【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1666788444/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part177
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1667637724/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/06(日) 21:37:44.67ID:Y2FJMtBq
640日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:26:21.03ID:A9lFMODW 義村と重忠が褌一丁で相撲とか見たかったが流石に中川の事務所からNGになったのかな
比奈が肉食ってのも事務所NGらしいし
比奈が肉食ってのも事務所NGらしいし
641日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:26:46.98ID:Mw/jTZc+ 北条の鎌倉にっていう義時は阿漕で筋から言えば源氏の鎌倉っていう方が筋が通っているっぽい
ただその源氏の鎌倉っていうのは御家人の支持があってこそ
そしてその源氏のトップに立っている実朝が(頼朝のような政略でなく人情による)特定御家人贔屓で
そして朝廷に尻尾振り振りってなると鎌倉のトップとしての正統性が微妙になってくる
とはいっても御家人どうしの関係も大変だから源氏ブランドが無難
頼家の件を受けて実朝を文化志向の平和向きの生き方をすすめたりお飾り化したりしたのが今の実朝の路線に影響しているから
最初から執政者としてしっかりと扱っていたらもっと頼もしい為政者になったのか、それとも実朝の資質的にそうならなかったのか
義時や義村のがワルで特に義時は鎌倉を北条のものにしようとしているんだから黒いんだけど
でも武家政権のあり方としては実朝よりは義時達のが妥当で
三善さんや(全面的にではないけど)泰時のような善人が実朝の側で
だから政策的には妥当な側の義時達が善人と敵対することによりワルに見えてしまう所もある
ただその源氏の鎌倉っていうのは御家人の支持があってこそ
そしてその源氏のトップに立っている実朝が(頼朝のような政略でなく人情による)特定御家人贔屓で
そして朝廷に尻尾振り振りってなると鎌倉のトップとしての正統性が微妙になってくる
とはいっても御家人どうしの関係も大変だから源氏ブランドが無難
頼家の件を受けて実朝を文化志向の平和向きの生き方をすすめたりお飾り化したりしたのが今の実朝の路線に影響しているから
最初から執政者としてしっかりと扱っていたらもっと頼もしい為政者になったのか、それとも実朝の資質的にそうならなかったのか
義時や義村のがワルで特に義時は鎌倉を北条のものにしようとしているんだから黒いんだけど
でも武家政権のあり方としては実朝よりは義時達のが妥当で
三善さんや(全面的にではないけど)泰時のような善人が実朝の側で
だから政策的には妥当な側の義時達が善人と敵対することによりワルに見えてしまう所もある
642日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:27:17.89ID:C6efZ2JK643日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:29:19.66ID:A9lFMODW >>639
今回黒化したとは言っても本当の意味では黒くはなってないのが三谷の考え
承久の乱の時にそれはある程度明らかになるようだが
何というか自分が黒くなってでも鎌倉を守るそういうのに酔ってる感じなんだよな
それを政子も過信してると分かってるしまた見てて無理をしてるのが痛々しい
だからこそ自分が三寅の代理として尼将軍を名乗って義時以上の権威を持つ事になる
承久の乱で自害して鎌倉を守ろうとした義時を助けて御家人を一丸後鳥羽と戦わせるように鼓舞したのも
ある意味義時を姉としての役割で助けた感じでもある
結局はそのような姉弟像が三谷史,観なのだろう
今回黒化したとは言っても本当の意味では黒くはなってないのが三谷の考え
承久の乱の時にそれはある程度明らかになるようだが
何というか自分が黒くなってでも鎌倉を守るそういうのに酔ってる感じなんだよな
それを政子も過信してると分かってるしまた見てて無理をしてるのが痛々しい
だからこそ自分が三寅の代理として尼将軍を名乗って義時以上の権威を持つ事になる
承久の乱で自害して鎌倉を守ろうとした義時を助けて御家人を一丸後鳥羽と戦わせるように鼓舞したのも
ある意味義時を姉としての役割で助けた感じでもある
結局はそのような姉弟像が三谷史,観なのだろう
644日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:29:27.96ID:FXA/xmCD 義時「鎌倉殿は間違っておられる!」
頼朝「お前もじきに分かる」
義村「あんな青臭い正義感、小四郎は子供よのう(笑)」
泰時「父上は間違っておられる!」
義時「太郎、少しは大人になれ」
義村「小四郎め、いつの間にか強かになりおって」
頼朝「お前もじきに分かる」
義村「あんな青臭い正義感、小四郎は子供よのう(笑)」
泰時「父上は間違っておられる!」
義時「太郎、少しは大人になれ」
義村「小四郎め、いつの間にか強かになりおって」
645日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:30:06.71ID:Mw/jTZc+ 船の失敗場面
