X



【1991年 大河ドラマ】太平記part.60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん2022/04/05(火) 22:02:47.84ID:9wQznFSj
・2020年BSプレミアムにて再放送
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
【1991年 大河ドラマ】太平記part.58
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1618258586/

【1991年 大河ドラマ】太平記part.59
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1638359663/
0952日曜8時の名無しさん2022/12/10(土) 00:48:39.09ID:05fZEHo9
太平記に政村の子孫が出てたって話題になってたがわからなかったな。なんか赤橋と金沢に挟まれて出でてたって
0953日曜8時の名無しさん2022/12/10(土) 02:08:20.15ID:2lDjCIAN
9話の重臣一同中のどこかに茂時が居るんだろうけどあの中の誰だかは分からん
0954日曜8時の名無しさん2022/12/10(土) 02:16:32.64ID:1nh7nd4F
守時や貞顕はめちゃくちゃ格好良く描かれてたのに肝心の高時がな…
0956日曜8時の名無しさん2022/12/10(土) 07:57:11.45ID:Az3JI35U
ほぼ寝たきりじゃね?(近年の研究)とか、廃人じゃねーか!(逃げ若)に比べりゃ大河太平記の高時は十分すぎる...
0957日曜8時の名無しさん2022/12/10(土) 10:06:11.26ID:Lp+jz/Lv
顔が分かったら茂時見つけた
9話の貞顕執権就任シーンで貞顕の後ろに付いて歩いてるのと会議で守時を馬鹿にして笑ってる奴だ

連署なのにテロップも無い小物扱いなのか
0958日曜8時の名無しさん2022/12/10(土) 22:22:14.32ID:4l49Aa+1
>>943
比奈の子孫って守時や登子のことか?
0961日曜8時の名無しさん2022/12/11(日) 01:13:21.31ID:2BJIWxb/
そうなん?御家人と得宗被官兼ねてたらとりあえず安泰なのかな。
それにしても二階堂の子孫は枝葉のように全国に散らばってすごいな。
薩摩の方は子孫が自民党幹事長出てるし。
0963日曜8時の名無しさん2022/12/11(日) 12:11:37.21ID:SiAJWVrZ
そもそも二階堂氏の由来が「なんか二階建ての近くに住んでるヤツ」だからなぁ...w

全国の二階堂さんで源平橘藤コンプ出来てもおかしくはない(劇中の酔っ払い爺さんは藤原氏)
0965日曜8時の名無しさん2022/12/11(日) 17:49:26.32ID:SiAJWVrZ
今日に上がっても公家や軍事貴族というより土方だし
0966日曜8時の名無しさん2022/12/11(日) 17:56:16.87ID:zhs0mKLc
鎌倉時代の頃に成立した名門の名字の人は結構全国に散らばってる
0967日曜8時の名無しさん2022/12/11(日) 21:49:10.07ID:97+/r558
義時は全て鎌倉を守るため、一度たりとも私欲に走ったことはありません


おい、聞いてるか高時と尊氏?お前らのご先祖様だぞ
0968日曜8時の名無しさん2022/12/11(日) 23:07:59.55ID:k9gkuxpZ
後鳥羽上皇が出した8通の院宣、放送ではなぜか1通だけ義時の頭で隠れてたりピンボケで見えなかった。
HPの時代考証の解説を見たら、隠れてたのは武蔵前司で足利義氏のことだった。
そこまでして隠すのか…。
0970日曜8時の名無しさん2022/12/12(月) 01:22:22.20ID:mM5CgybH
反動でトチ狂って足利義稙の大河おっ始まったりしねぇかな
09712022/12/15(木) 22:03:03.47ID:tBp2LEi0
鎌倉殿の13人みてると義時のやり方は反吐が
出るほどえげつないから尊氏はほとんど
出て来ない鎌倉炎上をみるとスッキリする
0972日曜8時の名無しさん2022/12/16(金) 06:50:15.86ID:ObKXQG+G
悪く言いたくはないが、尊氏・義詮のツケは義満や義教に回ったんで...
0973日曜8時の名無しさん2022/12/16(金) 13:27:02.52ID:fR1knOi3
義詮は違うんじゃ?全ての元凶は尊氏(と後醍醐)
0974日曜8時の名無しさん2022/12/17(土) 07:53:09.30ID:2UF00bQh
>>963
二階堂氏自体が藤原氏の流れ(但し南家流の下級貴族)なのに源平藤橘コンプとは?

というか頼朝が作った永福寺の別名を苗字として名乗れる時点で
藤原行政の鎌倉幕府での立場はそれなりのものがある
まあ実際のところ行政って頼朝の母由良御前の従兄弟でもあるわけだが
0975日曜8時の名無しさん2022/12/17(土) 07:57:27.43ID:2UF00bQh
>>973
義詮は尊氏が観応の擾乱の後始末を何もしないで死んだ後
代わってその処理に追われた将軍というイメージかな
ただ義詮期に旧直義派に対する懐柔政策なんかがかなり行われたことが
義満期以降の室町殿権力の確立に大きく影響したとは思うが
0976日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 12:10:20.96ID:TUAO0cng
武家社会における源平藤橘というのは
具体的には承平・天慶の乱の鎮圧に貢献した

