X



【2012年大河ドラマ】平清盛 Part186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん垢版2020/12/06(日) 22:49:40.98ID:KAz3cRUh
■前スレ(実質Part185)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177©2ch.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1484985601/
■前前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part184
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1581677081/


●荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応。
>>950以降の有志が次スレを立てる。
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合はすぐに申告すること。
●スレを立てられない人は次スレが立つまでレスを控えるように。
0003日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 03:01:15.78ID:dh1vq/NH
【作品解説付き】2010年代のNHK大河ドラマ、どの作品が一番好き?【人気投票実施中】
実施期間:2020/11/28〜2020/12/27

ttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/38089/
0006日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 08:29:44.10ID:dQ66M5NN
丙丁つけがたいな
0007日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 13:19:27.55ID:CbGE/oPD
好きな大河はどれ?と自ら人気投票を謳った企画なんだな。
どれが一番優れていたか?ではない好みの問題に口出す気はないけど、
清盛含めだいたい予想通りの中で、カッコ信者」を生み出したようには見えない
官兵衛が割と上位なのが意外。
やっぱ三傑大河の人気は揺るがないということか。
0008日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 13:21:35.79ID:dQ66M5NN
違うだろw糞みたいな2010年代大河でまだマシな方だからだろw
0009日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 13:23:05.19ID:CbGE/oPD
どれが一番優れていたか?
これだったら○○○に決まってるよ。その際、2010年代という限定は要らないw
0010日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 13:25:23.48ID:CbGE/oPD
そう言えば、Q右爺は「昔は良かったー。ただし風林火山と官兵衛はー」だったな。
なお、江守爺も同意見です笑笑。
0011日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 14:05:41.20ID:dQ66M5NN
単純化しか出来ないバカが江守爺と同じく老い先短いホリエw
0012日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 23:18:39.65ID:xIP+7Q6S
>古い価値観で作ったドラマは余計な現代的価値観が入っていないからリアルさがある場合も多い

運営爺の1日何十レスに及ぶ自演と取り巻きによる茶番バトルと、それらに釣られた善男善女しかいない
麒麟本スレで、何かを語る気はもうなくなってしもうた。
そんな体たらくにあって、爺のコレには思わず苦笑してしまう。
古い価値観とはたいてい昭和の価値観であって、当時の最先端を行く現代的価値観」に他ならない
(典型がキレイキレイな徳川家康)。
戦国の価値観をリアルに再現してるとか、もう維新と連んだ吉本喜劇の世界ですわトホホ。
0013日曜8時の名無しさん垢版2020/12/07(月) 23:36:34.33ID:xIP+7Q6S
しかし、本能寺の動機はどうなるのだろう?
ここに至ってもミステリアスで見えないのは、あれこれ言われる中で立派だと思う。
(ああこの説で行くのねが見え見えではつまらないでしょ)
コレに説得力をもって応える残り9話となれば、コロナ禍という不幸なハンデを負った状況下で
記憶に残る大河となるだろう。
手腕を発揮した京の民政、連戦に次ぐ連戦で世に示し信長の信頼を得た武将としての力量
ーこういった(重要なはずの)描写については、残り回数の少なさからはもう期待できない。
ペース配分は残念すぎるけれど、すぐに忘れ去られるネタ大河とならないためにも、本能寺の一点で
我々を唸らせて欲しい。
0014日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 00:23:36.34ID:d2eDXCAp
>>9については、もちろん個人的には平清盛に決まってるが、龍馬伝でも真田丸でも良い。
ふざけたのではなく、2010年代の大河は、昔は良かったーと比べてお話しにならないレベルで
劣化したどころか、例外はあってもさまざまな点で進化している。
もちろん、昔に敵わない要素を否定するものではないが、連中に乗っ取られている5ちゃんを鵜呑みにして、
今の大河に対して初めから偏見を植え付けられ、ネガティヴな態度を取るご新規さんが生まれるようでは、
大河の歴史に不幸をもたらすだろう。
0015日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 01:45:59.44ID:Rm70Vs8q
適当に、あそびを〜せんとや〜といれて、流した大河。
全話見て、今や何年もたったから中身は大して覚えていないが、やかましいったらありゃしなかった。
0016日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 04:45:19.89ID:vnANpBCW
あれはバカの一つ覚えっぽくて笑えたよなw
0017日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 15:57:01.78ID:4hdwhGr9
バカには無理 定期
遊びをせんとやについても
0018日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 16:05:11.93ID:4hdwhGr9
遊びをせんとやのワンパターンどころか多様なバリエーションについても書いたが行方不明
出羽
0019日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 16:27:52.78ID:vnANpBCW
ウンコのバリエーション語るバカのホリエw
0020日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 17:30:20.23ID:fbGIVP5W
特に思い入れのない8年前のドラマでメイン挿入歌覚えてるだけでもいい仕事してるじゃん
普通はメインテーマすらも忘れてるところだぞ
0021日曜8時の名無しさん垢版2020/12/08(火) 17:35:04.57ID:vnANpBCW
そりゃ同じフレーズリフレインするだけのいかにもバカが考えたメインテーマだったからなw
0022日曜8時の名無しさん垢版2020/12/09(水) 21:56:51.89ID:b3XQ807g
・本郷和人
中世史家。大河「清盛」の時代考証担当。師の五味の「2つの王権論」を元に考証するも、当時「王家」といえば白川伯王家を指すにも
かかわらず、学説上の概念である「王家」を劇中に皇族を意味する言葉として台詞化して連呼させて、自己の学説の普及の為に皇室を貶
めた曲学阿世の徒。近頃では意地汚くも専門外の戦国時代についての番組にノコノコ出演し売名に勤しんだりと、その俗物ぶりを遺憾なく発揮w

