X



【第三十六回】太平記 part.36『湊川の決戦』
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:25:00.18ID:NN0g7o+z
>>393
奥州の乱自体は史実なのでは?
新田が絡んでくるのは創作だろうけど。
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:48:06.68ID:w6drvL0E
BSテレ東の「出発ローカル線 聞きこみ発見旅」見てて知ったんだが、
地元の方に赤松円心の記念館があるんだな。
普段は閉まってて、電話で管理人のおじさん呼ばないと見学できないというしょぼい施設だったがw
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:37:53.28ID:qLyNDf+l
>>400
本人が斎藤道三になる時代だからなぁ
全然イメージが違うと思うけど、時代が変わったということか
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:33:43.30ID:XCMWmT6r
>>399
安藤氏の乱かな。
宇都宮は奥州に行ったが
足利や新田が派兵されたかは不明
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:23.94ID:T5/dvkaR
はて、まろには東夷の腹の内は読めませぬ。お上は御心が広すぎるようにござりまする。
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:40:36.36ID:Gn92VY8t
湊川の決
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:27:22.56ID:D4rnuKk2
楠木 リアル生首
名和 戦死体
千種 ナレ死
結城 存在しなかった

そういえば北条一門の死体はあまり見なかったような
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:06:33.19ID:DIV3QXke
>>410
鎌倉炎上でみんな死ぬところはがっつり描かれたんじゃ?
赤橋だけナレ死だったけど
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:31:07.72ID:SxPNxaZj
結城は尊氏が正成に根回しした護良親王包囲網の談義で登場し、無名俳優さんが演じている
「げにも」と言うセリフがある
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:06:52.83ID:6b8B2Vqs
>>406
お前は何を言っているのだ
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:32:15.24ID:U/tXILAP
ドラマ見てると千種がドヤってると何かむかつく
名和と赤松は同じような顔して恩賞で明暗分けるのが面白い
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:09:22.91ID:t2n6NaOb
公家で千種だけが三木一草と称される過分な褒賞を受けたのは何故、後醍醐の男色相手だったとか?
後醍醐の側近中の側近といえば四条隆資と洞院実世。日野の俊基と資朝も寵臣だが建武新政ではすでに生け贄になっていた。
しかし後醍醐の近臣には一門のはみだし者やあぶれ者が多い。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:38:08.61ID:NaZCrmNi
文観と賢俊が醍醐寺で権力争いしてるのが面白いな
文観はバックに後醍醐帝が、賢俊はバックに尊氏がいる
後醍醐帝と尊氏の宗教界における代理戦争
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:24:54.03ID:Y0zbcj3X
文観でも大河できるな 
硫黄島や甲斐に流され復活して
エロ立川流で後醍醐と乱交パーティー
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:49:57.01ID:WEX4IBsJ
湊川の決戦
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:39:56.45ID:Y/E/TPIG
>>421
文観って武市の親父だったのか!初めて知った
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:57:30.60ID:9tn0bLUI
>>417
過分というのは、あくまで元の身分に対してということでは?
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:50:42.50ID:rF4ptjZd
実際そうだったから仕方ないが単なるスケベ親父にしか見えない文観
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:44:35.80ID:poMo4v8W
最初は親房に怒鳴りつけられてたのに最後では亜相殿〜と仲良くなってて笑った
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:57:40.60ID:ELdeWKly
坊門が正成を犬死にさせた事は
600年後に陸海軍の統帥権強化につながった事を思うと
坊門って凄い
坊門って旧帝国軍人の鏡
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:48:41.04ID:zs2HiwYM
僧侶と言えばドラマ上では妙吉は尊氏亭から逃げ出した後どうなったんだろうな(´・ω・`)
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:23:03.74ID:toNE80gC
ちなみに文観さんの中の人の、ちゃんと頭髪があった若い頃はスゲーイケメン。
ハゲる遺伝子はどうしようもないみたいだから、息子の大森南朋のあの変な髪型はすでにハゲ隠しやってんだろうな。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:13:52.00ID:g0UComtA
再放送ないからうろ覚えだけど
安達泰盛って
太平記の1話冒頭あたりに出てた気がする
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:55:09.95ID:j7x6mxIb
今思うと、太平記は初回から金かけてたなぁ
NHKの本気を感じる
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:33:35.81ID:Zuc2qkgR
>>437
まずテーマソングがやべえ

武家と朝廷がガチでやり合う時代の不気味さがよく表れてる。
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:10:36.61ID:DC2Rr0xf
>>436
北条時宗 では 石がやっていたな
足利頼氏も出ていたし
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:54:00.47ID:Ms6wDJuD
OP最後の日輪(にちりん)が分裂しそうなとこでションベン漏れるよな
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:03:27.95ID:6/NH3bmp
>>439
時宗は
長崎高資とか阿野簾子とか
オマージュキャスティングされてたからな太平記ファン向けに
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:58:37.11ID:/BtguqSd
太平記はドラマの本筋にはあまり絡まない役で

安達泰盛 加賀邦男
高師氏 安部徹
吉良貞義 山内明
夢窓疎石 田武謙三

など古参俳優が出てた
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:30:39.34ID:vSyxP5PT
>>426
金粉ショーだかを主催している人だっけ?
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:53:47.47ID:f80JDN/x
真田広之の演技力が半端ない
平成の初期は若手でもいい役者がいたんだな
緒形直人あたりからおかしくなった
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:00:30.83ID:VoMMUcxu
表情の乏しいワンパターン演技で
さすがアクションスターだと思いました
独眼竜の忠輝とまったく同じ
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:13.47ID:f6yTG3Tl
二階堂のテレポーテーション
「この道蘊に兵を預けてくだされば楠なんて」
といって河内へ行ったと思ったら
足利の派兵出陣を見送る面々に二階堂が居る
そうかと思ったら新政で尊氏が声かけた集まりにちゃんと顔出してる
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:50:58.56ID:V6s2r1np
夢窓疎石は46回に出てくる(役名は「夢窓国師」になっている)

直義が政務から外されて出家した後幽閉されている場面で、
直義に直冬からの手紙を渡して直義直冬に好意的な話をしている
ドラマでは天龍寺の話自体は台詞で「先帝の菩提を弔うための寺を建てる」と
少し出てきただけでほとんど描かれなかったと記憶している
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:56:57.31ID:XcObJUvH
オープニングの最後、滝が流れる映像をバックにしてのトメのクレジット
後醍醐天皇 片岡孝夫

これがカッコイイ
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:55:28.72ID:MXamqyPQ
>>446
鎌倉での尊氏出陣シーンは、カットしてなかっただけで、鎌倉幕府が滅ぼされてからの参陣は史実。
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:44.84ID:ftZR1VIO
お前ら知ってた、後醍醐役の片岡と義詮役の片岡が実の親子ってことを?
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:33:26.66ID:T4cqKegm
義詮といえば白い巨塔、織本順吉といえば仁義なき戦い・頂上作戦
人間関係グジャグジャのドラマに縁がある人たちだな
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:27:54.92ID:8bXP5C+y
>>452
♪そ〜んなの常識〜 タッタタラリラ
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:18:45.35ID:4vRp7aJr
当時先代の仁左衛門が健在だったので、まだ孝夫名義だった。
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:55:12.77ID:LcxzoeOA
キャスト調べてたら貞氏の正室とか出てんだね。この人は北条の娘で高義の実母だよね?
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:24:54.28ID:moHktpSM
自分は地元出身の人間なので義貞は愚直な鎌倉武士の根津義貞で良かったと思う。
でも、初代のあの策士然とした義貞も、あのままいけばどうなったのか、未だにちょっと見てみたかった。
特に後半はどう描いたのか。

ご冥福をお祈り申し上げます。
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:35:19.43ID:GVXETa4p
また1人逝ってしまわれたか。
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:17:25.67ID:/NV1R5hj
俳優・萩原健一さん死去 「ショーケン」傷だらけの天使
https://www.asahi.com/articles/ASM3X7FN6M3XUCLV019.html

俳優の萩原健一さんが26日に亡くなったことがわかった。68歳だった。
所属事務所によると、萩原さんは、消化管間質腫瘍(しゅよう)で2011年から闘病していたが、容体が急変したという。
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:03:17.62ID:t0xDxfjI
>>468
ご冥福をお祈りします
倒幕前のギラギラした刃のようなショーケン、
政争に疲れ勾当内侍との悲恋の根津甚八、
二人共ハマってました
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:06:27.18ID:QQfvCVrH
>>462
倒幕後は無位無官じゃなくなったよ。
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:13:48.61ID:96VMbixJ
根津さんの不器用で無口な義貞もかっこよかったけど
ショーケンの不気味な義貞ももっと見てみたかったな・・・
最近は露出が減っていたとはいえショーケンの訃報はちょっと堪える
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:11:47.23ID:zWtTiokd
史実の尊氏が謎なのは、反南朝になってからも「尊」の字を捨てなかったことかな。
まぁ和議のために遺しておいたとか、完全に捨てたら悪評が立つとかいろいろあるだろうし
義元死後に一字捨てた元康→家康、新しい同盟者の信長の一字もらった賢政→長政が例外なだけかもしれんが、
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:16:50.89ID:K91rTYBx
主要キャストの最年長生存者は後醍醐天皇かな?
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:08:59.25ID:gRkEnyb6
>>476
偏諱を主従関係の象徴と考えるような意識は、太平記の時代だとそこまでないのだろう。
あと尊氏は、後醍醐に対する個人的な感情は晩年まで変わっていない気がする。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:52:27.54ID:0ITyf33y
高氏が北条から離反することなく元弘の乱が不発に終わっていたら
千寿王は義詮じゃなくて中先代さんこと北条時行から偏諱をうけて「行氏」になってたのかな

時行の読み方が「ときゆき」じゃなくて、楠木正行の「まさつら」みたいに
「ときつら」って読むんじゃないかという説もあるから
その場合「行氏」は「つらうじ」って読まれることになっちゃうんだよね。
なんか変な感じw
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:52:39.80ID:wl+MDTNY
>>483
if話に付き合うwのも何だけれど
時行って諱じゃなくなっていた可能性も考えられるからなー
高時舎弟の時興も泰家へと名乗りを変えているし
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:05:14.61ID:BzvQKm15
守時も守邦親王からだな。
元服時の烏帽子親なのだろう。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:21:24.36ID:wHqzC7yL
正中の変、元弘の乱、建武の新政、観応の擾乱、正平の一統、文保の和談、等と。

ほんっとにろくでもない時代だよなw

新元号がいい時代でありますように
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:05.89ID:g28zQmZK
では新元号は応仁で
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:59:34.64ID:i4U0jv2n
和永
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:43:01.56ID:nOq3JX4q
過去に使われているものは、ダメなんだろ?
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:15:19.46ID:Ii1HgxXh
//tamehiro.hatenablog.com/entry/20080108/p1

逆説の日本史〈6〉中世神風編―鎌倉仏教と元寇の謎

作者: 井沢元彦出版社/ 小学館
     ――――


p.404 建武の新政について:

