X



【これは】翔ぶが如く 23噴火目【君命である!!!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん垢版2018/08/01(水) 04:45:00.50ID:Umk/b5Ag
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【そいは】翔ぶが如く 21噴火目【暴論ごわす!!】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521724911/
【ないが】翔ぶが如く 22噴火目【暴論か!!!】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1525899002/
0002日曜8時の名無しさん垢版2018/08/01(水) 05:41:51.25ID:ykBD86sV
>>1

もうここらでよか
0004日曜8時の名無しさん垢版2018/08/01(水) 10:21:32.50ID:Qr2wsHWa
翔ぶが如く
0007日曜8時の名無しさん垢版2018/08/01(水) 15:06:09.74ID:LQDeiMmu
>>1
大儀である!その方も薩摩の武士であると云うことを忘れんごつ励むよう!
0008日曜8時の名無しさん垢版2018/08/01(水) 18:32:44.62ID:og1C64XR
大久保一蔵→大久保利通
0009日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 02:59:34.15ID:TDL5ir8T
セリフを書いて書いて、スレを埋め尽くして、そんなかから生き残ったもんが、新しか翔ぶが如くスレを作ればよか!
0010日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 10:15:35.05ID:X+7V38qv
泣こかい?飛ぼかい?泣こよっか〜ひっ飛べ!
と2人で飛び上がるシーンhttps://i.imgur.com/ybez6N1.jpg
や、参勤交代行列の松林など
で多用されたこの浜は、実家の前の浜(山野海岸・重富海水浴場)
でした。
ロケに来る出演者を二階から眺めていましたね。
0012日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 10:40:46.08ID:X+7V38qv
>>11
よしゅごあんさぁ。はんとくっこっののして最後ぎぃ完走のできたなぁそいはそいで良かっち
おめもんどん。
0016日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 14:46:43.21ID:AfWBiLE9
あっしにゃね、惚れた女がふたり居やしてね、 そいつらが喧嘩しちまってね 困ってるんでさあ
0017日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 15:38:07.61ID:Al54yfWv
あたいなぁ惚れたおなごがふたいおっどんかぁ
そいたっが喧嘩のしおっせぇビンタが痛てがよ。
0018日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 15:45:06.38ID:Al54yfWv
あいためや、まいけんな江戸ん言葉の使おかいっち
思めおったどんかあ、無理やいごあい。
いっどいっとんここげなぁこっしおっで
「じごろ」っちいわればけさるっとな。
0019日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 16:45:09.34ID:AfWBiLE9
>>18
おいはせんで産まれやっどんはんがものんゆかたはちっとばっかいむっかしかお ここん衆はよそん良か衆がずんばい居いやっで分かっごと書っきゃん
0022日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 19:09:11.35ID:Nntlbrl9
>>21
まぁ、そない固い事いうわんと。それがしは上方の産まれで江戸の田舎者にいうわれるほど、落ちぶれてはおらん!
0023日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 19:23:32.36ID:X+7V38qv
>>19
すんもはんじゃした。せんでんひとじゃっとなぁ。
おいなこくっじゃっで、ちとちごとかもしいもはん。
0024日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 20:21:08.24ID:Npzjw2md
西郷隆盛と大久保利通を主人公
0025日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 20:36:32.89ID:S8El2eR1
おいとのときは構わんどん、外ではそん言葉を直せ!
0027日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 21:23:40.13ID:mWsI56rU
翔ぶの寺田屋が良すぎてなあ
0030日曜8時の名無しさん垢版2018/08/02(木) 23:25:27.59ID:TDL5ir8T
>>25
>>26
緒形直人と国生さゆりの場面だなw
0031日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 09:08:39.84ID:crI9iiQN
>>27
>>28
近江屋事件はどう?
0032日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 10:18:19.00ID:OYAONzuj
国生さんは発音がネイティブすぎて薩摩人のおいも笑てしまう
0033日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 10:20:30.91ID:OYAONzuj
>>31
時間的にあのぐらい一瞬だったのだろうなっていう良い演出 パッと斬られてパッとしぬ
0034日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 10:35:32.45ID:qRxbCCrn
>>32
このドラマの国生は、いわゆる地元枠ってやつか?
0035日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 10:42:32.76ID:pQu2nFSX
>>34

そう。

篠原少将の人なんかもそうだろ。

坂上二郎さんは地元枠ではなかったと思うが、地元だから優先してブッキングされたのだと思う。
0036日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 11:21:38.60ID:vf/8zM3A
桜島まで飛ぼかい
0039日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 17:15:28.28ID:ubKVVJbM
そいでんよかなら、座して死を待てぃ!
0040日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 19:08:00.32ID:J8hOh083
>>35
篠原役の西田さんは方言指導からの抜擢だろ
西郷どんの迫田と同じ

なのに迫田はなぜか佐賀人役www
0042日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 20:52:44.72ID:OofWT+B8
激動の幕末から明治初期
0043日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 21:00:13.52ID:sS/0tv8Y
西郷の功績の1つに江戸城無血開城っていうのがあるが、あれは西郷が
勝海舟に説得されて中止しただけで西郷の功績ではないよね。
もし勝が居なかったら江戸総攻撃という日本が破滅しかねない暴挙に出てたんだろ
0044日曜8時の名無しさん垢版2018/08/03(金) 23:36:06.79ID:BAxCXCQu
>>43
テレビを引き合いに出すのはあれだが昨日の偉人たちの選択視た? 総攻撃どころじゃなかったんだが
0046日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 00:19:19.43ID:iAK7kUrK
説得されてはいそうですかって軍を引くのも一苦労の仕事やぞ?
ディテールディテール
0047日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 00:23:30.89ID:HKB3s079
>>43
逆に官軍側が西郷じゃなかったら山岡との面会もなく
三田での会談もなく江戸は総攻撃を喰らっていたかもしない

山岡との事前交渉で、かなり無血開城に踏み込んでいるので
そのあと海舟との最終交渉で決着した決断者としての西郷の功績はやはり高い
0048日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 01:50:00.32ID:U1frTOpT
官軍を率いていたのが長州人だったら、あんなふうには行かなかっただろうね。
0049日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 06:44:33.58ID:QvmmXAf2
江戸城総攻撃なんてしてたら返り討ちにあってたかもよ(´・ω・`)
0050日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 10:11:07.34ID:Gr+Jmxf0
薩摩出身の篤姫があっさり立ち退いてくれたのも大きいでしょ

淀君と豊臣秀頼みたいに、最後まで大坂城に立て籠もって死ぬほうを選ばれていたら困る
0051日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 10:42:47.24ID:+oJE+Wnh
小栗上野を忘れるなよ。ドラマには出てきてないけど
かなりの人物だぞ。
0052日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 10:54:10.91ID:9o4zhvb3
桜島まで飛ぼかい
0053日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 11:18:07.39ID:XXIQ9ZZA
>>51
この人は新政府に招くべきだったところをまったく要らんことしたもんじゃなぁ 合掌
0054日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 13:18:04.21ID:U1frTOpT
>>50
もし江戸で籠城戦をやれば、官軍と幕府軍主力との全面戦争になるからなぁ。
列強が日本の植民地化を虎視眈々と狙っているなかで、それをやっては不味いという
意識は、流石に双方ともあったのでは?
0055日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 13:59:14.60ID:LzfjTmGr
薩摩出身の篤姫と和宮が江戸城に籠城してしまった場合には、
官軍も困ってしまったと思う。
0056日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 14:15:34.99ID:nGtoTcml
きつね馬
0057日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 14:20:43.55ID:U1frTOpT
慶喜の近親者である有栖川宮熾仁親王や鷹司輔煕、和宮の近親者である橋本実梁が、
官軍側にいる時点で、官軍側もどこかで折り合いをつける意図は最初からあったのでは?
0059日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 15:42:38.70ID:U1frTOpT
それは大阪落城のときの千姫に対する皮肉?
0060日曜8時の名無しさん垢版2018/08/04(土) 16:45:10.94ID:DXkuQkkv
酔って候
0061日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 01:03:58.68ID:Vrqgm1iu
江戸城でコソ泥みたいなマネをしたやつがいる!
0062日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 01:20:05.72ID:UXaUg7Uf
西郷隆盛と大久保利通
0063日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 03:35:29.59ID:vjhmTV/t
翔ぶが如
0064日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 07:46:40.10ID:06QJi2ej
>>59
千姫は籠城中に実際どう思ってたんでしょね
家康が助けるよとは連絡伝わってはいたんだろけど
0065日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 11:46:57.95ID:LhFJkXBT
最後の将軍
0066日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 13:32:26.09ID:e3IvnC9w
足利義昭?
0067日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 19:01:01.18ID:qnfFaBse
今日のどんもつまらんかった
翔ぶでの糸との結婚は早足だったけど違和感なかった
脚本と役者の演技に説得力があるからかな
0070日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 21:52:34.71ID:O2b2P01v
まず吉之助サァと糸がほぼ同じ年齢って設定に無理がある
飛ぶが如くでは信吾とほぼ同じ年齢って設定じゃった
0071日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 21:53:16.03ID:Vrqgm1iu
小栗上野介とか川路聖謨とか幕末の幕臣は有能な人が多いやね
川路は自決した時点でもうかなりの年配だったけど、小栗はいくらでも使い様があったのにね
0072日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 22:56:58.01ID:8j7lGOPt
有能でも、勝海舟や山岡鉄舟のような時勢を理解し次世代に繋ぐ理解力

榎本武揚のような薩摩閥の庇護の中でも矜持を活かす柔軟性が何より尊い
0073日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 23:32:54.50ID:e3IvnC9w
>>70
糸が吉之助と仮に同い年だとすると、三男の酉三を産んだときは数え47歳か。
当時としては超高齢出産だろうなw
0074日曜8時の名無しさん垢版2018/08/05(日) 23:38:42.92ID:BvotwobC
>>70
糸と信吾が幼馴染で信頼関係があるからこそ
主婦である糸が主導する西南戦争時の西郷家にとって政府軍=完全な敵ではなく
肉親同士が争う家庭悲劇になるんだよね
また、だからこそ従軍し負傷した菊次郎に「信吾叔父を頼れば心配ない」と言えるわけだしね
0076日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 01:12:43.58ID:KfxTdz/O
>>74
糸さぁと信吾どんの最後の会話
名シーンすぎる・・・
「討つも薩摩兵児、討たれるも薩摩二才・・・
親子兄弟、敵味方に分かれての戦ほどむごかもんはなかち・・・」
0077日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 12:00:55.55ID:+3U1XEhV
薩摩藩を中心として激動の幕末
0079日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 12:44:32.24ID:QIiv4Goh
しかしこう暑うてはレスもはかどらんよってのう 氷柱ペタペタ
0080日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 15:29:17.43ID:vdKLGlKb
>>79
夏が暑いのは当たり前でごわす!!
0081日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 20:27:23.39ID:oI5GNWoE
大村さぁが乗り移ったか?
0082日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 20:41:33.29ID:zvofuwo2
>>69
せごはいつになったら翔ぶがに勝てるんだw
翔ぶがは下ネタ台詞もあったけどせごは無理だろうなw
0083日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 21:51:17.34ID:oI5GNWoE
>>82
「付いちょるもんが付いとらん」ってやつ?
0084日曜8時の名無しさん垢版2018/08/06(月) 23:04:22.69ID:QngtTgrz
あの時、婆さまは「薬じゃ」って信吾どんに渡したところ見ると、あの3人がかなり
遠出するつもりだろうと実は見当ついてるんだな。
0085日曜8時の名無しさん垢版2018/08/07(火) 00:00:21.47ID:xaINqmBE
3人・・・そうか「翔ぶが如く」では弥助もいたんだよな。
0086日曜8時の名無しさん垢版2018/08/07(火) 02:19:30.37ID:DWtC6Zmq
>>82
とは言え、仕方ありませんな。
せごどんに翔ぶが如くと同等を求めるは
ご婦人にイチモツを求めるようなものですからなぁ。
0088日曜8時の名無しさん垢版2018/08/07(火) 10:36:36.75ID:Yz1XUYEq
翔ぶと関係はないけど昔司馬さんが小隊長の時部下だったっていうじいさんと一緒に働いてたことがある 千葉の戦車部隊で通信兵だったと 殴らない良い隊長って言ってたかな メモしとけばよかった
0089日曜8時の名無しさん垢版2018/08/07(火) 15:42:41.68ID:rzhHGum6
>>86
小山内さんはよくあんなセリフが書けたなw
せごも女性ライターだか書けないだろうなイチモツなんて
0090日曜8時の名無しさん垢版2018/08/07(火) 20:22:13.44ID:L4r6M6Di
>>89
婆様にあのセリフを言わせる脚本家なら、そのくらいはw
0091日曜8時の名無しさん垢版2018/08/08(水) 03:48:30.85ID:G6L4hB4T
西郷隆盛の家は肥後菊池氏の流れらしいが、大久保利通はどういう家系なの?
0093日曜8時の名無しさん垢版2018/08/09(木) 13:20:37.86ID:iH/TQ2+u
>>92
雨漏りをしてもボロであっても住めるだけでよかど。
ここはまるで御殿のようじゃっで
0094日曜8時の名無しさん垢版2018/08/09(木) 13:21:31.91ID:iH/TQ2+u
>>91
正確には載ってなかったけど元は藤原氏とかあったわ
三河大久保氏と何かあるのかも
0095日曜8時の名無しさん垢版2018/08/09(木) 16:07:36.87ID:Nzke2dcS
酔って候
0096日曜8時の名無しさん垢版2018/08/09(木) 16:40:38.42ID:vJUIOV8j
そういや三条公はドラマでは、征韓論の時の人事不省状態でフェイドアウトしちゃったけど
結局、西郷や大久保死んでから後、10年以上生き延びてるのよね(´・ω・`)
明治14年の政変も、大日本帝国憲法成立も見届けてるとか、結局あの人事不省は仮病だったんだろうかw
0098日曜8時の名無しさん垢版2018/08/09(木) 20:25:36.65ID:VEhTb8NU
>>95
わーった、おいが歌いもんそ!

♪土佐の鯨は大虎でごわす、して腕と度胸の漢でごわんど

こいでよかね?
0099日曜8時の名無しさん垢版2018/08/09(木) 20:45:56.76ID:+CybaLNS
司馬遼太郎
0100日曜8時の名無しさん垢版2018/08/10(金) 01:00:24.45ID:jp/L5P/e
>>96
ホフマン先生が診察してるから仮病ではないでしょうね

>>89
江藤の下ネタジョークは司馬遼太郎の原作にあったと思う
「条公に決断を求めるは比丘尼に陽物を求めるがごとし」とか何とか
このドラマ、小説の地の文なんかも含めセリフに取りこんでることが多い
特に明治以降の西郷の歴史や人間に対する哲学めいた言葉は原作に依拠してる
0101日曜8時の名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:46:31.11ID:SXwrfq6g
>>96
太政官 三条公はよう気張りやった!!おいや、一蔵どんがおらんようになってもあんお人にこんくにを任せられる、のう一蔵どん!
0102日曜8時の名無しさん垢版2018/08/10(金) 19:54:05.55ID:Zy4Vua7N
>>86
前回見て、おっ・・と思ったのはあの川路が出てたことくらいかな。何じゃ、わいは
川路じゃなかかと言っても「はい川路ごわす」とは答えてくれなかったが、なかなか
味のある芝居をしてた。
0103日曜8時の名無しさん垢版2018/08/11(土) 00:40:17.38ID:W0DoT6Tv
>>100
小山内女史は「翔ぶが如く」の原作小説を含め、司馬作品を全作完全に読み込んでいる
ような人だからね。
0105日曜8時の名無しさん垢版2018/08/11(土) 12:18:43.15ID:MSdxWPWi
>>104
川路は西郷さんと共演する時はいつも「こっち来んか」とか「こっちに入らんか」
みたいに必ず言われるねw
0107日曜8時の名無しさん垢版2018/08/11(土) 20:02:32.69ID:lFKJJLg3
西郷どんでは川路ずいぶん早く登場したな。
翔ぶが如くでは桐野共々第2部入ってからいきなりの登場で
戊辰戦争の仕事ぶりが全く分からなかったが、
その点だけは西郷どんの方が優れているかも。
0108日曜8時の名無しさん垢版2018/08/12(日) 14:23:46.35ID:vSks3JDG
禁門に桐野と川路が参戦してて川路が来島撃ったのは良かったと思う<西郷どん
0110日曜8時の名無しさん垢版2018/08/12(日) 21:18:44.54ID:OXxTpeRn
また「西郷どん」批判って言われるかもしれんけど「翔ぶ」の西郷って
久光に島津家への不忠者&斉彬への忘恩の徒だと面罵されてものすごいショック受けて
死にたい・・・ってなって(英樹の怒りの圧が結構凄かったし)死に場所探すような気になったのが
征韓論の悲劇につながったような感じがしたけど
今回の大河の久光の前でウソ泣きしてご機嫌とる西郷は久光に叱られてもそんなに気にしなさそう
0111日曜8時の名無しさん垢版2018/08/12(日) 22:31:40.31ID:TuchiN51
「翔ぶが如く」は一つの定石として、忠臣蔵なんかと似たパターンで、勇気のある
「若い衆」がいて、早く命令を出してくれ、いつまで待てばいい?と迫るが、「兄貴分」
は「まだ時期が熟してない」と制する・・・その目的が吉良様を討つことだったり
幕府を倒すことだったり...
 で、西郷どんはその定石とはちょっと違うタイプのドラマだなという気がする。
0113日曜8時の名無しさん垢版2018/08/12(日) 23:24:51.31ID:Gmk33prp
佐藤慶
0114日曜8時の名無しさん垢版2018/08/12(日) 23:48:05.59ID:UHcbmTpR
「吉之助・・・その方どげな顔をしてわしの前に罷り出た!
先ごろ帝に来部して国元に入りながら、一片の挨拶もせんかったこつは、代々の主君を軽んじたことじゃ。
かかる無礼、断じて許されるこつではなか。切腹はおろか、打首に相当する大罪である!」

「その方、帝のお供じゃち申し開くつもりじゃろうどん、じゃれば、帝に建白した我が十四ヶ条の意見は、どげんなことになったとじゃ?
今だに何らの御返答もなかちいうこつは、わしの意見を、その方どもが、帝に返答の要無しと、申し上げたからに相違なか!」

「今一度申す!
一つ!帝の御学問及び御召物は日本国の伝統を守られるべきこと!
一つ!身分の貴賤は明らかにすること!
一つ!租税を確し、政府役人といえど、賞罰を正しくすること!
一つ!謹んで人材を選ぶこと!」

「今の政治では、国の力は日に日に衰えることは明らかじゃ。
遂には、外国の属国になることは間違いなく、それを思うとわしは、涙が流れてどげんもならんど!」

「その方、直ちに職を辞して元の身分に戻れ。そもそもその方の今日あるをなんと思うか!
亡き兄君の寵愛を受けたとが始まりじゃろう!そん大恩を邪にして、薩摩ん兵力を操って御維新を成し、古き良かもんを打ち壊した。
旧主よりそん領地を奪うなんど、泉下の兄君がどげん悔やんでおられるか、その方には思い至らぬか!」

「となれば、その方は恩を忘れた大たわけじゃ、恥を知れ!」

俺ならその場で死ぬわ
0115日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 00:34:56.92ID:IDUpbeXI
久光がまだ全部言い終わらないうちに「ははっ!」て言ってまたさらに怒らすはめにw
0116日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 00:46:18.78ID:2vut11a7
>>114
帝に来部
ではなく、
勅使に供奉
じゃないかな?
0117日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 07:32:07.94ID:DZTNGuvy
お口直しに翔ぶの岩倉を観賞
稔侍岩倉と鹿賀大久保のいちゃいちゃが面白い
翔ぶも薩長同盟以降は結構省略しててワープ気味だが
役者の演技と演出がいいから破綻はしてない
西郷どんはちょっとやばすぎる
0118日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 08:34:47.27ID:u4+qci3a
誓紙とは武士にとっていのちより大事なものです それを! (上手投げ)
0119日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 11:44:51.57ID:QdRocUUe
翔ぶが如く
0120日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 14:14:57.35ID:+KLrq3Cw
>>116
長文セリフを書いている御仁は、たぶんいつも同じ人なのだろうけど、いつも何かどこかが変なのだよねw
0121日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 16:37:19.04ID:nbyk6v2r
せごはまた翔ぶがに敗北か
もう本格的に下野だな
0122日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 17:58:49.51ID:IDUpbeXI
信吾どんだけの比較でもすでに勝負ついてるwなんであんなヘラヘラした人物に
したのか作者の意図が不明。何がおかしいのかいつもにやにや。
0123日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 21:49:31.00ID:u4+qci3a
ほんに痛ましか〜〜
0124日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 23:02:18.19ID:+kWak/rx
幕末から明治初期
0125日曜8時の名無しさん垢版2018/08/13(月) 23:30:20.60ID:FLSWBWG2
翔ぶが如くの信吾は中盤以降準主役くらいの感じで出番も多いよね
西郷大久保が大物になっちゃったからか、代わりに若くて行動の自由の利く
信吾目線の話の展開にするところも増えた感じ
明治以降も西郷大久保双方との共演シーンも多いし西郷どんとは役の大きさも違うかも
0126日曜8時の名無しさん垢版2018/08/14(火) 06:48:46.61ID:A8Ut/1DB
緒方直人の演技好きだったなあ
当時まだ23歳でデビューしたてだったが存在感あった
0127日曜8時の名無しさん垢版2018/08/14(火) 10:06:48.72ID:LfeC2lsS
緒形直人は坂上忍との共演シーンが多かったね。
0128日曜8時の名無しさん垢版2018/08/14(火) 10:07:28.93ID:RA1YfyZ7
それより新悟どん時点で大河をやってほしい
0129日曜8時の名無しさん垢版2018/08/14(火) 10:46:28.59ID:OMwBTSrz
>>126
まあアレが評価されてのキンジパ主役抜擢だからな
当初は翌年の太平記で直義役って話もあったようだが
0130日曜8時の名無しさん垢版2018/08/14(火) 12:37:05.85ID:LfeC2lsS
もし直義をやっていたら、緒形拳と親子共演だったのだよな。
まあ結果的には、直義は高嶋弟の神がかった演技が凄かったから、緒形直人は翌年の
主役にまわって正解だったと思うけど・・・。
0131日曜8時の名無しさん垢版2018/08/15(水) 00:30:51.37ID:SoTQ5b8I
チェストの叫びは見てるこっちまで熱くなる
倒幕の密勅を受けた後のチェストいけーが好き
0132日曜8時の名無しさん垢版2018/08/15(水) 21:27:18.43ID:97Wuw5Dl
司馬がせごのドラマ&原作本を見たらどのような感想を述べるかな
0133日曜8時の名無しさん垢版2018/08/15(水) 22:58:15.83ID:zIQj/Zs7
小御所会議のところの描写が良かったが、
実は八重の桜がコレをオマージュしたのではというくらい、緊迫感がよく似てた
西郷が「短刀一本」のところとかまさにそう
0134日曜8時の名無しさん垢版2018/08/16(木) 03:35:44.55ID:mlLBZ5Qj
小御所会議のときの容堂の服装は、束帯と裃とどちらが正解?
0135日曜8時の名無しさん垢版2018/08/16(木) 10:12:38.17ID:Hb7Q60Z0
ちょうど今の西郷どんの時期だったな
龍馬がおりょうさんと仲良さそうにしてるのをみた弥助(坂上忍)が
「坂本さあのこいさんごわすか?」
「いや、まだ手もつけちょらん」

