉人であれば自らが開設した私学校生徒が暴動を起こした時点で
詫びていたはずであり、西南戦争を引き起こさないでも済んだ
そこで犠牲にならなくてよい薩摩藩士もいたってこと
0913日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 23:37:59.27ID:8KvLeOJ5
NHKが暴力革命を礼賛するような番組流していいのか?
征韓論なみにヤバくないか?
0914日曜8時の名無しさん垢版2018/07/03(火) 23:58:03.42ID:WtKQLZTr
この爽やか西郷だと西南戦争までやらないだろうな
もちろん黒歴史の征韓論もスルー
0915日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 01:03:35.22ID:athuZBwv
>>913
精忠組的薩摩目線に立てばご一新は暴力クーデターだったのでは?
(小松がもっと元気でいたらあんな展開にはならなかったかもしれない)
0916日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 03:33:05.75ID:7+3UwbtX
NHK-BSやEテレでキューバ革命家「チェ・ゲバラ」を詳しく紹介して礼賛してるよ。
しかし日本に来て原爆慰霊碑に参拝して、原爆病院も訪問していたとは。
骨の髄からアメリカ帝国主義は嫌いだったみたい。
娘さん医者で娘さんも来日して広島訪問してるね。

島での西郷はほんとうにチェ・ゲバラみたいな描き方。NHKにオタがいそう。
チェ・ゲバラは上流階級出身の裕福な白人のアルゼンチン人の医者で
学生旅行でキューバに行き惨状を知って、キューバ小作農を地主とアメリカ資本家から
解放しようと革命をおこした。常に民衆と共に働き、戦場でも無学な農民に読み書きを教えた。
今でも世界中で慕われる理想主義者。
0918日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 06:39:17.17ID:8aL109ge
>>917
職員か制作班に知り合いでもいるのか?
10分とまで明確に開示しちゃっていいの?
0919日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 10:23:48.14ID:s8KJRmHP
暴力シーンがいけないとなれば戦国ものも幕末ものもいけなくなり、
大河ドラマはその存在を根底から否定されることになる。

「革命を暴力で実行する」という、かつて共産党やその関連団体しか
言わなかった政治概念を西郷が信奉していたように描いていいのかと言ってるの。
日本共産党ですらもう何十年も前に「暴力革命はやめます」と言ってるのに。

「革命」の意味をそこまで知らずに出しちゃったんだろうけどさ。
ナポレオンが出てたけど、フランス革命にならって孝明天皇をギロチンにかけるのか?
0920日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 10:28:04.59ID:96pl35aV
明治文化行事も安倍首相の「過去史無視」宣伝の場に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000011-cnippou-kr

明治維新150周年を迎えた日本では、展示会、ドラマ放映、美術展開催など関連文化行事が盛んだった。
問題は文化行事が文化ではなく政治行事に変質している感があるという点だった。京都の明治維新記念館である
霊山歴史館では「明治維新三傑」の1人、西郷隆盛(1828〜1877)特別展が開かれていた。ぱっと目が覚めた。
西郷隆盛は維新の主役の1人で、朝鮮を侵略しようという征韓論を主張し日帝のアジア侵略の土台となった人物で
あるためだ。日本の極右と対外侵略のアイコンだ。展示館ではそんな人物を愛国者として紹介していた。彼を英雄と
して描写した絵と石膏像も見られた。反乱を起こして敗北し切腹する際に使ったというさびがついた刀まで展示された。
0921日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 10:29:45.37ID:96pl35aV
さらに問題なのは今年のNHK大河ドラマ『西郷どん』の主人公が西郷隆盛という事実だ。それも西郷隆盛を
「勇気と実行力で時代を開き、愛のあふれる指導者」として描写している。「西郷どん」は西郷隆盛の愛称だ。
公信力があるNHKが明治維新三傑のうちよりによって極右派のシンボルで征韓論を主張した西郷隆盛を
明治維新150周年を迎える今年の大河ドラマの主人公に選んだことは隣国を不快にさせるのに十分だ。
明治維新以降に力を得た日本が薩摩と長州出身の軍人による武断統治を経ながら45年までアジアを戦乱に
追いやった過去を考えると、これは戦争被害国全体を無視する行動と言わざるを得ない。
0922日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 12:03:42.82ID:7+3UwbtX
革命なんて別に共産主義革命ばかりではないし。
イギリスも名誉革命とかあったし(王制一次廃止もあった)フランス革命は有名だし
パリコミューンは中江兆民や西園寺公望も影響を受けたし、どんなアフリカの辺境国でも
南米の国でもイスラム国でも隣の韓国でも国家なら革命があるのは当たり前。
無かったガラパゴス日本が世界史の中では特殊なだけ。
0923日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 12:24:16.72ID:s8KJRmHP
>>921
韓国で金日成のドラマ創るとかしたら?
0924日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 14:27:04.15ID:EbC1HCLL
>>922
名誉革命だと王朝交代すらなく
王の代わりに甥と娘の従兄妹夫婦を担ぎ出して済ませているからな
0925日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 15:44:29.51ID:vCkdAUXb
西郷研究家(著書もあり)の人がブログで、
どんの西南戦争は1か月間で描くと小耳にはさんだ
と書いていた
その人の情報のソースを知りたい
0926陸軍大使垢版2018/07/04(水) 18:27:33.71ID:7/+ZAtt3
西郷を偉人とするくくりは無血開城と陸軍大使の間くらいまで
それ以降は、偉人でもなんでもない
偉人であれば自らが開設した私学校生徒が暴動を起こした時点で
詫びていたはずであり、西南戦争を引き起こさないでも済んだ
そこで犠牲にならなくてよい薩摩藩士もいたってこと
0927日曜8時の名無しさん垢版2018/07/04(水) 22:35:29.23ID:qOessaMU
薩摩示現
0928日曜8時の名無しさん垢版2018/07/05(木) 02:45:23.86ID:ucsLstWt
× 尊王攘夷(藤田東湖)
× 維新(王政復古の大号令だと御一新)
○ 革命

