X



【ないが】翔ぶが如く 22噴火目【暴論か!!!】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん垢版2018/05/10(木) 05:50:02.88ID:swf5LGlw
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【そいは】翔ぶが如く 21噴火目【暴論ごわす!!】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521724911/
0851日曜8時の名無しさん垢版2018/07/19(木) 23:59:48.08ID:1Dx6OgfP
>>850
> あれの原作は司馬遼太郎が書いてる途中でだんだん薩軍が嫌いになって
> 最後は西郷、桐野、篠原をめちゃくちゃに叩いて終わりという代物だからな。

恣意的に悪く言いすぎ
原作はそこまで酷くない

薩軍、西郷、桐野、篠原にも司馬さんなりに評価してる
0852日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 01:57:48.66ID:uOy1Jh72
西郷・篠原に関してはそういう感じもある
ただ桐野のことは快男児、薩摩隼人の典型として案外嫌いではないと思った
西郷は子孫に美田を残さなかったが桐野は自分で汗かいて開墾して美田を残したとか書いてたな
0853日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 06:16:35.34ID:m1KjSQ+Y
視豚の精神病ぶり
0854日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 14:51:19.37ID:CGf2oi/y
大河は視聴率が前年比でマイナスは失敗作
前年比プラスは成功作。
なぜなら前年比マイナスの大河ばかりになったら、いずれ視聴率は一桁、そして0になってしまい大河が終了するから。
翔ぶが如くは、前年比9%以上の下落だから大河史上最悪の失敗作の一つ。
0855日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 14:55:11.69ID:4mXV1dc6
夏が暑かと屁をひったよなワロが出てくっどなあ どこのジゴロじゃろかい
0856日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 17:41:19.17ID:WNPGKE+X
>>851


飛ぶが如くの執筆にあたって、薩軍のお侍さんたちが残した従軍日記を読んでいくと、
すごく、気分のいい人が多い。
新渡戸稲造の「武士道」に出てくるような、後世に描かれた武士像とは全然違った・・・

・・・みたいなことを、司馬は、書いとるな。たしか、「明治という国家」だったかな。
0857日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 18:37:52.86ID:pC4t7Ct6
>>854
春日局は失敗作だなきちがい
0858日曜8時の名無しさん垢版2018/07/20(金) 22:35:10.32ID:FSXl3OI5
西郷隆盛
0860日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 13:21:14.76ID:7B4KV87E
>>847
ドラマ後半に出てくる宮崎ますみ、森口瑶子あたりを忘れているよ。
0861日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 13:29:56.99ID:qZ3R/KJt
>>855
おはんも、ジゴロじゃで、おいとかわりもはん。
0862日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 17:30:01.57ID:PjdEeRQ4
>>861
ジゴロじゃち?キセルギリギリ
0863日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 18:24:34.61ID:fYY4QSz/
>>856
司馬遼太郎は翔ぶがごとくの後半で西郷、桐野、篠原が嫌いになって
散々に叩いて終わってるな
0864日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 19:11:40.53ID:NmV/gRBv
「翔ぶがごとく」と(大河ではないけど)「真田太平記」はNHK屈指の大作時代劇
というのが個人的感想。視聴率とか一般視聴者が気にすることではない。
時がたっても繰り返し見たくなるというのが映像作品が傑作かどうかの試金石でしょう。

「西郷どん」は役者は一生懸命頑張ってるけどねえ。あの脚本じゃあ、どないもならん
0865日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 20:23:38.27ID:xl+RY2Ol
>>864
宮本武蔵、真田太平記、武蔵坊弁慶は演出脚本から音楽そして役者選びまで最高の傑作
いずれも最終回なんかは神がかってた
0866日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 20:35:52.74ID:xl+RY2Ol
>>864
午前中?だったか
長々と西郷どんの明治維新編の番組宣伝してたが
途中で何度も役者達に軽いノリで「西郷どん」と言わせてるのには呆れた