いくらなんでもあれだけ実朝に肩入れしていた実衣も冷たい言葉をかけて去っていくのが違和感あった
いくらなんでもあれだけ実朝に肩入れしていた実衣も冷たい言葉をかけて去っていくのが違和感あった
646日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:30:33.94ID:069PL0Md >>638
あんたが恥かかないように正しい日本語を教えてやってるのに何だ、その態度は。もっと謙虚になりなさい。あと、ネタバレすんな。
あんたが恥かかないように正しい日本語を教えてやってるのに何だ、その態度は。もっと謙虚になりなさい。あと、ネタバレすんな。
647日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:31:23.87ID:q/DMuMAg >>218
光季は立派だよねぇ
光季は立派だよねぇ
648日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:31:37.70ID:PooKZ/OZ >>638
それは史観でも解釈でもねえ個人的な感想だバーガー
それは史観でも解釈でもねえ個人的な感想だバーガー
649日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:33:04.61ID:J3z7Mrqs >>647
光季も出るけど47話限定っぽいから直前に配役分かる感じだろうね
のえの兄なのだからもっと早くから出してその辺の絡みを描いて欲しかったけど
光宗は伊賀氏事件やるなら絶対出るけどどうも伊賀氏事件はやらないようなので出ないのかな
光季も出るけど47話限定っぽいから直前に配役分かる感じだろうね
のえの兄なのだからもっと早くから出してその辺の絡みを描いて欲しかったけど
光宗は伊賀氏事件やるなら絶対出るけどどうも伊賀氏事件はやらないようなので出ないのかな
650日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:34:21.98ID:J3z7Mrqs651日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:36:25.03ID:ucqZRUdx652日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:39:46.81ID:YoEZFD/K >>633
実朝の歌の才能は三善が延ばしたのかもね。
実朝の歌の才能は三善が延ばしたのかもね。
653日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:40:50.54ID:4/S7b3ku 閏7月1日って
それ、伊賀氏の変のあとで義村ら長老を牽制してる政子だろ?時房に言わせて
鎌倉殿が幼いときは反逆の目が生まれるから頼朝を思い出し励め、したら何も起こらない。→鎌倉殿をガキと思って仕えるから悪巧みすんだよ!ボケ!
それ、伊賀氏の変のあとで義村ら長老を牽制してる政子だろ?時房に言わせて
鎌倉殿が幼いときは反逆の目が生まれるから頼朝を思い出し励め、したら何も起こらない。→鎌倉殿をガキと思って仕えるから悪巧みすんだよ!ボケ!
654日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:42:18.38ID:9PO9Emmo655日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:44:20.31ID:ucqZRUdx >>652
三善のは才能を伸ばす感じで
仲章のは英才教育的な感じだな
次回の天狗笑いが楽しみだわ
時房が後鳥羽に肩ぽんの予告あったけどあれ時房は後鳥羽とは知らない感じなのでは
後鳥羽と知らずに馴れ馴れしく実は後鳥羽ってのに気付いてひれ伏すようなお茶目な時房と予想
三善のは才能を伸ばす感じで
仲章のは英才教育的な感じだな
次回の天狗笑いが楽しみだわ
時房が後鳥羽に肩ぽんの予告あったけどあれ時房は後鳥羽とは知らない感じなのでは
後鳥羽と知らずに馴れ馴れしく実は後鳥羽ってのに気付いてひれ伏すようなお茶目な時房と予想
656日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:48:14.97ID:y8vhLI4o 義時の死まで描くんだろうから伊賀氏の変は描かれないんだろうなあ
ちょっと残念
ちょっと残念
657日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:54:21.82ID:h7qe1EpN658日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:56:16.59ID:PooKZ/OZ659日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 18:59:42.96ID:WzzjnAsY 荒らしにいつまでも構ってる奴も荒らしと同じ
660日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:01:09.55ID:MQBKEqp2 毒殺するのって政子だよね
あの感じだと
あの感じだと
661日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:03:58.45ID:5XB8axFC 毒殺と見せかけて本当にただの過労死なんじゃないの?