なんでこうなるんだ? と雨音のうるさい夜中に考えて、ようやく気がついた。
日本維新の会という国政政党が存在しているから、政治的公平性を課されているNHKとしては
維新という言葉だけは絶対に使いたくないらしい。NHK版ポリティカル・コレクト(≒言葉狩り)だ。

嵐が吹き荒れる革命の幕末へ(2分PR)
https://www.nhk.or.jp/segodon/gallery/pr-movie03.html
0929日曜8時の名無しさん垢版2018/07/05(木) 02:56:39.36ID:ucsLstWt
>>921
> よりによって極右派のシンボルで征韓論を主張した西郷隆盛

いわゆる征韓論論争(明治六年政変)は、近年、一次史料にもとづく歴史学的検証が行なわれている。
それによれば、西郷隆盛本人が朝鮮併合を主張したり併合を肯定しようとした史料は存在しない。
いくら探し回っても、ないものはない。
ただし、明治六年政変を、あの西郷どんでNHKがどこまで史実に忠実に描くつもりか、それは知らん。
0930日曜8時の名無しさん垢版2018/07/05(木) 03:08:00.65ID:ucsLstWt
>>926
> 偉人であれば自らが開設した私学校生徒が暴動を起こした時点で
> 詫びていたはずであり、西南戦争を引き起こさないでも済んだ

小説家で西郷隆盛三部作を書き上げたこともある伊東潤が、こんな寸評をブログにあげていた。
いささか長文になるが抜粋する。

日本は武士による統治が長く続いた国であり、
その力による支配は、われわれ日本人の遺伝子に深く組み込まれています。
そうした武士のメンタリティが悪い面で出てしまったのが明治維新後に行われた対外戦争、とくに第二次世界大戦であり、
よい面として出ているのが、「反個人主義」や「他のために生きる」という考え方です。

私は武士の世の終わりを描いた『武士の碑』を書いている時、西郷隆盛ほど、この二面性が色濃く出た人物はいないと思いました。
西郷は軍人であり、勝つためには手段を選ばない反面、たとえ敵であっても降伏すれば、親子兄弟のように接しました。
とくに西郷は郷党意識が強く、郷里の人々のためには己の命さえ捨てるのを厭いませんでした。

こうした西郷のメンタリティは、武士ないしは武士道というものが強くデフォルメされているのかもしれません。しかし日本人が西郷を好む理由も、そうした二面性にあるのではないでしょうか。

https://itojun.corkagency.com/works/shuranomiyako/
伊東潤 作品情報 修羅の都 2018年2月19日
0931日曜8時の名無しさん垢版2018/07/05(木) 07:46:27.42ID:ubfgtsSE
>>930
冒頭の引用文とその後の能書きが一致してないぞw
私学校生徒は敵でもなく、自らが開設した私学校の生徒たち
だから責任の一端は西郷にもあるから詫びて事を穏便に済ませておけば
人命が失われるような戦争にまではなっていなかったということだ

無血開城は偉人のくくりでいいが、暴動をおこした生徒たちに加担し
戦争を引き起こした事は偉人のくくりには入れられないってことだ
0932日曜8時の名無しさん垢版2018/07/05(木) 07:52:09.96ID:koSYZ7XP
無血開城は偉人に値するけど、西南戦争で多数の犠牲者を出した
賊軍首魁としては偉人に値しないということ
薩摩という国を評価できるのは陸軍大使になったところまでだってことだw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況