「建武」という年号は不吉だったらしい。

・「武」という字が兵乱を呼ぶ、不吉な文字だから。コトダマイズムの信奉者であった平安貴族たちの見解。


・中国では「建武」や「大武」という年号は普通だが、日本史では他に一つもないことを認識すべき。

・中国も日本も律令制であり、年号を持つが、中身はこれだけ違う。


・日本の歴史教科書では「言霊」という言葉すら載っていないが、言霊の影響は現在にまで残っている。




     ―――
【新元号】きょう11時半発表「安久」なら※ベちゃん色出し過ぎ?反発の声も ★2
 /newsplus/ 1554082709/


新元号”令和(れいわ)”に決定!
asahi.2ch.net/ /newsplus/1554086511/
 
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:37.15ID:nA5WicY+
応仁や観応の応は大乱を連想するからNG だな。明治前の慶応もしかり。応という字は元号では結構使われている。
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:06:35.10ID:+TCpnzga
湊川の決戦
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:21:18.65ID:AiEWbYdO
令月(何をするにもよい月)と「風和やわらぎ」を合わせ「このましく、やわらか」といったところか。
なかなか風雅で良い元号じゃん。
和は今回で歴代20回目の使用とのこと。
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:14.23ID:QGj+XFpj
南朝と北朝の時の元号って
最近の歴史教科書や天皇家や足利
大嫌いな京都人は
どっちかに統一しているの?
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:53:58.50ID:i0A64hdK
元号か
後醍醐さんも倒幕後に光武帝に肖って建武と改元して張り切ってたのに直ぐに潰れちゃったね
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:33:55.07ID:jEPDj4te
「ねえ〜パパ〜、あの元号が二つ並んでる時代って何なの?」
「それはね、天皇陛下が二人いた時代なんだよ」
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:57:02.74ID:f950gjtx
>>501
時代祭
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:30:30.59ID:Pi7lQCOw
>>499 
平和祈願の言霊の義に用いれる字はかなり少ない

維新後の近現代では画数の多い漢字も避けたい事情あるし…





     ===
//shirousagi.hatenablog.jp/entry/gyakusetsunonihonshi7/
2016-04-30

日本史

14世紀に鎌倉幕府が滅亡し、後醍醐天皇が政治の中心となりました。これを建武の新政といいますが、うまくいかずにすぐに崩壊し南北朝時代に突入します。同じ時代に2人の天皇が皇位につく異常な時代は、足利義満が将軍になるまで続きました。

後醍醐天皇が吉野に開いた朝廷が南朝、足利尊氏が擁立した光明天皇側が北朝で、最終的に両統が合一した後は北朝系が即位し続けています。しかし、明治天皇は南朝が正統だとおっしゃっていますから、現代では南朝を正統としています。


■北朝系の天皇が南朝を正統と認める不思議

先ほども述べましたが、南北朝の騒乱が終結した後の天皇は、北朝系から出ています。もちろん、明治天皇も北朝系です。それなのに明治天皇は北朝ではなく南朝を正統だとおっしゃっているのですから不思議です。

明治天皇が南朝を正統としたことについては、いろいろな噂があります。実は、明治天皇は替え玉で祖先は南朝系だったから、南朝を正統としたということを聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
他にも、尊王攘夷運動が盛んだった幕末に南朝に仕えた楠木正成を忠臣として仰いでいた志士がたくさんいたから、その影響で南朝を正統としたのではないかと考える方もいらっしゃるでしょう。


しかし、作家の井沢元彦さんは、「逆説の日本史7 中世王権編」で、これらとは違う独自の見解を述べています。井沢さんは、明治天皇が南朝を正統とした理由を怨霊信仰だと考えています。

日本は古来から怨霊信仰が盛んだったというのが、井沢さんの日本史全体の捉え方です。そして、明治天皇が南朝を正統としたのも、怨霊信仰が根底にあるからだと。


■乱世を描いているのになぜ「太平記」なのか?

南北朝時代を描いた作品に太平記があります。

太平は平和の意味ですから、太平記は平和な時代を描いた物語となりそうです。しかし、その内容は題名とは異なり、半世紀にわたる戦乱を描いたものです。

乱世を叙述しているのに太平記。これがまさに言霊信仰の表れなのだと、井沢さんは語っています。

日本人は、意識していなくても言霊(ことだま)を信仰しています。遠足の前に「雨が降ったら嫌だな」と口にして、本当に雨が降れば、「不吉なことを言うから雨が降ったじゃないか」
と責められるのが、まさにこれに当たります。「雨が降ったら」と言って雨が降るのではないとわかっていながらも、それを口にした人を恨むのが言霊信仰なのです。

南北朝時代は、今よりも科学が進歩していませんから、現代人よりも言霊を信仰していたでしょう。だから、南北朝の動乱を描いた物語に「戦乱記」と名付ければ、それが現実のものとなってしまうと考え、
編纂者はあえて内容とは正反対の「太平記」と名付けたというわけです。そして、口にしたことが現実になるのですから、題名に太平記と名付ければ平和な世の中が訪れる、そう願ったと考えられます。
 
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:36:43.82ID:ah4x0byO
>>508
コピペの駄文長文は
じいさんのブログで
やれ
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:02:57.02ID:8eUiYBaR
二階堂を調べたら御内人じゃなくて藤原姓なんだな。びっくりしたわ。
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:20:12.03ID:uV5lLStd
井沢元彦なんか読んでる奴は、スレのレベルが下がるから来て欲しくないな。
永原慶二か佐藤和彦でも読んで出直してこい。
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:58:50.28ID:SIvyto26
>>510
二階堂の先祖の二階堂行政って、大江広元や三善康信と同じような感じで頼朝に召し抱えられたのでは?
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 02:41:18.94ID:NL3fn0rn
違うぞ、行政は頼朝のかーちゃんの従兄弟、つまり親類
足利義兼の実の祖父も従兄弟だ
大江広元は、元々は三河の藤姓熱田大宮司家の家来らしい
親類と家来では大違いだ
系図で確認してみろ



D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)

E藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
・女子→源師経(三河権守)室→女子(崇徳院妾)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 02:48:08.67ID:NL3fn0rn
三善康信のは母親は頼朝乳母の妹らしいが
仮に山内尼とすれば、為義まで遡る乳母父、乳母の繋がりだわな
これは準親類と言っても良い
つまり、コレも三河繋がりだ


首藤氏(山内首藤氏)まとめ(乳母父、乳母について) 

■源為義乳母父:首藤資道 
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈)) 

■源義朝乳母:鎌田通清(初代鎌田氏)の嫁 
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→鎌田通清(初代鎌田氏)→政清(源義朝乳母兄弟) 

■源頼朝乳母:山内首藤俊通(初代山内首藤氏)の嫁(山内尼) 
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→親清→義通→山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟) 
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:04:47.19ID:NL3fn0rn
二階堂行政のかーちゃんは、三河に住みながら尾張目代を務めた季兼の娘だから、行政のかーちゃんの実家は三河だったわけだな


ココで豆知識だが、行政のばーちゃんの墓は三河県新城市にある


松御前が葬られた塚
http://www.net-plaza.org/KANKO/shinshiro/hito/matsugozen/index.html
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:21:18.96ID:K9wEKtyX
二階堂について調べてたら熱田大宮司がチラッと目に入ったからスリーリバーが来そうな気はしてたw
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:46:47.88ID:4P2Fvaz0
美濃や尾張ならわかるが、なんで三河が「三河」なんだ?
そんなに大きい川が3本もあるか?
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:00.24ID:7RGg4Ftc
>>518
>>508
>>三河屋

ジジィ達はお薬のんで
ハヨ寝てね
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:46:50.03ID:9WDDfwk4
旧国名や郡名の漢字は元の音に良い意味の漢字を当てているから、
その漢字が意味するところが由来とは限らない
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:19.75ID:ffjyeJZH
見える 俺には見える 
尊氏に恩義を感じた赤松は
子孫代々足利に忠誠を尽くすのが
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:40:11.30ID:GbcOnKSi
>>515
補足説明だが


・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)



尊卑分脈の法眼範智の伝に「藤九郎盛長〃人云々」の記述がある
恐らくこれは安達盛長の事であり、三河祐範が頼朝に付けてやった侍従とは安達盛長の可能性が高い


つまり、頼朝が信頼を置いた安達盛長、大江広元、二階堂行政は全て、三河の藤姓熱田大宮司家の縁者なのである
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:45:20.79ID:GbcOnKSi
大神神社社殿曰く、三輪山の奥の院は石巻山である
石巻山の古代の呼び名は神山(ミワヤマ)

三輪山と名付けたのは三河の三輪氏である

三河とは、三輪(ミワ)の間にカを入れてミカワ

ただこれは確証ゼロだ
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:07:01.36ID:CFXkRNJ7
元号、隷華、輔臣とか従華だったら尖閣にいちゃもんつけるのやめて竹島も認めてくれるかな
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:09:42.61ID:kfqrKlY4
>>529
補足説明だが

古代大和国は三河がなければ存在しなかった

つまり大和国の三輪氏は三河出身と事になる

三河とは大和を造り

イコール天皇家を造り

頼朝鎌倉幕府を造り

尊氏室町幕府を造り

家康江戸幕府を造り

トヨタを生み出し現代日本を造った

こんな国はどこにもない

つまり大和も奈良も京都も東京も

三河の奴隷で

足利や鎌倉の関東なんて

三河の植民地だよな
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:45:29.53ID:fNltGMdL
>>449
ドラマのオープニングのクレジットってさ、トメとその1つ前辺りが一番カッコいい気がする
曲を聞いてて気分が高揚するからかね?
だから犬神家の一族のOPの三木のり平と岸田今日子、三国連太郎と小沢栄太郎とかもイイ

但し曲自体が良くないとカッコよさも半減するけど
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:37:36.97ID:B/0nTS4m
新田軍の伝令
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:10:06.25ID:f/gJfv+K
新田郡三日月村
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:22.09ID:a02H1NSF
新田荘歴史資料館はかなり凄いんですが
新田義重の譲状も
新田岩松の大鎧もあるまする
義重兄弟に足利義康の古文書も鎧も
存在しない事を考えると凄いですう
観光に来てね
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:36:17.73ID:hGPDhRL5
そもそも、足利義康ではない源義康
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:49:51.03ID:wbdTMulf
湊川の決戦
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:28:34.88ID:q0Hqjndl
>>543
三河屋バカ無恥発見
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:57:34.00ID:Jmxf1t9G
そもそも、徳川家康ではない源家康
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:44:20.92ID:mqnhsHbc
足利大夫、足利冠者等、義康を足利とした記録が無い以上、京武者たる源義康で間違いないべ

例えばだ
三河の藤姓熱田大宮司家の祖、藤原季兼は三河四郎大夫と号したわけだから、三河季兼であり、その息子の額田冠者の季範は額田季範である


ここで豆知識だが
三河の源頼朝は、熱田大宮司季範の血を引いていない話がある
由良御前は、蒲郡市の八剱神社の神官だった季兼の長男、季頼(三河五郎)の娘であり、弟の季範の養女になった
場合によっては、源頼朝は三河頼朝になっていた可能性もあったわな


まとめるとこうなる


藤原季兼(三河四郎大夫)
・藤原季頼(三河五郎、八剱神社(三河県蒲郡市)神官)→由良御前→源頼朝
・藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→女子→足利義兼
・藤原季成(勘解由丞季成、蒲神明宮神官)→当麻五郎貞稔(源範頼乳母父)→当麻太郎
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)



三河という苗字は長男が継いだわけだな
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:47:07.88ID:mqnhsHbc
>>531
チミは誰だよ
ボキはそんな行間の空け方はせんぞ

ボキらスマホで分かりやすくがモットーの空け方をする
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 06:49:30.37ID:pmPsn2NM
三傑の出身地なのに誰もが本拠地を移転させた愛知県
家康とか隠居所を駿府にしたあたり、ガチで三河が嫌いだった気もする
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:10:15.78ID:gVckt8h/
自分で自分に突っ込み
ボキする三河屋
いやらし過ぎ
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:22.35ID:9odP3BFn
中世史爆弾
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:34:37.84ID:n7E3fcWZ
>>527
「山背」は平安遷都時に「山城」に変えたのだっけ?