662日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:04:34.89ID:YoEZFD/K ドラマの流れよりも義村オマエも脱ぐのかよみたいなネットの反響が大きくていいよね。
大河なんて見る人居ないのかと思ってたけど意外やわ。」
大河なんて見る人居ないのかと思ってたけど意外やわ。」
663日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:07:25.48ID:h7qe1EpN >>660
私の考えとしては義時は次々と幻影を見て苦しめられるのでは
病床の義時は上総介だったり義経だったり頼家だったりにひたすら刺されて幻影なのか夢なのかを見て踠き苦しむ
政子に殺してくれと懇願するとあまりにも地獄をのたうつかのような義時を見かねて姉の慈悲じゃとばかりに毒で義時を楽にしてやる
その毒で死にゆく義時が膝の上で政子を見つめながら絶命
政子は膝の上で死んでいる義時を見つめ涙を流しながら
「私が殺したのよ」部屋に入ってきた侍女に不敵に微笑む
私の考えとしては義時は次々と幻影を見て苦しめられるのでは
病床の義時は上総介だったり義経だったり頼家だったりにひたすら刺されて幻影なのか夢なのかを見て踠き苦しむ
政子に殺してくれと懇願するとあまりにも地獄をのたうつかのような義時を見かねて姉の慈悲じゃとばかりに毒で義時を楽にしてやる
その毒で死にゆく義時が膝の上で政子を見つめながら絶命
政子は膝の上で死んでいる義時を見つめ涙を流しながら
「私が殺したのよ」部屋に入ってきた侍女に不敵に微笑む
664日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:08:19.87ID:h7qe1EpN665日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:10:20.28ID:1e3vPFTc >>662
あれ手伝う気もないのになんで脱いでたの?
あれ手伝う気もないのになんで脱いでたの?
666日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:10:41.78ID:geu01cVV つまらん
667日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:11:01.48ID:n4nUpwlD のえも最後は衝撃的になると言ってるね
本来大河で最後の女性と言うのは理想的な人と巡り合うのが殆どですがとんでもない
三谷が自分の史 観では義時の死ものえに関しても衝撃的な最終回になると宣言してる
>>658
それはあくまで君の考え
私は正しい日本語を使ってると思っているから君に何を教えられようが考えを変えるつもりはない
喚くだけなら勝手にすればアク禁にならないように気を付けた方がいいな
本来大河で最後の女性と言うのは理想的な人と巡り合うのが殆どですがとんでもない
三谷が自分の史 観では義時の死ものえに関しても衝撃的な最終回になると宣言してる
>>658
それはあくまで君の考え
私は正しい日本語を使ってると思っているから君に何を教えられようが考えを変えるつもりはない
喚くだけなら勝手にすればアク禁にならないように気を付けた方がいいな
668日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:14:41.32ID:4/S7b3ku669日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:16:19.87ID:8IRMxJPf670日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:16:28.03ID:YoEZFD/K 義時と仲章は対立してるように見えるだろ。
これ、ラストは二人の共謀だってことで大義であった仲昭殿って小四郎が言うんだぜ。
これ、ラストは二人の共謀だってことで大義であった仲昭殿って小四郎が言うんだぜ。
671日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:16:57.30ID:oNeKe6Gx >>18
登場人物多いからね。
登場人物多いからね。
672日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:17:11.06ID:tOUpMu7z くぎょうは政子にとって孫だよな
なんで次代鎌倉殿にせんの
なんで次代鎌倉殿にせんの
673日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:18:01.29ID:n4nUpwlD674日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:18:24.67ID:oNeKe6Gx >>29
ワロタわw
ワロタわw
675日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:19:12.73ID:4/S7b3ku >>673
じゃあ無視ということで
じゃあ無視ということで
