【麒麟がくる】門脇麦の駒アンチスレ3【オリキャラ】
他の登場人物、俳優女優の叩き厳禁
話題も控えること
前スレ
【麒麟がくる】門脇麦の駒アンチスレ2【オリキャラ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1604231633/ このスレであってますかね
恐れていたことが現実になりましたな
OP後(20:04くらい)から約3分ほど出ます
・たまの薬作りの指導をしている
・たまは熙子亡き後の光秀の様子を詳細に駒へ報告しているのがわかる
・明智家へ普通に入り込んでいる
・たまは完全に駒を慕っている
・35分くらいにたまと光秀の会話に登場、秘伝の薬なども教えている模様
こんな感じです
出番は短いですがこのスレで指摘があった通り明智家に入り込んでいますな
あれだけご執心だった将軍などいなかったかのよう
薬作りで忙しかったのどこいったんでしょうね
このあとの松永と光秀のピリピリした会話がすごかっただけに本当に無駄なシーンだなとしか
松永も光秀も太夫をしっかり頼りにしてるのがよくわかります 駒がパラサイトみたいな事してるからこれからは寄生生物と呼ぶわ 公式サイトの予告見たら次回もたまに粘着してるみたいでげんなりした
後妻気取りと叩かれるのも当然だわ たま本人に好意がとかじゃ無くて彼女をダシに後妻の座をせしめようとしてるのが丸わかりだよな たまが薬について学びたいと言ったから駒は呼ばれて来たんだよ
それに太夫から大事な文も預かってたしな
文句があるならあんたらの好きな太夫に言うんだな
駒に文を預けんなって 制作陣の意識としては駒はもはや明智家の一員も同然だから
一家団欒のひと時に紛れ込んだりたまに馴れ馴れしく接するのも当然のことなんだろう
でも見てるこっちはそんな感覚は微塵も持てないしただただ気持ち悪いだけなん 俺もドラマ見てるこっちの一人なんだが
別に気持ち悪くなってねぇけどな
気持ち悪いってんなら胃薬でも飲んだ方がいいんでね
あっそれとも芳仁丸かね 本スレの駒信者が最終回で光秀との間にできた赤ん坊を抱く駒というのを妄想しててほんと気持ち悪いと思った
義昭とのカップリングで満足しとけよ
そもそも最終回時点の駒って50過ぎのBBAだろうに これまでの寄生先
太夫の一座
↓
東庵
↓
明智家
↓
将軍
↓
今井
↓
明智家 ←いまココ
この先は細川家に寄生かな >>9
ダネイホン 笑笑
あかん!ツボにはまってもーた笑
オモロ過ぎて死にそう 笑笑
ダネイホンやチキンラーメンが完成した時のハセヒロの顔や「出来たぞ!福子!」を思い出したわ笑 ちなダネイホンは日清食品創始者の安藤百福が開発販売した健康補助食品です 自分が無知なだけなら申し分けないが、ガラシャって薬に精通してる史実あったっけ?
駒を明智家に出入りさせる為か?
義昭が落ちぶれた途端、明智家のストーカーとはな。 >>15
細川忠興が医療に詳しいという話があったから、そこにつなげるのかと >>14
ダネイホンはドラマ上での名前だよ
百福が実際に販売したのはビセイクル 安藤と言い門脇と言い、長谷川はドブス大根ばかり
共演させられてるな
気の毒杉w >>16
その頃のたまは結婚前で細川家とは関係もないから無理ある
やはり駒の出番を増やす為に無理やり捩じ込んだんだろ 今回のヒロイン様については贔屓の引き倒しの見本例の様だったな >>20
続編はガラシャ主演大河で駒が忠興差し置いて二番手で無双確定だな(藁) 続編の話も出てないのに妄想豊かだな
麒麟で失敗したから続きはない あの無能プロデューサーなら、駒中心のスピンオフ作りかねない >>24
本編としていま流れてるのがそのスピンオフじゃん もう降板は無理ならクライマックスの本能寺には絡ませないで、総集編で全カットを願うわ >>23
>>22は皮肉でしょ
大河で続編というかスピンオフ自体新選組!くらいしかなかったはずだし
ガラシャ主役の大河が今後作られたとしてもどんなに早くても十数年後になるだろうから当然出演者もスタッフも一新されてる 最終回でちょろっとガラシャの最期にも触れて
大人のガラシャが門脇の一人二役オチなら別の意味で炎上必至だな 今回もメチャクチャ気持ち悪い内容だったのでご注意
17分 菊丸が光秀に話す中で駒がたまと買い物に、と出てきます
19分から5分
・菊丸が光秀に話している内容を立ち聞き
・難しい話をしているからとたまに言ったことからして内容把握してる模様
・薬はもう菊丸に丸投げで自分はなにもしてないのがわかる
・菊丸、駒にほれているため任務を途中放棄したがっている設定にされる(草の者は仕事途中で抜けるのは死しかない/秘密保持のため)
・たま、嫁入りの話がきていることを駒にあっさり話す
武士の娘として内情をやすやす人に話すものではないと教育受けているはずでは…?しかも駒は義昭とつながってるのを知らないはずはないが
・駒、自分の行く末をちゃんと考えろとまたまたウエメセでたまに説教
義昭の愛人になり、落ちぶれたらさっさと捨てて明智家に出入りしてる身分でよく言えたな
とにかくひたすら気持ち悪いです
予告にもちらっと出ます 294 衛星放送名無しさん[sage] 2021/01/17(日) 18:46:11.77 ID:GUdzLe6g0
残り3回
第42話 離れゆく心
第43話 駒の願い
第44話 最終回
願いねぇ…… 毎度の事だが、駒以外は良かった。
光秀と秀吉のバチバチにやり合う所や、秀吉の冷酷さも新しい解釈で面白い。
本当に駒さえ居なきゃなぁ。 政略結婚の話を包囲網絶賛形成中の義昭とかつて深く繋がってた駒カスに恋バナ感覚でべらべら話すお玉…
駒と絡むと登場人物の知能が著しく下がるのどーにかせえよ >>35
同感
帝の月見シーンも良かった
屈指の良回なのに
駒さえ出てこなきゃ… >>35
同感
帝の月見シーンも良かった
屈指の良回なのに
駒さえ出てこなきゃ… オリキャラの中で駒は役割があやふやだな
菊丸は家康と光秀を繋げ、東庵は帝との碁で帝の台詞を引き出し、太夫は朝廷と光秀を繋げる形で役割がハッキリしているのに駒だけはフラフラ安定しない