三河と参河
一岐と壱岐
六奥と陸奥
この辺は本来どちらの表記もありかな?
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:51:22.87ID:NV6aiOvg
>>556
えっ・・・?
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:07:54.24ID:4cJL2PER
湊川の決戦
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:14:06.96ID:Zk+LnQEU
湊川の決戦
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:38:15.33ID:ivRZr5fR
>>554
座布団10枚やる
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:05:30.87ID:Hj8Q/+nK
北畠親房が高師直のことを「こーのもろのお」って発音するのがなんか好き
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:04:55.83ID:KxQ4fEp+
>>556
じゃあ山北三郡は何なんだ?
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:34:09.73ID:YuL0T8Sy
源義家は陸奥守なのに、わざわざ出羽国に出張していって、清原氏を滅ぼした
ということなのか?
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:16:45.19ID:YuL0T8Sy
>>567
鎮守府将軍って出羽国も管轄するの?
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:47:12.94ID:rbUIWxVJ
鎮守将軍は、陸奥国と出羽国の両国に駐屯する兵士を指揮し、平時におけるただ一人の将軍として両国の北方にいた蝦夷と対峙し両国の防衛を統括した。管轄地域を同じくする陸奥守や陸奥按察使が鎮守将軍を兼ね、政軍両権を併せることもしばしばあった。

鎮守府将軍 - Wikiwand
http://www.wikiwand.com/ja/%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C%E5%B0%86%E8%BB%8D
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:39.01ID:7xbnkonW
>>572
それだと出羽守の存在意義がアレだね・・・。
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:55.02ID:fqLJ6AQm
秋田城介と鎮守府将軍はどちらが顕職かな?
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:46.58ID:alN/Bt27
陸奥における鎮守府将軍=出羽における秋田城介

かと思っていたよ・・・。
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:53:28.09ID:SCcv/HGO
秋田城介と明記した初見史料例は,《陸奥話記》記載の平重成。前九年の役以後,城務は鎮守府将軍の兼務とされ,秋田城介補任は行われず,北奥羽の奥地の中世的郡郷制や蝦夷地の編成は,鎮守府,平泉を通じて推進された。
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:58:24.80ID:dZazUgZe
ショーケン他界につき一話から観てるよ

こんな鎌倉アァァァっ!

真田広之イケメンすぎるw
そりやモテるわwwww
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:31:54.37ID:7omuecna
>>576
秋田城介って、出羽介が兼ねるんじゃなかった?
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:47:15.14ID:vLQdLhb8
伊勢神宮で天皇陛下がやってるのは退位(譲位?)の儀式か?三種の神器の2つ持ち出して娘さんの内親王が斎宮みたいなことやっててビビったわ。
退位され新院になられたら即座に皇室典範の規制から解放されフリーになられる。令和元年になった瞬間に院宣が下される可能性もある。おのおの、抜かりなく。
新院と新帝の権威のバランスがどうなるかも目が離せない。
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:44:55.16ID:40nFkfhU
現代では天皇の宣旨だって出されることはないのに、院宣なんてあり得ないよ。
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:29:17.55ID:s+gaeInn
今の所上皇(と上皇后)の規定は典範に無いけど、皇位継承が出来ず(重祚の否定)皇族会議議員に選出されない皇族扱いらしいので
天皇が皇族全ての長となる現行典範では、上皇は法的に天皇を凌駕しないと類推出来る。
また勅命は戦後現行法制下では基本発令されないので、明治法制の時点で不存在となった上皇による院宣は尚更法制化されてないから法的根拠・何等かの法的権限も有しない。
が、今上の人気は当代東宮より上なんで上皇になっても余り表にお出になると
ちょいと人気の面で新帝は霞み勝ちになるかもしれない。
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:35:22.92ID:5XH44w1q
湊川の決戦
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:40:52.13ID:TplieGBU
そうか、治天の君は大日本帝国憲法で消え去っていたか。
せやねんな、院宣に強制力や法的根拠はない。しかし前の天皇が出される公的私的なコメントを忖度する奴は必ず出てくる、もしかしたら政党が忖度するかもしれない。前の天皇には精神的な権威があるからね。
院宣を実行するのも自由、無視するのも自由やねん。もちろん院宣を出すのも自由。上皇には現憲法の規定がないからね。
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:54:45.50ID:kSBt/NqP
そうか、いずれ平成上皇と呼ばれるようになるのか
胸が熱くなるな
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:19:30.84ID:s+gaeInn
>>592
上皇で決定。太上天皇の略の上皇でなく、上皇という新名称。
そのせいか当今皇后も皇太后でなく上皇后。別に皇太后でいいと思うけど上皇后。
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:12:03.45ID:JDaAQ6U8
院宣は院が出す宣旨なわけで、近代以降の法制では宣旨自体があり得ないのに院宣はないよw
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:05.52ID:35E41fVs
上皇のすまいはやっぱり仙洞御所って呼ばれるのかな
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:23:05.96ID:ESYZvU5c
おお、知らなんだ、決定したのか
なんか上皇って単語から来る固定概念変えなきゃいかんと言うか、
いや、歴史のお勉強する時と切り離して考えなきゃならんとか、

色々面倒だね
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:44.94ID:/zG31xhS
>>595
他にどういう呼び方がある?
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:40:06.94ID:MtgIrRfJ
院政をやるなら院庁の整備から始めないと。優秀な蔵人も必要だ、烏丸や葉室の子孫は生きているだろうか。まあ院宣を出せば即座に馳せ参じるだろうが。
そして院政と密接不可分なのが荘園。みんな大好き八条院領や長講堂領を復活させるのが手っ取り早いね。
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:25:23.92ID:+mlsNhRS
三種の神器のニセモノが堂々流通してる件
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:50:20.04ID:UA7wfLly
北面の武士募集中(´・ω・`)
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:54:54.34ID:UyGZaSpA
>>595
上皇は現在の赤坂東宮御所に移從の予定なので、東宮御所の改造が終了したら仙洞御所の名称に変更。
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:00:18.29ID:ax4oBvmw
重祚で思い出したが、後醍醐は重祚じゃなくずっと天皇だったという認識なんだよな。
笠置や隠岐に御幸(旅行)してただけで退位してないという。
しかしまてよ、しょっぱなの乱に敗れた時三種の神器を渡したはずだが、あれはいったい?
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:06:37.96ID:wTTYF/ua
上皇だの院政だの3種の神器なんか
太平記とは全く関係ない
ここはドラマ太平記を語るスレ
歴史板でやれよ
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:31:02.59ID:UA7wfLly
建武政権が崩壊しなければ、ゆくゆくは後醍醐も院政に移行したのかなぁ
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:36:32.83ID:XOe/dDsj
いやー後醍醐は終身親政でしょうよ。子や孫はあっさりと院政やってるけどね。
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:50.88ID:UyGZaSpA
>>608
そらないわ。
本人北朝方から「後醍醐院」と院呼ばわりされて怒った位だから、生涯現役にこだわりあったもの。
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:43.51ID:lPZgvlmW
>>601
上皇(治天)にとっての院庁は、天皇にとっての記録所に相当するものだから、今や
記録所もなかったのに院庁を置くのは無理だろう。
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:47:44.62ID:H990SNk6
近代に終身天皇制が始まって後醍醐は草葉の陰でほくそ笑んでいるだろうな。ほらー朕のやっていたことを400年後にやっているではないかー、とな
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:22:01.77ID:Qp6MEcSx
退位と譲位はどっちが正しいの?
メディアは退位が多いようだけど天ちゃん自信は譲位を使ってる。
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:16:01.42ID:jsrIUcyF
>>614
「譲位」だと、天皇の退位と次の天皇の即位に先の天皇自身の意思が介在する表現となるので、現行憲法ではまずい。
天皇の位は、あくまでも主権の存する国民の意思によるものだから、天皇自身が譲るなんていう概念は端から存在しない建前。

今の天皇は、即位時に憲法を守り、象徴天皇として役目を果たすと宣ったが、自ら「譲位」を何度も用いており、実は憲法や国民を蔑ろにしたんじゃないかと思う。
しかも、行事や儀式の時に泣きそうになるし、結局は憲法よりも自らの「天皇道」しか見えず、耄碌してきたんだろう。


はっきり言えば、天皇が不例でも、国事行為臨時代行がいるので、誰も何も困らないので、今回の退位自体、彼の仁の焦り、我が儘を感じる。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:28:08.66ID:JrNbvCDU
>>613
単なる言葉遊びの類いで、退位でも譲位でもどちらでも良いと思ってる

>>615
代行を立てるよりはスパッと次代に譲りたい、ってそんなに我儘かね?
ていうか天皇だって天皇である前に1人の人間なんだし、隠居して穏やかに余生を送って当然の年齢だろうに
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:51:40.82ID:lPZgvlmW
>>612
後醍醐の時代からだと、明治維新まで500年以上あるよ。

>>615
ネトウヨ乙
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:01:43.42ID:ilXCLVTD
湊川の決戦
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:32:30.42ID:kijW5JlH
陛下のお言葉を噛みしめなさい。


「天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。
また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,
生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,
これまでにも見られたように,社会が停滞し,
国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。
更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,
重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,
その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。
その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,
行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に
置かれざるを得ません。
こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,
胸に去来することもあります。」

http://www.kunaicho....ge/okotoba/detail/12
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:18:02.41ID:Jg93Ej3E
生前退位がいいよね。令和の発表は盛り上がったし。
記憶が曖昧だが、昭和から平成は何かばたばたしてた印象。昭和天皇崩御と今上の即位が同時で平成を祝うよりも昭和天皇の葬儀の連続で重い雰囲気だった。
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 05:45:16.80ID:sigPXVyt
今さら北朝天皇を持ち上げてどうすんだボケ
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:01:21.18ID:HLOYEsBi
>>615
つーても摂政に対して大正天皇以来皇室はある種のトラウマになってるから、中途半端に摂政や国事代行する位なら
譲位した方が世代交代になるからマシ、と思われた今上の思いも納得出来ない事も無い。
それに現代は天皇に政治権力が無いので、治天の君として権力を振るう上皇にも戦前の各種政治大権を有した天皇でもないから
譲位して上皇になっても障りが少ないってのもあるな。
太平記の北朝は短期間ですぐ譲位しちゃうし、南朝に拉致されるし、院宣も神器も欠いて皇太后叡旨で践祚とか結構無茶苦茶なんだよな。
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:43:17.38ID:eZ1hoN8n
>>623
摂政は実際には置けない。
(置いたら、天皇が人事不省でもう治る見込みなしと宣告するようなもので、見方によれば残酷。設置要件が非常に厳しい。)

