X

★べらぼう★ ネタバレ禁止スレ

2025/01/28(火) 19:58:59.32ID:c5bqmNd9
予備知識なしで見たい人のためのスレを立てました

※放送中の回より先のキャスト・ストーリーのネタバレはご遠慮ください

では楽しく語りましょう😊
2025/01/28(火) 20:01:33.07ID:c5bqmNd9
どで次郎推しです
https://i.imgur.com/58w4ked.jpeg
2025/01/29(水) 08:34:54.00ID:MnES43W8
>>1
有難山の寒ガラスだぜ!
2025/01/29(水) 13:11:30.55ID:mYy/yg7W
中村蒼の出番が増えるといいな
ちょんまげ映えする顔だし
2025/01/30(木) 19:52:13.92ID:FREMZUY/
6話
鱗屋さんが平蔵に海賊版事件でしょっぴかられる
2025/01/30(木) 21:42:19.22ID:cWfnjacT
>>5
スレタイ読め
2025/01/30(木) 23:55:03.43ID:L9CVtd+4
だめだこりゃ
立てた意味なかったわ
2025/01/31(金) 10:08:10.04ID:3ara4vN9
そんなことはない
本スレが変態老害ジジイに乗っ取られてる今、何が何でもこのスレは守らないと
2025/01/31(金) 10:38:56.92ID:dSVW4Z8z
本スレが乱立してるのってわざと荒らしてるの?
2025/01/31(金) 10:40:34.84ID:dSVW4Z8z
まあでも今年は見続けられそうでよかったわ
去年は3話で脱落だった
11日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 18:04:02.66ID:qBvSClJN
愛之助とジャニのコンビ嫌いやわ〜
2025/02/01(土) 18:24:46.20ID:qk0s4NsQ
西村屋もグルだったとは
2025/02/01(土) 18:27:03.58ID:3IOo+QaZ
今後のキャスティングをマジで知らない
初見でビックリするのをたのしみにしてる
オープニング曲も見ないw
2025/02/01(土) 18:37:58.43ID:IW6fT9sw
蔦屋重三郎と他の役の年齢差を横浜の年齢に合わせたらこんな感じの配役に

1714年 松平武元……真田広之(1960)
1719年 田沼意次……香川照之(1965)
1728年 平賀源内…..和泉元彌(1974)
1733年 杉田玄白……新井浩文(1979)
1737年 徳川家治……山田孝之(1983)
1745年 長谷川平蔵…兼近大樹(1991)
1747年 水野忠通……高畑裕太(1993)
1749年 田沼意知……杉野遥亮(1995)
1750年 蔦屋重三郎…横浜流星(1996)
1751年 一橋治済……伊藤健太郎(1997)
1753年 喜多川歌麿…水上恒司(1999)
1757年 佐野政言……若山耀人(2003)
1759年 松平定信……市川染五郎(2005)
1762年 徳川家基……寺田心(2008)