翔ぶがの第2部予告編はいい出来だ
西田&加賀のコメントもいい
ところであの最後ロケーションの場面はどこですかね?
0867日曜8時の名無しさん垢版2018/07/21(土) 22:43:40.72ID:UxVW+n4i
翔ぶが如く
0868日曜8時の名無しさん垢版2018/07/22(日) 16:41:54.50ID:EjGxLjz5
>>864
大河では、「翔ぶが如く」と「太平記」が最高峰レベルだと思う。
一般的には「独眼竜政宗」や「武田信玄」のほうがオバケのような視聴率で有名だが、ドラマの
クオリティは、こちらのほうが上だと思う。
0869日曜8時の名無しさん垢版2018/07/22(日) 16:50:42.75ID:gBbPOi9p
>>868
キャストは渋好みとトレンディ路線で違うけど
どっちも名作
戦国好きから他の時代に興味持たせてくれたのはこの2作品のお陰
0871日曜8時の名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:41:14.95ID:dtmqLax9
>>863
確認したいので
該当する巻とページを教えてください。
0872日曜8時の名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:50:01.55ID:dl/0N5ZE
母校の応援に行ったら在校生たちの応援歌がことごとく「キバレ、キバレ、きばいやんせ、いっどどまけ死んかぎり、きばいやんせ♪」
まったく空手歌手を卒業生にもったばかりにこの学校は
「ろくなもんじゃねぇ〜!」
0874日曜8時の名無しさん垢版2018/07/22(日) 21:34:03.29ID:/GaLaqVa
>>868
初見で「すげえ面白い!」ってなるけど1回見たらもういいや→独眼竜政宗。、武田信玄
初見で「ん?」だけど何回か見返すと「そういうことだったんだ」ってなって何回も見返したくなる→翔ぶが如く、太平記
0875日曜8時の名無しさん垢版2018/07/22(日) 22:50:08.07ID:EjGxLjz5
確かに政宗と信玄は一度見ればもういいやだからな・・・w
0876日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 00:01:12.19ID:EBbklMeJ
翔ぶが如く
0878日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 03:12:39.16ID:mAqMAUUr
翔ぶが如くは比較対象になるべき花神の完全版が存在してないのがつらい
小山内美江子と大野靖子、トップレベルの男性脚本家でも太刀打ちできない雄々しい作品たちだ
誰かにも見習ってほしい
0880日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 12:27:18.32ID:U19kXgvR
黄金は面白いけど根津がカッコよすぎて主役が喰われまくってるのがw
0881日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 17:16:43.70ID:ugdU2L+n
>>877
今から三条さんと二人で話すよってしばしまたれよ
0882日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:18:55.17ID:3O5Q91+q
根津といえば獅子の時代の陰湿な伊藤俊輔のイメージ
0883日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:33:17.85ID:TBYga7ec
>>878
小山内女史は、「徳川家康」は正直どうかと思ったけど「翔ぶが如く」は文句なしに凄いね。
作品と脚本家の相性の問題かな?
まあ「徳川家康」は原作の問題も大きそうだが・・・。
0884日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 21:00:25.74ID:b0Xu30rT
>>883
やっぱり原作者が生きててお伺いをたてれたのは大きいと思うよ へたなことは書けないし 今のせごどんは原作者からしてお嬢様だし人生経験がショボい人の聞きかじりを綴った作文みたいなもんだし比べるべくもない
0885日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 21:10:50.65ID:7/Y8Q7qT
あと1部の草野大悟の薩摩訛りのナレーションがドラマの重厚感に1役買ってると思う。
今の西田敏行じゃ声に張りがなくて歴史的な出来事説明されても入ってこない。
人生の楽園だけやってればいいと思う
0886日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 21:36:21.40ID:UwOJcGUo
小山内女史スゲー、林=中園くずーじゃわからないから、
翔ぶが如くの8・18、池田屋、禁門の変がどんだけ凄くて
西郷どんをバカにするだけの模範となっているか
みんなに紹介してあげなよ!
0888日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 21:59:58.41ID:L52GUEK7
まず原作者の頭に薩摩はこんな感じ、長州はこんな感じ・・みたいなイメージが
明確にあることが重要なんだろうと思う。小山内さんはそのイメージに忠実に
具体化することに心がけてる感じがする。
0889日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:10:37.29ID:jobI7pvt
>>886
その場面場面の描き方が凄いだけじゃなくて、
そこに至るまでの人物、特に誠忠組面々の描写が凄いんだと思う

