X



【第三十四回】太平記 part.34『尊氏追討』
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:09:30.13ID:KyZk39ZK
御家人として鎌倉で出仕し、出家後、三河に戻った奴で分かっているのは

足利家氏(斯波氏の祖)
吉良長氏(初代吉良氏)
吉良貞義


足利貞氏も、出家した時期に三河で写経とかしているから例として挙げてもいいが
前例からして、上杉頼重も出家して三河に戻ったは、極めて自然な考えなのである
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:03:05.18ID:SyuZWRn4
大事なことなので二度言ったのかもしれんが
短時間でID変わるのはなぜ?
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:03:28.63ID:QsyzgvwU
三河屋の妄想コピペ
いい加減飽きた
妄想でも新ネタ晒せ
0830井口千明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
垢版 |
2018/10/21(日) 13:14:13.90ID:DJeIKkN+
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:57:01.43ID:lH7C9wh2
坊門信隆→七条院→後鳥羽天皇
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:13:22.17ID:QY/5Byx/
直義じゃなく高一門の誰かの養子に出す、これが政治的配慮だろう。
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:52:06.16ID:PZvXBHUA
自分の子一人御しきれずに天下の政を行うなんてちゃんちゃらおかしいよな
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:52:28.42ID:cVQE87r/
親王をきちんと排除したのは直義とも言えるw
歴史にifは無いんだなーと
つくづく思い知らされる南北朝時代
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:56:19.33ID:uatodajZ
>>833
高とか家来筋の家への養子はまずあり得ないと思うけどな
それをやれば直冬は足利一門の諸氏より下になってしまうわけで
庶子とはいえ将軍の実子でそれはないよ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:08:33.76ID:m7adgt7c
後の世のことだが
徳川家康は八男仙千代を平岩親吉の養子にしている
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:28.44ID:qqeo1C9w
保科正之みたいに直冬も隠し子扱いだから一門に養子に出すのもありだな。この時代にその風習があったのかどうか。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 04:17:00.63ID:0S5MNGsg
秀忠の徳川創業期でも南北朝に比べたら
遥かに安定してるのもあるけど
保科正之の人間性はちょっと直冬とは比較にならんなw
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:39:18.14ID:5N/5HsmL
個人的印象だけど
保科は、徳川本家を支える気概があったと思うけど
直冬は
「弟より優れた弟なんていねえ!」「長男のこの俺が何故〜!?」
なんて感じだからなあ
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:43:35.37ID:KNaRnWkl
土津公御家訓が会津滅亡を招いた。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:49:32.16ID:w66OxiMp
直冬は役者が筒井棒だったから、凡庸すぎる人物の印象しかない
浅利陽介演じる小早川秀秋よりも凡庸の印象だ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:30.64ID:P+iw2ISJ
NHKで義満やるよ
観てね
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 05:32:51.41ID:XRud92UD
長男が家督を継ぐってのは江戸時代からだろ。戦国以前は嫁さんの実家の実力が全てよ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:53:45.36ID:f0WdXMdy
嫁さんの実家の実力?
生母の実家の実力ではなく・・・・ねぇ
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:59:43.30ID:v+Cr42Dm
>>848
家が滅んだわけではないよ
後々皇室とも姻戚になっているし

>>852
中世においても特に問題がなければ正室所生の年長者が嫡子になるのが普通だよ

逆に近世でも母親の身分が低い庶長子は嫡子扱いされない
結城秀康とか伊達秀宗とかはその例
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:28:25.71ID:TCVqUlDj
足利氏の分家は、宗家と同格意識が強い家が多い印象があるが
後醍醐天皇が
「斯波氏こそ足利一族の本家に相応しい」なんていって
新田でなく、斯波や今川や吉良とかを重用していたら
南北朝は、もっと泥沼だったのかな
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:04:53.01ID:fkrDNPSO
斯波の祖の家氏はもともと嫡男だったのが、途中で変わったんじゃなかったけ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:34.50ID:fYvMJy0g
斯波さんって、その当時は足利名乗ってたけど、参内できる立場じゃなかったのかね。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:50:41.25ID:zViYViPD
建武政権では足利で三位以上が尊氏だけじゃなかったか。それ以下だと正成くらい特別な縁がないと謁見不可だろう
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:36:26.25ID:f3wLWfqz
>>855
むしろそういう扱いを受けたのが新田義貞なんじゃ?
新田氏って鎌倉時代の後期には足利氏の庇護下にあって、ほとんど家人同然だったって説もあるらしいし
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:35:45.07ID:Tmo8DzHu
>>852
久しぶりのバカ発見
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:43:00.28ID:o8i/6Y1t
マジレスで大恥かいて、後から釣り宣言する厚顔無恥界の大王様、
格好悪いですよ
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:35:34.32ID:E8cTCtZH
>>855
斯波・吉良は足利一門のなかでも別格だが、今川は他の足利一門と大差ないし、場合に
よっては吉良の分家(足利宗家から見れば分家の分家)と見なされるような立場なんだが・・・。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:47:54.84ID:ngqPgwFR
>>865
斯波とか今川とかは一例としてあげてみただけなんだけど