しかし、国事行為臨時代行は何度も実績があり(天皇が海外へ視察に出たときなど、皇太子がやる)、今の天皇自身、臨時代行のまま即位にいたった。


今の天皇、ちと自分に酔いすぎの感なきにしもあらず。
しかも、物申す人が周囲にいないようだ。

あと、改元も、我が儘いわずにこの元旦か来年の元旦にすべきだった。
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:04:11.38ID:eZ1hoN8n
>>619
理屈が全く通ってない。
自分の思い込みに過ぎぬ。
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:42:31.00ID:HLOYEsBi
>>624
あー、踰年改元はアリだとは思ったな。無理に本年中に改元せず、半年位前に新帝の御璽を頂いて政令で来年元日改元にすれば済むだろうと。
元号法は即位に伴い改元、であって細かい改元日程まで定めてないから、その辺自由が利くし。
でも改元のタイミングは今上の叡慮でなく、完全に行政府が考え都合によって判断した事だから
そこまで今上のせいにしちゃいかんだろ。
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:23:50.53ID:FxEf55mF
天ちゃんのおことばで時限立法ができたくらいだから、これからはこれが先例になっていくだろうな。
秋篠宮さんも高齢で即位は嫌だと言うてるし。

   
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:51:30.77ID:i8pQmRC1
>>623
女院も院だから譲国の儀は可能というのが二条良基の論理だな。
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:07:29.21ID:NV19qXcb
湊川の決戦
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:40:10.00ID:hKPJouYx
>>626
昨年の新聞記事を読むと、政府は国民が元号を使いやすいよう、今年の元旦の改元を考えていたが、宮内庁側(ぼかしているが今上天皇)はそれに反対していた。
理由としては、
・即位30年を在位のままで迎えたい
・元旦は行事が立て込んでいる
ということ。
後者はリスケジュール可能だし、国事行為としては大した時間、手間を要しない。
前者を何としてもという気持ちが強かったのだろう。
また、皇室行事の改元奉告も前もっていくらでもできるので、単なるテクニカルな問題でしかない。
結局、政府・官邸側が折れ、中途半端な5/1からの改元となる。


今上天皇は後醍醐並とは言わないが、後水尾天皇に近い気質を持つお人だろう。
我が道に固執して、視野が狭くなってしまう。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:12:41.70ID:IoVELPfk
湊川の決戦
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:23:47.07ID:GUu8yxEf
後醍醐天皇には何人の皇子が居たのやら この点もすげえ
むしろ廉子がすげえのか
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:12:40.30ID:SKJjEXud
>>633
禁中諸法度とか近現代の憲法など出されましても、このスレの主題である太平記の鎌倉末〜室町初の
ほぼフリーダムワールドに取りましては比較しようもありませぬでな。
鎌倉の圧力が衰えたら、アソコまでやりたい放題のグダグダになって行くんだもん。
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:56:28.49ID:vnGsX1nH
>>631
>今上天皇は後醍醐並とは言わないが、後水尾天皇に近い気質を持つお人だろう。
我が道に固執して、視野が狭くなってしまう。

スレ違の上
大バカ無知痔老人
発見
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:02:34.15ID:y0j+ti8E
>>637
美しいと思っていた御方が、じつはそうではなかったという実例だよ。


NHKのスクープとお気持ち表明で、今上の底意が見えたわ。
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:31:08.28ID:J36ldP8s
古い木切れでも神だったのかもしれない
このドラマの最後に尊氏が辿り着く境地が秀逸
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:02:57.19ID:NyCE984q
>>634
廉子所生の皇子って、恒良・成良・義良の3人だけでは?
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:52:26.29ID:s2LWCKoO
尊氏の「そう思わねば…そう思わねば…」という悲痛な叫びが、まさに夢多き青春の終わりを告げる最高の演出だった。
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:35:26.37ID:0rW0SIhl
>>638
オジィちゃんは
妄想書き込みしないで
お薬飲んで病気直して
ハヨ寝てね
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:20:44.41ID:7mwlqDqV
何事も穏やかがよいぞ、穏やかが!
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:53:49.21ID:RpXAw8aC
儂の犬は檻のなかにいるから可愛いのじゃ・・・。
噛みつく者は檻のなかがよいぞ、檻のなかが!
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:11:53.68ID:YkcP01g0
>>651
これって高時のセリフ?
「だから足利を外に出すな!!」と言う金沢のセリフに繋がるわけか
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:28:59.33ID:fsThnvjl
>>653
円喜が道誉に背後を突かせるって
最後に脅しまでかけたけど
なにしろ道誉だからなw
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 05:42:56.31ID:1Czy464O
>>654
そもそも道誉を信じるなと
それすら見えてないから負けるんだよ
実際寝返るし
家族はどうなったのか分からんがうまく逃したんだろう
結局貞顕の危惧が一番正したかったという
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 07:10:28.30ID:jDJQf4AU
鎌倉にいた佐々木判官の一族で、逃げ遅れた者は殺されてる。息子も孫も。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:29:52.05ID:MKkzxHbn
平成天皇は後醍醐か後水尾天皇に近い気質を持つお人。
我が道に固執して、視野が狭くなっていた。
時期天皇は視野を広く持ち政務に携わる事を願うばかりだ。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:12:15.32ID:/NF1lC+x
天皇陛下は30日、退位される。午後5時から皇居・宮殿「松の間」で行われる国事行為「退位礼正殿の儀」に臨み、天皇として最後のおことばを述べる。象徴のあり方を追求し続けてきた「天皇としての旅」を終え、平成は30年と3カ月あまりで幕を閉じる。
5月1日午前0時、皇太子さまが皇位を継承する。天皇の退位は江戸時代の光格天皇以来202年ぶりで、憲政史上初めて。退位後は上皇となり、上皇后となる皇后さまと共に公務から退く。
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:35:17.21ID:SHK/S8Sg
譲位するのは松平定信の頃以来か
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:18:17.19ID:Sz3SvvGe
剣璽等承継の儀、これがいわゆる昔の践祚に当たるのかと思ったが少し違うのな。三種の神器のうち剣と勾玉の2つだけなんだと。あと1つの鏡はどこいった?三種の神器はきちんと継承しないとあの人やあの人みたいに周囲に馬鹿にされるんじゃないのか?
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:20:41.63ID:4NIKPR4l
>>665
剣璽等承継の儀は旧名剣璽渡御。
剣璽渡御は先の天皇から東宮の在所に遷す儀式で、行列を伴う行事だった。大正以降は剣璽を新天皇の側に持って行く形式になった。
この剣璽渡御が目に見える践祚儀礼であり。そしてそれに倣う剣璽等承継の儀が現代における践祚になる。
剣璽渡御の頃から神鏡は内侍所(現在賢所)から不動で動くのは剣璽のみ、奈良時代までは即位礼で高御座に登り姿を見せた時に特定の豪族が神鏡と神剣を捧げる儀礼をしたが
平安時代には一切神鏡は動かさず剣璽のみ天皇の側の机に置く現在と同形式に変わっている。

神鏡は平安時代から即位に伴い動く事は無い。
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:53:20.16ID:aTF2er+Y
へー、じゃあその動かしてはならない神鏡を動かした平家や後醍醐は大罪やないか!
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:51:37.82ID:EL1QMzDd
今回の代替わりは譲位だから、践祚と即位は同時と考えてもええのかな
歴史的に、承久の乱のときの仲恭天皇以外に、
践祚はしたけど即位できなかったって例はあるんだろうか
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:12:21.69ID:edAczPWr
>>656
ドラマだと坊主頭でなかったり若々しかったりするけど
史実的には、倒幕時点で孫もいるのかな
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:02:05.81ID:4NIKPR4l
>>667
それは践祚に伴う神鏡動座でなく、遷都や天皇が都を長期離れるからの動座。
後醍醐の場合は神器を全て手元に確保する政治的必要があったからの動座で、事情は全く異なるし践祚に伴う動座ですらない。
先に書いた「神鏡は不動」とは、平安以降践祚儀礼で一々神鏡を動かさないの意。
即位儀礼だと大正・昭和のみ登極令の規定で動座してる。
>>668
一応践祚した事で即位になる、が
即位礼・大嘗会も出来なかった天皇(恐らく後醍醐以降の南朝歴代とか)、即位礼は何とかしたけど大嘗会は出来なかった天皇(戦国時代から江戸中期)というのは結構いる。
践祚で即位にしないと南朝は天皇になったかどうかアヤシクなるので、そうしとかなきゃいけない事情もある。
ただ大嘗会は最重要祭祀だったけど、戦国時代には即位礼のみ行いその資金集めに奔走した事からも
戦国時代から江戸時代は即位礼の方が重かったといえる。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:17:39.01ID:zAzdOMmp
退位礼正殿の儀を見てたが、剣と玉+御璽だったな。これが明日の次代の天皇に継承されるのが現代版の践祚か。胸が熱くなるな。俺たちは歴史の目撃者だ。
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:31:26.71ID:WCrX8+4N
>>664
松平定信は、光格天皇の初期に起こった尊号一件で、将軍家斉の不興を買って
失脚しているから、光格天皇が譲位する頃には既に政治的には過去の人になっている。
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:33:58.10ID:WCrX8+4N
>>671
そういえば二条良基は、
「尊氏が剣となり良基が璽となる。何ぞ不可ならん!」
と言ったのだよな。
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:49:16.70ID:GLUFQ7oh
>>667
践祚や動座で言葉遊びする以前に
レプリカ造って高笑いしていたからな
大罪だわ
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:59:30.36ID:lcyyJILl
>>670
1687年の東山天皇のときに大嘗祭が復活したはずなのに、次の1709年の中御門天皇のときは大嘗祭をやらなかったのは何故?
理屈屋の新井白石あたりが横槍でも入れたとか?
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:07:20.26ID:h1HpNigy
現代版践祚も滞りなく済み新天皇が即位された。まずはめでたいこっちゃ。そして上皇様はお務めご苦労様でございました。
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:57.56ID:bIXJ89vG
>>680
これから治天として頑張るで!
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:50:11.96ID:Cyg88Tlw
>>679
カバの壁?
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 02:00:35.74ID:wjK4A/iC
>>685
かつげる帝であればどんな帝でもよろしかったのではありますまいか
例え木の帝であれ金の帝であれ
みたいなやつ?
師直ズバズバ確信突くなあと思った
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:33:47.92ID:mpWL1qW+
だいーぶ前に太平記ゆかりの地巡り教えてって質問した者だけど先日バンナ寺と足利学校行ってきた
お土産屋さんに真田広之さん着用の鎧甲冑が飾ってあっただけであとは全然太平記感なかったな…
もっと太平記ロケの記録展示とかあればいいのに
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:33:57.78ID:f4xrz2bh
やっぱりみなさん鏡が気になってたんだって。テレビでもやってたよ。

 剣璽等承継の儀に合わせ、皇祖神の天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る皇居・宮中三殿の賢所(かしこどころ)では「賢所の儀」が行われ、陛下に代わって祭祀(さいし)をつかさどる掌典長が拝礼した。
宮内庁によると、賢所に安置された三種の神器の一つ「八咫鏡(やたのかがみ)」(鏡)を継承される意味があるという。

