X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:15:20.22ID:LNTgyeND
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★22
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1674985121/
0002日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:27:10.68ID:7ACiFmAN
一乙

前スレでお市の恋話いらないって人いたけど
大河ドラマは大抵ああいう創作あるからな
しかも主役級の北川景子だし
0003日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:30:36.13ID:KcTqoKdY
今後の予定

5話 正信の救出策失敗、瀬名父母と共に死罪宣告で牢屋に
6話 上ノ郷落城鵜殿人質、瀬名父母死罪、人質交換瀬名救出
7話 於大の瀬名いびり、家康に改名、一向宗と千代ら
8話 三河一向一揆、敵の軍師は正信
9話 騙し討ち的に一揆鎮圧、正信三河から追放
10話 飯尾調略するも誅殺、瀬名於大の側室オーディション
11話 巨人信玄との対面に驚愕、お田鶴の引間皆殺し
12話 氏真果敢に戦うも掛川落城
13話 家康上洛、信長の天下布武宣言
14話 朝倉攻め、金ヶ崎撤退戦
15話 姉川の戦い、虎松の家康暗殺未遂
16話 武田の遠江調略、三方原前夜
17話 武田侵攻、三方原大敗
18話 夏目や本多忠真討死、武田軍急遽撤退
19話 信玄死の報せ、室町幕府終焉、お万縛りつけ
0004日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:31:04.26ID:KcTqoKdY
よくある質問

Q.家康は寅年生まれでは?
A.この大河では卯年生まれですが於大が寅年生まれと言い聞かせてる設定です。

Q.このペースだと瀬名はすぐ死ぬのでは?
A.まだまだ死にません、テンプレ参照。

Q.瀬名が悪女に見えないのですが?
A.この大河では聖女です。

Q.長門裕之さんが演じていた本多作左衛門は?
A.出ません。松重豊さんの石川数正が似たようなポジションでしょう。

Q.信長がこの時期からマント着てるのはおかしいのでは?
A.分かりやすいように演出してるのでしょう。気にしない事です。

Q.馬くらいCGにしない方がいいのでは?
A.本当の馬を使うと愛護団体が煩かったり役者が皆馬に乗れる訳ではないのです。
でも多少は本当の馬も出ますよ。

Q.殿が合戦で城から一人で逃げるのは滅茶苦茶なのでは?
A.あくまでこのドラマの演出です。気にしない事です。

Q.もう観ない!
A.視聴は強制ではありません。

Q.大坂の陣までやるのですか?
A.NHKか古沢さんに聞いてください。

Q.忠勝が家康に殴りかかるのはいいのですか?
A.駄目です。でもこれはあくまでドラマの演出です。

Q.瀬名は家康より歳上では?
A.このドラマの設定では特にその設定はありません。

Q.こんな家康認めない!
A.忠勝さん今後も頑張ってくださいね。

Q.子役を何故使わないのですか?
A.使わないと言うか使えないのです。今は働き方改革なんかで基本平日しか撮影しませんので子供が学校があります。
昔みたいに学校休ませて撮影やると児童虐待だと騒ぐ人がいますから。でも少しは出てきますよ。
0005日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:31:34.65ID:KcTqoKdY
戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1% 利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻 2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 15.2%どうする家康 2023年(暫定)←
23位 14.4% 麒麟がくる 2020年
24位 12.8% おんな城主 直虎 2017年

次回14.3%以下で年間平均15%割れ
0006日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:40:39.38ID:ank8q+hG
>>996
そういえばいくつか前のスレッドで
年齢出して否定したわ
ありえないと
0008日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:41:47.00ID:2kH15oCu
お市との回想シーンとかをたくさんいれるなら

今川を逃げだそうとした竹千代が野菜売りに

「今は待つことです」と諭された場面を入れて欲しかったw
0010日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:42:45.14ID:58e9o9at
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e905fb73c83ee8027faa247cfd5eae28703d32
>徳川家康の強さとして、
>よく「主君に忠実で精強な三河武士に支えられた」といわれる。
>東京大学史料編纂所教授の本郷和人さんは
>「史実とは思えない。
>三河武士は家康を裏切ったこともあるし、
>さほど強かったわけでもない」という――。

三河屋涙目か?w
0011日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:42:50.72ID:IiTaOH1/
>>6
今回の家康とお市は同い年の設定らしいよ
なんかでそんなの見た
0012日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:43:05.02ID:OdQmxd+b
北川景子は時代劇だからかあんまり可愛くなかったな
0014日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:44:32.60ID:F1uKvKLJ
情熱大陸・ゲスト岡田准一、
みたいな信長の格闘シーンは誰に忖度してんのかね
0015日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:44:45.42ID:Clem3Gj+
つまらないのは安定してる
0016日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:44:53.48ID:qWv9gmeO
「2,5次元大河」って言われてたのに妙に納得したよw

そういう今時の10代20代に向けた松潤大作エンタメとして見るといいんだろう
俺ら世代にとっての「竜馬におまかせ!」みたいな感じ
0017日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:45:09.76ID:OdQmxd+b
毎週回想シーンありそうだな。テンポ悪くなるしほどほどにしてほしい
0019日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:46:05.91ID:ank8q+hG
新スレタイミングで風呂掃除だ!

>>11
あの時代の女の生年はあまり正確に記されてないとはいえ
専門家が研究して出した年齢を勝手にいじるのはどうかと思う
0021日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:47:00.55ID:VFaiKAbz
どうする家康。清州城の城郭表現。織田信長は、南米を征服した
スペイン勢力の一員であるが、アステカやインカの城郭なのか、
古代中国の城郭なのかが曖昧である。市街の遠景はどちらの都市
計画を参考にしたのだろう。中国侵攻のために、滅亡した王朝の
末裔を利用した設定だろうか。 #どうする家康
0022日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:47:12.52ID:qWv9gmeO
>>5
2010年代20年代の低視聴率は時代的に仕方ないのかなぁって気もする
0023日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:47:14.24ID:0I20Epqz
前スレでやたら鎌倉殿が良かったの書き込みが
あったけど鎌倉殿もどうするくらい、突っ込み所
満載だったからw
0024日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:47:40.56ID:OdQmxd+b
義元死んで一番苦しい時期に裏切られたらそりゃ皆殺しもしゃあないか
0025日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:47:59.70ID:ehqRKJsR
莫大な予算かけて
変なもの作るなら
大河とかもういらないんじゃ
0026日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:48:11.01ID:HDxRx/2x
>>14
いい加減チビが格闘家気取りなのはお笑いだと気付いてほしい
0027日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:49:31.26ID:i06apK6Q
>>10
まあ、三河武士が忠義心の塊というのは江戸時代に作られた幻想だしな
実際はただの頑固者の田舎ッペ
0028日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:49:43.34ID:m0ZJxaaU
有村架純を毎晩性の道具に出来るなんて想像しただけでムネアツだなあ。(´Д`)(;´Д`)ハァハァ
0029日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:50:31.05ID:NUGyOvU7
秀吉は佐々木蔵之介か滝藤賢一にしてほしかった...
0030日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:50:38.79ID:s1gSTmMC
>>23
比較的マシだったよってなっちゃうわけよ
それぐらい家康はひどいの
0031日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:50:43.36ID:ccHQwQVC
瀬名が手籠にされても家康は氏真を許すんだな
0032日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:51:10.23ID:OdQmxd+b
お市と家康は過去ドラマである?
意外と無理ない感じもしたけど
0034日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:51:53.43ID:9t/hIQOj
いやほんとなんていうかなー編集も雑よね
CGと同じくらい雑
0036日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:52:02.64ID:PygASulX
>>23
どうするは突っ込むのがアホらしいレベルだろ
像に乗って戦っても驚かないな
0037日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:52:39.40ID:qWv9gmeO
>>19
その方が面白いと思ったらやりゃいいんだよ

何万回も言われてるけどNHKのPが「大河ドラマは史実の読み聞かせではなく
日曜夜8時に家族みんなで見るエンタメ」って明言してる
史実見たきゃ史書を死ぬまで繰り返し読んでるか、
大学入って史学専攻して研究者になればいい

「史実と違う!」派が絶賛してる過去大河だって、テレビドラマとしての脚色と解釈の大洪水
許す許せないの違いは、その人個人がそれぞれのドラマを好きか嫌いか好みかだけ
0038日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:52:42.98ID:OnAFYLZI
>>24
国人衆にとっては今川より自分の土地が大切
自分の土地に利益を齎してくれるのなら主人が誰だろうが関係ない。
0040日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:53:05.79ID:s1gSTmMC
織田家の人質の竹千代に菊丸が干し柿を渡すシーンもよかったなあ
岡村、やれば出来るじゃないか!

ってこれは麒麟がくるじゃないかーい(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
0041日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:53:47.75ID:7j52DZRT
瀬名って氏真に珍歩を入れられたのか?
0042日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:54:09.16ID:qqNMeqm1
>>35
シエも織田の軍師やってたからクソバカトンチキ戦国大河の年はなんでもありだよ
0043日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:55:26.20ID:qWv9gmeO
>>23
「どうする義時」 ♪チャララ~

義時「いけませぬ! なりませぬ!」
義時「私だってなんでこんなことしてるのかわからない!!」
義時「父上といえど許せぬ」
義時「よし邪魔だったら皆殺し もうそれでいいよな……」
0045日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:55:39.44ID:ny5C6iJY
>>2
過去の作品でも普通にあった
恋愛でなくても清盛が義経の父親代わりのように育てるとか
トンデモ設定は大河には普通にある
0046日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:55:39.94ID:OdQmxd+b
でも子供二人産んだあとだしな
そっちの方が興奮するもんかな
0047日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:55:46.41ID:58e9o9at
>>27
そうそう
上の記事の中でもその通りに書かれてたね
>■江戸時代に生まれたプロパガンダ

>「三河だけ特別で、忠実で精強な武士団がいた」という話はあまり当てにしてはいけない
0048日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:56:04.10ID:qWv9gmeO
>>25
実際NHK現会長は「紅白も大河も聖域なく改革」って言ってる
大河だって次で最後の可能性もある
0049日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:56:06.91ID:xmkH/3+2
この頃の織田は美濃攻めしか考えてないから
市が上洛を匂わせたのはやり過ぎ
0050日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:56:14.24ID:tLdfVBgg
昨年はナスの形まで考証にこだわったのにな
極端だね
0052日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:57:21.15ID:Clem3Gj+
ジャニーズ主演で史上最低な大河ドラマを歴史に刻んでくれたのは実に有難い。
0053日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:57:45.15ID:Mo6hh8aO
信長と対峙して酒飲んで主張するシーン
なんで取り直さなかったんだろ
酒つぐ前にこぼれまくってたり
「主張する決意を決めた」シーンなのに動きがたどたどしい。

これカット割り細かくして手元アップしたら良かったと思うよ
0054日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:57:46.96ID:VFaiKAbz
>>50
出演者や事務所に金を掛けて、背景や時代への金をケチる戦略である。
0055日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:58:05.30ID:OdQmxd+b
美濃攻略長いんだよな
桶狭間の後はさくさくいったイメージだけど
0056日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:58:11.72ID:qWv9gmeO
>>44
夜にお伽話をして聞かせるのが夜伽だよ
つまんないと惨殺されるのでいのちがけ
0057日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:58:16.00ID:1tV8qqAW
おにぎり女が長州の軍師やってたこともあったな
ひょっとしてどうする家康ってシエや花燃ゆと同レベルなのか
0058日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:58:31.87ID:VFaiKAbz
>>52
時代劇の息の根を止めたい外資系や移民系の戦略でありそうだ。
0059日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:58:43.02ID:xB8fZT3I
NHK大河で淳平くんが架純ちゃんをレイブとか、まさかの展開
どうするお茶の間
0060日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 22:59:10.21ID:Xl3+Ekqj
https://toyokeizai.net/articles/-/647125
NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌
「強制サブスク」と化す公共放送のまやかし

web記事はこれだけですが
本誌記事にNHK全体の製作費グラフが

2021年は3065億円

ニュースは945億円、ライフ・教養は783億円、スポーツは430億円、教育・次世代は151億円

エンタメ・音楽は234億円、ドラマは361億円

伝統芸能・クラシックは64億円、アニメ・映画は47億円、福祉29億円、趣味・実用は21億円
0062日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:00:01.42ID:G5Gjy9K/
>>31
だって家康は瀬名殺すから、自分が殺した女が過去にどうされようが遺恨にはならんだろ
0064日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:00:11.04ID:OdQmxd+b
ムロツヨシはうざいけどあの頃の秀吉ももっとうざかったかもしれない奇跡の融合
0065日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:00:50.46ID:7ACiFmAN
>>45
そうそう、昔からオリキャラが活躍したり、創作話いれたりしてたし
お市の恋バナいらない派が多いけど、家康とお市の絡み自体が少ないのに、民放主役クラスをもってきたから、仕方ないね
0066日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:01:25.36ID:qWv9gmeO
>>59
「立花登青春手控え」でなかなか進まない従姉妹ヒロインとの仲にやきもきした勢にとっては
速攻ですっきりしたかもしれない
0068日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:01:43.31ID:xmkH/3+2
>>55
今川滅亡とほぼ同時期
美濃を手に入れた信長は京都に手が届いたが
遠江を手に入れた家康は目の前に武田北条がいた 家康は進んだ方向が悪かった
0070日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:02:44.25ID:s1gSTmMC
現代ドラマのクドくて苛々するのは
、無駄なアップや顔芸が無駄に多い
カメラ視点もすぐコロコロ切り替えるし
無駄な情報が多い
0071日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:02:47.85ID:9t/hIQOj
NHKは韓国みたいなもんだから当たらずとも遠からず
0072日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:03:16.59ID:4xIetNH1
鎌倉殿こそ最高のエンタメだったな
今年は数少ない良かった所探しと愚痴大会が楽しいね
0073日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:03:20.48ID:JZFl+P48
>>27
>>38
だから、秀吉関白時代の転封を上手く利用出来た大名が伸びてるんだよな
従来の大名の軍事力は、
かなりの部分が土着の中小領主である国人を臣従させて動員してた

国人から見た大名の強大さを描いていたのが井伊や真田のドラマだったけど、
大名から見ても、扱い間違えると「イザと言う時」に土着武士が寝返ってしまうリスクがあるのが国人
武田はそれで滅んでるし、
上杉が滅亡寸前まで行ったのも、謙信亡き後に国人層がそれぞれに主君を担いで内戦おっ始めたから

それが圧倒的な武力と権威を持つ秀吉関白の時代になると、
大名を全然別の土地に転封して、臣従していた国人達には
家臣としてついて来るなら大名が所領を再分配すると言う形になったから
土着性が薄れて、従来の独立領主の下請け化から直接的な主従関係に関係が変化出来た
0074日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:03:37.77ID:cQwDjQRA
子役の竹千代とお市のなり染めシーン入れるなら一話の瀬名とのなり染めのシーンも子役使っとけよw
0076日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:03:48.48ID:tSxx0jDH
>>64
人たらしの秀吉はムロみたいな不快感を他人に残さないと思うわ
0077日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:03:49.99ID:U5kd1jnx
>>37
家族みんなでみるエンタメに、
瀬名が氏真に手籠にされるシーンを入れるのか
0078日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:03:52.71ID:qWv9gmeO
>>65
普通に考えれば逆じゃないの
エピソードが予定されストーリー上で動かすキャラだから、北川景子クラスがキャスティングされた
もし北川景子がなにかの事情で実現しなかったとしても
同クラスぐらいの女優がキャスティングされてる
0083日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:04:51.32ID:s1gSTmMC
カメラをもっと引けよ!全体を映して芝居撮れ
1つの撮影シーンを1つの舞台だと思って進行しろ

カメラを引けば目配せだけでも状況説明や心理描写ができる
多人数を映して丁寧に話を進められる
これ家康は本当に何もかもぶつ切り!話に入れない
0084日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:05:23.93ID:mWtDf1gU
>>26
鈴木亮平のせごどんと対戦させたい。
0085日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:05:30.56ID:QG/6fXrp
この大河で三谷と古沢どっちが凄いのか決まる感じか
0087日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:05:39.63ID:JZFl+P48
>>53
個人的には呑み過ぎ、って気になったわw
信長は余り呑まなかったと聞いたから
0088日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:05:54.81ID:5TvXWrlM
家康がどうするじゃなくて
こんな大河でも見る?どうする?
って視聴者に問いかけてんじゃね?
0091日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:07:27.63ID:ccHQwQVC
>>62
瀬名を殺した後だっけ?
知らなかったわ
0092日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:07:39.68ID:XTQ3l6ra
竹中直人みたいなナリは汚くても清々しい、みたいな秀吉はいないのか
というか明るい性格じゃないと
信長もわざわざ取り立てる気にもならんだろうが
0093日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:07:48.69ID:/1wO+gYa
>>2
今回はラノベや漫画大河だと思ってるから、お市と家康の関係は全然あり。もう使い古された題材なんだから、それくらいしかやることないだろ。真面目に作ろうとしても、今の制作能力じゃ無理だよ、脚本も役者も、
0094日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:07:55.34ID:JZFl+P48
>>85
三谷は流石の年季って感じだったけど
古沢はコメディから切り替えたらクソ真面目にエグくして来たなってのが
今日の感想
0095日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:08:06.05ID:7IKF0jgj
今回の大河ではちゃんと家康vs正信やるんだな良かった
0098日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:09:07.99ID:cUzS+pCD
>>7
内心はそんなに思ってなさそう
0100日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:09:31.03ID:BupifUo+
本能寺までは信長を引き立てるための大河だな
色々酷すぎる
0101日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:09:32.62ID:D0s/kDaI
>>75
その方が良い
戦国時代なんだから武闘派でポジティブで前向きに切り取ってくれた方がずっと良い
その点で今回の家康は疑問符だったけど
吹っ切れたようで何より、来週から今川領にヒャッハーしようぜ
0102日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:09:49.33ID:ny5C6iJY
振り返ると天地人とかもなかなかだったよ
安倍ちゃん謙信がいるまではそれなりに良かったけど、退場してから学芸会 
妻夫木兼継はビービー泣いてばかり(そういう脚本だから仕方ないけど)

他にも大きな合戦が漫画みたいな理念で始まったりしている大河もあったし、メロドラマみたいな大河もあった
思い出補正は大きいね
0104日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:09:58.39ID:rtXz1cq8
今川は今後背怪しい国人を今川館に呼び出して謀殺してる頃かな?井伊直政の親父も殺されてた
0105日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:10:21.67ID:OdQmxd+b
北川景子が先かお市が先か
家康にとっては割とどうでもいい人物。
まあ淀とか江もあるから無視していい存在ではないんだろうけど
0106日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:10:26.95ID:tSxx0jDH
>>92
在日による秀吉ディスカウント運動のおかげで戦前の人気第一位から見事に滑り落ちた太閤さん
0107日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:10:33.86ID:xmkH/3+2
>>81
麒麟のときは桶狭間の後でコロナ休止になって、再開したときは桶狭間から数年経ってたから 間違ってはいない
0108日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:10:34.78ID:Mo6hh8aO
>>87
確かに
忘れてたわ、信長は下戸なんか知らんが
あんま飲まん記録あるよな
0109日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:10:36.26ID:7IKF0jgj
>>92
今の芸能界で秀吉役が一番合うのって岡村隆史じゃないかなあ
0110日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:11:11.96ID:7ACiFmAN
>>78
そうだな。お市の方にスポットを当てたいから
北川景子をキャスティングしたんだろう
0113日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:12:56.11ID:qWv9gmeO
>>95
「真田丸」  近藤正臣
「おんな城主直虎」  六角精児
「どうする家康」  松山ケンイチ

近頃は家康が出てくると正信が注目キャラポジにおされるなぁ
0114日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:13:15.83ID:cUzS+pCD
>>111
今野浩喜じゃない
見た目ほぼサルだし
0115日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:13:21.10ID:mKWA151s
今回、一番酷かったな
架空の市とのラブロマンスを主題にする。
氏真は裏切りがあったとはいえ、縁者を私欲で肉便器扱い
秀吉は予想通りムロツヨシでしかない
清須城は明の城みたいな謎CG

次週はどうせ失敗する救出作戦
恋愛スイーツの話ばかり
0116日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:13:26.65ID:of5b4Ale
>>10
東は関東から西は九州まで暴れまくって、弱いも糞もないだろう



関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな

足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0117日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:13:38.85ID:ny5C6iJY
あとさ、90年代の大河なんて主演はそれほど演技してないよ
脇が頑張って、意思決定の場面で適度にキメさせる感じ
演出で何とか繋いでいた
0118日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:13:39.42ID:JZFl+P48
>>102
江も大概だけど
天地人と花燃ゆは別格
はっきり言って、天地人の時点で
時代劇にも色々あるけど大河には二度と関わるな、と本気で思った
むしろ、ある程度年齢いってる鍛えられた視聴者なら
この家康は全然いけるだろ、比較対象にアレが含まれてるんだから
0119日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:14:02.36ID:qqNMeqm1
浅井長政はダイゴクラスのイケメンにするのかな
0120日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:14:27.77ID:CD6NQ27x
>>113
近藤正臣のが本当によかったよね
あれで正信人気に火が着いたのかな
0121日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:14:47.92ID:p8Ylt1qJ
着物が今風だし日本と思えないCGのお城が酷いし、
ゲームっぽいというか現代劇見てる気分になる
0122日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:15:06.26ID:JZFl+P48
>>119
本当に物理的に強い人っぽかったからな長政
その意味では今回のお市の好み
0125日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:16:03.26ID:p8Ylt1qJ
ムロツヨシのあの秀吉はないなー
0127日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:16:27.25ID:qWv9gmeO
>>102
「天地人」は直江兼続大河だから、関ヶ原後国替えの苦難の内政の功績が描かれるかと思ったら
最終話ナレぐらいの扱いでかくって来たなぁ やっぱ大河で経済とか領地経営描くのは難しいか

阿部ちゃんは今回信玄役だからこれで「ひとり川中島」ができるな
0128日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:17:17.76ID:of5b4Ale
>>47
一覧にして眺める癖を付けろ
そうしないと強いか弱いか見えてこない

◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇

【三河県岡崎市】

■室町幕府
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

■江戸幕府
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
0129日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:17:26.45ID:BupifUo+
>>117
90年代はすでに大河がアレって?なり始めてたからな
花の乱と炎立つと毛利元就は好きだけど改善点はあるとおもってるし
0130日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:18:00.57ID:itNToM6r
>>82
> ――主演の松本潤さんから、熱烈な出演オファーがあったとお聞きしましたが。
> ありがたいことに、松本君から「『どうする家康』に出てほしい」と言われていましたね。

松本君はキャスティングの権限まで持ってるの
0131日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:18:18.15ID:of5b4Ale
>>128
続き

・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃国高遠藩、陸奥国湯長谷藩、三河国挙母藩、日向国延岡藩、信濃国岩村田藩、越後国村上藩)、子爵、東京内藤新宿
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家
0132日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:18:27.94ID:D0s/kDaI
>>102
天地人の長谷堂合戦は絶対許さない
当時戦国無双やら花の慶次やらで若い世代に訴求できる良い題材だったのに
題材直江兼続で長谷堂合戦をナレーションで終わらせるとか何が起こったのか全く理解できなかった
江みたいな超論外があったから今許されてる感あるけど
今回なんて全然いいほう
0133日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:18:44.58ID:xmkH/3+2
近年合戦のシーンがしょぼかったり、ナレで飛ばしたりする大河が多いからCGでもやってくれるだけ我慢するよ
0134日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:18:51.99ID:eeWlrde/
ムロ嫌いなんだけど思ったよりはw ちょっと不気味な感じも出てたし
あそこまで出世出来る人間だから尋常な男じゃない筈だからな。明るいだけじゃないよね
0135日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:18:53.71ID:GQ+dx8O/
築山殿のレイプシーンが描かれて
大河ジジイが歓喜してそう
欲しければ力づくで奪えという台詞まであったり
0138日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:19:06.65ID:of5b4Ale
>>131
続き

【三河県幸田町】

■室町幕府
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

■江戸幕府
・深溝松平家:譜代大名家(三河国深溝藩、三河国吉田藩、三河国刈谷藩、丹波国福知山藩、下野国宇都宮藩、肥前国島原藩)、子爵
・大草松平家:水戸徳川家家老
・高力氏:岡崎三奉行、武蔵国岩槻藩、遠江国浜松藩、肥前国島原藩)、旗本家
・平岩氏:徳川十六神将、譜代大名家、尾張藩家老
・大草氏:旗本家
・長坂氏:旗本家
・夏目氏:旗本家、東京夏目坂、夏目漱石

【三河県豊田市】

■室町幕府
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

■江戸幕府
・松平郷松平家:旗本家(交代寄合)
・大給松平家:譜代大名家(三河国西尾藩、豊後国府内藩、美濃国岩村藩、三河国奥殿藩)、旗本家、子爵
・滝脇松平家:譜代大名家(駿河国小島藩)、子爵
・榊原氏;徳川四天王、徳川十六神将、譜代大名家(上野国館林藩 陸奥国白河藩、播磨国姫路藩 越後国村上藩、越後国高田藩)、旗本家、子爵
・三宅氏:譜代大名家(三河国挙母藩、三河国田原藩、伊勢国亀山藩)、子爵、東京三宅坂
・鈴木氏(三河鈴木氏):旗本家
0140日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:19:53.59ID:of5b4Ale
>>138
続き

【三河県安城市】

■江戸幕府
・福釜松平家:旗本家
・桜井松平家:譜代大名家(武蔵国松山藩、遠江国浜松藩、上総国佐貫藩、駿河国田中藩・遠江国掛川藩・信濃国飯山藩・遠江国掛川藩、摂津国尼崎藩)、子爵
・藤井松平家:譜代大名家(常陸国土浦藩、上野国高崎藩、丹波国篠山藩、播磨国明石藩、大和国郡山藩、下総国古河藩、備中国庭瀬藩、出羽国上山藩、駿河国田中藩、遠江国掛川藩、丹波国亀山藩、武蔵国岩槻藩、但馬国出石藩、信濃国上田藩)、子爵
・石川氏(三河石川氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国大垣藩、豊後国日田藩主、下総国佐倉藩主、近江国膳所藩)
・高木氏(三河高木氏):徳川十六神将、譜代大名家(河内国丹南藩)、子爵、崇仁親王妃百合子
・保科氏:譜代大名家(下総国多胡藩、信濃国高遠藩、出羽国山形藩、陸奥国会津藩、上総国飯野藩、陸奥国会津藩)
・今村氏 :旗本家、下田奉行