歴史家(小説家?)によっては
足利が天下を盗るための敵役に、又は後醍醐天皇が足利を抑えるために
新田が旗頭として重用されたってあげられるけど
「あの貧乏御家人の新田が?」って言われるほどの存在だったならば
宗家と同格意識をもつ足利一族を割ったほうがいいんじゃないの?
って思っただけ
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:57.66ID:lNTQiuIl
字幕
「不適切な表現がありますが、オリジナリティを尊重し
・・・・
でそのまま放送しました」
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:13:05.03ID:bWm7CmKw
ただ、義満時代、今川は御一家待遇だったよね、尊氏の遺言に忠実だったのかしら、との但し書きがなければ、ウィキ老人と馬鹿にされても致し方ない



退屈な話を繰り返すばかりのくだらない住民ばかりだが
名古屋で殺されたパチンコメーカーの社長の名前は内ヶ島
内ヶ島と言えば、足利将軍家の奉公衆、馬廻衆で飛騨に所領を貰った内ヶ島氏が有名だだ、一族だろうか
内ヶ島氏の出自は武蔵七党、楠木氏、尊氏の落とし種、西園寺公宗の弟とも言われる、飛騨の金山を牛耳った興味深い一族


と、三河さんだっけ?
世の中の観察力、抽出力に優れたあの方なら、話題を振ってくれるとボキは思う
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:31:07.67ID:+OYbrTZD
やっとこさ中公新書 亀田俊和著「観応の擾乱」を購入。
しばらく寝かせるだろうけど読んでみる。

近くのそこそこデカい本屋に行ってみて、平積みかなと思っていたら意外にも一冊のみ立ててあった。
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:15:03.44ID:JWQn1BSI
>>866
後醍醐天皇による新田の破格の取り立てには足利に対する牽制の意味合いがあることは
このドラマのなかでの義助の義貞に対するセリフでもハッキリ言われている
あと歴史家(歴史研究者)と小説家は全く別物の存在なんだがな

しかし>>875はどうも三河屋本人に思えるのだがw
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:15:59.54ID:Dkc9LXta
申し上げます!師直殿の奥方、27日に逝去なされたとの事にござりまする!
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:25:24.69ID:OLh3K4H5
判官が申しておったわ!
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:26:15.06ID:f5oV1W9C
判官(はんがん)

中世はじめ頃より使われ始めた判官の職を帯びる者の通称。 九郎判官(くろう ほうがん)- 源義経のこと。左衛門尉だったことから。九郎は輩行名で源義朝の九男だったことによる。
古来この義経に限って「ほうがん」と読んでいたが、近年では「はんがん」も通用している。


判官贔屓 - 上記が語源。


佐々木判官(ささき はんがん) - 佐々木道誉のこと。佐渡判官と呼ばれた。

塩治判官(えんや はんがん)- 塩冶高貞のこと。左衛門尉だったことから。

  塩谷判官(えんや はんがん)- 上記の名を借りた『仮名手本忠臣蔵』の登場人物。史実の浅野内匠頭にあたる。


小栗判官(おぐり はんがん)- 照手姫と天馬の伝承で知られる伝説上の人物。
 
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:11:32.56ID:xum6Y2WN
>>881
wiki三河バカジジィ
そー言うコピペは
もーえーから
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:35:42.36ID:KYV8dbo4
>>881
>古来この義経に限って「ほうがん」と読んでいたが、近年では「はんがん」も通用している。

「ほうがん」と読むのは義経の場合だけというのは本当なのか?
平安時代あたりだと「ん」の仮名がまだ存在していなかったから
「ん」の発音を表記上は「う」で書いていたらそのうち表記通りに「う」と
発音するようになって「はんがん」→「はうがん」に転じたもので
どちらの読みも一般名詞だと思っていたが
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:07:46.33ID:UDCSkjAI
「それがしは、判官殿を味方と思うておりまする」