・磯智明(通名)
NHK大河「清盛」プロデューサー。本郷と結託し、サウストンスリアの「日王」呼びの普遍化を企図して「王家」台詞を事あるごとに
挿入したNHK内の間接侵略工作員。「龍馬伝」でのコーンスターチ撒き散らしを踏襲して煌びやかな平安絵巻を薄汚く見せることに
腐心するとともに、成り済まし帰化人議員で構成された売国ミンス政権の暗黙の支持の中、「もののけの血」で皇室の尊厳の毀損を企図。

・清盛厨
地に堕ちた「清盛」の評判を上げようとする在日鮮人たちのこと。事あるごとに清盛ageを撒き散らし、あわよくば良コンテンツである
との捏造評判を創り上げ、そして海外TV局への売り込みを可能にして「清盛」劇中の「埃まみれの薄汚い日本」イメージを世界中に
拡散しようと画策w
0023日曜8時の名無しさん垢版2020/12/09(水) 23:18:20.63ID:eeAZm6qD
2006年東大前期・日本史第2問「海国日本と平氏」
http://blog.sasakitoru.com/200605/article_11.html

院政期における武士の進出について述べた次の(1)〜(5)の文章を読んで、下記の設問A・Bに答えなさい。
(1)院政期には、荘園と公領が確定される動きが進み、大寺社は多くの荘園の所有を認められることになった。
(2)白河上皇は、「私の思い通りにならないものは、賀茂川の水と双六のさいころと比叡山の僧兵だけだ」と言ったと伝えられる。
(3)慈円は、『愚管抄』のなかで、「一一五六(保元元)年に鳥羽上皇が亡くなった後、日本国における乱逆ということがおこり、武者の世となった」と述べた。
(4)平氏は、安芸の厳島神社を信仰し、何度も参詣した。また、一門の繁栄を祈願して、『平家納経』と呼ばれる豪華な装飾経を奉納した。
(5)平清盛は、摂津の大輪田泊を修築し、外国船も入港できる港として整備した。

設問
A 中央政界で武士の力が必要とされた理由を、二行以内で述べなさい。
B 平氏が権力を掌握する過程と、その経済的基盤について、四行以内で述べなさい。
0024日曜8時の名無しさん垢版2020/12/09(水) 23:27:41.77ID:fdE9WAfA
Qアノンによる陰謀論を扇動する百田や門田他ビジウヨたちが計算づくなのに、
こいつらに釣られたアホウヨたちときたら、マジモンで選挙の大規模不正とトランプの勝利
を固く信じている。ここまでくると狂信的カルトの世界に笑ってはおれない。

で、アホウヨQ右爺によるヘイト塗れの、しかしテンプレそのものの清盛攻撃↑
ウヨたちによる王家「批判」に対しては応接したが、基本アホらしくて消耗の上、
同類の極右たちはともかく、世の中の人々がこれに引っかかることはないと思って笑ってた。
しかし最近は、こういうフェイクを鵜呑みにしてしまう善男善女が出てこないか心配になってきた。
0025日曜8時の名無しさん垢版2020/12/09(水) 23:30:16.00ID:eeAZm6qD
2013年東大日本史問2

12世紀末の日本では,西国を基盤とする平氏,東国を基盤とする源頼朝,奥羽を基盤とする奥州藤原氏の3つの武家政権が分立する状態が生まれ,最後には源頼朝が勝利して鎌倉幕府を開いた。このことに関連する(1)〜(5)の文章を読んで,下記の設問A〜Cに答えなさい。

