X



【1991年 大河ドラマ】太平記part.54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002須藤凜々花が好き垢版2021/01/15(金) 17:13:27.35ID:OM/mSQuT
>>1 乙 我らはカキコを終わらせるすべを失った
0005日曜8時の名無しさん垢版2021/01/15(金) 18:10:54.82ID:4ENyVqoR
>>1 はどこかで大きな間違いをしでかしたのやもしれぬ。このスレは何かが狂い始めておる
0007日曜8時の名無しさん垢版2021/01/15(金) 18:15:02.05ID:dAdFU6Vm
>>1
この口の上手さよ、ホッホッホッ
0008日曜8時の名無しさん垢版2021/01/15(金) 18:34:45.85ID:qEjUI7mp
ご案じなされまするな、>>1がスレをお立てになればみな>>1について行きまする、ご案じなされまするな
0012日曜8時の名無しさん垢版2021/01/15(金) 20:15:11.76ID:hlQUiRcK
尊氏は天然
道誉は養殖やからな
道誉は口では何と言えども尊氏には敵わないことを感じ入っていたし、何よりも尊氏が大好きやったんやろな
主君としても友としても
0016日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 00:21:09.76ID:KxGFYiEA
終盤の準主役な桃井は何故あそこまで尊氏、義詮に逆らったんだろうか
0019日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 01:19:24.96ID:AbYNzBTn
妙法院焼き討ち事件、道誉は妙法院門跡の弟に暴行を加えていたのか…。妙法院門跡もその弟も光厳院の異母弟にごわす
0020日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 06:40:29.74ID:JwOhve11
>>19
この前段階があったからこそ土岐への処罰も強くならざるを得なかったとも言える
0021日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 07:17:39.15ID:qlqS3oBP
逆に言えば、佐々木道誉が上総配流という中途半端な罰で済んだので土岐もその程度で済むと思ったのかもな
0022日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 07:22:22.54ID:TRYroJAw
桃井一族は尊氏派直義はに分裂していたそうだけど、直常って尊氏に取立てられたのに反旗翻して何目指してたのかな?
0025日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 11:31:08.68ID:JwOhve11
>>21
自宅謹慎の道誉と違って土岐は逃げ出したしな
京で捕まったのも潜伏した上でで自首したわけでもないし
0026日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 11:48:11.41ID:W+Dun3LY
桃井って歴史知らない人間からすれば出てきた理由がよく分からないキャラだった
高橋悦治を起用するほどの役柄なのかな?
0027日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 12:12:40.41ID:JwOhve11
尊氏親子との対立が歴史的にも重要だという解釈かな
あとバランス的に直義陣営にも大物を配置する必要か
0028日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 12:23:26.35ID:W+Dun3LY
>あとバランス的に直義陣営にも大物を配置する必要か

これが正解かも
0029日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 12:43:14.92ID:IIA3AxuZ
ドラマ的には正成義貞後醍醐がいなくなった穴埋め的な存在でしょう桃井刑部
0030日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 12:44:47.37ID:hLDKbNoD
・直義の元を訪れて怒鳴りあげるも反論されて黙り込む尊氏
・師直の元を訪れて怒鳴りあげるも反論されて黙り込む尊氏
・佐々木判官の元を訪れて怒鳴りあげるも反論されて黙り込む尊氏
0033日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 13:54:31.13ID:qCFqVylq
>>29
40代の中軸が大分抜けちゃったからね。
皆割と抑えた静かな演技なのに、表情に引き寄せられるというか。
0035日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 14:09:33.27ID:JwOhve11
>>32
あれこそは最終回でも認めていた直義の最大の弱点と限界だったんだよな
皮肉にも戦で負けて政で取り返すという今までからの逆パターン
しかも細川に楔まで打ち込む抜け目の無さ
判官殿が見てたらそれこそ拍手喝采だったろうなって
0036日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 14:37:46.23ID:jtMQ6JwQ
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
0037日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 14:46:22.44ID:FRP5SLAr
桃井さんの正体

・桃井郷は上野
・墓は北群馬郡の吉岡町にある
・義貞の首塚のある寺に新田一族郎党と一緒に供養されている

なので実は元は新田党の一員
血縁を頼って幕府に紛れ込み、尊氏を殺そうと虎視眈々と狙っている、、とか
0039日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 15:06:26.49ID:wjC28VHw
高橋悦治はプンスカプンスカヽ(`Д´メ)ノ演技がうまいので
いつも怒ってる桃井には最適役者なのかと。
0042日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 16:03:04.19ID:P91yrjKn
この「太平記」ではモモノイナオツネと呼んでいるが、
直の字は直義からもらったらしいから、タダツネだよな
0043日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 16:17:38.97ID:7rhV4UZx
子供の頃に見た本放送では大映ドラマの悪いおじさんのイメージだったから出てくる度にムカムカしてたな@桃井
0044日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 16:23:51.72ID:9Gu/R/tb
柄本明や高橋悦史は根性曲がったような悪役っていうイメージだったから
この作品でのDQN系悪役は新鮮に感じた
0046日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 17:55:51.69ID:plPy8kqr
北条倒すまで10話、南北朝設立まで10話、観応の擾乱29話とかだと後半駆け足とか非難されずに済んだかね。29話もあれば尊氏死ぬまでじゃなく、太平記の最後まで行けちゃいそうだが。
0047日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 18:13:08.34ID:lIlNEh9H
観応の擾乱を29話もやられたら視聴者もうんざりだろう
古典太平記でも鎌倉幕府滅亡の部分が名文で最大の山場だから
そこをピークに持ってくる判断は間違いでは無いと思う
0048日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 18:22:07.57ID:JwOhve11
得宗と一門と御内人による北条内部の相剋劇も上手かった
これは終盤の足利にもオーバーラップしてくるわけで
0049日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 18:35:29.94ID:4DAeHC1J
タイトルは太平記だけど、主人公は尊氏の大河ドラマだからね。正成や後醍醐あたりが退場したらドラマも終わるしかない
0050日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 18:40:54.33ID:aRbyFXQs
その尊氏が東西に大移動した、「大逆転」の回を録画で見直した
伊豆から駿河に出て、宇治で正成と会って京都に淀で勝って入るも北畠らに負けて摂津に落ち、赤松らに言われて院宣を手配するも間に合わず、九州まで落ちるも、菊池氏らを打ち破って再び攻め登るまで一年足らず
秀吉の中国大返しを遥かに凌駕する機動力ではある
0052日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 19:01:04.45ID:P91yrjKn
>>50
>録画で見直した
完全版DVD買いなよ 
「太平記のふるさと」入ってないのは残念だが
0053日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 19:17:26.14ID:P91yrjKn
>>49
>後醍醐や正成が退場したら終わるしかない
なんでよ
主人公は尊氏と、あんたも認めてるだろ 尊氏の死までやればいい
0056日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 20:11:13.57ID:TvxlMZ0u
>>37
確か足利一族と新田一族の双方に桃井氏という家系があったような

>>42
「忠常」と誤記されている同時代史料もあるから読みが「ただつね」なのはまず間違いない
0057日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 20:14:35.57ID:pSN+bUYZ
たしかに色々退場しちゃって終盤はさびしくなったからな。
最終回冒頭の尊氏・道誉・親房の三者対談でなんか安心できた。
0058日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 20:45:18.61ID:FRP5SLAr
桃井さんの正体その2

実は「富永保の武士」
0059日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 21:36:52.47ID:p9oP2Vwk
録りだめてたやつを一気に見た
後半は毎回主要キャストが死んで行って寂しいな
強敵(とも)を回想する尊氏が悲しい
しかし北条を倒しても世の中は全然よくならない
政権交代すりゃいいってもんじゃないってのは
この頃から同じなんだな
0060日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 21:49:14.00ID:lIlNEh9H
いわゆる悪党と呼ばれた新興勢力を取り込んだ新しい秩序を作るための産みの苦しみでしょう
後醍醐という強烈な個性と足利家の内紛でこじれにこじれてしまったけど
0062日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 22:43:54.81ID:jzV5sdv+
足利尊氏が部下に権力や土地・金を与えすぎたんだよ
直義や師直が暴走しても将軍尊氏が制御することが出来なくなってしまっていた
部下の権勢を制限していればきっと将軍尊氏が直義や師直を制御出来ていただろう
0064日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 22:53:57.44ID:jzV5sdv+
室町時代なんか山名や細川などの有力大名がえらい広い土地を支配しており
山名なんか全国66ヶ国の内11ヶ国を支配しており6分の1殿と呼ばれてたらしいね
室町幕府マジで山名に土地与えすぎだぜ

それに比べて江戸幕府なんか全国を300藩にも分けて室町幕府に比べて
明らかに1大名あたりの土地が狭くしかも参勤交代で大金を使わせて
大名に貧乏生活を強いていたのとは正に対照的だな
0065日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 23:05:05.26ID:pSN+bUYZ
終盤に情けないキャラで登場してた細川が時代を下るにつれ、権勢を誇るようになっていったという皮肉
0067日曜8時の名無しさん垢版2021/01/16(土) 23:17:00.73ID:9Gu/R/tb
権勢を誇った頼之は本家 セブンは分家
0070日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 02:21:49.40ID:sT013WFi
尊氏敗戦後のはったり会談はマジで面白い・・・面白すぎて顎がガクガクするw
0071日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 03:06:29.76ID:vYpJYvdE
基本真田広之が所作も綺麗で演技力もあるからあの若さでアクの強い兵役者に対抗出来てた
今の役者で尊氏題材でなんてとてもじゃないけど空気になるんだろうな
0072日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 06:19:40.79ID:vGn23T2q
>>62
神君「ゆえに足利幕府の反省を踏まえて徳川幕府では、武家諸法度等を有効活用して大名たちの力を削いだんじゃ」

足利幕府が前幕府の反省から執権職をやめたのと同じ(ナンバー2不要論)
0073日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 06:23:51.32ID:sT013WFi
頼朝、尊氏、家康は
今の政治家でも参考に出来るところ大
だと思う
0075須藤凜々花が好き垢版2021/01/17(日) 06:55:41.91ID:O1UJ8AYJ
最後の紀行で常陸の国の大戦争のことを紹介していたけど これはもうドラマの中ではでてこないエピソードなんだね ドラマでは出てこないけど凄いことがあったんだよ ということか
0076日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 07:08:31.60ID:0CTXxJi6
右馬助、常に尊氏の影で難題解決に奔走していたかのようなキャラだと思ってたけど肝心な時には行方不明(T . T)
0077日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 07:12:04.21ID:1u0I19tb
封建時代と民主主義を同じように語ることはできないけどな
選挙に落ちればただの人になるのが民主主義
封建時代は政争で負けても尊氏みたいに一旗あげてすべてをガラガラポンして成功したりもする
家康も大阪を留守中に三成にクーデターされたが、調略を含めた合戦で圧倒した
尊氏のカリスマ性ってやはり戦に強くて恩賞がフェアにされてたことに尽きる
恩賞でアンフェアだった鎌倉幕府、建武の新政、直義の政権が新興武士らに不評だったのが尊氏がトップに君臨した理由やし
0078日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 07:15:47.50ID:sT013WFi
>>77
やっぱ単純に参考に出来るほど
現代は単純ではないか・・・頼朝や家康の朝廷弄りは
本当に芸術だと思うんだが
0079日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 07:18:33.70ID:1u0I19tb
頼朝や家康の朝廷工作も武家の軍事力をバックにした交渉やからな
頼朝のときだって弟の義経を法皇が取り込んで頼朝に対抗させようとしたけど、義經党が崩壊したので頼朝の要求を呑んで守護地頭を置くことになった
0083日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 08:02:40.84ID:rhLcDRxC
太平記面白い☺次は、なんやろう?個人的には、「草燃える」「黄金の日日」とか 一番最初に見たヤツがいいなー笑 画質最悪なんだろうけど
0084日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 08:07:24.21ID:b/DeD1uv
尊氏「土岐は脇屋義助を破った功第一ぞ」
脇屋「俺はいつ破られたんだろう・・・・紀行でもふれられていないのに」
0085日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 08:18:42.27ID:b/DeD1uv
登子は公家に嫁いだ姉がいたと思うんだが愚痴りに行かないのだろうか
0087日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 08:59:56.69ID:2HdzHlrr
登子ちゃん、ダークサイドに落ちかけて、ギリギリ踏みとどまった感やね
アップ顔も可愛いやね
0088日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 09:04:06.75ID:74oxvPWW
天涯孤独やからな登子は
血の繋がりのあるのは我が子だけ
そら、必死になるやろ
ばっちゃんにとっては苦難して成長した直冬や我が子の直義が可愛いからな
まあ、ばっちゃんも登子の気持ちはわかるやろ
子を思う母の気持ちやから
和解してから死んでよかった
0090須藤凜々花が好き垢版2021/01/17(日) 09:12:44.00ID:O1UJ8AYJ
>>84 このドラマはホームドラマだから戦局の部分は大幅にカットされているんだろうね 家族の会話優先 戦局のところはおのおのしらべてくれ ということか
0092日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 09:23:45.13ID:0CTXxJi6
>>88
清子が何故直冬に肩入れしたのかな?嫁姑の確執あったとしても。貞氏なら肩入れする事なく静観しただろうに。
0093日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 09:28:01.01ID:dpI6UouD
ショーグン!ショーグン!呼び捨てにするな
上様と呼べ
0094日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 09:33:59.84ID:vfQtlzJi
>>92
清子は正室ではなく側室やったからな
日陰の子の直冬に情が向くのも仕方がない
直義に後継がいなくて直冬を養子にした経緯にも清子は絡んでるし
0098日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 10:07:17.28ID:wJcf+j1T
>>93
上様という呼び方は信長からかな
室町の最高権力者は御所様
政のトップとしての直義の三条殿という呼び方が室町殿の原型という説も
0108日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 10:49:46.00ID:wJcf+j1T
直義方の最大の弱点は軍事的に師直方に依存せざるを得ないという点
だから尊氏からお前たちは師直たちの勝ち戦に乗っているに過ぎないとまで言われる
0109日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 10:54:58.44ID:b/DeD1uv
>>98
師直が尊氏のことを上様と呼んだのが記録上初。
時期は確か西国に出兵して、直義謀反で反転してきたあたり。
0110日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 10:56:26.44ID:16zeUfTg
柄本って師直は当たり役だろうなと悲鳴で思った
良くも悪くもお姫様で尊氏どのLOVEだから憎しみ倍増だったんだろうな
判官が登子の味方みたいな言動するがそもそもお前が煽ったんだろと
太平記の最期のシーンって尊氏、登子、判官の三人だったね
0111日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 10:58:30.54ID:dl2EXzNo
基氏まだ生まれないの?
今回のナレで遺言は数年守られたとかいってたから次回で数年後とかに跳ぶんかな
0112日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 10:58:59.35ID:wJcf+j1T
>>109
上様という言い方には政軍両面のトップといった感じ
将軍だけだとあくまで軍事面の担当者に過ぎないといったニュアンスも
0113日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:00:28.92ID:bbNyIrn1
昨日の月で終わる事が、子どもまでいて、その子が我が子のライバルになってきたら、そら心穏やかではいられないからな
道誉としては藤夜叉を介した立場ではあるが故にそこらあたりの事情通なので、登子の心境に取り入りつつも男として尊氏の立場もわかってる
0115日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:01:51.45ID:bbNyIrn1
史実では義詮と入れ違いに基氏は鎌倉入りするはずなので、すでにそれなりの歳になってるはず
基氏がドラマに出てくるとややこしくなるからスルーされてるけど
0116日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:01:56.99ID:b/DeD1uv
>>106
脇屋「一時は四国全土を切り従えて上洛直前であったのに(古典太平記補正含む)」
0117日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:05:17.42ID:16zeUfTg
尊氏が病で倒れ登子が看病するが元気になって私に尽くせと言って判官がそうだそうだと言う
三人が老人になっても変わってないのが笑えるんだよな
0118日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:06:17.28ID:b/DeD1uv
>>111
1340年生まれだから今日の放送時点で3歳のはず。鶴王(頼子)もどっかで生まれているはずだが。
0119日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:09:02.47ID:bbNyIrn1
脇屋敗退は越前戦いのことやろ
幕府軍が師直、道誉、土岐らの活躍で南朝を越前から脇屋らを駆逐してる
脇屋が四国で活躍するのはその後でしかも四国で病死してるし
0120日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:12:40.30ID:b/DeD1uv
しかし今回は登子が北条一門の出だと改めて認識する回でもあった。
私本だと守時に「何があっても生き抜く覚悟」を伝えているのだが、ドラマは鎌倉陥落の時点でそこまでの覚悟はなかった。
0123日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:41:53.33ID:fxJsDNlW
義詮の嫁の渋川氏も父親足利母親北条で義詮と同じパターンだな
足利一門内には北条の女性まあまあいたろ
0124日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 11:49:26.31ID:bbNyIrn1
鎌倉期までは足利家は北条家と外戚関係になることで有力守護の位置付けやったからな
一族に北条と縁故のある者は多かったはず
0126日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 12:11:42.61ID:wJcf+j1T
>>124
確か早くも政子の妹が足利家に嫁いていてその娘が実朝の正室候補にもなってたんだか
0127日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 12:16:46.27ID:fxJsDNlW
渋川幸子といえば大河の主役でやっていいんじゃね
女大河やろうにも題材がいないんだろ
北条政子は来年鎌倉殿やるんで消えたし
登子だと今作ともろかぶりだし幸子なら尊氏義詮義満の三代描ける
0128日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 12:26:24.53ID:wJcf+j1T
日野業子も面白そうなんだけどな
少なくとも義満を主役にするよりは角が立たなそう
0129日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 12:42:31.38ID:uxFYKC4l
今の細川家って、太平記の時代の細川家の直系?
0130須藤凜々花が好き垢版2021/01/17(日) 13:05:23.46ID:O1UJ8AYJ
女性が主役の大河をつくるなら やはり淀殿をやっとかないと タイトルは『茶々』 菅野美穂が主演で 最終回は大阪府知事がゲスト出演
0132日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 13:19:44.85ID:j/V6XQrJ
渋川幸子やるのも面白いな

足利一門の最高家格の出で前将軍の正室であり現将軍の養母で従一位、要は色んなタガが外れた春日局だからね
0133日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 13:36:03.28ID:imCB8fUy
すげえ良回だった
足利家の家族が揉める、口論して緊張感がある、師直折檻もよい
母ちゃんがもう少し長生きすればなあ
0135日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 13:44:43.48ID:wJcf+j1T
>>133
トップに立ったはずの足利が北条の二の舞になりつつあるというのが最大の皮肉なんだよな
0136日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 13:45:20.01ID:eO2Oi+E9
女大河なら巴御前やって欲しいけど