真正面から信頼されると否とは言えないツンデレ判官殿
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:12:59.83ID:RneyaU0B
もし同時代に生まれても
判官さんの同僚にはなりたくないな
機嫌を損ねたら、すぐに敵側にまわるからなあ

上司としては、尊氏以外には扱えそうにないし
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:09:52.09ID:ly4ytQfw
>>890
使う人間の器とか性格が問われる感じ
豊臣秀長とか家康には忠誠尽くしてた
藤堂高虎に通じるものがあるけど
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:01:28.64ID:fhV46FWY
真田さんは、後に石田三成役を演じて
秀吉に蹴っ飛ばされてた
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:41:59.23ID:tEUEmdwo
ノーベル賞級俳優
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:33.06ID:vNictYgj
>>892
島津斉彬にしか使いこなせなかった西郷隆盛のイメージかね?
有能だけどクセが強いから相性のいい主君でないと使いこなせない
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:38:44.68ID:lZWpL1eO
>>896
近いけど、斉彬は「西郷はワシが育てた」という立場だからちょっと違う
主君と対等に近い盟友であるトリックスター、という立ち位置の男が道誉のほかにいるかな?
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:14:06.79ID:nOTWkebc
坊門信隆→七条院→後鳥羽天皇
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:05:37.53ID:nZesj06W
>>897
頼朝と梶原景時とかはちょっと違うか?

中国史でいうなら、漢の高祖劉邦と張良、明の洪武帝と劉基のイメージに近いかな?

>>898
リシュリューはルイ13世とは親子くらいの年の差があるし、ルイ13世の幼少期から
仕えているから、盟友というより後見人のイメージに近い気がする。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:30:17.54ID:GaNbBvqZ
道誉と梶原景時のことはちょっと考える

道誉もある意味讒言魔だしなあ
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:15:05.54ID:1c9ELhjD
歴史ドラマのスレで、
「この人物とこの人物のような関係って、他の時代・地域だったら似たようなケースって
どういうのがあるだろうか?」
みたいな話が出てくるのは、割りとよくあることだし、普通に許容範囲だと思うが?

まあ仮に多少飛躍しているレスがあったとしても、普通の神経なら一々取り立てて
気にするようなことじゃない。
むしろ自分が気に入らないからとというだけで、目くじら立てて変にしつこくスレを
仕切りたがるような奴のほうが、遥かにウザく感じる。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:32:01.89ID:U/m5krFJ
リシュリューとルイ13世のイメージに近いのは
太平記の時代でいうと細川頼之と将軍義満だろう
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:01:46.58ID:963DG4Ap
>>907
後継者のマザランと太陽王ルイ14世もそれにちかい
キャラの濃さでは道誉みたいな人って
ちょっと思いつかないw
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:33:00.55ID:5g9GSpX5
ドラマでは尊氏が死んでおしまいだけど、
導誉は義詮や基氏より長生きしてるんだよねw
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:36:29.24ID:5g9GSpX5
そういや、基氏で思い出したけど、
導誉は隠居寸前に基氏死去直後の鎌倉へ下向してるらしいよね。
導誉みたいな大物がわざわざ出向かないとならない様な特別な事情でもあったんだろうか
もうそのころから鎌倉に幕府への反抗の兆候が出てたのかな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:47:18.81ID:1c9ELhjD
道誉の鎌倉出向は、義詮に懇願されたからでは?
やはり鎌倉公方基氏が若くして死んで後継者が幼いという状況は、かなりの不安定要素。
まあその半年後に京都の幕府も同じ状況になるのだが・・・。
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:33:46.28ID:eee8iP+L
>>908
マザランのほうがリシュリュー以上に細川頼之のイメージに重なるね