龍馬がよく薩摩弁(こいさん)を理解してたなw
0136日曜8時の名無しさん垢版2018/08/16(木) 12:08:45.04ID:1uVjW4ru
そりゃ京大坂に長滞在すりゃ言葉くらい覚えもんそ〜
0137日曜8時の名無しさん垢版2018/08/16(木) 14:57:31.75ID:Cf4A36R8
経済効果ランキング

1位 翔ぶが如く 621億円

2位 龍馬伝 444億円

3位 篤姫 364億円
4位 西郷どん 328億円 (試算)

5位 直虎 248億円
6位 軍師官兵衛 243億円
7位 天地人 204億円
8位 新選組! 203億円
9位 真田丸 201億円

10位 平清盛 193億円
11位 義経 179億円
12位 江 162億円
13位 花燃ゆ 138億円
14位 功名が辻 135億円
15位 八重の桜 113億円
16位 風林火山 109億円
0139日曜8時の名無しさん垢版2018/08/16(木) 17:41:47.77ID:AUwZY8vu
>>137
幕末ものが高いな
八重www
0140日曜8時の名無しさん垢版2018/08/16(木) 19:59:49.22ID:Hb7Q60Z0
>>139
八重は地元人気がやたら高かったわりに金額換算では大したことなかったんだな
でも5年たってもキャストがイベントに招かれてるから成功したクチだろ
0141日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 09:15:42.63ID:qnhY7g0R
坂上忍は大山役の前に菊次郎、のちに新八どんと西郷ドラマになくてはならない
できたら今回も久光役とかで出てほしかったが、スケジュール的に無理だろうな
0142日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 09:45:08.20ID:xedDIDH3
>>135
「こいさん(こいはん)」って上方方言だろ
意味は「お嬢さん」
大阪の商家を舞台にした谷崎潤一郎の「細雪」にも出てくるよ
0143日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 11:53:55.59ID:9tpjyR1P
>>140
ここ10年くらいで見れば、「八重の桜」は大河として、かなりまともなほうだったと思う。
0144日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 12:15:47.41ID:gtpk9u1K
ダントツだろうな
0145日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 12:17:45.60ID:RX/zECs4
平清盛がダントツだね。
脚本が素晴らしい。
0146日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 12:38:46.69ID:oQlQYx6e
>>142
こいさんはお嬢さんて意味だったかと
とおさんが長女?を指す意味みたい
0147日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 14:41:11.71ID:8QYCgqyU
辞書的には、「こいさん」は「こいとさん」の略で、主に関西地方で使われ、使用人が
主家の末娘を指していう言葉、とあるな。
0148日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:01:34.74ID:eYYfm6cS
>>145
そこまで脚本がよかったとは思わないけどなぁ
宮廷内での親族間のドロドロとかを描くのに尺を取りすぎ
当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しいのは最近の他の大河の傾向と変わらない
0149日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:20:07.82ID:tm1QNdWG
>当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しい

あははは。これこそ大河清盛の凄かったところだ。言うところの情念も物凄かったが。
他の源平大河となんか比較して述べてくれない?
たとえば、新平家の祇園社事件とか、義経の鹿ケ谷事件とか。
まるっきり次元が異なってたから。いやはや、ここまで真逆のことを堂々と断言できる厚かましさには恐れ入る。
あと、お前の好きな何とかと比べても良いよ。たとえば敵は常にモブだった独眼竜とか。
だいたい、朝廷のドロドロに力を入れたのは、それによる皇統の分裂こそが保元の乱の大要因だったからであり、
家盛との対立に力を入れたのは、後世に名をなした巨人清盛がもしかしたら誕生してなかったかもしれない
ライバルであったからであり(新平家はいなかったことに)、また明子とのラブに力を入れたのも、
「一蓮托生」で仲が良かったとされる平家にあって、重要な対立軸をなした重盛vs時子&宗盛の水面下での葛藤を取り上げる
―そういった歴史的視点ゆえだ。重盛が時子腹という歴史改ざん(新平家)ではかなわぬ、ホームドラマにして歴史劇であった。
逆に、昔は良かった―にお馴染みの脱線恋バナなんかには見向きもしなかった。
0150日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:35:37.14ID:tm1QNdWG
ついでにアホウヨたちの居城、視聴率スレにて投下↓

本郷についていえば、
・単に赤ペンチェックする役割から、制作過程に深く関与し、脚本家等から求められたアイデアを提供するなど、
考証が果たすべき役割について新しいモデルを提供した。その意味で「クリエーター型考証」の先駆者である。※
真田丸の考証陣や西郷どんの磯田も、本郷に倣うかのように、作品づくりそのものに積極的に関わっている。
・ツイッターでの発信もおそらく初めてだろう。内容的には、当該シーンの歴史的背景や史実との整合性(アレンジの意図)などの
客観的な解説を主としたものであり、後発の真田丸考証のような弁明や開き直りのような内容はなかった(この人も情報発信はきちんとやっていたが)。
・ただし、サービス精神旺盛なキャラゆえ、配慮を欠く、あるいは空気読めないいわゆる問題発言もいくつかあった。※※

※孫子真逆解釈の素材。還都の際の帰去来辞。厳島神社平面プランを交易国家構想、貨幣経済を象徴するものと捉え、「横へ横への国造り」=公共性
(vs権力と財力を極楽浄土を願う自らのために使った白河のタテ志向へのアンチテーゼ)を強調せよ、とのアドバイスなど。

※※くだんの発言は、謂れなきバッシングに晒されて凹む制作陣の苦境を、教授なりに表現したものである。これにこいつらは待ってましたとばかり
飛びつき、「士気低下→現場空中分解→駄作」なるフェイクに基づくキャンペーンをまたぞろ盛大に始めたのであった。
こうなるのがわかりそうなのにそのようなツイ(「現場は病んでる」)をした教授は、軽率だったと言わざるをえない。しかしながら、
「最後まで全員が全身全霊を込めてやりぬきました」(磯P)、「関係者一同の昼夜を問わぬ尽力によってこれまでの大河の水準を凌駕する
大河が出来上がった」(高橋昌明)〜
こう総括した2人の言明に偽りがないことは、完成品のクオリティを見れば一目瞭然である。

★>当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しい
ほんとババアさ、50話全編を通じて、タテヨコ緊密に張り巡らされた重層的なストーリーによって、大河史上おそらくもっとも俯瞰力を見せつけた大河が平清盛だ。
0152日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:37:29.82ID:tm1QNdWG
お詫びするぐらいだったら、清盛スレにこれないの?ババア?
0153日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:53:33.16ID:tm1QNdWG
当時の社会状況に対して、鳥ではなく虫の目だった。
歴史のダイナミズムをこれっぽっちも感じさせない―忠盛時代、保元、平治、平治の乱後、出家後、
源平合戦前夜・・・

こういう驚くべき真逆言説を放った以上、清盛スレできちんと語る責務があるぞババア。
待ってるからな、おやぬみ。
0154日曜8時の名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:58:16.06ID:tm1QNdWG
旧貴族vs新興武士(源平の総体)
平氏vs源氏
平家vs朝廷

各セクション間の力関係の推移を、構造化の手法により執拗に追求していったことについても述べろ。
じゃあ。
0155日曜8時の名無しさん垢版2018/08/18(土) 03:28:49.71ID:s7PzFg6f
とりあえず清盛ネタは、変な奴を呼び込むからタブーだということがよくわかったw
0157日曜8時の名無しさん垢版2018/08/18(土) 20:22:02.39ID:Cs2Eipg9
西郷どんドラマ館行ったんだけどけっこうな盛況ぶりだった 出口の物産館でなぜか翔ぶのテーマがリピートされてて笑った
0158日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 00:48:53.06ID:azD95Hvp
>>156
長文を連投されても、面倒臭くてまともに読む気がしなくなるからなw
0159日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 01:42:59.67ID:f6PtLd60
>>151
こん清盛長文さぁは煽り耐性の乏しか人じゃっで、短刀一本あれば…、いや、無視すれば済みもす。
0160日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 10:54:08.14ID:hHR1i1kq
>>159
おはん、そいはほんの言の一言か?煽り長文は無視すっどは卑怯でごわんど
0161日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 13:58:39.97ID:Fnjw3rSa
じゃっどん清盛長文はネコか? 隙をうかがってチャンスを待つネコのようじゃ。
翔ぶがスレ住人のやる仕事ではなかど。
0162日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 14:45:45.50ID:Mg8NUkbJ
んちわ、呼んだー?
まあ、島から帰ったら突然禁門の変が勃発。勝敗を決定づけた薩摩参戦にあたって
他ならぬ西郷の決断が決定的な役割を果たしたというのに、この最重要部分をシカトしたり、
長州の内紛と高杉たちの権力奪取に触れないもんだから、桂は一体何を代表して
いるのかすら不明のまま、龍馬無双で締結された薩長同盟とか、よく指摘される
あっさりすぎる戊辰戦争とか、2部になって重要人物が突如ぞろぞろ登場するとか、
そういう
>当時の社会とか歴史のダイナミズムとかを俯瞰的に見る視点に乏しい
ところは、まったく大河清盛になかったのですよ。昔は良かったーのジジババ様たち、
またぞろ意地悪に煽ってしまい誠にすんまへんm(_ _)m
0164日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 14:54:07.17ID:Mg8NUkbJ
内情を詳しく描けなんて言ってないが?
クーデターによる藩論転換という薩長同盟にあたっての基本史実すらスルーしたってこと。
0165日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 15:13:50.35ID:Mg8NUkbJ
まあ、清盛を「小ネタのシークエンス」だの「その場かぎりの感動ポルノ」とか宣うババアどもに
何を反論したところでまったく意が通じず、またぞろ
「清盛は社会と歴史のダイナミズムがまったく描かれてない」とやり始めるのは必定なんですけどね。
せめてやるなら、ババアスレとか仲間のネトウヨたちが押しかける芸スポスレとか、
映えあるこの翔ぶが如きスレでなく、正々堂々清盛スレでやれ!と再三お願いしているのに、
ち◯ぽついてないヘタレ!と思わず自称フェミのアタクシが嘆かざるをえない状況が、
残念ながらこイマココにあるのです。だからお邪魔いたしました、すんまへんm(_ _)m。
0166日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 15:41:11.68ID:YSr5AIP0
>>164
そいに関しては、第24話んプレタイトルでしっかいと説明されちょりもす。
プレタイトルでドラマん解説をすっちゅうたぁ、「平清盛」にても同じく用いられた、「独眼竜政宗」以来続っやり方ごわす。
大河んストーリー説明を、視聴者が本編にすんなり入るっごつ導入すっ為ん手法が凝らされ、本編に劣らんドラマを左右すっ大事な要素じゃ。
そいをも楽しんでこそ誠ん大河ファンちゅうもんではごわはんか。
0167日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 15:58:47.72ID:Mg8NUkbJ
ダメだね、本編で然るべき手法でやるべき。
歴史の転機となった出来事そのものをアバンで済ますべきではない。
独眼竜や葵のアバンやナレは面白いのかもしれないが、本末転倒なところも多かった。
この点においても、清盛のアバンとナレは性格を異にする。
0168日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 16:14:54.79ID:hHR1i1kq
しかし翔ぶが如くや西郷どんでも久坂玄瑞がでてこないね。西郷どんでは大村益次郎はでるのかね
0170日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 18:00:28.27ID:39FO8AQ7
呼んでもないのにぺらぺら4レスくらい駄文書いてストレス発散していくのはこん人のパターンよな 結果自分の思考を押し付けるだけの人にレスつけても暖簾に腕押しじゃっど
0172日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 18:26:11.49ID:CzNSh+EY
>>170
そこでババアは「ペラペラ」に対してすらなーんも口答えできず、
長文が憎いーって泣きベソかいて勝利宣言。

このパターン、何百万回目でしょうか!
0173日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 18:57:38.12ID:mBYgZ2GJ
長州ん藩論転換については、司馬遼太郎ん他ん原作があっで、機会があればそいを元にドラマを作ればよか。
無理に視点を増やさんのもドラマん手法じゃっで。


転換ちいえば、源義朝が上総曹司時代に数々ん豪族を傘下に勢力を伸長し、小競り合いしながら東国に基盤を築いてきたんを「平清盛」ではわっぜ薄う流しちょった。
かろうじて印象に残っちょっのが、波多野館で肉を囓って、ちょかっ脱いで床急ぎ。そして、激しかセックス(ん寸前)。朝長を仕込んじょった。
そして、いつん間にか生まれちょった波岡一喜演ずっ庶長子義平(義朝より年上に見ゆっ笑)が大蔵合戦を制したとじゃが、合戦背景描写はろくに無かったごつ思うた。

ま、保元の乱前には清盛と義朝にはさして交流はなかったようじゃし、義朝を詳しゅう描っ必要はなかちゅう見方もあっと。
0174日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:14:14.63ID:mBYgZ2GJ
そう言やあ、「平清盛」では、プレタイトル自体に「今日の見どころ」みてなタイトルを付けて大変丁寧に解説しちょった。
断続的に20回以上付けてくれて、屋上屋を重ぬっごた、わっぜ分かりやすかった。

いや、ほめちょっど。平清盛は素晴らしか大河やった。


んなら、今宵はここらでよかろかい。
清盛どん、チェスト! 
気ばれ!
0175日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:32:16.71ID:CzNSh+EY
>>173
はあ?
他ならぬ薩長同盟同盟の前提となる長州事情を、ほんのちょっとでも言及することまで省略した姿勢と、
海賊討伐のために颯爽と西へ向かった清盛と対比させて、東へ向かった落ち目の源氏の御曹司義朝を、
最初はヒャッハーするほんの一コマの挿入から始めて、土地紛争へ介入しすることで徐々に勢力を扶植し(出番増加)、
ついには荒くれ者の東国武士たちを従えて東国に確固たる基盤を築いた様を見事に映像化した
大河清盛でなされた義朝に関するプロセス描写とは、何の類似点もないから(→凱旋帰国し鳥羽の近臣へ。
しかしそれは、摂関家に従属する父為義との骨肉の争いの始まりを意味した)。
あれ以上義朝@東国に尺を割いたら、それは大河「源義朝」となってしまっただろう。

大蔵合戦を史上初めて映像化したことだけでも特筆ものなのに、清盛はこれを為義vs義朝の骨肉の争い
のコンテクストに正確に位置づけていた。ほんのちょっとの尺しか割けない東国の事件から最大限の
意味を引き出したというのに、「派手な合戦がなかったー」ってあんたアホ?
さらに、源平相互の力関係の推移を執拗に追った清盛では、この客観面を清盛vs義朝とのライバル設定へ
ドラマ的なアレンジがなされたが、これはもちろん史実そのものではない。しかし、このことと
「幕末最終盤の歴史描写が翔ぶが如くは必ずしも十全でなかった」こととは何の関係もない。
別にフィクションだ、デタラメだと批判しているのではない。

翔ぶが如くは、批判した部分についても、視野(俯瞰力)には欠けたものの、一本筋の通った(流れはわかる)
力のある台詞による作劇がなされていた。そのことを否定しているのでもない。
0176日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:38:14.83ID:CzNSh+EY
>> 174
とことん何言ってのおっさん?
前座で語られたことを本編に代替していたのかよ?清盛。あくまでそれは「予告」にすぎなかった。
例えば、翔ぶが如くは銀河再放送の際はアバンカット。そうなると、肝心なことが
「作中」で語られないままに本編が進行する事態に、少なくとも銀河で初見さんはブチ当たったはずだ。
清盛はそんなことは一度もなかった。
0178日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:45:28.50ID:Q5peBga6
糞盛同士仲良くしな
0179日曜8時の名無しさん垢版2018/08/19(日) 21:38:02.22ID:hHR1i1kq
長文はウザかでおはんら自重せよ。
0181日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 00:39:46.29ID:kkzUMiG2
おはんな、ちと臭かど・・・。
0182日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 08:46:48.10ID:2kRThflC
司馬の他の作品に比べて創作(ねつ造)は少ないと言われているけど、
再読した感想は、創作7割、史実3割かな。
竜馬に比べれば少ないけど。
0184日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 09:34:58.44ID:3qBQfMUB
>>182
創作=捏造とか言っちゃうお前が見るべきなのはドラマじゃなくてドキュメンタリー
0185日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 10:11:17.53ID:0jOtlhPB
清盛ネタって何でこんなに面倒臭い人が沸いてくるのだろ?
0186日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 11:18:07.01ID:2/XN42+k
翔ぶが如
0187日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 11:23:13.69ID:l9If3Thb
いやめんどくさいのはひとりだけじゃろ 聖書が来なくなったら清盛が来だした
0191日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 13:25:28.63ID:R77pEcD3
>> 190
派手にというのはチャンバラではなく、赤子の義仲も出してメンバーを揃えてちゃんとやれという意味だ。
そういうのを望んだんだろ?放送当時、「義仲をカットしたー」の大合唱が起こったのには呆れた。

背景事情を描いてない?そんなもん、義賢との後継者争いが激化した義朝が、義平を使って義賢を誅殺した〜
この骨組み以上の「何か」あるのか?
そしてこのことは、義賢に対する髭切授与など、それまでの具体的な描写から既に十分明らかとなっていた。
畠山がどうのこうのはこの源氏の内紛においては派生物にすぎなず、源氏親子の骨肉の争いという枠組みで
大蔵合戦を取り上げた清盛大河で、その「何か」をやる尺や必要性などこれっぽっちもなかった。
要するに、大蔵合戦の背景事情についても、清盛主人公大河に相応しい形で示されていた。

>> 189
だからー、お前が見たところですっからかんのオツムがショートするだけで気の毒だから見ないでイイよー
って何度言わせるの(爆

しかし、翔ぶの禁門の変や戊辰戦争は凄かったー、でなくってこれについてはダンマリなのね、おたくら・・・
0192日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 13:37:38.44ID:hFYrNAVN
薩摩の人間ですが薩摩の人間は今も昔も「チェスト!」なんて叫びません
叫ぶとしたら示現流の師範か妙円寺詣りの参加者か家具屋さんくらいです
薩摩の男性は昼となく夜となく「まんじゅをすっが!」が日常語です
0194日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:10:45.35ID:49GN+PUL
>>192
ワヤ要らんこちょ言わんでんよか
0195日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:15:47.68ID:+HNk7/xF
司馬遼太郎の『翔ぶが如く
0196日曜8時の名無しさん垢版2018/08/20(月) 22:06:50.41ID:9XUkrmdD
>>187
以前、「太平記」スレでも清盛バカがしつこく粘着していたことがあったけど、何でまた
時代も全然違う「翔ぶが如く」スレに涌いてきたのか・・・?
0197リテラシー婆垢版2018/08/20(月) 22:52:25.92ID:h4UMmP3U
昔は良かったーたち。すなわち、自称歴史系ブロガー&ツイ主たち。みんな愉快な仲間たち。
お前らが、芸スポスレも併せて大河板を牛耳ってることは、既に世間に自明なものとなっている。
で、太平記スレでは、以下の驚くべき与太話を披露して清盛攻撃をおっぱじめたのね。

「保元の乱では最重要人物である足利義康をスルーした一方で、平治の乱ではどうでも良い二条親政派
経宗と惟方になんかにスポットを当てるアホバカぶり。重要な人物を省略し、要らぬ人物を据えるこのアベコベ。
太平記と大違いの歴史に無知な清盛制作側がー」

なんか漫談みたいな話ですが、本当にお前らの仲間はこう喚いたのです。
ですからアタクシ、そのような珍妙な御託宣、いや「アベコベでアホバカな難癖」に対して、
お気の毒と思いつつも、若干の訂正をするためにお邪魔させていただきました次第であります。。。
0199日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 00:17:42.44ID:85M7t5DK
「太平記」なら同じ中世史の範疇だからまだしも、「翔ぶが如く」が扱うのは近代史だからw
0200日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 00:28:30.19ID:8wmTeMHi
改めて西田さあの演技はすごかなあ
表情やセリフが大袈裟ではなかどん妙にリアルじゃっで
鈴木さあもきばっちょっが比較相手が悪か
0201日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 00:56:05.47ID:K3lFZqaH
聞く耳をもたないのは聖書より悪質だろうな
0203日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 09:38:18.38ID:nMLYnk/x
民放で西田が勝海舟やってたの見たけど、とてつもなく似合っていなかったな
まあそこでは赤井英和が西郷とかいうカオスっぷりだったから、その破壊力に比べればまあw
0204日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 20:27:34.36ID:tnaMnwHJ
>>203
それ、「翔ぶが如く」と同じ年の年末時代劇か何かじゃなかった?
勝海舟役で出演した西田に対して、「翔ぶが如く」の西郷のイメージを壊すな!
と激しく思ったよw
0205日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 20:48:15.46ID:ldA9PY4H
>>204
竜馬がゆく1997年版
主演 上川隆也
0206日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 21:44:48.77ID:/t7EK4pY
西南甲子園

薩軍=金足農業高校
明治政府軍=大阪桐蔭
0207日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 22:36:46.37ID:k9qac+rz
>>206
西南甲子園

薩軍=鹿児島薩軍
明治政府軍=東京薩軍
0208日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 22:55:48.11ID:6Ja8KgOA
俺んちの祖先は戊辰の役には出たが西南の役には出なかったようだ(郷士) 薩摩同士で斬り合うとか嫌だったろうなあ
0209日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 23:04:19.67ID:XiYTx+tv
会津と長州は今でも仲が悪い