>>133
今の麒麟はああ言う部分を濃くやらないから、人間ドラマとしてはすごく薄っぺらい
0137日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 13:54:59.75ID:uxFYKC4l
>>136
煕子とのエピソードがあれだから、亡くなってもふーんだもんな
0138日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 13:59:18.04ID:UjFLJpv4
今回は実質的に足利内訌編の初回だな
キャストがほぼ身内だけ
0139日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 14:05:48.10ID:eO2Oi+E9
>>137
先週話で突然出て来た帰蝶の別居・隠居宣言もね。
突然「もう疲れた」って言われても、あんた道三編以降、姿消して、視聴者の前ではなんもしとらんだろ・・と
0141日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 14:17:38.20ID:wJcf+j1T
>>130
意外に主役としてのハードルが高い感じなのが三成と淀
なんせ光秀が先になってしまうくらいに
0145日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 14:32:15.30ID:Izu/wXUw
基氏もすでに生まれてるから今日の登子の、義詮の他は尊氏と清子しか身内が居ないってのは変なんだな
まぁ別にいいけどw
0147日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 14:54:23.77ID:tlHdtxry
>>144
その後も室町時代はなあなあで何とかやっていくしな
裏切ってもすぐに許すし遠くの事は遠くで上手いことやってというスタンス
それを止めて徹底的にやろうとした義教が全てを破壊してしまったというのが皮肉
0148日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 15:21:05.31ID:5I17r7G1
基氏は来週出てくるよ
そして筒井直冬の史上最強の珍演技が第一のクライマックス
0149須藤凜々花が好き垢版2021/01/17(日) 15:30:06.21ID:O1UJ8AYJ
土岐氏の上皇襲撃事件は今ならどう裁かれるかなと いちおう殺人未遂事件だから死刑にはならないにしても懲役は免れない 警察に指名手配されて逃亡していたわけだから反省もしていないだろうし 情状酌量を期待するしかない
0150日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 15:47:06.86ID:GRsEjTZi
今見たけど、今回は良い話だったなぁ
だんだんと不穏になっていく内側と、
師直迫真の長時間折檻
レベルが高い
0151日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 15:47:30.52ID:fb9Pcc0H
前代未聞で世論は厳刑を求めるだろうけど、今の上皇さまは恩赦で減刑しそうな人柄だからね
0152日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 15:58:50.96ID:1d2ob1eL
今の皇室に寄生しようとしている朝敵をどうするのかの方が関心ある
0153日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 15:59:18.87ID:j/V6XQrJ
仕事は無くなり関わる人もいなくなり五大院宗繁の様に全てを失い援助もなく野垂れ死にするのが関の山かな
0154日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 16:58:38.60ID:wJcf+j1T
>>149
要するに不敬罪って奴だからな
どの程度の罪になるかはそれこそその時点の政治状況次第
0155日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 17:21:09.71ID:bsFQrMGN
不敬罪というよりも大逆罪かな
虎ノ門事件に値する行為とも言える
周りは反省を促して罪一等を減じようとしたのも似てる
0158日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 17:40:56.18ID:pgAAgJbP
そういえば現上皇も皇太子時代に沖縄で過激派に火炎瓶を投げつけられて危ない目にあっているんだよな。
これも戦前なら大逆罪が適用されて犯人は即死刑になる事案。
0159日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 18:08:09.86ID:b/DeD1uv
そういえば上皇后様は新田氏の末裔
0161日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 19:10:07.92ID:wJcf+j1T
>>155
土岐は逃げたし最後は潜伏から捕まったわけだし
そもそもあいつは何で京にわざわざ戻ってきたのか
0162日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 19:13:43.86ID:1AOiomnu
尊氏が師直をシバくとこ、最後は2人の息がピッタリ合ってたな。師直もクルッと上手に回転したw
0164日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 19:46:15.94ID:ieGMEfZh
スパイを通報したのに何で柄本明シバかれたの?
0167日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 19:59:42.84ID:SLGAkumj
師直が風呂場を覗いたとき、右馬介いなかったっけ?
師直の密告の動機まで見透かしていたから、尊氏激おこだったのでは。

  
0168日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 20:04:39.93ID:ieGMEfZh
>>166
あーそういうことか
和議できるように吉野方にこっちの思いを伝えさせるとか言ってたなそういや
0169日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 20:09:39.98ID:cxVPe0CK
戦争してても相手との最低限の交渉窓口作っておくからな
それを女房寝取りたいからぶっ殺しましたなんて有り得ないw
0170日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 20:53:35.92ID:ckjK1T6l
師直は執事の割には尊氏の裏事情を知らなすぎるな
まあ、その辺りは若い頃から馬之助の役割なのやろうけど
叱咤激励で師直が目を覚ませばよかったのになあ…
0171日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:07:50.29ID:GRsEjTZi
>>169
それだけ強烈な一目惚れだったのだろう
色でいつもの冷静な思考が停止してしまってたんだよ
0172日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:19:19.11ID:EXPLPd0V
冷静沈着で超絶優秀な完璧執事だった高師直が
女風呂の出歯亀とは
どうしてこうなった
0173日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:21:01.21ID:1wn7is1G
一目惚れと言っても純愛ではなく色欲の方やからな
人妻に惚れつつその死を愛妾に酌させながら聴いて固まってるし
0174日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:31:07.59ID:wQYBHJ8g
塩谷の件はせっかく尊氏(とうまのすけ)がやってたのに
腹心の師直と反目ぎみの直義一派が協力してつぶしやがった。
そりゃ直義一派を罵倒し、師直を満座の中で打擲もしたくなるわな。
0175日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:31:13.06ID:Zy15cImy
てか、師直の場合は、これまでの横暴な振る舞い全てについて抑えに抑えて来た感情が一気に爆発して怒ったんだろ、尊氏は
0177日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:37:38.89ID:bcjLuVrm
尊氏が初っ端に師直の烏帽子飛ばして最大の屈辱を与えようとしてる所でどんな気持ちか分かる
0178日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 21:38:24.71ID:UjFLJpv4
柄本明と筒井道隆
どっかで共演してると思ったら半沢か

「恥を知りなさい」コンビかw
0183日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 22:59:32.17ID:qeL0+oLJ
花の乱って変則の頃の大河で、1年間やるには話数が足りないからこの枠ではやりにくいのでは
0185日曜8時の名無しさん垢版2021/01/17(日) 23:15:40.83ID:b/z+w8BX
今週面白かったなあ
なんか溜まりに溜まった鬱憤で皆沸点が低くなってるのが分かる
0187日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 00:03:37.55ID:v/dkDUiY
>>179
第2話「火の橋水の橋」の最後で本当の富子と椿が
橋の上ですれ違う場面で泣いちゃうからやめて
0189日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 02:15:47.96ID:vpvM/ApK
登場人物が多すぎて、花の乱で活躍するころの大名達の直接のご先祖さえ
出番が端折られてる有様
0190日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 04:03:21.77ID:7r2G/+J8
直義は相変わらず、二言目にはマツリゴトマツリゴト
そもそも行政職は自分が勝ち取ったわけではなく将軍に与えられたに過ぎないのに、それを忘れてる馬鹿&小物

しかし尊氏も、時々口を挟んであれはダメ、これはダメと言うぐらいなら普段から自分が幕府を率いればよい
基本的には将軍に忠実で無い直義のアホが悪いが、尊氏の横着もモメる原因だ
0192日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 05:00:06.20ID:3S1tOMO6
津川家康「征夷大将軍の意見を聞かず、勝手に処罰を決めるとか有り得んやろ(排除して正解)」
0193日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 05:52:07.48ID:NvFAMYRA
>>173
そこが義貞と勾当内侍との違いかね
内侍はもう出ないようだが

>>174
あれは最近のご家庭でのイライラを師直にぶつけている気がしないでもない
0194須藤凜々花が好き垢版2021/01/18(月) 06:57:12.45ID:LWGYjThm
バサラ大名は どこかの時点でバサラを捨てなきゃいけなかったんだな
0195日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 07:12:34.47ID:NM9eiZlj
そもそも佐々木道誉ってドラマ見てても、
どの位の立場の人なのか分からないわ
「わしに指図できるのは執権殿よかし」とか円喜に言ったり「一族根絶やしにする」と脅されてビビったり…
0196日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 07:46:32.78ID:B1osZKe/
師直の乞い文バラされたの、LINEの浮気メッセージをスクショで晒されたようなもんだな
0197日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 08:20:30.10ID:OZeldxxI
>>195
その文化人的能力も含めてその時その時の権力者から重宝がられていたのは確か
いわばフランスのタレイランみたいな物か
0198日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 08:55:31.65ID:v3xdcowg
>>197
一応、道誉は尊氏のこと大好き設定なので
ナポレオンだろうとブルボン家だろうとオルレアンルイフィリップであろうと
担げるならだれでもってタレイランほどの
えげつなさはない
0199日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 09:18:10.08ID:7Sqipscs
嫡子の決定方法が曖昧
一門衆の格付けが曖昧
執権(管領)と執事の立場が曖昧
譜代と外様の関係が曖昧
文官と武官の立場が曖昧
武将間の立場が曖昧

これで落ち着いた政権作るとか土台無理
これを見た江戸幕府がガチガチな制度作った理由が分かる
0200日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 09:38:27.42ID:H6oOatlM
昨日のはホントに面白かったー
自分的には今までで一番良かったわ。
0201日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 09:45:53.79ID:13s08jfm
>>199
全てを曖昧なままにして微妙なバランスを保つのが室町幕府のやり方
足利義教のようなことをやれば崩壊する
0202日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 10:16:07.68ID:2PwEEnvL
>>198
判官殿の一族は南北朝の争乱での戦死者も多い
流した血の多さを考えると将軍家の忠臣と言ってもよさそう
0203日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 10:33:59.64ID:rlft9MMN
次回は若君の義詮登場か?
馬之助の奥歯に物がはさまったような
お健やかに成長され
という報告だな
0204日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 10:34:34.36ID:BHhk44q2
室町幕府は司法権のみ強くて、立法も行政も弱いイメージだな。今風にいうと小さな政府。
0205日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 10:47:58.86ID:ov8WqKgb
>>195
立場はよくわからんけど婆娑羅に威勢を張るが強く出られるとビビる
帝と対面する前は堂々としてたのに面前では平伏
凄く人間臭いキャラで好き
0206日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 11:21:13.22ID:UoSxncF9
前半もっと短くして後半じっくり描けばよかったという声は当時からあった
だが視聴率は明らかに鎌倉炎上までは高くてその後はガクッと下がった
成功物語は見たいがgdgd争うのはあまり好きじゃない人が多いんだろう
楠木は高かったのはさすがだ足利兄弟より上なんだから
0207日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 11:25:45.35ID:rlft9MMN
冷静沈着クレバーな完璧執事だった高師直は女風呂をのぞくエロ親父化
絶世の美女だった妻は鬼嫁化
跡継ぎの義詮は闘鶏にうつつを抜かすバカ息子に
戦いは泥沼化する一方

美しいものを追い求めた
尊氏の苦悩がどこまでも続くところがええねん
0208日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 11:52:18.62ID:wBRGzJUR
師直が人妻の女風呂をのぞくシーンで、ハァハァしながらチンポをしごかせなかったのは手抜き演出だな
0210日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 12:37:50.55ID:OZeldxxI
>>198
タレイランも出来ればナポレオンと長くやっていきたかったみたいだけどな
あっちは暴走に付き合い切れなくなった感じだがこっちはむしろ尻を叩いている方だし
0216日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 18:22:57.13ID:NvFAMYRA
師直「足利家の執事が女風呂をのぞいて何が悪い」
右馬「女の尿の魅力が分からないでは執事としてはまだまだ」
0218日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 19:31:24.71ID:V7yxj3Hc
あっちは凶暴な折檻だな
真田さんが袖ヒラヒラさせて師直と二人でくるくる回るこっちの折檻は美しい

凶暴なのが悪いわけでは決してないがな
0221日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 20:51:01.19ID:NvFAMYRA
桃井が足利一門を代表したような顔で出ているが吉良貞義や今川範国はどうしたんだろう?
0222日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:07:36.83ID:EmAc8Mz+
吉良や今川は桃井ほど出しゃばらないからな
それぞれ三河や駿河の領主で納得してる
だから、両家は三管領四職には入っていない だが、足利本家が断絶した場合は他家とは違い相続して足利家の血筋を継ぐ家柄と自他共に認められている
0223日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:09:44.40ID:wuO5H+KK
吉良のじいは清子が亡くなるシーンでナレに有った数年間は仲良しっていう間に寿命を迎えるから評定に出るのはもう無理かと
0224日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:16:11.27ID:13s08jfm
足利将軍家は還俗という技を何度か使ってるけど宗家の血筋だけで繋いだ繁殖力だけは大したものだ
そのせいで揉め事も多いんだけど
0225日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:23:27.46ID:+QBlSPIh
最も血の濃い分家の鎌倉公方すら結局は将軍になったものはいなかったからな
むしろ、将軍家の血統が関東に下って干渉するレベルやし
0227日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:46:02.59ID:zUVkOsjx
>>226
若い頃に衆道にうつつを抜かし、子作りのエンジンが掛かったのが些か遅かったのがねえ。
家斉が三代目だったならば、な。

それでいえば、歴代の足利は頑張った。
0229日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:50:28.16ID:FpXe7GUB
>>225
結局、大名として存続したのが鎌倉公方系統だというのも面白い
慶喜なんて家康まで遡らないと先代将軍と繋がらないんだっけ?
0230日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:52:40.28ID:1UL/68Eg
>>227
義満・義教は頑張ったけど直系(義詮系)は結局滅亡しているじゃん
0231日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 21:54:11.05ID:Xd9KGgEB
太平記に限らず、BSでの過去の大河ドラマ再放送は、最後の紀行も放送されるところが良い。
NHKのオンデマンドやCSでは紀行は放送されない。
0232日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 22:51:24.51ID:NM9eiZlj
>>208
>>209
ここの住民は高師直以上の変態だなw
0233日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 22:51:37.21ID:4jI1e9CC
>>133
あれは、本当に叩いてはいないと思う。寸止めをしていて、効果音だけ後で付け加えるパターン。   それにしても、これから、内ゲバが始まるんですよね?                     ゲバゲバ45分が!
0236日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 23:26:29.45ID:f8x/smtr
太平記もそろそろリメイクしてもいい頃。30年も扱ってない訳だし。足利は主役したから今度は南朝方で。後醍醐を主役にする勇気はNHKにはないだろうから、楠木か新田だな。ただ、今のNHKが作ると勾当内侍が駒バリの活躍しそうな悪寒がする。
0237日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 23:27:08.32ID:8gPz4TaZ
扇子の先が壊れてたような

少し口元が出てはいるが本当に史上最高のイケメン 
主役はこうあってほしい
比べちゃ悪いが近年の若い薄顔俳優の比ではない
0239日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 23:40:56.00ID:KJQgPXCC
>>234
叩かれてる間顔が見えなかったからそれっぽいと思った
その場合悲鳴はアフレコなのか
0240日曜8時の名無しさん垢版2021/01/18(月) 23:44:45.67ID:Pah8QAhX
>>237
口が出てるってか横から見ると顎がないよね
あと歯並び悪いから大口開けて笑うと素朴ないなかっぺみたいに見える
その分差し引いてもありあまるイケメンだから別にいいけど
0243日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 00:12:57.51ID:WXTTfvAs
塩冶の妻・西台が、高師直が下心全開で迫ろうとして自決するシーンを見て、
功名が辻の北之庄で死を選んだお市の方とダブった
柄本明(秀吉)の女に成り下がるなら死んだ方がマシと
大地真央(お市)も柄本明に「喜んで飲むサル!そなたが一番汚らわしいわ!」と罵倒してたし
柄本明は、大河で女人に迫る汚らわしい役をやらしたら断トツ
0245日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 00:18:35.92ID:AO2g4wUL
>>236
しかし楠木や新田が主人公だと話が中途半端な所で終わってしまう欠点が有ると思うが
つまり足利と南朝勢の戦いはまだまだ続く場面で終わってしまう事になる
どうせなら原作の太平記の通り義満の管領に細川が就任する所までやれば良い
0246日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 00:19:20.63ID:R4TKTesw
>>236
何不自由なく蝶よ花よと育てられた北条の超名門のセレブ姫登子。
幼い頃から産声や笑顔で北条のピンチを救う特別な姫。
最後の執権の兄守時の知恵袋であり、北条高時や金沢、長崎親子も参加する評定を普通に立ち聞き。
「北条やばいなら、私が足利に嫁いでやってもいいよ」と、足利に嫁ぐ。
尊氏はもちろんイケメンでセレブ登子にぞっこん。政略結婚でもイケメン夫と対面するなり恋愛結婚だと思い込む登子。
結婚後も登子と仲の良い守時に尊氏は激しく嫉妬し、鎌倉幕府に反旗を翻す。
尊氏は単騎で鎌倉まで向かい登子と千寿王を自ら救出し、新田に託すと鬼神のような速さで京の六波羅を殲滅させる。
登子は鎌倉攻めの新田に「戦いは嫌にござりまする(キリッ」
兄守時死亡。イケメン尊氏の戦いはいい戦。新田の戦いは悪い戦。新田を兄の仇・貧乏御家人と罵る。
登子の歓心を得たい尊氏は将軍になりたいが、任じてくれない御醍醐に不満。
中先代の乱では登子を守るために尊氏は天皇の許可を得ず鎌倉に駆けつけ、
乱を鎮めても登子がいる鎌倉の方が居心地がいいと京に帰らない。
尊氏が弱気になると、守時の亡霊が尊氏を叱咤し、嫉妬心を煽るので、尊氏は登子のために奮起。
南北朝も登子が寝屋で「御醍醐天皇じゃなければ、将軍になれるよ」と囁いたことがきっかけ。
直義はずっと兄嫁に懸想してるので、次第に尊氏と対立。高師直もセレブ登子に懸想してる。
登子をめぐる愛憎劇の果てに観応の擾乱が起こる。
これ以上の「戦いは嫌にござりまする」と尊氏に幕府のために弟直義を殺すように知恵を授ける。
直冬は尊氏が泥酔して前後不覚に陥った際に登子と間違えた白拍子との間にデキた薄汚い可哀想な子。(演:マエケン)
尊氏に背く北条の残党は最後の執権・守時の亡霊が鎮めるのがデフォ。
尊氏死後は義詮を補佐し、義満の養育に深く関与し、室町幕府の黄金期の礎となる。
0248日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 00:32:04.91ID:AYKkOr9z
リメイクよりもまず南北朝合一までの続編をやってほしい。
0251日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 01:27:06.71ID:XNmWepBq
吉宗の辺りでやっとけば沢口、陣内や片岡孝太郎、筒井の再登板も出来たが
花の乱の直後では無理か
0252日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 01:48:33.64ID:AYKkOr9z
沢口や陣内が尊氏死後からの続編に出て、登子や道誉の晩年を演じてもらおう。
今なら年齢的に可能なはず。尊氏が生きていた頃の話は、回想シーンで
91年のドラマの映像を使えばいい。
0253日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 02:08:30.01ID:AO2g4wUL
義満が主人公の大河ドラマなら本当にいつかやるかもしれんな
なにしろ室町幕府で一番成功した将軍だし
あの有名な金閣寺を作ったんだからな

さすがに義詮は地味なので大河ドラマ主人公はならそうだが
0254日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 03:14:29.59ID:7y/W5DDD
>>249
尊氏と義満でほぼ埋まるか
義詮は地味だな

まあ徳川三代も家康と家光の後世での評価がデカイから秀忠も似たようなもんか

いいな。足利三代見たいな。戦国と幕末という大河ヒットしやすい動乱時代以外で取り上げる時代としてはアリだな。
太平記も当時は全く見てないし、歴史好きだが戦国と幕末にドップリだから他には興味なかった。けど太平記の再放送をなんとなく見始めたら鎌倉後期から南北朝、室町初期の時代もかなりの動乱で見所かなりあるしな。
鎌倉討幕から足利幕府擁立し南北朝までを夏場までくらいにして、残りは尊氏の死から義詮早死、そして義満による室町幕府の基盤作りと南北朝統一、金閣寺造営や勘合貿易の推進を経て栄華を極め、没するまでをやれば良いな。葵徳川も家康の死が八月半ば放送回だったし。見たいな。
0255日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 03:50:47.94ID:WXTTfvAs
◆足利三代

尊氏(足利の神君、ゴッドファーザー)→ 義詮(アレ、リレー役)→ 義満(南北朝統一して磐石)

◆葵徳川三代

家康(徳川の神君、ゴッドファーザー)→ 秀忠(アレ、リレー役)→ 家光(参勤交代実行で磐石)
0256日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 03:52:35.76ID:cSVBMVG3
むしろ動乱しかないからあまり取り上げられない
戦国時代も大河になるのはほぼ終盤のみ
0257日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 06:31:26.93ID:oRq1I0kl
自分勝手な太平記キャラbest5

一位:後醍醐天皇 演:片岡孝夫
二位:北条高時 演:片岡鶴太郎
三位:長崎円喜 演:フランキー堺
四位:高師直 演:柄本明
五位:佐々木道誉 演:陣内孝則
0258日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 06:53:59.32ID:LJE5gubI
新田三代

新田義貞−(義顕)−義興−義宗

これで1年大河をやろう
俺の先祖は新田の郎党で金ヶ崎城から脱出し、義貞戦死後は越後に逃げ、武蔵野合戦に参加したという華麗な戦歴がある。
大高くらいの感じでキャスティングされるかも知れない。
0259日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 06:55:12.37ID:Pjag9BpR
一位:足利尊氏 演:真田広之

やろ
真田広之が完璧に尊氏を演じてしまったから、もはや誰も同じ時代の作品をドラマ化できなくなった
0260日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 07:04:44.11ID:LJE5gubI
>>246
初恋の相手は北条仲時
その仲時を追いかけて京都に行ったら誘拐されかけて、対面したのが楠木正成
それを助け出してくれたのが京都大番役だった新田義貞

という要素も必要かもしれん
0265日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 08:14:31.52ID:IFsvokO5
実況向きなのはキンジパ
太平記の翌年の作品だしやってくれないかな?
0268日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 08:20:37.33ID:oRq1I0kl
翔ぶが如くは佐野史郎が売れ出す前作品かあ
あの大河のあと、「あなたがずっと好きだった」の木馬夫が爆誕すると思うと・・
0269日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 08:31:57.53ID:mDrX0Wbt
親房卿も後醍醐に負けないくらいのバイタリティの塊だよな
常陸で戦ってる最中に神皇正統記を書いてたなんて信じられない
0270日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 08:51:07.18ID:/XIUtNYE
タケテツは正成と同時に101回目やってたんだっけ
そのあと尊氏と正季も野島作品の立役者になる

みな、よい作品に出会えたものじゃ
0272日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 09:11:31.12ID:K1HsOL1F
土岐頼遠役はむこうぶちでおなじみの下元さんだった
この人当たり役なんてほとんどないのに息の長い役者さんだな
0275日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 11:07:56.54ID:cSVBMVG3
尊氏直義兄弟は今もイメージ違うと思う
逆の方がよい
後醍醐はピッタンコ
北畠親房もいいね
0277日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 12:40:57.04ID:294UQQri
>>275
戦では連敗続きの御舎弟殿を真田広之にしたら
もっと強そうな俳優を尊氏に据えないとバランスが悪そう
0278日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 12:44:54.17ID:fAMdiQt5
後醍醐は「それはならぬ」とか言って拒絶したり叱責する時は恐ろしく威厳があるが
その直後に顔を緩めて何とも言えぬ慈愛に満ちた表情になり「だが、気持ちは分かるぞ」みたいな
想いが伝わってくる
ありゃついていきたくなるわ、といつも思ってた
(史実もドラマ上の設定もおいといて、ただそのシーンを見ての印象で)
0279日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 12:46:08.76ID:MWJmvVT0
>>52
自分もその一人だけど今回全話録画するつもりの人って
むしろ完全版DVDにない太平記のふるさとが欲しくて録画しているのでは?