>>912
当時の関東管領以下の関東府の人員には旧直義派が多いから目附役として道誉みたいのを
派遣したほうが安心ということなんじゃね?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:44:20.88ID:s6OZNufV
>>908
道誉みたいなタイプも他になかなか見当たらないけど
尊氏みたいなタイプもなかなかいないのだよなぁ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:06:02.58ID:5g9GSpX5
もしタイムマシンが使えたら観に行きたい日本史の3大イベントは
信長の馬揃え
秀吉の北野の大茶会
そして、道誉が斯波高経に当てつけて派手に開催したという
大蕩尽会
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:03:16.32ID:QXuBnyKi
前に足利と新田は同族とあったな。
ということは、新田の鎌倉攻めは足利一門の一武将としての功績でいいのか?
なにゆえ千寿王をわざわざ遣わしたのか?
なにゆえ、鎌倉と六波羅の陥落がほぼ同時期なのか?
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:08:28.78ID:ftegHW9v
>>903
オナニージジィ発見
お前の主観を垂れ流しするならブログがSNS
で勝手にオナれ
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:59:54.47ID:TFbTfZoO
>>921
そりゃ義貞が総大将じゃ誰も集まらないからなw

ちなみに岩松の子孫の主張によれば鎌倉攻めの名目上の総大将は当然千寿王で
その下で義貞と岩松経家が同格の立場で陣代を務めていたらしい
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:08:48.31ID:g2+GhQq5
>>926
史上稀な大功じゃないか。
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:32:59.72ID:CNLBgqai
もしかして、無位無官の将の戦功としては
日本史上最大だったりするのかな?
他に思い浮かばんが、稀に見る大穴だったのは間違いないか
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:44:52.46ID:Jk7YHNeb
>>927
だな
「これからは鎌倉攻めの大将は千寿王殿でござる」
根津義貞ならではの良い場面だった
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:52:23.51ID:01keidY0
>>926
戦功らしい戦功は鎌倉攻めしかないが、しかし鎌倉攻めという類い稀な戦功は確かにある。
それが義貞w

無論、義貞を足利軍の別動隊だと、当時関東にいた武士の多くが見なしていたからこそ、
あれだけの兵力が集まったのも否定し得ない事実だが・・・。
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:58.30ID:01keidY0
>>925
分不相応に義貞を昇進させて、夢を見させちゃったのは、後醍醐帝という面もあるな。
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:46.72ID:g2+GhQq5
もともと反逆者・寡兵で、敵の本拠地たる都、官衙を攻め落としたってのは、日本史では壬申の乱くらいしか思い付かない。
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:51:49.22ID:HswkksZR
後の鎌倉経営も足利の一武将だから遠慮つーか辞退したのかね義貞は。これがもったいなかった。 
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:55:48.09ID:01keidY0
しかし壬申の乱は元々皇太弟に擬されていた有力皇族が起こしたものだから、無位無官の
貧乏御家人とは比較にならんな・・・。
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:58:08.86ID:MSIPNMPS
>>933
千寿王の取り巻き(細川三兄弟とか)が鎌倉をガッチリ押さえてしまっていて
義貞に入り込む隙が全くない状態になってしまったいたから諦めたのが真相では?
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:47:53.46ID:g2+GhQq5
中先代の乱では、一応鎌倉は落としたっけ。
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:51:04.66ID:aA38y73Q
>>935
旧幕府の御家人もたくさん残ってたし
その人達の方が官位や名門意識もあっただろうし
義貞には従わないよな
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:07.34ID:XRvSgiw4
>>921
足利に同族意識は希薄だろう


源為朝を当家の祖神と明言(梅松論)

多々良浜の戦いの際、参戦していた熱田大宮司に御重代の御鎧と御小袖を着せる(梅松論)



足利尊氏にとっての同族とは一門を除いて、三河の足助氏と三河の藤姓熱田大宮司家というのが良くわかる

一貫して尊氏に反抗した足助氏の処遇の甘さは異常だからな
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:55:54.40ID:XRvSgiw4
矢作(三河県岡崎市) 倒幕意思伝達の地
八橋(三河県知立市) 倒幕最終決断の地
篠村八幡宮(京都府亀岡市)旗揚げの地


西尾で坊さんやっていた吉良満貞の元に清子の兄を向かわせ、満貞の同意を確認し最終決断、八橋から関東に人を向かわせたんだろう
岩松あたりだろうか
必ずしも新田義貞だけに伝えた訳ではないと思うね


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:03:53.14ID:XRvSgiw4
尊氏にとっての三河の藤姓熱田大宮司家となんぞやを、改めて確認してみよう