じゃあ薩摩は?というと、西南の役の時に会津の人は志願して熊本まで行って参戦して仇をとったので薩摩に対する恨みは消えたらしい
0210日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 23:27:48.99ID:k9qac+rz
薩摩は、実は会津も長岡も長州も、それほど気にしたことはない。
勝海舟や山岡鉄舟、榎本武揚など幕臣出身の個人レベルは尊敬はしているが
あるのは、明治七年の政変から西南戦争にかけての分裂のこと
これが遺恨として長年尾を引いた。
0211日曜8時の名無しさん垢版2018/08/21(火) 23:40:03.72ID:k9qac+rz
>>210 訂正
明治六年政変が正です
0215日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 10:52:00.17ID:ejIoY9n5
そういや、勝海舟の名前の勝は徳川から貰ったとかいうて最後に名前を返して終わったドラマがあったなぁ。大河だったかは覚えてないけどね
0216日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 10:59:16.30ID:R3VbJhr6
糸の結婚について翔ぶでは再婚であることに触れてない
西郷どんはその辺を深く掘り下げて丸々一話使った
けど翔ぶの方があっさりの割には見応えあるんよなあ
糸と満寿の友情、京都?にいる信吾達の描写など
0217日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 11:14:26.14ID:c/Vq3JXZ
西郷どんは人物造形、人物描写、物語の本筋、とにかく薄っぺらすぎて比較にならないと思う
0218日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 12:38:38.36ID:wtGqa8oK
>>192
家具屋ワロタw
0219日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 12:43:32.46ID:ou/D1YUf
糸さあの父ちゃんが川路だったのにはニクい演出だぜと思った
0220日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 12:44:37.08ID:ou/D1YUf
>>218
家具の迫田かな?
0221日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 15:39:58.67ID:jUrJah4S
しかし糸を吉之助と同世代の幼馴染とするのは無理がある。
それだと糸は、末っ子が生まれたときに40代後半で当時としては超高齢出産になるし、
さらに1922年に亡くなったときは100歳近い高齢になっていることになり、
あまりにも不可解なことになる。
0222日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 16:20:21.23ID:rZjfXarV
本当は糸は信吾と同い年なのよな
初回の「西郷どん」見たとき、「え?吉之助と糸が同い年?無理ありぎるやろ!」と思ったよ。
さらに糸が西郷家に用事があって来たとき、意図が今の女優で、信吾が丸々としたデブガキなのにはフイタ。
0223日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 16:43:45.87ID:vF01OPpb
中の人を考えると史実くらいの年齢差があっても全然問題ないのに、なんでわざわざ同い年設定にしたのだろう
0226日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:08:40.56ID:YoMyZm5d
何度もみてるけど本当に名作だわ
俳優が本当に素晴らしい
0227日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:12:47.34ID:YoMyZm5d
44話で西郷が政府を転覆させる的なこと言ってるけど、
西郷は薩摩兵がここぞで挙兵して、政府を転覆させる狙いを
持ってたのかな・・
このあたりが分からん
0228日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 20:57:36.54ID:yvtXBytX
今ではベテランの佐藤浩市もこの頃はまだ若手
だけど小栗より年上に見える
最近の俳優は童顔だから迫力もイマイチ
0229日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 21:05:31.31ID:yvtXBytX
>>226
演技が素晴らしいから見てる方も熱くなる

ナレーター頼りだけどストーリーもどんどん進むから飽きない
0230日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 21:43:45.33ID:Ey5a+JhO
西郷どん見て学園ドラマ風幕末戦国ホームドラマロマンスに吐き気がしたら、翔ぶが如くで胃を洗浄しないと胸焼けがするんだよなぁ
0231日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 23:14:46.29ID:jUrJah4S
>>227
44話というのは、第2部第15回のこと?
0232日曜8時の名無しさん垢版2018/08/22(水) 23:48:09.24ID:l9SQW4b7
これ見てると西郷大久保以上に、久光とか慶喜とか江藤新平にも肩入れしちゃうわ
道が違ってただけよね
よくできたドラマだわ
0234日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 17:46:22.35ID:o+m3ustQ
>>200
戊辰の役が終わって、髷を切って実家について糸に会うシーンがいいんだよねえ
セリフはたしか「今じゃった」しかなかった記憶だが
ただはにかんで笑うだけのシーンだけど、西田と田中の演技が光る場面だったわ
長台詞もなく、大声出すシーンもなく、ただ驚いて後二人ではにかんで
西田は頭をさすって照れ笑い、田中はそれを真似しながら笑顔
いいシーンだわ
0235日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 18:14:12.69ID:9qw77o3h
糸さの はい〜〜のイントネーションはタラちゃんのはい〜〜
0236日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 18:52:47.50ID:EY04NjqX
今の大河は、やたらと登場人物にセリフを喋らせすぎで、かえって深みがなくなっているw
0238日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 20:07:42.20ID:Rz+VTRqC
>>236
そいよ
0239日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 23:34:24.49ID:trjxLpwA
まあ小山内女史は、“薩摩人は本来無口であまり感情を表に出さない”という
認識のもとでドラマを構成しているけど、今のやつは・・・。
0240日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 23:42:14.80ID:9qw77o3h
いちかけにかけてのメロディーは薩摩人なら皆泣いてしまう(ウソ)
0241日曜8時の名無しさん垢版2018/08/23(木) 23:46:07.94ID:T+A3ZUSM
>>231
https://www.youtube.com/watch?v=VKqE9iqtVwo&;t=2704s

12:40くらいだけど、国中に乱がおきたとき、薩摩が政府にモノ申すって意味かな
政府を転覆させるとは言ってないし・・
誰か教えて
0242日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 00:51:23.81ID:xKX7Xnvw
実際に西郷はこの時期にいざとなったら薩摩が立ち上がる的なこと言ってたらしい。
ただそれが政府転覆なのか外敵に立ち向かうのかは未だに分かっていない。
西郷は欧米列強の中でも特にロシアを警戒してたのでその方面で立ち上がるといってたのかも?
0244日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 10:29:03.83ID:7cviS1xX
シュンサイはだまっちょれ!(総意)
0245日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 10:55:46.22ID:+5PrhdTo
>>241
そういう違法にアップされた動画サイトに、第1部・第2部の構成を無視した
「44話」とかいうタイトルが付けられているのね。
0247日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 15:24:37.26ID:LBAvNGG8
今年の丼のシュンサイはどう?
0249日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 20:14:35.28ID:dIqTHO1E
>>206
決勝の3回以降はボコボコ状態になった金足農業の選手達が最終回の薩軍とダブったわ
ああ〜天なり

チャラチャラチャン〜チャラチャラ〜(アコーディオンの音色)
0250日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 20:59:51.06ID:y4RrbZhX
>>247
全体的には別に問題児じゃない気がする。むしろ西郷が桂小五郎に会えなくなった時に
代わりに行ったりしてるし。翔ぶの新八どんみたいに。
0251日曜8時の名無しさん垢版2018/08/24(金) 22:30:35.82ID:7cviS1xX
シュンサイは色んな人から鼻持ちならない人って評価を受けてるが一蔵どんに怒られながらも重用されてるとこをみるとそれなりの人格者だったんじゃないかと擁護しもんど
0254日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 00:10:33.31ID:rCw05ogr
>>250
あれって、行くのをすっぽかしたのではないの?

>>252
でも、薩長出身で明治政府の役職についた経歴があって、なおかつ明治憲法が出来る
頃まで存命だった人なら大抵は華族に取り立てられているし、それならあんなのでも
子爵くらいは普通に貰えたのでは?
0257日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 01:29:47.07ID:dW2K/hbS
「翔ぶ」の大山さあは情理をわきまえた大人で、シュンサイは愛すべきクズ
二人とも薩摩隼人としての美質はそなえていた

「どん」の大山さあは西郷大久保の同志にはふさわしくないボンクラで
俊斎は久光に対して西郷を讒言(悪気はないが)・生麦で外国人に止め刺す(悪気はないが)
そして馬関の桂への使者に自分から立候補しておきながら内心反対だったからという
わけのわからない理由で無断で職務放棄という薩摩と西郷のメンツを潰す行為
はっきりいって救いようがないトラブルメーカーにされてしまっているような感じ(今のところ)
0258日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 08:36:23.75ID:OFhC60Ia
もうせごはほとんど見てないので知らぬが
今週のテレビ番組雑誌のストーリー見たら会談中に長州と組むことに
反対する海江田ら薩摩藩士が飛び込んでとかもう無茶苦茶だな
会談シーンの写真には伊知地どんも吉井もいないな何か物足りない
0260日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 11:22:44.36ID:TePeCx8T
翔ぶが如く
0261日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 11:59:54.37ID:QuGJP7fu
シュンサイ!ありったけの花火を上げよ 盛大にじゃ!障子を開けてはならん!シュンサイもっとハデにやれ、障子は開くんな!ウィ〜
0262日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 12:11:14.91ID:rCw05ogr
>>257
丼の大山綱良の存在感のなさは、異常だよなw

>>258
それって、海江田が大村益次郎を闇討ちにする伏線のつもりとか?
0263日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 12:47:31.32ID:AGXsFi9e
坂本夫妻が薩摩に来たときの女子会とか好き
ほのぼのホームドラマはあれくらいで十分
常に緊迫してる中でほっこりできていい
0265日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 13:14:16.86ID:HVc+PA4b
>>263
いとさぁの巣箱発言が出てきたシーンねw
0267日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 14:11:08.04ID:F7IBWro9
司馬さんは女性少なすぎだなと思って千絵さん出したのかな
原作では正直何のために出てきたか意味不明だったが
0268日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 16:02:13.01ID:AGXsFi9e
吉之助の言う新しか日本人を産む役目とか?

史実では東京での西郷に女中はいたのかな
0269日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 17:48:49.48ID:l9mruB/h
>>262
というよりも、精忠組がどいつもこいつも顔も浮かんでこないような空気だから、
脚本に深みがなくて中身が薄っぺらい
0270日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 18:17:58.12ID:jCFaBzUs
西郷どんを慕う二才どんの代表格として毎回桐野と川路がセットで出るのが違和感ありまくりw
0272日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 19:21:13.17ID:iC2jkJa/
そもそも桐野や川路は明治編からの登場で充分なのにな。
明治の元勲世代よりは一回り年齢的にも下なのだし・・・。
0273日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 20:15:20.47ID:G7o709hC
>>267
原作では西郷たちが倒した幕府側の犠牲者の象徴というような意味があったのではないかな
そんな千絵ともなんとなく付き合っていける西郷の懐深さを表す役目もあったかも

ドラマではちょっと馴れ合い過ぎてしかも八郎太とも絡めて余計にうざくなってしまた印象だけど
後半若い未婚女性が全然出てこなくなっちゃったから、「華」としたかったんだろうな
0274日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 21:35:56.14ID:rCw05ogr
>>273
菊子は?
0275日曜8時の名無しさん垢版2018/08/25(土) 21:48:22.43ID:dQcapl2T
翔ぶの竜馬=佐藤浩市登場回は23回から26回までの4回だけど、
この時期の主役といっていいくらい濃厚な活躍ぶりだった
洞口のおりょうさんに至っては25回の1回きりだが、生娘から寺田屋、新婚旅行(女子会)と大活躍

当時はこの時期から真剣に見始めた記憶がある
それまでのスロー展開からやたらダイナミックな動きある幕末京都編だった
ラストの暗殺前のええじゃないかで西田坂上の女装がやたら印象的
0276日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 00:41:23.46ID:ibVjYbhX
放送当時に文春から出た翔ぶが如く関連本で、斉彬の後継者として久光、西郷、大久保と並べて
五代友厚の名が上げられてたけど、この人幕末ドラマではほぼスルーされるよな
日テレの奇兵隊くらいでしか見た覚えがないわ
0277日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:38:13.07ID:4hQcHzAg
小松はスルーかw
0278日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 12:58:18.68ID:mVDcInQO
>>276
「あさが来た」でやっと有名になったくらいだからな

高杉晋作らといっしょに上海に行ってるんだっけ?
0279日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:09:43.58ID:pXHu9nLV
>>274
ごめん、菊子って誰だっけ?

>>276
あくまでも経済の人であって政治的なことにあまり関わっていないので幕末の政治ドラマ系ではでてこないのでは
幕末と言えばの司馬遼太郎の作品も、政治>経済、技術の面が強いしね

最近は経済や技術で活躍した人に注目した文学や映像作品も増えてきて結構興味深い
大河もネタ切れだし、そろそろそっち方面の人を主人公にしてみても面白いかなとおもう
0280日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:13:16.28ID:4hQcHzAg
五代友厚って、日本史の教科書的には、明治14年政変の原因となった
北海道官有物払い下げ事件の当事者として名前が出てくるから、特に左翼的な教師に
習ったりすると、トンでもない悪人のように刷り込まれている可能性がある。
0281日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:19:06.80ID:QST60dUh
>>279
菊子は、隆盛の娘だろw
菊次郎の同母妹で、虎太郎らの異母姉。

ドラマ最終回の最後に糸さぁが口ずさむ「一かけ二かけて〜」の歌に出てくる
西郷隆盛の娘の「十七、八の姉さん」というというのは菊子のことかな?
隆盛には他に娘はいないはず。
0282日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:23:26.96ID:pXHu9nLV
>>281
ああ、菊草か
このドラマでそんなに出てきたっけ?
菊次郎が片足失って帰って来た時に泣いてたくらいしか印象ないなー
0283日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:47:28.23ID:r9khBzP2
>>282
田原坂ではけっこう出番あったな
兄の菊次郎が坂上忍だったやつ
ラストで兄妹再会の場面とか良かった
0284日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 15:08:57.09ID:9+g6pRaQ
兄さあのかたっぽの脚はどこに行ったとでごわんそかい? そいならおいが大きくなったら掘ってきてあげもんそ!

泣ける
0285日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 15:23:32.36ID:r9khBzP2
「それぞれの薩摩」回で、新八どん、大山巌と菊次郎が薩摩に戻ってきて同席してるシーンがあったな
全部坂上忍がやった役だな

この回は地味ながら、新八の手風琴初登場、新八と大山の訣別にいとと満寿の今生の別れと感動的な回だった
0286日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 16:02:05.61ID:4hQcHzAg
>>282
鹿児島に呼び寄せられた後、終盤ではほぼ毎回登場している
0287日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 18:59:44.23ID:uz8bEcVT
>>276
武田鉄矢のおーい竜馬には五代の功績をパクったものが多いので
五代の出るドラマは史実どおりのエピソードを出しても
視聴者から龍馬の手柄をパクったと叩かれるのでやりにくい
0288日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 23:53:06.29ID:uz8bEcVT
今回の西郷どんで薩摩スチューデントの名前を全員仮名にしたあたり
なんとしても五代の名前を出したくないというこだわりを感じた
0289日曜8時の名無しさん垢版2018/08/26(日) 23:54:53.35ID:r361wIQ7
鹿児島市の大河ドラマ館はかなりの来場者がいるらしいが西郷南洲顕彰館に観光客が押し寄せているとの情報は無い
あと盛り上がってるのが鹿児島市だけ、これは予想通り
0290日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:11:57.97ID:Myv98LXA
>>289
そいがどげんしたとな?
0291日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:53:54.97ID:4ngBn921
しかし今年の丼は、今日薩長同盟では、明治に入るのは10月くらいか?
やはり明治編は相当ハショるのだろうか・・・。

まさか明治6年の政変をスルーしていきなり西南戦争とか?
0292日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 14:56:00.38ID:JDk2IKV8
「徳川慶喜」も「篤姫」も、最終回で江戸開城、そのあとはちょこっと流しただけ

「西郷どん」も、西南戦争は西田敏行のナレーションだけで済ませるとか
0293日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 15:12:15.11ID:Myv98LXA
最期に上野の銅像映すなら犬連れた明治期の吉之助さあの説明もせにゃ分からんど
0296日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 18:35:05.60ID:gqWwX0CI
薩摩人は本来無口な人種なんだがなぁ。
0297日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 20:05:02.36ID:gGaasZUz
三田村邦彦は最近旅グルメ番組でしか見ないけど、体型変わってなくて若く見えるのに役者業やらないのはもったいない
0298日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 21:13:53.05ID:gqWwX0CI
三田村の慶喜は、今改めて見ると凄く神々しいよねw
0299日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 22:04:22.59ID:pheXJ1bJ
なぜ斉彬達は慶喜を将軍にしたかったのか
三田村慶喜なら分かるけどヒー様はなあ
0300日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 22:08:07.42ID:7gIXIJvO
翔ぶが如く
0303日曜8時の名無しさん垢版2018/08/27(月) 22:50:43.77ID:Myv98LXA
>>302
はないもわからんやっか?ゆてみらんや?んの!
0304日曜8時の名無しさん垢版2018/08/28(火) 00:59:23.38ID:RZi5QfoM
>>299
門閥譜代派と雄藩連合派の抗争のなかで、当時の世間に大きな影響力を持っていた
水戸藩を雄藩連合派に引き込むためっていうのも、大きいかな?

あとは、幼少期から優秀だったとの評判や、母方が有栖川宮家という尊皇派に珍重される
血筋も、意味を持っていたか。
0305日曜8時の名無しさん垢版2018/08/28(火) 11:23:36.40ID:sfEGDSTi
>>304
水戸公を抱き込むための手段でもあるけど
斉彬も橋本左内も慶喜自体に期待してた感じだった

翔ぶでは薩長同盟成立時に薩摩琵琶の演奏があった
あれも良い演出だったね〜史実らしいけど
0306日曜8時の名無しさん垢版2018/08/28(火) 17:43:09.37ID:V/ysVhob
無印銀河が今朝からHD放送になっとる
再々放送はいつだ

八重の桜はバッチリだな
0308日曜8時の名無しさん垢版2018/08/28(火) 20:08:39.78ID:qRXeQXMp
>>305
でも慶喜に権力を持たせたら、一会桑の暴走が起こったとw
0309日曜8時の名無しさん垢版2018/08/28(火) 20:30:06.17ID:dr/lDCxS
>>308
久光がでしゃばっちゃったから
吉之助が島流しされなければ公武合体も夢ではなかったかな?
0310日曜8時の名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:01:34.67ID:Gv8JscLn
久光は平均的な殿様連中に比して、かなり気概がある
慶喜は斉彬やら手綱を取りうる大物が政局にいるうちは公武合体路線が望みうるが
慶喜を将軍として自立させるとコントロールすが難しい
0311日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 00:16:08.88ID:TR6ySMgS
自分は頭もいいし帝の信任も得ているということで、天狗に為ったのだろうな。
0312日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 02:14:35.05ID:vBsIkhuo
「佐賀の乱」を見た
西郷と江藤の別れで泣いてしまった
やっぱ江藤好きだわ
0313日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 08:51:13.62ID:TR6ySMgS
若い頃の慶喜って、「オレは優秀、お前らみんなバカ」みたいな意識が結構強そうw
0314日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 18:32:13.99ID:gWQPO2fe
なんか項羽みたいだな
俺天才、マジすげえ
でも気づいたら四面楚歌
0315日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 18:58:29.30ID:vBsIkhuo
孝明天皇が死ななければ慶喜とのタッグで、幕府と朝廷による公武合体で上手くやったと思うわ
なんであのタイミングで死ぬかね
慶喜にとっちゃ不幸だったな
幕府主導による別の未来があったかもしれないのに
0316日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 19:03:11.29ID:lPpgzs3d
孝明帝の死ですべての風向きが変わったのだろうな。
結局慶喜は、天皇との個人的な関係だけが命綱だったわけで、気が付いたら、
雄藩連合派の多くは倒幕派に変わり、かといって旧来の譜代・幕臣層も慶喜への
忠誠心なんてない感じで、四面楚歌ってところか。
0318日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 19:39:50.31ID:03rJGgxQ
>>316
去年の大河で1年かけて築いた徳川と井伊の絆は何だったんだろう?
0320日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 21:26:25.03ID:TR6ySMgS
明治維新のときの井伊は、有力譜代のなかでは、真っ先に新政府側に靡いたけどね。
0323日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 22:20:38.19ID:o74o0SpW
>>315
一会桑と幕府本体は別物と考えたほうがよいのでは?
慶喜主導=幕府主導とは必ずしも言えないわけだし
0324日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 22:33:31.55ID:/J6MKD3I
翔ぶが如く
0325日曜8時の名無しさん垢版2018/08/29(水) 23:43:58.66ID:vBsIkhuo
>>323
あ、慶喜政権という意味でいいです

おっしゃる通りなんだけど、一会桑は別物というより幕府改革の一環だと思うのよね
慶喜の考える幕府へ向けての一手というか
0326日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 00:22:43.45ID:xIYgBREY
佐藤慶
0327日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 04:04:48.20ID:fLsT0uXe
西南戦争の西郷が完全にサイコパスで怖い
全てを破壊し私も消えようみたいなラスボス
弟や息子の命ですらどうでもいい感じが
0329日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 13:46:49.00ID:nX6biX/C
>>325
一会桑って本来は江戸幕府の京都派遣軍みたいなものだけど段々幕府本体から独自性を
強めて暴走し始めた感じか?