676日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:19:27.77ID:n4nUpwlD677日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:19:32.39ID:MZRVPUXA 佐藤二朗、菊地凛子、磯山さやか…
今のところ、この3人のミスキャストさえなければ歴史に残る最高の大河だった
今のところ、この3人のミスキャストさえなければ歴史に残る最高の大河だった
678日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:20:36.80ID:jxGRLtHH >>677
のえはゲテモノ女って感じで逆に楽しめてる
のえはゲテモノ女って感じで逆に楽しめてる
679日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:22:32.45ID:oNeKe6Gx >>3
技術があってもなくても、あの船は動いちゃダメなんだよ。。実朝が宋との貿易なんて始めて成功したら困る人ばかりでしょ。
技術があってもなくても、あの船は動いちゃダメなんだよ。。実朝が宋との貿易なんて始めて成功したら困る人ばかりでしょ。
680日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:22:34.00ID:tOUpMu7z681日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:22:43.46ID:XlWEPfeq 佐藤二朗は良かったし磯山なんてモブキャラだから大勢に影響皆無だわ
682日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:23:17.22ID:AiPzOxDq 言葉に表せないか言っても伝わらない域の悩みじゃないの? < 市原さん
年長の小栗旬より10ほど上の役柄で、あの独特のキャラ造りだもの
年長の小栗旬より10ほど上の役柄で、あの独特のキャラ造りだもの
683日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:24:13.68ID:9tQsVDuy 今更かもだけど今回の黒幕は大江か、と言うか他にいない
どう考えてもこのドラマの尼御台が
大御所からの皇族将軍なんて一から思い付くタマとも思えないし
政子が考える方向性を現実的にプランニングしたらこうなると
特にこのドラマで、それを企画出来る人間かつ動機がある人間は他にいない
どう考えてもこのドラマの尼御台が
大御所からの皇族将軍なんて一から思い付くタマとも思えないし
政子が考える方向性を現実的にプランニングしたらこうなると
特にこのドラマで、それを企画出来る人間かつ動機がある人間は他にいない
684日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:24:20.31ID:jxGRLtHH >>682
いや八田は義時より20歳くらい上だよ
いや八田は義時より20歳くらい上だよ
685日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:27:40.14ID:jxGRLtHH >>679
演出的にはあの大船が海に浮かんで八田や実朝が歓喜するも少し進んだら沈んでく方が悲劇的ではあったな
ただあの大船は海に出せずに終わったのが史実なので沈没船となったらおかしな創作するなと叩かれそうでもある
しかしSANE1(サネワン)号の沈没も見たくはあった
そうなるとトウが船底に何か仕掛ける感じだったのだろうね
演出的にはあの大船が海に浮かんで八田や実朝が歓喜するも少し進んだら沈んでく方が悲劇的ではあったな
ただあの大船は海に出せずに終わったのが史実なので沈没船となったらおかしな創作するなと叩かれそうでもある
しかしSANE1(サネワン)号の沈没も見たくはあった
そうなるとトウが船底に何か仕掛ける感じだったのだろうね
686日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:28:44.64ID:XlWEPfeq 義時が政子の膝枕で死ねとかしつこく連呼してる人いるけどそれ決まりなの?
687日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:30:11.32ID:9tQsVDuy しかし、あの図面の細工って北条にもプロがいたのか?
最悪、鎌倉殿とその御台とその側近の執権長男が
外洋航行中に発動する危険もあった訳で
最悪、鎌倉殿とその御台とその側近の執権長男が
外洋航行中に発動する危険もあった訳で
688日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:32:59.93ID:Mw/jTZc+ >>686
その人義経の死についても政子の膝枕妄想連呼していたから
その人義経の死についても政子の膝枕妄想連呼していたから
689日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:35:38.70ID:YoEZFD/K >>685
船に細工して動かないなんてことあんの?メインマストを地中から建てるように図面書き換えたか?