(1)1126年,藤原清衡は,平泉に「鎮護国家の大伽藍」中尊寺が落成した際の願文において,前半では自己を奥羽の蝦夷や北方の海洋民族を従える頭領と呼び,後半では天皇・上皇・女院らの長寿と五畿七道の官・民の安楽を祈願している。
(2)1180年,富士川で平氏軍を破り上洛しようとする頼朝を,東国武士団の族長たちは,「東国の平定が先です」と言って引き止め,頼朝は鎌倉に戻った。
(3)1185年,頼朝は,弟義経の追討を名目に,御家人を守護・地頭に任じて軍事・行政にあたらせる権限を,朝廷にせまって獲得した。その後義経は,奥州藤原氏のもとへ逃げこんだ。
(4)地頭は平氏政権のもとでも存在したが,それは朝廷の認可を経たものではなく,平氏や国司・領家が私の「恩」として平氏の家人を任じたものだった。
(5)はじめ,奥州の貢物は奥州藤原氏から京都へ直接納められていたが,1186年,頼朝は,それを鎌倉を経由する形に改めさせた。3年後,奥州藤原氏を滅ぼして平泉に入った頼朝は,整った都市景観と豊富な財宝に衝撃を受け,鎌倉の都市建設にあたって平泉を手本とした。

設問
A 奥州藤原氏はどのような姿勢で政権を維持しようとしたか。京都の朝廷および日本の外との関係にふれながら,2行以内で述べなさい。
B 頼朝政権が,全国平定の仕上げとして奥州藤原氏政権を滅ぼさなければならなかったのはなぜか。朝廷の動きを含めて,2行以内で述べなさい。
C 平氏政権と異なって,頼朝政権が最初の安定した武家政権(幕府)となりえたのはなぜか。地理的要因と武士の編成のあり方の両面から,3行以内で述べなさい。
0026日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 04:47:12.91ID:zLp87bBv
こう言う受験日本史は本郷みたいなバカを篩い落とせないから困ったもんだなw
0027日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 16:08:58.91ID:2xUbUjXg
>>26
お前も東大日本史くらい余裕でしょ
平清盛視聴者なら8割解けてるようなもんだ
0028日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 16:49:08.18ID:zLp87bBv
そりゃ定説として確立されてる事を問としてるだけだからなwそれを受験する年代で詰め込めるかが難しいだけだしw
0029日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 19:45:36.64ID:+HZFjTFv
特に2006は清盛見てれば余裕だろ。
現に当時高校生だった女の子たちのツイ読むと、多くの高校の授業で先生たちは大河清盛を流した、
あるいはそこまで行かなくとも推奨したようだ。
高校の授業で大河を流すとか、おじさん世代では信じがたい光景だ。
裏山なところに、今般のコロナでのオンライン授業の普及というか試行錯誤。
良質なコンテンツを創り出していく公共放送の使命はいよいよ高まっている。
NHKふざけんなーと批判する方向性は、ネオリベ時計泥棒が打ち出すEテレ売却などでは断じてない。
0030日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 19:59:07.73ID:+HZFjTFv
2013の問題で清盛絡みを思い浮かべてみた。
日宋貿易を通じた平安版シルクロードの終点が、北方貿易の統括者である奥州藤原氏の拠点平泉であったこと。
すなわち、北方の物産が対価として珍重され、これに目をつけた清盛が、奥州藤原氏に飴ー
鎮守府将軍という朝廷の官位を与えることを建議して取り込もうとしたこと など。

