X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part102
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん垢版2018/11/05(月) 20:58:17.22ID:IX0cl4la
◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part101
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1539967378/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1540306266/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1540826549/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0849日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:44:55.65ID:/xCrrl0+
>>815
あくまで派閥に拘ったのは山県
伊藤は大久保に倣ってか陸奥や原みたいな他藩系の人材も活用してるんだよな
あと伊藤は金よりも女なのが長州系としては珍しい
結局は伊藤が先に死ぬが山県の死後に長州閥も衰えていくわけで
0850日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:44:56.45ID:FG+PxO60
>>835
でも、因果応報なんだよな

大政奉還後の政局だと、西郷大久保のグループが
何が何でも徳川宗家を中央政治から排斥するために
御聖断を盾に従来あった雄藩連合的な枠組みも蔑ろにして来たから
とうとう慶喜自身も朝廷や欧米列強に対して無効宣言出して
土佐山内や越前松平からも政治的に相当押し返されて
政治的に負け寸前まで追い込まれたのを鳥羽伏見で辛うじて逆転してる

そうやって、御聖断から錦の御旗で、玉を掌中にする事で
首の皮一枚で徳川から天下を奪取した西郷が、
今度は政府の閣議で決定した事を裏根回しの御聖断で覆されて
政権を実質奪取される側に回ると言う
0851日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:46:08.38ID:HFhjPW0v
>>803
伊藤とビスマルクの考えの違いは君主への接し方の違い

ビスマルクは君主制を強化することに努め、最後は君主に罷免された
そしてドイツは君主親政になっていった

伊藤は君主制強化に努める一方で、君主親政には否定的で君主も法の枠内に置き、
君主が能動的に第一線で政治を行うよりも、「追認」的存在になることを求めていたと思う
0853日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:47:13.97ID:Xwha7CU0
>>845
それよりも、
気働き抜群の嫁さん同士の対面場面とか、
ちょっとした一場面だろうな。
0854日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:47:17.79ID:fJEeeESf
>>767
この時期は海軍大輔。
明治六年の政変後は、参議と海軍卿を兼任している。
まあ海軍といってもろくな艦船はなかったけどな。
0855日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:47:30.75ID:Fj66elpc
>>843
トメは多分他にもいる
中尾彬(後白河法皇)とか中村なんだっけ(徳川家重)とか
0856日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:47:51.08ID:W1CPYiDu
>>597
西郷のとこの若い連中が政府の人間が西郷の刺殺すると聞いて、なんだけど本当は「刺殺」ではなく「視察」を聞き間違えたという説がある。
それのことじゃね?ギャグというと。
0858日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:51:17.87ID:/YoMkbkL
>>848
玉山がガオシルバーで玉突きしている頃、内田は映画主演、ドラマ立て続けだったし、次につかこうへいの舞台に挑むところ。

年齢、キャリアとも内田が上。
0860日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:53:37.67ID:3oXvvTUC
>>844
大隈なんてろくなもんじゃない

