>>526 小檜山氏のツィート続き

中国「四大名著」のなかで、どうして三国志が日本で断トツの人気なのか=中国メディア 

|ニフティニュース   https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20200908_00051/

#中国 #ニフティニュース これは近年急激に、日本が中国文化や文学に関心をなくしたということでもあります。それは
日本文化の喪失でもあるのに…。

『三国志』ネタ以外だって語りたいことあっても、ヒット稼げないから、避けられるんですよ。『水滸伝』ですら。

『ムーラン』実写版の作り方も中国への敬愛不足だとは思いますが、日本人も『三国志』中心として、十二分に失礼なこ
とをしているような気がする。自戒もこめて。

『ムーラン』ボイコットは、一歩間違えればアジア人、中国人差別になるから慎重になりましょう。香港や台湾と日本で
は状況が違う。日本にいる中国にルーツを持つ方は少数なのです。彼らへの差別に『ムーラン』を使うことはやめてくだ
さい。

中国政府を批判したいのであれば、『ムーラン』を無理矢理絡めなくてもできるはずです。実写版のスタッフ比等、私も
文句を言いたいことは山ほどあります。でも、それはそれ、これはこれです。

ざっくりと「昔の中国で!」とやらかすと、だいたいなんちゃって宋以降になるとか。そもそも地方によって違うとか、
ややこしいことこのうえないので、そこは専門家をつけよう!…ということはものすごく突っ込みたかった。いろいろ文
句はあるけど、政治問題とはまた別で。

ぶっちゃけて書きますけど。ハリウッドでの真田広之さんよりも、中国語圏での倉田保昭さんのほうが、敬愛が溢れてい
るとは思います。もちろん、活躍年数等の違いはありますけど。

くどいようですが、そもそも『ムーラン』は愛国心の象徴、政治的な描き方が強い人物です。ディズニーもそこをぼかす
ためか、愛する家族を強調しているとはいえ。だからそこはもっと無難な題材でよかったとは思います。

中国古典、面白い話、山ほどあるのに…。

『ムーラン』叩きの構図は、だんだんと、先の大戦における日系人ボイコットに似たものも出てきました。真っ先に嫌な
目にあっているのは、様々な国にいるアジア系の人だということは、忘れてはいけないと思うのです…。
【引用終了】

続きます