放送目安はこのスレでは貼らない
知りたければ本スレに
15日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 13:04:01.62ID:Ffv41sD4
ネタバレ禁止すれやっとたったから
ジジイも出禁にしてくれ
16日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 16:27:09.59ID:CYlg/0Ag
風間だっけ?
何か小賢しいキャラをやらせたら天下一品だな
2025/02/02(日) 16:37:46.89ID:3Q4igdw5
>>16
西郷どんに出てたよね
2025/02/02(日) 16:39:18.04ID:3Q4igdw5
さー今週は誰が出てくるのか楽しみだ
2025/02/02(日) 20:34:14.42ID:3Q4igdw5
里見浩太朗!
2025/02/03(月) 09:09:46.45ID:gk/ZHkVs
中津川というと岐阜県の方を思い出してしまう
フォークジャンボリーの舞台
21日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 16:51:50.64ID:cTvL01FQ
源内は金に困ってたイメージがあったが実業家の面もあったのか
田沼から金を引き出したって史実?
2025/02/03(月) 21:56:05.62ID:wX3r+vrw
高橋克己がいい味出してる
壮年俳優がみんな江戸に溶け込んでていい
着物の色柄がカッコいい
2025/02/03(月) 23:00:58.17ID:V6mpkfMc
明和の大火
1772年の江戸大火で目黒行人坂の大円寺から出火
目黒行人坂の大火ともいう
一説によると焼失した大名屋敷は169軒、旗本屋敷は300余軒、寺院382ケ所
町屋は934町。江戸三大火事の一つで類焼は江戸の約3分の1に及ぶ
死者1万4700人、行方不明者4060人余に達したとされる
出火原因は大円寺に盗みに入った願人坊主真秀の放火によるもので
浅草で火刑に処せられた
24日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 12:08:50.74ID:Gjlw4MUP
あの小僧が火付けしたからたかられてたんだよね?
25日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 17:06:44.04ID:Gjlw4MUP
源内主人公のトリリオンゲームみたいの見たい
2025/02/04(火) 17:49:45.76ID:q6S6S5fR
>>25
現地点で結構負けが込んでそうでバッドエンドのにおいがする(けど面白そう)
2025/02/04(火) 18:09:40.57ID:AJVBIBba
やせ浪人が◯んで良かった
生きてたら永遠にたかられる
2025/02/04(火) 18:32:03.48ID:I6pwfGqq
葵方式で信長死後から物語が始まる秀吉大河の話題が出ていた
信長未登場で本能寺後から秀吉没まで描くとしたらこんな配役でミタい