自分を助けてくれた大きな手の人を探して、光秀に片想いをし、丸薬で出世し義昭の愛人になったかと思ったらいつの間にか玉に薬作りを教えてて戦争の悲劇を表す平民代表でも無いし本当に駒で何を表現したかったのか最終回間近なのに分からない >>39
駒は無理矢理、ノルマのようなごり押しだからね
常に史実キャラとセットでの抱き合わせ商法 このキャラ見たければもれなくついてきます みたいな
現在はたまが犠牲になってたけど、嫁にいってしまって、光秀にここぞとばかり粘着するかと思うとウンザリ あまりにもやりすぎてるから
放送終了後 タブロイドに下半身事情とゴリ押しで 醜態がさらされると思う 本妻死んで長姉も嫁に行ったから残る邪魔者はたまだけ。
それが「一生父上を見送りたい」とか言って居残りそうだったから
縁談受けるようにそそのかしたとしか。 岡山天音(ユニマテ)
酷いブサイク好きな事務所だな 道三亡くなってから30年以上、経過しているわけだし
もう50前後のはずなのに
いつまでも若いメイクのままで違和感 メイクだけじゃなくて動きもピョコピョコした娘時代と一緒だよ、、、
演技力ゼロw
と言うか素のまんまだな‼️ 再来年は徳川家康らしい
当然駒は出てくるだろうなw >>49
駒なんて出ませんよ
元戦災孤児の薬師が大活躍するオリキャラヒロインが出るだけです 本能寺で信長が死ぬのを見届けた光秀が自害したのを見届け涙する駒
この一部始終を見た菊丸から情報を得た家康が駒と手を組み秀吉を滅ぼす
そして2023年大河で強大な力を持った駒が暗躍する 最後に出てきた
やられましたわ
前回に輪をかけて最悪です
39分から最後まで出ます
3分くらい
・光秀が帰宅すると当然のように上がりこんで薬を作っている
嫁に行ったたまの代わりに薬を作る立場とのこと 丸薬作りは?
・家臣もアゴで使い完全に妻の立場です
・さらに義昭から手紙がきたと知らせる
手紙を見せればいいものを変に伝えたせいで光秀、信長討つことを決意してしまったようにも
菊丸が駒から離れて有能な活躍してたのを見てもやはり駒が絡むと無能にされる模様 本当にいい所で出てきて本当に邪魔
白々しい演技で白けるんだよな…初めから思ってたけど常に一人だけ浮いてる 最近ようやく東庵のじじいとか出てこなくなってすっきり見てたらまーた駒が家まで来てたよ。
しかも謀反ゲージ上昇させにきてやがった 正妻が退場して娘二人も追い出したからやりたい放題だな駒
今回の登場タイミングは未だかつてないほどムカついた >>34
43話のタイトル変わっている?
予告だと『闇に光る樹』だった >>58
ネタが本物に見えるくらい駒が出しゃばっててこのスタッフ共ならやりかねないって思ったんでしょ 駒って相変わらず義昭と文通をしてて手紙の内容をバラす口軽女だな
ここまでやって義昭と繋がりがあるからと命狙われないの不思議だ マンコを歴史ものでも活躍させるのが、ジェンダーフリー馬鹿ジャップ国の公共放送たるエロエッチケーの使命だ。
お前ら諦めろw >>57
逆の意味で駒しか見えてないんだな
哀れな奴だ >>60
不穏分子だよね完全に
前回は義昭を戦に動かし今回は光秀
完全に戦の種まいてる 秀吉も監視して知ってるんだろうから信長にチクって将軍に通じる反乱分子として処刑してもらえよ >>63
光秀も言ってたろ
「戦のない世を作るために、いまは戦をせねばならぬ時。いまは戦を重ねるしかない」って
駒も同じなんだよ >>64
秀吉が立身出世出来たのも
駒が文字の読み書き教えたからだし
読み書き教本をタダで上げたからだぞ
その恩人の処刑するようだと完全に秀吉は極悪人になるぞ このキチガイはアンチスレで何言ってるんだ?
お前と違ってウンコなんて誰も食べないぞ? 再会した後の秀吉の冷たさを見ても駒を平気で処分するだろ
弟さえも邪魔になったら消すような男で完全に悪役だし元々から秀吉は字を学んで立身出世する野望を持っていて駒が字を教えてくれたという確証も無いし ラスト2話で処刑したって今更遅い
ドラマ自体も駒抜きにしても駄作だと思うから大方の予想通りラストシーンは駒で締めて
伝説の糞オリキャラとして語り継がれてほしい >>68
秀吉は完全に駒を義昭の手先として認識してたよね
今井のお茶会でも光秀に駒に話したことはすべて義昭にいく、と警告したし
不審な動きはつかんでるだろうな >>69
それは一理あるな
最終回まで勘違いキャラで突き進んだ方が良い
今後、総集編とか見なくて済むし 今処刑しろって話でなく
物語の流れを見ても話の中心にがっつり絡んでる駒の身に何も無いまま悠々と義昭と文通したり光秀の屋敷に出入りして薬作り出来るのがおかしい
オリキャラだからって駒だけにめちゃくちゃ甘い展開じゃないかこのシナリオって話だけどな 跪いてる大大名の家臣相手に偉そうに指示出しする庶民代表様(笑)
水飴好きです!のKY割り込みといいたま相手のタメ口といいコイツには身分差というものが頭にないのか? そりゃあ最下層民だからな
世の中の身分格差なんて知らないんだろう >>73
水飴好きひどかったよな
あんなん下手すると手討ちだろって思った
最終的に帝に拝謁してタメ口で話しそうw
てかここのスレで、奥さん亡き後の明智家に乗り込むのではって言われてたのを信者が
妄想で叩くな!駒ちゃんはそんな女じゃない!と擁護してたけど実際その通りになってたな >>75
なってないよ
たまにお願いされたから明智家に出向いただけだし たまたま出向いて「お帰りなさいませ」はないわ
普通「お邪魔しております」だろ >>75
このスレでは駒が煕子の亡き後に後釜になる!と言って聞かない駒厨が暴れてただろ 自称元カノの女が、死んだ妻や嫁いだ娘から後を託されたといってしょっちゅう家に来るとか地獄よ >>75
むしろしつこく後妻妄想してる人の方が信者っぽかったけど
駒はそんな女じゃないなんていう擁護誰もしてなかったし
注意してる人がいたのは後妻妄想が光秀と煕子の仲を愚弄してるようで不快だったからだよ
あと勝手にずうずうしくあがりこんではいたけど入り浸ってるわけではないからその通りにはなってない このスレでまで駒擁護してるバカほんとうぜーな