時代背景は全然違うけど室町時代において鎌倉府(鎌倉公方)が幕府本来からの独自性を
強めて暴走していくのと若干似ているかもね
やっぱり武家政権ってのは幕府本体以外の場所に大きな権威・求心力を伴う人物・組織を
置いてはいけないのだろうな
0330日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 14:50:03.39ID:DVI29ZOT
>>327
まぁその前から「もっと人が死ぬべきじゃった」とか
「日本国が焼け野原になってもいいと思っちょる」とか言ってたし(´・ω・`)
0331日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 16:21:27.73ID:XiEJKI9M
せごが数字といい内容といい悲惨になっていくな
もうなんか可哀そうになってきたw
翔ぶがが今の繁栄してるパ・リーグならせごは昔の観客ガラガラ状態のパ・リーグだな
0332日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 16:53:14.27ID:PX02aBCK
>>330
結局70年後に焼け野原になるけどね。
0334日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 17:24:58.91ID:PX02aBCK
慶喜って幕末にあれだけ暴走したのに、維新後はよく大人しくしてたねw
0335日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 17:46:43.44ID:tF4+8BIV
慶喜はいったん放り出したんだけど、薩長とかに日本を仕切る能力はない、いずれ泣きついてくるだろうと読んでいて
新政府の初代総理大臣になる気まんまんだった
ところが、いつまでたってもお呼びがかからず、やっと声がかかったと思ったら
「東京市長になってくれませんか?」(当時は、東京府知事と東京市長は別)
怒って駿府城に引きこもって静かに余生を過ごしましたとさ

ちなみに、薩摩の島津久光も新政府で要職につけると思っていたら
ただの下っ端に過ぎなかった大久保や西郷が自分よりも上になっちゃったもんだから、激おこ
0338日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 18:50:35.72ID:ee1bu82V
公爵になると自動的に貴族院議員になるのでは?
議員活動の実態があったのかどうかは知らん
0339日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 19:19:50.16ID:T4WUpTD9
>>335
駿府城に引きこもったの?
0340日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 20:00:44.83ID:XxLb6YAa
>>330
西郷としては、なあなあに済ませず
徹底的に世直しをしたかったのだろう
0341日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 20:34:32.25ID:obZ4kiSG
征韓論のときに、西郷の周りに過激派が集まる伏線か?
0342日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 21:46:22.49ID:nrUz+jmO
>>339
おもしろ写真をいっぱい撮ったから探して視てみよ!
0343日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 21:54:18.08ID:PjfnoWbZ
おもしろ写真とは?
0344日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:00:20.83ID:obZ4kiSG
>>340
徹底的にやるなら、慶喜と親戚関係にある有栖川宮を新政府軍の総大将にはしないよ。
0345日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:09:38.12ID:3Y8eOgAN
>>335
駿府城に居を構えたのは慶喜じゃなく家達じゃない?
それも一時の間と記憶しているが
東京市長の話は初耳
0346日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:17:22.95ID:XxLb6YAa
>>344
関係ない
実際の婚姻は明治に入ってから

攘夷派の皇族としての登用
0347日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:21:32.50ID:obZ4kiSG
>>346
慶喜の母方が有栖川宮家なの知らない?
0348日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:31:01.55ID:DOGhKSAx
将兵を煽っておきながら、こっそり大阪城を抜け出す慶喜
みっともない
0350日曜8時の名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:58:51.59ID:3Y8eOgAN
将軍を殺してでも決戦に挑もうとする制御不能な暴徒を骨抜きにし、無駄な血を流させない妙手
しかし代償として後世の評価が最低になる諸刃の剣
0351日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 00:25:50.98ID:d8Qo0UIY
鳥羽伏見の戦いの敗報を受けて
怖気づいて退散したのが真相
0352日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:10:16.31ID:v491Cbbl
逃げるが勝ちということ
0353日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:30:28.23ID:63kzHDjc
内戦を防いだという意味では、戦争で負けても大きな勝利を掴んだと言える
0354日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 14:35:27.91ID:B6cFNe3X
西郷どんスレから慶喜オタが逃げてきたのかな
聖書くんはあっちに行ったみたいだね
0355日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 16:14:42.27ID:i8EPsn/I
そういえば最近、聖書野郎をみないねw
0356日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 21:02:50.63ID:i8EPsn/I
坂本龍馬は松平春嶽を新政府の首班にするつもりだったの?
0357日曜8時の名無しさん垢版2018/08/31(金) 22:09:59.31ID:KFqCJyci
>>345
東京市長なんて話は確かに聞いたことがない。
0360日曜8時の名無しさん垢版2018/09/01(土) 00:07:22.98ID:rLfUMrcD
そういえば去年の大河は、地元の浜松に何かしら経済効果はあったの?
0361日曜8時の名無しさん垢版2018/09/01(土) 16:10:29.87ID:9HMVb7f4
水戸徳川家および慶喜系徳川公爵家は、有栖川宮家との婚姻の繰り返しで血が濃すぎじゃね?
0362日曜8時の名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:54:46.35ID:5Q123OxC
薩摩を侮辱する短歌を投稿安倍首相がまた無教養をバクロ

https ://www.nikkan -gendai.com /articles /view /news /236686

早くこの安倍ゲリゾーを追放しないと大変なことになるぞ
0364日曜8時の名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:57:26.38ID:rLfUMrcD
明治維新から50年、100年、150年の節目の年は、必ず首相が長州人という
決まりがあるらしいね。

もっとも維新から50年の年は、途中で交代したけどね。
しかも旧朝敵藩出身の初の首相に・・・。
0366日曜8時の名無しさん垢版2018/09/01(土) 23:55:32.96ID:t/Ffj5aV
島根県人が首相になると天皇が崩御するって話もあるよ。

その意味では、石破は島根ではないけど同じ山陰なので少々不吉かも?
0367日曜8時の名無しさん垢版2018/09/02(日) 08:17:36.87ID:vR8Tfbju
スレチのスレ汚しなんどキバらんでよかど!ケシネ!
0368日曜8時の名無しさん垢版2018/09/02(日) 09:28:44.03ID:lF+oTCkq
>>365
未だにそんなことを言ってるのは福島県人くらいのものだろw

>>366
中日が優勝すると政変が起きるってレベルの与太話だな
まあ、当面はその心配もなさそうだがw
0369日曜8時の名無しさん垢版2018/09/02(日) 18:13:10.04ID:KPTc+Dyn
>>330
吉之助さぁは聖人君子ではございもはん。
死を恐れぬ立派な薩摩隼人じゃっで、そげな軍人らしか一面も併せ持っておりもした
0370日曜8時の名無しさん垢版2018/09/02(日) 21:14:39.67ID:yoFLIO9r
>>362
先週の『西郷どん』で西郷以下薩摩人が桂に土下座したの見て
おいはほんに安倍内閣の圧力かち疑いもしたw
0371日曜8時の名無しさん垢版2018/09/02(日) 22:11:27.63ID:yX6+7kWS
西郷隆盛の孫は、戦後になっても長州人首班の内閣の閣僚をやっているからなぁ。
0372日曜8時の名無しさん垢版2018/09/02(日) 23:16:39.52ID:YqKElSgR
そういや安倍の薩長同盟発言に枝野がやたら噛みついていたけど枝野は朝敵の末裔なのかね?
0374日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 00:39:44.67ID:tS8V77Us
新政府首脳のなかで、会津・桑名の藩主の死罪を一番声高に主張していたのは、三条公らしいね。
0376日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 09:34:46.10ID:u9d7CHeU
>>373
最終的に薩長に負けて悔しいねw
0378日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 11:14:08.98ID:nwCwx5Av
>>374
三条公からすれば8月18日の政変で自分を朝廷から締め出したことは許せなかっただろうね
0380日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 16:16:34.98ID:plLlJ0Hq
まあ最終的には会津・桑名が負け組になったので、めでたしめでたしってことでよくね?
0381日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 16:32:14.20ID:E5v8ro0I
>372
枝野はクズだろ

民主党政権の官房長官時代に
国会で自民党の議員さんに
「今の天皇陛下は第何代目の天皇でしょうか?」
「今年は皇紀二千六百なん年でしょうか?」

と質問されて、まったく答えられず「存じ上げません。」としか言えなかった男だぞ
それでも日本人か!
0383日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 18:12:15.41ID:fZuo9dvw
とりあえず、現在の天皇陛下が何代目なのかについては、流石に国政に関わる国会議員で
これを即答できないのは、ちょっとどうかと思う。

皇紀についても、昭和15年(1940年)に紀元2600年の式典をやったという
事実を知っていれば、計算は容易にできる。

まあ左翼政党の議員の場合、知っていたとしても、知らないふり(知識として知っておく
価値がないアピール)をする可能性もあるがw
0384日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 22:25:43.97ID:1HIb5yWM
桑名藩主松平定敬っていうのは容保の弟だから若そうな感じはしてたが
意外と思ったより若くて1847年生まれで京都所司代に十代でなって
20歳くらいで明治維新だったんだな、少なくとも20代半ばくらいかと思いこんでた
0385日曜8時の名無しさん垢版2018/09/03(月) 22:54:43.85ID:5kldUQvz
>>380
そうは桑名の焼き蛤はおいの大好物ごわす!
0386日曜8時の名無しさん垢版2018/09/04(火) 00:41:07.76ID:d7jMZ0yE
★枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない 」

枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて
「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。
枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏 (自民)に
対する答弁。

■ソース(産経新聞).6.6 16:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110606/plc11060616150015-n1.htm

山谷えり子、クイズ番組やってんじゃないんだから
0388日曜8時の名無しさん垢版2018/09/04(火) 00:54:02.65ID:RJ/rFSZZ
旧藩主クラスで、新政府で仕事をばりばりこなして活躍した人といえば…。
いるかな?
0390日曜8時の名無しさん垢版2018/09/04(火) 01:40:10.51ID:Jztn5N2u
>>388
伊達宗城は?
日清修好条規を締結した際の日本側全権
0392日曜8時の名無しさん垢版2018/09/04(火) 11:16:54.21ID:v5OFf5o5
お父さんが先祖が盗賊とされる家に養子に入ったからあの人に皮肉られたけど
お父さんの実家はその人に天下を取られちゃった家なんだよな
0393日曜8時の名無しさん垢版2018/09/04(火) 20:41:38.56ID:MHSk5RFR
でも蜂須賀侯爵家の子孫は不良華族として問題になるのだっけ?
0396日曜8時の名無しさん垢版2018/09/04(火) 21:31:20.99ID:F/mUDSTw
>>395
宗城の存命中に跡継ぎの宗徳が伯爵から侯爵に昇っている
0398日曜8時の名無しさん垢版2018/09/05(水) 14:09:31.83ID:unbaax9t
討幕の密勅を手に入れて言うチェストーが好き
その後に坂本暗殺されてからの大久保と西郷のシーンもいいなあ
0399日曜8時の名無しさん垢版2018/09/05(水) 17:57:31.46ID:db40iFT3
>>390
どこかでこの人揮毫の石碑を見たんだがどこだったかなあ ひとかどの人だなあ
0400日曜8時の名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:17:07.64ID:tYgWOboj
伊達宗城は、蛮社の獄で幕府から追われていた高野長英を宇和島に匿ったり、大村益次郎に
蒸気軍艦の建造をさせたりしているからな。
0401日曜8時の名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:50:29.28ID:rFmbPWXS
幕末期の大名のなかでの有能さなら伊達宗城は松平春嶽以上だと思う
0402日曜8時の名無しさん垢版2018/09/06(木) 22:54:43.43ID:oIA6+Iqs
そんな伊達候は北村総一朗さんだったりする タマガッタ!
0404日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 00:27:20.98ID:uOV03I90
それは致し方なし・・・。
0405日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 13:23:52.13ID:qB8b2voS
おいは北海道で百姓をしたか〜
0406日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 14:06:33.01ID:DqQkW1QL
専門チャンネルでもテロップ入るのか…。

20年近く契約していないから知らなかった。
0407日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 15:12:09.14ID:1CASzWDL
>>405
もうしらん!おはんないつも大事な時に逃げてしもう! 子供よりたちが悪か!
0408日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 15:20:06.61ID:7uCPsa+A
あれはあかんかった・・・。
西郷をきったんは、やっぱりあかんかった・・・。
北海道で百姓をさせてやったら、よかったのう?
0409日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:15:19.65ID:uOV03I90
しかし今年の西郷ドンは、いつになったら明治に入るんだろ?
0410日曜8時の名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:48:36.94ID:B0uzg3ai
木戸先生が亡くなられた(´・ω・`)
心配性だけど、いい人だった
遺言守ってれば…

あと2話
週末に見よう
0411日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 02:04:25.44ID:k1G+zL+P
>>257
俊斎は久光に対して西郷を讒言(悪気はないが)・生麦で外国人に止め刺す(悪気はないが)

これは翔ぶが如くでもやってたでしょ
記録に残ってることなんじゃないの
0412日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 09:23:00.30ID:Pm6sl4Fp
>>411
>西郷を讒言(悪気はないが)

あの温厚な小松様が作中で唯一激昂していたシーンだよね
「おはん、なんちゅう報告をすっどか!」
0413日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 09:36:34.29ID:JKlzxRLF
維新がなったあと、精忠組の面々や小松たちが、庭先で語りあう幸せなシーンが
(作中での小松の最後の登場シーンでもある)、もしかしたら作中で一番好きかもしれない。

俊斎が、世が世なら小松様と話すことすらできなかったんだぞとみんなからイジられて、
自分だけじゃなくてみんなだっておなじじゃないかと、楽し気に反論するのも可愛げがあって好き。
翔ぶが如くの俊才はとんでもないトラブルメーカーだけど、憎めないところもあるのよね
0415日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:06:45.80ID:RHPxKqXv
翔ぶがと花神共に演出台詞は違うが上野戦の前に会議シーンがあるね
翔ぶがの吉之助さあは黙って顔の表情だけだが(呆れた感じでしゅんさ〜いの一言)
0416日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:25:17.32ID:f/rMQ9Y4
>>413
皆が皆、裏で何を考えているか分からないシーン。

大久保は小松をやたら持ち上げておいて、病気でダメになってきて利用価値のなくなった小松をさっさと始末しようと考えている。
俊斎は、大久保、大山何する者ぞ、立身出世の為に踏み台にしちゃる。
大山は藩から出すぎた大久保を苦々しく思って牽制したがっている。
小松は、何とかこいつら、特に大久保をうまくコントロールせにゃ、薩摩の顔と勘違いして好き勝手にやられてしまうとニッコリ笑いながら。
0417日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 19:14:12.12ID:ojxoUVD6
もうHDで1話からやり直してくれ
年末辺りから始まるとは思うが
0418日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 20:34:27.41ID:XBppp+QY
俺プレミアムだから銀河はとっくにHDだけど、翔ぶが如くは元素材がSDだし
チャンネルがHDになっても汚いままで変わらんと思うよ
0419日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 21:16:21.19ID:obN125KJ
>>416
あのシーンをそうなふうに深読みするの?
0420日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 21:43:43.69ID:dvkuHJVt
翔ぶが如く出演者の子どもの代で西郷どんに出演してるキャストも多いな

北村総一朗(大久保父)→息子・北村有起哉(大山格之助)
富司純子(篤姫)→息子・尾上菊之助(月照)
角野卓造(三条実美)→娘・近藤春菜(虎)

あと別の大河だが、
樹木希林(幾島)→女婿・モックン(慶喜)
というのもあるな
0422日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 23:33:16.00ID:k1G+zL+P
>>414
大村益次郎が生きてたら明治政府で軍隊を任されてたのは彼だったろうし
そうなると山県が台頭してくることもなかったかもな

薩摩は維新で軍事を担当してた西郷と政治を担当してた大久保が双方生き残って結局対立することになったけど
長州も政治担当の桂だけでなく軍事担当の高杉も生き残ってたら対立することになっちゃったのかな
0423日曜8時の名無しさん垢版2018/09/08(土) 23:39:54.59ID:dk4QKVou
>>422
山田顕義も司法へ進んだように
大村も結局他の道にって感じになりそう
山県の人脈づくり考えると
0424日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 00:38:26.70ID:3DtGroWo
そういえば西郷従道って、陸軍大将と海軍大将を両方経験した唯一の人物なんだっけ?
0425日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 02:16:17.04ID:/sqzStem
>>424
従道は陸軍将で海軍大臣やって、その後海軍大将に進んだから
陸軍では大将になってないはず
0426日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 02:17:14.36ID:/sqzStem
>>425 訂正
従道は陸軍中将で〜〜
0428日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 11:49:07.55ID:3DtGroWo
>>425
要は大将じゃなくて、陸軍軍人と海軍軍人を両方やった唯一の人物ってこと?
0431日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 13:57:32.16ID:QxOb09Ky
>>429
箱根・竹之下の戦いの場面で出てくる新田軍の伝令役ねw
0432日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 14:06:18.39ID:WgfDQ1yh
島津家の現当主が怒っちゃったよw
せごは歴史検証もあまりやらんのか
0433日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 17:17:44.22ID:oOflv0z6
>>432
どう怒ったの
0435日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 19:27:17.35ID:lsIxepVy
大河の時代考証なんて形だけだからな
NHKにとって時代考証やってくれる人で一番ありがたいのは名前だけ使われてくれて
口出しは一切しないようなタイプの人
例えば戦国史のO氏とか
0437日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 19:38:06.93ID:WrfCfMpB
そのオワッタさんですら口を挟んだのがシエ
でも尽く却下されたそうだ
0438日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 19:49:53.82ID:QAPk1PIx
>>434
原口先生にまで気を遣わせてるようじゃダメよねどん
0439日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 19:56:40.46ID:/sqzStem
>>428
陸海両方で将官かつ卿・大臣の経験者は従道だけってことなのでは
ちなみに大山巌は従道の欧州出張中に海相を兼任(従道同様、陸相海相、両方の経験者)

樺山資紀は、陸軍少将兼警視総監の後に、海軍中将(最終階級は海軍大将)、陸海両方の将官経験者。
0440日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 21:00:25.05ID:ShatqFKL
いま再放送している堺正章版の天皇の料理番、面白いね。
鹿賀丈史の若い演技、とても良い。

財津一郎も味がある。
0442日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 23:13:16.19ID:3DtGroWo
>>439
樺山資紀も海相経験者だよね?

しかし陸相が海相を兼ねるなんて軍部大臣現役武官制ができる前だから可能だったのかな?
0443日曜8時の名無しさん垢版2018/09/09(日) 23:31:18.30ID:7O4o0yZ6
翔ぶでも26話で将軍就任から大政奉還までやってるけど
なんでこうも違うのかな
0444日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 00:40:13.70ID:CWygzuzI
勝海舟が岩倉村まで訪ねてきて具視と親密に語り合っているのは、さすがに違和感ありすぎw
0447日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 12:40:48.89ID:oAH1HRva
>>441
どうもこうも英樹が演ってる時点で風格も品格も違う 青木君の演技が悪いとはいわんがなんちゅうか泥臭いというか現代の兄ちゃんぽさが島津殿って感じじゃないなあ 地ゴロという意味では有りかもだが
0448日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 12:48:43.21ID:uF87h5j2
>>445
小狡いだけのイキった若造って感じで、深謀遠慮に長けた随一の切れ者って感じじゃないんだよなあ
0449日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 16:31:42.06ID:y9XyJivc
>>441
最終回で西南の役が終わり
何もかも全てが終わったことを悟った久光としゅんさいのシーンで
しゅんさいが辛い声で国父様と言ってるね
0451日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 19:49:44.12ID:OhJxXkoS
篠原国幹 西田静志郎 → 榊英雄
別府晋介 黒田隆哉 → 篠原悠伸
辺見十郎太 川上泳 → 持永雄恵
市来宗介 登場せず → 前川優希
西郷清  国生さゆり → 上白石萌音
井上馨  長谷川初範 → 忍成修吾
山県有朋 新井康弘 → 村上新悟
板垣退助 斉藤洋介 → 渋川清彦
大隈重信 石丸謙二郎 → 尾上寛之
三条実美 角野卓造 → 野村万蔵
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=15997
0452日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 20:12:10.31ID:Mexkcyom
>>449
西郷どんでは久光自らが「俺は国父様だぞ」とふんぞり返ってるっていうことでは?
0453日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 21:46:07.02ID:RT5aY9+N
>>449
俊斎の登場シーンはあの久光とのシーンで終わりにしておいても良かったのにな
その後洋装して大久保邸に無理やり乱入してくるシーンをさらに入れてくれたおかげで
最後の最後まで俊斎のキャラが際立ったなw
0454日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 23:01:15.32ID:oAH1HRva
散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする ハハハ ペチ〜ペチ〜ペチ〜!
0455日曜8時の名無しさん垢版2018/09/10(月) 23:32:48.97ID:FYA57Oov
>>451
村上新悟は八重では大山格之助だったのに、今度は長州か

ずうとるび新井は大河常連だったが、この山県役が一番活躍してたな
明治政府での業者との癒着を西郷に助けてもらった
西南戦争の城山総攻撃で「西郷さんには大恩がある」というセリフが印象的
0456日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 00:36:25.51ID:Z+KWJdcZ
結局のところ西郷の親族から2人も明治政府の元老になるんだよなぁ
0457日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 00:44:51.19ID:N4Q94SkC
討幕が成り安政から関わりのあった人達との別れのシーン
人との繋がりを大事にしてきたからこそ感動する
丼では登場人物の繋がりが希薄なんだよなあ
0458日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 01:09:15.29ID:cdv4IMgG
ドンは主人公以外の登場人物のキャラが全く立たないショボい作りだから、結果的に
人間関係が希薄な印象になってしまうのだと思う。
しかも親族内のどうでもいい話を長々やっている割りに、その親族の個々人のキャラも
全く見えないのだから致命的w
0459日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 09:09:02.68ID:b9EnTsc7
いいな
0460日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 09:34:56.18ID:+go2X7vW
第2部18話を見た
大山格之助と大久保のシーン、村田新八が風琴を弾いた後で燃やすシーン

こんなん泣くわ(´;ω;`)
0461日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 09:35:38.12ID:a8mJY7r0
>>420
北村有起哉の父親は北村和夫。
ちなみに北村総一朗が演じた役は伊達宗城。
0462日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 11:39:00.94ID:f6qjoAtW
私とて、西郷どんを助けられるものなら助けたい!
0463舌癖増加中垢版2018/09/11(火) 12:12:23.04ID:wvryWdJi
せごどん鈴木や渡辺謙娘の杏のように
舌ったらずの発音は、舌癖が原因
大学病院や舌癖指導をしている歯科医等でニ、三回の訓練を受ければ直る
0464日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 14:54:22.99ID:wCdQto7n
>>462
弥助どんは東京に残って日本のために働きやんせ〜
0465日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 17:45:44.51ID:NopVOBWQ
今朝終わったけどラストは何回みてもええな
敬老の日から勤労感謝の日まで八重だけど、その後釜は来年を見据えて獅子あたりこねえか?
いだてんは三島通庸が出てくるからよ
0466日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 17:51:46.52ID:NopVOBWQ
そういやヒストリーで武田信玄やってるな
0469日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:35:29.06ID:AaTfvg5r
どんどん没落していくように最後は涙の田原坂のヤマさん久光
最後まで何時も堂々としていた英樹ちゃんの久光

どちらが実像?
0470日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:42:48.44ID:2zudLyyq
>>465
いだてんって明治の話なの?
0471日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:52:46.14ID:Lxlh/fXt
>>460
その回は、山中を敗走する時の西郷の一言
「よかおなごのとこに、夜這いしとるごたる」で一同笑いのシーンが一番良かった
0472日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:19:20.69ID:NopVOBWQ
>>470
いだてんで描かれるのは明治末から昭和39年迄だね
三島通庸の息子の弥彦が日本初のオリンピック選手だしね
三島子爵家はドラマ序盤の中心になるとか何とか聞いた
0473日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:20:40.07ID:UB9+Z7ZS
>>460
八郎太と千絵の今生の別れのシーンは?
0474日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:21:00.61ID:NopVOBWQ
三島通庸はさすがに亡くなってるから出てはこないだろうな
0475日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:26:09.84ID:NopVOBWQ
薩軍が最後の特攻する場面で、軍列の前で先に自刃したうちの1人は東郷平八郎のすぐ上の兄貴の小倉壮九郎のはずだが、クレジットは特に出てなかったよな
0476日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:32:33.27ID:TtezR4l5
大村益次郎がちんちくりんの芸人で山県有朋がイケメン俳優って中々珍しいな
0477日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:43:29.30ID:wCdQto7n
>>468
や、山さん……
0478日曜8時の名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:51:30.13ID:wCdQto7n
>>475
朱鞘長刀の逸見どんが塹壕で刺し違える場面があるからその相方じゃないかとおもわれる
0479日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 00:04:22.10ID:M5rMnGOd
>>475
調べてみたら配役新みのるさんで寺田屋事件の田中謙介役もやってる殺陣師らしい 地味に二役……
0480日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 01:04:08.39ID:q0XjB102
ほぅなるほど
わざわざどうもthx
0481日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 01:06:13.68ID:q0XjB102
二役ってw
その辺は適当でも‥まあ大らかでええか
0482日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 03:52:35.31ID:RuwfSUhF
殺陣師が出演するパターンはよくあるよな
0483日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 04:08:45.93ID:YKxX+9TI
幕末には薩摩より過激だった長州が明治以降はおとなしくなったのはなんでだろう
木戸さんが「長州は他県と同じように政府に従ってるのに薩摩はなんだ、お前らどうにかしろ」って大久保に怒ってたけど
0484日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 04:59:06.82ID:UkzLJfDg
脱隊騒動や萩の乱を起こして鎮圧されてる
0485日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 10:51:11.98ID:hB08clKY
伸どん!もうここらでよか!
0486日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 11:53:48.13ID:NzbDhXwz
>>484
というか薩長土肥のなかで不平士族の反乱が起こらなかったのは土佐だけ
0487日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 16:58:47.63ID:RKHop6Ha
>>474
弥彦の兄と母親は出るみたいですよ。
0488日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 17:10:36.62ID:dhOw8hnZ
面白いのかなぁ?
0489日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 17:26:37.73ID:wcLzKshm
>>487
一瞬、弥助どんかと思った
0490日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 17:36:16.38ID:qnLXxJDO
>>483
長州は薩摩よりもずいぶん前から・・・禁門の変以降ずっと戦争してるから
戦争疲れだと司馬遼太郎は書いていた
0491日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 18:48:03.97ID:SxwBBvgU
明治政府の主導権を握ったから暴れる必要がなくなったのでは?
特に大久保暗殺後の政府は事実上長州の天下になったようなものだしw
0492日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 20:08:37.62ID:fR/9wFh0
西郷どん西郷隆盛突然のブラック化に困惑
説得力無さすぎる展開に視聴率がた落ち


もう俺は春ぐらいから見ていないので知らぬが完全に迷走してますな
0494日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 22:48:10.19ID:e7wv2RNt
伊集院兼寛(西郷隆盛の最初の妻の弟)って、アニメ「はいからさんが通る」に出てくる
伊集院伯爵のモデルだという説を聞いたのだけど、本当なんでしょうか?
0495日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 22:54:23.22ID:iiN17NyZ
もう5回は通しで見てるけど全く飽きない
見る度に発見があるし感動する、俺の宝物や
0496日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 23:05:43.66ID:M5rMnGOd
伊集院もピンからキリまでいろいろ居いもんでな〜
0497日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 23:21:16.29ID:UkzLJfDg
>>494
大和さんがどこかで言及してればはっきりするけど
伊集院兼寛は、忍の祖父にピッタリはまる履歴
0499日曜8時の名無しさん垢版2018/09/12(水) 23:55:56.44ID:X24A/hX0
>>497
伊集院兼寛の妻は公家出身?
0500日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 01:28:05.76ID:YskYqrl1
「田原坂」の三島通庸、いやにデカいと思ったら中康次だったんだね。

西郷どんには三島通庸出るのかな?
0501日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 06:23:27.74ID:MYMSoor2
三島通庸が出るなら、娘婿の牧野伸顕(大久保利通の次男)も出る?
0502日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 06:51:34.61ID:WrGvobCg
>>497
はいからさんが通るの伊集院伯爵が西郷隆盛の義弟なら
あの漫画に描かれた時期には年齢的には何歳という設定なんだ?
0503日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 06:55:24.34ID:QeX/RLdE
>>502
伊集院伯爵が1838年生まれで
はいからさんが大正7年から始まってるから
80ぐらいかな
0506日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 13:33:08.94ID:jkHghdZH
>>502
>>503
そういえば去年やっていた、はいからさんの映画は大きくコケたらしいね。
最早現代の価値観には合わない内容なんだろうな。
0507日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 15:12:12.95ID:vD/awLYE
はいからさんといえば南野陽子のルーツはかごんまらしかど (へぇ〜〜)
0509日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 21:48:25.51ID:YMTcMvNV
>>508
「はいからさんが通る」って、一応この10月から後編が公開されるようだし、去年やっていた前編もそこそこ好評だったのでは?