>>64
当時の守護は如何に有力でも国内に守護不入地とか普通にあるし
守護に従属していない地頭(国衆)などの領主も多数いて
近世大名のような領国の一円支配には程遠い状況にあるけどね
0280日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 13:09:46.14ID:mhfkLOtM
>>278
護良や正成の件も最後は後悔してたし、新田にも気を使ってた。武家と相容れぬと言いながら、公家よりも共感を持っているように見えた。
でもそうじゃなかったら、彼らが命掛けて戦うのが虚しすぎるもんな。
0281日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 13:23:10.85ID:6s7Ubkux
でも内侍はタイプじゃなかったんだな 気づいてだろうに せめて二三回くらいは
0282日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 13:26:22.86ID:j2IO5WUF
多々良浜の戦いや関東での動向とかストーリー上で飛ばす部分を太平記のふるさとで補足説明してるからあれはあれで必要なんだよな
0285日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 14:31:44.08ID:MWJmvVT0
>>113
「昨日の月・・・」云々の話は
やはり夏目漱石の「月が綺麗ですね」の逸話あたりをヒントに脚本を作ったのかな?

>>114
基氏は子役しか登場しなかったように思う

>>115
義詮と交代で鎌倉へ下向したときは10歳に満たない年齢のはず
0286日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 14:41:00.56ID:MWJmvVT0
>>131
冬をよく使うのは摂関家(この時代だと特に鷹司家)あたりだけど流石に関係なさそう
あと師直の一族の名前には春夏秋冬すべて揃っているなw

>>142
優柔不断な上に行き当たりばったりで長期的なビジョンとかがあるようにも思えない
しかし進退極まったときの対応は何でもアリの超現実的対応をするから
常識ではあり得ない大どんでん返しも起こり得る

ただ恩賞目当てに付いていくだけの外様には気前よくて有難い将軍様だけど
尻拭いをさせられる側近や幕府の政務を預かる側からすれば結構大変だと思う
0287日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 14:54:53.93ID:uP5UCtFg
あと一ヶ月くらいかな?
次の再放送作品の発表は
何放送するんだろ??
0288日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 15:08:28.37ID:MWJmvVT0
>>154
天皇・皇族に危害を加えるのは不敬罪じゃなくて大逆罪だな
旧刑法なら未遂でも法定刑は死刑のみ

>>181
序盤で円喜も高資を打擲しているな
このドラマは扇子の使い方が上手い

>>189
斯波とかは義貞を討ったことが登場人物のセリフで語られるだけ
あとセリフで語られるだけなら山名や一色も同様だな
九州探題一色範氏のことを右馬介が「一色殿」と言って尊氏に報告する場面は不思議な感じだったが
0289日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 15:57:51.10ID:umr6SU0Q
真田広之は日本のテレビに出てないでしょ
アメリカに住んでるんじゃないの?
0292日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 16:51:38.32ID:mhfkLOtM
また戦国なの・・・。
0293日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 16:53:38.46ID:Z453yzf5
>>287
全話揃ってて、青天に関わりがありそうなのだと徳川慶喜か獅子の時代の2択になりそう。
特に後者には渋沢栄一も出るので。
0296日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 17:27:35.67ID:JEwpxLA7
個人的には野島伸司を望む
若い頃は奇をてらいすぎたが
ちゃんと場をわきまえるから三谷みたいにふざけたりしない
ストーリテラーの才能は言うに及ばず
0297須藤凜々花が好き垢版2021/01/19(火) 17:38:30.56ID:2l5WREFy
昨日のワイドナショーで
東野「元俳優の良純さんですから・・・」

良純「『元』じゃねえよ 現役だよ!」 と言ってみんなをひっくり返らせていましたが 石原良純の俳優をもう一回みてみたいね
0298日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:15:55.12ID:oRq1I0kl
石原良純はそこそこいい役者だけどタレント業のほうが性に合ってそう
0299日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:20:10.12ID:vj9/wfvc
>>291
家康ですか…戦国時代は良いが、代わり映えしない主人公ですね。
三好長慶とか千石権兵衛とかできないのかな。
太平記の時代も観たいな、今の時代は難しいか…
0300日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:21:30.27ID:NiS1XUf3
>>284
自分は、柄本明の乃木希典はイメージ通りだったよ
その代わり児玉源太郎は桃太郎侍じゃなくて竹中直人だったらなぁと思った
0301日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:28:22.67ID:iYIOh8kk
再来年の大河は家康で、主役は松潤かよ
なんで南北朝を避けるの?
自分が生きているうちに足利義満見たいんだ
0302日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:28:50.10ID:NiS1XUf3
大河の主役って、それまで脇役で何回か出演していた若手が人気実力共に付いて来て満を期してっていうケースだったけれど、最近は時代劇の経験もなくて聞いたこともない軟派な俳優ばかりだから、見る前からゲンナリするなあ
0303日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:30:22.35ID:UUfk4Z30
義満もそのうちやるさ、山本勘助やオニギリ、井伊直虎ですら主役になれるんだぞ
0304日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:30:45.20ID:Tyh0b1oA
>>286
>冬をよく使うのは摂関家(この時代だと特に鷹司家)あたりだけど流石に関係なさそう


これがまさに、物を知らない部外者

碧海荘は斯波氏の本領だったが、足利宗家に取り上げられて、建武期に松殿家(松殿冬房)が領家となっており、高師直(高師冬の養父)がケツ持ちをしていた
松殿家と足利将軍家との具体的な関係は不明だが、表には出ていない所縁があったのだろうか


■高師兼(室町幕府最初の三河守護)
・五郎左衛門尉、尾張守、刑部大輔
・父は高師春、母は高師直の妹。高師直の猶子
・高師直より、藤原冬房領三川乃国碧海荘三木今一色の知行保持を命じられる(建武4年(1337)5月13日付高師直奉書)


コレが中の人、当事者らしいレス
0307日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:38:41.99ID:Tyh0b1oA
高師冬は、スーパーエリートだな

三河守、播磨守(三川乃国と播磨国の分国主は持明院統、尚かつ播磨守は源氏の栄職)

関東執事、武蔵守護、伊賀守護
0308日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 18:38:50.72ID:9Ygg1WDG
滝田栄は家康の生涯を演じきったけど松潤って晩年の家康もちゃんと演じられるのかな
なんとなくアミュとジャニって若者役しかやらないイメージあるね
0312日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 19:47:57.60ID:YCoMd7sv
>>204
というか自力救済が基本の中世社会では室町幕府に限らず分権的で中央政府は大きな権限を持ち得ないよ

>>221
吉良貞義は観応の擾乱が始まる前に死んでいるはず
今川範国はどちらかというと尊氏派だったような

まあ斯波とかを差し置いて桃井が直義派の代表みたいになるのは直義との個人的なつながりが強いからじゃないかな?
諱に直義の「直」の字を貰っているしね
0313日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 19:48:37.80ID:YCoMd7sv
>>204
というか自力救済が基本の中世社会では室町幕府に限らず分権的で中央政府は大きな権限を持ち得ないよ

>>221
吉良貞義は観応の擾乱が始まる前に死んでいるはず
今川範国はどちらかというと尊氏派だったような

まあ斯波とかを差し置いて桃井が直義派の代表みたいになるのは直義との個人的なつながりが強いからじゃないかな?
諱に直義の「直」の字を貰っているしね
0314日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:02:57.33ID:aNRJaiGX
>>222
足利宗家が絶えたときに吉良・今川が継ぐなんていうのは単なる俗説で実際にはそんな了解が当時あったわけではないよ

まあ吉良は斯波と並んで足利一門内でのか家格は高いけどそれ故に初期の斯波同様で仮に幕府の役職を打診されても受けなかっただろう
もっとも観応の擾乱以降の吉良は実態は守護にすらならない三河の小領主だが

あと今川が初期を除いて役職に付かないのは幕府直轄地域と鎌倉府管轄地域の境界である駿河の守護であることが大きい
0315日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:10:42.09ID:3bCfmBbx
吉良と今川は日本史上の存在感が段違いだな まあ吉良は最後に超弩級の有名人を輩出したが
0316日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:20:25.45ID:+bQn5lFJ
>>300
実物写真みると
児玉源太郎→石坂浩二
山本権兵衛→高橋秀樹
正岡子規→竹中直人
なんだよなぁ。
0320日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:25:22.36ID:Tyh0b1oA
>>314
また部外者が出鱈目言ってのか
吉良氏は、神聖なる足利将軍家本拠地たる三川乃国から追い出される事なく、言わばその本拠地のオヤビン代行していたわけだが 
その身分と守護職とどちらが上なんだ


室町幕府 三川乃国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0321日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:26:34.68ID:9rdbQjTl
結局、尊氏の周りの人々は不幸な最期を迎えて
そして誰もいなくなったENDなんだよな
尊氏・・・恐ろしい子
0322日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:28:10.98ID:KucFSdCK
>>309
何か昔ポーツマスポーツマスと連呼していた人がいたような?
0323日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:29:52.41ID:YLYgWtGG
最近このスレではやたらとフランス史に絡めようとする御仁がいるよな
0324日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:30:55.54ID:Tyh0b1oA
加えて吉良氏は、洛中でも関東でも将軍家御一家待遇であり、西条吉良氏が足利将軍家代行を務めた事実と武蔵吉良氏が古河公方代行を務めた説がある

部外者はいい加減にしろ
0326日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:40:12.35ID:jfrCyWx6
しかし三河屋って誰からも全く相手にされてないように見えるけど
それなのに執拗に空気読めない長文を投下し続けるメンタルはどうなっているんだろ?
0327日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:49:10.72ID:Tyh0b1oA
>まあ吉良は斯波と並んで足利一門内でのか家格は高いけどそれ故に初期の斯波同様で仮に幕府の役職を打診されても受けなかっただろう


引付頭人に思っきりなっとるがな
0328日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:49:23.36ID:9Ygg1WDG
正岡子規は香川で良かったよにじみ出る東大
竹中直人は青天でやる島津斉彬(本人の写真)にも似てるし
あの顔は日本人にありがちなんだろうな
坂の上の雲はキャスティングに不満がなかったかも
たまにNHKってスペシャルドラマの方が良かったりするがあれもそうだった
0329日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:50:39.79ID:LJE5gubI
>>283
定期的に話題になる登子主人公の女大河
ちなみに登子役は石原さとみ
0330須藤凜々花が好き垢版2021/01/19(火) 20:53:02.61ID:2l5WREFy
>>325 そーゆー「柄本のこども」なんていう間接的な呼び方はよくないぞ!

「安藤サクラのダンナ」で
0331日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:56:37.66ID:LJE5gubI
しかしここ数回の尊氏をみていると、きっと義貞や正成と語り合いたいんだろうな
よく考えてみればこのふたりは裏表なく尊氏と接していたし
0332日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 20:58:42.07ID:9Ygg1WDG
間違えた竹中は徳川斉昭>>328島津斉彬はイケメンだし青天のキャストにないわ
お篤が上白石萌音かぁこっちも本人に近いかもしれないが
なぜか今まで美人枠だったが今の若手女優って姫役いないのかな
0333日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 21:02:25.93ID:Tyh0b1oA
>>222
細かいようだが、遠江の引馬荘(現在の浜松市)は西条吉良氏の所領

遠江国守護は、斯波義重がなって以降斯波氏だったが、斯波義重のかーちゃんは吉良満貞の娘だ


正確さが足りん 
偏差値50だ
0335日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 21:14:59.09ID:PNIlGqL8
>>322
考えてみれば原作はポーツマスまでやってないんだよな
そっちは吉村昭を見てくれって事か
そう言えば石坂が小村を演じたドラマもあったような
0336日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 21:17:00.36ID:9Ygg1WDG
判官は尊氏より長生きするし義詮と義満も支えた
登子の目の前で尊氏が判官に告白してたよな<心の友
0337日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 21:19:28.30ID:aDq0DeuB
判官殿は基氏のために鎌倉出張もしてるぞ
江戸幕府初期の藤堂高虎のような働きぶりというか扱き使われ方
0340須藤凜々花が好き垢版2021/01/19(火) 21:34:48.64ID:2l5WREFy
>>310 義満の生涯を知ってから「一休さんの虎退治」を聞くと 一休さんの頭の良さもわかるし こんな難問を出した義満の苦悩もよくわかるよね

屏風の虎がなにをさしているのかはわからないが 歴史に詳しい人たちはニヤリとさせてくれる場面となることは間違いない
0341日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 22:22:00.75ID:Tnwgxk7Z
原作が鎌倉炎上、もうちょい頑張って湊川で力尽きてる感じだからドラマもこれでいいよ
0344日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 23:12:04.41ID:VbOck0nk
吉良は身分低い側室の庶長子
斯波は北条朝直の娘の元嫡男で御家人待遇

差が有りすぎて同じ扱いしたら斯波が怒るだろ
0347日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 23:28:59.42ID:d8RpHFd9
>>344
足利別家の斯波と
ただの庶流で家来筋の吉良では天と地の差があるわな
官位も天と地の差がある
0348日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 23:50:27.30ID:jqdrGmE2
京は守りにくく攻めやすい土地柄からこの時代は遷都が行われてもよさそうだが、なかったな。それだけ首都として成熟していたということか?
0349日曜8時の名無しさん垢版2021/01/19(火) 23:55:55.10ID:AO2g4wUL
足利義満が主人公の大河ドラマ結構面白いかも
66ヶ国の内11ヶ国を支配して六分の一殿と呼ばれた大大名の山名氏と戦して勢力を
弱めたけど義満が山名氏の中で対立が起こる様に仕組んでいたのが面白いと思う

あとこれまた大大名の大内義弘とも戦したけどなんと大内義弘が鎌倉公方の足利満兼
と同盟して義満を倒そうとしたのも面白いと思う

あと天皇の座を狙っていたとの噂の有る義満と朝廷との駆け引きなども見物だ
0351日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 00:00:09.75ID:9bdo3qzb
>>344
また物を知らない部外者か?
偏差値50かな
家女房を白拍子と勘違いしたか?

初代吉良氏、吉良長氏の母親は家女房と隠されているが
隠す理由は身分が高かったからと思われる
つまり、長氏の生母は公家の出の可能性が高い

そして、吉良長氏の娘は土御門顕方(公卿)の嫁になっているが
土御門顕方は源通親の孫であり、鎌倉で藤原頼嗣の世話をしていた

吉良氏の華やかさを、この姻戚関係から感じ取れないとか、何処の田舎者だよ
0352日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 00:07:21.73ID:U/NNSbMp
まあ実際の政治の中心は鎌倉時代は鎌倉
江戸時代は江戸だったわけだが

朝廷が京都から引越しなかった理由としては
水運が便利だったと言う説もあるが
鴨川・淀川水系を使えば大阪湾・瀬戸内海に出れる
琵琶湖を使えば北陸・日本海・中部方面に行ける
京都は淀川水系と琵琶湖を両方使える便利な場所と言う説も有るが
0353日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 00:21:58.41ID:9bdo3qzb
吉良長氏の娘が嫁入りした土御門顕方の祖母は源通親とは再婚なんだが、前の旦那は能円
能円との間に生まれた子供が土御門天皇の生母在子だ
そして能円の異母兄弟藤原顕憲の孫が上杉重房だ
0354日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 00:31:22.61ID:DGlr7OV9
我田引水で、どうにか自分の詳しいジャンルに引きずり込もうって奴が多いな。

タレイラン馬鹿とかw
0357日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 06:13:56.29ID:rx2b6lJf
だが、結局は斯波もその家柄を誇りすぎたがために滅んでるからなあ
太平記の尊氏のように新興勢力との融和がなければ名家と言えども存続は不可能
天皇家すら、南朝系は絶えている
0359日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 08:26:06.70ID:U/NNSbMp
斯波と言えば尾張守護の座を織田に乗っ取られたんだっけ
0361日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 08:48:10.59ID:0Ykj78eV
家柄なんて所詮目くそ鼻くそレベルだからなw
ほかにマウント取る能力ないやつはすがりたがるだけで
0362日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 09:26:05.11ID:GUd/FGEn
むしろ南朝系(というか後醍醐)は新興勢力と既存勢力を同等にしようとして、総スカン食ったのでは?既存勢力からすりゃ、前例無視もいいとこ。ドラマではわかりやすく公家一頭にしてるけど。
0363日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 09:48:25.80ID:80sRYIsO
吉良と斯波が席次を争って譲らずに信長を呆れさせたというエピソードがあったな
とにかく偉いというのが存在意義だから譲れない部分ではあるんだろうけど
0365日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 11:12:17.33ID:LagJjyLq
戦国時代だと過去に斯波は今川に屈辱的な大敗をして相当落ちぶれてたからさもありなん

だけどその落ちぶれた津川さんを山名さんが格上扱いして家康にその態度を咎められたというエピソードもあるから根は深いんだろうな
0366日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 11:40:37.35ID:WxHicwhm
独眼竜がいいな
澪つくしみてたらジェームス三木脚本で桜田淳子見たくなった
0367日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 12:15:16.08ID:msZsnj9g
>>366
秋吉久美子猫御前に頭悩まされるけど
立派な正室になる
沢口靖子が父親の気性継いでw
0372日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 13:58:28.58ID:H7f3s3t+
>>348
古代にはあれだけ頻繁に遷都をやっていたのに平安京に来てからは全く動かなくなる
平氏政権が一時的に福原京遷都をやるけど猛反発を受けてすぐに京都に戻る
要はそれだけ京都(平安京)は住みやすい街だったのだろう

>>354
タレイラン馬鹿と三河屋が同一なのかどうかは分からんが変なのは基本相手にしないのが一番
0374日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 15:41:39.61ID:rQ1pCaxI
建武政権は尊氏と義貞に褒美を積みすぎたんだよ。義貞は残ったけど尊氏は離れていった。後醍醐のカリスマで道誉赤松土岐あたりを懐柔しておけばよかったのに
0376日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 17:52:52.39ID:WN0EF5j2
>>366
独眼竜は是非みたいね
TSUTAYAでDVD借りてみてたんだけど、弟を殺してから秀吉に謁見するまで3話が
DVDの調子悪くて見れなかったんよ
0377須藤凜々花が好き垢版2021/01/20(水) 17:54:09.71ID:S1e1bD49
建武の新政も 今だったら高い評価をうけると思うんだよ 完全な中央政権は小さな政府の実現につながるし 税金も安くすむ
地方分権はきこえはいいが腐敗の温床になりやすい