アンチスレに乗り込んでくるなよほんと 絡む人間を取っ替え引っ替えしてるだけ
なにが庶民代表だよ
自分の居場所すら守れないキャラになるとは たまにタメ口…
本来ならたまに無礼者!下がれ!と言われてもおかしくない身分なのに。 >>84
たまはキリスト教の洗礼を受ける前は駒教の熱心な門徒だからね
健康サプリメントや美的効果もあって飲料水にもなる水も買ってるから
教祖様には頭が上がらないし、身分とか関係無く教祖様の方が立場は上 駒もうざいがなんたら太夫も大概だな
無理に女活躍させなくていいのに >>86
太夫は現代でいえば芸能人だし、偉いもん同士を引き合せる銀座のママみたいにもしかしたら居たかもしれないの範疇なんだけど、
駒は有り得ないからなあ。 駒信者の、駒叩くなら他のキャラも叩けよ理論馬鹿かと
駒のアンチスレだっつの
なんだかこのままいくと最終回、また駒が将軍とより戻して光秀のこと
語り合う終わり方になりそうで嫌だな
最後まで出てくるってPが言ったんだよね? 日本語読めない駒信者は駒に読み書きを教えられる妄想でアヘってそう >>86
ゲリノミクス「日本は、より女性が活躍できる美しく輝かしい社会にしますw」 >>84
頭が高いんだよな
何様のつもりだか
将軍の女だからって生意気過ぎる
庶民代表がチャンチャラおかしい
将軍の女なら蚊帳の中で義昭に抱かれるシーンぐらいやれよと >>96
駒様のシーンは真面目に見てなかったからわからないんだけど、
この人何で将軍についていかなかったの? 公方は用済みだからだよ
権力者とか得する奴以外は興味無しなのが駒 駒信者が妄想してた駒=実は史実の○○とか帝のご落胤とかことごとく外れてるのほんと笑う 駒なんて何の意味魅力も無いキャラが好きなレベルだからな
頭が足りないんだよ 再放送見たけど、駒様本気で将軍から十兵衛に乗り換えて操ろうとしてて気色悪過ぎる 駒のように戦国時代に医者のような役割をした女性っていたのだろうか
テキパキと治療の指示出すシーン見ても実際していそうという空気が感じられない 演技派なのかも知れないけどもう少し美人か魅力的な女優ならウザさが半減したかも
まぁ存在に華もなく一介の庶民って事で起用されたのかな 木村文乃が死んだら、ちゃっかり駒ちゃん明智家に居ついちゃった
滝藤と一緒に鞆の浦に行けばいいのにな
明智家の家来が駒に頭下げてるし
駒は家来にお湯持ってこいと偉そうに指示出してるし >>104
癒される感じとか華やかさとか愛嬌が無いんだよね
薄暗くて腹黒そうに見える たま様とお約束をしましたので
といい図々しく館に上がり込む厚かましさ >>97
心から愛していないから
今でいうセフレ感覚 駒が明智家に頻繁に出入りしてるってイチャモンつけてる人
富山の置き薬を知らんのか?
駒は富山の置き薬の発祥なんだよ
しかも1年365日ある内の駒が来ている日だけを切り取って描写しているから
度々訪ねてきているように見えるだけでずっと入り浸ってるわけじゃねえよ
置き薬が切れかけているときに補充しに来ているだけなんだよ 初期に15歳の娘の設定だったから、
本能寺の頃は、もう50近いオバちゃんや〜 応援スレには絶対行かない駒信者
何故行かないんだろう? >>111
応援じゃないんだよ
擁護なんだよ
賛成の反対!反対の賛成なのだ(バカボンのパパ風) もうこれからは落合が出かけだ、大河やNHKのドラマ絶対見ない
絶対、門脇麦の演じるキャラゴリ押しするでしょ >>113
お前が立てたんじゃねーの?
ちゃんと回収しろよ、スレ乱立荒らし >>110
あの時代の50近い独女?毒女?
枯れてるよな 普通に 17分から4分ほど出ます
前半は東庵が「駒がおります」という程度ですがその後出てきます
・京に帰蝶が出てきていると東庵から聞いた光秀に「私もまだ会ってないんですよ」と会うのが当然かのように発言
・光秀、会わせる発言は特にせずw
・夢で信長を殺したがってる自分がいることを平気で伝える光秀。義昭に話伝わったらどうするつもりなのか?
・駒、話を聞いて顔しかめるだけの相変わらずしょーもない対応
・ところでもう薬作らないの?将軍の愛人だった頃は忙しくて光秀にそっけなかったのに?
・予告にも駒登場、完全に主役扱いですね 最終回がっつり出そうで欝
ちなこの後帰蝶と光秀のシーンになりますが、にこやかで和気藹々としていて駒のシーンとは大違い 演出もわかって来たな
薄汚い駒の後で、美しい帰蝶の場面
欲を言えば駒は一分以内にして欲しかったw 今回は出番が少なくてホッとしたが
よく考えてみればこの最終回一つ前のこの土壇場で出番ちょっとでも何ら問題ないってことは
やっぱりいなくてもよかったキャラってことなんだよな
そんなどーでもいいキャラに丸一年尺割いて、結果最終回が駆け足気味になるって
やっぱり酷いわ 樹を切ろうとする夢は駒でなく帰蝶と対面した時に話してそのまま答えを聞く…の流れの方がしっくり来た >>122
夢の話をクソ真面目に帰蝶に話しても鼻で笑われるだけだろ
十兵衛大丈夫か?疲れてるんだよって
だから聞き役としては駒が丁度いいんだよ わかってねーな
わざわざ駒の出番を作らずに帰蝶が京に来ている情報を得て訪れ帰蝶に樹の夢を話してそのまま昨日放送された内容のやりとりした方が良かったと言ってんだよ >>124
それは駒アンチの考え
帰蝶が京に来ているという情報は東庵の診療所を訪れて初めて分かった事
しかも帰蝶に曲直瀬道三を紹介したのは東庵だという説明セリフ付き
ちょうど今隣りに駒がいますと言われてスルーするのも変だろ
駒東庵の出演部分をちゃんと見てないからそういう考えになるんだよ またスレタイも読めないレベルの識字力の駒儲が妄言吐き散らしてんのか 「ちょうど今隣りに駒がいます」
↑この台詞が完全に不要
帰蝶が京に来てること、目の病気を患ってることは東庵の台詞だけで十分だからね 駒スレを応援スレと言い張り、アンチスレまで来やがる
せっかく本物の応援スレたててはやっても、そこには行かない
要はただの荒らしってことだな >>128
>せっかく本物の応援スレたててはやっても
ちょっとわかりにくいのだがあんたが応援スレ立てたのか?