有馬さぁ、大山さぁとか、
翔ぶが如くではキャラが立ってて生き生きとしてるけど、
西郷どんではぜんぜん印象に残らんかった。あんまり酷いんでもう見るの止めたけど
0890日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:12:23.00ID:UwOJcGUo
感じがするじゃちっともわからないよw
>>886が挙げた歴史に即してスゲーしてよ。
いや、名作であること間違いなしなんだけど、漠然とひたすら礼賛して
西郷どんの2人は鼻っから嘲笑するおたくらの態度はアンフェアなもんでね。
0891日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:15:55.10ID:IxAWenh3
今やってるテレ朝版のハゲタカが、NHK版信者によってボロクソ言われてるようなものだな
0892日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:22:27.79ID:qkDfPrdR
【ボクは】翔ぶが如く 23噴火目【矢崎八郎太】
0893日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:28:57.47ID:wW4PV1+A
決して軟弱の徒じゃありません
0895日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 23:04:31.12ID:EJItnS9k
わかったわかった
では>>886に答えて、翔ぶが如くの歴史描写がどんなに素晴しかったか
作品に沿って紹介してくれなんしょ。
0896日曜8時の名無しさん垢版2018/07/23(月) 23:18:08.29ID:Xu/fzzuw
>>890
今のせごどんには場面々々の丁寧さが欠けているようにおもえる せごどんの内面を描くのに無駄な装飾をつけすぎて時代の流れはおいてけぼりでは本末転倒
筋は明確に描かんとな

って言ってもおいは斉彬様死去から視てないから公平じゃなかかもしらんどん
0897日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 01:00:55.31ID:ZRtgrBt4
おいは未だに誠忠組御一同が誰が誰かちゅうのが理解できもはん(´・ω・`)
西郷どんとゆかいな仲間たち一同としか見れもはん・・・。
じゃっどん、ようやっと新八どんと信吾どんは分かるようになりもした。
0898日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 10:55:32.91ID:P8H9purD
最近久光主人公の「きつね馬」という司馬の短編読んだんだけど
これもこのドラマの原作の一つだよね・・・しかし久光が、
・息子を隠居させて自分が家督相続して藩主になろうとした
・幕府に五大老制を導入&その中で衆望あるものが将軍になる制度を企画
・山内容堂に胸倉捕まれ突き倒された
このへんは司馬の創作なのかな、いずれにせよ小説「翔ぶが如く」の久光とは違い
こちらでは完全に馬鹿殿に描かえれてた
0899日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 11:39:30.56ID:xqQI96Jw
なんか「西郷どん」を批判されると噛みつかずにはいられないヒステリックな
信者(あるいは工作員?)がいるのかな?
0900日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 11:55:18.55ID:NlCZGoqI
西郷どんは朝ドラ組が作ってる
夜にやってる朝ドラだよ
大河じゃないし翔ぶと比べるようなもんではない
それぞれ楽しんでください
0901日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 17:57:23.44ID:AJ4tV8Eu
>>899
お前が最高傑作翔ぶが如くの池田屋事件や禁門の変の凄さを説明すればヒステリーは止むよw
何でダンマリこいてるんだ。西郷どんなんか比較にならない歴史描写だったんだろ?
0902日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 18:04:07.67ID:a9DwjaCZ
「せごどん」に池田屋事件のシーンなんてあったの?
オレは西郷が井伊直弼に呼び出されて対面した回で視聴をやめた。
一発逆転で後半が大傑作になる可能性もあるのかもしれんね。
何が起こるかわからん世の中だしな。
0903日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 18:10:34.50ID:NlCZGoqI
翔ぶが如くの8・18、池田屋、禁門の変が薄いの分かってて書いてるでしょ
0904日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 18:11:52.76ID:NlCZGoqI
前半だけ傑作だった大河は知ってるけど
後半だけ傑作だった大河って俺は知らないなあ・・・
0905日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 19:56:53.21ID:a9DwjaCZ
>>903
「翔ぶ」は薩摩のお話だから池田屋の話が薄いのは仕方ないよね
寺田屋の話は一部でも屈指の濃さだと思うが・・