すべての権力を天皇に集中させて スピーディーな行政の実現を というのは今の政治の理想とするところでもある
0379日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 18:32:37.86ID:Y1ujbLH9
北畠顕家の最後があっさり過ぎた。
0380日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 18:33:17.22ID:CDsk1CZ/
再放送を見ながら太平記をリメイクして欲しいと思っていたけど考え変わったわ
「どうする尊氏」とか冗談じゃないよな
0381日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 18:58:06.73ID:LuGfA7ZB
>>377
理想はどうあれ実現できずに混乱を招いたなら評価はされないよ
政治と軍事は結果責任
0382日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 18:59:14.78ID:eZYOhjoI
佐々木道誉が主役だったら
道誉はどうよ
とかになってたんだろうか、、いやなんでもない
0384日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 19:41:26.55ID:BhKJB9ix
>>352
京都は筏流しで遠くから材木輸送できたから、いくら焼かれても再建できたんですよね
平城京は政庁や寺院建設木材の調達で周囲の山を伐採しすぎて
治水できなくなって洪水が頻発し疫病も流行り放棄したとか本で読みました
0385日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 19:50:33.98ID:UZbHsDcu
>>377
小さな政府で中央集権って意味わからん

というか政治はスピーディーにやるにしても必要な手続きを経ないと結局おかしくなる
それこそ議会政治は意思決定に時間が掛かるからと
軍主導の軍国主義を推し進めた日本の昭和戦前期の軍部とか
世界各地に成立した左右双方の全体主義一党独裁政権とか
スピードだけを追求して政治に必要な手続きを省略した事例で
長期的に上手くいったためしは基本ない
0388日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 20:13:12.08ID:KUe87idY
政宗をBSプレミアムでやっていたのは2014.4-2015.3
0392日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 21:11:22.89ID:kacMGEJx
政宗は
同時期の軍師官兵衛と時代丸かぶりで比較されてた
0393日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 21:47:03.89ID:SBiyvqA1
鎌倉後期に奥州で反乱起こしてた連中の素性ってはっきりわかってんの?
網野善彦に言わせると、まだ蝦夷の残党だったって聞いた気がするんだけど。
0395日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 22:49:17.74ID:U/NNSbMp
独眼竜政宗
麒麟が来るが休止中の時に総集編やってたよ
0396sage垢版2021/01/20(水) 22:51:25.15ID:y3JfGP0c
やったばかりの独眼竜再放送をまたやるわけがない
何妄想しとるの
0398日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 22:57:31.53ID:U/NNSbMp
>>384
織田信長が安土に城を築いたのも琵琶湖の水運を使いたかったんだよな

自動車や鉄道が無かった時代は船の存在が大きかったらしいよ

今の時代でも荷物を運ぶのに一番安い方法は
鉄道を抑えて船(貨物船・タンカー)が一番安いとの話
0399日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 23:03:38.78ID:U/NNSbMp
>>384
何十年か前の神戸の六甲山も木を切りすぎてハゲ山になっていた
それで阪神大水害の時に洪水だけでなく
異常に大量の土砂も流れて来たんだよな

みなさん自然は大切にしましょう
0400日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 23:41:40.36ID:unTmoCAO
ハゲ山よりもっと適切な言い方はないのかね
ハゲの人が気にするでしょーよ
僕は違うけどね
ハゲの人がね、気にするのよ、きっと
0403日曜8時の名無しさん垢版2021/01/20(水) 23:58:45.70ID:bOO2Ma89
西台はもったいなかった。せめて手籠にしてから退場させたかった。

師直「せやせや」
0405日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 01:04:18.87ID:4I2ceX5u
廉子は尼スタイルのほうが美人に見えた
0406日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 01:23:13.56ID:WlaNaWQs
>>351
間違えた
×藤原頼嗣
〇宗尊親王

まとめてみたら、期せずして足利氏と上杉氏のポジションが見えてきた

藤原顕憲→盛憲→清房→上杉重房→女(足利頼氏室)→足利家時
藤原顕憲→能円→在子(母は藤原範子)→土御門天皇→宗尊親王
源雅通→通親→中院通方(母は藤原範子)→土御門顕方(二品、室は吉良長氏の娘)
0407日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 01:26:38.02ID:WlaNaWQs
また間違えた

藤原顕憲→盛憲→清房→上杉重房→女(足利頼氏室)→足利家時
藤原顕憲→能円→在子(母は藤原範子)→土御門天皇→後嵯峨天皇→宗尊親王
源雅通→通親→中院通方(母は藤原範子)→土御門顕方(二品、室は吉良長氏の娘)
0408須藤凜々花が好き垢版2021/01/21(木) 05:26:29.94ID:wi/EoL/s
>>399 そういえば江戸時代の初めの頃につくられたお城はやたらと木材のつかいまわしをしてるんだよな 「木なんか山にいくらでもあるだろう」と思っていたが どうやらこの頃はどの山もハゲ山だったらしい
木を切り倒したら植林はせずに畑にしていたみたい
0410須藤凜々花が好き垢版2021/01/21(木) 06:58:16.05ID:wi/EoL/s
>>409 俺も知らなかったが 阪神大水害(1938)というのがあったのだそうな
0414日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 10:19:24.99ID:XHCFoRka
このドラマで安東氏というと義貞の妻の縁者として設定されていたが、ショーケン降板で有耶無耶になった。
建武の新政で陸奥に反乱が起こったところで、なぜか大中黒の旗が戦っているところ設定の名残りが見えるが
そのままならどういう展開だったのやら。
0415日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 12:03:49.54ID:3M0TLbR/
>>414
新田義貞の妻は得宗被官の安藤氏だっけか?
まあ津軽安藤氏は得宗被官として蝦夷管領になっていたわけだし
得宗家や北条一族の被官には安藤苗字の人物は結構いるから
あながち荒唐無稽な設定でもないんだよな
0416日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 12:10:48.20ID:vYssOGuY
>>401
それまでの功績に免じて土岐氏の断絶は回避され、頼遠の甥(早世した兄頼清の子)である頼康が土岐氏の家督と美濃守護職を相続した。
そしてその後、土岐頼康は美濃以外に伊勢と尾張の守護職も加増されている。

しかし頼康の子康行は、土岐康行の乱で将軍義満に追討され、
0418日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 12:15:47.34ID:vYssOGuY
>>401
それまでの功績に免じて土岐氏の断絶は回避され、頼遠の甥(早世した兄頼清の子)である頼康が土岐氏の家督と美濃守護職を相続した。
そしてその後、土岐頼康は美濃以外に伊勢と尾張の守護職も加増されている。

しかし頼康の子康行は、土岐康行の乱で将軍義満に追討され、後に許されるが守護職の還付は伊勢のみとなり、子孫は伊勢守護家となる。
そして美濃の守護職は、土岐康行の乱後は頼康の弟頼忠に安堵され、こちらの子孫の系統が美濃守護家となる。

ちなみにドラマ序盤で、正中の変に関与して六波羅探題に討たれた土岐頼兼は頼遠の弟。
0419日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 12:23:48.27ID:vYssOGuY
ちなみに尾張守護は、土岐康行の乱後は土岐氏の手を離れて今川仲秋に与えられている。
しかし今川了俊(仲秋の兄)が応永の乱に関与した結果、尾張守護も斯波義将に交代し、その後は戦国期まで斯波氏が尾張守護を世襲した。
0420日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 13:23:53.61ID:fFpO7Zry
>>398
当時の琵琶湖近辺の栄えっぷりは物凄くて
織田が続いてたらおそらく、日本海から瀬戸内は運河で繋がってた
(そういう計画があった)

徳川が天下を取った後の江戸の開発ぶりを考えたら
充分あり得たわな

数百年規模で見れば江戸の開発で日本全体にとっては良かったと思うが
0423日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 14:51:43.20ID:vwkURKxx
>>415
根津甚八が鎌倉を滅ぼした後で妻がしゃしゃり出てきて
これだけの手柄を立てたからには
あなた様が征夷大将軍になれるの?
それとも北条氏みたいに執権職?
と催促されて
困惑してるシーンがあったな
ショーケンだったら妻を蹴り飛ばしそうだが
0424日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 14:57:36.00ID:yviXxc0w
>>423
あの奥さんでげんなりしてる所に
宮崎萬純きたらそりゃー義貞興奮しますわ
0425日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 15:06:05.51ID:WlebxCTt
田舎貧乏御家人の妻らしい正直な意見でいいじゃないか。俺は好きだぜ
0426日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 15:29:51.23ID:X8jnBLTr
麻の直垂を仕立てて送り出したが都では香を焚きしめた絹の狩衣や衣冠を
着装して匂当内侍と睦み事・・・。
0429日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 18:21:47.08ID:C9zLCGdO
義貞の正室はあめくみちこさん ドラマ「温泉へ行こう」でおなじみ
この「太平記」には義貞の息子は出てこないが、史実では3兄弟がいる
嫡男産んだのは正室だろうから、夫婦仲は良かったのだろう
0430日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 18:36:32.91ID:XHCFoRka
新田義顕、新田義興、新田義宗の三兄弟。母はそれぞれ安東氏の娘、貫前神社の神主の娘、小田氏の娘
義顕の母は何かの系図では幕府の検断方安東重保娘で、重保が日野俊基を斬っている。鎌倉攻防戦で戦死
「顕」は金沢貞顕が烏帽子親という説もある。
第一次京都合戦でしんがり務めたり、金ヶ崎城で敵の前を突っ切ったりしているので、
それなりに優秀だったんだろう。実は義貞の金ヶ崎城脱出のときに、新田家の家督を継承していたという可能性もある

義顕と義宗だと義宗が後に嫡男になっているから、あの正室が小田治久の妹になるんだろうな。
0431日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 18:40:36.38ID:XHCFoRka
>>423
実は世良田から兵糧を運んできたのだからかなり有能だったのかも知れない、義貞の正室
0433日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 19:01:16.78ID:C9zLCGdO
既出だが、
土岐は脇谷義助を破りし、功第一の武将ぞ
けれどそんなシーンはなかったな 良純出してほしかった
0434日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 19:02:22.75ID:X5DSh4Jt
廉子の個人的な考えを知りたかったな。自分の産んだ子が天皇位に就けばそれで満足か、それとも後醍醐の哲学である公家一統をあくまでも貫くのか?
0437日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 21:10:20.38ID:m3lS6vCY
>>277
足利尊氏..千葉真一   足利義詮...真田広之  足利義満.',新田真剣佑  新田義貞...長淵剛   北畠顕家,志穂美悦子  長崎えんき
0439日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 21:12:44.65ID:m3lS6vCY
続き、長崎円喜,桑田佳祐             後は太平記の配役
0441日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 22:56:26.61ID:fFpO7Zry
>>431
田舎のおばちゃん感が凄かったよね
新田の狭い領土を仕切ってる土豪の親方の女房として過ごしてきて
この先も都の政治なんかには一切無縁で終わるんだろうなあって
0444日曜8時の名無しさん垢版2021/01/21(木) 23:44:24.02ID:fFpO7Zry
>>442
一瞬、意味がわからんかった
「田舎のおばちゃん」かな?気になったのは

君は田舎のおばちゃんより都会で家を仕切ってる人の方が
偉いと思ってるのかもしれんけど
0446日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 03:15:42.69ID:bK5PlEUk
征夷大将軍の母御前に向かって、「直義殿、直冬殿が憎う御座います(もめ事の種とも)」
ど直球にいう将軍正室なんで

さらには義詮をとっとと京に戻して幕府の政務をやらせろとか、
北条政子やら江を彷彿させる武家の女人トップの威厳を発揮してきた

嫁いだ頃の「高氏様の人生が登子の人生で御座います」と
しおらしくしていた時代が懐かしい(今や忘却の彼方へいってしまった)
0447日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 07:47:50.84ID:9F86sh5B
>>443
沢口宮沢ゴクミはまだ若すぎるってか
この大河の華はこの3人だろ
0448日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 07:50:06.19ID:Zj7D3jrv
姉さん、事件です。
次回から足利家の内紛です。
いっぺい
0449日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 07:53:07.23ID:ajgNtRlC
>>447
さすがに覚海尼はないかw
0450日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 07:56:41.46ID:Oze8ZzaH
>>433
いつの間にか義助の没年を過ぎているし
せめて吉野入りして簾子に不満をぶちまけて、勾当内侍に義貞の最期を伝えて伊予に向かう・・・
的なシーンがあっても良かった。
0451日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 08:04:19.31ID:Oze8ZzaH
>>446
尊氏「むかし……赤橋守時殿の屋敷で古今六帖を語る麗しい姫を見た
   その時は美しいと思うた。この姫の一生が高氏の一生となる、そう思うた。
   だが、近頃思うのじゃ。あれはただの木切……」
0452日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 08:53:49.86ID:nTf+4Orn
尊氏が師直を打擲シーン 愛情があると言うか 周囲が一切とめだてしないのも そういった感じかな
0455日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 12:09:14.53ID:fk+NsYq3
>>452
あれはやむなし
師直はそれくらいのとんでもないことをしでかした
だから誰もなにも言えない、止めない
0456日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 13:41:30.85ID:J6F8DnQj
上皇に矢を射かけちゃダメだろ、朝敵だ
あの時間、上皇も夜遊びしてたのかな
0457日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 14:21:05.62ID:KhYLCfIp
光厳院に矢を射かける、それすなわち足利幕府へ弓引くのと同じだからね

道誉は控えめに院の弟にしといた
0458日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 14:54:25.49ID:PQCvRB3o
>>420
賤ヶ岳の山地を越える運河なんて当時の技術で建設可能かね?

>>430
>>432
義貞の本来的な正室は義顕母の安藤氏だった可能性が高いだろう
鎌倉末期の上野守護は得宗家だからその有力被官の娘を迎えるのは自然だし
義顕が父親と同じ「小太郎」の名を持っていることも本来の嫡子は義顕だった可能性を示唆する
義宗が嫡子扱いとなったのは義顕が死んでしまったからだろうね
0459日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 15:14:06.40ID:PQCvRB3o
>>434
義良(後村上)が後醍醐の維持を受け継ごうとしている以上は生母としてはそれを支える以外の考えはないんじゃないか?
しかし廉子も所生の皇子3人のうち2人が足利方に捕らわれたことを考えると不憫だね

>>438
守護職は一部例外を除いて元々世襲が基本だと思うが?
0462日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 16:29:03.04ID:z4X1PR2P
>>460
後の廃太子直仁か
下手をすれば持明院統も大覚寺統みたいに複雑分裂するところだった
0464須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 16:40:34.42ID:fyHWwur7
土岐頼遠が光厳上皇に矢をはなったのは この頃の北朝側の大名のきもちを代弁しているのかなと思います
吉野ににげた後醍醐天皇はカリスマ性があっていまだに大きな影響力をもっているのに光厳上皇は足利の操り人形のまま

もちっと上皇にカリスマ性があればこの動乱も終わらせられるのに とみんながおもってたんたじゃないかな それが酒をのんでて上皇の列とはちあわせして爆発してしまったんだろうなと
0465日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 17:04:09.43ID:z4X1PR2P
>>463
同じ光厳の息子だがそっちの分裂の方がまだマシ
名目でも花園系に渡っていたらもっと面倒な事になっていた
0466日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 17:09:11.11ID:9F86sh5B
>>449
高時の母覚海尼殿はいいキャラだったなあ。リアルな母だった
あと匂当内侍は宮崎じゃなくて
もっと色気のある美人女優を配して欲しかったわ
0468須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 17:51:02.91ID:fyHWwur7
今夜テレビにマジシャンのKilaが出るが もしかしたら本名は『吉良』なのかなと
0469日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 17:56:53.59ID:9F86sh5B
内侍は色気のある女優とかテキトーなこと書いてしまったが
当時の色っぽい女優さんがパッと出てこない…
でも荻野目洋子さんなら宮崎ますみでもいい気がせんでもない
0470日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 18:15:13.34ID:55We7FLK
>>452
あれこそ打擲だよね。
0471日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 18:18:22.06ID:Oze8ZzaH
>>469
根津さんが内侍がらみあんまりやる気なさそうだから誰でも一緒な気も……
比叡山撤退の時も「あ、いたっけな」的だったし
0472日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 18:24:07.72ID:9F86sh5B
>>471
内侍の方が根津に惹かれていたような描き方だったからね
0476須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 19:47:37.05ID:fyHWwur7
>>474 ちょうちゃく って読むんだ 全然違う読み方してたわ
0483日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 21:57:42.93ID:VHi8nWBl
>>452
違うよ
打擲って、とんでもなく痛くて、完全に拷問なんだよ
あまりに無惨なんでとても見てられなくてみんな目を背けてた

でも、それにも愛があったってオチではあるんだけど
0484須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 22:08:22.89ID:9F86sh5B
>>483
だから俺が読み方教えてやったろうがハゲ!
0485須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 22:17:40.88ID:9F86sh5B
俺が謙虚に教えてやったのに、この薄らハゲ共はどーしよもねーな
0487須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 22:25:09.93ID:9F86sh5B
>>486
レスしてくれても構わないけど、上皇と直義が仲いいってことはないだろ
てかもうちと頭つかえよお前
0489須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 22:28:05.61ID:9F86sh5B
それはまさにハリセンボン、角野卓三じゃねーよw
0490須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 22:38:14.44ID:fyHWwur7
口が悪いのは俺のニセモノだから 気おつけてね  
0492日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 22:38:19.86ID:HrYNTC6Z
>>464
土岐頼遠の事件が起こるのは後醍醐の死後なんだが・・・
あと北朝方の武士たちは後醍醐の強烈な個性に付いていけずに辟易した結果として尊氏と一緒に光厳を担いだわけだろう?
光厳に後醍醐のようなカリスマ性なんて最初から求めてないし仮に光厳がそんなキャラを発揮しようものなら有り難迷惑でしかないよ
0494須藤凜々花が好き垢版2021/01/22(金) 22:43:37.12ID:9F86sh5B
俺のニセモノがまた出没してて草
0496日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 22:59:03.29ID:HrYNTC6Z
>>465
そもそも光厳の隠し子である萩原宮直仁親王の立太子は尊氏と遠戚の関係にあったから
普通に即位していれば多分この系統に一本化だったのでは?

正親町公蔭(直仁親王の母方の伯父)の妻が赤橋種子(登子の実姉)だからね
0497日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 23:05:18.32ID:wBASdlRd
北朝の中でも2つの系統でイザコザがあったし
そもそも後醍醐も大覚寺統のなかでも異端だったわけだし
まかり間違えば南北朝どころか東西南北朝とかになってたかも(´・ω・`)
0498日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 23:08:37.11ID:GDx4GPTP
そういや尊氏は娘を入内させようとはしなかったな。頼朝も家康もやっていたのに。内乱でそれどころじゃなかったか、それとも後醍醐に気を遣っていたとか?
0500日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 23:12:25.62ID:8vs5VoKF
>>498
一応尊氏も頼子は崇光と婚約したことにしているよ

あと家康は娘の入内は計画していないのでは?
秀忠は和子を入内させたけど
0502日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 23:17:31.18ID:z4X1PR2P
>>496
但し正平の一統の後はもう問題にならなかったんだよな
幕府としてももうゴタゴタは沢山だとばかりに現役の後光厳流一本に絞ってしまうわけだし
0503日曜8時の名無しさん垢版2021/01/22(金) 23:42:55.12ID:9BzPw9m1
>>500
葵では小さい娘を後水尾に嫁がせようとしてたけどな。虫に噛まれて亡くなった。その後に秀忠の娘を入内させた
0505日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 05:56:52.21ID:tCOTAJx1
>>490
貴方、もしかして多重人格?