だとしたらあんたこそ荒し中の荒らしだぞ
スレ乱立は最も忌み嫌われる荒らし認定だからな
荒らしが立てたスレだから行かねぇんだよ >>110
昔、大型時代劇「真田太平記」で、遥くららさん演じるお江というオリキャラも、高遠城落城(1582)から大坂夏の陣(1615)まで
ひとりだけほとんど歳を取らなかった
でもお江には全く違和感も嫌悪感も沸かず、むしろかっこよさ、綺麗さ、優しさに憧れたなあ ほんと夢の話は帰蝶相手でよかった
そのほうがしっくりくる
信長の存在が悪になりつつあるのを知ってる帰蝶相手に苦しい胸のうちを
伝えてからの、「道三ならぱ毒を盛る」の方が流れとしておかしくない
つーか駒は帰蝶様に会ってないんですーと言ってたがその帰蝶と今井は
駒の話題完全スルーで草 >>132
しっくりこねえよ
光秀が東庵に会いに行く前の映像ちゃんと見てるのかねぇ
悪夢から目が覚めて飛び起きる映像なんだよ
光秀は近くまで来たから東庵宅に立ち寄ったと伝えたけど
本当は夢の話を誰か、特に医療関係の人に聞いてもらいたかったんだよ
ところが東庵は鍼の治療中で忙しくて手が離せない
だから東庵の代わりに隣りの部屋に居る駒に夢の話を伝えた
帰蝶がたまたま東庵の診療所なり駒の部屋にいるんだったら帰蝶にも伝えてたかもしれん
だが帰蝶はいなかった、だから駒に伝えたんだよ
少しでも早く夢の話を誰かに打ち明けて相談したかったんでな >>131
お江は素晴らしかったよな
渡瀬も草刈りも良かったし、丹波哲郎も最高だった 只の薬泥棒に話しても仕方ないの
光秀はやっぱり頭がおかしい設定かよw >>135
ジェネリック医薬品を知らんのか
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、 厚生労働省の認可を得て製造販売される、新薬と同じ有効成分を含む医薬品です。
規定の試験により、厚生労働省の認可を得て、その効果の同等性が認められています。 >>133
駒アンチスレで真顔で語るなよ
夢を話す相手が駒である必要性でなく
駒を出す必要あったのかの議論なんだよ 43話の元のタイトルは駒の願いだったから
これでも大分出番削ったんだろうな ミニ総集編とか番組紹介で一切駒に触れられてない時点で
不必要だとスタッフ側もわかってんだろうな
Pお気に入りで関連番組に出してはもらえても全然存在感ないし ネーミングバラエティーに大河の宣伝もかねて門脇と滝藤さんが出てたけど
取り上げてる内容が光秀と将軍だった上に、駒架空の人間だから
完全に空気だったな
一生懸命古館が話振ってて大変だなと思った
いくらお気に入りでもキャスティングに無理があるわ
せめて義昭と義輝コンビ配置するくらいにしとけよ 門脇って頭があまりよくないのが判る
アドリブとか無理っぽい >>144
追放されたらポイ捨てする癖にいつまでも足利義昭に寄生スタイルなんだよな えーと
申し上げにくいのですがこのスレで言われてたことが現実になりました
史上最悪の終わり方だと思います
※ネタバレありますがご容赦ください
31分から2分ほど
・太夫が東庵のところへ本能寺の変を知らせにくるが、駒はセリフなし
・服を握り締めるだけの演技しか出来ない模様
・光秀が駒との約束を思い出すシーンが唐突に入る。麒麟話なら妻や義輝に語ったことの方が説得力あるのに
・光秀が駒に好意を寄せているかのようなにおわせシーンがあります
38分から最後まで
・はいまた義昭のところへ行ってます。光秀が死んだらこっち、尻軽女すぎる
・会話からして小早川もたらしこんでいることが判明
・丸薬で大もうけ
・ラストは駒が光秀を見かけるという終わりです
クソですわ
50歳すぎてるはずだがこんな髪の毛黒々としてしわひとつない元気な50代がいるか
ちな、大河のオリキャラを取り上げたニュース記事においてヤフコメ欄では
「駒邪魔」「駒の存在がすべてを台無しにしている」とブーイングの嵐でした 放送も終わって
なぜ駒がここまでゴリ推しされたのか
下半身事情などがタブロイド紙によって暴露される 脚本も投げやりに駒を最後にねじ込みましたって感じな扱い 駒と駒に洗脳済みのたま以外は光秀が生きてると知ってる。
秀吉も光秀が天下を取るつもりがないから黙認してる。
最後はお使い中だったけど駒に関わりたくないから逃げた。 総集編のナレーション担当が駒様にならなくて
ほんと〜〜〜によかった! 全話終わってみて、やはり駒は光秀と知り合いである一介の庶民で何の問題もなかった。
薬商人として材をなし歴史上の偉人たちと繋がりを持たして尺を割きまくる必要などどこにもなかった。 >>151
シークレットゲストに駒で帰蝶とのガールズトークコーナーあるかもしれないぞ 本能寺の変の後に会うのが太夫だったのも批判されたから駒から変更したと見てる 事務所の力が強いのか知らんけどゴリ押すならゴリ押すでもう少し選べよ
なんだこの顔
https://i.imgur.com/SzAG8Uq.jpg >>157
それでラスト5分駒が独占とか本末転倒だろ 上で出ていたヤフー記事のコメントに、架空のキャラが戦況を動かすような
働きをしてしまうのはどうかとあったがまさにその通りだと思った
架空のキャラ出すなら出すで歴史に影響ありすぎる行動させたらダメだろ
自分がお気に入りだからこの役者を出して活躍させる、という私情挟みまくりで
作品作るから誰も見なくなるんだよ 駒はその時々の施政者に翻弄されて麒麟が来る平和な世を願う一庶民としての立場を
まっとうすべきだったよな。御門や武将たちに渡りをつけるのは太夫に全振りすればよかった。 しかも駒は独身のままのようで無理ある二次創作に見えてしまったのが駄目だった
戦国時代の女は身分の高い男と結婚して妻にならないと権力を得ず発言しても取り扱われないという存在じゃなかったか? 文春オンライン
「麒麟がくる」でも再燃した“架空キャラ問題” 大河ドラマの創作はなぜ批判されるのか
https://bunshun.jp/articles/-/43284
【大河】歴史ドラマはフィクションです 架空キャラを受け入れられない人は見るべきではない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612649519/
1 ヒドロゲノフィルス(岐阜県) [TW] 2021/02/07(日) 07:11:59.73 ID:3S95Pr4C0
大河ドラマに知っている人物が出てくると「待ってました!」と