鏡はあまりにも神々しすぎて庶民には見せられない代物らしいぜ。
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:21:30.28ID:Lxa+lROE
だって太平記の鎌倉末の時点の鏡、とっくの昔に小さい破片だけになってたのに。
当然今の賢所にあるのも、小さい破片が石匱に入れてあるだけだし。
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:46:37.14ID:U3/7b1FT
北条氏の序列って どの順番なの
得宗>赤橋>金沢でいいの?
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:21:31.35ID:MRuTaPJn
>>690
足利宗家>斯波氏>畠山氏>高氏が
得宗>赤橋>金沢>長崎
みたいなものじゃね?
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:15:16.84ID:EGCj45bZ
>>692
一行目
ちょっと何言ってるかわかんない(´・ω・`)
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:50.16ID:MRuTaPJn
道鏡がもっと頑張っていたら時代は変わっていた
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:53:33.83ID:ysBHFeE9
孫である足利義満の大河、もしくは世阿弥から見た足利政権の大河を早よ見たい
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:34.02ID:GXeJqgV7
今もし太平記を映像化するとしたら。

北畠顕家は誰がいいだろうか?
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:44:20.80ID:TTIQOpqW
後藤久美子は凛々しかったがやっぱり女にしか見えなかったな
弓が強そうに見える人じゃないと
今なら中川大志辺りじゃない
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:16:26.95ID:v6INevUT
北畠顕家は女性アイドル枠だろう。数年前ならマインちゃんの人とか。
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:11:49.71ID:Zxlaye/b
前回は大河黄金期の勢いでやるなら今しかないで良い物作ってくれたけど
今は連敗中で大河存亡の危機だ

どうせまた幕末戦国の連打だよ
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:29:00.40ID:kP3EKrno
>>700
今なら浜辺美波。
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:34.82ID:P9HZwxaQ
>>702

浜辺美波はたしかに美人だが常に泣いているような顔をしているからなあ。
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:05:34.88ID:sqHPXh+d
>>706
ゴツすぎる。
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:17:50.19ID:InqLoTww
湊川の決戦
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:24:22.24ID:yab3rh05
>>709
令和の出典の大伴旅人(家持の父親)は奈良時代の人物だけど・・・。
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:52.17ID:we3QrH/7
>>697
神木隆之介か、三浦春馬あたりがいいわ
ごり押し松坂桃李だけは絶対に嫌
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:13:33.15ID:QARZFQZ8
サニーの息子が中々の美形で顕家にぴったりな希ガス
新田なんちゃらって子
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:28:07.74ID:jS7VGg6g
どうせ最近の大河なんて視聴率右肩下がりなんだから色々な時代をやってほしい。卑弥呼や太平洋戦争でもいいよ
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:03:16.81ID:7+vz+UBj
個人的に好きなのは13代義輝だが、大河としては6代義教を見たい
赤松満祐との確執など見所がいっぱい
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:53:09.10ID:mp8OalFQ
尊氏の長男ってドラマに出ていた?
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:43:26.75ID:MwGb49UY
>>725
直冬なら終盤にしっかり登場していたが・・・。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:51.51ID:MBwCN4tN
竹若丸?なら出てないな
無論、尊氏兄の高義も出てこない
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:00:14.83ID:mp8OalFQ
>>729
マジ?
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:01:02.61ID:mp8OalFQ
>>727
やはり出てないのね
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:02:58.03ID:mp8OalFQ
>>729
竹若丸に関する台詞はあったの?
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:29:31.77ID:iGvgKJ8S
>>730
と思ったけど高義は原作の私本太平記にはセリフで言及されてるだけだったかもしれない
竹若丸はドラマでは>>727の言うように完全に抹殺されてた
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:47:33.47ID:geE4mJNL
>>733
ドラマでは高義の存在も完全無視だったよ。
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:48:31.91ID:geE4mJNL
>>734
尊氏から義満までに共通する顔の特徴は垂れ目だな。
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:00:39.84ID:n/gWeGwh
竹若丸をドラマ抹殺は残念だが
尊氏の側室で竹若の親の加古氏一族の無視はもっと残念
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:54:41.75ID:BjrYoyqm
大河ドラマは解説書じゃないからな
むしろ本筋と関係が薄い所は積極的に端折っていくべき
変にこだわりを持って細かくやったら清盛みたいに視聴者にそっぽを向かれる
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:47:51.16ID:Ii77b0aC
古典太平記なら出せるけど一年間の大河ドラマに竹若と母ちゃんまで出せるかよアホらしい。多々良浜合戦さえ削った大河だぞ
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:33:51.56ID:KeHdgCkW
>>741
再三話題になるが、一回きりの登場人物ばかりになるし、描きようがなかったのでしょう?
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:42:32.15ID:dvm535Nh
>>742

>一回きりの登場人物ばかりになるし


そういうのは友情出演的な大物俳優とかを使えば良かった。
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:00:38.31ID:aXwPyMzP
大御所て誰やねんと考えた、尊氏かよ。
大御所といえば家康だよな。
麒麟だったら義輝で殺陣やって華々しく散っていったらいい
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:02:36.55ID:HFZ0PBus
道三で期待してたら千種卿だったし剣豪将軍はいいかも
後は松永弾正を判官殿でぜひ
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:01:15.85ID:QJEwNgNj
>>747
判官さんは見るからに食わせ者でありながらホントのところは実直というキャラだから陣内でいいけど、直家とかに起用されると、こんなあからさまに怪しい奴に騙されないだろ、と思ってしまう。
直家や久秀は児玉さんみたいな誠実そうな人に一回やらせてみてほしい。
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:17:53.44ID:7XZazXDN
>>738
加古は足利出目で
代々足利豕に仕えていたはず。
高氏みたいな家だった
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:05:27.43ID:0I+huCBp
なんかもう今年の韋駄天はどうでもいい雰囲気だねw
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:24:10.26ID:rBetwEES
スレ違だが俺は面白く観てる。家族はテンポが速過ぎて着いてけないと脱落したけど
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:28:02.93ID:kIhV8EeK
古典太平記では竹若丸の死と、
尊氏の嘆きについて結構書かれているな。
義詮を優先するため内部密告で殺害されても
不思議ではないかも。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:19:21.62ID:SAC0LBOl
>>748
そもそも判官みたいなキャラはなかなかいないからな。
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:04:32.72ID:MjxbDcpK
湊川の決戦
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:41:27.48ID:dMIfy45Q
>>749
加古は足利のド田舎だと認めるが
高氏の本領地は代々三河
無知な関東猿よ
良く覚えておけ
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:25:00.17ID:kjPOojxR
遡ると、もっと古いぞ
高氏の祖、高階惟長は菅生郷の郷司であり、嫁は大江広元の娘だった
菅生郷には徳川家康が生まれた岡崎城があるが、城が出来る前は稲前神社(式内社)があった
この稲熊神社(式内社)は、高氏によって、近くにあった高氏の屋敷内に遷座したらしい

恐らく、岡崎城の前身の砦みたいのを作る為に遷座させたんだろう
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:29:54.71ID:kjPOojxR
道根往還
http://www.city.okazaki.lg.jp/910/1765/p021380.html


実はこれは、菅生郷の籠田にあった高氏の屋敷と山間部にあった比志賀郷を結ぶ道だったのではないかと言われている
途中に、足利義氏が再興させた高隆寺がある
まぁパワースポットだわな
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:55:18.83ID:kjPOojxR
先日、パゴヤに所用があって、愛車BMWi8を走らせていたら、七所社と言う神社が目に入った
とりたてて立派な神社でも無いが気になってググってみたら、神主が吉田某という足利一族らしく驚いた
石橋和義のと〜ちゃんの三河国吉田を本貫とする吉田義博の流れらしい

閃きが知識を深めるので、皆も努力するように
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:39:46.77ID:1dQ5R7/u
>>762
宗良を祭る井伊谷宮は、幕末の因縁で薩長主体の明治政府から睨まれかねない井伊家が、
南朝の皇子を保護した勤王家の家系であることを主張するために造ったもの。
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:24:23.91ID:pKXC6Fu2
そんなこと触れてたっけ?
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:04:03.75ID:rLHcFA9Z
>>760
補足だが、吉田氏は足利一門の三河が本貫地
三河には吉田氏の由緒ある神社仏閣もあり、
バコヤを植民地にしたらしい
熱田神宮や鎌倉、足利と同じ三河がやった
植民地化政策の一環
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:21:49.75ID:NvK82fPT
宮崎萬純の勾当内侍は本当に美しい
でもこれってやぱり、後醍醐帝のお下がりを義貞がもらったことになるのかね。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:22:26.30ID:Y67jA3eg
そりゃあんた、後醍醐帝が手をつけたからこそ箔がつくわけで。義貞も帝が手をつけた姫だからという政治的な野望も折り込み済みよ。手をつけてないとただの身分の低い公家の姫ってだけで利用価値は薄い。
現代の感覚で考えてはいけないよ。
これが西園寺の姫とかなら尊氏も飛びつくと思うけど。当時随一の権門家の西園寺ね
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:36:24.04ID:QIylAQNb
内侍は書道の世尊寺家の出身らしいね。
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:52:27.98ID:NvK82fPT
まあ後になってくるとそういう政治的な計算がなかったとは言えないが、
やっぱり最初は垢抜けない田舎出身のぼくとつな男が都会に出てきて、
洗練された美人のお嬢様に一目ぼれという図式なのでしょう。
だからこそ、たとえ帝のお下がりであることがわかっても、結ばれてからは
仕事(戦)を忘れるほど溺れてしまったと。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:09.95ID:jNaTk8kF
当時の世尊寺家は、公家としてはギリギリ堂上程度の家だが、それでも元が無位無官で
結局公卿にはなれなかった義貞から見れば、雲の上の存在だろう。
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:57.03ID:dwOwbvu9
でもそんなに美しかったのかね
義貞とのロマンスも眉唾もの見たいだけど
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:28:35.29ID:X635ncjz
>>772
少なくとも大河版の勾当内侍は美しかった。

しかし大河版の流れだと
1. 義貞を振る(10年間思いを寄せている人がいるから)
2. 10年間思いを寄せていた後醍醐帝から義貞に戦の恩賞として送られる
3. 義貞を追って近江へ。ラブラブの二人。「あなた(義貞)様とお会いして、初めて人を愛する喜びを知りました」

1〜2は最初はあくまで後醍醐帝が本命で、義貞にはあまり好意は抱いておらず、いやいやながら恩賞として
義貞のところに来た様子だったのに、3だと最初から義貞のことが好きだったように見える。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:24:50.61ID:vahU5LQJ
太平記史観と史実は違うからな
太平記史観ではラブロマンス、史実では義貞を繋ぎ止めておくための道具でしょう
前に議論されてた新田が足利一門か否か。太平記史観では足利新田は同格、史実では足利一門でしょうな
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:26.87ID:KnoMEBkM
>>775
正しく訂正してやった

太平記史観と私観は違うからな
太平記史観ではラブロマンス、私観では義貞を繋ぎ止めておくための道具でしょう
前に議論されてた新田が足利一門か否か。太平記史観では足利新田は同格、
私観では足利一門でしょうな
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:13.94ID:sr6Vv04F
>>773
義貞に追討令を出してどうするのよ?
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:40:40.75ID:PjfLmLld
やっぱり東戎は全く全員信用できんと気が付いたから
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:55:45.00ID:XYyQ9mtA
東戎とは?
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:52:19.22ID:jcR/HTbg
楠木正成も北畠顕家も、新田義貞の野心を警戒していたという説があるが。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:52:42.94ID:jcR/HTbg
>>779

あずまえびす = 武士
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:53.12ID:KSmbbrH+
湊川の戦の後、
後醍醐天皇は評価の低い義貞を切り捨てようとした時、
多数の新田軍が後醍醐を取り囲んで弓刀で威嚇しながら、
泣き落とした話をあるからな。
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 02:33:56.36ID:M/RjO0PF
>>781
「あずまえびす」なら一般的な表記は「東夷」では?
例の護良の令旨でもこの表記だったかと・・・。