【三河県刈谷市】

■江戸幕府
・水野氏:徳川二十将、譜代大名家(三河国刈谷藩、大和国郡山藩、備後国福山藩、能登国西谷藩、下総国結城藩、駿河国沼津藩、上総国鶴牧藩、出羽国山形藩、上野安中藩、三河国国吉田藩、信濃国松本藩、三河国大浜藩)、子爵
・三浦氏:譜代大名家(下総国矢作藩、下野壬生藩、美作国勝山藩)、旗本家、子爵

【三河県碧南市】

■江戸幕府
・永井氏:譜代大名家(上野小幡藩、常陸国笠間藩、下総国古河藩、上総国潤井戸藩、山城国淀藩、丹後国宮津藩、大和国新庄藩)、子爵、東京信濃町
0141日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:20:09.41ID:qqNMeqm1
たすけて せな
クラスのバカやってた大河ってシエくらいしか記憶にない
0143日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:20:40.56ID:of5b4Ale
>>140
続き

【三河県西尾市】

■室町幕府
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

■江戸幕府
・東条松平家:譜代大名家(武蔵国忍城藩、尾張国清洲藩)
・米津氏:徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国久喜藩、出羽国長瀞藩、上総国大網藩、常陸国龍ヶ崎藩)、子爵
・板倉氏:徳川二十将:譜代大名家(備中国松山藩上野国安中藩、陸奥国福島藩、備中国庭瀬藩)、旗本(交代寄合)
・松井氏(三河松井氏):松井松平家、譜代大名家(武蔵国私市藩、常陸笠間藩、丹波国篠山藩・和泉国岸和田藩・石見国浜田藩、武蔵川越藩)、子爵
・加藤氏(三河加藤氏):外様大名家(伊予国松山藩、陸奥国会津藩、近江国水口藩)
・小笠原氏(幡豆小笠原氏):旗本家、小笠原諸島
・西尾氏:譜代大名家(美濃国揖斐藩、武蔵国原市藩、上野国白井藩、常陸土浦藩、駿河国田中藩、信濃国小諸藩、遠江国横須賀藩、安房国花房藩)
・伊奈氏:関東代官、譜代大名家(武蔵国小室藩)、旗本家
0145日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:21:24.02ID:GQ+dx8O/
やらなかったって映像で描かれてないだけでやられてるだろ…
0146日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:21:39.03ID:of5b4Ale
>>143
続き

【三河県豊川市】

■室町幕府
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

■江戸幕府
・長沢松平家(大河内松平家):徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国忍藩、武蔵国川越藩、下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩)、旗本、子爵
・牧野氏(三河牧野氏):譜代大名家(上野国大胡藩、越後国長岡藩、常陸国笠間藩、信濃国小諸藩、越後国三根山藩)
・稲垣氏(三河稲垣氏):牛久保六騎、譜代大名家(志摩国鳥羽藩、近江国山上藩)
・井上氏(三河井上氏):牛久保六騎、譜代大名家(遠江横須賀藩)
・山本氏(三河山本氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・真木氏(三河真木氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・野瀬(能勢)氏(三河野瀬氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩士
・岩瀬氏(三河岩瀬氏):牛久保六騎、旗本家、岩瀬忠震(幕末三俊)

【三河県蒲郡市】
■江戸幕府
・形原松平家:譜代大名家(三河国形原藩、摂津国高槻藩、下総国佐倉藩、丹波国篠山藩、丹波国亀山藩)、子爵
・五井松平家:旗本家(寄合)
・竹谷松平家:譜代大名家(武蔵国久喜藩、三河国吉田藩)、旗本(交代寄合)
・鵜殿氏:旗本家、鳥取藩家老

【三河県豊橋市】
■室町幕府
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

■江戸幕府
・戸田氏(三河戸田氏):徳川二十将、譜代大名家(信濃国松本藩、播磨国明石藩、美濃国加納藩、山城国淀藩、美濃国大垣藩、三河国田原藩、下総国佐倉藩、肥前国島原藩、下野国宇都宮藩、下野国足利藩、下野国高徳藩)、旗本家、子爵
・西郷氏:譜代大名家(安房国東条藩)、旗本家
0148日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:22:23.28ID:of5b4Ale
>>146
続き

■三河県新城市

【室町幕府】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

【江戸幕府】
・奥平氏:奥平松平家、徳川家御連枝、譜代大名家(下野国宇都宮、豊前国中津藩、三河国作手藩、伊勢国亀山藩)、伯爵
・菅沼氏:譜代大名家(上野国阿保藩、伊勢国長島藩、近江国膳所藩、丹波国亀山藩)、旗本家
・大岡氏:譜代大名家(三河国西大平藩、武蔵国岩槻藩)、旗本家、大岡越前守
・設楽氏:旗本家

【三河県田原市】

■江戸幕府
・渥美氏:徳川二十将、伊予西条藩家老


以 上
0150日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:23:09.54ID:eeWlrde/
>>145
行為は描かないよな。あれはやられてるなw 綺麗ごとじゃなくて良いと思う。
ああいう展開になったらそら食われるわ。風林火山初回を思い出した。ヒロインは助け出されるがやられるw
0152日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:23:57.01ID:of5b4Ale
>>47
一覧を眺めて、三河武士が強いか弱いかの感想をレスしろ
0154日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:24:43.69ID:G5Gjy9K/
>>139
あれであの後、瀬名がやられてないとか、どうして思えちゃうのか不思議
0155日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:25:15.37ID:qWv9gmeO
>>119
わろた

武田勝頼(たけだ かつより)  演:眞栄田郷敦
渡辺守綱(わたなべ もりつな)  演:木村昴

この辺の人もいいと思ったがもうキャスティングされてるな、誰になるんだろ
それともナレで済ませて未登場とかかな
0156日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:25:17.44ID:ccHQwQVC
>>147
は?
元は俺のコメにレスしたんだよな
0157日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:25:45.76ID:XTQ3l6ra
>>117
これは「抑える」「止める」という演技力なわけ
舞台に登って演劇した経験がある人はわかるはずなんだが
0158日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:25:52.20ID:G5Gjy9K/
>>149
残念ながら氏真が江戸初期まで生きていて、子孫の為にお家を残せて、江戸で家康の話し相手だったのは史実
0159日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:25:55.80ID:a2T8EEP1
しかしやっぱり信玄と謙信の関係は面白い
お互いボロクソ言い合う宿敵でありながら、それでいてお互いの利害を冷静に見極め合って阿吽の呼吸で共存していく
0160日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:26:20.71ID:KcnJ6TjY
>>127
天地人は合戦の飛ばし方も酷かった
主人公の大失敗である新発田攻めスルーはまだしも関ヶ原ですら下手すると三成の方が目立ってた
あと新発田関連は恩賞問題もスルーしてたんで信綱が唐突に斬られてたような…
うんちゃんと家康描いてる分まだ今年のがマシだわ
0161日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:26:42.70ID:T/kocy6t
>>82
岡田がめちゃくちゃ口出してることで
酷い演出になってるんだな
0162日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:27:08.09ID:qWv9gmeO
>>132
原作に無かったんやろか? 直江兼続大河なんて、今時なら絶対前田慶次郎出すかと思ったが、
原作に出てないから出さなかったんだよな
0164日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:27:26.02ID:of5b4Ale
三河武士を語るなら、源義家まで遡れ

三河の徳川家康は、三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け入れ、それを使命としていていた


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝であり、季兼の曾孫も源頼朝なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0165日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:27:33.02ID:XTQ3l6ra
歩く立つ座る時に体を揺らさない
意味なく表情を動かさない
無駄に喚き散らしたりしない
動く時話すときは強弱のアクセントをつける
それは観客に分かりやすく表現を伝えるためである

それを家康はなんもかんも出来てない
民放からの流れもんがみんなぶち壊しにした
0166日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:27:56.42ID:CD6NQ27x
ムロツヨシのあの人気者とか偉い人にだけすり寄りたがる感じが信長家臣団で出世していく秀吉とマッチするかもと思った
今年は家康が主役だから秀吉は腹黒とか狂気とか俗っぽいキャラだろうし
ムロツヨシがどう演じていくのか見たいって自分は思ったよ
0169日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:29:11.36ID:ccHQwQVC
>>163
ダサ
0172日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:30:23.15ID:mWtDf1gU
>>120
古いんだけど、おんな太閤記の神山繁が渋くて格好いいのよ。
0175日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:31:15.40ID:BupifUo+
>>161
なんか岡田の俳優業に箔をつけようとしてるというか大物俳優扱いというか・・・
原作も新選組自体も好きだから燃えよ剣をCSでみたけど池田屋騒動あたりで寝た
池田屋騒動なんて新選組の序盤から中盤にかけての見どころなのにw
0180日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:33:57.62ID:JZFl+P48
そう言や昨日のブラタモリが足利だったな
当たり前だが足利は足利の人で
だから足利で三度天下をとった、だったか
0182日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:34:13.52ID:D0s/kDaI
>>162
なんか最上義光を悪人にしないでと地元に言われすぎて
面倒だから長谷堂ごと全部スルーしたという噂があるw
おかげで最初から最後まで見てたうちの母から
「直江兼続って人物は千姫を救出した凄い人なんだね」と言われて
そうだよとしか言えなかった当時の俺
0184日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:34:23.58ID:eeWlrde/
やっぱ家康主役は戦国のど真ん中だから豪華だな。回を追う度に有名人が初登場してくるという
幼少期とかほぼすっ飛ばしてどんどんストーリー進めても、エピ満載だし贅沢だわ。
0185日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:34:35.54ID:RaIMYI10
過剰に作った演技した時にこそその役者の実力が現れると思うんだが
やっぱりイッセー尾形とムロツヨシじゃあ大分実力差があるね
でも、ムロも麒麟摂津の鶴太郎とかよりはマシ
0186日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:34:43.37ID:ccdGalIL
>>175
映画の燃えよ剣はおめえ、やりたかった場面を繋ぎ合わせたのかと思うような、単品の映画としてはゴミクズだわ。随分と金のかかっていそうなゴミクズだわ。
0187日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:35:18.23ID:2dVjUM86
信長の妹のお市は、家康を好きだった
お市の娘の淀君が、家康との戦いで死ぬ

このへんがクライマックスかな
0188日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:35:31.19ID:s1gSTmMC
小学生でもあれよりマシな習字やるんだが
江は笑えてもこれは全然笑えねーわ
0190日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:36:19.23ID:of5b4Ale
>>180
取ってない
取ったのは三河


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0192日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:37:54.11ID:9t/hIQOj
夫婦して右手を切って切られてという演出が凄いいいよねー!

なんていうかよ糞ボケ!
チープなんだよアホっぽいんだよ!少女漫画じゃねンだわ!
0193日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:38:12.22ID:BupifUo+
>>186
酷かったよね
他にも地上波で何年か前にやった白い巨塔も岡田が汚したし許せない
0194日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:39:12.00ID:4okA78dP
清洲の街を臨む高い山って無いよな。小牧山は方角は違うし距離も遠い。海部郡って津島に向かう河川だらけのデルタだから覚王山か八事山あたりから那古野を臨んだのか?
0196日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:39:42.04ID:wlGZdCaW
>>188
あれは氏真が瀬名の指をつかんで無理やり書かせたのでは? 元康をおびき寄せて討つために。
0197日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:39:47.14ID:of5b4Ale
>>180
足利氏は三河→下野→三河


足利氏の菩提寺たる鑁阿寺も、実は三河の母方の寺

■1234年、鑁阿寺大御堂を建立

(大行事権律師)藤原重弘
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季(野田城主(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季→藤原重弘


1181年 源義兼、足利荘獲得
1221年 足利義氏、三河国守護職獲得


義氏源氏は関東にとっては侵略者であり
足利氏は足利に進出したが、わずか40年後に三河の権益を得ると、下野で勢力拡大に熱意なく、義氏は祖母の地たる三河に舞い戻ってきた

■樺崎八幡宮(元は法界寺)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/935/11/N000/000/011/138960094181861421228_s-CIMG3574.jpg

>生母菩提の為

生母

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→→藤原範忠→女子→足利義兼

その三河の祖母の親戚とは

⑥藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→⑦へ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→⑧へ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→⑨へ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑦藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
0198日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:40:08.44ID:XTQ3l6ra
タイムマシンで遡って去年の俺をぶん殴りたいよ
今時の大河はろくに合戦をやらねえ飛ばしやがって
武士の戦乱が全く伝わらねえって愚痴ってた

今年はもう大河とすら呼べねえやつが出てきた
0199日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:40:30.52ID:1tV8qqAW
>>82
良かれと思ってやってるんだろうが好き放題だな
岡田はオファー断るべきだった
チビで見栄え悪いし演出がスベってる
0202日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:42:41.18ID:CD6NQ27x
>>177
子供二人産んだ女性の書くものとは思えないね…
書かされたものだとしてもさ
切った髪の毛の束とか、離縁状に血判が押してあるものとかなんか他のものでも良かったんじゃないかね
0203日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:43:13.14ID:RaIMYI10
信長と家康のホモっぽい描写も
普段全然関係ない俳優同士だったらまだ許せる
どうせファンタジー大河、少女漫画大河なんだから
でも、ジャニの先輩後輩でああいうのをやらせるのが
一部の受けを狙ったあざとさを感じてすごくイヤ
0205日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:44:06.99ID:qWv9gmeO
>>141
これからこの展開が続いたらどうしよう

たすけて  のぶやす

たすけて  せん
0206日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:44:21.67ID:Gy2d1SUe
大阪の陣までやるんかな
本能寺が折り返しらしいから尺的には関ヶ原で終わりそうだが
0208日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:45:51.10ID:qqNMeqm1
>>201
淀も初も江もうちわ持って元康にキャーキャー言いそう
そのくらいしそうな大河ではある
0210日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:46:30.71ID:XTQ3l6ra
天地人はオープニングテーマがカッコいいじゃんか
まあそりゃ新潟県民はあの出来じゃ許さんのだろうけど
家康はそれすら無いんだぜ?
0211日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:46:37.70ID:SufRogbz
ちょっと前まで再放送されていた人形劇平家物語のがよっぽどセットが凝っている
0213日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:47:06.23ID:ynV06o+h
>>206
大河は主人公が死ぬまでやるから
大坂の陣はやるでしょう
0214日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:47:33.28ID:JZFl+P48
とある文官によると
全文平仮名だと
如何にも女性の手書きらしくて結構でございますと
0215日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:47:39.34ID:0lthpsHc
1話の松潤に耐えた視聴者も2話の岡田が酷すぎて全滅しちゃったな
放送前にチビ田が信長って聞いてこいつが戦犯になるって思ったらその通りになった
0217日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:48:02.60ID:KcnJ6TjY
家康が領主としてまだまだ頼りない描写なのが不安だな
三河一向一揆は三河領主の旗頭として実権を行使しようとした結果ああなった訳で、家康が不測の事態に翻弄された訳では無い
次回あたりで一皮剥けないと間に合わなくなるかもしれない
0218日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:48:10.78ID:eeWlrde/
>>206
じゃあ関が原がリアルシーズンで秋じゃね。残り3カ月で行く気ならいける。幕府立ち上げとかナレでええやんw
数年は一話で過ぎるだろ。あとは大坂冬夏でしまいや
0221日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:49:08.67ID:of5b4Ale
歴史をよく知る家康にしてみれば、大坂征伐は承久の乱、メモリアルな戦い
自らを三河の先輩たる源頼朝に擬えていた三河の徳川家康は、頼朝が成し遂げられなかった西日本征服を成し遂げる大事な戦い


政子の檄文を代読する安達景盛、その横に立つ源家の代表たる足利義氏
分かる奴なら、このシーンだけで後世、北条が滅ぼされた理由を察する

支配階級と無縁な田舎者には無理だろうがな


三河の源頼朝は、父方には憎しみを三河の母方には愛情を注いだ
その愛情が三河への信頼となり、幕政幹部を狭義では三河の藤姓熱田大宮司縁故者、広義では三河縁故者で固めた
これが三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)だ
三河の足利将軍家も継承した三河システムを、三河の徳川家康はどう継承するかだけを考えていたにも関わらず、人の話をよく聞くだとか、許して迎え入れるだとか、何甘えた事言ってんだ、支配階級とは無縁の田舎者は


北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0222日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:49:08.81ID:XTQ3l6ra
どうする家康を作る金を春日山城や金沢城の復元に充てろよ
もったいない
0223日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:49:34.58ID:SufRogbz
>>210
新潟市在住なのでほぼ群馬の南魚沼はそこまで
魚沼なら北魚沼のが好き
上杉謙信というと高田の方のイメージでこっちはかなりメジャーだから親しみはあるが

昨年木曽義仲について北信の人はそこまで感心が無いという書き込みがけっこうあったのに似ている
0224日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:49:48.81ID:1tV8qqAW
秀吉の遺言で淀殿は家康と再婚する予定だった
しかしその時淀殿は大野治長の子を懐妊していたため2人は高野山へ逃避行
怒った家康は大野を追放した

当時の風聞を採用したら古沢を見直す
0225日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:50:30.02ID:ELUoFjDA
>>161
松本も脚本や演出に口出しするタイプだと聞いてるんだけど
ジャニタレふたりがかりで大河をめちゃくちゃにしてるのでは
0226日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:50:30.87ID:ZhelxhoR
>>213
天海や金地院崇伝や林羅山と一緒に歌って踊って「爽やかな国家安康」を披露するかもな
0227日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:52:02.12ID:SufRogbz
今は再放送枠の「おんな太閤記」が面白いから「どうする家康」が酷くてもいいけどね
前者も終盤なのでその後の再放送枠に選ばれるのがある程度いい作品であってほしい
0230日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:53:51.38ID:889oBAPD
江戸幕府の将軍は3代から7代までは
お市の方の血が流れていた
これを何と例えたらいいのか
0231日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:54:38.56ID:CD6NQ27x
>>204
なんかほらせなに纏わるショッキングなものが入れたかったみたいだから…
せな本人はすすんで手紙書かないだろうし
0233日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:55:34.42ID:c9vjdKRJ
初大河視聴だから毎週クッソ面白いんやけど評判悪いの?
0236日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:56:09.18ID:ny5C6iJY
80年代後半から大河を見てきたけど、もっとしょぼくて学芸会演技の大河も見てきたからマシに思えるけどね
小学校の児童会レベルのセリフを主人公が掲げて戦を始めたり
恋愛ドラマもあったし
今回のは振り切ってる感はあるけど
0237日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:56:33.00ID:of5b4Ale
>>230
そんなもん無視しろ

源為朝と楠木正成の血を引く奴は滅多にいない



徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0240日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:58:08.38ID:mWtDf1gU
>>215
俺も松潤よりも岡田准一の方が嫌だわ。
0244日曜8時の名無しさん2023/01/29(日) 23:59:38.40ID:qqNMeqm1
>>242
おにぎり女は朝ドラって言われてたな
0245日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:00:01.51ID:PtHlUMXl
>>214
あの時代ひらがなの「た」を書くのにあの「た」はあまり使わないんだよ
他の書き方の「た」を使う
他のひらがなもちょくちょくよくそんな感じで、よく全てのひらがなが現代のひらがなと全く同じ字を使ってるなとびっくりする
0246日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:00:12.91ID:nYwMznor
岡田准一いいじゃん
いい感じにおっさんになって貫禄でてきてる
0248日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:00:54.91ID:rwzm6Jk0
>>175
原作大好きだけどあれなら大河の新撰組や映画なら壬生義士伝のがずっと面白い(´・ω・`)
0249日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:02:17.26ID:zc0NLzzF
>>233
大河ドラマって1年続くから面白く無いと途中で結構脱落者が出るのよ
その経験から不安がってる人はいる
0250日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:02:37.60ID:Yp3w+J+C
信長は頭の良さを強調してほしい。
今回の信長は筋肉武闘派すぎる。
その点、トヨエツ信長は雰囲気があった。
0251日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:02:43.63ID:+mApMb+u
>>238
今回の大河は突っ込んでいる人達こそが実は返り討ちに遭っている事柄が意外とあるみたいよ
0252日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:02:51.54ID:wpR4KYcA
というか岡田准一も松潤もムロツヨシも北川景子も皆ええやん
何が駄目なのか全然わからん
0253日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:03:30.55ID:hJjZuQMd
>>245
ドラマで話してる言葉だって当時と全然違うんだし、文字も現代風でいいや
0256日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:04:01.08ID:nYwMznor
>>249
でも最近の大河って視聴率ほとんど変動ないじゃん
0257日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:04:07.79ID:wpR4KYcA
>>249
一年続くとか何当たり前のこと言ってるの?阿呆か?
不安がってるのね。無理に見なきゃいいのにね
0258日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:04:54.56ID:zc0NLzzF
>>254
キャラ弱いよりはいいよね
ここからどんどん出世して変わって行くのか行かないのかが楽しみ
0259日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:05:10.88ID:LEMBQEPP
>>215
岡田がちびなのはまあいいけど格闘技ぶっ込んでくるの本当にやめて欲しい
官兵衛の頃はジャニの割にまあまあの演技すると思ってたけど、いつの間にか勘違い野郎になっちゃったなー
0260日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:05:22.29ID:nYwMznor
脱時代劇でいいんじゃないの
0261日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:05:52.46ID:wpR4KYcA
>>254
最高だと思った
只の腰巾着やお調子者じゃなくて信長と同じ目線でいる唯一の存在って感じで破格の扱いだよな
0262日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:06:47.21ID:PtHlUMXl
>>253
へーそうなのか…
自分はなんか同封されていた書状は当時と同じような字体でしっかりと書かれているのに、シリアスなはずのせなからの血で書かれた手紙があんなんだとなんかずっこけてしまうわ
0263日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:06:53.55ID:AifTa0WU
初大河だけどどのキャストも好演してると思うよ
単純に難癖付けたい人が一定数いるのと前の大河に思い入れがあったり史実にこだわる人達にとっては気に入らないことがあるんだろう
そういったフィルターをとって見てみれば普通に面白いと思う
0264日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:07:18.17ID:JfRT2T6k
>>254
良いね。嫌いな俺が言うから間違いないw 一見明るいが心に闇がありそうなのが良い
実際の秀吉もそうだったと思ってる
0265日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:07:55.06ID:Q2BQBFmT
前スレからそうなんだけど、「面白」で抽出すると見事なまでに単発ID率が高い
試してみ?すごいわかりやすいから
0266日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:08:06.43ID:qPNP4fSD
弟同然の男の正室を姓奴隷にする程のクズが「たすけて せな」って書かせるのおかしくね?
家康煽りたいなら「きもちいい せな」のがダメージ与えれるよな
助けてだと氏真が自分は最低の外道と自覚してるみたいで違和感あるわ
0267日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:08:37.17ID:6luwrZMy
>>175
事務所が甘やかしすぎなんだよ
大物演技派俳優ぶらせるために燃えよ剣に白い巨塔に
名作にねじ込みすぎ

後輩の松本大河でもこうしてやりたい放題
0269日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:09:01.17ID:GpNV8uqf
ここから元康らは三河でネジ作り、航空機部品に参入して泰平の世を築く。
0270日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:09:18.70ID:nYwMznor
>>266
それだとNHKにもダメージ与えちゃう
0271日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:09:34.11ID:CaZoDUMZ
83年の滝田さんの家康だって、主君らしくなったのは三方ヶ原の後の長篠の合戦でようやくという感じだったらしいよ
それまではお子様描写だったみたい
0272日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:10:24.63ID:M8DlJMzd
>>265
どこからどう面白いとか感想を書くでもなく
ぼんやりした擁護系の書き込みする人いるよね
0274日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:11:20.56ID:hJjZuQMd
>>262
いや、笑ったけどさ
言い出したらきりがないしなってことよ
現代風アレンジはどんな時代劇もつきもの
0275日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:11:51.36ID:1K0isxPo
岡田准一の信長は微妙だな。
にしても主演経験者だからとて、演出にまで口だしするのは傲慢じゃね
0276日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:12:18.28ID:+F/SoPSg
>>250
頭の悪さはピカイチだろう
何故なら長年、尾張の頭を押さえつけてきた敵は三河であり
下剋上とは三河に勝つ事であり
つまり、徳川家康と戦い三河の王になりゃ、半分天下を取ったと同じ事

猿吉もそうだが、三河と喧嘩する事にビビっていたのが尾張の田舎者だ


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0277日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:12:38.44ID:ydl7rZM1
元康瀬名氏真の関係や今回のシーンとかが
おっさんの考えたスイーツ大河臭して気持ち悪い
0279日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:13:13.41ID:nYwMznor
なんで放送日から三河じじいが湧いてんだよ
0280日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:13:53.65ID:zc0NLzzF
>>272
初大河だったりすると色々新鮮で好きな俳優が演技してるのを見てるだけで面白いと思う人は多いと思うよ
求めてるところ見てるところが違う
0281日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:14:25.37ID:LR5pY+HI
>>271
主君として拙いところはあるかもしれないけど、一度見てからにした方がいいんじゃない
コレとはかなり違うよ
0282日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:14:25.46ID:soh6nxU8
岡田は時代劇経験者だからもっとまともに演じてくれると思ったのに自己満シーンや演出ばかり打っ込む戦犯だとはガッカリだよ
いくら格闘技が趣味だからって毎週毎週プロレスシーン見せられたら萎えちゃう
0283日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:14:34.04ID:wpR4KYcA
>>272
家康の苦悩が伝わるし織田信長かっこいいし秀吉は不気味で良い味出してるしお市はエロいやん
0284日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:15:35.31ID:0xeJeu4Y
>>271
んなこたないよ。雪斎からみっちり薫陶受けてたしな。
三河への初帰郷の時には手を取って涙ぐみ、家臣の苦労を労っていたし。
勿論間違っても桶狭間で敵前逃亡などはしなかったw 落ちついてた
0286日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:15:54.32ID:CaZoDUMZ
>>273
脚本に感じては同意
松潤を見ていて90年代大河の撮り方と演出で十分なんとかなると思ってたけど、この路線に振るとは思わなかった
0287日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:16:03.63ID:wpR4KYcA
>>280
ほんとその通りだと初大河の自分が太鼓判押すわ