豊臣秀吉……堤真一
豊臣秀長……上川隆也
北政所……….松嶋菜々子
石田三成……高橋一生
福島正則……山田孝之
加藤清正……桐谷健太

お市………….川口春奈
茶々………….今田美桜
豊臣秀次……山田裕貴
蜂須賀小六…宇梶剛士
黒田如水……安田顕

明智光秀……佐藤浩市
柴田勝家……吉田鋼太郎
丹羽長秀……中村芝翫
千利休……….竹中直人
大政所……….松坂慶子
徳川家康……香川照之
2025/02/04(火) 18:32:42.02ID:I6pwfGqq
28は間違い
2025/02/04(火) 19:06:22.09ID:U+MVXWpc
>>22
べらぼうの高橋克実を見てるとこっちも眉間にシワがよるw
着物は全体的にいいよね
2025/02/04(火) 23:35:48.16ID:xHFFa2f6
>>30
確かにいつも眉間シワシワ
そして息子は忙しくておかしくなっちゃいそうなので帰る次郎兵衛
蔦重頼りにしてるぞ
柄×柄が素敵な着物の特集出ないかな
2025/02/05(水) 09:45:57.74ID:vqDRWQIb
田沼
2025/02/05(水) 10:44:52.05ID:vqDRWQIb
徳川家治
江戸幕府10代将軍
9代家重の長男。幼名竹千代。
祖父吉宗の薫陶をうける
父家重の遺言で田沼意次を重用
2025/02/05(水) 10:45:54.07ID:vqDRWQIb
田沼によって情報を統制され政治活動が制限されため
画業に専念
生前に実子を失い田安家の定信を世子に望んだが
定信は田村によって白河松平家に養子に出されたため
田沼の意見で一橋家の家斉を迎えた
86年8月初めから水腫で療養中に田沼の推薦した町医者の
調合薬を服用したところ25日に急死したといわれる。
2025/02/05(水) 16:41:03.77ID:gzDTzBPB
>>34
これだとまるで田沼が家治を毒殺したみたいだけど、田沼には家治を殺さねばならない
理由はないし、むしろ死なれたら困るはず
一橋治済か松平定信が手を回したのか、或いは暗殺ではなく病死だったのか
36日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 18:34:01.72ID:A+7eY/jy
家治の将棋シーン欲しいよね
2025/02/05(水) 18:38:37.45ID:vqDRWQIb
田沼時代
田沼意次が幕政の実権を握った時代
従来の年貢増徴政策や緊縮政策を捨て
商業資本の積極的な利用を図り、貿易振興・蝦夷地開発・専売制拡大
などを策したが賄賂政治が不評
明和の大火、浅間山大噴火、天明の飢饉などで世情不安が高まり
都市打ちこわしにより政権が崩壊
2025/02/05(水) 18:39:41.21ID:vqDRWQIb
江戸幕府
財政的基盤として全国に400万石以上の直轄地をもち
主要な都市・鉱山などを直轄支配して全国の市場構造を掌握
しかし、長期的には農民的商品生産の進展に代表される
全国市場構造の変化に対応できなかったため慢性的な財政危機
を招き、数度の改革による建て直しにもかかわらず全国政権
としての地位は傾いていった
2025/02/05(水) 21:04:27.53ID:gzDTzBPB
>>36
父の家重も将棋は強かったんだよね
40日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 21:07:08.19ID:GJERfM1A
家定も焼き芋焼くのは上手かった
2025/02/06(木) 00:20:35.61ID:fLtpPqhh
家重は言語障害があったけど知能は普通、いやそれ以上だったという説もある
42日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:52:06.38ID:FsrOSG8f
ぼうはちって何?
2025/02/06(木) 19:58:27.68ID:rVgAnRpV
>>42
べらぼう 忘八 で検索
2025/02/06(木) 20:35:42.45ID:uPjQgYwh
>>31
源内さんの着物が素敵でまじまじと見ちゃった
https://i.imgur.com/u225Tg8.jpeg
45日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 16:58:47.23ID:1OmNv9qd
浮世絵の着物が意外にキレイ
2025/02/07(金) 21:18:19.58ID:DW17S3Nc
着物とか小道具とか今年の大河館にあるといいな
遊女以外の男物とかポッピンとかも
2025/02/08(土) 10:10:32.45ID:4lvUi29s
>>44
アナタも好きねぇ。源内さんみたいなのがタイプかい?
2025/02/08(土) 16:19:03.28ID:poYnYXq7
>>1
立てたのネタバレ厨だろ
ガイドブック ネタバレ ってタイトルに入れて
ネタバレOKスレを立てて隔離するのが前例通りだよ
お前らはどこでもルール違反するからな
2025/02/08(土) 18:43:48.79ID:TWsrs5/0
もう江守爺のネタバレより猥褻レスに耐えきれん
気分が悪くなってマジでかなわん
2025/02/08(土) 19:14:10.22ID:buHuWBDY
>>47
次郎兵衛さんが好きです
2025/02/08(土) 19:16:30.58ID:buHuWBDY
大河は基本戦国ものが好きなんだけど江戸の世だと着物がきれいで見てて楽しい
2025/02/08(土) 19:16:53.29ID:03LbSsJv
>>49
あいついつも全く同じキーワード使うからNGいれるといいよ
NG登録欄が地獄になるけど
2025/02/08(土) 19:20:45.27ID:TWsrs5/0
>>52
登録NGワードに引っかからないレスも多いから見てしまう
オレもそんな聖人ではないが彼奴のは異常
度が過ぎている
2025/02/08(土) 20:22:23.86ID:z7cHYcqg
>>49がNGで見えなかったw
2025/02/08(土) 20:23:20.03ID:clAhDVvj
>>49
どっちも大迷惑
2025/02/08(土) 20:24:34.09ID:rOgGvoi0
迷惑行為だと指摘されてどうして平気で続けられるんだろう
2025/02/08(土) 20:30:47.34ID:poYnYXq7
発達障害が加齢で抑えきれなくなってるんだよ
全く関係ない次作のスレでもべらぼうのネタバレしてたぐらいだから
2025/02/08(土) 20:38:34.31ID:z7cHYcqg
何なのあれ承認欲求?
リアルで満たされてないのかしら
2025/02/08(土) 21:03:33.91ID:oFh/myS2
>>49
それとネタバレが嫌でここを立てました
2025/02/08(土) 21:12:15.03ID:buHuWBDY
>>45
きれいよね~