大隈の下には伊藤博文や井上馨といった若手官僚が集まり、木戸孝允とも結んで近代国家の早期建設を謳って大久保利通らを牽制した。

当時、伊藤や井上らが集って政治談義にふけった大隈の私邸をさして「築地梁山泊」と称した。

大隈重信の屋敷「築地梁山泊」と異名を取った場所、その敷地は旧旗本戸川家の屋敷で5千坪一邸を官からもらう

築地梁山泊には常時30人、多い時は50人もの食客が居る。
日夜談論を戦わし、その常連は伊藤博文、井上馨、山形有朋、渋沢栄一
0861日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:54:17.45ID:/xCrrl0+
>>851
ヴィルヘルム一世「ビスマルクの下で王でいるのも楽ではない」
0862日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:54:39.08ID:9xdFCa5M
劇中に限っては、
西郷が大久保の留守中に好き勝手専横したとは見えなかった。
裁判所や学校教育とかの施行でしょ?
民も明治政府に期待してるから、待った無しの状態だろう。
大久保がアソコまで暗黒面に入る動機が分らん。
0863日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:55:03.29ID:wJO05knq
維新後の政府内のギスギスの関係メインにやるドラマあったら面白そう
0864日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:56:20.56ID:h0r+cdb/
>>858
鈴木亮平なんてその頃まだ芸能界デビューもしてない一般の大学生だもんな
2006年デビューの鈴木ってまだまだ芸歴浅いのにもう大河主演だもんな
0865日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:57:04.81ID:+2S+JBeL
岩倉使節団って歴史にこんなにも功罪ある出来事だったのか。。。
明治新政府が単に外国のこと学んできてその後の発展の糧になっただけの出来事だと思ってたよ。。
教科書にここまで描いてあったっけ?
0867日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:01:07.20ID:au0wYQCy
この大河のトメGは年功序列っぽい

30代だが俳優キャリアも豊富で人気も高い玉山や小栗が中盤止まり
重要な役柄の松田、青木も同様
逆に50代のナンノや60代の鶴瓶は俳優キャリア大してないわりにトメG
島編でトメG入りしてた秋山某はよくわからなかった
0868日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:01:28.52ID:fJEeeESf
>>865
教科書には多くを書くスペースがない。
山川の詳説日本史図録には、ちゃんと書いてある。
0869日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:01:51.43ID:9xdFCa5M
岩倉の帰国まで、本当に何もしなかったらば、
民は将軍が天皇に、老中が参議にメンバーチェンジしただけじゃん?と、
明治政府を打倒する動きも起こるのでは?
0870日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:03:45.11ID:nWACGIEg
>>862
脚本の都合上そうなっているだけだな
理由や過程がよく分からないのは力量不足と言う事
それを補って余りある魅力が有れば問題は無い、有れば
0873日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:05:14.05ID:nbiYogGu
>>821
討たれたってほとんどが討たれてるだろ
伊藤も討たれてる
0875日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:05:50.89ID:wJO05knq
西郷どんってどこで終劇にするんだろう
「半次郎どんもうよか(´・ω・`)」 で終わったらバッドエンドじゃねーかw
0876日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:06:54.33ID:s0jbhJXq
>>862
豊臣秀吉が死んだ時、「秀頼が成人するまで、恩賞とかなんにもしちゃダメ」って言い残したのと似ていると思った
んなこと出来るわけないだろう、と
0877日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:07:44.87ID:/xCrrl0+
>>862
一番直接の契機はやはり格下だったはずの江藤にデカい顔をされたのが大きい印象
後の佐賀の乱での斬首刑もこの時の遺恨ではなかったかと思えるくらいに
0878日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:08:34.21ID:gA8cyWxn
>>866
一般的に興味を持たれる題材が
幕末〜西南戦争までで、その後は日露戦争

日清戦争ですらかの国に配慮してんのかしらんけど人気ないしな
西南戦争から日清日露戦争までの明治政府は歴史ヲタは興味あっても一般人が興味引く物は無い
0879日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:08:43.72ID:ffACzay6
大転回のシーンだったんだろうけど
瑛太の眼の演技はなぁ
あれじゃ普通のDQNだよ
0881日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:09:04.42ID:Fj66elpc
>>865
維新政府分裂の悲劇を招いたきっかけだよね
欧米組「百聞は一見に如かずだろ!列強見てない奴に言われたくねえ!」
留守組「事件は現場で起きてんだよ!物見湯山してる奴に言われたくねえ!」
どっちにも理があるんだよなあ
0883日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:09:50.88ID:u41Gmvgp
大久保満寿は、ゆうの存在を放置してるのか…?
もう完全に正妻気取りでいるけど。
0885日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:10:40.40ID:6tI+oZvG
>>865
使節団自体は良い事だが
条約改正という目的があったとはいえ政府首脳が雁首並べて長期間日本を離れるのは異常だよ
0886日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:10:57.77ID:mKQlaorh
征韓論論争じゃなくて実質的に主導権争い、政争であることが描かれた明治六年政争
これが最近多い征韓論の解釈
0888日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:12:49.41ID:oepQ0XMg
>>865
教科書には書いてなかったかも知れないが、昔読んだ小学館の「学習まんが 日本の歴史」17巻には一連の顛末が出ていて、子ども心に深刻だと思ったわ。