それに東夷・南蛮・西戎・北狄というし、「戎」だと西のほうのイメージになるのでは?
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:50.70ID:q8mSj4xl
>>784
ドラマにはなかった場面だな。
坊門が罵倒した後でか
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:43:12.59ID:FClKYWPw
【マITLーヤ】 悪人に悲報、テレビ出演、大演説も
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50

株式市場の大暴落のあと、日本のテレビにも出演されます!
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:30:22.54ID:NxNzayDI
>>789
確か出てた
1話分1シーンだけだった記憶
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:18:06.92ID:2CqaD6LO
元弘3年は、また正慶2年でもあった。敵味方によって年号が違うのも異常なら、後醍醐帝が隠岐に配流という現実も、尋常の世とはいえない。眇たる小島は風濤激化、俄然、政争の焦点となった。
不死鳥の如き楠木正成は、またも天嶮の千早城に拠って、5万の軍勢を金縛りに悩ましつづけている。一方、去就を注目される足利高氏は、一族4千騎を率いて、不気味な西上を開始する。
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:53.95ID:dd2QIwHM
>>791
確か、鎌倉幕府滅亡時の元号が「正慶」で、室町幕府滅亡時の元号が「天正」だから、
元号に「正」の字を用いるのは武家政権にとって不吉だという議論が、江戸時代の
「正徳」年間に起こるんだよな。
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:44.61ID:ILLwzDuQ
>>784
堀口貞満はこの場でも、
活躍していたな。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:53.66ID:Hp+z+mNQ
太田市はもっと脚光浴びてもいいと思う。
世良田、得川、新田、岩松、堀口に、
徳川家の本貫地。
東照宮も凄く歴史あります。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:50.69ID:Cw+0dmoZ
>>794
江戸時代の徳川は本当に新田の流れ?
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:13:59.94ID:5s+naaNp
ちなみに世良田の被差別部落に
例の新田義貞に斬り捨てられた鎌倉の使者の慰霊碑だか墓だかがある。
新田伝説の闇を感じるな。
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:47:57.76ID:Sc6eITZI
新田は決して貧乏御家人じゃなかったって話もあるな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:13:14.33ID:PsRvRpZw
本当に食い詰めてたなら、そもそも鎌倉攻めに参陣するのも難しいんじゃないかなあ。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:32:51.52ID:Sc6eITZI
あの徴税史は、立場の違いを利用して高圧的に納税を強要してる感じだけど
最期は刀での立ち合いを真っ向から受けて立ってるところが潔くてなかなか良い
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:54.46ID:hVnTiE+a
>>802
その利権が脅かされそうになるや両使を斬ったって話もあるよね
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:49.34ID:JjmEDKlW
>>805
生き残った1人は新田に幽閉されたけど
新田の親戚だから放免され
後に挙兵150人の中の1人として
新田軍に入った
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:15:20.34ID:4AR5HSIa
新田ごときに舐められて逃げ帰ったとなれば死んだほうがましだったのだろ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:27.47ID:La4CAtgg
>>809
それけそ堀口貞満は越後本貫でなかったっけ?
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:18:54.40ID:cCUYuk07
プッw
逆切れして借金取りを斬り殺すとか新田最低だなw
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:40:22.90ID:fCYV8Leg
義貞の烏帽子親は高義だった!?

>足利氏惣領で「氏」を用いなかった足利高義の時代に元服したとみられる8代新田義貞の名に「氏」ではなく「義」の字が入っていることがこの事実を裏付けている。
婚姻関係と烏帽子親を通じた擬制的親子関係の結果、足利氏庶流と化していた新田氏本宗家の実態を的確に表したものであったといえる。


新田氏 - Wikiwand
http://www.wikiwand.com/ja/%E6%96%B0%E7%94%B0%E6%B0%8F
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:44:44.16ID:46beEl49
高義

って文字を見ると、どうしてもヒゲを生やしたフュージョンギタリストを連想してしまう(´・ω・`)
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:07.59ID:nfdhG/rh
太田市役所職員以外に
新田を評価するヤツいないのかよw
根津もショーケンも草葉の陰で泣いているw
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:12.41ID:gGlivmTg
湊川の決戦
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:33:42.01ID:VmO+BVKA
ショーケンでは垢抜けすぎて義貞のイメージにはどうも合わない。
根津に代わって結果的によかったと思う。
それにショーケン義貞だと勾当内侍にDVしそうで怖いw
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:30.91ID:HcCv96u0
>>820
根津さんの方が朴訥で実直な義貞像が見えるから
この交代劇は大正解だよね
ショーケンだとただの女好きになっちゃうw
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:35.51ID:cZ71YN/1
ショーケンか根津かって毎度言ってるよな。正直どっちでもいいわ大して変わらないし。これ言ってる人ってどっちかのファンなのかな。もう一度言うけどどっちでもドラマの流れに大した影響はないよ。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:42:44.87ID:CrGudUHB
ショーケンは埼玉の北部出身なのでご当地キャストという意味合いもあったと思う。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:45:56.68ID:oXFpGfBE
最近見直したけど、義貞のラストシーン演出(尊氏との一騎討ち)
あれはあれで良いな
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:27:26.81ID:lJoPJ5xf
>>822
>>822
当たり前だろ
尊氏真田が赤井や筒井道隆に変わっても
ドラマの流れに対した影響はない
がないが印象が全く違う
てか
お前はドラマ見るより小説でも読んでいれば
よい
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:32:56.72ID:qt/u4+BM
ショーケン義貞が出てくるたびに新田は足利と違って貧乏御家人と言うのが軽くツボ
コンプレックスもあるんだろうがいちいち恨みがましくて
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:01.53ID:IYjFZ1wa
代えてはいけない役

SS:尊氏、後醍醐、正成
S :直義、道誉、師直、右馬介、石、藤夜叉、登子、顕家、廉子、貞氏、高時、円喜、新田軍の伝令
A :その他

こうやってキャストをあげていくとやっぱり豪華だな出演者
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:06:23.13ID:25cntv8x
北畠親房と坊門の
火花散るやり取りと
短いが凄い

高時、長崎、赤橋、金沢も
代えは効かない役者
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:23:24.34ID:fxdCoqJU
というかメインキャラクターで替えの効く人はほぼいないってことだよね
そう考えると奇跡のキャスティングだったんだな
ちなみに高時は鶴太郎の他にビートたけしも案に上がっていたとか
結果鶴太郎でよかったと思うけど
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:26:51.43ID:c5cogd78
護良も代替え不可で
あの暑苦しさはなかなかだった
陣内道誉の高笑いも良かったがそれ以上だった
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:29:25.80ID:W4aiaV8G
これまで映画やドラマに数々登場した天皇の中で、大河太平記の後醍醐帝ほど
はまり切ったケースはほとんどないのでは。というか天皇がこれほどしゃべったり、
喜怒哀楽をはっきり出す描写が多いのもめずらしい。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:55:21.06ID:Vanayvr0
>>809
越後新田党って里見氏とか?
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:32:03.15ID:1ilRStoU
田中は岩松の庶流だっけ?
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:01.43ID:RC+BRyHl
>>815
地味だが
実に興味深い
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:32:06.87ID:2RzsvwbG
北条時行は南朝に帰順して義貞の息子たちと行動を共にした。つまりこれは、義貞の鎌倉攻めが尊氏の命令であったことが周知の事実だったからだ。

やはり新田は間違いなく確実にガチのマジで足利の庶流で決まり

太平記史観から脱却せよ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:23:22.02ID:Od5NViPg
>>843
弟筋だから庶流っちゃ庶流だね
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:31:11.16ID:ywMW1zn/
湊川の決戦
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:13:55.69ID:lAh+ZUjp
>>844
それだと、義貞の父朝氏が「氏」の字を捨てて朝兼に改名した理由が分からんな・・・。
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:02:55.95ID:525/fHsI
側室上杉の子とはいえ、
家時の名前は
義も氏もないから
異質
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:41:11.23ID:sn0RbMjI
家時は母が得宗じゃないから北条からも足利からも心象が悪いよな。罰として正室は北条庶流だし。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:53:51.70ID:nv8uO/TQ
それに比べ尊氏の正室は得宗の次に高貴な赤橋家のお姫様だからな
ドラマでも円喜がそのことについて嫌味を言ってたな
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:29:36.62ID:lG6CnfaE
尊氏も十分なめられてるけどな、母親が上杉だし。得宗以外の北条なんてどれも一緒だろ。義時ー高時の直系が重要なんだから
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:27:37.36ID:DNT15zz7
>>850
ただ「家」は家時幼少期の家督代行者だった伯父家氏(斯波氏の祖)から、
「時」は得宗北条時宗からの偏諱ということで、由来は分かる。
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:33:43.18ID:DNT15zz7
>>851
家時の父頼氏以降、足利宗家の当主の正室はいずれも北条庶流の出身なんだが・・・。

頼氏正室・・・佐介時盛の娘
家時正室・・・常盤時茂の娘
貞氏正室・・・金沢顕時の娘
尊氏正室・・・赤橋久時の娘

むしろ家時正室の実家は、尊氏正室の実家と同じ極楽寺流の流れだから、
北条一族内での家格は高いほうでしょう?
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:07.48ID:FL4b4nrM
貞氏は高義に家督を譲って高義が亡くなった後は死ぬまで尊氏に家督を譲らなかった。ハナから上杉の生んだ庶子など足利一党、北条与党からも認められなかったのだろう。
北条もそこを突き足利を排除しようとした。が、時勢が尊氏に味方し、北条の嫁を宛がわれることによって北条一門に取り込もうとした。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:12:29.71ID:fbY0zZ9N
家時は側室上杉家を母とし
貞氏は正室北条家を母とし
尊氏は側室上杉家を母とし

貞氏が北条に反旗を翻さなかったのは
タイニングよりも北条への忠誠の意識が
強かったかもね。
高義が生きて源氏足利棟梁を次いでいたら、
日本はいろいろと今と違っていたかもね。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:38:06.18ID:rluZX6Zq
普通は高義が死んだら次に尊氏なり高義の子なりをたてて貞氏が後見するならわかるけど貞氏が元に戻ってるのよね。なにこの違和感は。やはりこの時代の足利家の運営は相当困難だったのではないかな。
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:04:59.62ID:+y8oSiiQ
>>855

>極楽寺

かっこいい寺名だな
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:22:34.59ID:McVgoVdU
尊氏も後醍醐と同じ時限付きだった説はどうだろう
北条ある限り、高義の子に譲らざるを得なかったとか
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:02:30.81ID:L011Vveu
だったら家時や貞氏の幼少期のように、幼くても高義の子を当主にするはず。

それに高義は母方を通じて安達泰盛の血を引くから、高義が長命だったとしても、足利が
得宗家に反旗を翻すことは、タイミングによっては、あり得たような気がするが。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:53:25.62ID:fbY0zZ9N
>高義は母方を通じて安達泰盛の血を引くから
北条顕時と安達の?
意味不明なんだが。
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:34:40.06ID:UQmYQRF4
>>868
高義母の両親は金沢顕時と安達泰盛娘だよ。
因みに貞顕の母は顕時の側室だから、貞顕は安達泰盛の血は引いていない。
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:10:10.62ID:Vj9BLj7L
>>870
それなら高義の反幕もありかも。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:04:11.95ID:SHdDmwEQ
むしろ高義に子がいるのに、幕府が尊氏の家督をすんなり認めたのは、安達泰盛の血を嫌ったのかも。