前編の評判が散々なら後編は制作せずに打ち切りだってあり得たわけで・・・。
0510日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 23:09:09.38ID:3oXx+RYU
>>508
内容のクオリティはともかく上映館の少なさから言えば最初からそんな大ヒットを狙っていたわけではなさそう
0511日曜8時の名無しさん垢版2018/09/13(木) 23:48:52.57ID:4tBv6yNS
大久保が西郷の伝記を依頼したのは重野安繹じゃなかったか
0512日曜8時の名無しさん垢版2018/09/14(金) 10:45:07.15ID:GcCJ3Ioh
>>507
今から振り返って見ても歌下手だよね
0513日曜8時の名無しさん垢版2018/09/14(金) 12:18:00.58ID:iKbM/3CF
>>512
幾島「それは黒歴史!」ビシッ
0514日曜8時の名無しさん垢版2018/09/14(金) 15:49:15.90ID:GcCJ3Ioh
>>513
つうか音痴なのにわざと音程を掴むのが難しい曲を歌わせている感じじゃないか?
0516日曜8時の名無しさん垢版2018/09/15(土) 05:32:33.55ID:guVMNWai
阿部ちゃんはあれが俳優デビュー作なんだっけ?
0517日曜8時の名無しさん垢版2018/09/15(土) 10:38:51.47ID:Bb1fakQD
そういや歴代幾島はみんな歌手活動もしてるよね
愛の水中花とか林檎殺人事件とか・・・しかも女優の余技にせよみんな上手くない
0519日曜8時の名無しさん垢版2018/09/15(土) 20:19:36.44ID:fA/HMtbh
>>517
そういえば今年の幾島は元はいからさんだったかw
0521日曜8時の名無しさん垢版2018/09/15(土) 22:17:36.63ID:L1Qv+RQ0
>>520
今回のとは?
0523日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 00:36:06.18ID:iCRNkE/C
♪ フニフニフニフニ フニフーニー 男と男のー あいだのー 愛のもつれだーよー
0524日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 07:55:41.63ID:iT4k/5yL
幾島は途中から薩摩言葉が移ってるけどあれは何だったんだ?
薩摩琵琶も弾いてたから幾島薩摩人説からきてんのかな
0525日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 16:33:22.69ID:BAOFfxaA
最初は篤姫の教育のために御所言葉で喋ろうとしていたのでしょう?
0526日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 16:34:12.57ID:9K2UIcB7
>>524
説の事はわからんが希林さん父は薩摩琵琶奏者
0527日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 16:41:28.44ID:9K2UIcB7
希林さんと書いた後亡くなったのを知った なんだこれは
0530日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 17:03:00.16ID:/+QmXRrZ
>>528
ご冥福をお祈り申し上げます。
0531日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 17:12:33.59ID:YIH3h22S
幾島様がみまかられもしたな
RIPごわす
0532日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 17:29:10.55ID:EyZSRjzW
うわー幾島について書き込んだら。。
存在感がありまくるのに演技は自然で好きだった
0533日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 18:06:15.22ID:EY9QQKkk
加藤剛さん、津川雅彦さん、樹木希林さん、ご冥福をお祈りします。
樹木希林さんの追悼番組もお願いします。
0534日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 18:49:41.93ID:EyZSRjzW
今週も微妙などんでした
でも粗探しのためか毎週見てしまうw
翔ぶ見直してくる
0537日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 20:32:22.58ID:4DNysKo9
王政復古のクーデターをここまできちんとピックアップした大河ってSEGODONが初めてなんじゃないの
大抵、大政奉還からワンテンポおいて鳥羽伏見に飛んじゃう感じだけど
0538日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 20:33:41.85ID:4DNysKo9
王政復古のクーデター後も、むしろ薩摩が政治的に劣勢になるところなんか
近年の研究をちゃんと反映してる感じだし
0540日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 20:52:21.60ID:mwIPd6hQ
テレビがつまらなすぎて久々にザッピング繰り返してせごを10数分見たが
容堂に短刀見せたり信吾が疑心暗鬼になってたりと見るに耐えられなくなったわw
慶喜が刺される夢のシーンなんて見ている方が恥ずかしくなった
0541日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 20:55:13.16ID:4DNysKo9
>>540
たしかにそこは、個人間の因縁に矮小化しちゃってる感はあったな
もったいない
0542日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 21:01:02.22ID:4DNysKo9
大河の脚本家は歴史考証の先生なんかから、
現時点での研究の定説なんかを色々と貰っているんだろうけど、
それを組み込むにしても、ドラマ全体の流れを考えて組み込まないと
どうしても流れが唐突になっちゃうんだよな

個人的には今回のSEGODONには感心したけれど、
じゃあ全体的なドラマの流れとしてはどうなんかと問われたら、
やっぱり翔ぶが如くと並べるレベルにはないんだよな。
これはもう、脚本家の力量の差としか言えない。
0543日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 21:24:32.29ID:mwIPd6hQ
前にも書かせてもらったが
真意を聞きにきた幾島と西郷の対面シーンの希林さんが可愛いんだよねw
西田と希林二人のキャラを生かした小山内さんのシナリオの見事さ
0544日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 21:25:40.78ID:uKRbd7P2
二部は矢崎と千絵がほんと要らん。邪魔。
こいつらの分丸々カットしてもっと政争とか丁寧に書いてほしかったわ。
ほんと悔やまれる
0545日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 21:35:35.10ID:uxTrR1H8
樹木さんで忘れられないのは、大久保さアとの初めての対面シーン。一蔵どんが頼み事を
言い終えるか言い終わらないくらいに「大久保さん・・・」てその大久保さん・・・の
言い方がw
0546日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 23:12:21.74ID:X5sDdiNu
ファミリーヒストリーによると樹木希林は徳川慶喜に仕えた武家の子孫らしい
父と妹は薩摩琵琶奏者とは縁があるね
ご冥福をお祈りします
https://news.aol.jp/2016/06/09/kikikirin/
0547日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 23:21:40.16ID:XUxjKJiA
>>537
翔ぶが如くの「黙れ、土佐」を知らんのかw

八重の桜でも小御所会議はやってたぞ
御所警護で8.18の逆をやられたと
0548日曜8時の名無しさん垢版2018/09/16(日) 23:34:45.63ID:iCRNkE/C
やっぱり小御所会議の全体像、経緯なんかは「翔ぶ」の方が腑に落ちる感じだな
特に容堂の雄弁、それに対する岩倉の巻き返しなんかは劇として面白かった

「どん」は殿様はみんな馬鹿で臆病に描きすぎてる感じ(斉彬以外)
0550日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 00:19:34.18ID:5lurV4q4
>>547
黙れとは言っていないぞ。
「これ土佐、返答せよ土佐!」だよ。

アル中容堂の揚げ足を取るには、酔いに任せて喋らせるのが一番と思っていたのかも。
0551日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 00:20:41.23ID:97unZamE
>>547
小御所会議は「徳川慶喜」でも触れられているし
明治維新前後を描いた大河ならスルーされるほうがおかしなネタだよね
0552日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 00:27:50.76ID:GVnjSp74
>>503
伊集院伯爵はあの伯爵夫人と結婚したのは明治維新後なんだよね?
30過ぎまで独身だったということだとすると当時としてはかなり晩婚だね
0554日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 02:29:30.37ID:wv0z/hEJ
昔、翔ぶが如くの明治編の配役がかなり落ちてガックリしたけど(今見ると悪くはない)
西郷どんも新しい配役みたら、結構、既視感というか懐かしく感じるくらいの格落ち感で
残念でした 西郷どんは奄美編では翔ぶが如くに勝ってる気がします
0557日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 10:37:47.52ID:qYlfMkOp
この作品は小山内さんが脚本だけど武田鉄矢が出演していない。
「徳川家康」だと秀吉役して出演していたけど・・・。
0558日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 11:20:12.56ID:SG6e315u
鉄矢は101回目とかの頃で忙しすぎたのかも
0559日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 11:33:43.38ID:jEyoZXl+
金八で武田がシナリオにないセリフを喋ると怒ってた頃じゃないかな(´・ω・`)
0560日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 14:30:39.44ID:5VoKOexs
>>554
奄美編はそもそもそんなに長々やるところじゃないしw
0562日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 15:06:35.49ID:/cvtnL9J
 福島県は17日、俳優や歌手として長年活躍してきた西田敏行さん(70)=同県郡山市出身=に県民栄誉賞を授与した。郡山市内のホテルで表彰式を開催した。

 会場には県民ら約300人が集まり、内堀雅雄知事から表彰状を受け取った西田さんは「福島を古里に持って本当によかった。
精いっぱい福島のために、俳優として元気に仕事をしていきたい」と笑顔を見せた。
表彰式を観覧した郡山市の会社員で、西田さんのファンだという女性(31)は「震災後、県民を応援してくれる西田さんを身近に感じてきた。
私も頑張ろうと思えるので、今後も変わらずに活躍してほしい」と話した。

 1967年の俳優デビュー後、映画「釣りバカ日誌」シリーズなど多くの作品に出演。4月には旭日小綬章を受章した。

http://www.sankei.com/smp/entertainments/news/180917/ent1809170007-s1.html
0563日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 17:33:47.53ID:waW/Ay9i
>>554
自分が西郷どんが勝ってる面があると思ったのは今週かな。やっと大河らしくなったと
思った。まあ錦戸の言ってることがまた小賢しい現代反戦思想なとことか、気に入らん
とこもあるがあれが西郷のブラックな面を浮き彫りにしてるのも否めない。あと龍馬の
恋人がやたらしつこいとことかw
0565日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 18:32:22.99ID:zLwB+MGo
https://i.imgur.com/mgP978U.jpg
https://i.imgur.com/A6JQe7m.jpg

暗い室内から明るい外が額縁の中の絵のように切り取られているという画は
本当に好き
こういう一枚絵のようなシーンがたまに挟まるだけで
作品全体のクオリティがグッと引き上げられるんだよね
昔のテレビ業界は才能のある人がいっぱい居たんだなぁ
0566日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 22:09:50.79ID:COcqg761
>>537
小御所会議の様子とか「翔ぶが如く」のほうが遥かに丁寧に描いていると思うけど
何を寝ぼけたこと言っているのだ?
0567日曜8時の名無しさん垢版2018/09/17(月) 22:12:16.52ID:YSftOt60
>>554
翔ぶの明治編は初登場組より幕末編からのバージョンアップの方が面白かったな
信吾は西洋の香りがするヨカニセになり、大久保もひげをたくわえ貫禄十分に
一方で何も変わらない薩摩組(いと、久光、シュンサイ等)

どんの明治は10回しかないし、
新規組はほとんど明治6年政変組だから1、2回しか出ないだろうから、
あまり気にする必要はないと思う
むしろあの半次郎と川路がどうやって大物になるのか、やや心配
0568日曜8時の名無しさん垢版2018/09/18(火) 00:50:31.36ID:OOK89kcJ
>>567
シュンサイは最終回の終盤で大きく変わっただろうが!
0569日曜8時の名無しさん垢版2018/09/18(火) 01:07:33.47ID:2o9z2GBa
稔侍の
0570日曜8時の名無しさん垢版2018/09/18(火) 13:45:48.74ID:EBIt7C0O
>>562
もっと早く差し上げてもよかったような・・・
0572日曜8時の名無しさん垢版2018/09/18(火) 14:50:06.81ID:vCFLNgGd
>>567
ドンって明治6年の政変を描くつもりなの?
0576日曜8時の名無しさん垢版2018/09/18(火) 18:33:27.41ID:OwrRrBWB
>>571
河○○行さんも奥さん殺害疑惑があったね
いつの時代も無責任なデマって飛ぶよね
0577日曜8時の名無しさん垢版2018/09/18(火) 20:56:29.91ID:LsYr+XwL
>>573
威厳があってジッと座ってるとこわくてみんな黙ったらしいがわからんでもなかなあ
0578日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 12:10:16.36ID:rb0J6qUX
西郷丼には八郎太と千絵は出てくるかな?
0579日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 12:39:24.50ID:Enn7iN0K
久びさに全話見直したけど八郎太&千絵は悪くなかったと思うわ
昔見たときはウゼーと思ったけど、ああいう立場での視点を入れるのも悪くはない
歴史に残った人間だけではなかなか難しいし
ただお姉さんのエピまではいらなかった
0581日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 13:10:05.20ID:T3TGkcQF
実在じゃない八郎太と千絵のエピが要らんというのもわかるけど、上手いフィクションだと思うけどな

山城屋事件の新政府内対立や川路の暗躍?をうまく肉付けできてて、江藤や川路の人物像を際立たせられてる

だから翔ぶが如くは登場人物が生き生きしてるんだと思うわ
0582日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 13:24:48.46ID:FC28mzro
矢崎さぁは今どこにおると?
0583日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 14:11:59.46ID:2vokzzIO
薩摩藩邸焼き討ちを受けて西郷が信吾らの士気を高めたり
挙兵してしまった部下たちに嘆く慶喜だったり
緊張感と迫力があって引き込まれる
どんにはそういうシーンがあってもなんか安っぽい
役者たちの演技は悪くない 演出のせいかな?
0584日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 15:02:14.73ID:ulo7TB7F
せごとんは余計なドラマをみせようとして反って大事な部分を端折るから訳がワカメごわんでなあ
0585日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 15:06:13.01ID:k45AM5KS
>>582
ヒストリーチャンネルに落ち延びてそこで武田家の長男として暮らしてたけど
拗らせすぎてそろそろ切腹させられそう
0588日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 17:36:48.27ID:bRF6n6Cf
だが誰しも婦人の産道を通って、この世に生まれ出てきたことも忘れてはならぬ。
0589宇野壽倫「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!!垢版2018/09/19(水) 17:56:53.84ID:j0693cf2
龍神連合二代目代総長・宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
宇野壽倫「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合二代目代総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0590日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 18:14:59.93ID:KmXV/lG1
初めまして。
西郷どん視聴は早々に引き上げてしまったんですが、最近暇が出来たので『翔ぶが如く』をNHKオンデマで観始めました。
2日目にして一気に7話まで観てしまった。思っていた以上に面白かったのでこちらのスレに来ました。

劇中のセットも音楽も今よりずっとシンプルなのにぐっと引き込まれますね。やはり原作と脚本と、役者さんの魅力の違いなのでしょうか。
(あと西郷どんってもしかしてこの作品の焼き直しシーンが多くないですか…?同人物だから仕方ないのかなw)
このスレもROMりつつ時々訪問させていただきます!
0591日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 18:42:27.65ID:bwCbLlKM
やっぱりドラマって平均的に良くないとだめなんだなとってことでしょうな。どんは
鈴木西郷がけっこう迫力あるなって思う瞬間が週によってはある時があるけど、大久保が
「畳回し〜〜♪」みたいな下っ端でもやらないようなことしてたりするんでね。
0592日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 18:58:51.54ID:cSt0b9X6
薩長が呑みの席でギスギスして一触即発になったときに
大久保が畳回して座を白けさせて難を逃れたのは史実だから
0593日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 20:04:54.41ID:3JuRV4re
>>591
>>592
あの維新後の冒頭の気まずい雰囲気からの飲み会の場面は
荒々しいだけでなくどこかクスッと笑うような感じは
どんの脚本と出演者では演じるのは無理だろうな

畳回しの役割は桂三木助が担ったか?
0594日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 21:23:52.06ID:293a/QMb
>>590
>>591
「一流のシナリオから一流の作品が生まれるとは限らないが、二流のシナリオから一流の作品は生まれない」(黒澤明)
0595日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 22:17:04.27ID:v6Lo06v/
>>591
西郷どんの畳回しは面白い部分を飛ばしてるからなw
実際は長州が剣舞を披露すると称して斬りかかろうとしたのを畳で防いだわけだが
0596日曜8時の名無しさん垢版2018/09/19(水) 23:30:04.79ID:ulo7TB7F
その場面どこかで視た記憶あるけどなんだったかなあ 畳といえばオイのばあちゃんは畳のヘリを蹴ったらポンって持ち上がって片手で受けて運ぶ業を持ってた それが大久保さんみたいな柔術だったのかはしらない
0597日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 00:10:14.63ID:TgAZBzFa
翔ぶでは洋行組みがバラバラに帰ってきてたけど史実でもそうだったの?
wikiとか見た限りではわからん。一遍に帰ってきたように見えるんだが。
0598日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 00:57:09.64ID:WMA7Qbns
バラバラって村田とか?
0599日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 01:12:27.82ID:TgAZBzFa
いや、大久保も木戸も別で帰ってきてた。
大久保が先に帰ってきて、木戸が後から帰ってきて
「君はこの数ヶ月?一体何をしていたんだ」
みたいに怒ってた
0600日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 01:35:14.06ID:fnOwi5+a
こんな感じよ

明治4年
11月 使節団出発

明治5年
3月 大久保、伊藤一時帰国
5月 大久保、伊藤再出発

明治6年
5月 大久保帰国
7月 木戸帰国
9月 岩倉含む本隊帰国
0601日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 01:42:31.93ID:phNC09fv
桂さんはなんで明治になると木戸さんになりはったん?
0604日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 02:18:55.97ID:PZ7QukY0
佐藤慶
0606日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 15:30:22.63ID:/M6NKUp9
最終回のラストシーンの空撮見た後、第1話の初めの空撮シーンを見返すと感動するなぁ
0610日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 20:11:16.82ID:y5zf/G+q
おんらちと急ぎ過ぎではなかか?何事も急いたらいかん。
0611日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 20:30:49.33ID:TxGFQDrb
詳しい方いらっしゃったら教えてください。

薩軍残党の数百人、和田越えから鹿児島に戻る際に、宮崎の山奥ならまだしも、
鹿児島県内に入って城山奪い取るまでよく官軍や警察に見つからなかったなぁと
思うんだけど、付近の住民も見逃してくれてたんですか?
0612日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 21:11:13.21ID:OIU1zKgO
ちょっと調べた

九州山地の道なき道をたどって南下し、
政府軍は完全に西郷軍を見失う
 ↓
宮崎県の小林市に突如出現して警察屯所を襲撃
 ↓
加久藤を経て、横川から溝辺(現在の鹿児島空港周辺)へと出て加治木へ向かうところで官軍と交戦
 ↓
加治木へ出るのを諦めて蒲生から吉野街道へ出たがまたも官軍と遭遇、
再び迂回して伊敷に入り城山後方から岩崎谷に出て私学校に突如出現
 ↓
南下する西郷軍迎撃のために部隊が出払っていたために
鹿児島市街地に残っていた少数の官軍が虚を突かれて
米庫跡の官軍本営に逃げ込んで籠城
 ↓
https://i.imgur.com/WOxH8KI.jpg

画像はネットの拾い物
0613日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 21:48:53.88ID:7YCh/e6w
九州の地元住民のなかにも薩軍に同情的な雰囲気があっていろいろ援助を受けていたのかもね
0614日曜8時の名無しさん垢版2018/09/20(木) 22:39:22.73ID:TxGFQDrb
>>612
>>613
ありがとうございます。和田越えの後もちょこちょこは戦ってるんですね。何て凄い人達だ。

ちなみに今年中に延岡に行ってみるつもりです。
0615日曜8時の名無しさん垢版2018/09/21(金) 11:06:24.07ID:o5FtRurP
>>614
可愛岳に行きやんせ オイも行ったことが無かでついでに手を合わせてきてくいやん
0616日曜8時の名無しさん垢版2018/09/21(金) 20:46:37.64ID:KNvZdlLO
>>615
矢崎さぁが戦死したところね
0617日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 00:11:21.64ID:zVoysng3
ところで隆盛の妹琴の息子って西南戦争後に処刑されたの?
0618日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 00:44:37.97ID:+7tjSu86
https://saigo-ito.jimdo.com/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E9%9A%86%E7%9B%9B%E3%81%AE%E5%A6%B9%E3%81%9F%E3%81%A1/%E5%B8%82%E6%9D%A5%E7%90%B4/
>慶応4年(明治元年)5月(1868年7月)、戊辰の役(戊辰戦争)で「市来嘉納次」が越後にて戦死(21歳)。
>明治6年(1873)、琴の夫・市来正之丞(六左衛門)が亡くなる。
>明治10年(1877)の西南の役(西南戦争)で、市来宗五郎が3月12日に熊本で戦死(17歳)、
>市来宗介は西郷自決の9月24日、城山で捕縛され斬首となった(28歳)。
>明治10年(1877)、勘六(政直)が米国海軍兵学校留学中に病死か(20歳)。