ワクワクする。そう、大河ドラマとは「待ってました」の娯楽である。
大河ドラマをはじめとした歴史エンターテインメントは、
それを見て歴史を学ぶという側面もあるにはあるが、
それよりはすでに学んだことの復習と新しい学説を
いかに取り入れてアップデートしているか、そこを楽しむ
視聴者が多いのである。
だからこそ「麒麟がくる」ではオリジナルキャラ・駒(門脇麦)が
歴史ドラマ好き視聴者の厳しい視線の矢面に立たされた。
(中略)
オリジナルキャラの働きを「ご都合主義」と指摘する視聴者
もいるが、そこはドラマ(フィクション)。歴史的局面を繋ぐ
ために機能する人物を作ることは大目に見たいところ。
だがしかし、知ってる武将たちと比べて、知らない架空の人物に
はどうも親しみがわかず、応援しにくいと思う人の気持ちもわかる。
やっぱり知ってる人物のほうが応援しやすい。
視聴者は、すでに知っている人物たちをいっそう魅力的にする創作は
歓迎するが、オリジナルキャラによってお気に入りの人物やエピソード
が削られることに引っかかりを覚え、「うざい」とすら思ってしまうこともある。
例えば「真田丸」(2016年)のきり(長澤まさみ)。
彼女には一応、モデルがいるが、かなりの創作が入っているのと、
コメディリリーフという役割で、歴史的に重要な部分には関わらず、
賑やかし的な動きをするので「うざい」と言う声が散見された。
いまだにネットで「真田丸」「きり」と検索すると「うざい」がサジェストされる。
それでも、なぜ、歴史的に重要ではないオリジナルの人物――
主に庶民よりの人物がいつも出てくるのか。
それは本来、庶民ニアリーイコール視聴者の視点であって、
視聴者が共感しやすいように庶民を描いているはずなのだ。
「麒麟がくる」の落合チーフプロデューサーは駒について
このような発言をしている。「駒の存在は朝ドラ的な感じを交ぜている。
若い方が見ても口当たりがいいように分かりやすくしています」
以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8f927b4dc0f4b705d284d9438320784ff6cc2f?page=1 金になる面白いもの(丸薬)を持ってる小娘を最初は持ち上げて
製造法を手に入れたら用済みと身ぐるみ剥がされて捨てられるのが筋だろうに
そうならずに財をなして時の有力者に寵愛されて増長して安泰とか夢物語がすぎる >>164
> このように最初は馴染みのない人物でも結局のところ1年間通して見ていると情が湧いてくることもある。
>「麒麟がくる」の駒も最終回ではきっと愛情をもって拍手を贈られるのではないだろうか。
>そのときやっとオリジナルキャラは大河ドラマの歴史に刻まれる。
最終回の扱いで居ても居なくてもよかったキャラであったことが完全に露呈して
罵倒をもって贈られたな。そして出しゃばり尺泥棒の最悪のオリジナルキャラとして大河の歴史に刻まれた。 麦出ずっぱりで使いたいなら帰蝶にすれば良かったんだろうけど
あいにく愛嬌者ではあっても美女ではなかったために駒なんだろね 結局こまにも逆転はなかったな
せいせい、大夫うぜーと相対的に上がった程度じゃね なぜ愛人売り出すとするんだろ
マンションに囲っとけよ 駒本当にひどかったな
門脇麦あんなに下手くそな女優だとは
いつまで経っても女子中学生みたいな喋りと所作で本当にひどかった
川口が頑張って老け演技してるのに門脇麦は何なんだよ 義昭が言ってた小早川は隆景の方だろ
秀秋に茶の湯を主宰する人望なんか無い >>151
ナレは帰蝶でも本編の主役は駒殿ですから 帰蝶視点で語られるそうだから、美濃出て信長のとこ行ったら後はもう駒の出番なぞないだろ。 表題の麒麟についての話は義輝がしてるから駒居なくてもマジで大丈夫なんだよなあ >>177
ほんと光秀が思い出すべきなのは約束をした義輝とか義昭だよな
信長討伐直後のシーン ラストのシーン、輪郭が将棋の駒みたいでビックリしたわ >>177
そうなんだよ
信長討伐した後にいろはや駒は要らない子で義輝や道三と光秀の回想を差し込めば抜群の効果をもたらしたろう 最終的に義昭に寄生してら滝藤とセット売りみたいになってたけど、絵的にどうよと言われてたな
たまといるときは平たい二人と言われ
秀吉も家康も何やってんだとまるで疫病神 一番気の毒なのは家康の第二形態の少年
一度の出番で神童から色目小僧になってもうたと散々な言われようだった >>177
そうそう、ホロリと涙を流した将軍様は女達には好評だったな。
あれで事足りる。
>>181
義昭には義昭の最後を看取ったと言われる春日局という側室がいるから駒カスなんて蛇足蛇足。
最後の最後までいらねえ女駒カス 自分と関係する女を売り出したい(出演させたい)だけのためにこしらえた大河だからな
たとえ作品が青天でも駒は出てきたと思いますよ 絡みがなかったのは良かったが、義昭の愛人になってて追放後も文通を続けた上にその手紙の内容を光秀にチクったりする駒の存在を信長が知って光秀に問い詰めてもおかしくは無いのにその展開がなかったのは不満だな
ガッツリ絡む癖に都合よく駒をステルスしやがって >>172
川口も大して老け演技できてなかったぞ
老けメイクもやんないし そもそも本能寺を描く為の大河なんだから最終回が視聴率が良いのは当たり前
最後の最後に醜悪な面を晒して汚したのが駒
誰もが光秀を観たいのに出てくんなよ >>188
最終回も光秀が最後天海になるのか気になって見てたのもあるだろうな。
それなのに駒カスのふざけた面。
視聴率が上がったのも駒カスのお陰とか言ってる信者が痛すぎるわ。 光秀が天海とかどうでもよくて駒がどうなるかが高視聴率の要因だろ 最終回はろくに出番なかった駒のお陰で視聴率高かったて? >>191
最終回、光秀最後のセリフは
「駒殿に伝えてもらえるか。必ず、麒麟が来る世にしてみせると
麒麟は、この明智十兵衛光秀が必ず呼んでみせると」なんだよ
そしてこの物語のエピローグは生きているかもしれない光秀を駒が町で見かけて見失うシーン
全て駒あっての台本だし駒が実質最後を締めくくってんだよ もしスピンオフとか続編があるなら
長谷川と岡村のコンビをメインにやって欲しい
この二人がメインなのに駒様は話題にすら一切出てこない扱いで >>192
チョイ役なのに最終回の視聴率高かったのは駒様のおかげと祭り上げるなよと言う皮肉かわからんの?