https://shogakukan.tameshiyo.me/4092981171
0889日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:13:24.84ID:9xdFCa5M
血税には笑った。もうコントパートを入れる尺が無い中での
0890日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:13:46.61ID:Fj66elpc
>>878
その時代を描くとしたら、福沢諭吉伝か岩崎弥太郎→弥之助の三菱伝をやるかだな
0893日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:17:16.14ID:u41Gmvgp
>>881
「物見遊山」な。

大久保は、自分が帰国予定の時期反故にしたの棚に上げて、西郷が約束破ったって文句言う。
勝手の極みだと思うが、史実上もそうだったのやら。
0894日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:19:36.54ID:v8k4GlK/
>>719
良い奴なんだけれど理想ばかり追ってる頭お花畑の親友と決別するってのは世間には良くある事
0895日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:19:55.03ID:GWGZ6buz
それにしてもこれから長州が勢力盛り返しすぎだろ。
0896日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:20:00.89ID:9xdFCa5M
江藤のデカイ態度と、ゆうが西郷に「相変わらず真っ直ぐな人」に、
大久保がキレた?
0897日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:20:01.10ID:9xdFCa5M
江藤のデカイ態度と、ゆうが西郷に「相変わらず真っ直ぐな人」に、
大久保がキレた?
0898日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:21:42.94ID:gA8cyWxn
>>885
一番大事な時に日本に居ないはうが悪いわな
欧米を見たいなら少しずつローテーション組んで行けば良かった
あくまでも内政が最優先で海外外遊組には海外に出てる間に取り決めた事は
口出し出来ないとした上で行きたいなら行けとすれば良かった
あんな大事な時に国の取り決めを棚上げして何もするなは虫が良すぎだろ
0900日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:23:48.28ID:wrb/jpM/
江藤をもっと優秀に描いてほしかった
0902日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:24:54.38ID:oepQ0XMg
>>860
おお、そういえば梁山泊も17巻に出ていたな。

伊藤らが大隈屋敷で寝っ転がって本を読んでいるところに、勤めから帰って来た大隈が現れるのが始まり。
0903日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:25:17.02ID:9xdFCa5M
今日のは朝鮮と対話。って話で、朝鮮を征服。では無いよね?
征韓論とは別なのけ?
0904日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:26:48.58ID:5s+4pV1m
使節団側は条約改正するのに委任状を持っていかなくて、国書委任状を日本へ取りにいきまた米国へ戻る間、使節団は半年だか8ヶ月米国でぼーっと滞在してるんじゃなかったか
もうグダグダ
国書委任状を米国に持ってきて交渉をやっと再開してももう足元みられて
下級武士らだからなのか
0908日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:31:52.14ID:/xCrrl0+
木戸の「西郷分かった!分かったから大概にせんか!」も楽しみ
0909日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:32:10.42ID:wuwg/oBJ
ドラマでの大久保も岩倉も国の
ことなど考えてないように演出
されていおるが、じっさいに
暗殺の要因なのかのぉ・・・
0910日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:32:31.31ID:9xdFCa5M
>>906ソレは劇中で説明されてたのは分ったよ。
コレが史実で言えば征韓論?と思った。
大久保&岩倉は西郷が外交まで手掛ける事に嫉妬したかのかな?
0911日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:33:03.35ID:s7sBhZIN
>>903
西郷が派遣された場合、朝鮮は西郷を殺すか門前払いするかだろうから
それを口実に戦争になった可能性が高い
0913日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:35:06.45ID:uXYH0o01
>>888
西南戦争までを扱う4章は西郷たち以外にも、
旧藩の仲間だった士族たちが内務官僚・民権派・戦争参加と道を違えていくのを、
集合写真を小道具にドラマ仕立てて追っていてストーリーとしてなかなかおもしろかった
0914日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:35:44.23ID:whjkysX1
>>910
自由民権運動のさなかで勇ましい「征韓論」が西郷人気を利用して宣伝されたみたい
ようするに板垣のせい、今回も派兵したがってたでしょw
0915日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:37:26.30ID:f0U2L0nu
留守政府にとっては帰ってきた使節団など邪魔でしょうがなかっただろう