見てないセゴドンは寺田も池田も描写できないと思うのだが、その部分済んだの?
0906日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 20:01:17.13ID:2DoLLyLL
>>901
優れてるって言うか・・・翔ぶが如くでは薩摩は幕府側の一員として長州と戦い京から
追い払った・・・と定説通りになぞっただけ。その変に余計なことをしてない処が良い。
まんじゅうを食べたから茶を飲もうとしたら、茶だけでは気の毒だからとその茶に
オレンジ・ジュースが混ぜられてたら大きなお世話でしょ。
0909日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:10:54.50ID:+Z9s2Ie5
>>905
寺田屋はなかなかドラマチックで良かったよ
池田屋が薄いのは薩摩ものだからしょうがないと思う
禁門の変は…西郷どんと桂さんが裏で手を組んでたけど新選組が余計な事(池田屋)して長州が追い詰められ暴発、
疑心暗鬼の慶喜が西郷どんに出兵を頼んだけど桂さんと約束したと断り、長州討伐の勅令が出たもんで朝敵になりたくなくてしぶしぶ出兵、
交戦中に西郷どんの説得で長州は武装解除したけど会津が無視して攻撃したもんで酷い事になったよって感じ
0910日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:51:04.81ID:n3MZdrzd
>>868
翔ぶも大好きだけど、個人的には太平記が一番クオリティが高いと思ってる
ありとあらゆる大河のDVD持ってるけど太平記がリピート率No.1だなぁ、翔ぶは2番

じゃっどん、そいはわたくしがオナゴじゃっで、真田尊氏の男振りに惚れておるだけかも知れもはんが…
0911日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:55:06.24ID:ZEnOiFG+
池田屋はどちらも薄いが、西郷関係ないから仕方ないで良いだろ。
しかし、そこからいきなり禁門の変勃発だよ、こちらは。
しかも、長州は名無しのモブ集団にすぎない。
何よりも西郷は、薩摩出兵の決断に大きくかかわっているのに、描写ゼロ。
要するにほとんど何も描写らしきものはない。

>定説通りになぞっただけ。その変に余計なことをしてない処が良い
こういうもっともらしいことを言って西郷どんを貶すだけの中身が、跳ぶの禁門の変にはそもそもない。
0913日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 23:14:28.13ID:ZEnOiFG+
してない。歴史劇としてはダメ、人間ドラマとしてもイマイチの個人的評価。
タテもヨコも、ストーリーと人物像が順序立てて繋がってなくて、清盛好きは漏れなくイライラする展開だろう。
>>890を読め。出来からは翔ぶの圧勝だし、好みもこちら。

太平記についても同じ。2番目に好きなぐらい名作だと思っているけど、いろいろ瑕疵がある大河。
俺は清盛の欠点だとされる点こそ美点だと、さんざん擁護してきたが、おたくらから太平記の欠点は欠点ではないと
何か弁明を聞いたことはほとんどない。
理想郷のように絶賛するのは勝手ながら、絶対の規範のように崇めて「昨今の大河はー」をやり始めれば、
ちょっかい出してバランスをとる。そーゆーこと。
0914日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 23:14:34.88ID:m079tMaq
司馬遼太郎
0916日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 23:37:11.60ID:ZEnOiFG+
でババア、お前はまたそのお馴染みの逃げの一手か?
0917日曜8時の名無しさん垢版2018/07/24(火) 23:42:59.54ID:ZEnOiFG+
まあ、酔っ払いの戯言を読んで、いよいよ昔は良かった―と受け取る人もいるだろうけど、
このやり取りで、お前らの独善と狼狽ぶりから何かを疑ってかかる人もちっとは生まれただろうよ。

繰り返すが、翔ぶが如くは名作だ!お や ぬ み
0922日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 14:17:26.66ID:U6/RUCSX
>>921

浅香唯のファンならそう思うだろ。
0923日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 14:21:08.84ID:U6/RUCSX
何話だったか忘れたが
維新後に西郷さんと久光さんが対面した時に
久光さんが江戸時代と同様に高圧的な態度をとっていたが
史実ではいちおう西郷さんが陸軍大将であるということを尊重して
それなりの扱いをしたらしいが。

内心ではムカついていたらしいが。
0924日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 14:23:51.44ID:kvi5loa3
♯MeToo !
0925日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 15:24:08.30ID:HQfjNr/h
>>923
主従逆転描写は田原坂ではちゃんとやっていたね
まあそのシーンは西郷じゃなくて黒田清隆とのシーンだったけど
ただ最後にはとうとう久光がブチ切れて息子に窘められていたけど
0926日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 16:13:11.79ID:U6/RUCSX
>>925