まあさておき
草燃える→北条時宗→太平記の順でみれば面白いかもしれないな
草燃えると北条時宗の間に鎌倉殿を入れるのも一興かな?
まだ未放送だけど
0507日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 08:20:26.25ID:/QK9P1xX
>>481
そういえば田中角栄が竹下登をスリッパで「ぞうきんがけから始めろ!」と何度も叩いたって話があったな
その後、竹下の行動は…
0508日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 08:23:32.03ID:/QK9P1xX
>>504
竹若丸がいる
0509日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 08:28:10.84ID:FEh3fCDp
>>505
金田龍之介から始まった北条氏が松平健、和泉元彌を経て鶴太郎で滅びる
なかなかに感慨深い
0510日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 08:31:09.29ID:nuBHRy2B
小栗から平幹とか伊東四朗が生まれるのかw
0512日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:17:08.94ID:tCOTAJx1
>>509
執権政治を確立させたのは誰?
個人的には公家将軍を追放して、皇族から将軍を迎え入れ
執権専制政治を確立したのは5代目執権北條時頼だと思うけど
時頼の代から将軍は完全に傀儡になった
0513日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:20:19.34ID:Qx9Y0z3L
高時に命じられて闘犬と戯れた頃の尊氏を思い出したわ
あの時の恥辱に比べたら、まだ師直の扱いなんて生やさしいレベルだわな
0514日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:45:59.92ID:+OcVVBt0
4月からの大河再放送は、どの作品になるのか決まっているのでしょうか。
個人的には、江とか天地人といった駄作系は嫌です。(ファンの人が読んでたらご免なさい。)
0515日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:56:49.94ID:tCOTAJx1
江とか天地人は駄作系というよりコメディー系でしょ?w
2000年代以降は殆ど駄作だから
0517日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 11:06:54.40ID:tCOTAJx1
ちなみに江〜姫たちの戦国の前半は面白い
あれは完全なラブコメw
スレチばっかりですまない
0520日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 11:47:04.82ID:/QK9P1xX
>>519
高時、道誉、俊基、貞氏も出演するしな
けっこう、演技そのまんまな人もいたりするが
0523日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 11:52:49.69ID:XA2r0qfX
草燃えるでないことは確か
映像ないし三谷が草燃えるのことは忘れてください言ってるし
0526日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 12:40:40.45ID:tCOTAJx1
三谷の発言云々の前に映像なければ放送できないじゃん
0527日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 13:26:01.19ID:/iSVKooj
>>525
おお、それでは1979年以来久しぶりに北条義時の松平健さんが見られるんですな?では、三浦義村は、藤岡弘さんで
0528日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 13:33:26.71ID:gD+2zVxN
草燃えるって画質悪いけど視聴者が録画したビデオテープが全話分見つかったんじゃなかったっけ?
0529日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 15:01:45.26ID:AjYyDsiN
>>528
その通り
2010年に時代劇専門チャンネルで全話放送されたよ
OPが欠損したりしてる回もあったけど
0532日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 15:46:36.30ID:fBlymWoB
時行の漫画って幼い頃から得宗家の血を残すために諏訪大社の巫女さんや各地の土豪の娘達と繰り広げられたオネショタ伝説のエロ漫画?
0534日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:07:01.16ID:fBlymWoB
ちゃんと調べてみたw
ジャンプの暗殺教室の人の新連載「逃げ上手の若君」って奴か

時行は最後も実は捕まらずに逃げ切ったという伝説残ってるし面白そう
0536日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:18:37.31ID:pqorMU8/
>>535
このスレ的には新田義宗や脇屋義治達がどう書かれるかも注目高そう

南朝方2世代目以降は知名度無いから楽しみだ
0541日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 18:00:40.00ID:dGCrscDw
中国かどっかの違法アップロードでもう読んでるやつがいるのか
ネタバレにも罰金とればいいのに
0542日曜8時の名無しさん垢版2021/01/23(土) 20:48:11.71ID:XA2r0qfX
未知なる英雄言ってるのに家康はないだろw
もちっと無名もってこい
0543日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 01:12:29.13ID:+G65UAiP
少年マンガなら最後も逃げ延びた説取るかもな時行
足利自身が書いてるんだから問題ないだろし
しかし無名の人物ネタにするとは歴史好きか
普通選ばんだろう
0545日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 06:48:16.84ID:zC5VTq8w
親房老けたな
原作だと親房は正行泣かせて正行は泣きながら出陣して師直軍に当たって自殺同然に戦死とかだった
0547日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 06:59:06.36ID:RQsCoPNS
四條畷は地勢的に山城国への最後の防衛戦やったからな北朝と幕府にとって
そら、ガチの幕府軍とゲリラ戦でちょいと勝ててた楠木正行では湊川の時より勝敗が初めからわかってたこと
それでももしも楠木正行が勝てばそのまま京にまでなだれこむことができたかもしれない
後年、そんなことになってるし
0550日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 07:15:21.28ID:7efVafr2
自分が公家やからな北畠も
公家の腐敗は近親憎悪的な毛嫌いだが、武家の足利は本来の敵と今日のドラマでも語ってるし
0552日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 07:36:11.35ID:+vxVwQZJ
足利家は兄弟仲悪すぎ
幼い基氏でさえも母ちゃんに兄ちゃんの話されてブチキレる始末
師直のところの仲良しかげんを見習えや
0554日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 07:48:58.25ID:U0AFdAj/
源氏の血筋というだけで武家の頭領や一軍の大将になれちゃうからな
そら生まれた時から兄弟がライバルよ
天皇家と会い通じる部分もあるかもしれない
0555日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 07:49:19.00ID:+G65UAiP
確かに高兄弟の仲の良さはほっこりする
頼朝が義経殺した時は異母兄弟だから言われ
尊氏が直義殺したのは同母兄弟なのに言われ
どないしたらええんや
0556日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 07:57:16.62ID:zC5VTq8w
師直の乱痴気宴会シーンがハンディカムで撮ったホームビデオみたいな演出でリアルな宴会感ある
0557日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 07:58:21.72ID:uNXa0lbG
尊氏と親房の対面って、もしかして義貞にくっついて六波羅の奉行所訪問した時以来?
0558日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:10:03.93ID:+AyrstXK
だわな
15年ぶりとかいってたし 
尊氏は懐かしさを隠せずにいたが、親房は完全に敵対者の表情でしかなかった
まあ、我が子も殺されてるし
0559日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:21:08.80ID:NOXO7mPT
>>558
和議について、尊氏の提案に親房卿が感情抜き冷静に局面判断していれば応じていたのでは?まぁ直義の横ヤリは入っただろうけど( ; ; )
0560日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:34:48.34ID:NIaGKMDF
むしろ、親房が和議に乗ったほうが幕府が完全に二つに割れてた可能性があるからな
南北合一の尊氏と北朝マンセーの直義とに
そうなると南朝ほおもうつぼになってた可能性はあった
だが、北畠はそれで南朝が京に戻っても幕府は尊氏がいるから、結局は民心が尊氏になびくのを知っててき拒んだとも言える
0561日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:35:09.45ID:spNgBvXb
>>514
「花神」か「獅子の時代」が観たいな
0562日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:53:20.15ID:uNXa0lbG
>>548
娘・・・じゃない息子さんは「公家の力で勝たねばならない」と言って最大の戦機を逃していたけどな、そういえば
0563日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:59:44.79ID:uNXa0lbG
しかし直冬が「二引両、二引両」と連呼するのは石が再登場する前振りだったんだろうか
結局出なかったけど。
0564日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:05:54.27ID:yl9tJhX9
>>550
>>562

いみじくも親房が「それが出来るなら」と言いかけてたけど、
そもそもこれだけ武士が増え、力を持った中で、公家一統の政治なんて無理ゲーだって
みなさんわかっていたはず、
ただひとり、先帝だけを除いては。
0565日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:14:56.57ID:oZAtlTBZ
中盤の混乱はだいたい後醍醐のせいだったけど、終盤はだいたい尊氏のせいになってるな。
0567日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:38:18.86ID:F+UlXTcD
まあ、尊氏が悪役になりきって南朝を完全に滅ぼしていれば、徳川幕府レベルの強固な政権ができてた可能性がある
佐々木京極あたりが井伊家みたいになって
だが、南朝を滅ぼすことができずになんとか和議で穏便に後醍醐やその子孫らを京に戻そうとするのか尊氏らしいともいえる
0568日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:43:28.95ID:yl9tJhX9
先帝亡きあとは
近藤正臣が大トメになったね
これからは週替わりなのかな。
0569日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:44:52.54ID:dZ9gDuks
直冬役の筒井道隆が下手すぎ。
滑舌も悪いし。
よく俳優やってられたなと思うレベル。
0570日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:56:50.57ID:Y7iYGlCR
>>567
領国の一円知行が完成していないこの時代に徳川幕府の様な強固な体制は不可能だろう
複雑な土地の権利関係が整理されるのは太閤検地まで待たなければならない
0571日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 09:59:53.84ID:hEWY5a8I
漫画と言えば北条氏とプラス直冬の読み切りが締めの
少女漫画の連作シリーズがあったな。
名前は忘れたが歴史好きな姉上が買ってた。数年やってたと思うけど
赤橋のシリーズが一番長かった気がする
0573日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 10:58:12.44ID:Kfcq1QAI
>>571
「風の墓標」だね
北条氏が滅亡するまでの十年間を赤橋家や普恩寺家側から描いた北条氏贔屓なもの

ドラマ太平記が放送される前くらいに物語は終盤か連載が終わったくらい昔の少女漫画
0574日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 11:50:25.84ID:/qVOpJZE
>>552
そこは後の反抗ぶりへの伏線なんだよな
対立は異母に限らず同母にもある
父自体がその見本だって
0576日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 12:50:52.94ID:YJFpCs+y
>>567
ないと思うよ
この時代は日本史上最大の変革期という学者も多いくらいで
何もかもが変わり不安定だった頃
全国規模の安定政権を作るのは困難だったろう

都を鎌倉から京に移しただけでも
足利尊氏の世の中を見るセンスはバツグンだった
義満の頃にはなんやかんやで安定政権になったわけだから
0577日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 12:53:59.84ID:YJFpCs+y
>>572
その辺は役柄にあってて素晴らしいとすら思うんだけど

演技力の無さはむしろ最終回の「父上は討てん」の説得力の無さが辛い
桃井じゃなくても納得できんわw
あそこで付き物が落ちたような顔が出来てれば問題なかったんだけど
0578日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:00:30.83ID:IJo3K8Kx
頼朝以降の武家社会は大ざっぱに言うと惣無事令と太閤検地の実施を目指して悪戦苦闘してきた歴史だしね

南北朝期だとまだ必要なピースが揃ってないんだよな
0579日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:06:09.61ID:MliRc0T0
>>562
最大の勝機って、美濃の戦いで勝利はしたが大損害を被った軍勢で
さらに敵国の近江を超えて越前に進軍する事か?
0580日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:09:34.15ID:uNXa0lbG
>>564
あの場面の親房をみる限り、その先帝の「公家一統」を後村上も引き継いでしまった。
理由は簾子の三親王の中で、もっとも幼いのに父から離されたので父の理想を妄信している。
でもそれ、親房の教育の責任でもある気がw
0581日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:22:50.18ID:MliRc0T0
公家一統といいながら大塔宮を見捨てて足利を守ったのは先帝
0582日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:23:17.00ID:uNXa0lbG
>>579
青野原で一応は勝利しているので北国街道を木之本から越前に抜けられる。
義貞は堀口貞満(所説あるが)を美濃まで出しているのだから、合流して新田奥州連合軍で越前から琵琶湖の北に抜ける
南朝に勝機があったとすればここだろう。

伊勢南進の問題はまずこれにより「奥州軍恐れるにたらず」と足利方に思われたことで、
武士は「勢い」を気にするが、顕家は公家のせいかその点に頭が回らない。
第1次の京都攻めでも到着して「馬を休ませたい」といって、武士から反発されている。
ただ、これは顕家の責任ではないだろうが、伊勢、大和、男山と迷走しているので後醍醐が義貞に早期上洛を促し、
困った義貞が軍勢の半分以上を脇屋義助につけて上洛させた(男山陥落で途中で引き返してくるが)
これが越前攻略遅延→義貞戦死の遠因となってしまう。
0583日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:29:00.85ID:uNXa0lbG
>>575
正成「一軍を率いる能力と局地戦での知略」
義貞「一軍を率いる能力と個人的武力」
尊氏「一軍を率いる能力と諸将を統べる統率力」

こんな感じ?
0584日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:30:07.70ID:MliRc0T0
>>582
佐々木道誉の軍が美濃の国境まで来ていたんじゃないの?
0585日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:36:13.55ID:fD2blT8t
この大河見ると親房が毎回カッコよすぎて南朝方贔屓になってしまう
近藤正臣の演技力の凄さを実感するわ
0589須藤凜々花が好き垢版2021/01/24(日) 14:30:05.82ID:nkDK0qJ0
最近のコロンビアのニュースで和平に応じたはずの「コロンビア革命軍」がまた武装闘争を再開したときく 和議ってむつかしいなと

真の平和はどちらかがちゃんと負けてくれないと訪れないようで だから尊氏もちゃんと南朝をたたきつぶさないといけない かつての仲間をたたくのはしのびないだろうが 汚れ役をになうのは政府の宿命だ
0590日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 14:41:27.14ID:4BLViksj
>>589
たまに貴方の偽者がいるって書いてるけど
突然口調が乱暴になったりするのは別人の仕業?
0591須藤凜々花が好き垢版2021/01/24(日) 14:50:07.84ID:nkDK0qJ0
そう
0592日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 14:51:10.75ID:echdaCGF
都が鎌倉にあったことはないけどね
強いて言えば、福原に清盛が遷都した時期以外は平安京は東京に遷都するまで都のまま  

ドラマ的には南朝の本軍ともいえる楠木正行の軍を高師直ら幕府軍が木っ端微塵にして吉野の行宮も陥落炎上させて奥地の賀名生まで南朝が落ち延びていった直後なので尊氏としてはここが和睦のタイミングと思ってたから動いたが、北畠親房としては幕府が一枚岩どころか分裂しそうなことと北朝の公家や上皇らが尊氏配下の新興勢力の武家といざこざが起きてるからここは様子見しようと思っててもおかしくはない
九州など地方ではまだ南朝方が力を発揮してた地域もあるし、尊氏が思ってるほど南朝方はまだ打ちのめされてはいなかったということやろね
0593日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:01:52.51ID:uNXa0lbG
>>584
古典太平記だと・・・当時はまだ越前の新田やその他に兵を割いていたので都が手薄。
尊氏は土岐が勝つと想定していたので、唐橋を落として戦うか、いっそまた西国に逃げるかを検討。
結局、師泰、細川頼春、道誉が黒地川まで出陣するがわずか1万。奥州勢はこの時点で10万余
0596日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:20:25.61ID:jodK8ZII
>>581
当時の大塔宮は畿内近国の悪党(新興武士)を束ねて征夷大将軍への就任を後醍醐に要求するような人物
親王将軍は直近の鎌倉幕府にも普通に実例がある上に大塔宮は単なる神輿以上の影響力と実績もあるからなぁ

後醍醐から見れば大塔宮を好きにさせることは公家一統の実現を遠のかせるものとしか映らないのはある意味当然
0597日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:20:52.35ID:O7uEJchW
室町時代に取り決めたことが、
だんだんと戦国時代への芽となり育っていくのが
なにか感慨深い
0599日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:22:53.94ID:3IkDg0/w
>>592
源頼朝が将軍に即位して東国に武家だけの都を創ったわけだけど・・・・・・?
0600日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:25:40.34ID:3IkDg0/w
>>592
あと平清盛も太政大臣に即位したから福原に西国武士の都を創ることが可能になった
しかし平家は腰抜けだったから公家の顔色を窺って止めちゃった
0601日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:28:25.90ID:jodK8ZII
>>595
それは将軍義教が南朝系の宮家の強制廃絶を決めたことについての『看聞日記』あたりの記事だったかな?
0602日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:31:22.89ID:mP+BN7BI
>>599 >>600
征夷大将軍と太政大臣に両方即位し、さらに明の後押しで日本国王にも即位した足利義満は偉大だなw
0603日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:32:28.26ID:DiXEp+2a
阿野廉子のやつだけ少女漫画ではなくレディコミに草

1985年 かみやそのこ『阿野廉子 南北朝争乱のなかのあだ花か傾国の美女』廉子
1988年 湯口聖子「風の墓標」(夢語りシリーズ5)仲時、直義
1989年 長岡良子「天人羽衣」(古代幻想シリーズ)道誉
1991年 河村恵利「ささめごと」(時代ロマンシリーズ)直義、正行、義満
2010年 飴あられ「君がために 楠木正成絵巻」正成
0605日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:38:37.40ID:o7ljAFaI
棒のくせにやたらセリフ量が多いなと思ったらいつもの人と脚本家が違う?
いつもだと上手い人はセリフ量が多くて下手くそは露骨に減らしてるよね
0606日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:39:40.16ID:MMcnQT4A
直冬は中国探題に即位
0607日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:42:05.73ID:baghT9Jz
>>585
次の年に
武田鉄矢の自伝コラッなんばしよっとで
酒ばかり飲んでる情けない父親やってて
幅広い人だなって思った近藤さん
0608日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:43:39.33ID:3F7huahe
尊氏は何で将軍を生前退位しなかったんだよ
0609日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 15:50:27.23ID:dCK7+d7E
>>558
べつに顕家は尊氏が殺したわけじゃないだろ
勝手に自害しただけ
公家なのだから降伏すれば死罪になることはなかったはず
0610日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 16:05:22.35ID:MliRc0T0
顕家が河内で苦戦しているとき、伊勢にいた親房はなんばしょっと?
0611日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 16:37:50.91ID:uNXa0lbG
>>609
実際には吉野に退却中に討ち取られて師直が首も晒している、顕家

……今思ったが、そのままやると尊氏と親房の会談がやりずらいから、ドラマは自害にしたんだろうか?
0612日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 16:42:39.06ID:jt9l7ER7
いずれにしても武士じゃないのだからさっさと降伏すれば殺されることはなかったのでは?
0613日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 16:43:38.75ID:XIb31S2o
尊氏は、対外的には弟に執務を任せた任せた言ってるけど、
全然任せてねーじゃん
そりゃ幕府の混乱もやむなしだろ
0615日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 17:12:19.54ID:38UqX362
父親が南朝の重臣ポジションに居るのに息子がそうそう降伏なんかできんでしょ…
0619日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 18:29:37.88ID:uNXa0lbG
>>618
江田行義の可能性
0620日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 18:45:30.14ID:3SyZdOAn
大河の主役って普通は回を重ねるごとに逞しく立派な人物に成長していくものだけど、太平記の尊氏に関してはずっと感情が先に立って決断力に乏しく優柔不断のままだなあ
ドラマ的にはそこが面白いんだけど、実際は源氏の棟梁っていうカリスマだけで幕府を開いて将軍になれた訳でもないだろうから、家康とまではいかなくても少しは腹黒いところも描いて欲しかった
それとも本当に、現代でいう鳩山由紀夫みたいな人間だったのか知らん?
0621日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 18:53:53.77ID:fcihC53x
>>611

顕家が師直に降伏していたら、そのままやられちゃっただろうな。
0622須藤凜々花が好き垢版2021/01/24(日) 19:07:24.29ID:nkDK0qJ0
藁ぶき屋根のおうちに『皇居』のかんばん もう誰か今後についてアドバイスしたほうがいいだろ
0623日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 19:16:37.34ID:MliRc0T0
顕家は単独で河内に飛び込まないで
越前の新田みたいに、しばらく伊勢でごろごろしながら
美濃や近江に圧力かけて地盤を固めてたらあかんの?
0625日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 19:28:58.90ID:/qVOpJZE
>>620
中公新書の観応の擾乱ではこの中でようやく尊氏が政治家として鍛えられたとやってたな
確かに多大な犠牲も払ったが足利幕府にとって価値ある試練でもあったと
0626日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 19:36:09.24ID:q/Gdb9Z/
高師直が酷すぎて、どうしても直義の方に味方したくなる。尊氏が師直を何かと庇ってるのにイラつく。
0627日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 20:02:09.79ID:Y7iYGlCR
しかし師直や判官殿の軍事的勝利があっての室町政権なのも事実だしな
三条殿がもう少し戦上手だったらあそこまで舐められなかったかもしれない
0632日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:03:42.59ID:IEC+Peta
でも直義のやり方だと足利一門と譜代の大大名以外は冷や飯食らってまた南朝方に加勢する可能性すらあったからな
特に道誉なんて尊氏の盟友という以外は北朝側にいる理由すらない
0633日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:08:50.08ID:FLFRoNZo
筒井道隆、楠木正行を最初言い間違えてなかった?
くすいって聞こえたんだけど
0634日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:16:52.64ID:aat2aT+f
大将にすえられし楠木正行は、きわめて勇猛果敢
ちゃんと、「くすのきまさつら」と読んでたと思うけど
0635日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:46:52.39ID:DiXEp+2a
レディコミ阿野廉子とグルになってたあたりから尊氏は結構黒いとこも見えてきてる
尊氏の方が根回し上手くて政治家向きなのも分かってくる
道誉がワシに一言言ってくれれば〜と言うようなことをしたり
結構やるわね尊氏とそんな頃に師直と直義が死ぬ
0636日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:53:21.82ID:gbfZzLEY
後村上が死を賜ると正行言って死んでこいと言うことか?と思ったら次のシーンで酒飲んでて酒を賜るだったw
0637日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:53:30.36ID:zjbH454V
来週よりいよいよバカ殿・義詮が登場
0640日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 22:23:04.87ID:hxPjCpwV
今日の話もほんと分かりにくいよね。
いまならインターネットで簡単に調べられるけど、当時はみんな脱落して惰性で見てたのでは。
0641日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 23:12:05.17ID:H07NJ+R0
>>279
私も太平記のふるさとがほしくて録画してますが、ときどき1991年に放送したものです、の字幕が入ってしまうのが残念ですね
0643日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 23:51:00.69ID:+nGLY4iZ
中村繁之は、独眼竜政宗にも出演していたようだが、誰の役だったんだろう?
0644日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 23:55:11.36ID:1npJHHYP
やっぱ麒麟と同じ脚本だわ。来週の闇に光る樹とか、まんま木切れのことやんか
0645日曜8時の名無しさん垢版2021/01/24(日) 23:56:17.90ID:flRYUKkr
>>643
神山繁遠藤基信の子
文七郎
村娘と恋仲になって出奔しようとするけど
止められる
0647日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 00:30:54.06ID:Msr3kHom
今回の太平記を録画していますが、一話から三話まで録画できておりません。1,000円お支払しますので、どなたか、blu-rayにダビングして頂き、譲って頂けませんでしょうか?当方、完全版を所持していますが、太平記のふるさとがはいっている放送をコンプリートしたいと思っています。
どなたか、お願い致します。
0651日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 01:14:05.51ID:ABm48M1J
ここで問題になるのは一話1000円なのか
三話で1000円なのかという点だな
さらに一話1000円の場合に一話は放送時間拡大版なので
1500円に増額の余地もあるのかという点も問題になりうる
0654日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 03:25:57.11ID:S4epHjHF
毎回おもしれえなあ・・・