船に細工して動かないなんてことあんの?メインマストを地中から建てるように図面書き換えたか?
690日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:36:51.92ID:EvKbFQX+ >>689
その辺は、ドラマだから必要ござらん
その辺は、ドラマだから必要ござらん
691日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:37:08.11ID:5XB8axFC ヤマコー本人は筋肉馬鹿なのに役はいつもキレ者とか腹黒野郎ばかりだよな
692日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:45:15.90ID:9PO9Emmo693日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:50:16.05ID:5OCHjMpu 実朝暗殺はどーすんのかね
源氏に見切りをつけた義時義村の強力タッグじゃないかと予想するが
源氏に見切りをつけた義時義村の強力タッグじゃないかと予想するが
694日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:53:13.72ID:46yBFELX >>667
どうせ三谷の発言を自分の都合の良い様に書き換えたんだろ
どうせ三谷の発言を自分の都合の良い様に書き換えたんだろ
695日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:54:46.91ID:46yBFELX >>670
仲昭って誰だよw
仲昭って誰だよw
696日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:56:50.14ID:W/NHRaDH またいつもの様に義時擁護して実朝のやることなすこと否定してる人いるけど少なくとも船建造は間違ってないだろ
宋貿易が軌道に乗れば莫大な利益がもたらされ建造にかかった費用などゴミみたいなもんになる
実朝には先見の妙があったが家臣がついて来れず目先の損失を嫌って計画を潰した無能だっただけだろ
宋貿易が軌道に乗れば莫大な利益がもたらされ建造にかかった費用などゴミみたいなもんになる
実朝には先見の妙があったが家臣がついて来れず目先の損失を嫌って計画を潰した無能だっただけだろ
697日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:57:27.18ID:3VZVrVEz 自分的には義時がイマイチだわ。
正義の為の悪ではなく権力を得る為の悪。
だからカッコ良さを感じ無い。
正義の為の悪ではなく権力を得る為の悪。
だからカッコ良さを感じ無い。
698日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:58:39.35ID:DYnZVvUr699日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:58:56.51ID:qCBS63+/ 北条にあらずんば
人にやな
人にやな
700日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 19:59:44.87ID:9tQsVDuy >>692
それにしたって、一目でバレない様にとか体積的な限度とかの制約がある訳で
それでもそんなに難しい事でもないか
最悪、うっかりギリギリ浮かんでしまった船で
鎌倉殿から執権に出発前の近海クルージングのお誘いがあったりとか
それにしたって、一目でバレない様にとか体積的な限度とかの制約がある訳で
それでもそんなに難しい事でもないか
最悪、うっかりギリギリ浮かんでしまった船で
鎌倉殿から執権に出発前の近海クルージングのお誘いがあったりとか
701日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:01:02.69ID:W/NHRaDH 義時は実際には建造を妨害するまではしていないだろうが吾妻鏡によれば大反対したらしいから、将来のビジョンなど何も無い自分の権力を絶対的なものにしたいだけの輩だったんだろうな
702日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:01:39.12ID:46yBFELX >>672
公暁を鎌倉殿にしたらまず執権の北条氏と乳母夫の三浦氏で揉める
次に正室を誰にするかでまた揉める
ぶっちゃけ源家将軍だと将軍が代替わりするたびに鎌倉が不安定になる。
その遠因は頼朝が伊豆の小豪族の娘だった政子を正室にしたせいだと思う。
アレで源氏の正室の線引きラインが下がってしまった。
公暁を鎌倉殿にしたらまず執権の北条氏と乳母夫の三浦氏で揉める
次に正室を誰にするかでまた揉める
ぶっちゃけ源家将軍だと将軍が代替わりするたびに鎌倉が不安定になる。
その遠因は頼朝が伊豆の小豪族の娘だった政子を正室にしたせいだと思う。
アレで源氏の正室の線引きラインが下がってしまった。