清盛大河ではほんのさわりに触れたにすぎないけれど、それでも清盛を見ていた受験生ならば、
宋ー日本(京)ー平泉ー蝦夷地(さらに北方)の交易上の繋がりを意識することが
できただろう。
0031日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 20:48:13.46ID:hsCWmjRr
世界史無視の単細胞ホリエw
0032日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 21:33:06.48ID:+HZFjTFv
北方交易によって蓄えられた富とこれを基盤とする「独立国家」志向。
しかし、そのために必要不可欠な京の朝廷との繋がり、この過程で移植された京文化=平泉の繁栄。
このようにナショナルとローカルそしてグローバルが、政治経済文化上交錯したところに奥州藤原氏の魅力がある。
そのほんの一端を大河清盛は伝えた(これだけでも偉い)。
0033日曜8時の名無しさん垢版2020/12/10(木) 21:57:09.69ID:hsCWmjRr
物が勝手に移動すると思ってる自宅警備のベテランホリエw
0034帰るど!宮澤某垢版2020/12/10(木) 22:07:56.66ID:+HZFjTFv
永遠の自宅警備員Q右爺と違って、そろそろ酔っぱらいつつ、都内B京区内にて奮闘中
帰るでーーーw
0036日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 04:53:51.22ID:SC92hOVb
この寒さの中都内で缶集めご苦労様なバカのホリエw
0037ホリエ帰るど!垢版2020/12/11(金) 08:35:06.09ID:KvwCYrPw
山川日本史レベルはマスターしていることを前提として、
もう少し踏み込んだ大学レベルの命題を複数挙げて、そこから推論して答えを導いてくれ。
そういう意図が伺えるさすがの作問ですね。
基礎知識がなければどうしようもないが、教科書の知識だけでは自動的に答えられない。
解答を知識として吐き出すのではなく、与えられた複数のヒントから歴史を解釈することを求める。
模範解答レベルは必ずしも求められず、教科書的知識を元に設問と文章に食らいついて、
それなりの結論を筋道立てて導ければ合格点をもらえただろう。
0038日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 08:55:03.88ID:SC92hOVb
知能が20歳頃で止まってるバカのホリエ言われてるぞw
0040日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 14:37:33.23ID:eiFtopGu
なら笑えるw
0041日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 15:46:51.56ID:G1wjAmpK
とうとう現播磨守の任期終了
何度重任したか知らんけど官僚知事にしては口が軽かった
はっきり言って初っ端からぶっ放した汚い批判はかなり痛かった
甚大な風評被害に対して未だに怨嗟の声が上がるのも致し方ない
0042日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 15:52:08.54ID:eiFtopGu
聞いた人が納得出来る説得力ある批判だったからなw
0043美濃部幸辰垢版2020/12/11(金) 19:12:35.21ID:KvwCYrPw
その昔、壇ノ浦海底大学を卒業し、最近、東京筋肉大学通信科に再入学し日々学んでおりますだ。
0044滝川達吉垢版2020/12/11(金) 19:35:48.01ID:KvwCYrPw
初回。破れ門と化した羅城門とその周辺に屯する病人、貧者、浮浪者、孤児たち。。
時の平安政府は、無宿者に対する血も涙もない小池都政とは違って排除の論理には立たず、
都市の景観よりも彼らが生きる場の確保を許容していたのだろう(社会政策とはむろん無縁)。

この描写、映像を「汚くて見る気がしない」と放言したことは、政治家の力量と倫理、
そして都市行政のあり様から評価すれば、末代まで語られて然るべきディストピアとなった。
0045日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 22:12:01.82ID:NBmpxawx
麒麟スレで排除の論理に立たずレイプシーンを入れろと言ってる江守爺=バカのホリエw
0046滝川達吉垢版2020/12/11(金) 23:01:26.94ID:KvwCYrPw
>井戸知事、今季限りで引退らしい。平清盛画面汚い発言とか、公用車センチュリー問題とか、
>アレレなところもあったけど、概ね良い仕事をした知事さんだったのではないかと思ってる。
>兵庫県立芸術文化センターを作ったことが、私的には最もポイント高い(芸術文化を大切にしない知事もいるからね)

他県のことゆえ実相を踏まえた評価はできないけど、地味でも大阪維新の詐欺師どもとは比較にならない能力と
実績を残したのだろう、たぶん。
有能だから清盛汚いが正しくなることはないし、逆に清盛発言が憎たらしいから知事として無能とはならない。
0047日曜8時の名無しさん垢版2020/12/11(金) 23:20:56.70ID:NBmpxawx
清盛汚いは見たまんまで誰もが思う事だろ諦めろバカのホリエw
0049日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 15:43:49.50ID:xThPsEAY
ホリエの先輩でもまともな見識なヤツが居るんだなw
0051日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 20:21:01.30ID:9XXaX2sY
瀬戸内海の色にもイチャモンつけて、広島市長かなんかが反論したような。
なお、拙者も青年清盛の「汚し」についてはやり過ぎと批判した。念のため。
0052日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 20:49:47.25ID:gCGT5EKW
神戸市長をヘイトしてたから最後までdisってたな
0053日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 22:48:12.11ID:9XXaX2sY
美しい清盛を堪能してくれ!(戦国風キンキラキンの姫たちとは一線を画する、女院たちのシックな
平安装束に対して、ストーンウヲッシュで汚したーなるババアには恐れ入った)。
このお願いからいつも発信したのが、4話豊明節会のシーン。
見て下され、このクオリティ高すぎる映像美を!
他にも、ほんのちょっとの平家納経のために、膨大な労力を投入したNHK美術班にただただ敬意。
厳島ロケも美しかった。
つまり、民営化したらもはや有り得ない次元で清盛は「美しかった」。
0054日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 23:03:29.73ID:9XXaX2sY
史実とリアルは同義ではないけれど、
「リアル」を追求した清盛は、史実そのものではなく、さらにそこにデフォルメを加えたとしても、
汚いものは汚くキレイなものはキレイにという具合に、映像面でも史実に寄り添う誠実な大河であった。
コンスターチについても、やり過ぎ白すぎ批判の前に、荒廃した京のあり様を想像すべきだろう。
0055日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 23:04:34.00ID:G2/01K2l
このスレには、既に身体の芯がズレて直らぬジジイしかおりませぬ。