「吉野の帝に都をお返しいたしまする」

見るのは初めてじゃないのに、うおっ尊氏そう来たか!と感嘆してしもうたよ。
0655日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 07:08:43.26ID:imWiEy2/
新田義貞はショーケンから根津甚八に代わってよかったわ
根津さんの醸し出す雰囲気いいよね
0656日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 07:47:54.99ID:+EE9fqoY
ショーケンで最後まで見たかったというのもあるが、
根津さんで1話から見たかったというのもある。ショーケン義貞時代に撮影したんだろうなってシーンけっこうあるし。
0657日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 07:54:36.31ID:GTjqYYqO
>>632
同感。尊氏も指摘してたけど、直義のやり方は鎌倉幕府の北条一族のそれと一緒。いずれ破綻する。
0658日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 07:58:21.21ID:+EE9fqoY
>>628
例の戦歴です


御舎弟殿の戦績

● 女影原の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 小手指原の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 武蔵府中の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 井出の沢の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 鶴見の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 手越河原の戦い(名越式部大輔)
● 矢矧の戦い(新田義貞)
● 鷺坂の戦い(新田義貞)
● 手越河原の戦い(新田義貞)
△ 箱根竹之下の戦い(新田義貞 ※直義敗北寸前も尊氏勝利で回避)
△ 豊島河原の戦い(北畠顕家)
△ 豊島河原の戦い(脇屋義助)
● 豊島河原の戦い(楠木正成 ※正成は別動隊)
● 打出の戦い(新田義貞)
◯ 多々良浜の戦い(菊池武敏)←初勝利!
◯ 福山城の戦い(大井田氏経)←初連勝!
● 湊川の戦い(楠木正季)
△ 湊川(生田の森)の戦い(脇屋義助)
0659日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 08:00:08.43ID:z3eQU2y4
高師直の宴会シーンひどい
女を拉致してきたところで画面はカットしてたけど、
あのあと10人以上で輪姦して終わったら殺されたんだろうな。師直死ぬシーンが今から楽しみだよ
0661須藤凜々花が好き垢版2021/01/25(月) 08:09:43.70ID:QvBNpDJZ
>>654 相手の予想をうわまわる条件をもってきて和議を成立させる いまの政治家もみならってほしい
0662日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 08:10:52.47ID:+EE9fqoY
本放送当時の9月末「顕家散る」と同じあたりに太田のセットを燃やして炎上シーン撮影したんだけど、
吉野の行宮が燃えていたのがそれか?
0664日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 08:17:48.30ID:zrTFSrYF
馬之助の時みたいに
助けたら逆に
「商売の邪魔せんといてか」
と女に罵られるのがオチ

女はか弱い戦の犠牲者なんか童貞の幻想
0665日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 08:27:06.79ID:Msr3kHom
>>647
三話分、blu-ray一枚、お譲り頂ける方はこちらまでお手数ですが、ご連絡ください。
ashikaga1278@gmail.com
0667日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 09:45:04.35ID:x+631uj6
>>661
結局、次の帝は南朝から出すと約束して都に戻らせて何だかんだ言いながら有耶無耶にするしか
一統の方法は無いんだろうね
後南朝の末裔みたいにブチ殺すわけにはいかないんだから
0668日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 09:56:03.84ID:VJ9iTVW6
>>572
筒井はセリフのない抑揚のない役柄は上手いと思う
月9の君といた夏で言葉ないシーンで
なんともせつない空気を出しててこれはすごいと思った
0672日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 11:18:44.62ID:Asz9Ogwq
>>580
父である先帝の臨終の際にその遺命を直接聞いた上で跡を継いだ以上は
先帝の路線の継承以外の選択肢は後村上帝にはないだろう・・・

>>613
直義には執権(本来は政所頭人の別名)としての職務(統治権的支配権)を任せただけで
軍事指揮権や恩賞給付権のような御恩と奉公の根本(主従制的支配権)は最初から尊氏だよ
0673日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 11:32:11.80ID:Asz9Ogwq
>>632
この時期の室町幕府で一門以外の譜代の大大名って高と上杉くらいしか思い当たらないが?

>>657
結局のところ観応の擾乱って鎌倉以来の名門外様守護を多く没落させただけで
その後さらに幕府の役職や守護職の大半を足利一門大名が独占する傾向は強まるからなぁ
0674日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 11:53:00.40ID:RXLX47jt
>>666
尊氏はスーパーマンのイケメンサイコだからいいが部下がヤバそうだったぞ
どいつが師直?思った
このイケメンは直義か?とか
超有能な尊氏は大河よりよっぽど主人公おもたw
やっぱ大河はいい人に描こうとするからうじうじするんだな
0675日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 12:07:47.53ID:isyRPv4p
>>569
顔もブサいのになんで若い頃は活躍してたんだろう…
連ドラ主演もやってたよね?
0676日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 12:24:19.85ID:z3eQU2y4
漫画って何?
0677日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 12:32:57.63ID:imWiEy2/
>>675
「あすなろ白書」とかね
ただ芝居が上手くないって言われるのは分かるけど
ルックスいいから当時使われたんだろ
0678日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 12:46:17.70ID:cbxaV+/0
ジャンプの新連載、逃げ上手の若君って奴
主人公が北条時行で色んなところで話題沸騰中
0679日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 12:54:12.59ID:S4epHjHF
>>678
俺もさっき知った
よくまあそんな無名の人物を・・・と思ったが漫画家が殺センセーか。
興味はあるわ
0681日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 12:56:19.96ID:I07wwcAt
最近の韓国の俳優とか若い頃の筒井みたいなのがいっぱいいるからなあ
まあ世界的塩顔プームのはしりだともいえる
真田は今見ると古いタイプの役者顔だなと思う
0687日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 15:35:48.49ID:e/mw7nE5
それだけ北条は魅力的ってことだよ
後年に伊勢氏も北条を名乗るわけだ
0688日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 15:37:34.54ID:a3GimxVE
名和長年に「またあのいつもの暗い顔で・・・」と陰口叩かれた根津義貞
0689日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 15:50:41.58ID:imWiEy2/
太平記放送時って当時の若手人気俳優総結集だったから
民放ドラマは大変だったみたいね
真田モッくん柳葉陣内宮沢ゴクミ抜けたらきついわね
0690日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 15:56:09.95ID:nubrwHK4
>>614
フジの「大奥」では将軍にご即位とか普通に言ってたような
0692日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:29:03.98ID:kVTrxK7I
>>690
それはそんなセリフ言わせた脚本家がおバカっちょ。
あくまでも世襲とはいえ将軍に就く者の自らの意思のみでは征夷大将軍には成れない(隣の大陸なんかに宇宙大将軍を自称みたいなんはあるけど)
朝廷内の令外官であるから朝廷が任じるものなので自発的にその職に就く「即位」は出来ない。
家康の時は内大臣に加えて征夷大将軍や源氏長者に任じられたので御昇進とか叙任といい、後の将軍達も昇進や叙任といった。流石に徳川を持ち上げまくる徳川実記でも即位なんて記した例は一つもないぞ。
0693日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:31:58.67ID:kVTrxK7I
>>691
徳川に限らず征夷大将軍に関しては「叙任」が正しい言い方。
簡単に任じられた、でもOK。
0694日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:33:09.29ID:MtJ/jN1J
筒井は声がいいと思った
王様のレストランは嵌っていたね
0695日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:33:52.84ID:isyRPv4p
>>677
少なくともイケメンには見えない
この人の全盛期って自分が小学生の頃だと思うけど当時から子どもながらに冴えない顔の人だなあと思ってた記憶がある
0696日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:51:30.04ID:imWiEy2/
>>695
筒井道隆の全盛期が小学生の頃ということは太平記リアタイでは見てないね

>>694
王様のレストランの筒井は抜群だったね
人の良さでは超一流じゃないー!
0697日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 18:40:24.50ID:vpL7nEc9
日曜朝の太平記を見てネタを思いついたのかな
とかジャンプの新連載について妄想してみる
0698日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 18:47:20.85ID:sJDwVTz9
>>692
令外官というか宣旨職だな

あと「叙任」は朝廷目線の言葉だから将軍を主語にしていうなら「就任」で良いと思う
0699日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:04:17.22ID:HoTO91EI
>>690
スーパー時代劇大奥の方ならば、滝山の決め台詞があったように
史実をかいつまみながらも娯楽に特化した作りなので、分かりやすさを重視されたのかも
0701日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:17:24.25ID:S4epHjHF
>>697
しかし大河太平記だけ見て中先代をやれば面白そうとは思わんだろう
もともとこの時代に造詣があったと推測
0702日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:23:36.75ID:vpL7nEc9
どちらにしても、この時代が漫画になるとは嬉しい
コミックモーニングの「バンデット」は打ち切られちゃったからね
ジャンプの冒険心をたたえたい
0703日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:35:20.36ID:/MUrZSKq
次は直冬主人公で観応の擾乱の漫画化で

同じ名字で諱も同じで一文字だけ違う連中が沢山出てきて毎週のように敵味方入れ替わるというキャラ管理が出来てない地獄絵図

南朝方足利直義vs北朝方足利尊氏がすぐ南朝方足利尊氏vs北朝方足利直義になるなど意味不明なストーリー

最後は主要人物がほぼ死に絶えて主人公も生き残るがボロボロになってフェードアウトで問題未解決放り投げエンド

これ駄目だなw
0704日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:44:11.25ID:HVPoMJc9
メジャーな時代のキンジパですら序盤に織田信なんとかが大量に出てきてわけわからんかった
0705日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:47:28.19ID:6MfV5R4n
親房「会うてはならぬお方じゃが」
息子の仇だからか?
でも最終回でも会ってたなあ、親房と尊氏
0706日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 20:15:53.38ID:VJ9iTVW6
>>695
顔は地味だし背が高くて骨格がしっかりしてるだけだからね
でもそれって役者としては結構重要
キムタクの今と筒井の今では筒井の方がスタイルは勝ってるしな
0707日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 20:18:09.79ID:RXLX47jt
時行は教科書で中先代で20日天下で負けた
しかならわないからそこでもう死んだのかとオレも思い込んでた
その後20年もやってたの知った時は驚いたから漫画家の人もそういう経験したんかも
普通はどっかで捕まってるからな
明智光秀さんも逃げきれずにもうすぐ死ぬな南無
0708日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 20:21:01.02ID:S4epHjHF
>>705
いやそりゃ、正式な使者としてではなく秘密裏に会うなんてことをしてたら
お互いの身内・仲間から裏切りの嫌疑がかかるわ
0709日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 20:47:54.27ID:lc4p+knr
親房の最後の悲しそうな表情が良かったな
あの後、賀名生の山奥に帰っていくと思うと切ない
0710日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 20:56:52.81ID:+EE9fqoY
そういえば親房に顕家の首は渡したんだろうか?
0711日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:03:36.93ID:+EE9fqoY
「山賊王」とか「私本太平記」とか南北朝はたまに漫画家されるけど、
「私本太平記」は見事なくらいのダイジェストと化した。

「山賊王」は運命の星の持ち主(主人公、足利尊氏、新田義貞、楠木正成、護良親王、赤松円心)の中で、
高氏の星が消えず、義貞も消えた描写がなかった。なので続編あるかと思ったが、結局そのまま終わった。
0712日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:16:34.10ID:cBQl3iuG
陳舜臣が山河太平記というエッセイを書いてたな
司馬遼太郎は南北朝と昭和だけは書かなかったね
書きたくなかったか書けなかったのかはわからないけど
0713日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:18:34.62ID:xvgh8GCI
>>688
名和は典型的な舞い上がり者だってたな
貴族たちに馬鹿にされてるのに媚びの売りまくりで
0714日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:21:43.70ID:LCnkFWT6
逃げ上手も山賊王も絵柄が無理で読む気しない
やっぱドラマがいいわ
0715日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:23:46.36ID:iFN7JAwr
即位(そくい、しょくい)とは位に即(つ)いて皇帝・天皇・国王など君主に成ること。また、ローマ教皇など宗教職にも用いる。


将軍や守護に即位とかお笑いやでほんまw
0717日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:30:00.46ID:c8IMLrqU
ジャンプ読んだけど高氏が結構真田広之に似てて寄せてるのかと思ったけど
かき分けできないのか成人男性みんな同じ顔だった
少年と少女も同じ顔で見分けつかない……
0718日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:39:10.93ID:mMQY9W1W
>>689
フジトレンディ的には
柳葉陣内常連だったし
翌年のキンジバで月9主演してたころの
中山美穂おねだったけど
今の大河だったらもっと出番多いだろう
0719日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 21:44:40.56ID:xvgh8GCI
>>712
司馬は義経を政治音痴だと書いていたがやはり判官贔屓の連中からバッシングされたのか
0720705垢版2021/01/25(月) 21:49:05.01ID:6MfV5R4n
>>708
なるほど
あのセリフには続きがあって、
わしは、あさましく右往左往する公家など信じてはおらぬ
むしろ、足利殿の方こそ信じられる ただし、敵としてじゃ
このセリフも印象的
0721日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 22:02:32.37ID:DoIygsUy
あれこれ検索癖や動画購入サイト、不正ダウンロードの可能性をその手元のスマホやパソコンで探れと言いたいけどここで一言1000円やるから3話分くれって書き込んてトントン話が進めばそれはそれで話は早いよなw
0722須藤凜々花が好き垢版2021/01/25(月) 22:10:32.08ID:QvBNpDJZ
第一話は尊氏が闘犬におそわれるシーンとかあったな あーゆーのはことわらないと もしものことがあったらドラマの主役が変わることになる
0723須藤凜々花が好き垢版2021/01/25(月) 22:10:32.46ID:QvBNpDJZ
第一話は尊氏が闘犬におそわれるシーンとかあったな あーゆーのはことわらないと もしものことがあったらドラマの主役が変わることになる
0724須藤凜々花が好き垢版2021/01/25(月) 22:13:50.02ID:QvBNpDJZ
わざとではないが 二重カキコはすまんです
0725日曜8時の名無しさん垢版2021/01/25(月) 22:24:08.08ID:a3GimxVE
世界のソニー千葉の愛弟子である真田広之の身体能力をナメたらアカン。
0727日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 00:21:58.87ID:zb8OmS2d
>>725
真田広之だからしっかりこなせてたけど、流鏑馬を吹き替えも無しでやるなんて
普通の役者じゃ危なくて出来ないよね
0728日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 00:33:14.21ID:FD0UzNil
>>727
根津甚八は真田に付き合って殺陣やって骨折ったんでしょ
そりゃ馬上で戦うとか素人にやらせたらあかんやろと
0729日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 00:41:28.01ID:+OjvJ855
>>728
まぁ肋骨は、20代男性が咳くしゃみで折れることもあるしね。
治療しんでも治るけどw
0730日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 00:45:20.92ID:uUHE5eTI
まあ、その点では赤井英和もちょっとやそっと無茶やらせても大丈夫だったろうけど。
0731日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 01:12:02.41ID:4BbNA43/
北条時行の漫画、作者がかなり有名らしいね。だから注目されてるのかもよ
0732日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 01:17:20.52ID:DdqGREym
来週のジャンプに北条氏家系図と解説が載るとか世の中一体どうなってるのか訳が分からない

小学生が赤橋流って格好いいよな、いや俺は牙を抜かれたが名越流の方が好きだとか語る時代が来るのか?
0735日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 03:48:40.90ID:njbZWsMU
全然違うわ。
現時点で知られてないから家系図が貼られる、その理由で何を浮かれとんねんと言っている

掲載が始まるのは楽しみにすんのは当たり前
0736日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 04:22:47.23ID:RoVKDPCv
家系図なんて貼られてもわからんのじゃね
北条時宗のひ孫とかやってイメージわかすんか?
足利尊氏との関係描くにも北条得宗家からは相当離れてるからgdgdになるし
0739日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 06:31:39.27ID:qa9pGcG7
漫画とか興味ないから止めにしてよ
0740日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:05:53.62ID:Ga2EBTcx
スキあらば自分の得意分野の話題に引きずり込もうとする奴ばかりだな…
0741日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:08:09.53ID:4TLr//Bj
こっちの方で時行が登場しなかった理由は尊氏に立ちはだかる若者って立ち位置が直冬て被り視聴者が混乱するからなのかな?
0742日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:44:46.37ID:I23AQmti
>>728
いや、確かあの一騎打ちの時点はもう骨折後の・・・はず
ちなみに根津さんの発案で義貞vs尊氏が実現
0743日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:49:23.32ID:I23AQmti
>>741
新田義顕も義興、義宗とかも出なかったし、
楠木正行も即退場だったし……
0744日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:57:18.46ID:zb8OmS2d
主人公が北条時行なら必然とは言え、諏訪頼重がメインキャラなのもすごいよな
あの壮絶な最期も漫画でちゃんと描くのか
0746日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 08:07:23.42ID:Wtk9HNIe
肋骨折れたら、大変だよ。ヒビじゃないの。それは、結構よくある。
0747日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 08:09:40.66ID:Wtk9HNIe
次の再放送は、草燃えるで来年につなげる。
その次は、徳川家康で再来年につなげると予想。
0749日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 10:01:17.69ID:gNrOrT+k
ジャンプの新連載は太平記の大河を見て話を作ったのかな
高時の自刃シーンとか鎌倉炎上まんまやし
0750日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 10:55:00.39ID:WDiTFyMe
>>747
獅子の時代はダメかな?
全話揃ってて、渋沢栄一も出てくるドラマだし。
それか徳川慶喜。
0751日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 10:58:11.86ID:j+EDLEUZ
>>750
主要キャラが被る再放送は
いろいろ比較対象にされそうだから
慶喜は難しいだろう
本木の一橋刑部卿すきだけど
0752日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 11:26:35.36ID:Su1ukOV2
こんなスレの中でも新しい展開にはしゃぐ師直と引き締める直義みたいな展開になるんだから政治の世界で起きない訳が無いわな

しかもこういうのはどっちにも理が有る分厄介でまとまらん
0754日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 12:35:53.09ID:RoVKDPCv
南北朝は受けないからな
バンデットも一年で打ち切り?だっけ
一年持たせて来年の大河につなげるといい
早々に打ち切りになったらNHKがびびってこの時代から
遠ざかりそうではある
0755日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 13:01:23.26ID:nGg23Ye2
北条氏が思い切り悲惨に族滅されるのは因果応報からしても同情に値しない
ただそのタイミングに当たってしまった個人個人は運が悪かったというだけ
0757日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 16:15:26.65ID:hBwdFk5I
>>712
司馬には中世社会が理解できなかったんだろ?