琴さぁもなかなか過酷な未来が待ってるのね
のりPは途中で出なくなるから実感わかないけど
西郷どんでは桜庭ななみがしょっちゅう実家に顔を出すから結構キツイな
0619日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 00:56:14.87ID:CuFpvyn8
>>618
身内で一人だけ斬首とかどうも違和感あるけど状況がいまいち解らんな 大山さあみたいに新政府に議を言うて果てたのやろうか
0620日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 01:15:25.95ID:+7tjSu86
翔ぶが如くの小説で描かれてたことが史実かどうかわからんけど
それを信用するなら、
戊辰戦争で敗者となり薩摩人に恨みを持ってる人らが官軍に参加してたんで
西南戦争終結後に西郷軍の仮設病院に乱入して傷病者を虐殺したり
遺体を損壊したりとかメチャクチャやったとかなんとか…
その流れで落ち武者狩りで捕まえて裁判にもかけずに即斬首とかそんなんじゃね
0621日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 01:30:51.13ID:CuFpvyn8
どうだろう 薩軍の本拠地でそんな狼藉ができたろうか 陸軍にも知古の者が大勢居ただろうし オイは納得いかんな〜
0622日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 02:05:57.18ID:zsBfbKoj
損壊どころか史実ではカニバリズム、官軍西郷軍ともにその記録が複数残っていて、官軍側の兵士から人肉嗜食厳禁の建議もなされてる
食らうのは尻、腿、肝等。
それに先立って会津戦争でも、薩長が敵の肝をぐつぐつ鍋で煮る行為が見られたとの記録も残っている。
因みに当時、難病には人肝が特効薬と広く信じられていたとのこと。
野津道貫の例の有名なエピソードもあるしな
0623日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 05:05:00.80ID:CIbLcYSS
こんにちは、ぼく、ひえもん
0624日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 05:14:49.29ID:CIbLcYSS
西南戦争の明治10年、翌11年で西郷、大久保らが死んでいくが、
同時期に人知れず死んでいったドラマの登場人物もたくさんいたんだろうね。
久光の卒兵上京前後からドラマに登場して、吉之助のことを久光に讒言したゴマすり中山尚之助のその後もなかなか興味深い
ドラマでは出世する大久保と対照的に薩摩に戻されてそのままフェイドアウトしてしまったが。
まぁ讒言ちゅうても嘘を言ってるわけではなかったんだけどねw
0625日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 07:29:45.75ID:8WwMtSn1
>>624
中山は投獄されたのだっけ?
0626日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 09:43:46.84ID:EWaNR5Wg
久光公は西郷が死んでから何年後に死んだの?
0627日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 14:45:57.72ID:mIRivJJs
10年後やね
1887年12月6日

ちなみに西郷どんは
1877年9月24日
0628日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 15:37:50.69ID:EWaNR5Wg
10年後かぁー どんな気持ちで明治政府をみてたんだろう
0630日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 21:22:35.69ID:zVoysng3
>>628
公爵に叙せられて普通に万々歳だったのでは?
0631日曜8時の名無しさん垢版2018/09/22(土) 21:55:42.94ID:CIbLcYSS
>>625
>>629
中山は久光の側近で有り続けたらしいから
もしかして久光も大久保暗殺計画のことを知ってたのかもね

あと、投獄された時期が時期だけに、
もしかしたら西郷軍と久光派が関わり合いを持つことを恐れた
東京政府側の先制攻撃なのかもなんて思ったりもして。
0632日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 10:21:16.57ID:ciJGuoUf
何度も対立した久光は吉之助さあに対して維新後はどういう感じだったのだろうか?
大久保に対してはドラマで薩軍決起の報を聞いての久光と大山格との会話で
久光は大久保一蔵は...と罵っていたが
0633日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 11:01:32.55ID:epDiAgbQ
佐藤慶
0634日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 11:03:02.05ID:iBdvpQlr
西郷を安禄山だと非難していたそうな
西郷は封建社会で育ったものとして、やはり辛そうに堪えていたとか
0636日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 12:10:27.27ID:ciJGuoUf
>>635
それ田原坂の久光の黒田にだろ
0637日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 12:42:00.91ID:jv+ZGhDA
その上黒田に「今は時代が違いもんそ」と切り返されてしまい涙する久光
新政府樹立後は大久保も軽く久光をDisっていたし、ちょっと久光が気の毒に
せめてもの救いは大久保が久光をDisった際に西郷が窘めていたことかw
0638日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 13:46:31.66ID:GTWse5Wr
>>635
国父様は初戦ジゴロじゃち!!
0639日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 14:12:10.08ID:xzAgif8L
川路ってわざと大久保を殺させた気がする。
西南戦争が終わっていろいろ真実が明らかになって川路がやりすぎ
だったってことが分かって大久保からいろいろ叱責されたのだろう。
このままだと左遷されると思って大久保暗殺情報が入っても
わざと何もしなかったのだろう。
0640日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 15:51:45.79ID:4scGffrM
大久保さんの遺体から川路へと視線を移す信吾どん。「おはんは何をしちょっとな」
と目が語っているw
0641日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 16:24:52.16ID:ciJGuoUf
>>640
西南の役が終わり数ヵ月後に大久保邸での飲み会で
吉井どんに吉之助さあへの思いをぶつけられてシュンとしている
川路に酒をついで気配りをみせたのは信吾だったな

吉井と伊知地は鹿児島の復興に尽力して吉之助の意思を継いでくれたが
薩摩は政治方面にはあまり残らなかったのかな?
0646日曜8時の名無しさん垢版2018/09/23(日) 23:06:25.62ID:kf+q/rj8
鳥羽伏見の最中に味方の勝利を見切り発車で公家に伝えた場面
あれは史実なんかな?
0647日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 00:05:21.19ID:pcAVOlOR
>>646
その件は割りと最近「英雄たちの選択」で見た気がする
0648日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 00:46:36.10ID:isEgnfdd
土曜にTBSチャンネルでやってた高橋英樹が西郷演じるドラマ見たわ
77年に放送されたやつみたいだけど結構面白かった
愛加那を演じる若き日の浅茅陽子が可愛かった
0649日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 01:00:05.21ID:UEh1IC6H
あれは今年正月明けに放送して以来、もう今年4回目か5回目だな
海音寺センセの3分間の出演が見所ww

さっきやってた、澁澤榮一の雲を翔びこせとセットでね
チャーとか小室等とか斬新なキャスティングであった
0650日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 01:07:55.17ID:Cxg4GLql
これDVD借りる意味ある?28年前はナイター始まって脱落した。田原坂とどっちが良かった?青函論は田原坂と同じ解釈?
0651日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 01:09:57.36ID:qWEJ3dfc
つべで一話見てみたら?
0652日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 01:11:34.87ID:Cxg4GLql
>>636
ウルトラマンエース
0653日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 10:21:33.21ID:qWEJ3dfc
>>647
へー!てことは史実なんだ
ありがとう動画探してみる

丼では御所の様子や西郷の、みんな死せの名言がなかった
かわりに慶喜とふきのよくわからんシーン
また口直しに翔ぶ見たわ
0654日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 11:19:14.61ID:HycDcGiG
>>653
史実というより磯田説かも知れないがw
このスレに幕末維新史の最新の研究動向に詳しい人は誰かいないかなぁ?
0655日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 18:18:48.14ID:tpkJxnVN
佐藤慶
0657日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 19:38:38.77ID:QW1KHGpU
>>656
晋どん、もうここらでよかが……東の空を仰ぐ
0658日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 23:04:58.89ID:uBux4DFM
>>656
翔ぶで、西郷の首が飛んだ後、新八どんの「ああ天なり」から切腹までは大河史上に残る感動シーン
BGMが手風琴の旋律なのがエグすぎる・・・
0661日曜8時の名無しさん垢版2018/09/24(月) 23:41:45.61ID:uBux4DFM
田原坂では琴は最後までいとと一緒にいたな
息子(たぶん若い方)も菊次郎や村田岩熊と一緒に西南戦争に同行してた

どんでも琴の息子が登場するようだから、琴も最後まで登場しそうだな
0662日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 10:28:23.19ID:gb3UNtU3
>>657
手風琴を奏でて味方が死んでいく様を見ながら刀を腹に当てて
0663日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 10:30:08.48ID:gb3UNtU3
>>643
だってその飲みの席でホンマに死なないとダメなんわーとか責められたんだぜ川路さん。
0664日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 10:34:03.43ID:hsvXQNol
あの手風琴の曲名誰か知りもはんじゃろか?
「オイはかごんまに残って吉之助さあに手風琴をば教えんとならんで……」寂しげな顔
0666日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 20:24:04.67ID:wcIK701b
西郷どんでは、川路が半次郎と吉之助の側近みたいになってて、信吾より格上に見えるんだが
しかも席順的に半次郎より上座
これじゃ「ポリスがおっど」とか悪口言えんなw
0667日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 20:41:12.13ID:4ONu8TtN
信吾には軍事的才能があったのかな?
中将になるのが早すぎるような。
0668日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 21:01:09.18ID:F2McQ4TL
>>666
川路が半次郎の側近?
0669日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 22:16:17.10ID:hsvXQNol
「川路、ポリスは猫か?」
0672日曜8時の名無しさん垢版2018/09/25(火) 23:19:55.59ID:orDS0zES
柳生さんの近衛好きなんだがわかる人いる?
0673日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 01:25:02.48ID:P7C3OdCr
柳生さんも広い意味で相手が西郷と大久保とで態度が違う人の一人だったな。
萬田久子ほど露骨じゃないけどw
0675日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 09:41:28.67ID:0O+J83WJ
ドンには大山巌は出てこないの?
0676日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 10:39:08.01ID:uyhHjOl3
>>672
あの頃から白髪頭なのに今でも随分元気だよな ホッコリする
0677日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 11:04:59.08ID:9lFcCeMr
佐藤慶
0679日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 11:31:42.89ID:GteqcvR/
近衛公や岩倉公などの公家の人たちは品がある
今年のはもう見てられない
あと公家衆とのつながりも丁寧に描いてるから名前聞いて
役者の顔がちゃんと浮かぶ
今年のはよく覚えてない 鶴瓶となだぎくらい
0680日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 12:30:03.90ID:uyhHjOl3
朝廷といや大原重徳は大門軍団の係長さんだったな 声が好き
どういうことかね!大門君〜
0683日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 15:17:42.39ID:j1CUbAH4
>>680
庄司さんは90過ぎまで長生きしたなぁ
0684日曜8時の名無しさん垢版2018/09/26(水) 15:36:05.68ID:yPU4xkVv
>>650
翔ぶが&田原坂どちらも名作と思いますよ判断はできない
ただ田原坂の何か弱弱しい久光や爆風で最後の桐野
衣装を届けてバタの熊吉(西南役後も生きた)とか嘘が多いのが難点
0687日曜8時の名無しさん垢版2018/09/27(木) 07:33:37.90ID:irQo0pwW
そういえば「幕末の四賢侯」って後に松平春嶽の周辺が言い出したことらしいね
だから基本的には春嶽と交流があった人物から選ばれており
春嶽と交流がなかった鍋島閑叟なんかは入らないとか
0688日曜8時の名無しさん垢版2018/09/27(木) 15:55:54.75ID:LlGb5K19
稔侍の岩倉
0689日曜8時の名無しさん垢版2018/09/27(木) 19:36:00.01ID:VzfcJMED
そうせい公は賢くないのか
0691日曜8時の名無しさん垢版2018/09/27(木) 22:02:04.01ID:pf5UTjAp
今日の英雄の選択で紹介されてた鳥羽伏見初日の御所の様子を描いた絵画
公家たちが新政府軍の勝利を聞いて御所の岩倉らに挨拶しにきた様子
翔ぶでも小兵衛や大山が近衛らに味方の勝利を早々と伝えてたが
ドラマでは西郷の思いつきみたいな感じだったけど史実はどうだったんかな?
0692日曜8時の名無しさん垢版2018/09/27(木) 23:00:46.48ID:bvjDCD0/
実際敵を呑む勢で敗けるこちゃなかろ、言うときゃよかが、そんほうが話が早かしイケイケドンドン! わりと簡単だったかもよ
0693日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 01:17:32.97ID:kZB8/idj
>>690
薩摩のジゴロと長州のソウセイはどっちが明君?
0694日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 08:24:33.33ID:3zut0ZrW
>>691
勝利を早々と伝えたってより小兵衛が味方が押しまくってると報告したら
大山が大勝利と大騒ぎし出して小兵衛がちょっと困ってるって感じじゃなかった?
どっちにしろ一日目夜なら今こっちが勝ってると報告するのは間違ってない
0695日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 11:16:11.24ID:5xi1kb2b
あの絵画が発見されたのは最近らしいけど
そういう描写が1990年のドラマであったということは
割と有名な話なのかな

大久保が、公家を黙らせるにはお味方の勝利が何より
とか言ってたから西郷の作戦なのかと思ったけどね
0696日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 11:40:21.96ID:3zut0ZrW
なんかすごいこだわるけど勝ってなかったのに嘘を報告したってことにしたいの?
0697日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 12:10:13.86ID:Hhh3WCfA
当時の大河は学問的成果とドラマとしてのエンターテイメント性を上手く融合させている
今のはどちらもチグハグだから支離滅裂状態w
0698日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 12:54:10.65ID:FrHlcfeV
なんせ司馬先生もまだ元気だったし小山内さんもかえってやり易かっただろう わからんけりゃお伺いたてればいいし そこに時代考証も原口先生が居たり強いよ
0700日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 14:03:39.78ID:5xi1kb2b
>>696
いやいやそうじゃなくて
戦況を見極める能力の高さや、絶妙なタイミングで
公家に報告するところが策士だなと感心したんです
0701日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 14:50:52.19ID:wtTBfEat
翔ぶが如
0702日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 20:11:55.74ID:Hhh3WCfA
公家ってそんなに無能な人ばかりだったのかね?
0703日曜8時の名無しさん垢版2018/09/28(金) 21:52:42.54ID:FrHlcfeV
まっこて公家っち生き物は魑魅魍魎んごたる……
0704日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 00:21:13.90ID:dH8Oigkx
薩摩が優勢になったら公家たちが手のひら返しして急にすり寄って来たって話は
大久保利通日記にもあるけど戦勝報告はそれぞれの公家屋敷までは行かないだろうから
いち早く情報GETして御所に挨拶に来る行動の速さはある意味で優秀じゃね?
0705日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 00:26:52.63ID:Nug4PS9x
王政復古のクーデター以降の時点でも、じつは薩摩の方が追い詰められていたという
先日の英雄たちの選択は、当時の西郷・大久保のギリギリの立場が分かりやすくてよかったな。
結構前から、番組にも出ていた家永さんの著書では書かれていたことではあるけれど。

せごどんも、翔ぶが如くから30年も経っているんだから、今までの俗説というかドラマ的お約束に逃げずに
ちゃんとその間に進展した研究の成果をちゃんとドラマ内に消化してほしかったな
0706日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 00:30:16.30ID:Nug4PS9x
家永さんじゃないや
それじゃあ別の歴史家になっちゃうw
家近さんやね。「江戸幕府崩壊 孝明天皇と「一会桑」」 は面白かった
0708日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 03:38:32.05ID:xNPHvY9x
>>707
番組でも度々言われていたが、数々の行状が新政府の正当性に疑問符を付けていたからな
より事実に近い形だしドラマとしては面白いけど鹿児島と山口からは非難されそう
0709日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 05:59:02.23ID:NYrHdYef
>>706
しかも家永さんは日本史の業界で有名な人が2人いるよな
0710日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 07:05:12.03ID:oQZ5IfoU
家近さんは慶喜派だよね
英雄たちの選択慶喜回で家近さんの解説を聞いて
慶喜が好きになった
0711日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 07:50:31.07ID:Q6CbNcmc
鳥羽伏見以降の慶喜が官軍に余計な抵抗をせず恭順姿勢を徹底したことは
内乱の不必要な拡大を阻止した点で評価に値するとは思う

ただそれ以前の慶喜に関してはそもそも孝明天皇との個人的な結び付きを過信して
雄藩連合派まで切り捨てるような感じで一会桑で暴走したことが
最終的に慶喜を排除する形での新政権樹立に繋がるような雰囲気もあるからなぁ
0712日曜8時の名無しさん垢版2018/09/29(土) 08:40:26.34ID:dH8Oigkx
歴史ドラマって実在の人物に善悪のレッテル貼って断罪するためのもんじゃないし
慶喜に都合よく行動しなければ悪ってこともないし
薩摩主人公の大河で慶喜びいきの目線で描かなきゃいけないなんて決まりもないからな
0713日曜8時の名無しさん垢版2018/09/30(日) 13:09:46.11ID:BWKqNUFM
>>712
突然なんでそんな話を?
0714日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 09:51:38.77ID:hNH3jx99
銀河で11月にまたやるのか
最終回のおしりが大久保暗殺のとこで切れてたので、録画し直そう(´・ω・`)
0716日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 12:53:44.96ID:0Rh23UoT
>>714
翔ぶが如く、八重の桜、義経
HDDレコーダーフル稼働だわ

チャンネル銀河の大河ドラマ担当、いい仕事してるなぁ
0719日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 14:21:21.96ID:B3I7BTkX
>>716
とりあえず義経イラネ
0720日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 17:15:59.67ID:tLmeu5Bm
>>714
翔ぶが如くは今年で3回目やん…
名作だし堪能したけどさすがにもういい
徳川慶喜、新撰組!、龍馬伝のどれかをやってくれよ
0721日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 17:35:13.40ID:ILPxmFTm
花神ってほんとに総集編しか残ってないのかな?だれかベータで録ってないかなあ
0723日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 19:15:32.10ID:X9GTMj5m
CS110度のチャンネル銀河は8月28日からHD化されてて
ちょっと画質が上がってるぞ
再録画する価値はある
0724日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 19:48:32.65ID:YcRNan6D
>>719
中村吉右衛門の武蔵坊弁慶を放送してほしいわ
0725日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 21:52:17.87ID:ILPxmFTm
>>724
玉虫ぃ〜〜!
0727日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 22:20:14.76ID:u0jI9KXA
>>720
そんなのやるより「太平記」希望!
0728日曜8時の名無しさん垢版2018/10/01(月) 23:56:24.47ID:Fbklxjsj
>>645
JINでは、西郷どんやってたからねw
0729日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 00:15:05.24ID:TJOQ6jCS
翔ぶが如くと八重の桜はファンがけっこう共通してるっぽい
時代がほぼ同じで、珍しく明治をくわしくやってる大河だし
0730日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 00:54:41.66ID:Y+5tP1Tw
久光を主人公にした大河もあるといいね。

己が出自と派手で聡明な兄に対する憧憬とコンプレックスを乗り越え、島津家の為、やがて涙ながらに兄を謀殺。
翌年、古き父をも死に追いやって藩実権を握り、即決果断で藩政はおろか、力による幕政改革までをも成し遂げる。
有為な人材を広く集め、維新の原動力として能力を遺憾なく発揮させる伯楽ぶりも見物。
南から新生日本の扉を開いた稀にみる名君、久光。
0731日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 10:40:57.61ID:BG6SQOkP
>>730
そいは暴論ごわす!
0732日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 11:11:13.54ID:1W19hGr8
ありったけの花火を錦江湾に射ち上げて劇終か
0733日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 14:38:58.34ID:y3GvL4zR
征韓論では賛成派と反対派との板ばさみ
幸楽では嫁と姑との板ばさみ

角野さん大変やな・・・
0735日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 19:14:22.09ID:zM2qfLwT
久光主役なら西郷は悪役なんやろねw

小松帯刀・大久保一蔵・中山中左衛門・堀次郎の4人の側近が大活躍すると
0736日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 19:38:56.82ID:jpk6glhd
久光は政府顧問にまでなってるからそこまで見てみたい
0737日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 19:53:24.41ID:zM2qfLwT
左大臣だもんな
生前の信長より官位上だからね(´・ω・`)
0738日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 20:13:30.98ID:khQdeneU
>>731
一蔵、その方小姓組の軽輩の分際で…。だいのお陰で側役に抜擢された?
余に楯突きたくば、いつでん辞めてよかぞ。代わりはどしこでんおる。
0739日曜8時の名無しさん垢版2018/10/02(火) 22:07:56.15ID:1W19hGr8
あいた〜胃が痛となってきたが マス〜ちっとばっかい碁をば指すかい〜〜
0740日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 00:34:59.61ID:UT6e8cH1
>>737
そこ、信長と比較する意味あるの?