西郷は岩倉をそれこそ短刀で刺し殺すべきだった
0917日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:38:51.09ID:wuwg/oBJ
お札にもなった連中がなんで?という
描写が多い。朝鮮もこの時期はすでに
西洋というかユダヤがほぼ侵略
していたでしょう。
0918日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:39:12.49ID:0q1FbRMx
>>914
西郷は朝鮮側が大使受け入れを拒絶する可能性が高いことを見越して、
それを口実に派兵開戦する気だったんだよ。
0919日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:40:26.24ID:2KdwgJXn
国開いたのだから清や朝鮮に何らかの使者を派遣して相手の外交担当者
や有力者と何らかのよしみを通じるのは当たり前
征韓論のせいじゃなくただの権力闘争
ダメ出しして追い落とす材料なら何でもよかったんだよ
0920日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:40:43.84ID:0q1FbRMx
「征韓論…西郷先生の主張通りになっていよいよ海外に兵を出すということになれば
伊地知さんと私が文官として随行することと決められていた。
『お前は占領した地方地方のことを裁いていく役になるのぢや』と先生は言っていられた、
たぶん民政官みたいなものであったろう…(略)西郷先生は…常にこういうことを話された
『朝鮮朝鮮と皆やかましく言うちょるが、朝鮮はほんの通り道じゃ、満州を占領してここに初めて
 我々の足場ができるのだ、この満州の足場を作っておいて、我々に手向かうものを片っ端から征服する、
 もし手出しをせぬ時はわざとそれらを激動せしむる…こっちからちょいといたずらする、怒って来る、
 それをすかさず占領するという方法でもって周囲に強固なる地歩を占め…しかる後シナに着手するのだ』」
               (『維新史の片鱗』西郷隆盛についての回想 有馬純雄)
0921日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:41:20.41ID:v8k4GlK/
そう言えば大久保の子孫は後にロッキード事件で大活躍したけど西郷の子孫は有名人になれたの?
0922日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:41:40.99ID:R8HOv5x7
>>907
時代が時代だからね。
0923日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:41:44.49ID:oepQ0XMg
>>913
確かに。

西南戦争に参加した士族は最後に戦死。
その時、集合写真が懐から落ちるんだったっけ。
0924日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:41:52.67ID:wJO05knq
>>918
ダチョウ倶楽部みたいに「どうぞどうぞ」「グサーッ!」てやられたらどうするつもりだったんだろ
0925日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:43:51.48ID:9xdFCa5M
条約改正を成せずに、けんもほろろに、あしらわれて帰国した事も、
無駄では無い。と思う。
それを、根気強く主張や説得していけば良いのに。
いきなり西郷を排除か
0926日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:47:46.80ID:2KdwgJXn
佐賀の乱〜江藤の処遇をみれば
大久保は真っ黒だし、目をつけられたらやられる
間近に見聞きした九州士族が決起するのは当たり前
0927日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:48:07.71ID:bA+3wDL1
使節団の功罪の功の部分は、すぐに描けるようなものでもないからね。後々花開くものもある
アメリカなんかでは外交的にとても良い効果があったようだけども
いずれにせよそこはドラマの主眼にはならんし
0930日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:49:21.85ID:0q1FbRMx
>>919
だからな、当時の朝鮮は大院君が鎖国政策を取ってたほか、
明治初年からの書契問題(禁忌時の使用)等が重なって、
日本側が従来型の方針に戻さない限り朝鮮は交渉自体拒否するわけ