批判してる人は「何言ってるのこいつ?阿呆やないの?」としか思わん
0289日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:17:07.67ID:+F/SoPSg
>>250
ノビナガは足利将軍家の本拠地が三河であった事も知らなかった田舎者


ノビナガは豊田の長興寺を城と間違えて攻撃し、直ぐに長興寺が足利将軍家ゆかりの寺と知り、ビビってお直しした物を知らない田舎者





室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0290日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:18:08.59ID:sXffKsAC
1話が1番面白くなかったわ
今日のはムロの闇が見え隠れしてて良かった
0291日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:19:49.20ID:LR5pY+HI
ネタドラマとして楽しむのはいいよね、楽しみ方はそれぞれ自由だし
0292日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:20:04.65ID:iV8MjkuS
ムロはアクが強かったけど良かった
無駄にカッコよく撮らなきゃと気を遣われてる信長や忠勝よりいいわ
0293日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:21:45.04ID:VrmOHe9G
大河は大河らしく

そういうの大事だわ
ラノベ小説などいらん
0294日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:21:55.46ID:fYuiPlTm
古沢の相棒やリーハイは面白かったし
題材もキャストも割と期待できる素材だったから
期待値に比べてがっかりしてるかも
0295日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:22:22.32ID:YKBwyPFg
過去の大河も演出や描写に突っ込み所は沢山あったよ
スイーツから重厚路線に戻してもリアルタイムでは文句ばかり出たり
そんなもん
0296日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:22:50.34ID:wpR4KYcA
初大河だけど面白ければ大河らしさとかいらない

というかその大河らしさがわからない新規の層には関係ないしね
0298日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:23:31.91ID:wpR4KYcA
スイーツってすんごい古臭い言葉使うのね…久しぶりに聞いたわ
0300日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:24:33.76ID:LbDnxOiV
氏真は早川ちゃんを蔑ろにするとパパ氏康が
許さんぞ(笑)
初回の側室掛けた決闘の頃はまだ早川ちゃんも
お子様だったからしゃーないけど桶狭間の前あたりで事実上の夫婦になっただろう
0302日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:25:20.32ID:zc0NLzzF
>>292
忠勝の描写は……今のところ空回りしてるというか迷走してる感がある
若いから行動はあれでいいんだけど演出やキャラが無駄に完成されたカッコ良さだからアンバランスに見えてしまう
0303日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:25:27.24ID:AifTa0WU
みんな手厳しいな
人それぞれ感じ方は様々だとは思うけどあまり歴史や大河に詳しくない自分は一話から面白かったわ
0304日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:25:41.03ID:ubfyd+W3
>>294
相棒やリーガルハイは現代の特定職業にスポットを当てた、いわゆる「お仕事ドラマ」
一方、大河ドラマというのはその名前が示す通り、時代という大きな河の流れの
中での歴史上人物の一生を描く。

前者が「小さな話」なら後者は「大きな話」
どっちがいいというわけではないが、話としては全く別物。
相棒が書けるなら大河が書けるってことにはならない。
0305日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:26:24.33ID:T8H7OwUA
藤吉郎は今回、石川数正をジロジロ舐め回すように観察したり、冗談ぽく「オレにも妹がおるんでなも」とか伏線張って欲しかったわ。
0306日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:26:44.88ID:+F/SoPSg
尾張の物を知らない田舎者ことノビナガが、豊田の長興寺を城と間違えて焼き討ちし、その後直ぐに長興寺が足利将軍家ゆかりの寺と知り、ビビってお直しした長興寺にあるのが、よく知られているノビナガの肖像画だ


長興寺は、足利尊氏直義兄弟の三河国の利生塔があった、寺域は南北約550メートル、東西約440メートルの大寺院

http://yatsubaike.blog.jp/archives/1064495773.html
0307日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:28:04.70ID:cVP86C5Q
南蛮マントも紫禁城もエンタメとして割り切れたが
今日の氏真のアレはただ架純ちゃんのレ●プシーン入れたかったんだろと浅ましく感じてダメだった
0308日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:28:29.97ID:mx28nAKn
今までヒットした古沢ドラマにかっこいいキャラなんていたか
全員コメディキャラに振ってしまうくらいでないと持ち味出ないのかもな
0309日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:29:39.20ID:1RjmmFcM
お市が武術に長けてるという表現は初めて見たが
まあ戦国時代の女はたくましいからそれも良し
でも北川景子本人にやらすべきだろう
訓練する時間なかったのかな
綾瀬はるかは今やってる映画で見事にやってた
0310日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:29:46.80ID:hJjZuQMd
>>305
それってちょっと気が早いと思う
家康が天下統一するって言いながら今川と戦うくらい気が早い
0312日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:30:45.31ID:jpbGEPQk
フォローする人がやけに初大河だけどーなのは
キャストのファンが多いんかな
特に役者のファンではない客のことも考えて欲しいわNHKは
0314日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:31:37.23ID:7criZYh1
歴史にも大河にも全然詳しくないけど
毎回我慢して我慢しても開始20分が限界
そこでチャンネル変える
0315日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:32:09.80ID:94wnLuxL
>>196
意味合い的にはてっきり元康を今川に帰参させるための脅しかと
0317日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:32:22.66ID:wqBDxVSU
>>308
カッコつけてるやつが梯子外されてみっともなくなるパターンのが得意だわ
古沢の面白さを活かせるキャラがおりゃんな
0318日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:32:55.25ID:7criZYh1
>>312
フォローもなにも「初心者は楽しめる大河だよ」っていう触れ込みで作ってるから
インタビューでキャストがそう明言してる
だからそういう工作がわいてるだけだよ
0319日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:33:01.90ID:efDWr48n
それで淀殿は北川景子が演るのかな
0320日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:33:16.97ID:AwU89vuh
今回の家康は嫁レイプされた氏真に「今でも兄と思うておる」とか頭お花畑な事言っちゃうってマジなの?
さすがに「穴兄弟としては儂が兄じゃが」とか強烈な嫌味で氏真フルボッコにするんだよな?
感動的な和解なんかにしたら視聴者マジで離れるぞ
0321日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:33:47.88ID:OLX0bOa2
竹千代が信長にわからさせられるシーンをやるべきでしょ。
瀬名のネトラレとかどうでもい~ですよ!
0322日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:34:57.39ID:Wrm9vz6h
>>266
煽りたいんじゃなくて、家康を今川方に戻らせたいんだろ?「きもちいい せな」だったら、家康は未練なく織田方に寝返りできるじゃん。
0323日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:35:41.22ID:hJjZuQMd
>>315
今回ドラマの氏真くんの設定はやること全部裏目からね 家康にスイッチ入れちゃった
0324日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:35:48.93ID:JfRT2T6k
初回はどうなる事かと思ったけど、まあ今日くらいの感じで行ってくれたら自分は全然見れる
駿河の三河衆が粛清されるのも、瀬名がやられちゃうのも綺麗ごとじゃなくていいね。
0325日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:35:57.99ID:U1X82bz4
>>265
本当に面白かったらもっと内容に突っ込んだ書き込みになるよね
ネット工作目的の人はどうしても宣伝目的の独特さが出る
0326日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:36:11.88ID:hIen1dii
全体的に女向けに作ってる感じはするけど
俳優への思い入れ強くないと完走できなそう
0327日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:37:01.83ID:7criZYh1
なにが一番陳腐かって主人公の「凄さ」を別キャラにセリフで説明させるとこだよな
初回は萬斎が唐突に本当は強いって知ってたぞ!だし
今日は信長が恋い焦がれた相手だろ!だし
こんな後出しジャンケンいくらでも盛れるじゃん
あほかと
0329日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:38:22.90ID:TXz9xlpV
>>327
説明セリフが多すぎるのは本当に気になる
大河どころかドラマすら見慣れてない人を想定してるんじゃないだろうか
瀬名がどんな扱いを受けるのか母親にセリフで説明させてるのアホかと思った
0330日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:39:10.83ID:zc0NLzzF
次回で家康がどう変わるのか
それが不安でもあり期待でもあり
変わらないという選択だけはあり得ない
0331日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:39:50.40ID:9Iuop198
信長が時期にスマホ手に入れて格闘の配信初めてもびっくりしない
そんな大河
0333日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:40:48.03ID:C2vNZXu3
今回の舞台も静岡県
去年の鎌倉殿も、静岡の伊豆から始まった
もう静岡うんざり

大河ドラマは静岡以外で作れないのかの
0334日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:41:23.38ID:hq3K55XH
松潤より北川景子の方が顔がデカかったのはショックだったwww
0335日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:41:43.61ID:LR5pY+HI
床殴ってるの見て笑ったけどなw
女房絡みじゃないと本気になれないんだなこのイエヤス
0336日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:43:38.00ID:LOn+n+Pr
女絡みのことでしか力を発揮しないのに
女殺すんだよね
0337日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:45:35.94ID:J/ZGRFg+
>>312
90年代から見てきた層の中にはもっと凄いのを見てきたから逆に許せるというタイプもいるよ
それから映像の雰囲気や演出も各作品によって色々で「これが大河だ」という型が踏襲されてきた訳じゃ無い

言葉使いだけど「草燃える」なんて放映時の現代語
0339日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:46:06.67ID:08eDPVgV
白兎BLといい囚われてる妻が悪党に犯されるシーンといい
ウケ狙いでやってることが滑ってませんかね
0340日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:46:26.84ID:hJjZuQMd
少年ジャンプの主人公だと思えばいいのよ
気が弱いけど優しい
仲間がいっぱい
ライバルもいっぱい
いじめられるけどキレると強い
なぜか美人にモテる
0341日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:49:19.72ID:y5AQjDBo
韓流ドラマを見慣れている人ならそんなに違和感はない荒唐無稽さではある
新しい客層を狙うにしても歴史ファンを捨てる選択はどうなんだかね
NHKはもう大河辞めたいのかな
0342日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:51:25.73ID:zc0NLzzF
>>333
文句は伊豆駿河遠江と旧国3つも合体させた明治政府へどうぞ
もし大河で後北条やる事になったらまた伊豆だぞもう諦めよう
0343日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:52:12.74ID:VrmOHe9G
まあおもしろけりゃオケとも思う。
古沢さん好きなので時代劇でも楽しませて欲しい。
0344日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:53:51.22ID:IWjZ8aoK
>>340 
信長は頼りになる兄貴キャラ(途中で退場する)
武田信玄は序盤の敵ながら作中最強
秀吉は互いに成長していくライバルポジ(おまえを倒すのは俺とか言う)
0345日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:55:45.56ID:fArnD7aD
秀吉を蹴るシーンにしても格闘にしても
特に意味のない暴力的なシーンがくどいかな
0346日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:56:04.51ID:xRqeW4NM
女優がブスばかりで駄目だ
0350日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:59:01.89ID:qCcUqtd7
細かいところはドラマと思えるけど
いつどこで何をしたという史実は合わせて欲しいわ
0351日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:59:23.79ID:nf16ORI2
1話から感じてるのが演出がインパクトあるシーンを無駄に入れようとしてサムイのだよ
0352日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 00:59:39.90ID:eprc42r5
海賊王に俺はなる!

主人公が叫んだ大河があったな。
0353日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:01:02.97ID:JSLoYdqk
脚本家が売れっ子だし筆が早くてあんまり見直さずに勢いで書いてるんじゃないかと思えてきた
0354日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:01:45.59ID:ztnLovdO
>>154
氏真が小さい頃から好きだった瀬名が元康を思って泣いてたから犯す気も萎えて血判を無理矢理書かせたからノンセックスじゃないの?
血が出たまましないでしよう?
0355日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:02:07.40ID:hJjZuQMd
>>350
これから年齢あがってくし
無理なくなるんじゃね?

あーでも浅井三姉妹に無茶やらすかも
0356日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:03:13.62ID:csHgK6zL
今日は面白かった
家康はどうしようどうしよう言わなきゃいいのに
あのキャラ完全にスベってる
0357日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:03:28.61ID:7SLrc68d
>>319
市と瓜二つという設定はあるかもね
過去のドラマでもあったし
0358日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:04:38.80ID:VrmOHe9G
古沢、朝ドラは無理そうだ
もっとクレーム来そう。
0359日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:04:40.47ID:7SLrc68d
>>332
お前の好みは聞いてない
0360日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:05:26.98ID:hJjZuQMd
>>357
今回の秀吉はお市に執着なさそうなので、瓜二つにする必要はなさそうだな
0362日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:10:19.57ID:nrOJa3W3
>>338
SNS漁ると大河初めて見てるって層が多いから
幼稚園児向けというか初見用だわな
ここで一番評判悪い岡田信長が一番人気あるし
0363日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:11:17.46ID:uw/5fVyS
古沢が最初にあげる準備稿の段階でダメなのか
決定稿までの間につまらなくなってるのどっちなんだ?
0365日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:11:54.87ID:aAt90pNh
いつも思うんだけど大河スレと新作ガンダムスレって似てるよな
0366日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:12:58.98ID:uw/5fVyS
古沢の台本にないシーン入れられてる悪夢見るって話
夢じゃなくてマジなんじゃないか?w
0369日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:20:04.35ID:u6MBLjUB
>>365
今は知らないけど昔の特撮板もこんなんだったなぁと思いながら見てる
0370日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:20:55.65ID:zc0NLzzF
去年は去年で表面上の軽さで隠せない重い大河だったから今年はこんなもんでもいいと思うけどね
主人公の家康はもうちょっとは重くてもいいと思うけど
0371日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:25:31.18ID:42kR7W06
>>362
大河以前にドラマとしてもクオリティ低くてつまらないから、ドラマ自体ほとんど見たことない人用って感じ
知能的には幼稚園児か小学生向けかな
0373日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:30:58.08ID:h1lQEOWJ
普通に書いたら今川裏切った上に侵攻する家康って構図になっちゃうからな
氏真は憎まれ役を買わされた
0374日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:32:12.17ID:hBjO6f6P
>>352
大河・歴史オタには割と地味に評価されてるんやで
悪左府なんて描く大河そう無いし地味な根強いファンがいるw
0377日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:39:43.09ID:dGFT5U23
>>162
当時原作読んだけど前田慶次は出てたよ
関が原で東軍敗北の方を聞いて兼続は責任とって腹切ろうとしたけど慶次に殴られて
「これから上杉家が大変なことになるんだからお前が生きて支えなきゃいかんだろ」
みたいなこと言ってたしなめる
その場面とか大河では全部カットされたけど
0378日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:40:28.41ID:hBjO6f6P
>>302
後々戦国の雄がろくに生きず空回りしてる時代って感じでええやん
三国志の逃げ回ったりしくったりばかりしてる、長坂橋の前の時代の張飛みたいなもん
0379日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:41:55.06ID:ZfghL+ad
正直、今川侵攻を美化するのに無理あるから氏真がやたら悪役にされた感はあるな
不都合な部分の批判逸らしの為に誰かにヘイト役押し付けるってのは歴史伝承でもありがちな手法だけど
0380日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:42:02.63ID:hBjO6f6P
>>284
この前ダイジェストで流れたシーンばかりだが、あれだけ見て書いてる気がするが違う?
0381日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:42:44.46ID:hBjO6f6P
>>206
松潤が同じこと聞かれて「主人公が死ぬまでやる」って言ってた
0382日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:44:26.70ID:rt87i/GR
>>379
ドラマでは義元親子ってそういう役回りだな
当時の東日本では間違いなく天下に一二に近かったのに
0384日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:53:26.34ID:JyJ56qzh
>>233
割と面白いよ今回
ツッコミどころも含めて大河ドラマ
許せる範囲がどの辺かってのは人それぞれ
0385日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:55:43.79ID:JyJ56qzh
>>251
意外とっていうかこのスレはかなりある
無粋だからあえて言わないでくれてる人は結構いると思われる
0387日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 01:58:55.71ID:+8dGwYbl
老年で進行が遅かった胃癌が
食べ付けない鯛の揚げ物を食い過ぎた事で顕在化してカウントダウンに入った
ってのが割とあり得る死因だから
今から胃腸が弱いと元々の持病だと思って対処が遅れるってのも辻褄が合うな
もっとも、癌が解ってどうなるって時代でもないけど
節制して長生きしてたら進行は遅くなるかも
0389日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:03:19.99ID:ubfyd+W3
ちなみに家康は晩年白米を食い過ぎて太りすぎていた
このことも原因
だが当時としてはかなり長生きの部類
0390日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:06:10.86ID:eCPbaPkk
城内のCGが大昔の大林宣彦作品(HOUSEとか狙学)を思い出させちまったぜ
なんであんなわざとらしい仕上げにしたんだ?
0391日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:07:11.22ID:vTe7aXxj
北川景子は大河では相撲で殿を投げ飛ばした相手を好きになるらしい
初恋の相手と別の人に嫁ぐのも西郷どんの篤姫と一緒

3話4話と続けて家康は強そうな女から叱咤される
また男まさりの女出てくる?

今後ムロが淀を押し倒す描写がありそう
0393日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:10:45.80ID:ubfyd+W3
「たすけて せな」は古沢のコメディ脚本家としての笑いどころの一つかね?
0394日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:13:44.12ID:VrmOHe9G
ムロはサイコ演技ができるのはわかったから、人たらしの部分ももっと見せて欲しい。

緒形秀吉みたいな
0397日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:16:28.13ID:1F3hjI7B
【ナルシスト撃退方法】ナルシストと戦わない方法についてお話しします/自己愛性パーソナリティ障害の人への接し方とは

ナルシストは自分の思い通りにならない時や大河ドラマを操れない時に怒りを使って世論をコントロールしてくることがあります。

否定されて世論を操られてしまうと高い確率で自尊心に問題を抱えてしまいますし、暴言や毒を吐いてくるナルシストと戦わないように、『トラブルを避けたい』という方がほとんどだと思います。

今日は『ナルシストと戦わない方法』をいくつか大事なポイントとしてまとめたので、攻撃的なナルシストの相手をしているけどどのように対策すればいいのかわからないという方にぜひ参考にしてもらえればいいなと思います。
https://rinnakamura.はてなblog.com/entry/2022/01/24/155142
0399日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:24:37.05ID:5JfCmcCt
>>331
今年は信長のスマホになるのかな
0400日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:25:15.95ID:j19/UzI2
最近の今川義元再評価ブームのせいで、息子が悪役にw
0401日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:27:56.13ID:ubfyd+W3
信長と家康が酒を飲んでいるシーン。
何故、清酒を飲んでいる....
この時代は濁酒しかなかったんだけど..
0402日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:32:03.56ID:doO9Np0N
>>401
信長がワインを飲んでいた大河もあったような
それよりはマシかと
0404日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:35:21.61ID:a8UgW+p2
「たすけて せな」は氏真の助けて欲しい本音が出たんじゃないのか
0405日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:37:00.39ID:hwTR5jSC
なんか無駄に大ゴマの多い漫画っぽいんだよな
BGMも演出も大袈裟で

あとチープなゲーム風CGなんとかしてくれ
0406日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:37:20.03ID:JyJ56qzh
>>400
悪役ならまだマシじゃないかな
いつでも蹴鞠に興じてたボンクラってだけよりは
0407日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:46:54.27ID:+8dGwYbl
>>402
ワインは信長ものでちょくちょく描かれるぞ
知っての通り宣教師にも割と友好的だったからな
信長として見るなら、清酒よりもワインよりも
今回だとがばがば呑み過ぎって方が気になるわ
信長は酒は余り嗜まないってのも宣教師の記録だった、と思う
0408日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:51:24.48ID:l702EltZ
>>375
ヒロインというのは、イングリッド・バーグマンとか、グレース・ケリーのレベルの美女じゃないと、物語自体が成り立たないよな。
視聴者は、常に「はだかの王様」の仕立屋に騙された大衆であることを余儀なくされる。
0409日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 02:51:42.53ID:r93XrPDc
>>402
海老蔵信長はガチで生き血を飲んでる様だったな
0410日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:03:11.06ID:N4fI/lYU
>>379
時代考証の平山が最新研究だと瀬名は今川家から丁重に送り返されたと分かったが
脚本には間に合わなかったって言い訳?ツイートしてたけど、
実際間に合ったとしても無視してる気がするな

氏真を悪く描かないとその後が都合よく描けないし、そもそも考証なんて無視しまくってるんだから
0411日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:03:32.53ID:75CAJJEL
>>113
立場的に非常に当たり前
0412日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:04:22.14ID:75CAJJEL
>>115
余計な時間のせいて
もっと重要な実話を潰される
ほんとに酷かった
0413日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:12:27.82ID:P8h4Ln0w
もうあかんわ
呆れて昔の家康見てる
石坂浩二が謎過ぎてお前誰やねん以外は遥かに大河っぽい
0414日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:14:55.13ID:75CAJJEL
>>184
そういう触れ込みだったから
0415日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:19:36.26ID:hwTR5jSC
>>115
あの子役時代の市と元康のエピソード
すごい安っぽいと言うか取って付けた感がひどい
0416日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:20:25.62ID:4PoHDY3P
ちむどんどんみたいなツッコミどころを探すドラマになってきた
紫禁城、信長との格闘技、顎クイ、緑のオウム、
たすけてせな
事実を元にした面白フィクションとしてみることにする
0417日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:22:38.71ID:eY2VWBly
これって
コメディなんだよなぁ・・・・

前作の比較でいうなら
凄い不利だわ
0418日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:23:43.59ID:eY2VWBly
とちゅうで

なぜか
ラストエンペラーの
映像が使われていたよね・・・・・

紫禁城
0419日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:23:44.01ID:h1lQEOWJ
氏真が普通な描かれ方だと家康クズじゃんとなりかねないからなぁ
葛藤する家康がテーマならそういう非情な判断を下せる人物像でも良いと思うけど
0420日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:26:57.39ID:6PLJ9aOL
ドラマとしても面白く、お前ら歴史ヲタをも味方に付けた鎌倉殿はすごかった
俺はお前らほど歴ヲタじゃないせいか今のところ超おもしれえ
0421日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:36:52.57ID:ywjXa8Hz
>>352
死ぬまで海賊王がーと喚き続ける阿呆に、100万5回目ぐらいとなるが教えてあげよう。
アレは松ケンのアドリブな。脚本家に対するPの介入(書き直し)でも何でもない。
なぜ大勝利を収め凱旋したガキンチョ清盛が高揚して発したたった2秒の不規則発言※だけで、
その後も延々と続きシリアスさを増していくだろう作品を見放すのだ?
最後まで青春活劇パートのノリが続くと即断するほど「固定大河ファン」なるものは幼稚なのか?※※
しかも、一斉バッシングを開始した(漫画好きの)「アタシたちコアな歴史クラスター」どもときたら、
「清盛平家にとって海賊家人化がもった歴史的意味※※※」を、オリキャラ兎丸を通じてものの見事に追求していった
ーこの肝心要の点について理解することは、ついぞなかったのである
(海賊たちの多くは検非違使に差し出されることはなく、それぞれがもつ《知恵や能力を生かす道を与えられた》by頼朝ナレ)

※昨日の敵の属性に同化することで、身分を異にする両者は志を共にする生涯の盟友となった(昨日の敵は今日の友)。
※※清盛のが戯言でありしかも松ケンのアドリブであったのに対して、兎丸のやつは基本、脚本家の「お遊び」だ。
本物の海賊が西海に覇を唱える野望を語ること自体は、いたって自然な発言だろう(清盛に語った「体制転換」による価値転倒ー義と賊の逆転
は朧げながら清盛に示唆を与えた可能性がある点で、単なるお遊びとは言い切れない)。
ゆえに、ワンピースとやらを知らない大多数の大河視聴者層にとっては、「ヘン」とも何とも思わなかったシーンに過ぎない。
知っているお前ら漫画脳たちを一瞬ニヤリとさせるためのリップサービスであり、隠し芸であった。
ところが、お前ら漫画脳たちの餌食となり、バッシングネタとして盛大に利用されてしまった。
結果的にみれば、手ぐすね引いて待ち受けていたアホウヨとババアどもを利しただけであり、遊び心とはいえ、挿入しない方が良かった。
こいつらがそんな遊び心を理解するはずがないのだから(少年ジャンプがー)。
※※※家人となった兎丸は、以降反発・喧嘩しつつも清盛の忠実なパートナーそして従者であり続けた。
常に清盛の意思を体現し行動した兎丸は、不自然に歴史に介入して無双する凡百のオリキャラとは真逆の存在である。
さらに、京の義賊の遺児で孤児という設定を付加することで、オリキャラ退場という難題を極めて自然な形で軽々とクリアしてみせた。
(庶民的正義をブラック企業主清盛にぶつけ両者は決別→同じ不幸な孤児集団であるゲシュタポ禿への無警戒からあっけなく刺殺。
最後は経ヶ島人柱伝説と接合)
なお、父の志は小兎丸に引き継がれ、その小兎丸は無念の還都を余儀なくされた清盛の志をも承継した。
←庶民の子供に深々とお辞儀する最高権力者清盛。身分秩序の外にあったことが、逆に兎丸らとの「水平的関係」を可能とした。
そして、大輪田にとどまり大海へと漕ぎ出す小兎丸によって、かつての同志清盛と兎丸は再結合したのである(最終回)。
0422日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:37:36.06ID:ywjXa8Hz
オリキャラ一つとっても、昔のはただの恋バナ要員だったり、画面を賑やかにする要員であったり、歴史を改ざんしちゃったり、酷いのがかなりある。
ウザいしかし人情にも厚かった兎丸のように、歴史的背景をもって作られ、歴史上の意味を担ったケースは滅多にない。
歴史上、忠盛平氏による海賊討伐と海賊家人化は、その後の平氏の興隆と清盛生涯の大事業となった日宋貿易にとって重大な意味をもった。
(単なる青春スペクタル回ではない)
彼らが有した海や気候、造操船、海賊勢力地図、港湾インフラ等に関する知識と技術がなければ、瀬戸内海航路の開拓と安全確保、
さらに大輪田泊建設は未完に終わった可能性が高い点で、その貢献度は大きいものがあった。
兎丸は、こうした清盛の交易国家構想を現場で下支えすることで貢献した、元海賊たちの集合体を表象し代表するオリキャラである※