703日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:01:46.69ID:9PO9Emmo704日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:01:54.08ID:HvPq4RI+705日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:01:55.75ID:DYnZVvUr 実朝の船が成功したら権威が高まってしまうからな
お飾りでなくなると不都合
お飾りでなくなると不都合
706日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:03:15.70ID:46yBFELX707日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:03:33.75ID:5OCHjMpu708日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:04:01.46ID:3VZVrVEz 実朝キャラは女性ファンが付きそうだわ。
実朝自身は女性に興味無いけど。
頼朝、頼家、実朝、キャラが立っていて、これだけで
「ひとつ屋根の下」みたいな現代ドラマが 出来そう
実朝自身は女性に興味無いけど。
頼朝、頼家、実朝、キャラが立っていて、これだけで
「ひとつ屋根の下」みたいな現代ドラマが 出来そう
709日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:04:22.97ID:46yBFELX >>696
問題は鎌倉から宋まで行ける航海技術がこの当時あったのかだな
問題は鎌倉から宋まで行ける航海技術がこの当時あったのかだな
710日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:06:28.56ID:DYnZVvUr >>708
頼朝に嫁いできたケダ モノ家族に引っ掻き回されるんだな
頼朝に嫁いできたケダ モノ家族に引っ掻き回されるんだな
711日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:07:37.91ID:ykdtrtZi ちょいちょい正義()って書いてる奴に訊ねたいんだか
鎌倉時代限定でいいから何を持って正義()なんだか説明して欲しい
鎌倉時代限定でいいから何を持って正義()なんだか説明して欲しい
712日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:08:18.26ID:iXTqPHYu >>711
あの時代の正義は家や領地を守る事だな
あの時代の正義は家や領地を守る事だな
713日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:09:38.71ID:cPv1jMaU トウは松明照らすだけの役にまで堕ちたか
仲章暗殺も失敗するしもう雑用係でしかないな
仲章暗殺も失敗するしもう雑用係でしかないな
714日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:10:25.65ID:mbbC7Q1p >>625
三谷さんの趣味丸出しだよね
三谷さんの趣味丸出しだよね
715日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:14:21.58ID:GpGDynUY トウはもう引退だろうね
善児はここぞと言う場面で出て淡々と殺しを遂行してたけどトウは毎回出て来てるがただの雑用係
これで最後まで出続けても何だかなと思ってしまう
誰かも言ってるように孤児を育ててのんびり隠居生活でいいのでは
孤児を育てるなら泰時は八重を重ねて金を送ってくれるだろう
もう一人の女としてそういう穏やかな生活をして欲しい
予め言っておくがその孤児が皆殺しにされてトウが亡骸の前で泣き狂い復讐の権化となるような展開を望んでる訳ではないからね
善児はここぞと言う場面で出て淡々と殺しを遂行してたけどトウは毎回出て来てるがただの雑用係
これで最後まで出続けても何だかなと思ってしまう
誰かも言ってるように孤児を育ててのんびり隠居生活でいいのでは
孤児を育てるなら泰時は八重を重ねて金を送ってくれるだろう
もう一人の女としてそういう穏やかな生活をして欲しい
予め言っておくがその孤児が皆殺しにされてトウが亡骸の前で泣き狂い復讐の権化となるような展開を望んでる訳ではないからね
716日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:17:07.75ID:9tQsVDuy しかし、ああして見ると似た者主従だな実朝と泰時
当時のインテリとしてありがちな発想とは言え
政治的権威を全面的に宗教権威に依拠しようとする実朝
このやり方って、後に泰時が京都でかなり手痛い失敗する奴だから
当時のインテリとしてありがちな発想とは言え
政治的権威を全面的に宗教権威に依拠しようとする実朝
このやり方って、後に泰時が京都でかなり手痛い失敗する奴だから
717日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:18:49.52ID:aZNJQftD >>709