尊氏にとって100年以上前の話だが、この頼朝の縁故こそ、名門意識、プライドの源泉であると
100回声に出して読めば、猿でも分かると思うね


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:02:41.80ID:cIIKQBZ4
>>936
時行は鎌倉を一時的に占領しているがその前に足利党は鎌倉から逃げているので
鎌倉でまともな籠城戦をやったわけではない
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:37:01.39ID:QCeOyg6O
吉川英治の「私本太平記」全8巻は読了済だが、「義母の娘のブルース」を見ていたら
山岡荘八の「新太平記」全5巻を読みたくなって読み始めた。やはり面白いな、太平記は
なぜ、読みたくなったかというと、主人公の亜希子さんの愛読書だからw
ま、そうじゃなくても近いうちに読もうと思っていたけど
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:57:41.25ID:xRxwLXZa
鎌倉で籠城しても死ぬだけ
武蔵野合戦のときの尊氏さんも速攻で鎌倉を出た

北条高時が野戦を選んだらどうなっていただろう
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:00.11ID:ZlzMa1e/
>>943
南北朝期の戦乱の場合、一時は負けても行き長らえさえすれば、また味方がすぐに
沸いてくるような状況が見込めるけど、高時の場合、六波羅陥落で外堀を埋められて、
もはや形勢がどうにもならない状態だからなぁ。

もっとも多勢に無勢の場合、鎌倉に籠城しても自滅するだけということを、高時がある意味
証明しちゃったわけで、以後は鎌倉での籠城戦は二度と行われないわけだけどさw
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:34:58.69ID:PAUQ6ZTI
政治の中心であった鎌倉も京都も守りに弱いかったとか面白いやね
京都の場合比叡山が山城の役目になってたのかもしれないけれど
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 06:06:10.76ID:NYmDEGS0
ここに来たら色々と歴史に詳しい人がいて勉強になるわ
ありがとうございます
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:54:54.37ID:hFqcI+iQ
>>946
鎌倉は地形的には攻めにくく守りやすい地形だとは思う
ただ如何せん切通に囲まれた街の範囲が狭すぎるから
時流の勢い的に多勢に無勢の状況で囲まれたら絶望的になる

逆に京都は攻めやすく守りにくいけど攻める側も街全体を囲むことはほぼ不可能で
多勢に無勢でも逃げ出すタイミングはいくらでもあるようなイメージかな
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:32:34.68ID:Lur6t6KB
京都は
夏は暑く、冬は寒く
街道を封鎖されたら、水も食料も補充できなくなり干上がる
ってきいたけど
ホントかな
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:44:32.44ID:q9fnbGHK
>>949
先斗です。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:49:23.63ID:YVrJ0pO0
ドラマでは金沢貞顕が鎌倉脱出を勧めたら、高時は父祖の作り上げた鎌倉を敵に渡すわけにはいかんと拒否し、長崎円喜も太守の申される通りと賛同する熱いシーンがあった
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:46:51.81ID:hFqcI+iQ
>>949
切通さえ塞げばほぼ完全封鎖が可能な鎌倉と違って京都の完全封鎖は難しいと思うけど
ただ京都はそもそも人口が巨大な消費都市で常時大量の物資の流入を必要とするから
完全封鎖はできなくても兵糧攻めはそれなりの効果を発揮する感じかと思う
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:36:00.25ID:37n7p/C+
>>954
さすが大楠公やで
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:15:58.17ID:aq7s0Aqi
そもそも鎌倉の世界遺産化は地元民が全く望んでいなくて完全に白けモードだったしw
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:15.96ID:V5UqitrT
>>959
変に気位が高いからね。鎌倉の人ら。
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 05:38:53.38ID:4QqK3QPy
>>961
先に世界遺産になった他の観光地の状況を見ているからこそ地元民が消極的になる
これは鎌倉だけの問題ではないよ
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 05:56:05.60ID:Dj/KsbFc
鎌倉幕府って北条氏が権力独占してたけど
北条氏(執権)って、将軍の政治代行者にすぎないんだから
建前では(?)御家人に強く命令できないのかな
鎌倉将軍の命で「北条を討つ」ってのも
(自作自演は別として)鎌倉時代中期くらいまではありえたのかな


北条時行も、家の格みたいなものが足利に劣ったから
先細ったのかな
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:36.43ID:rhdkJkX6
>>964
「執権」という職名はもともと公卿の家政機関としての政所の別当を指す言葉