姫様方は去っていかれました。
0056日曜8時の名無しさん垢版2020/12/12(土) 23:35:44.19ID:FgYUeD2D
せめて身体の〈軸〉と言って欲しい。
一年間熟読いや熟視した真のアンチならば。
ということでお前は未だに初心者 大爆
0057日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 00:40:10.23ID:Iqq2ieJB
芯でも軸でも関係ないわ。
所詮は畳水練の与太話よ。


長文子が前に同類項だと言われていたろ。
一朝何かあっても、並ぶことすら無理な人らのこねくり回した屁理屈。
0058日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 00:47:07.00ID:ov78MC83
日本語で
0059日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 00:57:29.24ID:tHByHA8Y
べつに理解したいとも思わないから好きな言語で話してもらって大丈夫
0061日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 12:08:06.81ID:h0ldGCv5
最初から軸そのものがなくて転落したまま海底に消えたのが清盛
0062日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 18:48:58.72ID:eTF+vtsv
太平記の一騎討ちを久々見た。
全然必然性のないとってつけたいきなりのシーンで(回想をちょこっと挿入するだけで、
新田が突如現れ直接対峙したのかについての詰めがない)。しかも迫力もイマイチ。
こんなふつうのチャンバラだったっけと感想をもってあちらのスレを覗いたら、
清盛の一騎討ちと比べて説得力とリアリティーがあった、みたいなレスがあって唖然。
しかし、乱戦の中でいきなりの謎展開ってさ。
まんまと誘き寄せられた義朝源氏軍は、対岸から矢の雨を喰らって既に詰んでただろに。
すなわち、集団的戦闘が終了した段階において、源平ライバル棟梁間で行われた武士の長者決定戦が、
清盛vs義朝の一騎討ちである(4話殿上闇討ち回における忠盛ー為義のタイマン対決を受け、
源平合戦本戦ラウンドー実現しなかった清盛vs頼朝ーに先立つ)。
しかも、二人の他は誰もいない、言わば仮想現実空間を場として設定することで、この一騎討ちは
清盛にとってやりたくない「早すぎた源平合戦第一ラウンド」として位置づけられた。
つまり、リアリティー感は演出上、意図的に放棄されていたのである。

・超絶息の長いスパンをもつ脚本の説得力
・ヴァーチャルリアリティー感を出した斬新な演出(信繁vs家康もこれに近く、支持した)
・長回しによる一発勝負に賭けた松ケン&玉木の優れた身体能力
これらの諸点から、創作一騎討ちをふつうにやる大河の中でも、清盛のそれは群を抜いている。
(最高にバカにされたので、とりわけリキを入れて反論した。たぶん歴代で一番長いのを書いたw)
0063日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 19:08:03.91ID:xGUaS8Nu
反論になってないな思い込みを羅列しただけでやっぱりバカのホリエw
0064日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 19:25:39.76ID:ov78MC83
大河太平記の一騎討ちはマジで黒歴史だろ…
湊川も謎展開だしこの辺りの回はヤバい
0065日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 19:31:56.84ID:xGUaS8Nu
全編黒歴史の清盛の比較にはならない
0066日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 20:22:52.80ID:2TbwnD5p
>>62
単に視ても、坂東武者ぶりがよく出た良いシーンだったけれどもな。

「平清盛」とは違い、同じサービス決闘であっても、清盛、義朝みたく変な河原に時空を捻じ曲げて瞬間移動、いきなり徒士立ち斬り合いするのではない。

尊氏、義貞両人とも名乗り、口上の後、馬上で弓を打ち合わせから、騎乗で何合も太刀打ち。
いずれも馬が上手いし。

ま、その前に大国米どころ近江に佐々木の勢力がいるので、京の尊氏方に食糧、物資が渡ってしまい、南朝方の兵糧攻めが上手く行っていなくて、打つ手がない。
それで、三位局らにネチネチやられた義貞の焦燥と苦悩、盟友との初の邂逅の思い出と、互いに通じ合う心情に賭けた彼の思いを見てあげないと。