無理やり大使派遣したら朝鮮は拒絶するに決まってんだよ
それを承知で使節派遣→戦争に持っていこうとしたのが西郷
なお西郷の名誉のために言うと、このやり方を最初に提案したのは木戸孝允
西郷はそれを真似しただけ
0931日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:50:33.60ID:xYGMCfAy
なんで西南戦争をきっかけに士族の反乱がぱったりとなくなったの?
0934日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:51:48.28ID:QNfRR7/v
伊藤博文のSFでの日の丸演説もこの時
0936日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:53:44.37ID:whjkysX1
この頃実は樺太でロシアとの国境問題があった
政府の多くは朝鮮なんかよりそっちの方が重大だと考えていた
0937日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:54:15.68ID:0q1FbRMx
>>893
>>925
大久保は司法省や大蔵省等省庁間の対立が激化して三条実美に急きょ呼び戻されただけ。
帰ってきたらもう留守政府が勝手に官制変えちゃってたから、
あとは朝鮮問題の推移や国内の治安を憂慮しながら黙って見てる。

太政大臣が呼び戻したのに、帰国後に政局から排除されてたのは大久保のほう。
0938日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:54:47.80ID:9xdFCa5M
>>930ソレは史実の面なんだろうけど、
何故にソレを劇中で描かないのかなあ?
ソレならば、大久保は今の日本は朝鮮つか外国と戦争してる場合じゃない。
って描けるだろうに。
0940日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:56:02.02ID:gzsrpNgt
>>914
板垣自体が征韓論と呼ばれるのを後々まで嫌って批判している
>>931
武力による政府転覆は不可能と知れたから
0941日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:57:05.40ID:9xdFCa5M
>>935イスカンダルのマレーシア?
0942日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:57:19.14ID:0q1FbRMx
>>938
自分も普通にそれでいいと思うのだが、
どういうわけかこの明治6年については、留守政府が着実に成果を挙げており
それを嫉妬した大久保が蹴落とそうとしていたとかいう
妄想に満ちた少数説がドラマで使われる向きが多い。
0943日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:58:23.80ID:s7sBhZIN
>>938
あからさまに書くと大久保が正しくて西郷が間違ってるということになってドラマ的にまずいからでしょ
0944日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:59:08.24ID:0q1FbRMx
>>940
いくら嫌ってたって板垣はれっきとした征韓即行論だぞ。
一番強硬な征韓派が板垣。

もっとも、8月の大使派遣内定以降は、
今度は西郷が昂奮しまくって板垣が若干抑え役に回るが
それでも征韓派なのは間違いない。
0945日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:59:10.74ID:QNfRR7/v
「翔ぶが如く」は戦争も辞さず、そこから新しいものがうまれるんだってハッキリ西田西郷に言わせてたが
そういうのはちょっとと思ったのだろうw
0946日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:59:11.06ID:gzsrpNgt
>>938
そう批判しながら西郷らを追い落としたが
すぐ台湾出兵して掌返し
0947日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:59:44.20ID:nWACGIEg
>>942
制作側は面白い筋書きだと思って書いているんだろうなw
言いたくはないが、非常に女性的な感性だ
0948日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:59:45.81ID:hqbmWnVS
なんかシナリオ的に人物が矮小化されてるっつうか。渡鬼っぽいんだよな
政府議場が幸楽に見えるんだけどw
0949日曜8時の名無しさん垢版2018/11/11(日) 23:00:45.97ID:9CnIjoTY
幕末編、明治編半々でよかったな
篤姫、慶喜、大島はあまり必要なかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況