信長が左大臣にならなかったのは、かつて足利義教が内大臣兼右近衛大将から左大臣に
転任したのを悪しき先例と見なして、義教と同様の昇進ルートにならないように敢えて
左大臣を避けたからだと言われているわけで・・・。
0741日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 06:04:17.70ID:cigh1g8E
「貴様は今度の総攻撃の前に西郷大総督府参謀が布告された、鶴ヶ城開城規約というのを読んどるだろうな?!」

「はい。」

「総督府軍将校は、新政府軍人たるの体面を重んじ、いかなる理由があろうとも敗残の敵兵に略奪、暴行はしてはならんと、あの中にはっきり明記されておる。貴様は西郷閣下の命に背き、閣下の名を汚したんだぞ!」

「どうして殺そうとしたんだ?」

「部下の敵討ちであります。」

「無抵抗の捕虜を殺すことが敵討ちになるのか?!」

「会津人は全て自分の敵であります。」

「冷静になれ、小川中尉!素直にお詫び申し上げろ。」

「自分は悔いることは毛頭ありません。最前線の兵には体面も規約もありません。あるものは生きるか死ぬか、それだけです。
兵達は、死んでいく兵達には、国家も軍司令官も命令も軍規も、そんなものは一切無縁です!灼熱地獄の底で鬼となって焼かれていく苦痛があるだけがです。
その苦痛を、部下達の苦痛を、西郷式の軍人精神で救えるがですか?!」

「西郷式とは何か!閣下も御令弟を亡くしておられるんだぞ!」

「当然であります。」
0743日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 17:30:33.45ID:VNYAxM8X
で、豊臣秀吉は公家に賄賂をたくさん贈りまくって太政大臣、ついには関白にまでなりましたとさ
0744日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 19:45:37.08ID:pDO5P0x2
>>743
順番が逆だよ。
先に関白になって、その後に太政大臣になったはず。
0745日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 20:35:44.36ID:kBbJLPfJ
あれ?番組雑誌見たらせごの吉二郎が長岡戦から参加したことになってるよ
翔ぶがでは王政復古前には兄さあ達の所に駆けつけてるがどちらが正しいの?
0746日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 21:55:01.27ID:TbXsXPVj
越後出兵時に軍監で服務ってことは急に懇願して成れるものでもないので鳥羽伏見の頃急を聞いて駆けつけたって解釈も不自然ではない ある程度職責は積んでたかもね
0747日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 22:22:41.14ID:zO6cFYVS
>>744
まあ先に太政大臣になってからその後に関白になるってパターンは基本的にないよね

関白は摂関家に生まれれば若造でもなれるが
太政大臣はある程度の年齢と実績を積んだ長老格の貴族がなるものだし
0748日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 23:12:19.81ID:jFlQ16od
秀吉の晩年って、秀吉が太政大臣、秀次が関白兼左大臣、菊亭晴季が右大臣なんだよな。
この状態で秀次と晴季が処罰されて消えたから、秀吉が死んだ時点で
太政大臣・左大臣・右大臣がすべて空席になって、内大臣の徳川家康が公武合わせても
朝廷の最高間という不思議な状況が起こったわけで・・・。
0749日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 23:21:53.94ID:h38EvVqG
吉二郎も府下小銃八番隊監軍で出征して、京都に信吾・小兵衛・弥助たち揃っているよ。
ただ鳥羽伏見の戦いには病気で参加してなかったようで
番兵二番隊監軍で越後に出兵となってる。
0750日曜8時の名無しさん垢版2018/10/03(水) 23:49:09.25ID:qH8RgThp
ところで台風による休止分はいつやるの?
0752日曜8時の名無しさん垢版2018/10/04(木) 07:56:03.56ID:bhsgqyI5
長岡はなんで新政府に逆らったのだろ?
0753日曜8時の名無しさん垢版2018/10/04(木) 12:48:40.35ID:vTjPW4s9
そりゃ軍事クーデターを起こした連中が大挙して地元に押し寄せたら
普通に考えたら身の危険を感じるからね
0754日曜8時の名無しさん垢版2018/10/04(木) 12:53:30.70ID:bhsgqyI5
しかし天保の改革の際の三方領知替え(川越・庄内・長岡)に猛反発して
幕府の権威を失墜させた庄内や長岡が維新のときの佐幕派の主力になるのも歴史の皮肉だな
0757日曜8時の名無しさん垢版2018/10/04(木) 18:24:40.94ID:nZ0crAhP
>>755
そういう問題なのか・・・?
0758日曜8時の名無しさん垢版2018/10/04(木) 18:37:34.98ID:egOTjBn+
>>752
そりゃ文久二年に京都所司代やってるからな
長州に恨まれてると思っても無理ない
0759日曜8時の名無しさん垢版2018/10/05(金) 11:13:34.85ID:9bF2Cc4R
丼はいつ明治維新になるんだ?
0760日曜8時の名無しさん垢版2018/10/05(金) 14:34:38.79ID:6u1iSYsf
会津・庄内は売国奴


http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/images/2016/09/21/M16092112178/efc636fa3839ddca1fa39fdeffab7c06.jpg

 戊辰戦争さなかの1868年(明治元年)、新政府軍(官軍)と戦っていた会津・庄内両藩が、プロイセン(ドイツ)から
資金を借りる担保として「蝦夷地(えぞち)の領地を99年間貸与すると申し出た」と記した駐日公使発本国向けの外交書簡を、
五百旗頭(いおきべ)薫東大教授らの研究チームがベルリンで発見した。内容通りなら、ドイツの蝦夷地租借構想が水面下で
具体化していたことになる。東大史料編纂(へんさん)所の箱石大(はこいしひろし)准教授は「戊辰戦争が長引いていれば
実現していた可能性がある」とみる。

 これまでは、日大のアンドレアス・バウマン教授が1995年にドイツ連邦軍事文書館で見つけた文書から、1868年
7月に両藩から蝦夷地の土地売却の打診を受けたものの、10月に本国のビスマルク宰相が却下し、交渉は立ち消えになったと
みられていた。

 その後、ボン大学の研究者と箱石准教授が同文書館で、宰相が3週間後に一転、交渉を認可していた文書を見つけ、本国側では
ゴーサインが出ていたことが明らかになっていた。

 今回見つかった外交書簡を書いたのは、横浜にいた駐日プロイセン公使マックス・フォン・ブラント。貸与期間を具体的に盛り
込むなど、両藩との間で交渉妥結の下地が整っていたことがうかがえる。

 とはいえ、ブラントが横浜から本国の宰相に新発見書簡を発信した日付は68年11月12日で、すでに会津藩の降伏から
6日、庄内藩主が降伏を申し出てから5日経過しており、現実には交渉そのものが意味をなさなくなっていた。

 書簡の保管先はベルリンの連邦文書館。五百旗頭教授らが2013年に着手したドイツの史料発掘プロジェクトの中で、国立
歴史民俗博物館(千葉県)の福岡万里子准教授が読み解いた。

 それによると「シュネル(当時東北にいたプロイセン人の仲介役)が、借り入れに対して蝦夷地の領地を99年間、担保として
与えるとする会津・庄内領主の(シュネルに対する)全権委任状を持ってきた。100平方ドイツマイル(5625平方キロ)の
土地を得るのに30万メキシコドルで十分だ」などと書かれているという。

 幕末期の会津藩の領地は現在のオホーツク、根室管内の一部、庄内藩は留萌、上川管内の一部など。書簡には「会津・庄内藩の
蝦夷地の領地に良港はないが、ひとたび足がかりをつかめば他の地の購入が容易になるだろう」ともつづられており、海軍拠点
確保に向けた意図が読み取れる。

 当時のプロイセンは2年前の1866年に対オーストリア戦争に勝利して北ドイツ連邦の盟主となっており、ドイツ帝国の
形成に向かう軍備拡張期だった。(報道センター編集委員 小坂洋右)

09/21 17:15 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0317478.html
0761日曜8時の名無しさん垢版2018/10/05(金) 14:37:49.54ID:6u1iSYsf
これまでは 土地売却の打診を受けたものの、10月に本国のビスマルク宰相が却下し、交渉は立ち消えになったと
みられていた。

その後 宰相が3週間後に一転、交渉を認可していた文書を見つけ、本国側では
ゴーサインが出ていたことが明らかになっていた。
0762日曜8時の名無しさん垢版2018/10/05(金) 14:42:06.84ID:0Db5lA7W
エサをば与ゆっといっき寄ってくっど 陰謀ゴロが
0763日曜8時の名無しさん垢版2018/10/05(金) 17:21:48.83ID:YKm2cZmi
フランスが軍事援助して薩摩を滅ぼそうと提案したって創作の元ネタは
モンブラン伯爵が備前の旗本の池田長発に持ち掛けたって噂だと思うけどな
あとウィリス医師は京都に来る前に備前藩の起こした神戸事件でけが人の治療してた
どっちも磯田の出身の岡山がちょっと絡む
0764日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 02:10:32.42ID:dyTppL1U
池田長発ってよく幕末のイケメンとして写真が紹介される人だっけ?
0766日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 18:06:31.51ID:p7JXRZp+
幕末に限定しただけでも
翔ぶが如くの島津久光をはじめ、
島津斉彬、井伊直弼、武市半平太、河井継之助、等々
色んな役を演じてきた橋英樹も
西郷や大久保は演じたことないのかね
0768日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 18:23:03.75ID:p7JXRZp+
やってるんだw
さすがキャリア長いな
0770日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 19:13:11.28ID:BZnPxvPz
>>763
当時はプロイセンが急速に力をつけてきて
フランスを脅している状態
そんななかで日本に15万?!の大軍を派兵するなんて
無理にきまっとろーが
アメリカの南北戦争が終わり多量の銃器が流れ込んできたのは事実だが
歴史的飼料を餌にして太るならばまだ救いがあるが
悉く無視してかってきままに妄想をドラマにすんのはやめろよ
デブス
0771日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 20:26:13.34ID:w9k4hO2y
うわ〜せご久々に見たらもう酷すぎる
勝が上野の西郷像を建設したとの展開に持っていきそうだな
他にも幾島が病とか他にも唖然とする展開にもう止めてくれ状態だわ
前半で見るの止めてテレビ東のモヤさまにチャンネル代えた
0772日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 20:51:48.56ID:ILF8SfPv
>>745
翔ぶでも吉二郎は長岡から参戦してる
その直前に初めて4兄弟そろい踏みとやってた分、吉二郎の最期が切なかった
0774日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 21:21:12.86ID:w9k4hO2y
>>772
???
翔ぶがでは鳥羽伏見から槍隊で奮戦してるぞ
0775日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 22:08:37.34ID:Gb1lXxb9
吉二郎の鳥羽伏見参戦は総集編でも出てくるね
0777日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 23:21:12.57ID:TeWkaKB/
薩摩の民には現大河は評判高いんか?
翔ぶを懐かしむ老人とかいそうだが
0778日曜8時の名無しさん垢版2018/10/07(日) 23:26:30.95ID:NogGheO4
翔ぶの実直な吉二郎は兄さあに「これからは弟ではなく兄と思う」とか
「西郷家は吉二郎に継がせる」とか言われて苦労をねぎらわれてなかったっけ

それと比べてどんの吉二郎はずーっと内職して家計支えてた印象しかないわ
0779日曜8時の名無しさん垢版2018/10/08(月) 00:24:28.08ID:bHrZURwi
どんの吉二郎はいつも草鞋作ってるだけ
信吾や小兵衛とも特に絡みはなかったから死ぬ場面でも
あんまり感動しないかも
0781日曜8時の名無しさん垢版2018/10/08(月) 12:25:40.67ID:vV4+s5p5
>>780
おはんなスベッちょいもんど!
0782日曜8時の名無しさん垢版2018/10/08(月) 12:29:15.04ID:g9iZ3mdR
何度も何度も見返してるけど場面とセリフに無駄がないな
見返すほどに細かい部分が計算されていることに気づかされる
名作だわ
0783日曜8時の名無しさん垢版2018/10/08(月) 14:13:40.89ID:AvRlNcUO
>>759
予定では10月21日から
0786日曜8時の名無しさん垢版2018/10/09(火) 10:30:06.35ID:vMNh+R1U
昔は兄さあとこげんしてよう唐芋を食もいもしたなあ (名月)
0787日曜8時の名無しさん垢版2018/10/09(火) 11:08:50.36ID:F1vFnrUv
せごついに9.9%だとw
翔ぶが西田吉之助さあ何か意見を言ってたもんせ
0788日曜8時の名無しさん垢版2018/10/09(火) 15:14:48.83ID:J7mtzdc0
関西だと14%
0794日曜8時の名無しさん垢版2018/10/10(水) 17:28:52.06ID:ubaF2tEo
幕末大河ドラマ視聴率ランキング

1位 24.5% 篤姫 2008年 薩摩
2位 24.2% 勝海舟 1974年 幕府
3位 23.2% 翔ぶが如く 1990年 薩摩
4位 21.2% 徳川慶喜 1998年 幕府
5位 20.2% 花の生涯 1963年 幕府
6位 19.1% 三姉妹 1967年 幕府
7位 19.0% 花神 1977年 長州
8位 18.7% 龍馬伝 2010年 土佐
9位 17.4% 新選組 2004年 幕府
10位 14.6% 八重の桜 2013年 会津
11位 14.5% 竜馬がゆく 1968年 土佐
12位 13.0% 西郷どん 2018年 薩摩 (暫定) ← 今ここ
13位 12.0% 花燃ゆ 2015年 長州
0796日曜8時の名無しさん垢版2018/10/10(水) 23:51:23.60ID:M8VhAhRb
お獅子やってくれ
せんずも苅谷嘉顕も死んだし、西武も優勝したし
やらねえかな
0797日曜8時の名無しさん垢版2018/10/11(木) 20:51:56.34ID:+IFuQpVp
>>795
まあ悪いのは役者よりも脚本・演出だから・・・
0798日曜8時の名無しさん垢版2018/10/11(木) 20:57:58.13ID:t4uHLqMP
せめて試験に通る程度の史実は踏まえた上で脚色していただきたいもんだ
0799日曜8時の名無しさん垢版2018/10/12(金) 00:17:09.23ID:Y4jmIKRQ
西田も鹿賀もめっちゃ老け込んでヨボヨボなのに
高橋英樹の若々しさよ
0800日曜8時の名無しさん垢版2018/10/12(金) 10:38:31.54ID:WL4qndgN
ミス・レモンが出てくると前髪が気になって話が入ってこない(´・ω・`)
0801日曜8時の名無しさん垢版2018/10/14(日) 22:40:51.15ID:AHsU0HDz
「私達は薩摩軍の大将の家ごわんで
政府軍の世話になるわけにはいけもはん」

はあ・・・いいドラマだよ・・・見てきてよかったって感じがするよね
0802日曜8時の名無しさん垢版2018/10/15(月) 17:52:29.77ID:FCz8gmw6
>>799
英樹はすげぇよな
この前もテレ朝のドラマ出てたけど、久光やってた頃と殆ど変わってないのがすごい。
髪も黒々もしてるしw
斉彬やってた加山雄三も80過ぎてんのに現役だし、あのパワフルさは何なんだろうね
老ける人は一気に老けるけど、老けない人は年取っても全然老けないよな
0803日曜8時の名無しさん垢版2018/10/15(月) 19:30:31.68ID:3xDJ2H9i
丼はこれから僅か2ヶ月でどう西南戦争まで描くのだろ?
0806日曜8時の名無しさん垢版2018/10/16(火) 10:25:25.64ID:n+FAZ68I
菊次郎さんも延岡に片足置いてきてるから描かずにはおれないとおもうがどげんかな〜
0807日曜8時の名無しさん垢版2018/10/16(火) 10:49:58.37ID:L3zADkVo
>>805
もうよかじゃで、あのドラマは
脚本家さぁももうどうして終わらそうか、それしか考えられん状態という印象でごわした。
0808長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!垢版2018/10/16(火) 12:03:54.14ID:jsvLPNmn
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0810日曜8時の名無しさん垢版2018/10/16(火) 20:22:06.96ID:Umh3qLZK
>>806
延岡だっけ?
ドラマのなかで田原坂に埋めてきたみたいなことを言っていたような・・・?
0811日曜8時の名無しさん垢版2018/10/16(火) 21:08:29.39ID:n+FAZ68I
>>810
ドラマではたしかに言ってた気がするが和田越の時負傷したらしい (Wikiより)
0812日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 07:57:06.39ID:pfSWXBXA
>>807
このスレでお馴染みのw陸江藤の印象に残る台詞や演技も
せごやせご江藤にはできないだろうな

いったいこれは何だ〜
大久保〜
イチモツ等
イチモツの台詞の後の西田吉之助や斉藤板垣の意味深な笑い声の演出も無理だろうなw
0813日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 08:13:41.85ID:pfSWXBXA
>>802
英樹ちゃんに加山ともに映画出身な所も関係しているのでは
昨年だったか徹子の部屋に英樹&浅丘ルリ子が出演してたの少し見たが
二人とも語ってたのが撮影現場なんて監督からスタッフまで
演技に毎日バカヤロ〜の声が響く状態だったそうだ皆が叩き上げ出なんだよな
1960年代に活躍した方々は皆元気な印象がある
0814日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 16:27:47.80ID:lB5cXPhj
>>805
しかしなぜ菊次郎?
嫡子は寅太郎では?
0815日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 17:31:58.05ID:zAhvpBBZ
>>814
嫡男ではないが長子だから けっこうな歳上 翔ぶにも出てきたがね
0816日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 18:37:34.57ID:RJWASM7p
>>812
セリフで視聴者に状況をわからせる力量がすごい。桂小五郎「朝・昼・晩、朝・昼・晩、
山海の珍味が出た」みたいなごく短い言葉で状況がまるで目に見えるよう。
0817日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 19:55:59.70ID:OOOpKY0G
先日、俵野と和田越に行ってきた。俵野集落は何と言うか、当時の雰囲気がそのまま
真空パックされたかのよう。眼前にそびえる可愛岳は壮観で、西郷さん達、これを官軍の
包囲網を切り崩しながら、しかも真夜中に越えて行ったというのがとても信じられない。

で、同地にある西郷宿陣資料館も勿論見てきたけど、隆盛の孫の吉之助氏の証言
として、イトさんが実は俵野に来てて菊次郎の傷を手当てしてた、と紹介されていた。
同館のパンフレットにもそう書いてある。
 これっててっきりドラマの通り(西郷家隠れ家に熊吉一人帰って来てイトさんらの出迎え
受ける)だと思ってたので、恥ずかしながら初耳でした...。

平成28年初旬にNHKの大河スタッフがここを訪れた時、『西郷どん』の演出も隆盛,イト,
菊次郎3人(+熊吉も?)による感動的なシーンにすると言い残していったそうで、
さぁどうなりますやら。
0818日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 22:14:58.36ID:ETv+62KB
>>815
菊次郎と寅太郎は5歳差だよ
結構な歳上というほど離れてはいない
0819日曜8時の名無しさん垢版2018/10/17(水) 22:26:30.24ID:aSYeHwZ6
西郷どんで初めて知った人が多いと思うが、
琴は吉二郎の姉

翔ぶが如くでいうと、のりピー(当時19歳)が村田雄浩(当時30歳)の姉の役だったわけだw
0820日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 00:28:14.08ID:8ZHqZBVb
まあ子供の年齢を考えれば実年齢はかなり年上ではあると思っていたが
0821日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 03:31:09.60ID:xNQR3PBB
北村総一朗(大久保父)→息子・北村有起哉(大山格之助)
0822日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 10:15:25.98ID:Q+t8wbRk
前にも書いたが大久保父利世は北村和夫さん 総一朗は伊達の殿さま
0823日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 14:26:59.56ID:9PkCnTQd
>>819

追加すると

隆盛役 西田敏行(当時43歳)
琴役  のりピー(当時19歳)
吉二郎役 村田雄浩(当時30歳)
信吾役 緒形直人(当時23歳)
小兵衛役 金山一彦(当時23歳)
0824日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 17:09:10.89ID:qwfYxSlu
>>821
お父んの名前が違うw

北村総一郎 (誤)

北村和夫 (正)
0825日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 17:15:10.78ID:qwfYxSlu
>>813
あさっての今時分に放送する「西郷どん」特番に
高橋秀樹さんが出るそうな。翔ぶが如くの久光として
呼ばれるのか。篤姫の斉彬として呼ばれたのか。どっちだ?w
0827日曜8時の名無しさん垢版2018/10/18(木) 18:17:48.91ID:t3EL3ddz
高校講座で日本史を教えてるしな
0829日曜8時の名無しさん垢版2018/10/19(金) 11:14:30.46ID:1fKlyWiY
>>824
北村総一郎は宇和島藩主役
勘違いして覚えている人が結構いるみたいやね
0830日曜8時の名無しさん垢版2018/10/19(金) 11:25:18.85ID:36/mAOkc
薩摩に残る理由をきちんと伝え、二人の友情の深さを証明し
これから先の事を暗示させて明治編に入る翔ぶが如く

西郷の謎のわがままと大久保の謎の高笑いで
視聴者を困惑させ明治編を迎えるせごどん
0832日曜8時の名無しさん垢版2018/10/20(土) 11:10:06.37ID:gwevKLg8
ここでは”どん”の事をコメントしない方が・・・
0835日曜8時の名無しさん垢版2018/10/21(日) 21:34:54.25ID:x5R3pMsz
ようやく待ちに待った明治編だというのにこの江藤の扱いの低さはなんだ!?
1シーンのみ大隈と共におまけで入っただけで大半は西郷のホームドラマではないか!
これでは私の大改革など放送されずに大久保にさらし首にされて終わるのか?
話にならん!!やはり西郷どんの原作脚本家連中は薩長の回し者である!!
0836名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2018/10/22(月) 07:46:06.91ID:YpvMWstW
>>590です
視聴やっと第二部9話まで来ました
大久保の苦渋の決断のあたりです
第一部の「倒幕の時に人が死ななすぎた、士族の不満がくすぶったままた」みたいなセリフが二部で随分効いてきてて、ハラハラしっぱなしです。
今までで特に好きなのが第一部の26〜28話あたり、セリフや流れがほんとシビれた。この大河がいまだに人気なのがよく分かった。

西田敏行の西郷さんは頼もしいし、更に鹿賀丈史の大久保利通がめっちゃくちゃ格好良い。この二人きっと当時は大人気だったでしょうね。
0837日曜8時の名無しさん垢版2018/10/22(月) 16:09:13.17ID:VBiCm/AO
大久保はまず幕末編で驚いたな。こういう人がいたのかと。頭も切れるけど有馬さあや
信吾どんたちを命がけで説得するところとか。
0838日曜8時の名無しさん垢版2018/10/22(月) 17:57:21.26ID:8K0JxnPr
>>835
翔ぶがの陸江藤は台詞も演技も印象深いからな
大久保との(佐賀へは返さんぞ)やりとり
そして弟子たちと牛鍋食う&佐賀の乱での会話(直江喜一ww)もいい

西郷との桜の木の下での別れもいい演出だ
0841日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 11:09:36.53ID:+fPk/F0c
>>840
なんで昔の人はこんなの撮ってるんだろうね 魂抜かれるんじゃなかったのか(^o^)
0842日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 11:11:47.81ID:7I7MwKjj
>>841
魂抜かれた後なので・・・
0843日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 11:26:37.09ID:7I7MwKjj
>>838
直江喜一って今では4人の孫がいるらしい・・・
0844日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 12:39:04.04ID:+fPk/F0c
>>842
アイタヨ〜〜(^o^)
0845日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 17:59:29.66ID:uatodajZ
岩倉公も鶴瓶じゃ大物感が全然だな
0846日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 18:08:14.83ID:w9326iV9
「西郷どん」のおかげで「翔ぶが如く」の傑作との名声が更に強固な物となった
どらだいやめどんせんならよ
0847日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 19:34:36.93ID:T+ql/XfK
>>846
いっどどま翔ぶ好きばっかいでのんかたでんしたかどな〜 重富の海岸でBBQやら
0848日曜8時の名無しさん垢版2018/10/23(火) 20:18:40.18ID:SnBb1dGG
さらし首なら去年の直虎でもやってたぞ
武田勝頼で

その前年の真田丸で、平幹大の感動演技で好感度の上がってた武田勝頼を
なんでこんなに貶めたのか、演出意図が不明ではあるが
0849日曜8時の名無しさん垢版2018/10/24(水) 09:32:14.86ID:Zn1rGF3y
>>848

平幹大って誰?
0850日曜8時の名無しさん垢版2018/10/24(水) 14:18:12.26ID:VU0CRjLU
名前で親子共演
0853日曜8時の名無しさん垢版2018/10/24(水) 21:25:24.53ID:zXdy3PcD
西郷さんと貴乃花親方はかぶるな