>>720
ちょうどその場面の放送があった直後に「あのセリフには続きがあって」なんてドヤ顔で言われても・・・

>>722
そのレベルの「もしものこと」があったら主役交代より放送打ち切りだろう

>>729
でも肋骨は痛いよ
ちょっと亀裂が入ったぐらいでも居たたまれない痛さ
それに治療といってもほとんど自然治癒を待つ以外何もできないし

>>743
しかも正行は総集編では全カットだしw
0760日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 16:28:34.91ID:hBwdFk5I
ああ即位が何たらって数日前に終わったはなしをいつまでも蒸し返してる奴ね
ぶっちゃけどうでもいい
0762日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 16:50:00.80ID:Gq7W4t3G
>>757
正行も総集編出てるぞ
四条畷で柵の向こうから突っ込んでくるワンカットだけだがw
0763日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 17:45:12.77ID:d4s3Fo8y
賀名生の茅葺き屋根の行宮まで追い詰められたのに
応仁の乱にも南朝の末裔が出てくる
しぶといにも程がある
0765日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 17:55:08.36ID:87U6ciI/
京都と吉野なんて地図で見れば大した距離じゃないと思ってたけど
実際に吉野に行ってみると、ここに逃げられたら簡単には攻め落とせないなと納得した
0766日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 18:19:05.70ID:HTG0vU0Z
徳川慶喜の本放送当時は自分はまだガキだったから、今こそじっくり観てみたいなあ
0770日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 19:45:46.63ID:3iEywEPO
>>719
司馬遼は日本中世をリーダー不在の時代などと言って毛嫌いし、
この時代を生きた人物たちの人間性までケチョンケチョンにこき下ろすから仕方ない。
0772日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 20:12:32.91ID:DdqGREym
>>771
10年ぐらい経ってから赤マフラー着けて颯爽と賀名生に参内したら正儀ブチ切れそうw
0773日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 20:57:43.19ID:JzMvtq6L
>>755
北条氏以外だったら
火の鳥黎明編のキャラみたいに
「今度は、お前らの番が来ただけだ」
って思うんだろうか
0774日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:11:21.36ID:I23AQmti
ジャンプの漫画読んだ。絵が苦手な感じで苦労したけど。
感想
義貞は?
以上
0775日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:17:16.95ID:I23AQmti
>>772
実は義貞が生きていて10年後に吉野の後醍醐天皇陵に参拝している小説があったな。
0777日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:38:37.47ID:nGg23Ye2
>>773
ここでの霜月騒動と同じく時宗の時も宝治合戦から始まってたし
どうせなら平頼綱を主役に平禅門の乱まで描いた作品も見たい
0778日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:45:57.15ID:TlqqFH6m
>>743
正成だけでなくその遺児にも圧力かけて敗死させてしまった北畠親房は酷いと思ったけれど
尊氏の和議提案を拒絶する言葉を発した時の声の揺れを聞いたら
ドラマのナレ死も辛いけど、この状況で生き残る方も辛いかもしれないと思った
0779日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:47:32.56ID:RoVKDPCv
異形の寵児という小説があったな
頼綱ものはまあ2夜スペシャルか言いたいがそもそも知名度がないから
それも難しい
せめて田沼意次ぐらいの有名人なら
0780日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:51:59.38ID:S23mYVDy
実は義貞は生きて大陸に渡り
リー将軍として南軍を率いたのであった
0781日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:52:14.73ID:fbXjj00y
そもそも映像化されてる平頼綱
北村一輝しかいないし
インパクト凄かったので
あの印象しかない
0782日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:57:17.51ID:DdqGREym
前後編2話で時宗後貞時時代の頼綱、宗方辺りの騒動をまとめて円喜台頭と貞時死去で太平記に繋げて終わらすとかなら行ける?

でもやっぱり知名度が無さすぎて無理か・・・
0783日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 21:59:37.42ID:nGg23Ye2
>>781
あの頼綱は孤児で養子だというのが特徴だったな
本来は得宗家の家人でしかないはずの御内人がなぜ御家人をも凌ぎ幕府の実権すら握る事が出来たのかという点にも興味がある
0785日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 22:16:20.45ID:8TMpVD+I
得宗専制体制のもとで得宗が十分に政治力を発揮できない状況だと必然的にそうなるだけ
0787日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 22:45:32.23ID:bsuTB5p3
>>712

司馬遼太郎の作品はとにかく、天皇の存在が薄い。
幕末維新の話でも、志士たちの天皇親政復活への思いはあまり語られない。
まるで、司馬遼太郎が天皇のことを書きたがらないように思える。
0789日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 23:19:47.24ID:FD0UzNil
足利家時のエピソードがちゃんと描かれてると
太平記の話が理解しやすいよな

なんで、あんなに足利が武家の頭領とから言われてるのか
家時の時に家時を将軍(もちろんお飾り)にするって話が持ち上がったからなんだよね
流れた上に、それが元で切腹させられる訳だがw
0791日曜8時の名無しさん垢版2021/01/26(火) 23:31:49.90ID:FD0UzNil
>>790
家時の場合、気の毒なのは本人がなりたいとか思ってたわけでも何でもない事
北条家内の権力争いに巻き込まれただけ

まあ、北条が滅ぶ原因の一つになる訳だから因果応報だけど
0795日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 00:36:36.67ID:pyfwi1Q4
>>790
安達氏自体が頼朝の落胤というのは正直眉唾物だが
安達泰盛が源氏将軍の復活を意図して惟康親王(源惟康)の臣籍降下を進めたのは事実
0796日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 02:34:46.41ID:3ALCZkx1
小学館の漫画日本の歴史では中先代の乱のシーンで
まだ子供らしき北条時行が出て来て
最後は諏訪頼重は自害 北条時行は逃走って書いて有った

鎌倉幕府滅亡時も捕まらずに逃げてるし
北条時行 逃げるのは確かに得意だったようだね
0797日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 05:16:55.42ID:oB3z6AzR
この時代、負けても逃亡に成功なんてザラだよ
楠木正成はもちろんだけど時代が下って六角高頼とか畠山義就あたりもなんかも
0799日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 07:21:16.61ID:51mPOPC+
まだ各地に北条残党が居るから逃げ隠れしやすいのと、残党も頼朝の逸話から匿っておけばもしかしてという期待が有っただろうしね
0800日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 07:44:41.58ID:OI3UHjaU
>>786 >>784

「足利義満が日本國王に即位」

というなら問題なし
0802日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 07:55:06.18ID:C8PWKdYP
>>780
よく知ってるね。
上毛かるたに新田義貞が入ったときにGHQから一度却下されたが、
リー将軍を引き合いに出して入れ込むことに成功した。
外されたのは小栗上野介、国定忠治、高山彦九郎。
0803須藤凜々花が好き垢版2021/01/27(水) 08:13:53.07ID:dfztlkwb
>>802  GHQは日本の歴史に詳しいのね
0806日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 09:26:20.02ID:3tgi/qsx
この時代の歴史小説でお薦めありますか?原作の吉川英治太平記は読みにくかった。
0807日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 09:36:54.09ID:iJrgpQmE
>>806
北方謙三作品じゃないかな
道誉なりとか
自が生を毀すのがバサラとか
あの道誉好き
0808日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 09:41:12.71ID:51mPOPC+
やっぱり北方謙三の
覇軍の星 北畠顕家
武王の門 懐良親王
道誉なり 佐々木道誉

とかがお勧めかな
0809日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 09:52:21.46ID:3tgi/qsx
ありがとう。北方謙三ですか。読んでみます。戦国、幕末時代と比べるとこの時代は少ないですね。
0810日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 10:12:31.23ID:BRngjiRA
>>767
近所に正行の首塚があるよ。
住宅街にポツンと。

司馬遼太郎さんは、生前何度か奥さんと散歩されてるところを見たことがある。
髪が真っ白で上品な人だったわ。
0811日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 10:26:11.27ID:A8YMxAT9
知名度無さすぎて小説より史実の解説本の方が出てる時代なのでそっちもお勧め
0812日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 10:40:06.74ID:PmulqV2+
北方謙三なら悪党の裔と楠木正成も
北方の赤松円心はかっこいい
あと戦闘中毒の尊氏好き
0813日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 10:48:48.51ID:A8YMxAT9
先日のタイムスクープハンター再放送がちょうど闘茶だったけど予想に反して凄い世界だった

負けて一文無しになり自害しそうになったり、荘園と自分の首を賭けて一晩中夜を徹して茶の銘柄宛勝負とか建武式目で禁止になった訳が腑に落ちた
0815日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 12:54:45.89ID:51fhFGoY
ジャンプのやつ読んだ
これ、たまたま時代が太平記中にあるだけで
いつものジャンプの自由奔放ファンタジーアクションになるんじゃないのー!?

まあせっかく始まったのに文句ばかり言ってもしかたないからやめとくが、
今んとこ期待したもんじゃないなあ
0817日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 12:59:55.90ID:sfDkP7Xa
新田の場合は出会い頭の事故みたいなもんだしな
正成は作戦を却下されて精神的に退路を絶たれた上に戦場でも退路を絶たれてしまった
0818日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 13:01:15.60ID:v/ZzlHQB
>>806
昔は高橋直樹さんという作家がこの時代の話書いてたんだけど
最近は書かなくなっちゃった。
0819日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 13:06:19.23ID:xb05reMG
北条時行より直義のが先に死ぬという
まあ尊氏もその後そんなに生きてないが尊氏時行直義という順が
中先代の力関係がそのまま出てるな
0820日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 13:24:00.11ID:drDlgxRE
刀を擬人化したら人が雪崩込んできて特集本が出るわ博物館で特別展開かれるわの波及効果有ったからそれに期待してる

太平記の放送時に買った太平記の100人から来月出る南北朝人物列伝まで30年掛かった冬の時代を考えると使える物はなんでも使わないとね
0821日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 13:40:43.67ID:QUYZHEa/
今年の大河って、埼玉がご当地ってことで盛り上がってるけど、
あの主人公の出身地ってすぐ裏手が利根川、その先が世良田で、
歴史的、文化圏的には新田の勢力圏だったとこなんだよね。
0823日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 14:12:18.12ID:yqlQHkMb
>>817
あそこまで追い詰められたら後醍醐から離れてもさほど非難はされないだろうが
それをしないのが楠木正成という人物
0825日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 14:57:46.60ID:9tuzmJtc
>>823
後年、勤皇の鑑、大楠公として崇められるのも納得
0827日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 15:55:53.07ID:QUYZHEa/
まあいずれにせよ、北関東利根川周辺から始まる大河はちょうど30年ぶりか。
0828日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 16:17:43.83ID:xb05reMG
楠木正成はいい人だし痛快だしほんと大河にしてもいいと思うが
戦前の持ち上げぶりが足引っ張ってるのがにくい
0829日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 16:33:53.31ID:I2d87GHH
北関東はなあ。尊氏も足利荘に帰ったのって貞氏の葬儀の時くらいじゃないの?
0833日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 20:57:53.77ID:mBzDvaC9
楠木が仲間になった頃を見返すとみんな若く見える。後醍醐、護良、千草、キラキラして超イケメン。
それがどうしてああなったと変な感慨にふけってしまうw
0834日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 21:19:52.47ID:1uS1ffCF
楠木正成は地元が大河誘致やってんだよ
四条畷も一緒に組んでるからどうせなら菊水三代でやってほしいわ
正儀あたりはグダグタになりそうだけどw
0835日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 21:27:01.72ID:1uS1ffCF
しかし楠木、赤松、名和なんて元は土豪みたいなもんだけど楠木は知的
赤松と名和の外見は似てるけど赤松は策士
それに比べて名和なんてうさんくさいおっさんやらせたら天下一の小松さんが演じたこともあり、地元の人からしたら(゚Д゚)だわw
あまり有名でないからかえって名和=うさんくさいおっさんのイメージついたわ
0836日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 21:54:53.89ID:Nf1Kig9d
海音寺潮五郎氏の「武将列伝」、「悪人列伝」は
南北朝の人物扱ってたかな?
学研漫画の人物日本史に「足利尊氏」あったな
山田風太郎氏、安部龍太郎氏、北方謙三氏、山岡荘八氏あたりも
南北朝書いてたかなあ
0837日曜8時の名無しさん垢版2021/01/27(水) 21:55:24.06ID:PZNoApQt
赤いきつねと緑のたぬき
ラ王
バーモントカレー

みんな死んでしまった。
0838日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 06:21:57.11ID:Ha43bY0c
> 赤いきつねと緑のたぬき

前回総選挙のときの枝野幸男と小池百合子か?
0839日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 08:04:38.43ID:TwuvSZ4Y
高時の肩書を単に「鎌倉幕府の総帥」としていたくらいだから史実の追求もそのくらいかも
0840日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 08:58:07.58ID:57IP9SB8
子供向けに描くと本質を描くみたいな
執権政治だの得宗専制だのいらんのよ
実朝以降は得宗政治で十分
0841須藤凜々花が好き垢版2021/01/28(木) 12:56:11.81ID:z2tqA5ZD
北条時行 というキャラに需要があるときづいただけでも凄いよね たしかに気になる ドラマでは名前しか出てないけどすごい反乱のリーダーなんだよね
0844日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 20:56:03.55ID:AZKsLWkc
>>843
得宗は、ファミリー向けです。自分は、独りだけで行きます。
0845日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 20:57:49.96ID:SmbstMG0
>>841
ねえよ、そんな需要w
だからこそ漫画家の器量が問われる
これで成功させたら凄すぎる
0847日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 22:45:39.27ID:JX9P9u24
権力者は孤独だよ
そんな事を言えば後醍醐に友人なんていない
まあ帝王たる後醍醐は友人なんて欲してなだろうけど
自分以外は全て臣下でしかない
0848日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 23:23:00.89ID:giAmTtZW
>>841

北条時行は中先代の乱の時まだ子供だったはず
北条高時の息子だったのでリーダーに担ぎ出されたんだろう
0849日曜8時の名無しさん垢版2021/01/28(木) 23:40:57.07ID:giAmTtZW
少年ジャンプ連載なので 
るろうに剣心みたいな現実感の無い超人キャラクター出て来るんだろうかな
北条時行の漫画

全身大やけどで包帯ぐるぐる巻きなのに刀から火が出るなど
無茶苦茶に強い志々雄真とか

志々雄真の部下の十本刀にも
亀の甲羅背負ってて目が見えないのにこれまた強い
碓氷とか言うキャラクターもいたし
普通の人間の何倍も身長有る巨人や平気で空飛んでるキャラクターもいたな

現実の明治時代が舞台のはずなのに
現実感の無い超人が平気で出て来たのには正直笑ったんだが
るろうに剣心

正直少年ジャンプはNHK大河ドラマみたいに現実感にはあまりこだわってないんだよなw
0850日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 00:20:30.25ID:ebyVkQEG
大河ドラマみたいにしたら少年誌ではまずコケるw
ただ青年誌でも南北朝はコケてたな
0851日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 00:26:04.77ID:ebyVkQEG
北条みたいなでかい家がみんないなくなるなんてあり得ないが
歴史上消えるのは北条の子供ということがわかると殺されたからだろ
それで生き残りは名前を変えて潜むことに
名越みたいに江戸時代になって名前戻す家は例外
0852日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 00:37:36.34ID:31usmLik
全盛期は北条一門で全国の半分の守護を独占してたんだから族滅はしないだろうな
0853日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 00:52:00.41ID:iIoogvTT
北畠親房が尊氏との交渉で京の天龍寺に来たって本当の話なのか?
幕府や北朝の人間によく捕まらなかったな
0855日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 06:04:12.93ID:eQqn9viN
後醍醐は尊氏を盟友と心中では思ってたが、自分が帝であるが故にそれは否定せざるを得ないんだよなあ
帝にとって武士とは臣下になるものか朝敵になるかの2択だというのが後醍醐の思想やし
だが、尊氏が最後の最後まで後醍醐天皇をリスペクトしてたように、後醍醐も尊氏を実はリスペクトしてたのやと思う
0856須藤凜々花が好き垢版2021/01/29(金) 06:54:11.73ID:O9fYNFAf
>>855 友達が対等なものである必要はないのかもな 恋愛もしかり
0857日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 07:19:16.13ID:raSbLwYh
>>855
後醍醐が最後まで妥協できなかったのは鎌倉打倒の成功体験に縛られていたからという説も
すなわちビギナーズラック
0858日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 07:45:35.63ID:Oo3f7kdh
それも楠木正成や赤松の奮闘や尊氏や義貞の鎌倉への裏切りの結果だからな
全ては武家の力で成し得たことを後醍醐は最後まで認めなかったということ
0859日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 07:52:47.38ID:csJhGA9/
>>846
柄杓とは?
0860日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 07:55:31.85ID:sRgaw7z7
>>858
自分の徳によるものだと考えるのが帝王の思想
元寇を撃退出来たのも敵国降伏の祈祷のおかげだと考えるのが公家的な考え方
0861日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 07:56:57.90ID:raSbLwYh
>>858
その辺の齟齬は湊川の前でも触れてるからな
鎌倉を倒せたのはあくまで帝の威光のおかげで武士の働きなどではないって

その意味でも比叡山への脱出後は坊門が出てこないのが残念
0864日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 08:05:35.08ID:raSbLwYh
>>863
この場合は皇太子も一緒に見捨てたが
まあ後醍醐が最後まで馬鹿でなかったのはそこで叱りつければ殺されかねないというのが分かっていたという点
0866日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 08:13:00.40ID:raSbLwYh
>>865
後醍醐にとって肝心なのは自分の子孫の誰かに継がせれば良いという事だから祖父のように特定の誰かへの執着などはないし例え簾子の子であっても例外は無い
だからその前でも都合に応じて後継者候補をすげ替え捲っている
0872日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 11:38:07.98ID:Z2QpjepK
次の再放送なんだろ
草燃えるがいいけどテープ残ってるのかな。
花の乱でもいいかも。なんか忘れちゃったからも1回観たい
0873日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 11:41:53.24ID:fqTGppbT
草刈正雄にそそのかされて
花びら餅に毒入れた佐野史郎が
富子に気づかれて焦ってる演技とか

草刈正雄日野勝光のダーク公家っぷりはたのしい
0874須藤凜々花が好き垢版2021/01/29(金) 12:32:14.05ID:O9fYNFAf
次回は 八代将軍吉宗とか元禄繚乱とか 平和な時代の大河がいいなと思います
0875日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 12:36:41.22ID:syYmHFxQ
武田鉄矢ってなんだか小うるさくって黄色いハンカチも金八も功名も苦手なんだけど太平記だけは素晴らしいんだよな。
0877日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 13:08:23.26ID:raSbLwYh
>>871
というか血統的な正統性の弱い後醍醐としては皇位を離れれば権力を失うという恐れが強かったんだろうな
要するに彼が新儀を推進したのはむしろ古儀における基盤の弱さによるため
いわば俺ルールへの変更って
0878日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 17:00:08.57ID:7udHTzwl
>>872
草燃えるは
総集編DVD発売されてるから、総集編は放送可能
何年か前、広く呼び掛けして
私的録画等をかき集めたから全話分はある
ただし、ソフト化できるような画質ではない
だったかな?
0884須藤凜々花が好き垢版2021/01/29(金) 20:03:04.53ID:O9fYNFAf
youtubeで「逃げ上手の若君」の解説をやってましたね 戦国banashiのチャンネルで 面白そうじゃないですかジャンプ買おうかな

るろ剣のようなエンターテイメント路線になるのか
0887日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 21:39:19.53ID:hh453EbW
次回はまだ決まってないんだね。

2014年4月~2015年3月:独眼竜政宗
2016年4月~2017年3月:武田信玄
2017年4月~2018年3月:風林火山
2018年4月~2019年3月:軍師官兵衛
2019年4月~2020年3月:葵徳川三代
2020年4月~2021年3月:太平記

次回は「青天を衝け」との絡みや
麒麟が来るでの存在感から
モックン主演の「徳川慶喜」と予想
0888日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 21:49:08.37ID:fqTGppbT
翔ぶが如くあたりもありそうだけど
本木主役で青天の草gも相当出番多いから
真っ向勝負になっちゃうし
翔ぶの三田村邦彦ぐらいの出番なら
0889日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 21:51:38.83ID:ebyVkQEG
草燃えるは二度ほど全話放送されたが当分ないだろな
鎌倉殿が放送されるのに意味ないしむしろそっち見ろみたいな
そろそろ忠臣蔵ものとかいいんでねあるいは近代ものとか
オレは炎立つ見たいが
0890日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 21:57:32.84ID:UGj9KIj6
渡哲也の信長が見たいから秀吉やってほしい
それか徳川家康かな
松潤がやるから
0891日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 22:00:40.83ID:Tu9IzAbH
>>887
おたくの探究心乙ですが、そこからわかることは、
べったり時代とテーマが重なる大河を同時並行で放映することはない、ということです。
0892日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 22:02:39.77ID:Tu9IzAbH
慶喜が渋沢と並ぶダブル主人公であるのならば、いっそう大河慶喜はない。
0893日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 22:05:07.29ID:rGiJ1eKZ
>>647