さらにいえば、金沢顕時も霜月騒動に連座して流罪の憂き目にあったりしている。
もっともドラマだと、顕時の子である貞顕は完全に得宗家と長崎親子のポチだが・・・w
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:17:38.61ID:BN9QNojE
>>831
ワシは河内の生まれ育ちなんだけど、武田鉄也の正成は、今でも違和感がありますよ
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:30:00.00ID:ii0nKZuy
私本太平記読んでると違和感ないけど、一般的なイメージだとまあなんか違うよね
忍の大蔵って一応出てくるんだな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:48:37.27ID:LX20/vc4
>>873

あるね。

当時の役者さんだと誰が演じたらよかったんだろうか?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:59:47.70ID:tFAB3coB
>>872
だから高義の子の母は白拍子だから
尊氏に家督認めたのは赤橋との関係後では
ないかい?
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:04:55.85ID:0r1ZB/QA
熱中症で42歳女性死亡、水戸 乗用車内
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6324735

エーテル界に蓄積された核放射能は、人間の構造に最も大きな害を与えます。
人間の免疫組織を破壊するので、通常なら影響を及ぼさないようなあらゆる病気に対して抵抗力をなくします。
宇宙船、UFOも同様にエーテル物質でできており、われわれが固体と呼ぶしっかりとした物質です。
非常に間もなくマITLーヤを、マITLーヤという名前で紹介されるのではありませんが、テレビで見るでしょう。
dcjupc/fda1nw.html
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:46:55.23ID:UkQNqp6k
赤井英和はセリフは棒読みでも河内弁はばっちりだったろw
正季はパンチで敵を倒すキャラだったし、そちらも問題なし
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:50:14.34ID:aCTVYvyu
アホ正季は単独で尊氏を暗殺しようとして失敗し兄貴にめっちゃ怒られてたよなw
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:20:05.54ID:uMKvq4z8
ドラマの演出的には、あれはあれで自分も好きだったが
実際の戦闘の記録では素手で何人もなぎ倒したとか
有名なのはあるのかな。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:42:47.69ID:Cp1zQEbr
相変わらず、低レベルで退屈な雑談をしているんだな
聞いた瞬間、股間がムズムズするような興味深い話の一つくらい出来んのか?

興味深い話の具体例とは?

三河の足利尊氏と三河の徳川家康は三河の安達盛長の血を引く



安達盛長→景盛→女子(松下禅尼)→足利頼氏→家時→貞氏→足利尊氏

安達盛長→女子→足助重朝→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:05:34.85ID:+u0LZ20y
>>876
むしろ尊氏を足利惣領家の後継者と認めたからこそ
北条一族内ナンバー2である赤橋の娘との婚姻を認めたという順番じゃね?
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:24:23.97ID:3y+pMilA
長崎円喜(尊氏誕生時にはすでに出家)、北条高時、金沢貞顕はどうして頭を丸めなかったんだろう?
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:04:07.28ID:zKuPsSoB
画面が坊主だらけになるのを避けたんだろう
道蘊もいるしパッと見誰が誰だか分からなくなる
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:50:21.84ID:YQ3JFASR
>>882
とりあえず足利頼氏の母は松下禅尼ではないぞw
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:07:38.49ID:1vypTUVK
>>875
西田のような主演クラスを除いた武田の同世代では、小林薫だと思いますよ
関西系の話言葉を話せて演技の上手く当時既に頭角を表した人ではね

正直、何やっても同じ演技の武田ならもう竜童や泉谷で良いやんwと思うほどですわ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:10:19.69ID:V27XU34H
今日中古書店で太平記のストーリー本を買ってきた
真田広之を取り囲む美女3人、沢口靖子、宮沢りえ、後藤久美子という豪華な表紙
まだ18歳にもなってないりえ、ゴクミがドラマの目玉だったわけで、当時すごい人気だったことがわかる
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:16:03.42ID:V27XU34H
謎の退場となったモックンとギバちゃんがその後大成して
別の大河で主役と準主役になろうとは
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:29:31.34ID:RvMq/ZIk
それが三河やクオリティー笑
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:02:59.85ID:qeYPr2QY
>>889
小林が主演だった
イキのいい奴に出てた
金山一彦益岡徹石田えりが
翔ぶが如く出てたから
あっちはオファーあったかも
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:26:22.77ID:mpKHBbR1
>>895
実はこの時代のラスボス僧侶の
夢窓疎石もいる
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:29:28.06ID:01ZcJ/Fv
足利頼氏の母が松下禅尼とか三河屋バカすぎじゃんw
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:55:30.77ID:NNXyFFMo
>>888
ハイ、どうぞ


訂正


安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→女子(松下禅尼)→女子(足利泰氏室)→足利頼氏→家時→貞氏→足利尊氏

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子→足助重朝(三河国加茂郡足助)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


追加補足説明

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子(源範頼室)→源範円(三河国正法寺僧)

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→義景→女子(長井時秀室)→女子(足利宗氏室)→斯波高経(三河国碧海郡地頭)→斯波義将
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:46:42.31ID:nF9BNyAw
足利頼氏の生母(泰氏の正室)が松下禅尼の娘である根拠ってあるのかね?

頼氏の生母は北条時頼の妹(時氏の娘)とされるけど、時頼が1227年生まれで、
父親の時氏が1230年没。
そして時頼には確実に松下禅尼の子とされる弟妹が少なくとも2人(為時と檜皮姫)いる。

さらに頼氏の生母が時頼と同母の妹だとすると、この女性の生年は1228年以降だが、
しかし頼氏が1240年生まれであることを考えると親子としては年齢が詰まりすぎる。

よって頼氏の生母は、時頼の妹という通説が正しいのなら、
時頼と同年くらいに生まれた異母妹と考えるのが妥当だろう。
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:22:16.21ID:+a0SvNGe
足利頼氏の死って謎が多いんだよな。
かなり文武において優秀だったらしいが
二月騒動の北条時輔や安達泰盛との関係も
考えると幕府に暗殺されたかもしれない。

ちなみに足利頼氏の母が松下禅尼も安達盛長も出目が三河も論外
恥ずかしいヤツだ
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:53:17.98ID:RBQ3LXcv
初太平記がこの大河ドラマだったせいか楠木正成のイメージは武田鉄矢で定着してしまってる
つかなかなかイメージ掴みにくい尊氏の真田広之で文句なしにハマってるしこのドラマのキャスティングはずれがなくて好き
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:20:31.28ID:oqv10d34
>>902
その後、この時代モノがほとんどなかったからな
それを覆すライバルが現れてないから
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:53:29.53ID:XwuTpY1b
野口か元木だか忘れたが、安達盛長の出自は三河ではないかと書いていたな
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:15:25.44ID:DLIu+nDl
>>896
このドラマでの出演頻度に応じての三大だ。夢想疎石は一度ちょこっと出ただけだろ        
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:02:24.63ID:Tzs5lefF
>>891
それヤフオクでプチプレミア価格で買った。
当時の収録現場の熱気が伝わってきて良いよね
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:50:29.50ID:jvcMaBNA
ショーケンが笑顔で撮影してる写真が泣ける>ガイドブック

あと自分は前半のシナリオが載ってる学研のガイド本みたいなのも買った
分厚いけどほとんど本当にシナリオで間にメイン役者陣や
スタッフのインタビューが白黒で載ってる
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:12:18.82ID:5VJ8+IiV
>>896
>>905
夢窓疎石と直義の問答集は傑作。
父親は佐々木家で母は北条。
後醍醐にも得宗家にも足利家にも慕われた、
策略家で観応の擾乱の調停役。
夢窓疎石でドラマが創れる。
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:35:47.93ID:BCX69RDF
夢窓疎石はこの時代のフィクサーだが大河ドラマの主役には向かないな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:37:35.02ID:Y8rT0BEm
むしろ弟子の春屋妙葩の方が
細川頼之にケンカ売ったりしてある意味武闘派に見えるし
ドラマにしやすいかもしれん(´・ω・`)
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:02:23.98ID:cHt+Y20k
>>909
あれいいよね

皆いろいろ夢見て合戦に参加してきたけど
足利の目に留まったごく一部以外はだいたい死に損じゃねえかどうなってんだとか
そういうの平然と載せてるのが夢窓疎石や直義、そしてこの時代の偉さだと思う
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:09:02.01ID:I97bxdUy
湊川の決戦
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:16:12.33ID:uO6brxI/
規律厳しい臨済宗の夢窓疎石と
性交乱交三昧の立川真言宗の文観って
面識あったのかな?
あったら面白そう
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:04:42.03ID:u+ZrPLW2
>>909
大河だと宗教家を主人公にするのはNGだけどね。
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:52:19.56ID:NeHjU6Jg
後醍醐流刑の後、直義が「西園寺には挨拶しといた方がいい」って言うのはどんな意図の演出だったの?
本人達が劇内で言ってるように、単に大人になったことの表現?
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:57:23.35ID:jgMiYv/Y
>>916
宗派の開祖に当たる僧侶を単にドラマに登場させるのですら微妙だからね。
時宗の日蓮とかもその表現は脚本からしたらヒヤヒヤものだったろう。
空海はしてもらいたい大河主人公で名前が挙がるが、恐らく無理。
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:33:26.38ID:u+ZrPLW2
>>917が聞きたいことは、そういうことではないような・・・?
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:13:25.69ID:8bsQBjiv
西園寺家って歴代の大覚寺統、持明院統どちらにも中宮を入れている。もちろん後醍醐の中宮も西園寺の姫(礼成門院)。廉子はその高貴な姫についてきた家格の低いただのパシリ。 

後醍醐と西園寺姫の間に生まれた姫(宣政門院)は光厳の嫁になってる。後醍醐的には姻戚関係で大覚寺統持明院統を合一したかったのだろうか?光厳と後醍醐姫との間に男子が生まれていれば?