長文殿、とことん頭の軸、心の軸がひん曲がって、錆びついているようだな。
もっと素直になれないものか。
酒毒が過ぎたのか、清盛が叩かれ過ぎて、いじけと恨の情念から脱せないのか。
0067日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 20:55:29.98ID:ov78MC83
>>66
次回冒頭がポカーンだからすべて台無し
ロケ撮じゃないから迫力もない
0068日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 22:26:43.10ID:xGUaS8Nu
>>66もともとバカなのが受験術で利口と錯覚してるだけw
0069日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 22:32:47.71ID:eTF+vtsv
ちなみにレス時に酒は入ってない。そこで今入れたw
以下、断片的に答える。

重大局面で朝廷からど詰めされて義貞がとった行動が一騎討ちなのか?
そんなダメ武将というのならわかるが、ここは足利を戦略を巡らして倒し朝廷を守護する局面だろう。
坂東武者の習いとかそんな悠長なことを言っておられない。

清盛はサービス決闘ではない。一騎討ちをやるストーリー上の必然性があった。散々既出。
下らない瞬間移動ネタをまたもや。次のステージすなわち仮想加茂川河川敷までえっちらこっちら
歩む尺はない、そして要らない。

3段目、4段目を別に否定しているのではないよ。清盛のあのしょっぱい一騎討ちと比べてーー
とか書いてあったので、それは違うだろと意見を述べたまで。
こういうの嫌いじゃないし、何で決着つかなかったのーみたいな、太平記スレで見た突っ込みは
俺はやらない。
0070日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 22:38:34.26ID:xGUaS8Nu
清盛の一騎討ちは運動ヲンチ同士が体育の時間無理矢理皆の前で模範演技させられたみたいだったなw
0071日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:04:03.54ID:eTF+vtsv
否定的意見も多かった信繁vs家康「一騎討ち」の場面設定については擁護したが、
このシーンに限られず、スター堺氏の運動能力には疑問を呈して、三谷親衛隊から大顰蹙を買った。
これぞ戦国の乗馬作法、槍遣いとのこと。一方、
松ケン&玉木の運動能力と乗馬術の高さ、後者に関してきっとあったであろう研鑽ぶりを讃えた。
0072日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:11:47.14ID:ov78MC83
>>70
お前は駆ける馬上で両手話して刀を振り回せるのか?
0073日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:12:22.47ID:xGUaS8Nu
ホントよくあのへっぴり腰で怪我なしで済ませたもんだw
0074日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:18:41.19ID:eTF+vtsv
当時、王家がー、ソーカがーと共に執拗なID粘着してたこのアホウヨ(おそらく江守爺)が、
この期に及んで>>70のような卑劣なフェイクをかます以上、長文は退場できない、。ー

他方、俺は創作フィクションについては、何度も表明したように至って鷹揚。
伊賀越え江さんだってそんな嫌いじゃないのだから、尊氏vs義貞に目くじら立てたりはしない。
清盛をモゴモゴ引き合いにして、昔の太平記の一騎討ちは凄かったーをやってるババアに呆れたまで。
0075日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:35:18.74ID:eTF+vtsv
大変言いづらいが、「日ノ本一の武将」真田信繁に堺氏は相応しかったのだろうか?
叩きまくっても安全な清盛に関してはミスキャスト云々賑やかだったのに、スター脚本家や役者となると途端に
「神聖にして犯すべからず」の流れが出来てしまう。
当時、不思議な世界だと思ったものだが、こんだけ官僚及びマスコミの忖度をリアルに目の当たりにすれば、
日本人の平常運転と諦めたくもなる。
0076日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:48:46.64ID:wy59BSeu
後から思えば駿河ゲットで武田家はけっこう充分だったよね。海も得る事出来たしw
まあそんな早く死ぬと思わないから、徳川領も行ったんだろうけど。
0077日曜8時の名無しさん垢版2020/12/13(日) 23:51:09.22ID:2TbwnD5p
>>75
長文さん、忖度なんぞという近々手垢まみれの言葉を使いなさるな。
あなたの文章の格が下がるというもの。
0078日曜8時の名無しさん垢版2020/12/14(月) 00:05:26.78ID:feGPF5F9
今回の太平記一騎打ちは、若き尊氏と義貞の最後の華。
あとは、泥濘のような表裏比興の戦と駆け引き、内ゲバに終始しながら、両者とも人生の終わりにむかってゆく。