※ただ一人の海賊ではなく匿名の海賊総体が重要な役割を果たしたのだから、歴史的背景をもつオリキャラとしてこれほど相応しい人物も珍しい。
併せて京の下層民(盗賊ー義賊の息子)、非人的要素も巧みに取り入れていた。(当時の京では、孤児や寡婦への転落は
身分的転落をも意味したのだというby考証高橋)

こうした複雑な背景と歴史の重みを担って造型された兎丸を、脚本家はドラマ終盤に至るまで縦横に動かし、意味深長に機能させた※※
※※志を共にする盟友ータメ口をきく対等性=身分制の飛び地。博多交易の代理人。屈強な用心棒の親分。
博多を都の隣へというアイデアを清盛に示唆した現場感覚に優れた仕事人ー頭に血が上った兎丸の戯言に清盛はピンときた。
(遅い、いつまで待たせるのだ→ふざけんな、だったら博多を近くに持ってこい!→そっかー)

難工事となった泊建設請負人。しかし、人道を顧みないブラック企業主清盛と齟齬をきたし遂に両者は決裂した。
ダークな面を引き受けた時忠との対峙〜時忠のミステリアスな「兎丸、平家にあらずんば人にあらずじゃ」は視聴者の思考を誘った。
(奢れる平家を代表するこの著名エピに再考を迫る画期的なシーン)
同じく孤児であった不幸な禿たちに対する庶民的正義観念と親分的任侠心を体現した同情。他ならぬ彼らによってもたらされた死。
最後は、清盛の合理的人間像を示すエピの一つである経ヶ島人柱拒絶エピと巧みに接合させて、清盛&兎丸の息の長い人間ドラマは幕を閉じた。

以上、史的背景を持ちながらこれほどオリジナリティ溢れる有意なオリキャラを、他で見出すことはまずない。
そして、このガサツで一本気で情に厚い親分肌の男に、芸人加藤氏はピッタリだった。
0423日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:38:46.75ID:V+dJa3Dq
90年代~00年代の大河を振り返ると、むしろドラマとして描きながら展開を繋いでいるなと思ったよ
テーストが中国映画とアニメぽいけど

90年代~00年代のを見るとタメとか間で何とかしたり、顔のアップとか演出で雰囲気出していたり、シーンとシーンがぶつ切れでナレーションな頼って何とかしている作品が意外と多い
80年代大河みたいのをまた作ってほしいけど、今回のはこれはこれで頑張っているなと思った
0424日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:41:23.93ID:V+dJa3Dq
>>423訂正
むしろ今回はドラマとして描きながら展開を繋いでいるなと思った
0425日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:42:17.75ID:ku5MQ5sD
韓流だと思えば、中々ぶっ飛んでて面白いドラマ
0427日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:50:19.77ID:V+dJa3Dq
>>426
子供時代にせめて1話でも割けば良かったのではと思うけど、1話が桶狭間からとなると回想で補填するのは仕方なかもしれない
シーン自体を描かずにセリフで補足している作品と結構あった
0429日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:53:56.31ID:iTP5mxaV
今の所回想の使い方があんまり上手くいないと思うんだよね
今回のお市といい後出しっぽい要素で入れてくるパターンがこれからも増えそうで

1話目桶狭間のインパクトで行きたかったんだとしても
人形遊びのシーンより簡単な生い立ちを入れた方がよかった
0430日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 03:55:57.24ID:Bvnxd8Wd
>>426
同意だな、また回想かとウンザリした
キャラに興味無くしつつあるせいかな
0431日曜8時の名無しさb2023/01/30(月) 03:58:24.77ID:O+CIZx2x
お市はとっておきの美人にしろ、なんじゃあれは。
0433日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:06:01.71ID:YKBwyPFg
確かに1話は子役を使った子供自体を描いて、松潤は後半10くらいの方が良かったかも
で、2話で桶狭間の方がドラマに入り込見やすかったかもしれない
あるいは冒頭は11月頃に撮ったコマでもつかって成長した様子を予め見せておくとか
0434日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:06:59.43ID:8rvYRPll
有村架純が好みで北川景子に興味ない俺は松潤家康に感情移入しまくり
0435日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:08:22.61ID:8rvYRPll
1話から松潤で正解
子役からはじめると松潤に変わったとき違和感あるからな
0436日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:13:58.40ID:E8X7+xwB
>>104
まぁ、井伊氏は義元時代に花倉の乱、第一次河東一乱で義元と敵対してるからね。
疑われるのもしょうがないのかなと思う
0437日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:15:23.59ID:E8X7+xwB
>>119
逆に史実みたいな格闘家出身のゴツい大男にするかもよ
0438日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:17:41.75ID:8wAlYWVj
4話にしてようやくこのドラマの見方がわかったわ
ポプテピピックとかドブラザーズとかみたいに
整合性なんか気にせずにノリと勢いで突っ走って
ハチャメチャな所を視聴者がツッコミながら見ていく
そういうドラマだわこれ
0440日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 04:55:42.87ID:E8X7+xwB
>>401
いや、清酒あったろ
大量生産が出来なかっただけだよ
大量生産出来るようになり庶民が飲めるようになったのが江戸時代から
0442日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:02:19.46ID:QW11S8gq
今回も三河の田舎の田舎ッペぶりがよく描かれていていて三河屋も大満足だったろう
0443日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:03:44.58ID:hLXUagm0
まともな脚本が作れないからギャグに逃げてるんだよ。映画もそうだろ
0444日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:07:14.20ID:1K0isxPo
家康が小心者すぎる
北川景子ファンだから、出番が多かった事だけが救い

ところで信長が少し捻った芝居してるけど、上手いと思う?
軍師官兵衛の時のほうが良かった気がするけど
0445日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:14:09.34ID:h2GOazOi
>>442
事実だからしょうがない
所詮三河は商業都市尾張と文化都市駿河に挟まれた
0446日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:17:11.69ID:Rj3RES/x
軍師官兵衛の時のほうが良かったね
まあ誰かがどうこうっていうより全体的に微妙よ役者
瀬名は頑張ってるね
0447日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:24:19.16ID:h2GOazOi
>>445
途中で間違えて送信ボタン押したから続き
商業都市尾張と文化都市駿河に挟まれたボンビー国なんだからしょうがない
0449日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:36:09.95ID:h2GOazOi
>>442
商業都市尾張に圧倒される三河のクソ田舎の田舎ッペ領主家康とその仲間達。
アレはちょっと笑えたww
0450日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:41:21.84ID:+F/SoPSg
>>449
濃尾平野のドン百姓は、農作業が仕事だろw

何時の時代に商業都市だったんだよ


家康が生まれた当時の三河の産業一覧
尾張、駿河の文化不毛の糞カッペと一緒にするんじゃない


綿産業
https://nishiokanko.com/list/shop/mensosai/
日本の綿産業は、インド人が三河に流れ着いて始まったとされる

絹産業
三河赤引糸
伊勢神宮では、1年に2度、冬の御衣(和妙・にぎたえ)=絹布 夏の御衣(荒妙・あらたえ)=麻布2種類の神御衣(かんみぞ)=神が着用する衣服=を皇大神宮と荒祭宮に奉ります。
和妙の原料となる絹糸は、三河赤引糸(あかひきのいと)「三河の国より神宮に奉献される清浄な絹糸」とされています。奉納は、桓武天皇の時代(781~806)に三河大野(現在の新城市大野)服部郷(はとりごう)で生産された絹糸を渥美神戸の名で伊勢神宮に献納したのが始まりとされています。

林業
伊勢神宮の式年遷宮、内宮の用材の御杣山は三河国の木材が使われた事があった

http://www.marunakawood.co.jp/higashimikawa_wood.html
奥三河は全国一の木材産地である奈良県吉野にならび、良質な木材が取れる全国有数の木材産地と言われている

瓦産業
http://www.kawara.gr.jp/01_rekishi/rekishi.shtml
東大寺の瓦は渥美半島産
江戸期、日本の瓦の三大産地(三州、石州、淡路)

鋳造業
頼朝が納めた高野山の高野四郎(大塔の鐘)の二代目は三河で作られた

三州釜の中尾工業(株)は、1538(天文7)年創業
鋳物師中尾氏を中心に鋳物師集 団が定住し、三河ではもっとも古くから市場が形成されていた
当時、中尾 氏のほか幡豆の太田、碧海の国松、岡崎の木村と安藤の各鋳物師が活躍していま したが、中尾氏はこれら三河鋳物師の統率者の役割を果たしていました。中尾氏 が鋳物業を大きく発展させたのは、それまでの梵鐘など社寺製品のほかに鍋釜の 鋳造を始めた元禄(1688~1704)の頃からでした。
中尾氏の鋳物業の隆盛は、幕末の嘉永年間(1848~1854)にかかれた『三河名所 図絵』から知ることができます。そこには数千人の職人が従事し、各種の鍋釜を 中心に鋳物製品を船で大阪に運送していたことが記されています。
中尾氏は1849( 嘉永2)年に、大阪の商人と共同で五百石積みの船を購入しています。当時、中尾 氏が生産した三州釜は、大阪をはじめ西日本一帯でたいへん有名で、三州釜の称 号は優良品を意味する代名詞となっていました。

漁業
三河国は御食国
奈良時代、三河湾に浮かぶ三つの島からサメやスズキ、タイなどの海産物の加工品が、天皇へ捧げられる「贄(にえ)」として奈良の都まで運ばれていた
奈良市の平城宮跡と平城京跡などからは1960年代から、「参河国播豆(芳豆、芳図)郡」で始まる佐久島(析嶋)、篠島(篠嶋)と日間賀島(比莫嶋)の3島の名前が書かれた贄の荷札木簡116点が出土。「○月料御贄」という共通の文言とともに「須々岐(すずき)」「佐米(さめ)」「鯛(たい)」「赤魚」など魚の名前に続き、「楚割」(細く切って干したもの)などと記されている。

製塩業
吉良の饗庭塩田はセンゴク(笑)期に始まる

石工業
岡崎の石工業は室町期まで遡り、国会議事堂の花崗石は岡崎産

醸造業
八丁味噌
0451日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:43:36.96ID:+F/SoPSg
>>447
そもそも何で、三河人が駿河の糞カッペに教化されなあかんのか
洛中の超インテリ、大草衆は家康と同じく三河国額田郡出自だ

支配階級と無縁の部外者は歴史を語らんでいいんだよ
そもそも一切歴史に興味を持つな、迷惑だ



足利将軍家料理人にして日本料理のみならず北山文化、東山文化のクリエイター集団、大草衆

大草衆
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。

大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...E9%81%93 

大草氏
http://www2.harimaya..... ;  

>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。
0452日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:45:02.18ID:1K0isxPo
>>448
大河を見るのが、子供の頃からの習慣だからね
余程の事が無い限り完走する予定
あまりにつまらなくて、視聴を止めたの琉球の風ぐらい
0453日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:46:58.02ID:DPu/aFjZ
闇が深いとか闇落ちとかの表現が流行ってるんですか?
なんかバカっぽいけど
0454日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 05:50:56.86ID:+F/SoPSg
>>449
尾張の商業とやらも、江戸期から、尾張徳川からの話だろう

何から何まで、取り柄の無い田舎者の自覚しろよ



古橋家
古橋家は、三河国設楽郡稲橋村(現在の愛知県豊田市稲武町)を本拠地として古くから続く名家で、21世紀になった今では子孫が名古屋市中村区に居住していて、莫大な資産を所有し、愛知県の名門として現在まで続く家柄である。

一族は徳川家と深い関係にあり、子息の多くは名古屋を中心に各界で要職に就いている。現在も日本の有力家に数えられている。
経済界では伊藤銀行副頭取、東海銀行副頭取、日本陶器副社長、松坂屋副社長、中部電力副社長、名古屋鉄道副社長、東邦ガス副社長、ユニー副社長、雀おどり總本店社長、日本精米工業会会長、ホシデン代表取締役社長、古橋家具グループ代表取締役社長、名古屋商工会議所常務理事など古橋家出身者は多岐にわたる。
学術分野でも愛知工業大学教授、岐阜聖徳学園大学准教授、名古屋経営短期大学学長、昭和音楽大学准教授、中京大学名誉教授など学術界においても古橋家出身者は多数いる。
また、血縁関係で見れば名古屋の旧伊藤財閥と深い血縁関係がある。他にも中京大学などを経営する梅村家や金城学園を経営する野村家とも血縁関係がある。
2013年現在の名古屋駅西口の土地の多くは、戦前古橋一族の所有物であった土地である。売却した物件以外に戦後も一族所有のビルが同地に複数存在する。 古橋家の研究は、昭和初期から後期にかけて盛んに行われたが、平成に入り古橋家を研究対象とする学者は少なくなった。
しかし、豪農古橋家をめぐる研究はもはや古橋家の研究のみにとどまらず、名古屋形成史に欠かすことのできない研究であると考察できる。.
0455日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:00:40.73ID:+F/SoPSg
駿河の文化都市とやら具体的に何が文化なのか教えてくれよwマジで

まさか洛中の武家文化じゃないだろうな


三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0458日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:15:25.30ID:+F/SoPSg
>>450
コレは江戸期から話だが


西尾茶
https://www.city.nishio.aichi.jp/sportskanko/kanko/1005620/1001475/1002604.html


西尾では文永(ぶんえい)8年(1271)創建の実相寺(じっそうじ)境内にその開祖聖一国師(しょういちこくし)が、最初の茶種をまいてからといわれています。
市内での茶の栽培の最も古い記録は、1601年に村々に宛てた「仕置之覚(しおきのおぼえ)」の中で、飲用のためのお茶の栽培を奨励する一文です。
当時は独立した茶畑は少なく、他の作物とともにあぜ際や屋敷の隅などで育てられていたようですが、お茶の木は珍重(ちんちょう)され売買の対象になっていたようです。
生産が本格化したのは、明治に入ってから。お茶が商品作物として認められたこと、紅樹院(こうじゅいん)住職が積極的に広めていってからのことです。
早くから高級茶の製造を目標にしていましたが、大正後期になりてん茶の生産が中心になり、昭和10年前後には県下でトップレベルに達しています。
戦前戦後の混乱期を経て、その後、栽培技術や加工技術、設備などレベルアップが急速に進み現在の発展につながりました。



聖一国師は駿河の奴だから、駿河は関係無いとは言えんが
文化不毛の尾張の田舎者が全く関係ないのは確か
0459日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:18:08.44ID:h2GOazOi
>>454
諦めろ
津島、熱田、常滑、大野湊を持つ尾張や室町初期から今川が発展させてきた駿河に三河は敵わない。
恨むんなら鎌倉時代に本拠地の下野足利荘を継げない子供達を植民地の三河に次々と入植させた足利氏を恨むんだな
それが原因で室町時代、中央の政争に思いっきり巻き込まれて三河国内に強力な勢力が生まれなかった。
0460日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:20:48.55ID:+F/SoPSg
駿河の文化都市とか、陶磁器文化かなんかかい?


秋草文壺
https://wanderkokuho.com/201-00384/

陶磁器部門国宝第一号
三河、渥美半島の渥美焼きが有力
0461日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:23:38.94ID:+F/SoPSg
>>459
商業の具体例は?
何を取り引きをしてたんだよ

つーか、尾張の富は三河がボッシュートの歴史だろうがw


大体だな、鎌倉期、室町期初期、尾張守護所が何処にあったか分からない惨めな現実を直視しろよ
三河国高橋荘地頭の中条氏、在三河で尾張守護やってんだよ

まとめればまとめる程、尾張の惨めな歴史が露呈するw



三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0462日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:26:29.43ID:+F/SoPSg
そもそもだな、一族のスーパースターがこう言ってんだよ

徳川といい今川といい、征服者たる三河武士をホルホルしてんなよ、間抜け


難太平記(著者:今川貞世)

- 今川庄について -
左馬入道(足利義氏)の時から、長氏(吉良長氏)の少年の時の装束料として今川庄を給わったが、「(今川庄は)吉良庄の惣領が進退なすべし」との沙汰があったため、今川基氏は(吉良家と)不和になった。
故殿(今川範国)の御代に省観上総入道(吉良貞義)と合体して父子の契約をしたため、違乱はなくなった。了俊(今川貞世)がこれをゆずられて相続した。
東福寺仏海禅師(一峰明一。東福寺十八世住持)は、了俊の師である。それで、東福寺の塔頭の正法院に(今川庄を)永代寄進した。この和尚は我らの先祖が今川を知行し始めた時からの政所であった高木入道という者の伯父でいらっしゃったため、もともと誼があったので、我が七世の父母の菩提のために永代寄進したのである。
しかしながら、もしも子孫の中にこの名字の地を大切に思う者がいたら、公方に申し出て、ここより貢収も多く、確かな私領と替えるがよい。そのままでよければ、塔頭の意にまかせよ。この冊子を証拠とするがよい。
0463日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:28:02.49ID:7UTFNzMZ
血で書かれた「たすけてせな」は
今川氏真が家康への挑発のため無理やり書かせたのかな?
0464日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:30:24.43ID:7UTFNzMZ
エログロシーンが出てきてスイーツ大河でなくなってきたっぽい。
0465日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:30:44.28ID:+F/SoPSg
駿河が文化都市
教育レベルが高ったとかかい?

よく知らんが、大原とか言う奴、天皇から国民の手本と賞賛された奴に勝てんの?
家康が7才の時まで、コイツ生きていたんだが

家康が幼少の頃、一族に天皇のダチだった高僧が存命で、松平家の菩提寺で坊さんやっていた


存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(愛知県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。
0466日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:31:39.07ID:h2GOazOi
>>460
渥美焼なんて戦国時代既に廃れてたじゃねえか
0467日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:31:59.48ID:LWZ9Z3ll
>>76
そこは、そう思う
0468日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:35:31.81ID:+F/SoPSg
駿河が文化都市、コレは武芸か何かかい?

御的日記読むと、御弓始に参加している奴、三河武士が多いんだが
俺の勘違いかね
0469日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:37:44.97ID:+F/SoPSg
>>466
みゃ~みゃ~言っても、陶磁器部門国宝第一号の名誉は変わらんだろう


秋草文壺
https://wanderkokuho.com/201-00384/

三河、渥美半島の渥美焼きが有力
0470日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:38:31.65ID:hmVPGHWl
家康が妻想いってことにするために市が惚れてたことにするとか無茶苦茶やな
0471日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:40:19.69ID:LWZ9Z3ll
>>470
ドラマだから
0472日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:45:07.23ID:+F/SoPSg
駿河の文化、スィーツか何かかい、美味しいもの作っていたとか


日本最古の饅頭屋
塩瀬総本家
https://www.shiose.co.jp/user_data/about_history.php

1467(応仁元)年の応仁の乱。応仁の乱は京都を焼け野原にしました。戦乱を避けて京都を離れた林家は、親戚関係であった豪族・塩瀬家を頼って三河国設楽郡塩瀬村(現・愛知県新城市)に住み、姓を「塩瀬」に改めました。



親戚だった豪族は、三河伴氏の富永氏
源義家郎党NO2たる伴助兼の子孫だな
同族は家康の前の江戸城主たる富永直勝


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
0473日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:49:26.91ID:xJhDHSOK
>>470
まあ馬鹿ジャニヲタババアはそれでおしっこ漏らして喜ぶんだろw
0474日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:54:56.19ID:+F/SoPSg
駿河の文化、医療関係かい?
高度な医療技術が発達していたとか


永田徳本
1513年、三河大浜で生まれたという
「甲斐の徳本」などとも呼ばれ、また「十六文先生」や「医聖」とも称された。
号は知足斎、乾室など。諸国を巡り、安価で医療活動を行ったといわれる放浪の医者である


永井尚勝の叔父さん
日本の製薬会社「トクホン」の社名は、この徳本にちなんで命名されたものである
0475日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 06:56:32.02ID:v2iLUYeh
近年は、信長はお人よしで秀吉は冷徹なビジネスマンで怖かったというのが常識になってきているが、
ムロツヨシの演技みたいな怖さとは違うと思う。
0476日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:04:46.58ID:+F/SoPSg
駿河の文化、激しい権力闘争が起きると、駿河に逃げてきた文化人が多かったとか

万里小路藤房の墓 養林寺(三河県西尾市)
https://www.nishimikawanavi.jp/spots/detail/1275/


万里小路藤房は後醍醐天皇近臣で、日本三忠臣

南朝寄りだった西条吉良氏を頼ったらしい
0477日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:07:49.55ID:u3RsK8vD
脚本家、演出家、主演俳優、衣装デザイナー、CGデザイナー・・・。

最低レベルな連中が一同に揃うなんて奇跡的な大河ドラマになりました。
0478日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:12:40.44ID:mvYEHZe6
CGでは清洲城が紫禁城なのに、紫禁城の階段を上った上にあるのはいつものしょぼくて狭い室内セット。セットの狭さと巨大な胡散臭い紫禁城CGが全く合ってない。

出てくる登場人物の服装が全てにおいてオカシイ。

秀吉は信長と家康の会談中に横から口を挟むような身分として描かれてるのに服装は失敗した現代アートのような乞食服装。
あんな服当時着てる訳もなく。

NHKってロクな人材いないんだな。
0479日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:14:27.06ID:h2GOazOi
諦めろ三河屋
お前がどんなに妄想を垂れ流そうが三河が尾張様と駿河に搾取されてたボンビー国なのは現実として変えようがない。
0481日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:17:13.89ID:LGFodJ6Q
>>29
映画「関ヶ原」の滝藤賢一の秀吉は良かったねw
0482日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:19:23.28ID:PVZDex4p
子供時代の市と信長の絵が、どう見ても親子にしか見えんな

無理して岡田出す必要もないと思うけど
0483日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:22:48.52ID:hJjZuQMd
>>426
自分は回想で挾んだほうが見やすいと思うけど、これは世代だと思うよ
0484日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:26:52.69ID:REcyrwx5
>>130
いや確か松潤は岡田が出るとは知らなかったはず
松潤が大河やるかを出たことある岡田に相談して出ること決めたら
後にPから岡田にオファーが来た
スケの都合で迷ってたらその話を聞いた松潤が連絡して出てよと頼んだ話してた
お互いびっくりって話
0486日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:27:16.19ID:o3kgp2KK
ひ弱ならほぼひ弱の家康、サイコっぽいとずっとサイコの秀吉
信長はまああんな感じだとは思うが
全体的に役者の芝居に意外性というか含みがないんだよな
これは脚本以上に演出の問題なんじゃないかな?
さすがにこれだけ役者揃えたらちゃんと演出が要求すれば含みある芝居はみんな出来と思うが

その中でも瀬名の有村架純とお市の方の北川景子は良かったとは思う
0489日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:29:19.52ID:v2iLUYeh
「新解釈 家康」
0490日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:31:19.72ID:fDglGy40
視聴率を取ろうとして、ありとあらゆるアイデアと演出を全部ぶち込んだら
めちゃくちゃツマラナイ作品に成り果てた奇跡的な大河ドラマですね

なんか出演している役者も全員嫌いになりそうだわ
0491日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:33:36.87ID:F4R0hZ1U
家康が読書家でヘタレだったから、幕府を作る上で武力至上主義から脱却できたんだろうね
0492日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:33:43.43ID:OtHmkZVk
脚本も演出も安っぽい
ジャニオタはバカだからこれくらいがいいみたいな気持ちで作ってるのかね
普通にかっこいい演技見れた方が喜ぶと思うが
0495日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:45:09.93ID:mXIXxvr1
荒唐無稽ぶりが突き抜けて来て面白い気がして来たぞ
0496日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:50:26.47ID:TqbZVPrN
>>233
自分も
初大河だけど面白い
0497日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:50:53.17ID:Y9Y5ebEI
清盛で大失敗やらかした統括が
麒麟や家康でまた統括やってるんだもん

組織として腐ってるよ
信賞必罰がない
0498日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:51:07.53ID:YXG6hWIM
>>490
(無い知恵を絞って)ありとあらゆるアイディア
なw

とうてい大河とは呼べない幼稚園の学芸会レベル
0501日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:52:35.46ID:01n8IhjQ
ジャニヲタには人気だから大丈夫大丈夫

0855 名無し草 2023/01/29(日) 23:20:46.10
@
松潤さん、乗馬めちゃくちゃお上手じゃないですか!👏👏👏#どうする家康

@
松潤さんのキラキラ主役オーラすごい。岡田さんとかムロさんとか濃い面子に囲まれても地味にならない  #どうする家康

@
こんなに辛く切ない戦国の世だもの
目で語ることでより時代の残酷さが伝わる松本潤さんの目の演技 #どうする家康

@
今回の大河、脚本も主人公も良い。
鎌倉殿は一回も見なかったのに、ずーっと松潤家康は見てられる。見やすさ、分かりやすさ、面白さもあって最後まで視聴出来るなあ。#どうする家康 #松潤家康

@
しかし岡田准一もだが、松本潤も想像以上に良い。ジャニーズ大河かぁなどと思っていた己の不明を恥じる。まさに「士、別れて三日、刮目して相待す」だな。 #どうする家康
0502日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:55:33.12ID:hyEJ1k1t
>>1
昨夜のお市の方と山を馬に乗り駆け回ったのはCG?
天下の大河だから、CGは極力止めてね
0503日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:55:56.42ID:0JVGzGJP
>>233
おもんな城主の戦国ワースト更新へ真っ逆さまなのが現状の大爆死だよ

戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1% 利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻 2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 15.2%どうする家康 2023年(暫定)←
23位 14.4% 麒麟がくる 2020年
24位 12.8% おんな城主 直虎 2017年

次回14.3%以下で年間平均15%割れ
>>1
0504日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:55:59.43ID:01n8IhjQ
0858 名無し草 2023/01/29(日) 23:32:21.52
>>854
本当に大河ファンを捨てて腐媚びにシフトチェンジしたんだな
脚本家好きだっただけに悲しい

0859 名無し草 2023/01/29(日) 23:37:11.64
大河ファンは脱落してないよ
ツイート数20万超えてる
鎌倉殿の倍あるよ

0860 名無し草 2023/01/29(日) 23:39:33.32
松本の演技が好評で二宮ヲタは悔しいね

0866 名無し草 2023/01/29(日) 23:50:11.17
なるほど松本が認めてもらえないのが悔しくて毎度こんな所まで見に来て暴走してるのね
悔しいねえ可哀想にねえ悔しいねえ

0867 名無し草 2023/01/29(日) 23:52:40.49
まぁこれだけ大河ファンに松本だけ酷評されてたら発狂もするよねw

0868 名無し草 2023/01/29(日) 23:57:37.39
松本の演技で検索して出てくる下手ってツイートは初回のころのでしょ
最新は演技上手いって言ってる一般が多いよ
0506日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:59:22.92ID:ajfNKfVB
>>505
「戦国」って意味わからないの?