駒様と祭り上げてる事自体がネタかと思うわ >>194
終わり良ければ全て良しって言うだろ
結果が全てだとわからんの? 最後までしつこくドブスが出て来やがった
全てが台無し 95 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2021/02/08(月) 11:35:19 ID:/6tJ51cM
瞬間最高視聴率は本編放送終了直前、午後8時57分の21・6%。
「本能寺の変」から3年後、主人公・明智光秀らしき侍が馬を駆って地平線に向かっていくラストシーンだった。 瞬間最高視聴率は実質その数分前なんだよな。長谷川はオマケ。 >>195
年間酸欠最低視聴率という結果で終わった >>192
駒上げのためなら何でも言う駒信
視聴者にとっては光秀がどうやら
生きていて、未来に向かって
駆け抜けて行くところがエンディング
駒がそこに出て来る必要性は無い
どうやら落合は最初から最後駒がでしゃばって終わる構想を抱いていたようだが
落合の自己満足に終わった感な 本スレでもどこでも駒信はなんとか駒への
関心をつなぎ止めようと工作に必死だが
ウザいとイラッとする以外の時は
たいていの人間は駒には無関心
出て来なくていいと思ってる
出て来るとイラッとするからその時は
叩かれるがそこでおしまい 来年の今頃にはしれっと駒は人気キャラだったとか臆面もなく言い出しそう 信者のイカれてるところはスレタイが理解できないところ
大人しく応援スレでがんばってろ もう駒を見なくて済むのはせいぜいするわ
青天へ移るから駒キチはこのスレにずっとしがみ付いてろ 製作陣の寵愛の元、好意的な意見しか耳に入れない受け止めないお姫様
くりぃむしちゅー・上田晋也から「大河ドラマ、よかったー。駒さんが出てくると安心できる」と
感想を伝えられると、「ほんとですか!すっごいうれしいです」と喜んだ。
ドラマオリジナルの役だったため、「自分がどうなってるのか分からない。
もしかしたらこの次とこの次の回でいなくなってるかもしれないし、逆算ができない難しさはすごくありました」と
自分の登場回がいつまでなのか先が読めなかったことを説明。
「いっつも、堺(正章)さんと(ナインティナイン)岡村(隆史)さんとかと『この先、どうなるんでしょうね』と(笑)。
台本いただくたびに『また(私たちの役)いましたね』、そういう話をしてました」と笑った。 一回ごとの脚本は読まなければ判らないだろうが、全体のあらましぐらいは決まってる筈だよな
そんなことも判らず演じてるなんてあり得ないし、普通は知る努力をする
門脇が怠惰なだけだろ CPが駒は最後まで登場するって本編開始前から明言してたはずだけど
登場回がいつまでなのか先が読めなかったってどういうことだよ 本人も初期の頃のインタビューで「10代から50過ぎまで演じる」って言ってたし>>208は嘘やろ 演技プランも無くて、その場その場でテキトーに受け答えする奴なんだろ
これまでそれで通用してきたのが不思議なんだが、やはり、、、 新大河 4K放送が週イチしかないらしいね
駒様がいたキリンは週3回も放送してたのにw ゴリ押しが酷いな
おかげで門脇がインチキ演技派なのがバレちゃった >>187
門脇より頑張りは感じたよ
ていうかそれまでの女優としての評価が
門脇→若手演技派
川口→顔だけの視聴率爆死女
だっただけにねえ 大河でこれほど華のないヒロインは初めて見た
演技、容姿全て含めて まんぷくやったばかりの長谷川も朝ドラ要素駒もそっちから視聴者を引っ張ってこられませんでした。
18・4%をマークした前作「麒麟がくる」最終回(2月7日)と「青天を衝け」初回の世代別の視聴率を比べると、
F1層(女性20〜34歳): 4%台→ 4%台
F2層(女性35〜49歳): 6%台→ 8%台
F3層(女性50〜64歳):13%台→ 15%台
F4層(女性65歳以上):20%台→ 25%台
M1層(男性20〜34歳): 3%台→ 4%台
M2層(男性35〜49歳): 5%台→ 4%台
M3層(男性50〜64歳):12%台→ 12%台
M4層(男性65歳以上):23%台→ 22%台
「青天を衝け」は女性の支持を獲得。“国宝級イケメン”から19年前期の連続テレビ小説「なつぞら」で“天陽くん”を好演し、大ブレイクした主演・吉沢や、17年ぶりの大河出演となる徳川慶喜役・草なぎ剛(46)らへの注目の高さがうかがえる。 >>223
枕営業で主役にしてますとは言えるわけない >>224
サンクス。大河ドラマの視聴率って年齢が上がるほど高くなるんだな。
とはいえ、江守爺みたいな男尊女卑な老害なぞ相手にせず、女性や若年層を取り込むNHKの方針は間違ってはいない。 若い世代を取り込みたいならもっとフレッシュで確かな演技力の女優を使わないとな
ドブス棒読み大根ババアなんてニーズが有る筈が無い >>225
やはりNHKのお偉さんに、「ブス専」がいるんだろうね。
過去大河架空キャラ・ワースト3に入るくらい
の????な見苦しさだった。 井上真央と門脇が似てるっていうレスを見かけてうんざり
井上もあんまり好きじゃないけど門脇みたいなおっさん顔じゃないだろ… 駒は再来年の徳川家康にも出てやれ
麒麟だけウンコ掴むのは不公平だ まちゃあきと麦と尾野とおかむら
架空の人物出す意味あった? 架空の人物入れても中身はスカスカでした。1か月で放送できる内容でした。 明智一族をロクに描かないでオリキャラの無意味な登場シーンばかりでつまらない大河だったな >>228
NHKの狙いは間違って無いが方法を間違えていることは俺も同意する。
>>235
津田信澄や明智光忠、溝尾庄兵衛も見たかった。 いつも日曜のお昼はなりゆき街道旅見ながらまったりごはんを食べるんだけど
今日は門脇がゲストで最悪だった