鎌倉幕府の政所も本来は将軍家の家政機関であり
北条氏がその政所の別当になったことから鎌倉幕府における執権が成立した
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:07.71ID:rhdkJkX6
>>964
あとそもそも執権は御家人に直接命令できる立場にはそもそもない
鎌倉幕府の公的な発給文書(下文・下知状・御教書)は
いずれも将軍の名で出されるか将軍の仰せを承る形で出されるもの
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:23:01.47ID:l3AZWZQ8
>>964
頼朝以外は若い将軍しかいなかったし、
源氏以外は公家や親王が将軍だった
幕府を倒せなんて気概はないだろ
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:57:51.45ID:rhdkJkX6
久明親王や守邦親王は30歳を超えるまで将軍に在職しているわけで
必ずしも若い将軍しかいないわけではないけどね
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:43:46.85ID:4b3UeTYv
可能性があったのは頼経やね
三浦がもっと腹くくっていたら
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:25.25ID:rhdkJkX6
将軍頼経が失脚した宮騒動(寛元の政変)は北条一族内での得宗家と名越流の内紛のという面もあるし
あの段階では北条一族をまるごと滅ぼそうとするような雰囲気はないよ
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:50:53.67ID:4Si/Vqun
>>957
違うと思うけど。アタックナンバー1     ヒヨコ隊?かハッパ隊?          わたしは二枚貝です?だったかな?
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:53:17.48ID:4Si/Vqun
アタックナンバー1は、バレーボールでした。すみませんでした。
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:58:16.06ID:xG0y/O9z
頼経は九条家に残っていたら摂家の初代当主になれたかもしれなかった
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:43:27.36ID:4Si/Vqun
>>976
そうでした。すみませんでした。
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:10:34.37ID:I2hcYSkf
>>959
鎌倉と言いながら鎌倉時代の建造物はなし
大半の有名処は昭和に建造
仏像も極僅か
大半の街並みは昭和末期から平成にかけて
観光目的で無理やり古都に仕立て上げた
市民のプライド以前の問題
てか鎌倉市民の半数以上は
憧れて移転してきた新参者
歴史も何も興味がない
世界遺産が笑える
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:03:58.66ID:4b3UeTYv
成氏くんが鎌倉に戻れなくなっちゃったからね・・・(´・ω・`)
かといって政知くんも伊豆から動けないし
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:26:58.22ID:aq7s0Aqi
>>978
というか、京都や奈良なんかもそうだけど、歴史への興味という点では、新参者よりも
古くからの住民のほうが、歴史的なものに対して何とも思っていない気がするけどなぁ。
むしろ憧れてやってきた新参者は、その街の歴史的なものも含めての憧れだから、
古くからの住民よりは歴史に関心を持っているイメージ。

ただ人を呼び込みたくて必死な田舎の観光地ならともかく、放っておいても人が
集まってくるような観光都市の場合、古参新参を問わず地元民は、世界遺産なんて
迷惑
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:53:19.80ID:Ym0DuZGc
>>957
>アッタクチャンス

パネルクイズ アッタク25
「大事な大事な、アッタクチャーンス!」
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:12:22.96ID:Pa/5/Bb6
バネルクイズ マッタケ25は今唯一視聴者参加型クイズ番組です。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:28:33.17ID:QBOq13/b
辻萬長ってセリフあったっけ?
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:47:20.47ID:QBOq13/b
高氏に貞氏の病を告知する時にもセリフあったね。
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:47:20.14ID:Sr2C+1b3
チャンネル銀河とかで再放送ない?
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:01:03.29ID:v7Xum/a+
BSプレミアムでやってくれればそれでいい
毎週正座して見るわ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:20:32.04ID:CNvVxGts
>>898 >>901 >>907 >>908 >>913
>リシュリューとルイ13世
>マザランとルイ14世

長崎円喜と北条高時も類似の関係か?
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:24:06.78ID:CNvVxGts
>>950
>武家で京を本拠地にする
>>955
>豊臣政権

厳密には、豊臣政権の本拠地は大阪(大坂)なのでは?
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:40:05.98ID:CW3MSuQD
政都は伏見なんじゃないの
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:40:36.89ID:oepQ0XMg
御辺も我が屋敷に参ればよいのじゃ。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:17:38.55ID:yYk1iYYt
次スレは?
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:43:43.88ID:Sr2C+1b3
>>993
秀次存命中は聚楽第、その後は伏見だろうね。
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:56:18.73ID:PFUg6kJ+
>>992
13世は母親追い出したり
三十年戦争で自ら戦ってるからな
その辺は高時とは違う
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:59:06.13ID:I46vw+H7
>>998
今では、ルイ53世になるほど続いているからね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 4時間 55分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況