そして、義貞は燈明寺畷で、まさしく泥田にはまり、盾のないところを眉間に矢を受けて呆気なく討ち死。
(ドラマでは首に当たるが。)
今回の正々堂々の太刀打ちがあればこそ、その死の詰まらなさが寒々しく感じられよう。
0079日曜8時の名無しさん垢版2020/12/14(月) 04:43:27.05ID:IeKV2VCX
寒々しさとつまらなさなら清盛が抜きん出てたなw
0080日曜8時の名無しさん垢版2020/12/14(月) 16:50:22.33ID:a1vin0Dp
>>78
なるほど、積み上げられてきた両者の関係性の終点としての一騎討ち。
こういう分析に対しては異論ないんですよ。そういう積み重ねがない一騎討ちは虚しい。
(真田丸では批判しつつも擁護した信繁vs家康。そこで家康が信繁を「(意訳)お主は戦いに明け暮れてきたー」と糾弾した
のには違和感を抱いた。武人信繁のキャリアを大幅にカットして、秀吉付き介護士信に特化した脚本だったゆえ)

太平記で憚りながら批判したのは、この局面で、すべてを打開する新田の戦術を尊氏との一騎討ちに求めたファンタジー。
残念ながら、これは宿命のライバルが取る選択肢ではない。
史実通りは求めないがドラマ上も説得力を欠いた、というのが尊氏vs義貞一騎討ちについての拙論だ。
0081日曜8時の名無しさん垢版2020/12/14(月) 16:54:39.56ID:azrk/NLh
目糞鼻糞論だなw
0082日曜8時の名無しさん垢版2020/12/14(月) 17:01:04.16ID:a1vin0Dp
今頃麒麟を見る。素晴らしい人間ドラマではないの(舌足らずの歴史描写はもう仕方ない)。
どうやら、外部的他律的要因ではなく、重盛みたいに板挟みとなって苦悩する明智が、遂に本能寺を引き起こすみたいね。
特定の学説に依拠しないこのやり方は悪くないと思う。

やっぱ玉三郎は素晴らしいな。
清盛の人間臭い帝たちとはまた違う奥に鎮座する主上、しかし高貴にして単なるお飾りではない
腹にイチモツ持つ感がサイコー。
清盛を褒めてくれたことがPとの繋がりを生み、この歌舞伎界の大スターにして人間国宝の出演がなったのだとしたら、
8年後に顕現した僥倖と言わねばならない。
0083日曜8時の名無しさん垢版2020/12/14(月) 17:04:17.13ID:azrk/NLh
板挟みじゃないだろw常に衝動的でいい加減な男光秀が自分のせいで勝手に苦労する清盛並のお笑い大河なw
0084日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 20:19:46.40ID:Zupv5NLi
中川大志→岡田将生の頼朝が美しすぎる
清盛の若い頃と差つけすぎだったよ
マツケンは好きやけどね
0087日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 21:13:42.05ID:YX9Wtsey
源氏は美貌の軍団だったな
0088日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 21:29:18.87ID:c6+BA7wP
中井貴一と玉木宏の息子だからなぁ
0089日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 21:30:31.65ID:c6+BA7wP
あ、中井貴一は種違いか
伊東四朗だな
0090日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 23:00:44.39ID:ybLsRQqa
たしかに、同じく貴種ながら、若頼朝→岡田マは(その後、東国武士性を身につけていったとはいえ)
見るからにお公家系だったのに対して、清盛松ケンは(落胤だというのに)高貴な男には見えなんだw
しかし、「動乱の平安末期に現れ躍動した風雲児。武士の世を拓いた先駆者清盛」という基本コンセプト
からすれば、美しいお上品な清盛はまったくの場違いだろう。荒々しい高平太清盛で正解。
0091日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 23:16:20.16ID:ybLsRQqa
突っ張ってイキる無頼高平太のコインの裏表で、高貴な出自と武士の嫡男という
アンビバレントな矛盾の狭間で悩むナイーブな感性が初期清盛の魅力だ。
老害清盛のがハマってたとの意見に俺も与するけれど、松ケン高平太がダメだった
とは到底思えない。
0092日曜8時の名無しさん垢版2020/12/15(火) 23:31:08.96ID:ybLsRQqa
源氏北条大河で、しかも晩年の清盛をちょこっと描くに留まるだろう鎌倉大河で、
マツケンサンバと松ケンを比較して優劣を論じるなどナンセンスでしかない。
にも関わらず、松ケンのリベンジをマツケンが果たしたーと始まるに決まってるので、
予め憂慮の念を表明しておきます。
0093日曜8時の名無しさん垢版2020/12/16(水) 03:25:45.62ID:32iCXgs9
腹が痛いつって時子を押しのけて竹やぶに入ってく清盛好きやったな
深キョンの天然な感じもかわいかったし
0094日曜8時の名無しさん垢版2020/12/16(水) 04:44:53.02ID:nL8QjFYU
予めの言い訳が必要な程のバカのホリエの焦りw
0095日曜8時の名無しさん垢版2020/12/16(水) 20:58:18.46ID:zl9OZsUI
野糞シーンはお下劣とか笑っておれば良かったが、これが最終盤に効いてくるとは誰が予想しただろうか。