博多で宗と貿易してたようだ
鎌倉幕府は民間貿易を認め、鎮西奉行が博多を統治して幕府からの御分唐船を派遣するようになった。貿易は南宋末期まで行われ、武士層が信仰した禅宗は北条得宗家も保護していたため、民間の渡来僧は貿易船に便乗して来日し、モンゴルによる南宋攻撃が本格化してからも往来は継続している。
博多で宗と貿易してたようだ
鎌倉幕府は民間貿易を認め、鎮西奉行が博多を統治して幕府からの御分唐船を派遣するようになった。貿易は南宋末期まで行われ、武士層が信仰した禅宗は北条得宗家も保護していたため、民間の渡来僧は貿易船に便乗して来日し、モンゴルによる南宋攻撃が本格化してからも往来は継続している。
718日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:24:43.29ID:L7LARrdn 鎌倉の位置的には宋より東南アジアと貿易するほうが向いてたかも
当時東南アジア貿易が現実的だったのか分からんけど
当時東南アジア貿易が現実的だったのか分からんけど
719日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:28:17.66ID:ykdtrtZi >>712
取り合えず
>正義とは明治以降「義」に代わって使用され、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などに基づく道徳的な正しさに関する概念である。
この概念には全く該当しない訳だな
家や領地を守る(防衛戦)だけが正義なら侵略切り取り絡みの戦は全部悪という事か
なら殆どの戦が悪だな特に頼朝挙兵とか基本平家支配時代からの略奪みたいな物だからな
幕府樹立後の北条家は他の御家の持ってる物をやたら奪い続けて伸してるしな
承久の乱にしても上皇が諸国に置いていた荘園群に幕府が地頭が置かれて年貢の類の財源が奪われ
その紛争が背景になってるというから鎌倉幕府側の侵略という悪の行為と見なせるのな
まあ個人的にこの大河なり鎌倉時代で正義()なんて物に合致する立場の者や集団組織なんて皆無だと思ってるけどな
正義って耳障りが善くて使い勝手がいいけど何よりも薄っぺらで自分の好みの側を正当化するのに
重宝できるだけのワードってだけよな
単純に欲と上昇志向同士の奪い合いだけじゃねーのかな
取り合えず
>正義とは明治以降「義」に代わって使用され、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などに基づく道徳的な正しさに関する概念である。
この概念には全く該当しない訳だな
家や領地を守る(防衛戦)だけが正義なら侵略切り取り絡みの戦は全部悪という事か
なら殆どの戦が悪だな特に頼朝挙兵とか基本平家支配時代からの略奪みたいな物だからな
幕府樹立後の北条家は他の御家の持ってる物をやたら奪い続けて伸してるしな
承久の乱にしても上皇が諸国に置いていた荘園群に幕府が地頭が置かれて年貢の類の財源が奪われ
その紛争が背景になってるというから鎌倉幕府側の侵略という悪の行為と見なせるのな
まあ個人的にこの大河なり鎌倉時代で正義()なんて物に合致する立場の者や集団組織なんて皆無だと思ってるけどな
正義って耳障りが善くて使い勝手がいいけど何よりも薄っぺらで自分の好みの側を正当化するのに
重宝できるだけのワードってだけよな
単純に欲と上昇志向同士の奪い合いだけじゃねーのかな
720日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:31:22.74ID:9PO9Emmo なんかこのスレ例の爺に粘着してる奴多すぎん?
721日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:35:08.76ID:W/NHRaDH722日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:37:15.52ID:W/NHRaDH >>716
宗教的な目的は実朝個人の目的で幕府としての主目的は宋貿易だからね
宗教的な目的は実朝個人の目的で幕府としての主目的は宋貿易だからね
723日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:38:14.12ID:5OCHjMpu >>721
てめぇは何様だよwww
てめぇは何様だよwww
724日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:40:38.04ID:W/NHRaDH このドラマの義時の正義は北条家の反映であり鎌倉のためというのは方便に過ぎない
すでに政子には看破されてさしまった
最初は本当に鎌倉第一主義で鎌倉あっての北条だったがそれがいつの間にか北条第一主義に変わってしまった
すでに政子には看破されてさしまった
最初は本当に鎌倉第一主義で鎌倉あっての北条だったがそれがいつの間にか北条第一主義に変わってしまった
725日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:40:40.99ID:PR20xMdw 奥州藤原は、日本海側の港から宋と交易してたっぽいな。
関東にも良港はありそうだけど、ちょくせつ宋まで行けるかどうか?