さすがジャニヲタ馬鹿ババア最低限の常識すらないんやwwwwww
0507日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:59:32.60ID:0JVGzGJP
>>505
え?「戦国」って意味わからないの?

さすがジャニヲタ馬鹿ババア最低限の常識すらないんやwwwwww
0508日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 07:59:52.13ID:SNCfHea2
ジュリー景子スレ行けばいい
お気に入り贔屓がすごくて、ゴリ押しやグループ潰ししていて
ジャニオタでも手放しで褒めてるのは一定数
0509日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:00:37.67ID:0JVGzGJP
【知ってた速報】ジャニヲタ馬鹿ババア「太平記」が戦国時代だと思っていた

505 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/01/30(月) 07:56:59.99 ID:8rvYRPll

>>503
太平記は?
0511日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:01:45.48ID:0JVGzGJP
ジャニヲタってマジでIQ50くらいしかないんじゃねーの🤣
0513日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:02:28.32ID:8rvYRPll
>>509
戦国縛りした意味は?
普通に大河ドラマの視聴率ランキングかと思ったよ
0514日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:02:38.12ID:0JVGzGJP
>>510
戦国は数字が取れて当たり前だから

太平記はなに時代かお前が手に持ってる機械でまずググってみ?
0515日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:03:13.60ID:gzrx127B
ムロ秀吉は どうしたろうかしゃんにしか見えなかった
0517日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:03:36.77ID:pLvKC5PC
>>486
つーか今まで散々歴史ものでやってきたステレオタイプのキャラ
ばっかでつまんねーなと思う
麒麟の信長がかなり意外なキャラ付けだっただけに残念
0518日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:03:40.97ID:0JVGzGJP
>>513
視聴率スレ見ろよ
戦国時代特に三英傑は数字が取れて当たり前

ただしこんな馬鹿ババア御用達じゃあ一桁も見えてくるわ
0520日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:04:41.57ID:8rvYRPll
>>514
つまり他に視聴率低い大河を無視してどうする家康を貶めたいだけなんだな
0522日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:05:46.93ID:zyAxhSmQ
織田武田同盟が先なのか、武田が義元亡き後、信濃北上方針やめるからいずれにせよ三河国人は一つにまとまって駿河か尾張の後ろ盾作らんとな。
0525日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:06:53.60ID:8rvYRPll
>>523
戦国縛りってのを見てなかっただけだよ
しつこいな
戦国縛りでランキングつけるとか普通考えないからな
0527日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:07:35.30ID:0JVGzGJP
>>525
最初に戦国って書いてあるのに言い訳みっともねーよ池沼ババア🤣
0528日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:08:11.74ID:0JVGzGJP
>>526
戦国は数字が取れるのが常識
妙な言い訳しなくていいよ爆死馬鹿信者
0530日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:09:00.57ID:0JVGzGJP
>>526
あとな戦国ものは一桁一度もねんだわ
出したら史上初の快挙だぞそのポテンシャル十分あるわ
0532日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:09:19.34ID:0JVGzGJP
>>529
お前じゃん
505 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/01/30(月) 07:56:59.99 ID:8rvYRPll

>>503
太平記は?
0535日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:10:29.74ID:ZQe86n6u
視聴率は戦国>幕末>>源平>>その他だからね
別に全ランキングにしてもいいが、勝って当然のとこに負けたとか煽られるだけだぞ
0537日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:11:21.72ID:8rvYRPll
>>536
いや、5ちゃんのレスとか普通に流して読むだろ
ランキング貼られたらランキングしか見ない
0538日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:11:23.62ID:0JVGzGJP
【知ってた速報】ジャニヲタ馬鹿ババア「太平記」が戦国時代だと思っていた

505 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/01/30(月) 07:56:59.99 ID:8rvYRPll

>>503
太平記は?
0540日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:11:55.65ID:0JVGzGJP
>>537
もう手遅れだよ池沼メクラ馬鹿ババア

【知ってた速報】ジャニヲタ馬鹿ババア「太平記」が戦国時代だと思っていた

505 日曜8時の名無しさん[sage] 2023/01/30(月) 07:56:59.99 ID:8rvYRPll

>>503
太平記は?
0542日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:13:12.68ID:0JVGzGJP
>>541
マジでお前頭悪いな
戦国時代ってだけで視聴者は普通に見るはずなの

それが敬遠されてんだから今年が糞オブ糞ってことなのよ池沼メクラ婆さん
0543日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:13:26.11ID:ZQe86n6u
>>541
大河何作品あると思ってるんだw
全部入れると流石に長過ぎるよ
0544日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:15:20.49ID:8rvYRPll
>>543
なら2000年代以降とかの縛りにすればいい
さすがに昔と今じゃどの番組も視聴率は低い
0545日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:16:44.82ID:8rvYRPll
戦国縛りじゃなくても篤姫とかは20%超えてたしな
わざわざ戦国縛りにする意味がない
0546日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:16:51.02ID:0JVGzGJP
>>544
自分で作れよ馬鹿ババア
馬鹿康大爆死で今日も下がるの確定だ悔しいのう
0547日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:17:29.79ID:0JVGzGJP
>>545
篤姫は原作が名作だからな

こんな馬鹿大河と一緒にしたら失礼極まりない
0548日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:17:59.19ID:FiITPB2B
>>61

桶狭間終わって、しばらく休んだら、
いつの間にか四年後になってて
谷原三淵藤英、眞島細川藤孝や向井足利義輝ら登場の前
0550日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:21:26.61ID:ZQe86n6u
>>544
それだと現時点で23作品中15位になる
ただ視聴率が徐々に低下傾向なのはその通りで、篤姫という名作で盛り返すも江→清盛で下げてからは概ね12~16%前後
なので現状維持出来ればそこそこ健闘したという事になる
0551日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:21:46.51ID:hGa+ZWSd
>>503
戦国三傑主役としては断トツ最下位だよなあ
西郷どんの平均が12%台だし主役の知名度ってもはや関係ないんだろうな
0553日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:26:02.19ID:u66voD3w
清洲城を現在の名古屋城みたいな
巨大天守閣に描かなかっただけ
まだマシと考えるべきか。
0554日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:28:23.77ID:DF31bWno
たすけて せな
0555日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:28:35.43ID:01n8IhjQ
マジだと思って見てる視聴者多いな
書き込み見てても『1話よりマシだから見る』『前回の話よりマシ』『◯◯(過去の大河)よりはマシ』
自分にそう言い聞かせて頑張って見てるみたいで可哀想になる
0557日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:30:49.57ID:8rvYRPll
「ひとりの弱き少年が乱世を終わらせた奇跡と希望の物語」

俺はこのコンセプトに感動して見てる
しっかりコンセプト通りに脚本も作られてるし、楽しめてる
0559日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:34:38.75ID:FiITPB2B
>>73

火縄銃戦術とともに兵農分離になったからね
幕末になり誰でも操れる銃の登場とともに、再び農民が戦にかり出されるようになり
結局そいつらが幕府を滅ぼした
0560日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:34:39.01ID:Fsr7LkAg
>>555
個人的には4話が史上最低の出来だったわ
龍が如く戦国!のドラマ版です、と言われたら納得するビジュアルと内容
0561日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:35:40.05ID:ZITzoW8D
家康主人公のシエだね
こっちは史実人物だからエピソードに合わせてイベント入れていけばいい分脚本は楽だわ
市がガッツリ絡んできたのも金ケ崎や小谷落城を家康主導にするためだろうし明智や真田も同じようにしてくるんじゃない
0562日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:35:40.36ID:sEr950QQ
今年も小山内美江子さんが再評価される年だなw
西郷どんに対しての翔ぶが如く
どうする家康に対しての徳川家康
同じ題材で作品の出来が天と地だ
0564日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:39:07.32ID:DF31bWno
次回は
悪い氏真に囚われの身となり
日々辱めを受けてる瀬名を
服部半蔵率いる影の軍団が救出する話だよ!
0565日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:39:47.61ID:Fsr7LkAg
独自解釈がダメってわけではないんだけど、あまりにも荒唐無稽でしかも面白くない。独りよがり。
0566日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:40:07.90ID:sEr950QQ
>>564
wwwwwwww
もうどうにでもしてくれ
0567日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:41:09.90ID:g7akrnyf
1983年の家康と比べると時代が違うから視聴率では負けるけど、
評価では上回れそうと断言できる
0568日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:42:23.15ID:Fsr7LkAg
>>564
氏真も「頑張るけど空回りするキャラ」って聞いてたけど、ただの無能私欲まみれの暗君やん。
0570日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:43:26.79ID:C7yGTHfh
前回わざわざ於大に大名としての振る舞いを説かせたのに、相変わらず登場人物が個人的嗜好で行動してるのは何なの?
0571日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:45:39.71ID:ajfNKfVB
>>560
視聴率的にはおそらく来週から13%代に突入
3月WBC裏で史上初一桁達成予定
0572日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:46:12.01ID:+F+A9n2q
>>565
荒唐無稽と言えばそうなのかもしれないがその言葉は褒め言葉としても使われるからちと違う気がするな
どっちかと言うと発想力が稚拙に思う
少女漫画の影響を受けた女子高生の発想みたいで見ていて恥ずかしくなる感じ
0574日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:47:38.40ID:75CAJJEL
>>252
大河好きの中には当然歴史の再生を期待する層がある
昔あったことを文章でなく映像で見たいと
だからそういう史実を初めとする説から脱線されると
<これは違う
となるも無理は無い
だから楽しんでるのはそういう知識が無い
ただただドラマとして楽しんでる層
0575日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:47:59.56ID:DF31bWno
まあ、ラノベだよな
もちろんラノベににも傑作はあるから
出来の悪いラノベ
0576日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:48:51.96ID:rzC1uxSp
ぼくがかんがえた、おいちのかた

じゃねんだよ
武芸に秀でた市なんて、綾瀬はるかのICHIじゃねえかよ
0577日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:50:12.94ID:j19/UzI2
織田と同盟結びに来た松平の大将が、部下たちが取り巻いてる中で、格闘技みたいなことやらされて
なにこれ・・・ってなったんだが
いくらなんでもあんなことやるわけないだろ
脚本書いたヤツ頭オカシイだろ
0578日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:50:51.12ID:rzC1uxSp
綾瀬はるかのICHIと勘違いしてるなら違うよ
あれは座頭市の市だからお市の方の市ではないからね
0579日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:51:25.81ID:ZQe86n6u
>>568
史実での関東情勢に注力して三河行けない描写が無いから、無策で家康を放置したあげく寝返られてからブチ切れてるのよな
史実知ってる組からすれば桶狭間で当主級の家臣が何人も死んでて立て直しが急務なのに縁戚の関口氏を粛清してる余裕無いでしょと
0580日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:52:24.04ID:qkeWb+f2
北川景子のお市はせごどんの時の篤姫思い出したわ
0581日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:54:04.83ID:fgXFJjxM
直虎でキレた氏真に鼻の穴にアラレ詰められてた関口さんは瀬名パパ?別の関口さん?
0582日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:54:12.69ID:ibdcaF7i
これぞまさに古沢脚本
リーガル・ハイ、リーガルハイで説明
制作が一期の共同からフジテレビに変わった第二期リーガルハイと同じ作り方。

堺雅人はリーガル・ハイは面白いと評判で自身も楽しく演じ早く第二期をやりたいというほどだった。しかし第二作は制作が共同からフジテレビに代わり作り方も変更された。

第二期フジテレビ制作リーガルハイは主演堺雅人がとにかくつまらなく厳しいとコメントを出すほどつまらなく放送もつまらない。
よくできていたのは次回予告だけ。
次回予告見て面白いかもと思うと、本編での見せ場は次回予告の既に見た場面だけ。あとはダラーっとつまらなく終わる。
予告のシーンだけの為にあとはつなぎで作られてるようなものなので、引き込まれるところが一切なく、何を見せられているんだ?見る必要があったのか?というほどの喪失感に襲われる。

どうする家康。第三回がまさしくこれ
しかもコンフィデンスマンジャパン風味の嘘予告。
次回予告、忠勝死亡??。殿が駆けつけ泥の中で忠勝?と号泣!そして忠勝死亡?との題目
あの伝説的な本多忠勝が死亡?との釣り予告。本編内容と全く関係ないツギハギで作った嘘予告。次回の見どころじゃなくて嘘の予告の為に本編を作るという古沢式コンフィデンスマン嘘ドラマ。

この作りは本編が予告動画の為に作られるので、嘘のシーンの為にその前後を継ぎ足すのでそれを蛇足としてポカーンと見るのか、さすがコンフィデンスマン古沢先生!面白い!!と絶賛する信者になるのか。

音楽のような抑揚や感動を作り出すわけでもなく、名作ドラマのような引き込む作りでもなく、脚本を作るにも現場制作するにも楽に時短で作れてコスパがいい制作サイドのみに利点のある出荷作業。
もしかすると脚本で凝ると脚本自体の制作時間、予算、小道具作成、撮影工程日数に無理が出るので、初めからその反面として、コスパ金儲け優先生産方式として視聴者軽視上等でやっているのか?

利点。コスパ
次回予告呑みで次も見ようと言うバカを釣れる。。視聴者の満足度関係なく次回の視聴率を確実に確保できる。
次回予告の為に本編を作るので脚本も制作も時短、コスパで作れる。

視聴者側からの勘ぐり
制作費が無いのか?
予算はあるが制作費を抑えて中抜き?
ファッションショーの自己満野郎が予算をぶんどってるのか?
古沢次回予告優先方式が優れていて売れている?

古沢節。次回予告こそ本編
0583日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:54:49.69ID:+F+A9n2q
>>574
困るのは放送を観て史実だと信じてしまう層がいること
○○は○○なんだよねーと事実のように話すから否定すると「だって大河でやってたよ?」と返して来る
0584日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:55:41.35ID:WG/EsLVV
瀬名の「たすけて」お手紙は、元康君を煽るなら乳拓かマン拓でもいれるべきだったな

ところで、武家屋敷のセットも家臣達の装束も三河衆は時代考証的にごく普通なのに
尾張方だけ外国映画に出てきそうなヘンテコ日本武士団って感じなんだが
魔王信長の尾張は異質って感じを出したいだけで、あんな変な演出をしているのか?
0587日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:58:34.79ID:j19/UzI2
今川氏真の過剰な演技がホント酷い
日本の映画やドラマってああいうの多いよな
レベル低くて草生えるわ
0588日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 08:58:36.43ID:Fsr7LkAg
桶狭間の戦略も「すげー!新解釈!緻密な策略!」とか感じ入ってる奴いるけど
当時の情勢や実際の戦力差をまるで無視している

常に美濃に背後を脅かされる危険を抱えている中で長期的な兵糧攻めを選択

圧倒的な兵力差があり本国駿河の情勢に関り合いのない中、義元自ら出陣する可能性は五分五分

兵糧が大高に運び込まれたから義元が動く、という戦略に必然性がないので五分五分

五分五分前提の作戦など下策
0591日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:03:14.54ID:6J5Wmi91
岡田信長は別に良いんだけど身長がなー
子役や北川と並んでも大差がなくて迫力が無い
それにどてらみたいの着てるから余計ずんぐりむっくり
0592日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:04:25.48ID:j19/UzI2
桶狭間の戦いはぶっちゃけ分からないことが多いけど、
合戦って偶発的な出来事や、博打がハマってり、奇襲が上手く行ったりで
弱小側が勝っちゃうことがままある
だからと言って、尾張の織田家が弱小だったわけじゃないし、経済力では上だった説もあるし
何にせよ野戦でお殿様のクビ取られるなんて、そうそうない奇跡の合戦だったのは間違いないなw
0593日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:04:46.02ID:h2GOazOi
>>577
友好の一環で相撲をやってるとは考えないの?
0594日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:05:31.70ID:tLtOdfq/
だいぶ面白くなってきたじゃん
来週も楽しみ
0595日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:06:51.70ID:h2GOazOi
>>576
尾張時代のお市の方がどういう女性かなんて記録ないでしょ?
案外立花誾千代みたいな人だったかもしれないじゃん
0596日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:06:55.29ID:Sw1eW4RH
清洲城ファイトクラブわろた
0597日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:07:03.71ID:j19/UzI2
>>593
有効の一環で、外交交渉に来た国のトップが相撲取らせられるのか・・w
0598日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:08:30.26ID:VyAjNeoS
>>589
だから、あの妻の血文字入りのお手紙を添えてる時点で既に煽ってるだろ
0599日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:08:50.67ID:dum4QU9C
真面目に考えるの止そうぜ、ど家ではそうなんだろう
0600日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:09:26.98ID:VN42D4jy
麒麟の桶狭間は織田が少しずつ今川の兵力を分散させる作戦をして
最後に義元本隊とはそんなに兵力差がないという話だったから
わりと現実的かなと思ったよ
今作は元康目線だから桶狭間で何が起きたか細かいところは分からんということで
そんなにおかしくはないと思う
0601日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:11:26.07ID:rzC1uxSp
>>595
記録がないからってどんな設定にしてもいいわけではないだろ
武芸に秀でたなら戦った逸話があるはずだ。
それに史料には「貴人」と表記されているから少なくとも 武人ではなかったことは明らか
0602日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:11:46.68ID:j19/UzI2
桶狭間の時点で信長すでに天下取るのが規定路線みたいなキャラになってるけど
せめて美濃取ってからにしろよ
美濃攻略だけでもこれから7年くらい掛かるハズ
それまではまだまだ子犬よ
0603日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:12:43.04ID:8rvYRPll
たまたま桶狭間で勝ったのをさも計画通りみたいにみせかけて心理的に追い詰めて言うこと聞かせようってだけだろ
あと自分のせいで大切な人(義元)を死なせて思い悩むとか漫画にありがちな展開
脚本家としてはそれをやりたかったのだろう
0604日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:12:56.06ID:h2GOazOi
>>597
二人とも相撲好きで有名じゃん
思考回路が現代人と同じと何で思うの?
0606日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:14:15.73ID:ZQe86n6u
>>595
誾千代は立花家当主としての立場を持たされてたりかなり特殊な例ではあるけどね
大名の女子は他家に嫁いで実家と繋ぐ外交活動と嫁ぎ先での内向きの事が出来るように教育されるのが普通
0608日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:17:12.88ID:h2GOazOi
>>606
そうだけど、お市の方は浅井長政と結婚するまでの前半生は実名さえわからないほど謎に包まれているからそこは脚本家がある程度自由にしていいのでは?
何でもかんでも批判前提で見るのは良くないと思う。
0610日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:18:04.69ID:e+Xtn+Po
信長はワイルドな感じのうつけ要素あるのがいいのにな
桐谷健太とかで
0613日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:21:46.56ID:ZQe86n6u
>>608
そうだね
でも、だとすればお市の方は嫁ぎ教育を受けたにも関わらずああなってる相当のおてんば娘という事にw
信長以上に破天荒な人物になってる
0614日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:22:58.50ID:yhV6akA+
毎回強キャラを出して話しを転がしてるだけ、1年の長丁場で持つんか?
もう三河衆も賞味期限きれとるやん、イッセー聞き取りやすく成ってるしw
0616日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:23:43.66ID:/xRuGYCE
麒麟でも日高城は織田が見逃してたけどあれが通説なのかな
0618日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:25:16.11ID:dum4QU9C
秀吉はセリフ言い辛そうだな、取ってつけたようなわざとらしい語尾
0619日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:27:51.58ID:j19/UzI2
>>604
むしろ当時のほうが格式を重んじる時代だと思うがね
思考回路は現代人のほうがカジュアルで柔軟だ
当時はなにか落ち度があれば切腹の時代だ
国のトップが家臣の前で相撲で負けたなんて、指南役は切腹だわ
0620日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:28:03.33ID:VyAjNeoS
>>600
大高城の囲みが義元を誘い出す計略だったってのは眉唾だ
「信長公記」をどこまで信じるかもあるが、義元自ら出陣での今川大軍に対して
広く知られている籠城案と国境迎撃案を巡る家臣団での紛糾や、信長がなかなか
態度をはっきりさせなかったくだりは、その後の織田軍の動きからして事実を語って
いると見て良いと思うし、もしあの様な計略を信長が練って、それが見事にハマった
のであれば、それこそ信長公記に記されるだろう(隠す通りは無い)

ただ、戦術レベルでの結果論で「大高城では我々は勝った」と元康が強弁するなら
戦略レベルでの結果論で「こう言う見方も出来るでしょ」と言われれば、それはそうだろうは思う
結果、義元は討たれ、元康は大高城を放棄して逃げ出す事になったのだから
0621日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:29:49.24ID:VyAjNeoS
お市と家康を絡ませたのは本作が始めてか?(自分は黄金の日日もリアル視聴した世代だが家康+お市の恋愛劇など記憶にないな)
0623日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:33:37.24ID:ibdcaF7i
秀吉が何故か一人だけボロ衣装
しかも信長の軍事作戦まで関与しているのに何故かボロ衣装
大高の前の砦に秀吉がいたというような言い方だったけど一話目にムロツヨシ出てたの? 
あと気に食わないからと暴力を振るう中学校の法律が及ばない戦後のアメリカが作ったアメリカの国日本の
アメリカの半島、共産党の学校制度の暴力支配イジメをそのままやってる異常さ

気に食わないから蹴る。
おれは蹴られるような奴だから気に食わなかったら蹴って!