素も妙に自信家っぽくて鼻につく感じだったし自分が大河ヒロインやってたことが分不相応だとはまったく思ってなさそう >>237
門脇麦は需要があるから大河のヒロインにも抜擢されるし
大河終わったら民放番組にゲストで呼ばれまくるんだよ
需要が無かったらゲストに呼ばれないだろ 日本の場合、バラエティやドラマ出演は需要があるから呼ばれるんじゃなく
事務所側が売り込みたいからってのが殆ど >>238
最後映画の宣伝してたよ
需要があるからじゃなくてバラエティで宣伝させてもらってるんだよ 大河に出演してメジャー女優の仲間入りとか夢見てたんだろうけど、そうそう一般人は騙せないよ >>241
大河にヒロイン役で出演し番組終了後に民放バラエティからオファー殺到女優がメジャーじゃなくてなんだと・・・? 宣伝も何もないのにバラエティー出演してるなら>>242の言い分もわかるけど実際は違うからなあ >>244
宣伝したい大河女優・俳優はいくらでもいるだろ
オノマチだって映画公開はあったし
じゃあなんで門脇だけに一極集中してんだよって話だよ >>245
バラエティーで出演者が映画の宣伝するときってノーギャラなんだってさ
厳密には映画出演オファー時にバラエティーでの宣伝も込みで契約して映画出演自体のギャラに宣伝活動のギャラも含まれてるという話
配給会社や制作会社は麒麟で知名度上がって人気も出てるだろうという算段だったんだろうけどとんだ誤算になっちゃったな >>246
誤算?
映画の公開は今週末からなんだけど?
公開前なんで興行収入の成績なんて出てないし オマエだけ観に行けば良いだろ
どうせ他に客は誰も居ないぞw スポニチ
「麒麟がくる」(今月7日に最終回放送)で、川口は織田信長(染谷将太)の正室・帰蝶を演じた。
主人公の明智光秀(長谷川博己)やヒロインの駒(門脇麦)ら、多くの登場人物の中から、
帰蝶(川口)を語りに起用した理由について、制作統括の落合将チーフプロデューサーはこう説明する。
「光秀、信長と最も濃密な関係を築いているのが帰蝶だからです。
総集編は全44回を4時間程度に収めなければならず、視点が限られます。
『麒麟がくる』は大きなうねりを持つ群像劇でできており、全てをまとめることができず、
今回はメインの2人、光秀と信長の物語に絞る必要がありました。
駒や伊呂波(尾野真千子)を代表とする庶民視点はやや脇に置かざるを得ず、
光秀と信長の2人に最も濃密な関係を持っている帰蝶が『幼なじみ』と『夫』を語って分かりやすく見せていく手法をとりました」
>駒や伊呂波(尾野真千子)を代表とする庶民視点はやや脇に置かざるを得ず、
不本意さがよく表れてるね
落合は4時間中半分以上は駒東庵伊呂波のつもりだったんだろうな >>249
同意
駒と東庵と太夫はウザい三連星だったな
菊丸は家康の忍び扱いでウザトリオよりは出番がすくなかったからまだ許してもいいが駒てめえは駄目だ
総集編がオリキャラの出番が必要最小限ならストレスなくすっきり見られるかも 駒役の門脇麦と煕子役の木村文乃
共演するシーンが無かったことが一番の理由なんだろうけど
いろんなインタビューやコメント見てて
不自然なほど互いのことは一言も話してなかった
不仲説みたいなことが言われることもあったけど
実際それは番組の話題作りのために制作側がわざと噂話を作ったらしい
とは言え主演の長谷川博己に対してはどちらもいろいろ語っているわけだし
まあ、やっぱりいろいろ邪推してしまうなあ 煕子と駒を無理矢理絡めたシーンあったぞ
初期の齋藤から逃亡する時や光秀が病に倒れた後の百度参りと二度ほどやり取りしてる
あと総集編も最後で駒出してる あとたまが石を投げられて怪我した時に東庵のところへ通院してたな… >>252
無理矢理ではない
そもそも越前へ逃亡する際の駒と熙子のやりとりはこの物語の根幹を成すものだぞ
「十兵衛様」
「なんじゃ」
「ずっと思うておったことがあります。越前へ逃れる途中、駒さんが話していました。世を平らかにする者が現れたとき、そこに訪れる生き物のお話し」
「私は、麒麟を呼ぶ者は、十兵衛様、あなたであったなら、ずっとそう思っておりました」 身分が高い煕子とたまがわざわざ東庵のところへ治療受けに行くのあり得ないね
逆に東庵が向かうのなら分かるが >>254
で、どこに無理ない理由が?麒麟の存在は既に十兵衛に伝えてるから十兵衛から煕子に伝える流れでもよかったよな ともあれこれで駒が大河に出ることはもう二度とあるまい
あースッキリしたよもう二度と出てくるな糞オリキャラ駒 >>257
駒は出ないかもしれないけど
戦災孤児で市井の民の女性は出るかも >>255
使いを出すのが普通だろうけど、十兵衛の重体にいてもたってもいられなかった演出なんだろな >>255
曲直瀬道三クラスの医聖なら百歩譲ってわかるが、ただの町医者のジジイごときを武家の妻子が自ら訪問…
そのうえ姫君(それも大身の武将の娘)相手にタメ語で話しかける助手の女…
さすが庶民代表()様たちは格が違ってらっしゃいますわぁ >>258
架空キャラ駒でなく、庶民出身(美濃の塗師又は白銀師の息子)説がある実在の明智秀満を戦災孤児設定&狂言回しにすれば面白かったのに。光秀に拾われて立身出世、娘婿になって明智姓を許されるも最期は坂本城で自刃すると。 太平記の時は少女オリキャラに全盛時の宮沢りえを使ったホン屋さんがこっちでは門脇麦だもんな
まさに月とスッポン
もちろんホン屋さんの希望だけでキャストは決まりませんが・・・ そもそも駒がいなければ誰も麒麟が平和な世を呼ぶ生き物とか言い出さないからな
駒が広めてる噂と思われても仕方がないレベル >>259
十兵衛がダウンした時と混同してない?石を投げられて怪我したたまの治療をしにわざわざ引き連れて東庵のところへ通うのが疑問だという指摘を理解してる?