おとなの妥協が出来ない人で、自分のやっていることは絶対に正しいと中学生レベルの正義感で暴発しちゃうところが
0855日曜8時の名無しさん垢版2018/10/24(水) 23:51:58.34ID:H0X0neuk
戦の決着の仕方は力づくだったのに
負けた方の意図は何故だか中学生レベルにされる
0856日曜8時の名無しさん垢版2018/10/24(水) 23:55:49.81ID:H0X0neuk
>>853
本当にこのドラマを見た上で書いてるのか?
自分には妥協案など思いつきもしないのだが
0857日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 00:39:38.89ID:bmq2ISVe
妥協ですめば乱など起きない
人間社会の仕組みというものを舐めすぎてはおらんか?
0860日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 10:45:34.01ID:8+beFfDM
>>858
おっ、外山さん知っちょっとな?
0861日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 12:46:01.34ID:2vnWrcGj
富山んごつ拳銃が奪われんでよかった
0863日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 20:07:12.63ID:v+Cr42Dm
ネンジの岩倉様は公家っぽくないとかいろいろ言われていたけど鶴瓶と比べれば遥かにいいよ
0864日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 20:52:58.54ID:8+beFfDM
>>862
昔皆与志に用事があってよく通ったけどバス停の名前違った気がする
0865日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 21:47:16.07ID:RjGV0CSq
昨日くらいから第二部を一気にユーチューブで見始めてる
今43話まで見た
いやー西郷どんと違って重厚で迫力あるわ
つーか堤真一出てたんだな
堤真一の西郷どんみたかった
0866日曜8時の名無しさん垢版2018/10/25(木) 23:01:07.54ID:9GEy/I/1
鹿児島で川路はいなかった事になってるからな
しかし県警は毎年、生誕地を清掃しているぜ
0867日曜8時の名無しさん垢版2018/10/26(金) 06:49:14.21ID:k1akifVm
カゴンマに嫌われちょりもすが、こいも西郷先生の御恩に報いた結果と思いちょいもす
0870日曜8時の名無しさん垢版2018/10/26(金) 16:43:46.85ID:JOZ+v8bG
勘違いしたらいかん、西郷軍は帝に弓引く賊徒反乱集団でごあんど
大久保どんや川路どんは涙を堪えて成敗したとでごあんど
そいはそうと鹿児島駅前の日通支店前の一時停止を取り締まる県警はいけもはん、あげな取り締まいよっかも原良団地で違法駐車しちょ車を摘発せんと小松っの帯刀どん
0871日曜8時の名無しさん垢版2018/10/26(金) 22:32:19.00ID:EhJ5fiNb
文化勲章受章者は、死後に従三位を追贈されることが多いから、生きているうちは正四位相当かな?
0872日曜8時の名無しさん垢版2018/10/26(金) 22:47:29.01ID:JOZ+v8bG
明治帝崩御に殉じられた乃木・静子夫妻の銅像も武之橋ん袂に建てんといかん
0873日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 01:12:48.70ID:T0xh1cR1
一柳慧も山崎正和もまだ生きてんのか
ヨーコはあれだというに
0874日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 17:38:50.83ID:E8cTCtZH
>>865
43話?
第2部は最終回が19話のはずだが・・・?
0875日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 18:14:37.73ID:mNbBmBd6
>>874
わかりにくくてすまん
途中経過を記してました
あと、ユーチューブの表記が第1部から継続した話数になってたのでそのように表記しました
昨日第二部全部見終わったけど、西郷どんとのクオリティの違いに圧倒されました…
西郷どんをディスるわけじゃないし鈴木西郷は頑張ってると思うけど西田西郷と鹿賀大久保の貫禄には敵わないと思いました
物語も重厚だしね
西郷どんはまあ別物なので少ない話数でどう明治編が描かれていくのかを楽しみにしたいと思います
0877日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 20:18:31.42ID:mNbBmBd6
雪道を威風堂々と練り歩く薩軍のシーンは鳥肌が立つほどかっこいいな
西郷どんではこんな演出は無理だろうな
0878日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 20:28:33.02ID:RzPs3vHM
最期にピストルを掲げて突撃する姿はちょっと格好悪い(´・ω・`)
0881日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 21:17:04.77ID:mNbBmBd6
失礼しました
以後気をつけます
今度は第一部から見始めてます
話変わるけど東京ラブストーリーのカンチ役って始めは緒形直人が候補だったみたいですね
実現してたら翔ぶが如くで敵味方に分かれてしまった信吾と千絵さんが2か月後には夫婦になってたわけですな
まあどうでもいい話ですが
0883日曜8時の名無しさん垢版2018/10/27(土) 21:49:02.02ID:NaFxFVFu
まあ43話なんて言い方する奴は、それだけで違法動画でしか見ていないことがバレバレかw
0885日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 08:13:44.10ID:QkZOZzhx
削除が怖うて一国の大臣はつとまらんわい!阿呆!
0886日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 08:27:05.84ID:AIpK2Av/
皆のもん、もうここらでよか
0888日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 16:15:39.10ID:+SAca5Cq
貴重な台湾人語訳になんちゅうことを
0890日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 17:19:58.24ID:+vdIRzdn
鶴丸城で拝謁する西田西郷
これほど複雑な思いが詰まったシーンは
大河史においても稀
0892日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 17:31:48.93ID:AIpK2Av/
>>890
そうだね
久光があの吉之助がわしに拝礼?って感じで驚いてたし
0893日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 21:26:14.65ID:htX7GpY8
>>877
薩軍挙兵を知る泣き崩れる大久保とそれを告げる信吾のシーンそして台詞もいい
せごでは再現は無理だろうな
0894日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 22:03:45.39ID:xRTEWjEC
なんで西田のクレジットが最初なんだよ
主人公の前に出すなんて犬HKは糞だな
やっでなんよちだいせぇゆちょっとよ、さぁ鉄人たちよ存分に戦うが良い〜!
0895日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 22:10:45.89ID:HLrAS6F0
>>894
若尾文子も田中裕子も主役の前だったぞ
0896日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 22:11:55.03ID:HLrAS6F0
>>893
翔ぶは確かに名作
だからといって西郷どんをけなす輩は真のファンじゃないぞ
0897日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 22:12:10.83ID:+vdIRzdn
>>893
大久保さぁで一番好きなシーンは
分かりやすいけど両雄激突前の信吾どんに胸中を打ち明けるシーン
汚名を被ってでも、刺し違えてでも吉之助さぁとその周りを止めなきゃならんってあの下り
0899日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 22:53:52.92ID:HLrAS6F0
>>883
43話=明治編14話
感動の「それぞれの薩摩」回だな

薩摩中心の箸休め回と思いきや
・新八どん決意の薩摩行き、そして終盤を彩った手風琴が初登場
・新八と弥助の別れ「これが最後じゃろか?」「わからん」
・涙の別れ、いとと満寿「行こかい翔ぼかい、泣こよかひっ翔べ!」
・新八、弥助、菊次郎が一同に・・・ぜんぶ坂上忍やんけw
0900日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 22:58:21.88ID:HLrAS6F0
汚職で自刃寸前を救った西郷を葬った西南戦争の指揮官が山縣有朋
「私も西郷さんには大恩ある」

西田敏行が指揮する政府軍が西田敏行を擁する薩摩軍を破るってヤツだな
0901日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 23:12:46.29ID:AIpK2Av/
坂上忍って田原坂では菊次郎やってるし、映画半次郎では村田新八やってるし何気に薩摩武士の役をいろいろやってるんだな
つーか西郷どんではそこそこの主要人物であるはずの弥助こと大山巌は一切出ないんだなw
0902日曜8時の名無しさん垢版2018/10/28(日) 23:57:36.42ID:gGXzRLLW
>>893
大久保が自分が薩摩に説得に行くって言って、みんなにころされますよって止められるけど
それでもいい、それを聞けば西郷は薩摩軍から脱出するか自分で死を選ぶみたいなセリフだっけ
0905日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 01:47:28.47ID:O2FxwKN0
西郷どんはゴミだし、翔ぶが如くと比べるのは失礼だが、千絵パートはいらん。
0906日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 17:22:34.15ID:1qrbG7OT
>>902 >>904
あの時の伊藤たちのあっけにとられた顔も良かったw
あれが史実というのが薩摩のと言うか大久保のすごいところですよね。
0908日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 18:10:25.19ID:GAGLz+86
千絵って架空の人物なんだね
最後に西郷家で出産したけどあの後どういう生涯を歩んだか気になるわ
まあ原作もあそこで終了なんだろうけど
0909日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 18:22:13.37ID:yuor9Vek
千絵パートは当時の民衆の生活を表す部分と、過去に誰かも言っていたな
まあ、もうちょっとコンパクトにしてもらっても良かったが
0910日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 21:29:01.29ID:rAI5UwwO
大久保の妾邸を訪れた西郷どんが出された珈琲?紅茶?を飲んでたカップのメーカーが気になる
あの時代の有名な欧州陶器メーカーってどこだ?
しかし西郷どんのカップの扱い方が手慣れてたな
0911日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 21:31:56.48ID:+OYbrTZD
ゴシュは死んだ
0912日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 21:56:23.62ID:bot4o4au
ぼくの名は矢崎八郎太!江藤先生の屋敷で書生をやっています 百発百中です!
0915日曜8時の名無しさん垢版2018/10/29(月) 23:41:48.81ID:rAI5UwwO
>>914
それも考えたんだけど洒落た装飾が西洋ぽかったのと大久保の「列強諸国に舐められない新政府首脳の暮らしぶりが大事」との言葉で外国製品かなぁ〜と
0919日曜8時の名無しさん垢版2018/10/30(火) 06:26:14.31ID:OLh3K4H5
ますます身震いがするのう!
0920日曜8時の名無しさん垢版2018/10/30(火) 20:35:15.07ID:noYngLMJ
>>917
マイセンって青っぽいイメージ
なんかオフランスの
何だっけ?ほら、金持ちが使ってる
0921日曜8時の名無しさん垢版2018/10/31(水) 07:55:51.76ID:DoSLAY6P
新八どんがアコーディオンで弾いてる曲わかる人いますか?曲名知りたい
0922日曜8時の名無しさん垢版2018/10/31(水) 10:39:39.91ID:zhQPM/ik
>>921
何度も聞いてるが誰も答えないので誰もわからんとでごわんそな
0924日曜8時の名無しさん垢版2018/10/31(水) 18:21:23.78ID:EO7Ct/p7
アコーディオンを奏でる新八どんの後ろで狂った様にドラムを叩く西郷どん
その様は正しく「紅」
0925日曜8時の名無しさん垢版2018/10/31(水) 18:32:36.58ID:DoSLAY6P
ありがとう
あの切ないメロディーがたまらない
やっぱ翔ぶが如くは名作過ぎる
でも史実とはいえ最終回は薩軍は玉砕し、大久保さあも殺され、その半年後には奥さんも他界する鬱展開はちょっとトラウマ
0926日曜8時の名無しさん垢版2018/10/31(水) 23:17:49.93ID:rDYIL+Ud
翔ぶが如く出演者でピンクレじゃなかったのに、その後大出世した面々

大河でトメ
内藤剛士(花燃ゆ)、佐野史郎(西郷どん)、遠藤憲一(西郷どん)

朝ドラで主役&トメ
鈴木京香(春よ来い、わろてんか)

日本を代表する人気司会者
坂上忍(いったん転落したけどねw)

その他
渡辺いっけい、田口トモロヲ、段田安則

あと、おりもはんか?
0927日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 00:40:32.13ID:KYV8dbo4
>>923
あの曲の件に関しては
「NHKに問い合わせたけど古すぎて記録がないと言われた」
みたいなレスをしている人がいたね
0928日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 06:48:24.14ID:8HE9E0In
>>926
堤真一、金山一彦
0930日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 07:56:09.42ID:WUvQy5kF
>>929
のりピーも最後の出演以外はピンなし
確かにその後女優としても活躍したけど、すでに人気アイドルで知名度はあったから
ブレイクという感じじゃない

あと悪いけど堤真一はピンだしすでに信玄の息子で大役も経験済
0931日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 10:56:44.13ID:rr3sJG3w
ノリピーはアイドル全盛期で鹿児島の市民会館にチケやっとこさ取って観に行ったなあ アルバムに 隠しごとをしよう って曲があった()
0932日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 14:13:15.25ID:e7ogHrMF
のりぴー第二部では全く出てこないよな
0934日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 17:39:50.04ID:NcbjBeeA
このドラマで一番いい曲は
最終回のアバンで7万もの政府軍で城山を囲まれた
西郷軍の絶望の状況を説明する時に流れた
あのピアノ曲・・・
0935日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 20:22:49.72ID:WUvQy5kF
BGMという点では圧倒的に明治編の印象が強い
物悲しいピアノの旋律が耳に残る
0936日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 20:47:40.48ID:8HE9E0In
>>934
せいぜい30秒くらいしかないのに1番いい曲かどうか判断できるの?
まあ確かに物悲しい音色だけど
それよりも新八どんのアコーディオンやろ
0937日曜8時の名無しさん垢版2018/11/01(木) 22:11:23.63ID:NcGMzEeh
一柳慧なら知ってんのかな
twitterとかやってくれてたら聞けるのにな
0938日曜8時の名無しさん垢版2018/11/02(金) 09:17:41.85ID:s9NW/bqk
「あさイチ」では江藤先生のさらし首を見て絶叫した堤さんが出演してました
0939日曜8時の名無しさん垢版2018/11/02(金) 11:12:45.43ID:nm/82lAN
「おはんな警視庁の仕事を手伝う気はなかか?その後の身のふり方は考えてやっど?」ニヤリ


うわああああああああぁぁぁぁぁぁぁ
0941日曜8時の名無しさん垢版2018/11/02(金) 18:04:01.98ID:7kKTLsqn
出自からの復讐心がありありと見えた川路描写だったけど
実際はどうだったんすかね
0943日曜8時の名無しさん垢版2018/11/02(金) 18:59:47.92ID:nm/82lAN
>>942
実際昔の列車の事だし便所が付いてるわけないし他国の水があわずに腹こわしてたかもしれんで仕方なかとじゃ〜
0945日曜8時の名無しさん垢版2018/11/02(金) 23:14:51.14ID:nOTWkebc
大久保
0946日曜8時の名無しさん垢版2018/11/03(土) 02:56:42.37ID:YrJfNokR
>>943
川路どん、嘘はいけもはん。
おはんの乗った列車は便所がしっかりついておったど。
おはんは便所まで我慢できんで新聞紙にたれながしたど。
おいはしっかり見ちょった。
0947日曜8時の名無しさん垢版2018/11/03(土) 11:40:17.08ID:Vgmky1gd
>>946
なんちお?おいの金玉をみらんか!ドローン
0948日曜8時の名無しさん垢版2018/11/03(土) 12:03:32.41ID:Tnv+3hm0
横からすみません
似た経験があり
線路のない海を渡る時、なにやら作業してて
トイレが使えないと言われました
司馬自身の経験だったりして?
こんなの創作にするのかと思いながら読んだ記憶が
0949日曜8時の名無しさん垢版2018/11/03(土) 12:09:51.60ID:nZesj06W
>>943
そのとき川路が腹を壊していたのだとすると、それこそ想像以上に臭かっただろうね。
0950日曜8時の名無しさん垢版2018/11/03(土) 21:33:02.31ID:cu4MmVy6
下痢便って想像以上に便器内に拡散するよな
最悪、便座カバーの裏側にまで飛んじゃってよ
「拡散糞射砲」
0952日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 00:23:59.99ID:jvP5t+q0
>>944
翔ぶだと私怨丸出しの先走り野郎みたいな印象だよね
ここはちょっと残念なとこかもなあ
0953日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 01:20:09.01ID:1c9ELhjD
このドラマの川路は職務に忠実な官僚タイプのイメージじゃないかな?
「例え西郷と刺し違えることになったとしても国家に尽くすことが西郷への恩返し」
と言い切るような人物像になっているし。

まあシュンサイよりは遥かにマシかな。
0954日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 01:28:18.41ID:jvP5t+q0
>>953
いや・・・それだけじゃないさ
「オマエはネコか?」
このシーンの川路の歯軋りは
何のために置かれたのか
0955日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 02:53:36.14ID:cIy1sHrh
大久保が殺され、従道によってケットに包まれて去るシーン。
川路が呆然としているのは、死体が持ち去られて実況見分ができなくなったからか。
0956日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 04:43:40.81ID:jvP5t+q0
>>955
川路に呆然とさせた
これだけで価値がある・・・
0957日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 05:48:08.22ID:5g9GSpX5
大隈が呆然としていたのも印象的
0959日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 09:11:29.36ID:FVMQRIGy
昭和のド田舎駅の便所には男子便器は無かったぞ
コンクリートの壁に放尿
0960日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 09:43:46.40ID:KYMH+Rl6
公衆トイレでもありました
0961日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 10:27:53.25ID:jA47aSU2
せごの番組予告視たがあの大久保の態度や台詞に至るまで何だアレ

翔ぶがの加賀さんには実像に近かったと大久保の子孫の方々が喜んだのにな
0963日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 13:15:33.68ID:06qG4uuR
大久保が西郷を東京に呼び戻しにきた時に
格之助やシュンサイとご飯食べてるシーンいいなあ
後に廃藩置県するとは知らずにまだ仲良くしてて切ない
0964日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 14:52:22.23ID:+w+5ZsVj
>>961
あれはひどいね
瑛太も本当は鹿賀大久保のような演技をしたかったと思いたい
NHKは最近とくに不祥事が多くなったし、いろいろ劣化が甚だしい
0965日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 15:17:07.36ID:UdhJ0nCc
大久保にしても西郷にしても
思慮が浅く底意地の悪い人物として描きすぎだよね
薩長や維新を薄汚く描けば歴史を中立的に正視してるアピールができるというような
軽薄な考えが透けて見えるわ
0967日曜8時の名無しさん垢版2018/11/04(日) 21:31:24.54ID:FVMQRIGy
いや確かに西郷と大久保の政治的決裂を必要以上に脚本し必要以上に大久保を悪者に見せようとしている
春の特番で費やした無駄な尺が悔やまれもんそ
0970日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 09:43:24.24ID:olXELsAt
ミュージシャンがいるみたい
0972日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 11:14:46.17ID:+UyVHDVT
おいは薩摩人やっどん西郷大久保といえば一蔵どんの方が好きやっであんまり悪人描写はきにいらんな 死んだ後に私財がないどころか国のために借金までした人を下げるとかふざけちょっどな
0973日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 13:02:36.89ID:05TII+D4
おいは脚本的にはそんなに悪者にされてるとは思いもはんじゃしたが、じゃっどん
役作りがいわゆる「翔ぶが如く」以前の大久保のイメージというかクールなキャラが
必ず一人は登場する、こいも最近の大河のお決まりでごわんそ。
0974日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 15:36:16.15ID:61HymrJC
スペシャルまで使って大久保が贅沢をしていたかのようにイメージ操作するのは気に入らん
0975日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 23:03:56.38ID:CXqR38Tx
「翔ぶが如く」では私利私欲による贅沢と体面を保つための出費は別だと
斉彬が吉之助に諭していたな
0976日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 23:07:38.91ID:EBn1Zm8x
私利私欲で内管領が務まると思うのか、この愚か者めが。
0978日曜8時の名無しさん垢版2018/11/06(火) 20:25:59.57ID:Bt542CC1
翔ぶがの最終回冒頭官軍総攻撃の大砲の音を聞きながら
とうとうこの日が...という感じで厳しい表情で思いをはせる英樹ちゃん久光

なさけなさそうな久光にしてしまったセゴではあの表情もできないだろうな
0979日曜8時の名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:00:21.48ID:01keidY0
こいで薩摩ん武士がみんな死んでしもた。
逆賊といえど、みんな我が島津の家臣であった・・・。

君命である!
そのほう、手厚く葬るように計らえ!
0980日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 13:03:01.61ID:vIUCmgnx
スレ終盤でなんだが吉之助さあが明治6年に東京に残ったらまだ状況よかったんだろうなと思うんだが 少なくとも正助さあはあんな死に方もせず60くらいまでは頑張れたはず まあ吉之助さあがあんな刹那的生き方したから人気あるんだろうけどやっぱどこか無責任だよなあ
0982日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 14:24:20.24ID:E8rV6YmV
今日は豪華な弁当を食べてたけど途中で残してしまった
0983日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 14:26:58.27ID:E8rV6YmV
>>980
西郷としては斉彬死んでからやる気がなくなったのかもしれん 周りに流されるままにやったのかもしれん
海外に行かすべきだったな。そしたらまた変わったかもしれん
0985日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 17:18:58.46ID:vIUCmgnx
おいのことをば荒らしとおもっちょっとが居っとは どんだけ文盲じゃったろかい まあおいが文も拙くはあるが
0987日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 20:31:37.70ID:AtJul9S4
>>980
英雄たちの選択みたいな番組で
もし西郷が鹿児島に帰ってなかったら
重鎮では西郷だけが生き残った状況が出来て政治的にかなり美味しかったかもと
まー、たらればだけど
0989日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 21:06:22.32ID:mhp596KK
格之助が廃藩について西郷に言及する場面
大久保が海外視察中の留守政府を西郷にお願いする場面
こういうシーンが丼にはないんだよなあ
あったとしても軽い
0990日曜8時の名無しさん垢版2018/11/07(水) 21:10:03.23ID:Gn/TDIDK
愛加那の描き方だけは丼の方が上
翔ぶのは、ありゃ都合の良い人形だわ
0991日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 01:04:00.20ID:ZlzMa1e/
>>987
そもそも西南戦争で西郷が死ななければ、大久保がああいう形で暗殺されることも
ないだろうから、西郷だけ生き残るという状況がまず想像しにくい・・・。
0993日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 07:58:01.82ID:hFqcI+iQ
明治六年政変が起こった時点で佐賀の乱の発生は規定路線だっただろうから
それはどうかな?
0994日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 09:25:58.95ID:cbW2xm+2
>>990
出演シーンが少なすぎたね
0995日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 18:04:59.71ID:UF5tiLBH
佐賀の乱の場合は江藤は東京に居たわけだからな
もし帰ってなかったら…
木戸が亡くなるだけで政府のパワーバランスが変わるから
征韓論派は東京に居残るべきだったなたらればだが
0997日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 21:00:45.98ID:hFqcI+iQ
>>995
まあ江藤にせよ西郷にせよ本人に乱を起こす気はないのに担がれたわけだからな

ただそれ以前に明治六年政変で何であんなふうに征韓派を完全排除する必要があったのか
そこが疑問なんだよなぁ
結局それからまもなく江華島事件とか台湾出兵とかをやることになるのに
0998日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 23:39:14.87ID:6szhNPoi
>>997
大久保としては内政に従事したいからだろうね
作中でも言うてたけど始めの10年で内政で次の10年で富国強兵政策を取るとか言うてたからそれのために排除したんかもね
0999日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 23:47:38.21ID:ONn2Daj7
大山格之助
1000日曜8時の名無しさん垢版2018/11/08(木) 23:48:30.31ID:q9fnbGHK
ただのヘゲモニー争い
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 19時間 3分 30秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況