『るろうに剣心』志々雄真実〜この魅力的な悪役に漂う90年代ラスボス感よ  魚拓

1ページ目  https:// rchive.is/cP7r0   2ページ目  https:// rchive.is/gQwd3  (rの前にaを入れて下さい)

1ページ目

>『るろうに剣心』について突っ込んでいくと、割とすぐ不可解さにつきあたります。
>それは「作者がどの勢力に肩入れしているのか」実はわかりにくいのです。
>そもそも和月先生が司馬遼太郎ファンだからかもしれませんが、ともかく難解。
>志々雄真実は京都出身で、長州藩の汚れ仕事を引き受けた――そうアッサリ言い切るわけですが、彼につい
>て明らかなのは「思想的なバックボーンが少なそうなところ」であります。まぁ、これは剣心もそうなので
すが……。

>幕末の志士は西洋思想があると考えられがちです。
>が、実はそう単純でもなく、ざっと以下のような階層がありました。

>>274 に懲りずに突っ込みますが(笑)、小檜山氏(武者氏?)の文章はこの後、幕末武士の教養について
書いているのですが、だから「るろ剣」ってリアルな明治を描いている訳ではないと何度言ったら。

「るろ剣」のバトルって、単純に少年漫画の王道というだけで不可解だの難解だの感じる方がおかしいのだ
が。要は「強い主人公がさらに強い敵と戦ってレベルアップしていく」ということが基本で、思想がどうのと
いう話ではない。

小檜山氏(武者氏?)はかなり漫画は読んでいると思うのだが、「少年漫画のお約束」が分からないのだろう
か?

和月氏って「キャラクターの制作秘話」を見ても面白いと思ったことや、カッコイイと思ったことをどんどん
取り入れてキャラクターを作っているようなので(だから >>272 のように「プリンプリン物語」からキャ
ラクターを取り入れている)、「幕末の武士の思想」などを考えてキャラクターを作っている訳ではないと思
う。

まぁこの辺は武者氏(と言ってしまうが)の異常な会津贔屓、薩長嫌いからすると、ミーハーとも思える和月
氏の考え方が理解できないと言うだけなのかもしれないが。