身分からして東庵が明智の屋敷へ訪問する方だろ >>267
向井理の口元をずっと見て来てなかったの?
義輝は十兵衛にちゃんと麒麟について話してるよ 映画の賞レーススレでも不自然な門脇ageレスがあってマジでこの人工作員がいるんじゃないかと思った
来年度の賞レースなんてずいぶん先の話なのにもう受賞する気になってるレスもあったし スポーツの成績みたいに何か客観し出来るような数字もないしいくらでも出来レース出来るだろ ひょっとして映画板で急に大河の話してドラマ板に帰れといわれてたん君? >>274
映画板のこれ。違えばいいんだけど
573 名無シネマさん(SB-Android) sage 2021/02/27(土) 20:36:59.94 ID:lKqaAIPQ
麦は今後NHKにさえ出ないでくれたら民放や映画まで追いかけて行かないから、どうぞ公共放送に出ないでくれー 大河版駒本スレやここでわざわざ映画ネタや民放ネタしてくる麦キチも追い出されるべきって事でok >>273
違う
GG賞の結果の反応見るためにアカデミー賞総合スレ行ったついでに日本の方の賞レーススレも見たら
なんか既視感のあるageレスがいくつかあったからさ
でも>>275以外にも複数のsageレスもあったしやっぱ大河に出て株下げたよね門脇って 川口春奈は今日発表された朝ドラにTBSドラマ主演
結局こういうことだ >>277
だって最初から門脇がヒロインとか不自然なキャスティングだった
抜群の知名度もルックスも無いのに
こんなので1年間ヒロインが持つのかと思った 役者・滝藤賢一が毎月、心震えた映画を紹介する連載「映画独り語り座」
『あのこは貴族』
この華子を演じるのは大河ドラマ『麒麟がくる』で、私が演じた足利義昭の想い人、駒を演じた門脇麦さん。
去年一番現場をともにし、お話しさせていただいた女優さんです。とてもご縁のある方で、過去に何回も共演しています。
普段は自由奔放でとても明るい方ですが、華子は、親の敷いたレールから外れたことがない、おっとりした女性。
まるでイメージの違う人物を見事に体現されていて、門脇麦という女優の無限の可能性を見せつけられました。 門脇麦って親の敷いたレールの上を歩くようなおっとりした女性のようなイメージだったが
実際は違うのか。駒のイメージしか知らんからなぁ こんなとこで事務所が工作活動でもしてるのか
自分はむしろNHKから出てくんなって感じです 日テレ 3/5金 19:00〜20:54 沸騰ワード【伝説の家政婦志麻さんに門脇麦唸る&航空会社に取り憑かれた風間俊介】 朝ドラはヒロインじゃなきゃ意味ないのに脇で喜ぶ安っぽさ 麒麟でヒロイン()なんておだてられて調子こいてるんだろ
実際は誰もヒロインなんて見てないし、嫌われてるのにw >>286
何となく短歌みたいな感じになってるね
手直ししてあげる
朝ドラは ヒロインじゃなきゃ 意味も無し
脇で喜ぶ その安っぽさ 架空の人物を出して活躍させるのは良いんだけど、
最終回までにちゃんとドラマ内で殺してあげないと作品が滅茶苦茶になっちゃうんだよな キットカットCM ガンガン出てくる
調子に乗ってるわ >>291
別に調子には乗ってないだろw
CMの放送量決めるのは本人じゃないし キットカットはサイズを小さくするなと
もはや過剰包装の域まできてるぞ 本スレで一日に数十レスもしてた腐ババアって度々ここに凸してきてた変な人っぽくない? 門脇ってあそこまで持っていない女優だと思っていなかったわ 門脇麦「私が大河ドラマ『麒麟がくる』ヒロインよ!(キリッ)」
アナべべ「マン コマ ンコ クッサー(お前は誰だ)?」 ギャル、ハーフ&クォーター、グラドル等の女優活動をポリコレヘイトするフラームやユマニテの推す野暮ダサいモデレーター >>1
大手広告代理店がNHKや民放各局のプロデューサーからAD、ヘアメイクまで
テレビ制作関係者115人に行った「現場で見た性格のいい」俳優アンケート「性格がいい」女優
綾瀬はるか
菅野美穂
天海祐希
石原さとみ
仲間由紀恵
上戸彩
瀧本美織
沢口靖子
井川遥
新垣結衣
有村架純
杏
ファーストサマーユイカ
石田ゆり子
小西真奈美
菜々緒
深田恭子
松本まりか
田中みな実
鷲見玲奈
飯豊まりえ
新木優子
門脇麦
福原遥 >>1
大手広告代理店がNHKや民放各局のプロデューサーからAD、ヘアメイクまで
テレビ制作関係者115人に行った「現場で見た性格のいい」俳優アンケート「性格がいい」男優
1鈴木亮平227P
2香川照之201P
3長谷川博己178P
4相葉雅紀148P
5佐藤隆太135P
6山田孝之122P
7工藤阿須加107P
8神木隆之介97P
9斎藤工88P
10小泉孝太郎65P
11中井貴一48P
12大泉洋45P
13松坂桃李37P
14佐々木蔵之介35P
15草?剛32P
16松岡修造31P
17中居正広30P
18向井理28P
19中川大志24P
19堺雅人24P
21内村光良22P
21岡田健史22P
23玉山鉄二18P
24西田敏行17P
25林遣都15P 駒アンチが川栄李奈はかわいいと書いててワロタ
525 日曜8時の名無しさん 2022/01/08(土) 22:31:44.41 ID:iapVf0Pm [1/1]
川栄李奈ってアホっぽいブスかと思ってたけど、それなりに受け答えがしっかりしてるし、どこかのメス豚と違って目薬使わないで泣きの芝居できるし、よく見るとそれなりに可愛いw
朝ドラヒロインはやはり違うわ 性格の悪い俳優をリストアップしたほうが早いだろ
俳優は知らんけど演歌歌手の中では小林幸子が評判悪いな