まるで秀吉が農民どころか〇〇ヒニン、半島通名扱い。

新説大河ドラマ
戦国時代は民主主義革命?とかのアメリカ軍の統治下の共産党支配の学校制度暴力いじめ支配だった!
0624日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:33:41.39ID:C7yGTHfh
>>582
始まる前に危惧したの全部当たってらあ
0625日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:33:50.84ID:oTlimRtx
>>620
それ首巻だろ
首巻は後付けされた物
信長公記として太田牛一が自筆したのは永禄11年(1568年)からしかない
0626日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:36:28.75ID:OLX0bOa2
史実的に氏真の失策は、妻の実家(北条)に入れ込んで、三河方面のフォローを怠ったってところか?
0627日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:38:25.81ID:Fsr7LkAg
信長公記は信長上げの軍記物としての性格が強いから一次史料扱いして論拠にするのはいかがなものか
0629日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:44:17.10ID:673lZrh2
>>620
信長は最初から砦を見殺しにするつもりだったので事前の家臣の離反、反発を恐れ作戦の全容も家臣に告げることはできず、また、作戦終了後も真実を誰にも伝えていない。
0631日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:45:58.21ID:VyAjNeoS
本作のムロ秀吉は、人懐っこさの中に時々見せる刃の様な鋭さと不気味さを持つ雰囲気は
麒麟の佐々木秀吉と同タイプって感じだな、
ただ自分の中の秀吉はそうじゃないんだけどな
下働きの時代は人に認められて成り上がる事に一生懸命なだけの無垢で純粋な人で
権力を握ってから変貌して行くのが自分の中の秀吉像なんだけど(黄金の日日の緒形秀吉や
おんな太閤記の西田秀吉のイメージが強い)
あんな下人の頃から切れ者や野心家の片鱗を見せる秀吉像はちょっと違うって感じがしている
0633日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:47:55.77ID:+F+A9n2q
>>621
今朝、徳川の家督相続のニュースがあったが当主の御尊顔が先祖返りしていると言われてて笑ってしまった
失礼ながら長身の美女と言われた市姫が懸想したとか妄想も大概にせーよと思いました…
0634日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:48:38.13ID:q6hdIOIB
三英傑揃い踏みでこの数字。もうダメかもわからんね
0636日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:49:13.73ID:TJOPnp7n
今の脚本家って
目上の人間が「言う」というのを
「仰せになる」とか「仰せつける」とか遣わないよな
というか「仰る」という言い方自体知らないのか?
「そう申されましても」「お申しつけ下さい」と
「申す」(謙譲語)を恰も尊敬語風にした奇怪な言い方しか書かない
その点再放送中の‘おんな太閤記’で橋田はキチンと「仰せになる」と
登場人物に言わせていた
やっぱり昔はそういう時代劇のセリフ様式がちゃんとしていた
今の日本の制作陣の劣化がよく分かる
0638日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:51:09.32ID:ZQe86n6u
まあイメージと違う秀吉は既に独眼竜政宗でとんでもないのが存在してるので
あれと比べれば多少の事は平気平気
0639日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:52:14.71ID:oTlimRtx
>>627
太田牛一が日記(一次史料)として書いて太田牛一本人が纏めたから一次史料の価値と変わらないで?
首巻は別人が後付けしただけで

そもそも貴族の日記のも風聞やデマ噂が混じってる時点で全部真実ではない
0640日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:55:32.88ID:VN42D4jy
>>631
岡田信長に取り立ててもらえる秀吉って
相当才能を見せないと無理だと思うw
ただの純朴キャラだと捨てられるわ
0641日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:56:37.98ID:HwrCp0P4
ムロ秀吉なんかつまらんな。もっとムロのキャラを出せよ。
0642日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 09:59:26.13ID:83XZstpl
>>637
順調に右肩下がりだねぇw

来月あたりは1桁かな?
0643日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:00:13.69ID:oTlimRtx
>>626
武田が攻めてきた時にはお返しで援軍だしてくれたから
北条フォローしなかったら援軍無しだったかもしれん
どっちにしても氏真は詰んでる
0644日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:06:24.79ID:CTKy1/pa
安倍川餅と信玄餅論争していた平和なスレがこんなになってしまった
0645日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:06:42.38ID:2i0bPEOh
下げどまらないねー当然だけど
つまんないからね
戦国時代だからかろうじて
テレビ消されないだけでさ
0646日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:08:52.46ID:Rn6BO2yh
若い家康だから迫力のない演技なのかと思って見てたが、
床を叩くシーンのあまりの迫力の無さに考えを改めた
松潤に大河は早い
0648日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:11:55.44ID:wI7FZqcC
上杉の関東侵攻に三国同盟がどう対処すれば良かったのかは考えさせられるな
最終的に上杉軍は関東諸侯も合流して10万を超えていたわけだから、残された選択肢は小田原城籠城くらいしかなく
事実そうなった
武田は北信濃や上野方面から背後を脅かす余地はあったが
地理的に今川が北条にしてやれることは無いに等しいし
今川にしても上杉は直接の脅威ではない
氏真は義理で800程度の派兵をするだけで良かったのでは?
0649日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:13:35.44ID:RRSVnVzv
>>637
3話が人質の妻と子供を見捨て裏切った罪で死罪という衝撃的な終わり方だったから下がったかwww
不快な歴史を見せるのは娯楽を楽したい視聴者を裏切ることだ
日本人の闇を見たいという視聴者を集めてダークヒーローにしないとw
そうすると日本人のマインドが下がって日本の景気が下がるw
0650日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:16:24.20ID:YKBwyPFg
ポツンと一軒家に綾瀬はるかが出ていたのも大きったかな
0651日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:17:54.74ID:RRSVnVzv
3話で見捨てたのに4話で妻と子供を救出するとか言って笑えるw
現実無視のフィクション路線に走った
嘘の脚本でないと娯楽を求める視聴者層の視聴に耐えない
0652日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:18:43.35ID:GpNV8uqf
>>636
それは俺も気になっているけど、少なくとも50年近く前からだ。
BSとかでの再放送を見ると、なぜか「申され(る)」ばかりだった。
0653日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:21:26.82ID:RRSVnVzv
見捨てる前に救出作戦をすべきだった
見捨てた後で救出すると言うことがスベってる
0654日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:21:28.15ID:C7yGTHfh
「力さえ有れば何でもできる良い世の中だ」ってセリフが後々全部自分に返ってくる
ここだけはちょっとオッて思ったけど、あんまり大した伏線になりそうにないね
賤ヶ岳なんかもお市が一番目立ちそうだし
0656日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:23:23.94ID:vM3upS3g
朝ドラの雰囲気がある大河だが
ディズニー風味も若干あるよな
どちらも全く要らない要素だが
0657日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:23:32.98ID:0sD6VnKe
藤吉郎が蹴ってもいいよと尻を差し出していたけど
蹴るだけの為でなく、ああやっていろんな人に尻を差し出しているんだろうね
0658日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:23:36.01ID:WMcolIX1
妻子を見捨てたはずの家康が心変わりしたのは
妻子が殺されるのはやむなしと思っていても
あんなゲスい手紙で尊厳を踏み躙られるのは許さんという
武士らしいメンタリティってのは理解できる

その展開のために急に畜生になった今川と
市とのラブコメは雑すぎて酷い
0660日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:25:06.03ID:tLtOdfq/
毎週何か所かどうするポイント作るのはいいんだけどさ
今回の A先に名乗る B信長が名乗るまで待つ
は笑っちゃったよ
来週も期待
0661日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:29:59.28ID:ueRCX3oD
山岡荘八氏の小説の徳川家康では、瀬名(築山殿)を今川氏真が、
婚前に強姦して、信康が今川氏真の子という設定だったが、今回
はそうではないのだろうか。そうである可能性もありなくはない
という含みも表現されていたが。権力と女性との関係で諦念感を
表現していた。 #どうする家康 @nhk_ieyasu
0662日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:30:35.41ID:ndOSoDOV
インタビュー動画とか見ても最初に関しては出演者諦めモードだったね
ある程度進むと家康も変わってくるようだから、長篠までは見るかな
0663日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:31:31.17ID:ZO7FbgAw
NHKって着実にレベル下がってるな
0664日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:31:44.58ID:gjkuJSr+
>>648
優先順位がわかっていない氏真。しかし嫁さんが北条だから致し方なしか
0666日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:39:13.57ID:IFxNfufG
>>663
主演がもっとまともな役者なら脚本の粗も誤魔化せるんだけどアレじゃねw
0668日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:49:11.36ID:mkWqkf7p
いだてんですらもう少し我慢してみようと見てたがこれはもう無理w
史上最低大河確定
0669日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:52:44.45ID:j19/UzI2
確かに秀吉1人が小汚いカッコなのは気になるな
草履取りや馬の世話してた頃なら分かるが、信長の側に控えて同盟国の大将に戦術語るクラスなら
もうトップレベルの地位じゃん
0670日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:52:48.08ID:Un91ygKU
>>631
黄金の日日を再放送で見たけど秀吉最高だった
この人なら天下を取ると納得できたし老いて変貌して行く悲しみも堪能できた
0671日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:54:41.42ID:Un91ygKU
>>669
信長はすでに第六天魔王風なのに秀吉がアレなのはアンバランスだと思った
0672日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 10:55:30.07ID:+PE1nv/A
昨日は良かったけどな
北川にムロが出てきて豪華だったし
恋愛エピも悪くなかった
0674日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:00:23.37ID:UDxJDQJp
北川デコだすの似合わないっていうか髪薄くね
ムロの猿ぶりも信長へのリスペクトや野心が伝わってこないのと愛嬌もなかったな
0675日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:02:33.99ID:ndOSoDOV
前回がラストで妻子を見捨てて三河衆妻の処刑で終わったのが響いたかね
ヘタレだったし
今回は一応男らしいところは見せたけど
持ち直す可能性があるとしたら長篠からかね
0676日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:03:11.25ID:Jfj7KgKV
糞雑魚会津人のせいでロシア軍ミサイルで男が死んだな
0677日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:07:14.59ID:C7yGTHfh
>>675
金ケ崎と姉川で根性見せて、三方ヶ原で凹まされてって感じじゃないの
長篠って徳川勢の見せ場殆ど無いでしょ
0678日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:10:05.73ID:8XmpHaIR
>>619
格式が重んじられすぎてたから茶会が流行ったんだよな
茶室の中じゃ主人と客というだけで済むし
0682日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:15:31.90ID:yqFCI3rv
>>647
北条氏康の娘
なお氏康の妻は義元の姉でその娘だから
氏真はいとこと結婚したことになる
0684日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:17:52.90ID:WMcolIX1
全体から漂ってるちむどんどん臭がキツい
「こういうのが王道で皆んな好きなんでしょ?」みたいな体裁で視聴者を舐めて適当に作ってる感じ
0685日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:18:28.55ID:OA41qWBW
1ヶ月くらい休んで今からでも脚本家と演出担当を変えて立て直した方が良いんじゃないのかな
0686日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:21:22.15ID:2LlKxHTI
花燃ゆも直虎も離脱せんかったが
今回は江以来のリタイアあるかもしれん
0687日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:22:18.09ID:xF0ZT8HI
>>1
更新
戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1% 利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻 2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 14.9%どうする家康 2023年(暫定)←
23位 14.4% 麒麟がくる 2020年
24位 12.8% おんな城主 直虎 2017年

あっさり平均15%切りおめでとう
0689日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:24:59.49ID:Xqf+1RhZ
時代があるから視聴率はどうでもいいけど天地人がよすぎるなあ。内容は・・・だけど
0690日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:26:08.27ID:xF0ZT8HI
>>689
いだてんの次点やでw

1~4話平均と総平均

いだ・・・13.27   8.17
花燃・・・15.21  12.00
清盛・・・17.45  12.01
鎌倉・・・16.01  12.67
西郷・・・14.99  12.72
直虎・・・15.78  12.80

ど家・・・14.89
0693日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:29:16.38ID:r93XrPDc
この家康は毎回しばらくワチャワチャして最後にドヤッて雰囲気だけだしてくる
でも唐突すぎて説得力がない
0694日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:29:33.87ID:Xqf+1RhZ
ドラマは二桁とれれば高視聴率の時代になったからな。昔と基準が違いすぎる
0695日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:29:56.50ID:WMcolIX1
褒めてる意見は岡田と松潤のBLに胸キュンしてる女しかない気がする
0697日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:31:35.75ID:2DLnr00s
昨日の描写だけじゃよくわからんのだが結局瀬名はまだ氏真に抱かれてはないの?
0698日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:31:52.96ID:YKBwyPFg
松潤主演なら本多忠勝で描けばマシだったかもしれないね
家康は大河経験あって演技に定評ある人を使って
0699日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:32:02.41ID:Xqf+1RhZ
北川景子の良さが一番出たのは悪夢ちゃんだと思うが代表作となるとなにかな?
0701日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:32:41.96ID:9ZHXYpAt
>>647
三国同盟で息子と娘を結婚させた

氏真と北条氏康の娘、信玄の嫡男義信と今川義元の娘、氏康嫡男の氏政と信玄の娘

氏政と信玄の娘との子の北条氏直が信玄の孫だからという理由で上野甲斐信濃の領有権を正当化しようとしたのが天正壬午の乱
そして氏康の別の息子が上杉謙信の養子になってる
0702日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:33:13.58ID:A6TrYXGk
主演も脚本も他のキャストもみんな軽い軽い

大河に重厚感求める層はお呼びでない大河
0704日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:34:46.19ID:CzDb1QwZ
いくつになっても大人になれない現代の日本人に向けたおこちゃま大河だな
0705日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:35:40.61ID:Kg1Y0CgD
来週半蔵出てくるのか
伊賀越え楽しみだから早く岡田ノブ討たれてほしい。
0706日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:36:15.86ID:Xqf+1RhZ
やらせることで関口家が持ってる自覚あるだろうしな
0708日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:39:27.57ID:8rvYRPll
瀬名の親父って切腹させられたんじゃなかったっけ?
0709日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:42:20.87ID:+PE1nv/A
もうすぐ山田孝之が服部半蔵で出てくるけど
後半に宅間伸や木南晴夏はキャスティングされてないの?
佐藤次郎は鎌倉に出てたから無理だけど
0710日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:50:44.08ID:Xqf+1RhZ
お前の心の中にはまだ元康がいる!とかいってやらない理由にはならないわな。むしろやる理由
0711日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:50:58.75ID:AjqR4X4i
北川景子を美人だと思ったことないわ
何か引きつったような笑顔が不気味で昔から苦手
0712日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:52:43.07ID:Xqf+1RhZ
現代劇だとすごい美人に見えるけどな。西郷どんのときもあんまりだったな
0713日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:53:14.24ID:dum4QU9C
義元の仲人で結婚したのに理不尽だなw本家にも責任あるじゃねぇか
0715日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:57:38.88ID:CBfAKRxm
ムロ藤吉郎に色々な意見あるが自分はイマイチ派
秀吉は見た目は悪いが実際に会ったら人に好印象を与えるイメージ
ムロ藤吉郎はただ不快感しか残らないしどうやっても出世出来そうにない、ただ気持ち悪い
0716日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 11:57:39.43ID:lE8IJRBO
>>708
それはこれから
鵜殿との人質交換を氏真が拒んで関口一族皆殺しになる予定だったが
瀬名の両親が私ら夫妻が自害するので瀬名らも鵜殿らも助けて今川再興をと
0717日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:01:14.52ID:q6hdIOIB
>>697
NHKだぞ
そこまではっきり描けるか
あの状況で察しろよ
ヤラレタに決まってるだろ
0718日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:02:19.01ID:Nvm9gWFD
>>713
奪われたのを逆恨み
普通なら側室にするだろうけど側室ですらないただの夜伽役にするくらいだし
血の文字に兎人形損壊と恨みが籠りまくってる
0720日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:03:57.00ID:C7lsBuiu
>>717
瀬名はあそこで氏真拒んだら両親や子らも共に皆殺しにされるからな
血を見るとアドレナリン出るから氏真はかなり昂った状態で犯しただろうな
涙を流す瀬名に昂る氏真
こりゃ放送は出来んわな
0721日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:07:40.28ID:FqlwWgop
瀬名の母も義元の慰み者だったとも言われるな
その後に関口に嫁いだとか
親子二代で今川親子の慰み者にされるとは過酷な運命だな
瀬名の悲鳴があれば臨場感もっと高まったが抵抗しないのがある意味リアルとも言えるか
拒めば関口一族らと共に皆殺しは避けられんし
0722日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:07:53.98ID:VXmldeab
>>360
秀吉ではなく、大御所と淀殿とのやり取りに生きてくるかな
0723日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:08:46.43ID:EPtZeMQz
嫁の奪還とかいう話に話数かけるみたいだけど大丈夫か?
0724日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:09:38.45ID:FqlwWgop
>>723
正信の作戦は失敗に終わって瀬名らは牢獄送り
瀬名の次から次へと降り掛かる悲劇を愉しむ大河でもあるな
0725日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:10:20.57ID:h2GOazOi
>>643
三国同盟を結ぶ前まで駿河の富士川以東の領地を巡ってずっと争ってたから西三河優先もしづらかっただろうしね
0726日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:10:30.71ID:q6hdIOIB
>>724
そこで服部半蔵ですよ
0727日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:10:31.81ID:XumOk3/X
この時代、統治者が配下に自分の女をくれてやるのは良くある事だよ。
0728日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:11:27.47ID:Xqf+1RhZ
瀬名はかわいそうすぎるな
有村架純のおかげで悲壮感薄いけど
0729日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:12:58.12ID:3o/0nkVP
>>726
半蔵が上ノ郷から鵜殿兄弟を捕縛
人質交換を提言も氏真は拒否
それを関口夫妻が自分らが死罪になるので鵜殿も瀬名も助けてくれと言って氏真もそれを呑む

瀬名の悲劇悲劇またまた悲劇を楽しむ物語でもあるな
0730日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:13:35.85ID:Xqf+1RhZ
事情はどうあれ元康のせいで両親殺されたら元の関係には戻らんわな
0731日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:13:49.85ID:YKBwyPFg
>>723
これ
端折ってナレーションで終わらせて三河一向一揆に入った方がマシに思えた
0732日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:14:22.62ID:3o/0nkVP
>>728
瀬名もそうだけどたねが子供抱きながら泣いてるシーンは中々悲壮だった
たねがいい味出してるよね
あの娘も瀬名と共に築山事件で悲劇の死を遂げる
可哀想で見てられないな
0733日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:14:26.43ID:SNCfHea2
>>584
異存ござりましょうやってセリフ言わせてんのに
書面で「たすけて」ってなんだこれっていう
いきなり現代語になったり口調もむちゃくちゃ
0736日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:15:06.19ID:6XnFwosd
残酷な描写やるのは良いけどそこだけ作品から浮いて見えるんだよね
うまく言えないけどそういうシーンだけ唐突な演出に感じる
0737日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:15:06.24ID:3o/0nkVP
>>731
三河一向一揆も3話掛けるからね
この前出てきた吉良義昭もここぞとばかりに寝返ってくる
0738日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:18:38.02ID:sF5Xu8Kg
瀬名救出に2週も使うのがだるい
せめて1週で終わらせてくれて三河一向一揆に入るならまだ良いんだけど
0739日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:18:43.31ID:2DLnr00s
NHKではっきり描けないのはわかるけどせめて突かれてるシーンで顔アップであんっあんっくらいは欲しかった。
0740日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:18:50.09ID:u/J+gz1R
こう言う話が先に進まないドラマはウケない
今時はヲタクでさえチマチマした牛歩進捗のアニメや漫画を嫌うのにズレてんなぁ
0741日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:18:54.26ID:6fMuUz+R
たすけて せな じゃなくて何て書いてあったらよかったんかな
0742日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:19:36.20ID:VVYJElyB
関ケ原直前で終わりにして続きは葵徳川三代見てくださいでええんや
0743日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:21:33.37ID:tlUeQeo+
若い頃やるのは無理だけど真田丸の小日向秀吉も良かったなあ
ムロはもちろんこれからだけどあれじゃあ周りから好かれんだろうに
0744日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:24:06.15ID:WkwkFs6c
>>309
としまつのお市は勝ち気で男勝りで薙刀が上手で戦場にも行く設定
利家にちょっと惚れてしまうシーンもあった
0745日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:25:00.96ID:q6hdIOIB
>>741
あなた ゆるして
0746日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:26:10.66ID:jumVda9H
>>692
セーラーマーズ
0747日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:27:15.15ID:p6aEzHjf
ウジウジした家康に視聴者のフラストレーションを溜めさせて時々覚醒したシーンを見せることで爽快感を与えている作りなのかな?

でも岡崎帰還を宣言するシーンも今回の今川との手切れを宣言するシーンもそこに至る過程が薄くて、シラケてしまうんだよなー
0748日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:28:15.13ID:AQwQOd5D
4話のツッコミどころ
清洲城が紫禁城
清洲城を見下ろせる山
南蛮テーブル
秀吉、下男の格好のまま、外交会議に参加
0749日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:28:19.08ID:WMcolIX1
氏真はあんな怪文書を家康に送って何がしてぇんだよ
NTRビデオレター的な奴なのか
自分を裏切った家臣への嫌がらせなのか
嫁をカードに強めに脅せば戻ってくるという期待なのか

ドラマ的なインパクトが優先されて行動の筋が通ってない
0750日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:29:04.81ID:SNCfHea2
どっかの映画の名シーンパクリました
壮大なゲーム映像(チープ)挟みます
ここは違う映画のワンシーンです

ツギハギ酷くて気持ち悪くなる
0751日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:30:37.76ID:ML7RkfAr
世羅が氏真の子を孕んで自害未遂して流産して子を産めない身体になるくらいやったら面白いのだけどな
0752日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:31:16.88ID:+F+A9n2q
>>744
利家は信長のお稚児さんだったと言われるくらいだからそれなりに美形だったのが想像出来るからそういう創作エピソードも有りだけど家康はね…
0753日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:32:35.91ID:WkwkFs6c
>>413
頼朝と十郎が仲良くしているから余計おかしくおかしくてw
あのオリキャラはクレジットでトメまで勤める大河最強オリキャラかもしれない>石坂
0754日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:33:16.54ID:u/J+gz1R
>>743
信長にだけ認めて貰えばいいと言うスタンス
家中の中で有力であっても既存の家臣なんか全く眼中にないと言う構え
0755日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:35:29.62ID:XhlA6Bc6
たすけて せな

これ見て「泣き喚きながら秀吉に砂利をぶつけるシエ」で締めた回を思い出した
どっちも悪い意味で衝撃的だった
0757日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:43:15.13ID:+Dg9OV6u
>>743
ムロは起爆剤になるかと期待したが昨日のは少し違ったな。
0758日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:44:25.80ID:JXkgeV8m
>>602
気のいいあんちゃんで対等な同盟相手だったのが
魔王化していって部下同様に顎で使われる様になる様になるかと思ったら
最初から魔王で顎で使われる関係性になりそうだな
0759日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:44:56.40ID:HOXv2Blf
あんなに今川家の再興にアドレナリン出しまくる今川氏真にしちゃうと、すぐ滅ぼされてしまいそう
0760日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:45:20.31ID:jpbGEPQk
秀吉三成贔屓のおれは滝田家康はあまり不快感なく見れたけど今回はキツそうだな・・
0761日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:47:30.65ID:qkeWb+f2
あの清洲城は千田先生監修ですか?
0762日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:49:08.21ID:gtH2lPcy
不思議や
伏線回収ってこじつけのこと?
4回目はノベライズ本を元に次回解説するYouTuberがいままでは色々言われてきたが
やっと伏線回収でこれから面白くなる!!と流れが変わる!とっていたし、制作陣も伏線回収でまた初回を見たくなる!とかあったのに単なるこじつけでポカーン
お市が美しいからとみんなでお市の部活動を見に来るとか

織田家が中学校そのものになってるんだけど!イジメで秀吉が気に食わないと蹴る!とか清洲中学校の織田信長いじめグループ?
0763日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:50:23.44ID:BsCaQDlo
史実の信長は大きい人じゃなかったようだし別にチビがやってもいいんだけどさ
このドラマの信長ならガタイのいい長身俳優がやらないとサマにならんと思うんだよね
0764日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:50:57.75ID:wI7FZqcC
家康が掛川城で氏真を討っていればともかく
迫り来る武田に対抗するために和睦しちゃうんだよね
こうなると瀬名は怒りの持って行き場がなくなる
消去法的に武田に傾倒していくのはもはや必然だったのかも
0765日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:52:54.39ID:gtH2lPcy
ジャニーズはファンを小中学校の義務教育の女子設定していて、ジャニーズドラマを義務教育未成年向けに作れせる傾向がある。
キムタクのドラマがとにかく設定演出が子供向けなのもそう

これは厳しいですぞ!
0767日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:53:58.19ID:HEspQ5gq
下品なオリジナルやるので下品な三方ヶ原のあれもやりそう
0768日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:55:40.95ID:VyAjNeoS
黄金の日日の夏目お市が至高かな
間違っても薙刀は振るわないが
0769日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:55:45.52ID:u/J+gz1R
>>764
仕方ないよ
信康と瀬名存命中の家康には家中を纏められていなかった
0770日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 12:56:33.59ID:d+jzCyIg
毎回毎回岡田の児童虐待見せられて萎える
やってる方も気分悪いだろうに
0771日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:00:37.19ID:gtH2lPcy
松嶋菜々子、北川景子は流石にセリフがすごいはっきりしていて力強く発声していてる
貯めを作りメリハリがある

松潤は特に演技がどうのとはおもわないが堺雅人みたいに舞台で鍛えたようなセリフの綺麗さや抑揚が無いよね。

岡田准一チームのけつを蹴るとか、ペチペチパチーンとか義務教育の学級崩壊学校でのいじりとかのいじめに使われそうで怖い
0772日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:05:00.33ID:2PQdWPbm
そんなに悪くないとは思うけど
視聴率的に考えるとまず話の流れが勿体ない気はする
結局こんだけぶつ切りでも幼少時代やるなら最初にきちんとやっておいて
桶狭間を次ぐらいにやるペースなら起爆剤になったろうに
0773日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:05:12.84ID:wCUjpp/t
248 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/01/30(月) 13:00:19.14 ID:304s4kFf0
瀬名のとこって史実なのかな。
あと家康ってあんなヘタレキャラだったのか。
0774日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:05:16.33ID:2i0bPEOh
視聴者を舐めてるんだよ
戦国でキャスト揃えときゃ
見るんでしょみたいな
高視聴率に隠れて
変なもの作ろうとしてるんだけど
取れてないからね
0775日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:05:55.30ID:ZITzoW8D
氏真からの手紙が完全に
いえーい、元康くんみてる~?のノリだったのは評価したい
0776日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:08:01.08ID:AyhoZd3J
第1話で家康が脱出する際に使われた縄を橋の上から回収した奴がいたようなシーンあったけど
今回も秀吉がみかん?を振る舞って柴田勝家に蹴られるシーンで
飛んでったみかん入れてたザルが跳ね返って画面内に戻ってきた

このドラマ忍びの影を感じる
0778日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:14:52.18ID:IU0KUxE1
>>718
今川家が滅んで憑き物が落ちた氏真と家康の和解イベントは何時頃来るのかねぇ
0779日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:17:59.41ID://Oy6OQB
>>763
当時としては大きい部類だぞ
0780日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:18:29.09ID:h2GOazOi
>>748
清洲城を見下ろしてた山って小牧山か尾張富士なんじやないの?
0781日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:18:34.07ID:UAeWtMIq
溝端はああいう役やるには善人面すぎるな
あれは綺麗な顔ではあるけど少し邪悪な顔付きでもある岡田将生か横浜流星がピッタリ
0782日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:18:54.36ID:u6MBLjUB
>>772
過去にこういうことがあったからこういう行動を取ったんだって後から種明かしするタイプの脚本なんだなと思って見てる
個人的にはこのタイプの作りはすごく好きなんだけど時系列が前後するのを好まない人って多いんだね
あとシナリオにこれこの先爆発するやつだって時限爆弾をあちこちに仕込んでる感じがする
0783日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:20:46.18ID:MePtaaVQ
>>778
あまり引っ張るものでも無いと思うし
掛川開城の時にやり取りさせて一応のケリはつけるんじゃないかな
家康の方はそれでわだかまり無しって事にすると瀬名とのズレも作れそう
0784日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:21:45.79ID:LuC/ftjo
>>657
本人が掘られすぎてたから、
掘る側は大嫌いでやらなかったってこと?w
0785日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:22:07.26ID:XkMH5U9g
>>780
お市が解説の時に「あそこにある小牧山から」みたいな事を言っていたから、尾張富士だと思うけど、こんなの、尾張地方在住者にしかわからんよw
解説聞いててそう言ってたから、多分尾張富士から見てるんだろうなと思って聞いていたけど
0786日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:23:27.85ID:3RWMeSit
>>484
岡田が「松本が自分を織田信長に推してくれた」と言ってなかったっけ
0789日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:33:01.54ID:h2GOazOi
>>788
同感
0790日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:39:43.80ID:gtH2lPcy
そうだったのか!
進撃の巨人ワールド
諫山先生以外の漫画家が進撃の外伝物とかをやっている。
その一つが進撃の巨人中学校
調査兵団兵士が中学校の中学生だったら漫画アニメ