源経基・平貞盛・藤原秀郷・橘遠保

のいずれかの子孫であることが重要で
源平藤橘の4姓なら何でもよいのではない
0977日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 14:47:39.00ID:ph9B4tR1
源経基って承平・天慶の乱の活躍度だと格落ち感があって
清和源氏隆盛は息子のただのまんじゅうこと源満仲が藤原北家に接近して
安和の変や寛和の変で活躍したのが大きいのでは?
二階堂の先祖の藤原為憲も承平・天慶の乱で功があった人物ではある
0978日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 17:39:04.92ID:TlwasA/f
藤原秀康は秀郷の子孫だよな
0979日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 17:54:35.18ID:ph9B4tR1
結城秀康の結城氏養子時代の正式な名乗りは藤原秀康になっちゃうか?
0980日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 18:08:56.21ID:55jXnxQw
結城氏は秀康以降は源姓結城氏になるの?源姓畠山氏みたいに。あと上杉謙信が養子で上杉を継いだら藤姓から平姓上杉になるの?
0981日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 20:09:26.92ID:ph9B4tR1
秀康は結城姓捨てて、五男の松平直基の系統が結城家の家紋と祭祀を継承みたいな中途半端なことやってんね。
0984日曜8時の名無しさん2022/12/18(日) 22:53:49.26ID:AQBnUQ6S
足利が出るとブレるからしゃーない
番宣で家康出しちゃうのはどうかと思うが
0985日曜8時の名無しさん2022/12/19(月) 07:53:45.80ID:MF0Pbz1s
最後はあの人も良い人でした
なんて終わり方になるのか心配してたら最後まで大河の主人公らしくない終わり方でよかった😊
0986日曜8時の名無しさん2022/12/19(月) 09:10:12.14ID:l+AY7m0m
会話は現代劇じゃねーかと言われてたけど
袖で拭いてしまうのはああいう服飾じゃないとできないし、江戸以降の畳が普及したセットだとあんなに溜まらないし
時代背景から有り得ることを考えると、リアルだなぁーと思った

(室町初期に師直が食べてたような饅頭はないとか、直義が強情を張ったクオリティの落雁はないとか言われてるのは内緒だw)
0988日曜8時の名無しさん2022/12/19(月) 10:24:39.68ID:l+AY7m0m
本家は滅びて義澄弟の佐原氏(相模三浦氏)が嫡流に、元弘年間は足利方だったが中先代の乱では北条方について斬られたりと頑張ってるな
0990日曜8時の名無しさん2022/12/19(月) 19:22:35.54ID:nlUAoiH9
足利は鎌倉殿の時代ずっと北条に反発することもなく歩調合わせてたから何も面白味もなく出す価値がなかったのだろう
0991日曜8時の名無しさん2022/12/20(火) 06:00:22.08ID:+AQIlRVC
足利で鎌倉時代の権力闘争に巻き込まれたのって、幕府滅亡時を除けば泰氏と家時ぐらいかな?
北条の外戚、源氏門葉と祭り上げられて権限なかったのか、滅ぼされた他の有力御家人を見て
おとなしくしてたのか。
0992日曜8時の名無しさん2022/12/21(水) 19:22:32.72ID:0nmV29P6
>>977
安和の変や寛和の変は清和源氏が摂関家に奉仕する軍事貴族(京武者)として成長する原点ではある
ただ武家の棟梁の有資格者としての源平藤橘の一つになるという点では
都での政変への関与よりも武力による反乱鎮圧の実績のほうが重要だろう
経基の活躍が貞盛や秀郷と比べてショボかったとしてもね
まあ遠保に関しては純友の首を取ったとの伝承があるだけでもっとショボそうだが
0993日曜8時の名無しさん2022/12/21(水) 19:30:23.22ID:0nmV29P6
>>980
結城秀康の子供の代以降は普通に松平苗字(源姓)になる
ただ結城氏の祭祀は秀康の六男の子孫である前橋藩松平氏が継承しているので
中世の結城氏が所持していた家伝文書なんかも基本的には旧前橋藩主の松平伯爵家の子孫の家に伝わっている

上杉謙信は上杉氏を継いだ時点で藤姓になっているはず
豊臣政権家で公卿になった上杉景勝も公卿補任に普通に藤姓で出てくる
0994日曜8時の名無しさん2022/12/21(水) 19:34:45.13ID:0nmV29P6
>>988
三浦氏は二度も北条氏によって滅ぼされているよな
一度目は鎌倉北条氏、二度目は後北条氏

>>991
庶流を入れれば吉良満氏とかも
0995日曜8時の名無しさん2022/12/21(水) 19:53:36.86ID:NyQMKyC4
そういう歴史を見ると足利って他の御家人と比べても幕府内で全く不遇ではなくて北条からめっちゃ優遇されてたんだな
0996日曜8時の名無しさん2022/12/21(水) 21:47:14.80ID:v8c5cN/4
幕政に参加出来ないだけで安達と同等かそれ以上
それなのに裏切りやがったんだぜアイツ
旧北条領で足利への反抗が根強かったのもわかる
0997日曜8時の名無しさん2022/12/21(水) 22:06:09.75ID:gausNB58
某ゆっくり解説の鎌倉時代の動画見てるけど得宗に反抗的だったり得宗の独裁に抵抗する支流が多い割に
戊辰戦争で薩長側につく親藩みたいな北条支流が出なかったのが不思議
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 1時間 34分 36秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況