あの場合、黒田は勅使として久光さんと対面したからね。
0928日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 17:23:26.08ID:idjkQly0
池田屋は花神が良かった
それはともかく近年の大河は歴史上イベント+主人公の家族物語のようなキガス
イベントの背景なんか皆さん興味ないんでしょうね
0930日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 19:18:32.68ID:PaCtEXYw
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  < 西郷くん、 君は卑怯者だね
    \_____/     \______________
0931日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 20:49:22.44ID:Nh9f+ZlC
>>904
前半だけなら傑作なのに、後半が残念すぎる作品というと、「炎立つ」がその典型だなw
0932日曜8時の名無しさん垢版2018/07/25(水) 21:53:53.30ID:SOJqAmwr
>>909
あの「西郷どん」の描写だけど、プライドの高い桂があんなふうに頭を下げて西郷に
頼み込むのは、少々違和感があった。
禁門の変より前の段階で、桂が西郷をそこまで高く買っていたとも思えないし、
名門出身の桂からしたら、あの段階の西郷なんて、薩摩の下級藩士出身の成り上がり者と
いった程度の認識しかないんじゃない?
0934日曜8時の名無しさん垢版2018/07/26(木) 14:43:18.02ID:5YC4T8Ue
桂さんにはまこちもうしわけなかこつごわした (満面の敏行スマイル)
0935日曜8時の名無しさん垢版2018/07/26(木) 17:17:24.21ID:1xuqlyQ5
おれ、酒を持て!酒を!
0937日曜8時の名無しさん垢版2018/07/26(木) 17:49:17.56ID:Yq4P8MZZ
容堂はドラマではなんかアレな感じに描かれてるけど、言ってることは容堂の方が正論なんよね(-_-)
0939日曜8時の名無しさん垢版2018/07/26(木) 20:48:19.85ID:cY0FY52J
まあ慶喜に大政奉還を勧めたことで、名前は未来永劫教科書に載るのだから、いいじゃないかw
0940日曜8時の名無しさん垢版2018/07/26(木) 23:24:29.94ID:/Dwy/ugV
>>937
岩倉にやりこめられたシーンも、実際は形勢逆転みたいな事はなかったみたいだしね
0941日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 00:24:16.89ID:Phq+VhQP
山内容堂の諱って、「豊信」と書いて「とよしげ」と読むのだよな。
小学生のとき、歴史で大政奉還の話を習った際に、何でルビが「とよしげ」に
なっているのか、凄く気になった記憶がある。
0942日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 10:31:50.17ID:Z6VGgrj9
>>933
「翔ぶが如く」だと、桂って面倒臭そうなキャラだね。
0943日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 13:01:15.41ID:2poR4xOM
400万石を返還するなら!薩摩の64万石を返還するのが筋でござろう!そうすればこの容堂も土佐24万石を速やかに返還せしめる!徳川だけ返すのは通りにあわぬ!なぜ慶喜をこの場に呼ばぬのか!
0944日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 19:24:45.58ID:S/gHPPrA
あの場面は忠義公が眼を白黒させるだけで終わって薩摩産まれのおいとしてはツラいところじゃっど
0945日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 20:17:05.88ID:Z6VGgrj9
>>943
なんか自分が記憶しているセリフと細部が結構違うような・・・。
とりあえず薩摩は77万石では?
0947日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 21:59:11.29ID:UJsC8dF0
小御所会議は第1部終盤で、最も盛り上がるところだから、かなり印象強い。
あまりにいい加減にセリフが書かれていると、スレに対する冒涜に思えてくるよw
0948日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 22:03:25.49ID:nYo2kZRO
山之内容堂・・あの一蔵どんを一瞬びびらせるのだから、伊達に殿様じゃないな
0949日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 22:20:47.50ID:n/5dt+if
そんな容堂公と明治に入ってから酒飲み仲間になれる木戸さぁって・・・
0951日曜8時の名無しさん垢版2018/07/27(金) 22:38:53.29ID:S/gHPPrA
山之内じゃごわはん 山内じゃ 間違がゆっとここのウルサ方にガラレもんど〜(芋の酒グビー)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況