NHKがアニメ制作?放送

清洲城織田家が中学校だったら
0791日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:40:35.27ID:WMcolIX1
1話から松潤を出すために子役時代を端折ったのが展開のネックになってるよな
市との関係とか
今川家への恩義とか
前振りとして幼少編を丁寧にやってりゃいいのに
展開の都合で回想として湧いてくるから無理やり感が出る
0792日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:43:34.59ID:cwdy+wdw
>>778
12話では掛川で家康が氏真の自害を止めて「今でも兄と思っておる」とか言い出すとか聞いた
0793日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:47:23.72ID:h2GOazOi
>>792
あれだけの事をされて?
それはちょっと気持ち悪い
0794日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:49:02.40ID:Kg1Y0CgD
>>727
麒麟の伊藤英明のお母さんもチリチリパーマのお下がりだったね。
0796日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:53:08.25ID:WMRu0yff
>>727
瀬名の母も義元の慰み者だったのを関口親永に下げ渡したと言われてるな
しかし親子揃っての過酷な運命だな
母は義元で娘は氏真
0797日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:54:10.40ID:FiITPB2B
国盗り物語の 濃姫も
武芸で本能寺で無双してたよ
みんな騒いでるけど
この程度の創作、昔の大河でも
けっこーやってたよ
0798日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:54:38.20ID:ldCkCDrF
>>768
黄金の日日のお市は、夏目雅子じゃないよ。
夏目雅子がお市を演じたのは、おんな太閤記。
0800日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:56:29.80ID:23olBm3r
>>741
言葉書かなくても真っ二つのウサギを血染めで充分だったかも
あんなん氏真の自己満足プレイでしかないわ
いたぶることで興奮しとる
0803日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 13:58:23.88ID:h2GOazOi
>>796
関口氏本家が武田の駿河侵攻の時に裏切ったのも当然のように思ってしまう
0804日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:00:18.61ID:u6MBLjUB
瀬名のお母さんは本家に繋がる血筋なのにそんな扱いするのかって怒ってたから少なくとも今回はその設定では無いんじゃね
0806日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:09:21.94ID:MsL4j7Ve
他の織田家が藤岡弘、と北川景子だと岡田が突然変異みたいだな
0807日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:10:28.16ID:Gj3UseU/
>>765
松潤ファンの小中学生ってレアなのでは
0808日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:17:02.83ID:5wlKHs13
>>796
秀吉も自分の側室を存命中に他人に下げ渡してるし
江も何回も離縁されて別の男あてがわれてるし
江も政略でされている
嫁いだ先と実家が仲悪くなり離縁したり、側室として入ったが子を産めなくて離縁されて別の男にあてがわれるのは当時は普通
0809日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:17:30.94ID:FiITPB2B
>>677

長篠って、前線はほぼ徳川だよ
織田勢は後方でワーワーしてたくらい
0810日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:17:42.72ID:FWQzXoCg
モンゴル等遊牧騎馬民族は、
倒した敵の国王や将軍の嫁を奪って側室に入れて、
寝取るのが楽しみだってチンギス・ハンが言い残したぐらいなんだよねw

女の側も日本や中国みたいに夫が死んで敵側の妻になるぐらいなら自死する的な文化は無くて、
勝者には保護されて当然的な考えだったらしい
今回の瀬名みたいな立場だったら、
平気で今川方について、
元康に救われたらあっさり元鞘に戻る感じだろうw
0811日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:21:55.37ID:IWjZ8aoK
虞美人は劉邦の物になるぐらいならって自○したけどな
0814日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:27:46.39ID:2o6KA+0Z
叩きたいために書いてるガイジの方が
ドラマを隅々までチェックして
楽しんでるよな笑
0815日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:30:24.77ID:zv7rDP14
>>811
だから虞美人は生まれは漢民族かわからんけど、
思想は中国文化の人なんでしょ
0816日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:32:29.18ID:u/J+gz1R
まあ…
劇中ではこの時代や地理設定を端折り過ぎてて判り辛いよねw
キャラはいい意味で立ってるのに進行が雑なので没入感は少ないのは残念かな
0817日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:32:55.94ID:PRjYu9f5
なんか場面から場面への説明不足と家康のどうするからの決定とその心理が描かれてない
歴史を知ってる自分ですらいきなりそこ?みたいなのが多いから知らない人は意味わかんないと思う
0818日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:34:03.30ID:tNCvnb8f
ザコシショウの誇張しすぎた
モノマネシリーズみたいな大河

誇張しすぎた信長
誇張しすぎた秀吉
誇張しすぎた清洲城
0819日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:34:13.14ID:2o6KA+0Z
俺が氏真だったら
真矢と有村の母娘丼を
たっぷり堪能するけどなぁ
ウヒヒヒ
0820日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:40:15.11ID:/0PnlEXj
瀬名の母は義元の慰み者だったとも言われるね
その後に親永に下げ渡されたとか
今回その設定があったら悲惨な母娘だな
0821日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:43:33.28ID:PRjYu9f5
お市って家康よりだいぶ歳下だった気がするけどw
お市が幼少期に助けられて竹千代に惚れたという設定は今まで誰も思いつかなくて斬新だったw
あの力強い竹千代が今川に行ったらヘタレて情けなくなって女の子とお人形遊びするのか?という不思議君設定どうしてだ
0822日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:44:52.38ID:673lZrh2
>>780
「かの小牧山城~」と言って右の方を向いていて「西に攻める」と言って左を見る。そして、正面に見る清須の鳥瞰は南側からのもの。

したがってお市や家康は海の上にいたw
0823日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:45:13.64ID:0Jty1x37
>>592

大名が首を取られるくらいの野戦って沖田畷と厳島、川越城くらい?陶晴賢は自害っちゃ自害だが。
0824日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:46:36.78ID:5wlKHs13
陣城築いて将には前に出るなと指示していたから前線とか関係ないよ
まさか横一列の長大な柵という昭和史観?
0825日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:49:18.07ID:ldCkCDrF
>>821
人質とは言え、ある程度の自由は保証されてて、更には教育もしっかりしてくれてたみたいだから、ぬるま湯に浸かった状態だったのでは?
0830日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 14:59:48.52ID:iZDkuNWB
引間城で抗戦するお田鶴ら侍女軍団を家康らが皆殺しにするのは一つの見せ場だからな
0831日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:01:00.73ID:EsLGxjYy
2回見るとなかなか面白い
ムロツヨシが後ろでぼかしで立ってるシーンは怖いな
0832日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:02:19.72ID:iZDkuNWB
>>829
瀬名の幼馴染で鵜殿長照の弟
飯尾連龍に嫁ぐが飯尾が徳川に内通するとそれを許さずに氏真に報告して飯尾を駿府で成敗してもらう
お田鶴は引間城に残り侍女らと共に女だけで徳川勢に徹底抗戦するも皆殺しにされる
0833日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:07:11.18ID:5wlKHs13
>>830
堀川城の城兵を全員撫で切りも忘れずに
あと孕石元康への人質時代からの恨みの報復
大賀弥四郎の鋸引きとか見所やね!
0835日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:10:33.13ID:AivYDFTT
堀川の2000人殺しは今回は描かないようだね
引間のお田鶴を滅ぼすのは描かれるけど
引間はお田鶴と侍女だけの女らを皆殺しにする訳で実際は阿鼻叫喚の狼藉三昧なのは疑うべくもないが
流石に狼藉シーンは省略だろうね
0837日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:14:38.05ID:5wlKHs13
松潤家康の引馬城は家康が降伏を勧めるもみんな自害を選ぶになるんやろなぁ
0838日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:16:32.34ID:AivYDFTT
>>837
城を完全に包囲されてる状態でお田鶴らが城から突如打って出る感じらしい
そこを弓矢で皆殺しにすると
0841日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:27:15.14ID:hBjO6f6P
>>655
「直虎」ではけっこう夫婦して描かれてた印象がある

>>682
瀬名もいとこだし(この大河の採用説では)
この大河の氏真はいとこ好きみたいな感じに
0844日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:31:13.03ID:hBjO6f6P
>>831読んで映画「ヒメアノ~ル」のムロツヨシ恐いなって
ちょっと思いながら観てたの思い出した
実際はもっと恐ろしい奴が作品をものすごいカオスに引きずり込んでく話だったけど
0845日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:32:42.79ID:MqrEunZd
>>841
仲良い割には駿河侵攻の時は自分が真っ先に逃げて早川殿は呆れるんだよな
輿も用意されずに走って逃げる早川殿
0846日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:35:10.44ID:hBjO6f6P
>>825
年齢1桁で毎日金網デスマッチで岡田にボコボコにされてMA仕込まれて、
鎧着たまま川に投げ込まれる暮らしに比べれば天国だよな
俺でも今川に行ったら隠れて一番好きなことするわ 積み録画消化するとか
0847日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:39:05.68ID:XK6rtuw6
★5リバーサル、スタンドup、家康
★4星降る、罠
★3忍者、100万回、大病院
★2 女神、夕暮れ、警視庁、ゲトレ
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda/news/202301300000006.html
0848日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:41:01.34ID:hBjO6f6P
>>820
今回の大河は瀬名母は義元の妹(氏真の叔母)なのでそれは無いかと

ふたつの説を整合させるために「義元は瀬名母を寵愛した後、家臣に降嫁させる時、
義妹という籍に入れたのでは」って説唱える人もいるそうだけど、
今回は母ちゃん「今川一門の私の」とかセリフではっきり言ってたから、
普通に氏真の叔母なんじゃないかな
0849日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:43:00.00ID:w14E7ixQ
>>831
元康と市が何かしている(お茶会?)様を勝家初め家中の大勢の者が、続きの建物の陰や廊下の植え込みの陰でのぞき見している様をムロ藤吉郎が松平家中の者に解説している様がシュールw

つうか物陰から観ていたとか垣の隙間から聞こえてきたとか、中世の物語によくある描写だが、画にするとあんな感じになるんだよなあw
0851日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:45:22.60ID:1K0isxPo
お市は男勝りな性格という説もあるから、北川景子の芝居は有りだな
0852日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:49:41.83ID:9hfB3z9a
ロマンス入れたいんだろうけどお市との恋愛なんて家康の悲劇一つ増えるだけだなw

瀬名だけで現状いっぱいいっぱいだろうに
どんだけ家康曇らせたいんだよw
0853日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:51:36.64ID:h2GOazOi
>>852
淀殿と一人二役にしたら最終回まで面白そうだけどな
0854日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:53:58.18ID:hBjO6f6P
>>845
去年の大河の裏でやってたアニメ「平家物語」では、最後平家一門、徳子まで雨の中安徳天皇を抱えて
泥まみれで歩くことになってて悲惨だったな すごくいい出来だったんで「鎌倉殿」好きには見て欲しいわ
https://www.youtube.com/watch?v=n27irsU7x6c
0857日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:57:40.54ID:hBjO6f6P
>>855
柴田勝家はどの作品でもだいたい可哀そう
織田家のアントニウス?
0859日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 15:58:47.62ID:WMcolIX1
文句言ってるとキリがないんで良かった所探しすると
桶狭間の描き方は面白かったと思う

あくまでも家康目線だから目の前の敵で精一杯で何か起きてるのかわからない状況で大将が討ち取られたと報が入り
全てが終わってから敵方の口から自分は都合よく餌にされて自分の奮戦が敗戦の遠因になったと知らされる
良い演出だったよ
0861日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:07:46.61ID:PtHlUMXl
NHKのホームページ見たけど文字でのインタビューが欲しいなぁ
動画のインタビューはたくさんあるみたいだけど文字で読みたいんだ
0862日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:09:26.91ID:9hfB3z9a
先の読めない危険な選択の中に放り込まれた「普通の若者」の物語として物凄い緊張感がある

だんだんと集団を引っ張るリーダーとしての覚悟を身に付けつつある家康だけど、
今回は信長相手に「俺は勝った」と強気に交渉に出たが、
相手の攪乱戦法にハマって混乱させられてしまったりして大人の駆け引きの難しさを感じさせる作りになってる
簡単に「正解」を選べるような立場じゃないのが伝わって面白い

そしてだんだんと自らの選択によって沢山の悲劇や苦悩が顕在化しつつある
家康がどうなっていくのか目が離せない
0863日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:11:38.85ID:hwTR5jSC
>>748
その辺はギリ許せても火縄銃連射はねーわ
長篠の三段撃ちが疑問視されててもそんなオーパーツの銃があるなら戦術もクソもいらん
0865日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:15:12.38ID:+k4etz3E
お市の方が美しくて良かった
前に見たのは靴ベラみたいな顔した女がお市やってたからなぁ
0866日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:15:28.00ID:dSlHZr8n
面白くなってきたけど今の元康がなんで信長やお市に高評価されてるのかわからん
0868日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:18:51.51ID:r93XrPDc
>>866
お市はたまたま命助けられて美化
信長はそんなお市の片思いを知るシスコン
0869日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:21:42.06ID:w14E7ixQ
>>859
同意 ムロの件、桶狭間の解説は面白かった
麒麟の桶狭間も顛末は従来通りだが、じっくり信長視点で描いていて良かった
0870日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:21:45.71ID:9hfB3z9a
今回の信長との会談は面白かった

信長に対する恐怖を乗り越えて対等に交渉してやるという家康の若者らしい意地が随所に出ていたが、
要所要所で信長にしてやられて思わず動揺してしまい押しきれない様子からリアルな感情が伝わってくる

恐怖と悔しさと意地が若い家康から感じ取ることができた
そんな中でお市との婚姻を拒否して、甘いと言われながらも情を取る家康の判断に、
青臭いながらも清々しい強さが見れてただ信長に翻弄されるだけの男じゃないという片鱗が感じられた
0871日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:22:53.92ID:wI7FZqcC
既に瀬名と子どもたちの救出劇そのものが空々しい展開になりつつあるけど
まあ曲りなりにも救出したことにしないと主人公の立場がないってことか
0872日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:26:33.66ID:1K0isxPo
>>865
前に見たお市って「麒麟がくる」の井本彩花て女優さん?
あまり印象に残ってないが
0873日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:28:01.12ID:ynRXiMnO
瀬名は実は手籠にされてないってことにするんじゃないか?
0874日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:29:39.39ID:+F/SoPSg
>>479
諦めろ
軍事力も無ければ、経済力も尾張徳川が開発してから

室町期の尾張は、喧嘩が弱い貧乏国だったのを認めろ


猿吉もそうだが、三河と喧嘩する事にビビっていたのが尾張の田舎者だ


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0876日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:30:04.45ID:R5DUtYj+
>>872
あれはほぼワンシーンで終わりだし17歳だから子役みたいもんだからね
その前のお市だと官兵衛の時の内田恭子であれもゲストだけど
まともにお市が出るのは鈴木保奈美以来じゃないかな
0877日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:31:17.62ID:+F/SoPSg
>>479
洛中の利権にありつけていた三河が貧乏なわけねーだろう

緊張感MAXの足利将軍家本拠地たる三河に生まれ育てば、不義理が命取りなるのが身に沁みて分かるんだよ
駿河の田舎に育って、そんなもんが身に付くかつーの


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0878日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:32:54.03ID:FVHRE1oe
史実厨にはなるまいと自戒してるけど、
よく考えたら事実より面白いフィクションって簡単に作れるものじゃないよね。
0879日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:35:00.35ID:WGBCD3iK
清州城ってあれちゃんと時代考証した結果なの?
まるで中国か沖縄の城郭かと思ったが
今回の大河史実リスペクトなくて糞萎えるわ
0880日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:36:02.87ID:ckyd2NeA
出来れば瀬名は衣服ひん剥くくらいやって欲しかった
ただ歯を食い縛り受け入れるので悲鳴は不要かな
悲鳴はたねの独壇場ってとこで
赤子抱きながら泣くタネは良かったね
0882日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:38:08.63ID:+F/SoPSg
室町幕府と江戸幕府を、三河幕府足利将軍期、三河幕府徳川将軍期、三河時代550年に変えよ

何で三河が小国なんだよw
頭がおかしいのか?



三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0883日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:38:09.03ID:lMP9yKUy
時代考証に平山某がいなかった?
あいつ武田以外に全く興味ないのか?
武田の尺なんて今は要らないだろうに
0884日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:39:54.09ID:+F/SoPSg
>>879
作った三河人に聞きゃいい

三河に確認取れ



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
0885日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:40:00.69ID:1K0isxPo
>>875
水原希子さんか、俺もあの容姿は好きじゃないな
0886日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:42:42.65ID:673lZrh2
>>879
あの頃の城は天守のある城ではない。普通の屋敷と考える人もいる。その屋敷群が堀や壁で囲まれているのが「城」。城門から屋敷までの間に高校のグラウンドくらいの広場があって真ん中に道ができてるだけ。cg担当が植樹を面倒がって描かなかっただけだろw
0888日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:45:20.81ID:w14E7ixQ
>>883
要らないんだろうけど、密書を踏みつける件とか無理やり武田パート入れて来るんだろうなあ 流石に第4回は無かったけど
出来るだけキャスト少ない感じで行くんだろうな 飯食ってるトコとか風呂入っている所とかどんな感じで入れて来るか楽しみ
0889日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:46:25.84ID:+F/SoPSg
大体だな、短期間のセンゴク(笑)を除けば、鎌倉期室町期江戸期通じて、尾張の決定権を持っていたは三河武士
パシリにされていた尾張の田吾作に分かるわけ無いだろう
農作業していた奴らに


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0891日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:48:57.01ID:WZ6Fk761
ムロツヨシって直虎で商人やってたから茶屋四郎次郎でよかったのになw
0892日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:49:01.58ID:+F/SoPSg
名古屋城は足助氏、今川氏の血を引く家康が、万年植民地の那古野を、完全な植民地としたメモリアルな城だが

農作業が仕事の尾張土着の田吾作に尾張の事聞いても分からんぞ
口を塞がせろ



■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期~中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期~南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0893日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:49:33.17ID:XkMH5U9g
そもそもあれって清州城なのか?
城下の寺で謁見してるのかと思ったが、違うの?
0896日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:53:15.57ID:l/ndpXGo
氏真は史実では今川家滅んだ後家康に拾ってもらって命助かってるのに
あんな酷いことしてる奴だったら家康は助けるどころか凄惨なリンチしてぶっ殺してるはずだけど
0898日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:56:07.15ID:WMcolIX1
清洲の発展ぶりに家康が戸惑うシーン
CGが下手くそで家も通行人も見えないだだっ広い平地にしか見えなかったから
「清洲も戦乱で荒廃してしまった」という描写だと思ってた

あれ大都市のつもりだったの理解できた?
0899日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:57:40.96ID:h2GOazOi
>>892
うるせえ〜よバカッペ
商業都市尾張と文化都市駿河に挟まれた田舎ッペがアホな妄想垂れ流してんじゃねえ
今回のドラマでも瀬名の母親が言ってただろうが
三河の田舎大名と
アレが戦国時代の三河の評価だ 
お前がどんなに妄想を垂れ流しても三河がクソ田舎だという真実は変わらない。
諦めていつものように尾張様の足下に這いつくばっていなさい。
0900日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:57:45.36ID:C7yGTHfh
>>862
大大名の幹部候補として教育を受けた男を捕まえて「普通の若者」って
まあ、意図的にその辺を描写してないんだろうけど
0901日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:57:45.72ID:XkMH5U9g
>>898
普通にわかったよ
つうか昔の城下の街並みじゃん
確か小牧だったと思ったけど、どこかにあれと似た小牧城下の復元図が貼ってあって
それを見た事があったけど、当時はあんな感じだよ
0902日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:58:35.99ID:h2GOazOi
>>898
お前以外みんな理解できている
0903日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 16:58:42.25ID:w14E7ixQ
>>896
どうするの氏真はジャニ大河効果でそんなに屑でもないかもしれない
既出の瀬名も血文字だけで勘弁したんだろう
0906日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:02:22.40ID:673lZrh2
>>895
うん、舘なんだよ。そのまんま使ってた。その後大改修されて城っぽくなる。
0907日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:02:38.01ID:+F/SoPSg
>>899
田吾作が武士を語るなよ
田舎大名とか、何の話


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇

【三河県岡崎市】

■室町幕府
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

■江戸幕府
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
0908日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:03:42.66ID:+F/SoPSg
>>899
何の話?

続き

・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃国高遠藩、陸奥国湯長谷藩、三河国挙母藩、日向国延岡藩、信濃国岩村田藩、越後国村上藩)、子爵、東京内藤新宿
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家
0909日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:04:33.48ID:+F/SoPSg
>>899
何の話?

続き

【三河県幸田町】

■室町幕府
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

■江戸幕府
・深溝松平家:譜代大名家(三河国深溝藩、三河国吉田藩、三河国刈谷藩、丹波国福知山藩、下野国宇都宮藩、肥前国島原藩)、子爵
・大草松平家:水戸徳川家家老
・高力氏:岡崎三奉行、武蔵国岩槻藩、遠江国浜松藩、肥前国島原藩)、旗本家
・平岩氏:徳川十六神将、譜代大名家、尾張藩家老
・大草氏:旗本家
・長坂氏:旗本家
・夏目氏:旗本家、東京夏目坂、夏目漱石

【三河県豊田市】

■室町幕府
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

■江戸幕府
・松平郷松平家:旗本家(交代寄合)
・大給松平家:譜代大名家(三河国西尾藩、豊後国府内藩、美濃国岩村藩、三河国奥殿藩)、旗本家、子爵
・滝脇松平家:譜代大名家(駿河国小島藩)、子爵
・榊原氏;徳川四天王、徳川十六神将、譜代大名家(上野国館林藩 陸奥国白河藩、播磨国姫路藩 越後国村上藩、越後国高田藩)、旗本家、子爵
・三宅氏:譜代大名家(三河国挙母藩、三河国田原藩、伊勢国亀山藩)、子爵、東京三宅坂
・鈴木氏(三河鈴木氏):旗本家
0910日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:05:32.33ID:+F/SoPSg
>>899
何の話?

続き

【三河県安城市】

■江戸幕府
・福釜松平家:旗本家
・桜井松平家:譜代大名家(武蔵国松山藩、遠江国浜松藩、上総国佐貫藩、駿河国田中藩・遠江国掛川藩・信濃国飯山藩・遠江国掛川藩、摂津国尼崎藩)、子爵
・藤井松平家:譜代大名家(常陸国土浦藩、上野国高崎藩、丹波国篠山藩、播磨国明石藩、大和国郡山藩、下総国古河藩、備中国庭瀬藩、出羽国上山藩、駿河国田中藩、遠江国掛川藩、丹波国亀山藩、武蔵国岩槻藩、但馬国出石藩、信濃国上田藩)、子爵
・石川氏(三河石川氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国大垣藩、豊後国日田藩主、下総国佐倉藩主、近江国膳所藩)
・高木氏(三河高木氏):徳川十六神将、譜代大名家(河内国丹南藩)、子爵、崇仁親王妃百合子
・保科氏:譜代大名家(下総国多胡藩、信濃国高遠藩、出羽国山形藩、陸奥国会津藩、上総国飯野藩、陸奥国会津藩)
・今村氏 :旗本家、下田奉行

【三河県刈谷市】

■江戸幕府
・水野氏:徳川二十将、譜代大名家(三河国刈谷藩、大和国郡山藩、備後国福山藩、能登国西谷藩、下総国結城藩、駿河国沼津藩、上総国鶴牧藩、出羽国山形藩、上野安中藩、三河国国吉田藩、信濃国松本藩、三河国大浜藩)、子爵
・三浦氏:譜代大名家(下総国矢作藩、下野壬生藩、美作国勝山藩)、旗本家、子爵

【三河県碧南市】

■江戸幕府
・永井氏:譜代大名家(上野小幡藩、常陸国笠間藩、下総国古河藩、上総国潤井戸藩、山城国淀藩、丹後国宮津藩、大和国新庄藩)、子爵、東京信濃町
0911日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:06:11.96ID:tLtOdfq/
へぇ清洲城かっこいいじゃん
0912日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:06:57.79ID:+F/SoPSg
>>899
何の話?

続き

【三河県西尾市】

■室町幕府
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

■江戸幕府
・東条松平家:譜代大名家(武蔵国忍城藩、尾張国清洲藩)
・米津氏:徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国久喜藩、出羽国長瀞藩、上総国大網藩、常陸国龍ヶ崎藩)、子爵
・板倉氏:徳川二十将:譜代大名家(備中国松山藩上野国安中藩、陸奥国福島藩、備中国庭瀬藩)、旗本(交代寄合)
・松井氏(三河松井氏):松井松平家、譜代大名家(武蔵国私市藩、常陸笠間藩、丹波国篠山藩・和泉国岸和田藩・石見国浜田藩、武蔵川越藩)、子爵
・加藤氏(三河加藤氏):外様大名家(伊予国松山藩、陸奥国会津藩、近江国水口藩)
・小笠原氏(幡豆小笠原氏):旗本家、小笠原諸島
・西尾氏:譜代大名家(美濃国揖斐藩、武蔵国原市藩、上野国白井藩、常陸土浦藩、駿河国田中藩、信濃国小諸藩、遠江国横須賀藩、安房国花房藩)
・伊奈氏:関東代官、譜代大名家(武蔵国小室藩)、旗本家
0915日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:08:03.12ID:+F/SoPSg
>>899
何の話?

続き

【三河県豊川市】

■室町幕府
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

■江戸幕府
・長沢松平家(大河内松平家):徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国忍藩、武蔵国川越藩、下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩)、旗本、子爵
・牧野氏(三河牧野氏):譜代大名家(上野国大胡藩、越後国長岡藩、常陸国笠間藩、信濃国小諸藩、越後国三根山藩)
・稲垣氏(三河稲垣氏):牛久保六騎、譜代大名家(志摩国鳥羽藩、近江国山上藩)
・井上氏(三河井上氏):牛久保六騎、譜代大名家(遠江横須賀藩)
・山本氏(三河山本氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・真木氏(三河真木氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・野瀬(能勢)氏(三河野瀬氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩士
・岩瀬氏(三河岩瀬氏):牛久保六騎、旗本家、岩瀬忠震(幕末三俊)

【三河県蒲郡市】
■江戸幕府
・形原松平家:譜代大名家(三河国形原藩、摂津国高槻藩、下総国佐倉藩、丹波国篠山藩、丹波国亀山藩)、子爵
・五井松平家:旗本家(寄合)
・竹谷松平家:譜代大名家(武蔵国久喜藩、三河国吉田藩)、旗本(交代寄合)
・鵜殿氏:旗本家、鳥取藩家老

【三河県豊橋市】
■室町幕府
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

■江戸幕府
・戸田氏(三河戸田氏):徳川二十将、譜代大名家(信濃国松本藩、播磨国明石藩、美濃国加納藩、山城国淀藩、美濃国大垣藩、三河国田原藩、下総国佐倉藩、肥前国島原藩、下野国宇都宮藩、下野国足利藩、下野国高徳藩)、旗本家、子爵
・西郷氏:譜代大名家(安房国東条藩)、旗本家
0916日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:08:52.38ID:+F/SoPSg
>>899
何の話?