お陰様で解決いたしました。有り難うございました。
格別のご対応を頂きましたので、このレス見ている方で録画失敗による欠損されている話数を無料でご提供いたします。
全話とかは無理ですので上限3話まででコンプリートを諦めかけているかた、ご連絡下さい。欠損話数をBlu-rayでお届け致します。期限は、2月5日までといたします。
0894日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 22:18:04.78ID:Ng63WNL2
>>860
元寇の際の勝利を敵国降伏の祈祷のお蔭だといって幕府にしつこく恩賞請求をしたのは
公家というより寺社のほうだろう
0897日曜8時の名無しさん垢版2021/01/29(金) 22:40:36.84ID:ebyVkQEG
てか地上波でやるのになんで同じ題材のを見たがるのか理解できん
普通は他を見たがるもんだろ
0901日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 01:24:16.50ID:57oO97Vf
>>898
ここの奴らほどの歴ヲタじゃない俺でも好みじゃないタイプの漫画だわ

なんだっけ刀剣乱舞とかみたいな、異様な美青年化と妄想的アクションを繰り広げるやつだと思う
0902日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 02:00:12.12ID:r5wjvzgz
>>886
よかったよ
松平健と滝田栄が若い頃にあんなにいい役者だとは思わなかった
特に滝田栄はその後を見ると
はっきり言ってキャリアの選び方を間違えてる
0903日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 06:56:09.06ID:dTUMkUb3
太平記もトレンディ大河と呼ばれた時代があったしこのスレの年齢層的に寄る年波で新しいものが受け付けられなくなって来てる人多そうだな
0905日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 07:35:25.05ID:5dYiwKCv
年取ると了見狭くなるのは仕方がないこと

明日が鎌倉炎上回なら漫画からの人をそのまま引きずり込めたんだろうけどよりにもよって一番分かりにくい所なのがw
0907日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 07:48:32.57ID:wIfasVt2
了見が狭いとかじゃなくてしつこいんだよ
聞かれても無い事を延々と語るのは三河屋と同じだ
0909日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 07:51:44.16ID:5dYiwKCv
コピペじゃなければ気にしない派だからなあ

それじゃ関係無い昔の俳優の話や他の大河の話も禁止にする?
どこまで認めるかなんて個人の了見に過ぎないぞ
0910日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 07:55:49.31ID:h3VEKqBW
馬鹿なんだから三河屋と同類だと思ってほっときゃいいよ
そのうち居なくなる
0914日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 08:55:23.73ID:A9pBJ3rS
例の漫画の話はマジで宣伝かよっつーくらいしつこくてウザい
小畑健レベルなら読む気もおこるけどあんな下手糞な絵じゃいらん
0916日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 09:44:10.44ID:i9cbs+D2
楠木正成クラスの土豪にあれくらい教養があったことが凄い
名和長年だって実際は教養溢れる人物だったかもしれないけど
小松さんの熱演のせいで完全にあのイメージで固されたw
0917日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 09:53:44.63ID:5dYiwKCv
本拠地が京に近くて場所的に南都の寺院とも交流が有ったんじゃないかな
あと最近の北条被官説も有るから鎌倉との繋がりも深そうだし

赤松円心の蛮族スタイルの輿と名和の演技はイメージ強すぎだねw
0918日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 10:01:01.43ID:+JR8WobX
名和長年を討ち取った雑兵って松浦党の雑兵って言ってたから
「北条時宗」で藤竜也が演じた佐志房の一門の者か。
佐志房は元に渡ってフビライ暗殺しようとしたくらいだから
名和くらいは討ち取るよな。
0919日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 10:01:31.94ID:Q/Y5koz5
河内ってど田舎のイメージやけど、北河内は山城と境をしてるし中河内は大和と境を接していて南河内は吉野にも近い
京の文化に触れる機会は鎌倉武士よりは多かったやろね
0920須藤凜々花が好き垢版2021/01/30(土) 10:07:43.92ID:VrcsEeU3
このドラマみはじめてから南北朝の時代に興味をもちはじめたからジャンプにも興味をもってしまう 基本的にここらの時代の知識がないのよ
いま一生懸命べんきょうしている最中なのよ 鎌倉幕府のように腐敗して滅ぶこともあるし 建武の新政のように改革しすぎて滅ぶこともある なにが正解かわからない時代だったんだなと
0922日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 11:46:48.17ID:xADnrI6C
>>916
児島高徳の逸話も有名だがハンレイの名を出したのが実は曲者なんだよな
つまり最後には離れるぞって
0925日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 12:40:19.04ID:cYAoZ3UG
なんで鶴ちゃんは妖霊星ダンスしなかったんや?
当時中学でさ

妖霊星を見ばや見ばや
このばやは「願望」って覚えたわ
0926日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 12:50:02.42ID:gosbNRUk
鶴太郎高時が懐かしい、そしてフランキー堺さんの長崎円喜が懐かしい
0927日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 13:00:08.34ID:cbO6Fguv
まあ放送終われば人もいなくなるから
気に入らない話題にイライラしなくてすむよ
もうちっとの辛抱
0928日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 13:09:05.56ID:zsfxby9c
鎌倉幕府の面々はキャラ濃くて印象に強く残ってる

アタックチャンスという単語でさえ金沢貞顕が思い浮かぶレベルw
0929日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 13:15:13.35ID:3XFrHAu0
>>927
3年くらい前でもドラマと全然関係ない話ばかりしてたスレだよ
日本板でやればいいのに
0931日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 13:49:19.14ID:Q/lrehlL
>>929
オレは歴史蘊蓄大好きだけどレベル低いって自覚してて
日本史板でやるのは向こうの住人に迷惑だと思うから
レベルが釣り合いそうなこのスレで蘊蓄話は極力このスレでやるようにしてる
これからも仲良くやろうぜ!
0934日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 15:22:53.20ID:cbO6Fguv
鎌倉幕府の面々がキャラ濃いのはゆっくり描いたからだ
後半は駆け足になってしまってそこが残念
ドラマは人間を描かないとアカンのに出来事を描くだけになった
0936日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 15:41:50.21ID:4sFkjx5R
俳優からキャラのイメージが逆引き出来ると強い

細川顕氏もあまり掘り下げてないけどダンでキャラのイメージ想像出来るしね
0940日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 18:23:57.45ID:qxw/MB7P
>>934
桃井は終盤しか登場しないのに強烈なインパクトを残したと思うが?
あと顕氏や師泰も室町幕府編からの登場だけど結構印象強い

>>938
桃井は史実としても直義派のなかでは相当な強硬派
他の旧直義派がみんな幕府に帰順した後もしつこく頑張っている
その点から言えばあのドラマでのキャラはそこまで違和感ない
0944日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 21:41:03.29ID:57oO97Vf
>>942
かもしれんが、それに輪をかけて演出がわりいよ
大仰な音楽を頻用するから非常に安っぽく見えている
0945日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 21:54:18.07ID:H3lnOIVd
>>835
物を知らない部外者か
名族足助氏、足助重範の生母は楠木正成の叔母
タダの土豪から、足助氏に嫁入りするわけはないだろ


足助氏は御家人で唯一、昇殿を認められた名族、その足助氏に楠木氏(和田氏)から嫁が入ったつーことは、楠木氏(和田氏)は熊野国造家の出で間違いない

ボキが思うに、1331年の後醍醐天皇の討幕計画が失敗し三河に逃げてきた和田正成は、潜伏先の神社にあったクスノキをみて出直す意味で楠木に改名した単純な話だと思うね

何で豊田市と言うかと言うと、豊田には熊野国造家の三河鈴木氏がうじゃうじゃいたからな

光恩寺(三河県豊田市)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%81%A9%E5%AF%BA_(%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%B8%82)


若宮神社のクスノキ(三河県豊田市若宮町2丁目)
http://www.hitozato-kyoboku.com/toyota-wakamiyajinja-kusu.html
0946日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 21:58:27.82ID:H3lnOIVd
名族足助氏は、北条もマウントが取れなかった三川乃国の名族


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三川乃国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている

・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三川乃国国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三川乃国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
0947日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 22:18:26.40ID:H3lnOIVd
>>126
北条など関係ないわ
三川乃国の藤姓熱田大宮司家に縁のある武士(足助氏、足利氏)の娘を嫁入りさせて、三川乃国でガッチリ固めるのが、政子の狙いだった
実朝との縁談がポシャッた足利義氏の姉は、三川乃国藤姓熱田大宮司家の野田朝氏に嫁いだ


承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛 
三川乃国縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三川乃国システム(三川乃国縁者が武家社会を牛耳るシステム)  

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三川乃国で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった 


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成) 

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する 
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する 
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する 
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める 


・源実朝 
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三川乃国国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝 

葛山景倫(願性) 
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三川乃国国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性) 

・安達景盛 
小田野兼広(三川乃国八名郡小野田)→安達盛長(三川乃国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三川乃国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?) 

・足利義氏 
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三川乃国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護) 
0948日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 22:36:58.88ID:H3lnOIVd
武家政権を三川乃国縁故者で固める一方、そのカウンターパートナーの公家も三川乃国を本拠とした頼朝の親戚であった
もちろん、三川乃国を本拠とした足利氏とも親戚だ

これが北条が、足利氏の国替えを出来なかった理由
国替えを出来ず、北条はガクガクブルブル足利氏を恐れ、自らの安全保障の為に足利氏との姻戚を望んだ

コレが正しい歴史認識

関東申次

吉田経房(三川乃国知行国主)
坊門信清(源実朝正室の父)
西園寺公経(母は一条全子(坊門姫の娘)、将軍九条頼経外祖父)
近衛家実
九条道家(祖父は九条兼実(三川乃国知行国主)、将軍九条頼経実父)
近衛兼経(道家の娘婿、道家の補佐役)
一条実経(道家の子、九条頼経の弟、道家の補佐役)
西園寺実氏(公経の子)
西園寺実兼(三川乃国知行国主、実氏の孫、先に病死した父・公相に代わる)
西園寺公衡(実兼の子)
西園寺実兼(三川乃国知行国主、公衡病死に伴い、復職)
西園寺実衡(三川乃国知行国主、実兼の孫、公衡の子)
0949日曜8時の名無しさん垢版2021/01/30(土) 23:33:20.50ID:cVQbsF+e
打倒北条で一つになって戦った人たちが対立していく構図は
今の世にも通じるリアルさがあるな
0950須藤凜々花が好き垢版2021/01/30(土) 23:41:09.01ID:VrcsEeU3
「逃げ上手の若君」よんだけど 面白いよ ストーリーはあきらかに少年ジャンプなんだけど史実から一ミリもはみでずにつくられてるんだな

この太平記スレの住人ならマンガの「背景」を楽しめるはず 鎌倉幕府をほろぼした「極悪人 足利高氏」がどうえがかれるのかも楽しみだ
0952日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 00:36:50.80ID:lLoHod59
少年ジャンプで取り上げられたんで南北朝界隈の書籍が
全力で乗っかろうとしてるのがいいぞもっとやれ
0953日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 00:38:59.55ID:nos/BG4h
今頃どうしたのかと気になっている人物ベスト3

宍戸知家
新田氏義
不知哉丸に似ていた少年
0956日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 02:33:24.23ID:qNgfvbFm
>>835
赤松と楠木については、それぞれの遠祖と三川乃国藤姓熱田大宮司家との繋がりを考査する必要がある

赤松則村と楠木正成の遠祖は、足利氏の遠祖たる熱田大宮司藤原季範が三河の親分だった時代に三河守になっている



源義家(1039-1106 )
源義家→義国→義康→義兼→義氏→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏

藤原季兼(1044-1101)
藤原季兼→季範→範忠→女→義兼→義氏→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏



赤松則村
季房(三河守)→季則→頼則→則景→家範→久範→茂則→則村

楠木正成
良国(三河守)→良村→良正→良成→成氏→正俊→正玄→正成
0958日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 06:01:09.61ID:KEf0GyZo
須藤凜々花は東京都出身(笑)

太平記面白かったなあー。何といっても北条一門がサイコーだった
フランキー堺みたいな芝居出来る役者いまいないよね
0959日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 07:41:44.74ID:v35DZYU+
高時を演じた鶴太郎が今はあのザマだからな
まあ演出が悪いんだろうけど
0960日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 08:01:12.54ID:nos/BG4h
本日の発見1

「わしは何度か神仏のような者をみたことがある。子供のころに出会った新田義貞殿、京に上った折に拝した帝・・・」

義貞、尊氏に後醍醐と同列の神仏と思われていた。


発見2
「正成殿、義貞殿、守時殿を殺し・・・」

金沢貞顕を殺したことに何一つ悔いも後悔もない
0961須藤凜々花が好き垢版2021/01/31(日) 08:10:44.07ID:q7kJo+Jq
>>960 金沢様のことは名前をわすれていた可能性が
尊氏「アタックチャンスのひとは何ていったっけ・・・まあいっか」
0963日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 08:47:29.46ID:nos/BG4h
しかし師直は登子が「不思議なお方でございますな」とか言っていたと思うのに、
いつから「乱暴者」のくくりになったのやら
0964日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 08:52:29.55ID:nos/BG4h
>>916
正成は「大楠公」補正がかかるから実際はどうか分からんけど、
『梅松論』のほうだったか楠木、名和などは横暴な振る舞いが目立つ・・・みたいな描写があった気がする
今の土岐、高兄弟状態ということになるか
0965日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 08:54:01.54ID:4Tja79Nc
実際の師直は和歌を詠むような教養人なんだよね
悪評も女絡みがほとんどで、それもどこまでが事実かわからない
反論するような有力な末裔もいないから言われたい放題
あげくが仮名手本忠臣蔵で悪役にされてしまった
0966日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 08:54:10.37ID:KEf0GyZo
>>963
登子「しかし師直殿は不思議なお方でございますね。もう何年もいるのに
いまだに初めて遭った心地が致します」

この頃から十分師直の底知れない怖さがにじみ出ていたような…
0967日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 09:00:57.25ID:v35DZYU+
>>964
正成は朱子学を学ぶ程度よ教養があったから戦場では暴れても、それなりのインテリだったんじゃないかな
序盤で反乱を起こした安東氏よりも蛮族感が溢れてた赤松円心の描写はどうかと思うがw
北条時宗で海賊のように描かれた佐志房に対しては松浦の人達からクレームがあったらしいけどね
0968日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 09:44:26.32ID:5j3HdZFn
リアル視聴しようとして寝落ちしちゃってたから
今朝、久しぶりにみたが
中先代の乱で関東に下る頃は
皆さん
我らの身内が戦っております、死んでおります
酒でも飲まねば、やっておれませぬ!
なんて言ってたのになあ
0969日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 09:55:11.06ID:nos/BG4h
>>966
セリフ全部はそうだったっけ
でも、それだと何となく「腹の底の読めない男」的だったし、尊氏に出陣促す宴会のときも乱れてはいなかった。
花夜叉一座のときは田舎武士っぽさもあったけど。

>>967
どうなんだろうな、実際は
義貞は太平記、梅松論通じて「乱暴狼藉、青田刈を禁じる武士の鑑」で統一されているけど。
建武期にブレイクした武士の中でも悪評がないのは唯一新田(まあ、尊氏もか)
0970日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 09:57:46.41ID:vbD7ozT1
義詮が登場したのに、書きこみがないな
太平記の続編やるのなら、孝太郎に義詮役で出てほしい
0971日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 10:01:37.81ID:nos/BG4h
ところで録画をみていると、師直軍の中に北条の赤旗が・・・
怨霊か?・・・だから守時の話が出たんだろうか。

気のせいかたまに大中黒が見えることもあるような
0972日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 10:05:15.89ID:nos/BG4h
>>970
右馬助に傳役の才覚がないのが良く分かる初登場だった
0975日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 10:28:16.65ID:pUfjZSNe
塩見さん、この頃から売れ出したんだよね
12人の優しい日本人見ていい役者さんだと思ったが
80年代は犯人役ばかりやってたんだよね
0976日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 10:45:21.96ID:029dTT/f
義詮、無能扱いでかわいそう
0977日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 10:59:18.63ID:nos/BG4h
>>973
『梅松論』(建武の新政)

「武家楠・伯耆守・赤松以下、山陽・山陰両道の輩、朝恩に誇る事、傍若無人ともいひつべし」


ここかな
0978日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 11:00:34.34ID:/4q3I+ik
義詮は次期将軍なのだからずっと鎌倉にいるわけにもいかないと思うが
直義が失脚しなかったら尊氏が亡くなるまでずっと鎌倉に留め置かれてたのかな
0979日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 11:15:16.92ID:BPEnDlHg
なんか今回妙に画質がいいね。

時々やたら画質が悪かったりするのは何故なんだろ。
0980日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 11:55:27.78ID:nos/BG4h
>>978
このドラマでは決起時点で「これからの政は京でやらねば」的なことを言っていたけど、実際の尊氏は死ぬまで関東志向が強く、
可能なら幕府も鎌倉に戻したい。だから鎌倉を放棄しない象徴に嫡男を置いている。
尊氏義詮のころは朝廷でも「鎌倉大納言家」を名乗っていたんじゃなかったかな。
0981日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 12:08:41.68ID:pl2wJdDy
楠木正成は都道府県を超えた広域自治体で大河ドラマを誘致してるみたいだからそろそろかもね
0983日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 12:45:32.07ID:vbD7ozT1
守時殿も、楠木殿も、新田殿も、みなわしのこの手にかけた この手は血みどろじゃ
この上・・・この上弟まで殺せというのか
身につまされるセリフだなあ
0984日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 12:51:10.93ID:A8fIz3Xl
>>981
正成をやる場合一番のテーマは誰が彼を殺したかだろうな
それこそ足利か新田か坊門か後醍醐かって
0985日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 13:05:14.22ID:A8fIz3Xl
>>976
義詮が一応の名誉挽回をするのは正平一統の破綻後に独力で京を奪還した時かな
鎌倉に尊氏がいたとはいえ
0987日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 13:30:41.79ID:AGY89B21
楠木正成のみじゃあ中途半端な所で終わりのが欠点だな
息子の正行や正儀の話もやれば良い

特に楠木正儀なら一時は北朝に味方をしていた
変わった人間で面白いかも
0989日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 13:33:19.66ID:A8fIz3Xl
>>987
本来ならそれが一番理想なんだよな
正成自身が尊氏との和睦を主張していたわけだし単なる御都合主義的な忠臣像じゃないって
0990日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 13:37:15.35ID:4KzAZESf
今日は録画後に観たが、直義がガチで尊氏に師直の軍門に下り、幕府から手を引けと説得したときに、義詮を否定して直冬を将軍にしたいとか言い出したのに流石に無理感があったわ
なぜならば、足利一門や譜代で固めてる直義党の1人としてならば直冬はありだが、将軍軽視の候補にすると直冬では誰もバックアップしてくれないから
義詮の闘鶏にうつつを抜かしてる場面はなかなかよかった
馬之助が苦渋に満ちた顔が足利の将来を予期してたと思う
0993日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 15:00:51.44ID:o6r2zSTK
>>990
義詮がうつけを演じながら闘鶏に興じてるような奥深さを一瞬で窺えるようなら良かったのに。
0994日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 15:01:21.77ID:jhLNY4bf
>>980
そりゃ、その当時の常識からすれば当然
鎌倉幕府の真似をするなら京に腰を据えたりせずにずつと東にいればいい
ドラマの中でも正成が尊氏と対面した時鎌倉に戻られるものと思ってたって言ってたよな

それでは立ち行かないってわかってたから西に本拠地を置いてたわけ
理由は経済だよね
西が経済バブルになってるから、そちらを押さえないとジリ貧で飲み込まれる
「新しい武士」の力も取り入れないとって散々言ってるのはこの辺だけど
直義は終生これを理解できなかった
室町幕府は250年かけて結局はこれを統制出来なかったわけで
戦国時代は必要不可欠だったのかも知れんな
0995日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 15:17:16.84ID:nos/BG4h
>>984
義貞にされるんだろうな。
このドラマでさえ湊川の合戦の流れを太平記とも梅松論とも別物にしているから、
結局のところ、忠臣楠公の縛りがある以上は正成大河はやらない方がいい。
湊川神社もどうせうるさいだろうし。
0997日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 15:23:32.99ID:nos/BG4h
でも、結局は登子は兄を殺した尊氏を心の底では許していないんだなと思った。
「兄を見殺しに致しました」とは尊氏が政治的に守時を窮地に陥れ、戦場でも死地に行かざるを得なかった。
(登子自身の行動は最後まで命を救おうと動いていたし、私本は覚悟を決めていた)
1000日曜8時の名無しさん垢版2021/01/31(日) 15:51:36.43ID:dGSTx+4v
南朝の存在があったからこそ、幕府は京に置かざるを得なかった
六波羅探題程度の組織では南朝がすぐに盛り返して京を奪還する可能性があったし、実際何度も奪還されてる
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 4分 44秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況