ちなみに、例のアレの時の広義門院は西園寺の姫で光厳の母親
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:26:42.91ID:I+cw5JtW
>>917
普通に直義も少し世間のことが分かるようになったというだけの演出な気がするよ
それまではただ喚く直情径行なキャラだったからあの辺で徐々に変化しとかないと
ゆくゆくは尊氏と並び立つ権力者になるんだし

あとは西園寺卿を説明する役回りが欲しかったとかw
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:59:05.53ID:1l4dVPSG
>>923
それまでの流れだと、高氏の話を聞いた直義が憤って、高氏が諌めるのが自然かな、と
おっしゃる通りの説明要素に、高氏直義双方の気持ちの変化を描写したと捉えておきます
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:29:16.52ID:Q21pyB9w
>>922
それをいうのなら、両統分裂の大元である後深草・亀山の生母も西園寺だし、その後に
両統迭立という流れを作ったのも、そもそも西園寺だからなぁ。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:53:15.78ID:TlkUHL8s
西園寺は策を弄しすぎて建武の新政では速攻で干されていたな
そして後醍醐暗殺事件に発展すると
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:10:25.83ID:oP0Nj5TN
尊氏ってさ、戦前は逆賊とかいわれてたけど、客観的にみても逆賊だよね。南朝に降伏して北朝を蔑ろにしてるし。あほ息子は北朝の治天を拉致られる大失態を犯してるし。
まあ何が言いたいのかというと、北山殿の治世は完璧だったよねって事。無能二代の尻拭いをよくぞやり遂げたと。
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:23:35.63ID:xNcR/w6Y
>>926
だって西園寺の関東申次という地位は、鎌倉幕府あってのものだからな。
そりゃ幕府そのものをなくしてしまった後醍醐に恨みを持っても仕方ないよ。
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:38:22.56ID:DmtjFxQZ
そういや西園寺公宗が捕まった時、共犯者の高時の弟は上手いこと逃げおおせたんだよな
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:29:13.09ID:Dx1fHxeR
どうみても、源頼朝縁者かつ三河国の知行国主になるのが重要なようですな

幕府あってのものとか、間抜けレス乙


関東申次

吉田経房(三河国知行国主)
坊門信清(源実朝正室の父)
西園寺公経(母は一条全子(坊門姫の娘)、将軍九条頼経外祖父)
近衛家実
九条道家(祖父は九条兼実(三河国知行国主)、将軍九条頼経実父)
近衛兼経(道家の娘婿、道家の補佐役)
一条実経(道家の子、九条頼経の弟、道家の補佐役)
西園寺実氏(公経の子)
西園寺実兼(三河国知行国主、実氏の孫、先に病死した父・公相に代わる)
西園寺公衡(実兼の子)
西園寺実兼(三河国知行国主、公衡病死に伴い、復職)
西園寺実衡(三河国知行国主、実兼の孫、公衡の子)
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:18:45.33ID:9KZl60MO
>>928
足利義満もぜひ大河でと思っているけれど、南北朝プラス皇位簒奪というタブーに触れるから
今のNHKが手を出すことはまずないな。
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:33:24.04ID:Q21pyB9w
>>931
で、三河屋さん、足利頼氏生母は松下禅尼の娘なのですか?
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:35:28.10ID:zVVLOABW
>>932
義満の皇位簒奪説なんて今時まともな研究者レベルで支持する人いるんですかね?
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:23:05.56ID:IdxRU4E6
なんか何代も遡ればご先祖さまなんて無数にいるから
誰でも三河に繋がるんじゃね?って考えは間違ってますかね
三河屋さんがお嫌いな尾張屋さん出てこないかな(笑)
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:35:27.78ID:CugNQiSy
本屋にゴルゴ13の作者が描いた太平記の漫画があった。ちょっと拝見してみたら文観が鞭でリンチされてたw
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:41:14.29ID:DMVSG1DE
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女(由良御前)→源頼朝(初代鎌倉将軍)→頼家、実朝


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女(由良御前)→女(坊門姫)→女(一条全子)→西園寺公経→実氏→公相→実兼→公衛→実衛→公宗
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:13:30.63ID:DMVSG1DE
>>933
何処にそんなレスが?



898 日曜8時の名無しさん 2019/05/29(水) 00:55:30.77 ID:NNXyFFMo
>>888
ハイ、どうぞ


訂正


安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→女子(松下禅尼)→女子(足利泰氏室)→足利頼氏→家時→貞氏→足利尊氏

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子→足助重朝(三河国加茂郡足助)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


追加補足説明

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子(源範頼室)→源範円(三河国正法寺僧)

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→義景→女子(長井時秀室)→女子(足利宗氏室)→斯波高経(三河国碧海郡地頭)→斯波義将
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:07:50.96ID:/Pc2oA1S
いまDVD完全版見てるんだけど、これの後花の乱は楽しめるかな?
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 03:23:13.90ID:aHdGyH/o
>>939
花の乱は幽玄チックな世界観とか日野富子が入れ替わりだとか
独特の作風だけど個人的には好きだし面白いと思うよ

ちなみに花の乱では京極がチョイ役すぎて道誉ファンとしてはショックも
まあ京極家は度重なる跡目騒動で没落しちゃうから仕方ないんだけど
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 03:40:54.27ID:o+SUXGtN
花の乱は室町中期が舞台と言われるけど富子が亡くなった翌年には
毛利元就が生まれてるんだよな
一応最後にも信長が上洛するのが72年後と出てくるからそんなもんなんだろうが
確かに元就に足利義稙出てきたわ
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:00:50.43ID:e27fCfht
草刈正雄の日野勝光の最期が印象的だったなw
あとお前が死ねばよかったって京マチ子に言われる
団十郎御所様
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:40:08.07ID:/Pc2oA1S
ありがとうございます
安い買い物ではないので少し考えるけど、悪くは無さそうですね
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:32:36.03ID:nh6JaiK6
>>934
だな
30年前じゃあるまいし
それと尊氏の逆賊説も
同様
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:34:06.00ID:5HiXjZEx
五十数回ある大河ドラマの中でも室町時代が2回しかないのも尋常じゃない
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:49:56.37ID:OWBjcNwH
>>938
やっぱり頼氏生母(泰氏正室)が松下禅尼の娘って書いてるじゃんw
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:35:33.03ID:r5PAN4zV
>>947
何がじゃんだよw
岡崎市の引きこもりジジィの分際でw

三河屋必死だがはオナって自爆するのも
いい加減にしろよ
そういう
小賢しい処が三河屋丸出しw
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:50:03.76ID:hhUkayuG
戦国時代大河だけでも特に関東東海近畿を
絡めた題材ばかりで食傷気味どころか、
更に輪をかけて粗悪な脚本と配役しか
されないもんだから…ついには幕末まで
噴飯ものの粗悪品が流れまじめた。
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:48:44.23ID:ym7eZy1c
懐良親王が主役で 「征西将軍府」
直冬も少弐も菊池も一色も今川も出せる舞台は京〜四国〜九州
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:40:54.05ID:SRThZvrg
ラスボス今川了俊てのはいいね

菊地メインにすると倒幕・箱根竹之下・湊川まで終わってやっと第一部完
筑後川合戦がピークの第二部で九州制圧
第三部は炎立つみたいな感じだ
このイベントの多さよ
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:52:25.40ID:IR5aEwdu
義満の前に日本国王になった「良懐」さん(´・ω・`)
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:20:13.80ID:LXqXiNf/
毛利元就があるけど、厳島が一瞬で終わってたような記憶
陣内さんが砂浜で斬られてたような
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:15:10.07ID:5hfUo0no
元就は
亀、二郎、妙が余計だったとよく言われる

ちなみに厳島では陣内演じる晴賢が二郎と相討ち
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:27.07ID:DUXATJaV
>>957
だな
せめて毛利師親の話をしないと
いけない
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:14:42.41ID:bRaxXkIf
最後の室町将軍足利義昭を主役に
信長から秀吉の治世まで激動の時代を
密書乱発を交えて描くストーリテラー
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:16:52.16ID:622zPVdZ
義昭って足利将軍の中で歴代の大河ドラマに一番出演してるよなw
ぱっと思いつくので和泉元彌、吹越満、三谷幸喜w
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:28:15.75ID:nVGjb97A
あと秀吉の玉置浩二なw
市川団蔵、青山裕一、伊丹十三も演じてるな
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:43:50.48ID:FIaF/AXn
上皇ご夫妻「親謁の儀」で初披露された「上皇旗」…「天皇旗」と一体どこが違う? - FNN.jpプライムオンライン
https://sp.fnn.jp/posts/00046670HDK


こ、これは、「錦の御旗」と見て間違いないな
治罰の院宣が下される日も近い
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:26.73ID:c+Sf/yQZ
気分の負けじゃ
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:54:26.96ID:xeFTxSzg
出演つっても、尊氏と判官殿の会話で名前が出てきたというだけだからなあ
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:45:29.32ID:plh7LODn
実際のところ、尊氏が義詮に
孫の名は義満にしろと言ったわけでも
ないだろうしなぁ。
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:50:22.02ID:W7Xvjp10
まああれはリップサービスみたいなもんだわな
知名度の高い義満の名前を出すのと判官に後を託すことで
先を暗示してる訳で
ちなみに尊氏に終生の友と言われてかなわんな!と判官が返すところが好き
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:40:04.29ID:27SzBtrt
太平記も最初期待されてなかったよな足利尊氏好きな奴は見たことない
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:58:22.77ID:prqCdzbE
日本国王准三后源道義だぞ
尊氏ごとき無能とは格が違うからな
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:45:50.50ID:gOj4G4sp
>>971
中学二の時の大河が「風雲虹」で、社会の先生が将門を主人公にしたことにしきりに感心していた。
足利尊氏も一般的には朝廷に逆らった悪人的なカンジだったけど、この作品でそんな印象はすっ飛んだ。
この時期のNHKはいい番組づくりしてたな。
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:52:45.61ID:y2/qTOVw
>>970
>ちなみに尊氏に終生の友と言われてかなわんな!と判官が返すところが好き
判官殿が明らかにグッと来ているところとか、堪らんね
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:44:59.63ID:qAUCfT41
>972 臣源だな
いっそドラマの題名を「臣 源」とすれば面白い。ネット上で色々ファビヨッて炎上する。
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:49.38ID:897tezet
>>971
でもゴクミ、りえ、沢口靖子、陣内、柳葉など、当時大人気のアイドル女優やトレンディ俳優が
いろいろ出ていたから、ミーハー的な注目度はそれなりに高かった。
あとやっぱり、初めて南北朝時代を取り上げるということで、歴史好きも注目はしていた。
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:16:40.26ID:fG8yOebf
>>971
足利市民は大好き
この大河で逆賊足利氏の汚名が
晴れると歓喜したものだ
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:36:15.70ID:1NU9DW7W
>>978
今の大河ならこの人たち
初回から登場させそうだけど
緒方拳の演技で魅せるからな
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:05:46.43ID:vq+N2+Ir
>>978
当時をよく知らないんだけど、護良親王と勾当内侍あたりも話題性優先キャスト?
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 03:54:07.40ID:pXi+MSuN
当時の堤大二郎にさほどの話題性があったとは思わないが、日本のドラマの場合ほとんどオーディションが行われることはないから、事務所からの推薦だろうなあ。
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:13:27.17ID:S5FaVeux
堤大二郎は当時若手としては民放の時代劇によく出てたから別に違和感はなかったけどな
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:21:01.39ID:xf9gfmz3
堤といえば日テレのユニオン映画製作の年末時代劇だな
ほとんど出ていた記憶がある

護良は最初やたら舞台じみたハイテンションの演技で面食らったが
そのおかげで尊氏と最後対面した時にしんみりと負けたくなかったと思いを語るシーンが
素晴らしかった
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:40:49.49ID:CfLFkGHC
「臣源(しんみなもと」 義満を徹底的に褒め上げる内容。
冒頭に皇帝が諡を送ることを決めて使者が発する場面を毎回入れる。
コッペパーン風のファンファーレと共に大きな字で「臣」を映して少し間をとって「源」と。
そのあとにテーマ音楽。
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:17:18.72ID:yq1uM1Xz
臣茂
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:55:19.66ID:FO/qkcIX
>>949
何が三河がクズだよ
尾張のカス
お前次スレたてろよ
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:02:10.77ID:npXLUNeY
>>990
荒らしにレスするゴミクズは全員死ね
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:37:34.32ID:vyDSCLFU
堤大二郎と田中実がよくごっちゃになる。
堤はまだ生きてるんだっけ?
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:23:35.53ID:mwICRRHw
次スレたのむ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 21時間 17分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況