光る君。それは時子にとって、生涯を誓う相手以外の何者でもない。
「ああ言われてしまうと(後白河の後宮に入ることを、徳子は「上皇様だけが私の光る君」と拒絶)、
返す言葉がござりませぬ」
宗盛の館に戻った時子は、打開策が見つからずに肩を落とす清盛を慰めた。
「もうよろしいではござりませぬか。あの〈光らない君〉がここまで登られたのです」
「気楽に言いおって」
「気楽に参りましょう」
時子の朗らかさに、清盛は呆れながら微苦笑した。
少女時代の時子は王朝文学に浸り、源氏物語の主人公光源氏と紫の上のような出会いに憧れていた。
雀がパッと飛び立つさまに似て、いつか時子もパッと心がときめく日が来る。
〈光る君〉との出会い心待ちにしていたある日、時子は道を歩いていて、地面に下りてきた雀を見つけた。
そっと近づこうとしたとき、無粋な男に突き飛ばされた。
(もう!雀が飛んでいってしもうたではないですか。台無し!)
光源氏と出会い損ねたあの日、時子は10歳、清盛は18歳。これが初対面だった二人は、紫の上と
光源氏が初めて会ったときと同じ歳だった。

どうです、お得意の対比レトリックとパラドックス。これを裏付ける古典への素養とそれを
創作エピに昇華する応用力。
時子にとっての〈光る君〉は、無粋な野糞野郎にして〈光らない君〉清盛だったのである。
しかも、考証高橋によれば、恐れ多くも清盛は自らを光源氏に擬えていたというのだから驚いてしまう。
お下劣シーンと笑ってはおれない。
0096日曜8時の名無しさん垢版2020/12/16(水) 21:25:52.38ID:zl9OZsUI
触発されて久々、光る光らない君ネタを思い出す機会を得た。ありがとん。
これまで濫用されがちな「伏線」を自己流で定義しつつ、典型例をいくつか挙げてきたが、
こうして振り返ると、野糞シーンも(一度も挙げたことはない)清盛屈指の伏線であったことに今更気づいた。
汲めども尽くせぬ井戸の如し。
0097日曜8時の名無しさん垢版2020/12/16(水) 21:37:08.76ID:zl9OZsUI
野糞は雅な王朝文学の対極にあるでしょ。
野糞→光らない君
源氏物語→光る君
の対比、そしてメタファーだったわけ。
0098日曜8時の名無しさん垢版2020/12/16(水) 22:40:16.88ID:iZHHt/CV
野糞のような光らない大河が清盛
0099東京822垢版2020/12/17(木) 22:57:54.15ID:dmPyA+Cv
清盛最愛明子さんは、行き倒れの貧者を無私の精神で介抱したばかりに、流行り病に斃れてしまった。
明子さんの衣鉢を継ぐ令和の医療従事者を、明子さんにならぬよう我々は社会全体で支えなければならない。
0100東京822垢版2020/12/17(木) 23:51:37.18ID:dmPyA+Cv
明子に関して強調してきたこと↓

最愛明子(考証1)という視点が後々、「一蓮托生」であるべき仲良し平家における
明子腹重盛vs時子&宗盛という、のっぴきならない水面下での葛藤描写(政治的には権力闘争といってよい)
に説得力を齎した。
それは
・一蓮托生の内実が脆いものであったことを暴露した→だからこそ、別の文脈ながら(正妻腹の兄弟との確執)
離反分子頼盛(最終回で西行と並ぶキーマンとしたことのセンス!)が一蓮托生を力強く確証した意義は大きい。
・賢夫人時子は、そのポーカーフェイスの下に、隠しきれない明子への嫉妬心を滞留し続けた(殿下乗合回など)。
・恋バナあるいはホームドラマが、清盛においては重要な歴代命題と直結あるいは融合していた。
(後白河との板挟みに苦しんだ重盛の孤立化は、後期平家の立ち位置のみならず歴史の行方を左右した)
逆に言えば、清盛は昔ながらの大河デフォルトの恋バナやホームドラマとは一線を画していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況