琉球が、中国人商人の影響で交易で発展を始めるのはこのころからだろうか?
琉球は東南アジアとも交易してるな。
関東にも良港はありそうだけど、ちょくせつ宋まで行けるかどうか?
琉球が、中国人商人の影響で交易で発展を始めるのはこのころからだろうか?
琉球は東南アジアとも交易してるな。
726日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:41:33.70ID:9PO9Emmo >>721
貨幣経済それなりに浸透しつつある鎌倉時代末期の価値観で語られましてもね…
貨幣経済それなりに浸透しつつある鎌倉時代末期の価値観で語られましてもね…
727日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:46:55.34ID:9PO9Emmo もうなんかカオスだな
例の爺に実朝信奉おばさんにあとなんだけど
例の爺に実朝信奉おばさんにあとなんだけど
728日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:47:08.25ID:ykdtrtZi 江戸以降は別として鎌倉時代の武士とか基本人殺しが生業で
人を殺して家を滅ぼす事で飯を食い、そのハードルが著しく低い連中が武士で武家
でも身分は高くなく皇族や公家の命令で動いてたが、その武士が主役になる時代の幕開け
人殺しが主役になる時代に正義()ってワードが一番滑稽なのよw
人を殺して家を滅ぼす事で飯を食い、そのハードルが著しく低い連中が武士で武家
でも身分は高くなく皇族や公家の命令で動いてたが、その武士が主役になる時代の幕開け
人殺しが主役になる時代に正義()ってワードが一番滑稽なのよw
729日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:50:12.39ID:W/NHRaDH >>726
貿易による発展を否定する人に何を言っても無駄だけどそういう貨幣の流通なども貿易により早まるとは考えられないのかね?
貿易による発展を否定する人に何を言っても無駄だけどそういう貨幣の流通なども貿易により早まるとは考えられないのかね?
730日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:50:18.75ID:Mw/jTZc+731日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:51:50.40ID:46yBFELX732日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:52:25.55ID:9PO9Emmo733日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:53:17.26ID:46yBFELX >>729
泰時貨幣経済否定派だったけど広まるの?
泰時貨幣経済否定派だったけど広まるの?
734日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:53:18.79ID:W/NHRaDH735日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 20:55:28.10ID:W/NHRaDH736日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 21:01:20.36ID:aZNJQftD737日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 21:01:25.06ID:4/S7b3ku >>721
本気で交易するなら船の前に港。その港を作ったのは誰かといえば北条泰時。1232年、由比ヶ浜近くの材木座海岸に和賀江嶋の港を作る。吾妻鏡にも書いてあるし遺跡も残ってるよ。
本気で交易するなら船の前に港。その港を作ったのは誰かといえば北条泰時。1232年、由比ヶ浜近くの材木座海岸に和賀江嶋の港を作る。吾妻鏡にも書いてあるし遺跡も残ってるよ。
738日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 21:01:51.74ID:Q1jIXXGb739日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 21:03:18.89ID:ykdtrtZi >>734
鎌倉、室町、戦国の豪族や武家の棟梁とかマフィアの世界と似てるよな
マフィアってのはイタリアのシチリア島が発祥の地で
その後はアメリカにも大きなグループが幾つも出来たがシチリア出身だけしかボスに成れないという
しきたりが続いててボスに成る際に徹底的に身辺出自が調査されるらしい
鎌倉、室町、戦国の豪族や武家の棟梁とかマフィアの世界と似てるよな
マフィアってのはイタリアのシチリア島が発祥の地で
その後はアメリカにも大きなグループが幾つも出来たがシチリア出身だけしかボスに成れないという
しきたりが続いててボスに成る際に徹底的に身辺出自が調査されるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希故障か?
- 真面目な話、日本人は外資で働いて外国人大家に家賃払って外国のITサービス使うだけの小作人になるよな [819729701]
- 天皇が使ってそうなシャンプー [377482965]
- コメ卸大手のヤマタネ、食品事業の営業利益が約3.7倍 コメ高騰で大儲け [481941988]