続き

■三河県新城市

【室町幕府】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

【江戸幕府】
・奥平氏:奥平松平家、徳川家御連枝、譜代大名家(下野国宇都宮、豊前国中津藩、三河国作手藩、伊勢国亀山藩)、伯爵
・菅沼氏:譜代大名家(上野国阿保藩、伊勢国長島藩、近江国膳所藩、丹波国亀山藩)、旗本家
・大岡氏:譜代大名家(三河国西大平藩、武蔵国岩槻藩)、旗本家、大岡越前守
・設楽氏:旗本家

【三河県田原市】

■江戸幕府
・渥美氏:徳川二十将、伊予西条藩家老


以 上
0918日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:11:49.72ID:+F/SoPSg
農作業していた田吾作に清洲城再建させて、どーするんだつー話
分かるわけ無いだろう


作った三河人に聞け



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
0919日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:16:17.10ID:blG9IQV3
>>879
平安時代の国府や寺院はあんな感じだから別に珍しくないよ
お前は無知なだけ
0921三河のバカッペ2023/01/30(月) 17:22:28.98ID:h2GOazOi
お前がいくら妄想を垂れ流そうが三河がボンビー国だった真実は変えられない。
諦めろ三河屋
いいじゃないか昔はボンビーだったが今は尾張様のおこぼれで裕福なんだ。
尾張様に感謝しろよ
三河のバカッペ
0922日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:24:57.52ID:MePtaaVQ
>>914
乙に御座る

清洲城に違和感あるのは無駄にだだっ広いからな気もする
出仕してきてる家臣、そのお付きの下人や馬、出入りの商人、使用人たち、広場の片隅で鍛錬をしている者、などなど通常はもっと人がいて雑然としてるはず
家康来るからと人を下がらせていたとしても、城からあまり人の気配を感じないのが宮殿っぽく見える原因
0925日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:34:14.56ID:QClCsfDR
今回捨て回だったね。
市の恋愛感情なんて妄想の域を脱しないレベル。
清州同盟締結で本格的に今川と対峙するんだへ~くらいの内容だった。
できれば三河平定とかそのきっかけになった
三河遠江の騒乱とか次回以降キッチリ描いてほしい。

>>1
おつにござる
0927日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:38:56.41ID:TqbZVPrN
普通に面白かった
0929日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:39:26.53ID:hJjZuQMd
>>917
再建って今のやつ?
どう考えてもやっちゃった感しかないよね あれ
0931日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:40:43.96ID:1K0isxPo
お市が北川景子じゃなきゃ4話は成り立たない
0933日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:46:53.79ID:NKcOq77a
お市が北川景子なら浅井長政はDAIGOか?

北川お市「なよなよした男は嫌い!」
浅井DAIGO「チィース」
0934日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:48:48.05ID:+F/SoPSg
>>921
もう、万年パシリの農奴は歴史に興味持つなよ
お前田舎猿に分かるわけない


室町幕府、江戸幕府、中身同じ
室町時代、江戸時代を三河時代に変えよ

三河時代足利将軍期、三河時代徳川将軍期
三河時代は540年続いたつーわけだ


◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0935日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:50:42.09ID:mIW1Uyg4
>>927
前回のでファンタジーと認識した
史実通りよりこういうのでいいのよ
松潤以外は良かった
0936日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:51:45.66ID:+F/SoPSg
その540年の三河時代の礎を作ったのが、三河の源頼朝


三河の源頼朝は、父方には憎しみを三河の母方には愛情を注いだ
その愛情が三河への信頼となり、幕政幹部を狭義では三河の藤姓熱田大宮司縁故者、広義では三河縁故者で固めた
これが三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)だ
三河の足利将軍家も継承した三河システムを、三河の徳川家康はどう継承するかだけを考えていたにも関わらず、人の話をよく聞くだとか、許して迎え入れるだとか、何甘えた事言ってんだ、支配階級とは無縁の田舎者は


北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0937日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:54:09.12ID:w14E7ixQ
>>933
そんな北川景子がっつりでないだろ セゴどんの篤姫ぐらい

今作は武田や北条とがっつりな感じと予想 近作と同じような大河では詰まらない 伊達もやって欲しい
0938日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:55:53.41ID:hBjO6f6P
>>917
安土城が日本初の天守閣って言われてるんだから、清洲城時代信長がいた清洲城に
天守閣があるわけない

誤解してる日本人は多いんだけど、防御の為堀や石垣、土塁、塀で囲んだ陣地が「お城」で、
「天守閣」はその設備のひとつ、あれが「お城」ってわけじゃない
一番高いでかい物見櫓で、いろんな機能があったりもするけど、大名の居住棟になってるとも限らない
(もっと住みやすいお屋敷を同じ城内に作ってて)
「城」に天守閣が必ずあるとも限らないし、ある時代までは無かったし、それらもまた城
「天守閣のあるお城」も、「城」の一部にしか過ぎない
0939日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:56:11.95ID:sEr950QQ
この大河に文句を言いたいことは沢山あるが竹千代の織田強奪と織田信広との人質交換を書かなきゃ家康の置かれた状況と話がさっぱり分からないだろだな
歴史を知ってるヤツも知らないヤツも置いてけぼりだよw
0941日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:57:37.35ID:8jgq7rxa
溝端淳平くんて好感度が高い俳優さんだよね?
コレ大丈夫なのかな?
0942日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:59:46.37ID:+F/SoPSg
>>938
農作業していた田吾作に清洲城再建させたのが悪いと言ってんだろう

シャシャリ出てくるなよ、濃尾平野のドン百姓は


作った三河人に聞け



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
0943日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:01:45.36ID:9eAoIX7Z
中村勘九郎、松山ケンイチ
視聴者舐めてるだろ
0945日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:06:50.81ID:VNbH4VwS
>>940
武田信義(八嶋智人)と一条忠頼(前原滉)はメガネなしでほぼモブ扱いだったけどね
0946三河のバカッペ2023/01/30(月) 18:06:52.05ID:h2GOazOi
>>934
おらが畑で採れた作物しか自慢できない田舎ッペが歴史の何を語るつもりだよww
妄想ばかり垂れ流してないで大人しく尾張様のおこぼれを受け取っていればいいんだよ
0947日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:09:34.52ID:xJhDHSOK
>>943
ぶっちぎりワーストいだてん主役
ワースト3傑平家物語主役

どれだけの数字叩き出すかワクワクしますわwww
0948日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:10:41.96ID:+F/SoPSg
>>942
補足説明

碧海荘は足利義兼の祖父が院に寄進し、以仁王(猶母は八条院)の生母たる高倉三位に与えらた
足利義兼は雌伏期、在三河で熱田大宮司代理をしながら、以仁王の生母が本家の三河国碧海荘の代官の仕事をしていた

足利宗家にとって縁故ある由緒正しい荘園であった

藤房忠成の娘が以仁王の嫁になった事で三河と繋がりを持ち
ゆえに、大江広元は碧海郡でプータローしていた伝承が残るのである


藤原俊忠
・忠成→光能→中原親能?、大江広元?
・忠成→女(以仁王妾)
・俊成(三河守、三河国竹谷荘・蒲形荘開発領主)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・女(藤原顕頼(三河守)室)
・女(藤原顕長(三河守)室)
・女→吉田経房(初代関東申次、三河国知行国主)
0949日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:12:42.89ID:+F/SoPSg
>>946
史実は残酷だな
みゃ~みゃ~泣き叫べ
尾張の富は三河がボッシュートw


大体だな、鎌倉期、室町期初期、尾張守護所が何処にあったか分からない惨めな現実を直視しろよ
三河国高橋荘地頭の中条氏、在三河で尾張守護やってんだよ

まとめればまとめる程、尾張の惨めな歴史が露呈するw



三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0950日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:14:23.24ID:SNCfHea2
安っぽくても棒演技でも面白かったらいいんだけど、面白くない
0951日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:17:38.27ID:9hfB3z9a
この延々と変なコピペしてる奴はなんなんだ?
0952日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:20:40.88ID:+F/SoPSg
>>949
補足説明だが

尾張国知多郡野間荘は、一時は高師直領になり、その後足利将軍家御料所、後に足利義満から三河の足助氏に譲られた

その野間荘の足助氏は姓を野間に変え、後に安芸に居住した
これが安芸の野間氏だ
0953三河のバカッペ2023/01/30(月) 18:22:13.21ID:h2GOazOi
諦めろバカッペ
どんなに妄想を垂れ流しても現実は変わらない。
三河は商業都市尾張と文化都市駿河に搾取されているボンビー国家だ。
0954日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:22:24.04ID:XkMH5U9g
>>951
有名な板荒らしで、もう何年も前からいる
三河の話になると必ず湧いてきて、何故かニュー速+でも同様の荒らしを始める
ここで相手にして三河地方を腐してるのも、多分、同一人物
何が目的なのかさっぱりわからない

ちなみに書いている俺自身は実は三河武士の血を薄くだがガチで引いてる
だから思うが、三河の人達、嫌な気分がしてると思うよ
0955日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:23:28.22ID:2i0bPEOh
>>939
主役下手なんだし
見てる人が家康の気持ちに少しでも寄り添えるように丁寧に描いてやればよかったのにな
0956日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:23:37.23ID:w14E7ixQ
>>950
えびすくいが面白い
0957日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:23:37.62ID:+F/SoPSg
>>952
補足説明だが


足助氏は家康の親戚

徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0958日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:25:50.18ID:+F/SoPSg
>>953
商業も江戸期だろw

お前ら、日本列島で一番の無能だろうが
自覚しろよ、田舎者



古橋家
古橋家は、三河国設楽郡稲橋村(現在の愛知県豊田市稲武町)を本拠地として古くから続く名家で、21世紀になった今では子孫が名古屋市中村区に居住していて、莫大な資産を所有し、愛知県の名門として現在まで続く家柄である。

一族は徳川家と深い関係にあり、子息の多くは名古屋を中心に各界で要職に就いている。現在も日本の有力家に数えられている。
経済界では伊藤銀行副頭取、東海銀行副頭取、日本陶器副社長、松坂屋副社長、中部電力副社長、名古屋鉄道副社長、東邦ガス副社長、ユニー副社長、雀おどり總本店社長、日本精米工業会会長、ホシデン代表取締役社長、古橋家具グループ代表取締役社長、名古屋商工会議所常務理事など古橋家出身者は多岐にわたる。
学術分野でも愛知工業大学教授、岐阜聖徳学園大学准教授、名古屋経営短期大学学長、昭和音楽大学准教授、中京大学名誉教授など学術界においても古橋家出身者は多数いる。
また、血縁関係で見れば名古屋の旧伊藤財閥と深い血縁関係がある。他にも中京大学などを経営する梅村家や金城学園を経営する野村家とも血縁関係がある。
2013年現在の名古屋駅西口の土地の多くは、戦前古橋一族の所有物であった土地である。売却した物件以外に戦後も一族所有のビルが同地に複数存在する。 古橋家の研究は、昭和初期から後期にかけて盛んに行われたが、平成に入り古橋家を研究対象とする学者は少なくなった。
しかし、豪農古橋家をめぐる研究はもはや古橋家の研究のみにとどまらず、名古屋形成史に欠かすことのできない研究であると考察できる。.
0960日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:29:04.90ID:+F/SoPSg
>>953
尾張の茶屋四郎次郎家、三河国幡豆郡中嶋の中嶋さんでーす

日本列島一の無能、全国民から見下される貧乏田舎者の自覚しろ



茶屋四郎次郎清延

三河国生まれ。
天文14年(1545年)-慶長元年(1596)閏7月27日 52歳
織豊時代から江戸時代初期に活躍した京都の豪商。
早くから徳川家の御用商人を務めた。朱印船貿易でも活躍。
角倉了以の角倉家、後藤庄三郎の後藤家とともに「京の三長者」と言われた。
0961日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:30:25.68ID:OLX0bOa2
今ある清州城は観光城で歴史的な根拠は皆無という理解
0962日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:32:59.23ID:+F/SoPSg
室町時代、江戸時代を三河時代に変えろ

三河時代足利将軍期、三河時代徳川将軍期
三河時代は530年続いたつーわけだ


大事なのは、この時代からノビナガと猿吉は省け
省いても日本の中世近世は成立する


◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0963日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:35:26.02ID:Lldts4/z
>>192
アナキンとパドメか?
0964日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:39:42.80ID:+F/SoPSg
>>961
そんな事は無い
室町期初期、支配階級として三河人の大規模な全国居住があり、隣国の尾張も漏れなかったつー事を示す城として歴史的価値はあるだろう



室町幕府樹立後(初期)の三河国の日本支配構造

【東海道】
・伊賀国守護:仁木義直、細川清氏、仁木義長
・伊勢国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・志摩国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・尾張国守護:中条秀長
・三河国守護:仁木頼章
・伊豆国守護:石堂義房
・遠江国守護:今川範国、仁木義長、今川範氏
・駿河国守護:石堂義房、今川範国、今川範氏
・武蔵国守護:仁木頼章
・安房国守護:斯波家長

【畿内】
・摂津国守護:仁木頼有、細川繁氏
・和泉国守護:細川顕氏
・河内国守護:細川顕氏

【北陸道】
・若狭国守護:斯波(大崎)家兼、斯波高経、斯波氏頼、細川清氏、石橋和義
・越前国守護:斯波高経、細川頼春、斯波氏経
・能登国守護:吉見頼顕、吉見頼隆         ← 吉見氏は源三河守範頼を祖とする三河ゆかりの氏族
・越中国守護:吉見頼隆、細川頼和、斯波高経
0965日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:40:10.82ID:qkeWb+f2
指切ってあれだけの文書ける血ってかなりの出血だよね
0966日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:40:28.28ID:+F/SoPSg
>>964
続き

【東山道】
・奥州探題:斯波(大崎)家兼
・羽州探題:斯波(最上)兼頼
・下野国守護:斯波頼兼
【山陰道】
・丹波国守護:仁木頼章、仁木頼夏
・丹後国守護:今川頼貞、荒川詮頼、上野頼兼、仁木頼章
・但馬国守護:今川頼貞、吉良貞家、仁木頼勝
・伯耆国守護:石橋義和
・石見国守護:上野頼遠、上野頼兼、荒川詮頼
・因幡国守護:吉良貞家、今川頼貞
・伯耆国守護:石橋和義
【山陽道】
・備中国守護:細川頼之
・備後国守護:仁木義長、石橋和義、細川頼春
・安芸国守護:細川頼之
【南海道】
・紀伊国守護:細川氏春、
・淡路国守護:細川師氏、細川師春
・阿波国守護:細川和氏、細川頼春、細川頼之、細川頼有
・讃岐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
・伊予国守護:細川頼春、細川頼之
・土佐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
【西海道】
・九州探題:一色範氏、一色直氏、細川繁氏、斯波氏経
・筑後国守護:一色直氏
・肥前国守護:一色直氏、一色範光
・肥後国守護:一色直氏
・日向国守護:細川頼春、一色直氏、一色範親
0968三河のバカッペ2023/01/30(月) 18:44:44.33ID:h2GOazOi
流石三河のバカッペww
オラが村で採れた作物しか興味がないからこの時代の河川交通の重要性と交易によって生まれる富を理解していないw
理解してないから木曽川の出口にあり伊勢湾に面した津島湊にどれだけの富が集まったか理解していないw
そして理解してないから津島を抑えていた織田氏にどれほどの富が集まっていたか理解してない。
理解してないから三河が伊勢湾から駿河湾の交易ルートから省かれていたことに気付かない。
気付かないから何故三河がボンビーだったのかが分からない。
分からないから自分達三河の田舎ッペが何故尾張にいつまでも搾取されるのか分からない。
0969日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:46:11.77ID:w14E7ixQ
>>951 954
アンカ付けて絡まれてる訳でもないのに何で構うかなあ…せっかく良い感じでシカト出来てたのに…
0970三河のバカッペ2023/01/30(月) 18:46:40.76ID:h2GOazOi
>>962
そんなボンビーくさいなまえつけるわけないだろww
三河のバカッペ
0971三河のバカッペ2023/01/30(月) 18:48:20.37ID:h2GOazOi
三河のバカッペに構うのもそろそろ飽きたからしばらくやめる
じゃあな
0972日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:50:48.66ID:Yyb8dJTY
尾張の支配者たる斯波義重は、将軍家を除くと武家の極位たる正三位まで昇った貴族中の貴族だが

農作業従事者の尾張の田舎者は関係ありまへんw

義重が墓参りする、とーちゃんが建てた族寺は、三河県岡崎市


永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。


清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
0973日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:53:20.35ID:mJjJ4dc/
家康が主役だから三河屋が大暴れだな
鎌倉殿はまだ足利が出なかったから助かってるけど
0975日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:55:13.77ID:Yyb8dJTY
>>968
何売っていたんだよ
米か?w


濃尾平野のドン百姓は、農作業が仕事だろw
何時の時代に商業都市だったんだよ


家康が生まれた当時の三河の産業一覧
尾張、駿河の文化不毛の糞カッペと一緒にするんじゃない


綿産業
https://nishiokanko.com/list/shop/mensosai/
日本の綿産業は、インド人が三河に流れ着いて始まったとされる

絹産業
三河赤引糸
伊勢神宮では、1年に2度、冬の御衣(和妙・にぎたえ)=絹布 夏の御衣(荒妙・あらたえ)=麻布2種類の神御衣(かんみぞ)=神が着用する衣服=を皇大神宮と荒祭宮に奉ります。
和妙の原料となる絹糸は、三河赤引糸(あかひきのいと)「三河の国より神宮に奉献される清浄な絹糸」とされています。奉納は、桓武天皇の時代(781~806)に三河大野(現在の新城市大野)服部郷(はとりごう)で生産された絹糸を渥美神戸の名で伊勢神宮に献納したのが始まりとされています。

林業
伊勢神宮の式年遷宮、内宮の用材の御杣山は三河国の木材が使われた事があった

http://www.marunakawood.co.jp/higashimikawa_wood.html
奥三河は全国一の木材産地である奈良県吉野にならび、良質な木材が取れる全国有数の木材産地と言われている

瓦産業
http://www.kawara.gr.jp/01_rekishi/rekishi.shtml
東大寺の瓦は渥美半島産
江戸期、日本の瓦の三大産地(三州、石州、淡路)

鋳造業
頼朝が納めた高野山の高野四郎(大塔の鐘)の二代目は三河で作られた

三州釜の中尾工業(株)は、1538(天文7)年創業
鋳物師中尾氏を中心に鋳物師集 団が定住し、三河ではもっとも古くから市場が形成されていた
当時、中尾 氏のほか幡豆の太田、碧海の国松、岡崎の木村と安藤の各鋳物師が活躍していま したが、中尾氏はこれら三河鋳物師の統率者の役割を果たしていました。中尾氏 が鋳物業を大きく発展させたのは、それまでの梵鐘など社寺製品のほかに鍋釜の 鋳造を始めた元禄(1688~1704)の頃からでした。
中尾氏の鋳物業の隆盛は、幕末の嘉永年間(1848~1854)にかかれた『三河名所 図絵』から知ることができます。そこには数千人の職人が従事し、各種の鍋釜を 中心に鋳物製品を船で大阪に運送していたことが記されています。
中尾氏は1849( 嘉永2)年に、大阪の商人と共同で五百石積みの船を購入しています。当時、中尾 氏が生産した三州釜は、大阪をはじめ西日本一帯でたいへん有名で、三州釜の称 号は優良品を意味する代名詞となっていました。

漁業
三河国は御食国
奈良時代、三河湾に浮かぶ三つの島からサメやスズキ、タイなどの海産物の加工品が、天皇へ捧げられる「贄(にえ)」として奈良の都まで運ばれていた
奈良市の平城宮跡と平城京跡などからは1960年代から、「参河国播豆(芳豆、芳図)郡」で始まる佐久島(析嶋)、篠島(篠嶋)と日間賀島(比莫嶋)の3島の名前が書かれた贄の荷札木簡116点が出土。「○月料御贄」という共通の文言とともに「須々岐(すずき)」「佐米(さめ)」「鯛(たい)」「赤魚」など魚の名前に続き、「楚割」(細く切って干したもの)などと記されている。

製塩業
吉良の饗庭塩田はセンゴク(笑)期に始まる

石工業
岡崎の石工業は室町期まで遡り、国会議事堂の花崗石は岡崎産

醸造業
八丁味噌
0976日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:57:29.66ID:H6Hu0pNx
家康、桶狭間後の在地期間
三河 岡崎城 7年間
遠江 浜松城 17年間
駿河 駿府城 4年間 + 隠居後9年 ←なぜか三河に戻らない

コピペの人見ると三河って怖いよね
家康も帰りたくなくなるわな
0977日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:57:37.63ID:RIpO7xK/
普通だったらこれからあまり取り上げられなかった家康独立直後の話でワクワクするところだけとあまり楽しみに思えない
0978日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:59:57.81ID:oWUAxhxl
瀬名をひたすら悲劇のヒロインとして描こうとしてるのは好感かな
ヒロインを犯されたりする汚れ役にするのも評価できる
0979日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:00:07.90ID:E8X7+xwB
>>976
老後をあんなしけた場所で過ごしたくはないだろ
0980日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:00:36.95ID:tyk/1lVM
たねの毎回の泣き演技が愉しみだな
次回は牢獄行きだし期待出来る
0981日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:00:59.80ID:Yyb8dJTY
>>976
物を知らない田舎者だな


頼朝が推薦した鎌倉御家人は、三河守、駿河守、武蔵守
三河の先輩たる源頼朝に倣っただけであり、頼朝が駿河守を推薦していなければ、駿河に隠居してないんだよ

駿河などその程度だ
駿河でなければ、江戸で隠居していた



三河  生誕の地
武蔵  幕府開府
駿河  終焉の地




元暦元年(1184)6月20日

臨時除目

頼朝推薦

権大納言:平頼盛
侍従:平光盛
河内守:平保業
讃岐守:一条能保
三河守:源範頼     
駿河守:源広綱
武蔵守:平賀義信
0982日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:05:02.69ID:1K0isxPo
>>969
三河屋って有名な荒らしなのにね
俺は3行以上の文章は読まないわ
0983日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:05:48.84ID:Yyb8dJTY
駿河は気候ガー(笑)、住みやすいガー(笑)

日光東照宮は北斗七星ガーシ(笑)、鬼門ガー(笑)

物を知らない田舎者、部外者が歴史に口出しするとこうなる

日光東照宮にしろ、三河の先輩たる源頼朝の後追いに決まってんだろう
日光が頼朝縁故地でなければ日光東照宮など作ってねーわ


三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智一族?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))


三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0984日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:13:53.74ID:Yyb8dJTY
>>971
敗北宣言か?w

最初から口答えするなよ、知識量、引き出しの多さで敵わないのは分かってんだろう

俺はエロ動画から、リックオウエンスまで語れる男だ

先祖と同じように、大人しく臣従してりゃいいんだよ
0985日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:17:11.26ID:l/ndpXGo
市にとっても家康に嫁いでいた方が幸せになったであろうから
今回の大河のファンタジーは結構考えさせれるものがあるな
その場合、淀君が秀吉の子供を産む展開にならないだろうから
豊臣家が続いた可能性あるが
0986日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:23:25.65ID:TJOPnp7n
瀬名 「オワレている たすけて下さい この男の人わるい人」
0987日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:23:57.90ID:KtlmWzrI
>>935
ファンタジー不要だわ
前回の鎌倉殿以上の謀術数張り巡らす知能戦で
関東甲信越のパワーゲームを描いてほしい。
正直今はその期待をかなり裏切られてるけど今後を期待したい。
0989日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:42:34.74ID:yNrxPygB
鵜殿もまた出番あるだろう
吉良は一向一揆で出てくるし
0990日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:44:21.67ID:Yyb8dJTY
源頼朝

滝山寺(大樹寺)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

徳川家康

大樹寺
https://okazaki-kanko.jp/point/484
歴代将軍家等身大位牌


源頼朝
誓願寺(静岡市駿河区)
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=542

源頼朝創建
父:源義朝、母:由良御前を菩提する寺


徳川家康
久能山東照宮(静岡市駿河区)




支配階級と無縁の物を知らない田舎者は歴史に興味持つべきではない

駿河は気候ガー(笑)、住みやすいガー(笑)
日光東照宮は北斗七星ガー(笑)、鬼門ガー(笑)



どー見ても、家康は頼朝のストーカー
0992日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:44:36.14ID:W8T+WT+k
清須の風景についてツイッターで実際に発掘調査してる考古学者の人が批判してるな
平山がアンチ叩き棒になってたけどこっちもちゃんと専門家なので
学者がエンタメに水を差すなみたいな反論しか出来てない
0993日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:45:00.54ID:v8pBURfr
>>988
出番はともかく扱いが軽すぎたな
富士川で勝ったのは甲斐源氏だし
石橋山で敗走した北条父子も甲斐源氏麾下で参戦しているフシもあるというのに
0994日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:46:55.80ID:YXG6hWIM
>>993
と大河ですらない学芸会ドラマ信者が意味不明なことを口走っており
0995日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:48:16.34ID:E8X7+xwB
>>991
吉良にしてみたら何で足利一門のウチが国人の松平に従わなきゃならんねんという感じだろうな
0996日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:50:17.23ID:MePtaaVQ
>>995
だからどっちかと言えば今川に味方したがる訳ね
あっちはあっちで分家筋ではあるんだけど
0998日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:51:29.02ID:A1JkkOCW
タネが毎回泣く演技とか
瀬名の悲劇続きとかはそこそこ愉しめそうなんだよな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 36分 27秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況