https://i.imgur.com/O9u906e.jpeg
2025/02/09(日) 12:41:08.45ID:lsHZjNWV
一橋治済が息子・家斉を家治の後継将軍にねじ込んだ時、尾張や水戸はまだしも紀州は何をやってたのかと気になったけど、調べてみたら
当時の藩主は支藩(伊予西条)からの養子で、彼自身にも実の息子がおらず、将軍を出すどころではなかったようだ。
2025/02/09(日) 13:05:20.44ID:6U7fhVlp
>>61
なるほど
篤姫の松田翔太は紀州じゃなかった?
2025/02/09(日) 13:49:19.91ID:Pi0niRjT
ネタバレ野郎がもう1匹増えたわ
2025/02/09(日) 13:54:16.88ID:lsHZjNWV
今年のドラマでは>>61みたいな事情は描かれないだろう
2025/02/09(日) 17:18:57.21ID:iDxccrci
6話 平蔵が鱗形屋を捕まえるが蔦重は見逃される、鱗形屋は蔦重が密告したと逆恨み
7話 花の井が5代目瀬川を襲名
8話 駿河屋親父が鶴屋を階段から叩き落として西村屋下敷き、鱗形屋は驚愕
9話 うつせみ折檻、花の井一晩で5人の客を取らされその声を蔦重が聞かされる
10話 花の井が鳥山に身請けされる
11話 蔦重借金まみれに
12話 吉原で祭り、新之助うつせみ駆け落ち
13話 鳥山、花の井を詰める
14話 花の井が鳥山に離縁されて吉原に戻るも失踪
15話 家基死亡、当初は田沼意次が疑われる
16話 源内無実で投獄され獄死

唐丸は喜多川歌麿
2025/02/09(日) 17:30:58.41ID:iHW1jYav
>>65
嫌がらせにもほどがある“o( ̄‐ ̄*) ベラボウメ
2025/02/09(日) 17:36:57.78ID:9KoxXIGM
このテンプレは作ったのは私だが貼ったのは私ではない
私は本スレとここで住み分けするべきって以前から言ってるからな
それが信じられないなら信じなくていいから
大河板から出て行きどっか他の板でワッチョイ付きのスレでも立てな
2025/02/09(日) 18:22:41.74ID:4nD6IPBO
自己顕示欲はリアルで満たしなよ
2025/02/09(日) 18:26:24.29ID:PmeojUtb
だから違うと言ってるだろ
馬鹿がコピペしただけだ
私はスレのルールは守るのでここではガイド話はしない
どうせ信じないだろうから信じなくていい
他所の板でワッチョイ付きでも立てればいい
それが嫌ならもう自己責任だな
2025/02/09(日) 18:31:35.12ID:hXZ44xmC
ここ立てた意味なかったわ

解散でOKです
71日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 18:53:52.72ID:uQ1t/nEg
このスレは維持してくれ
ネタバレはマジで困る
荒らしもそのうち去るだろ
2025/02/09(日) 19:33:58.92ID:Lw2WkeJw
ではコメントよろ
クソ荒らしに負けない唯一の方法はコメントをいっぱいすることだと思うから
2025/02/09(日) 20:45:22.21ID:GEn9a52r
うん
今回も良かった
ヤらせろの旦那の「良いこと言ってやった」の表情w
2025/02/09(日) 20:57:06.33ID:Lw2WkeJw
吉沢悠
矢本悠馬
2025/02/09(日) 21:12:00.78ID:K88Rp90i
わかりやすさと複雑さのバランスがちょうどいいと思うな
今のところは
この脚本家の悪いところもまだ目立つほど出てない
この先もこの調子だといいんだけど
2025/02/09(日) 21:50:19.21ID:q95vhFAs
鱗の旦那とちょっと仲良くなれそうだったのにな
平蔵いい奴
2025/02/09(日) 22:03:48.04ID:K88Rp90i
蔦重を陥れて自分らだけいい思いをしようとしてた一方で
青本はつまんねぇって言われて爺様の作ったものだから一瞬カチンときたのも
青本を生き返らせる話にハッとしたというのも
鱗の旦那の本音は本音だろうしな
後々このエピソードが効いて和解しそうな気がする
2025/02/09(日) 22:40:11.64ID:NgG5ROMK
番頭さんて青天のこの人かな?

https://i.imgur.com/9u2L05n.png
2025/02/09(日) 22:55:06.77ID:K88Rp90i
>>78
せやで
引っ越しのサカイのおっちゃんやな
2025/02/09(日) 23:20:45.91ID:NgG5ROMK
摂海防御~の人だ
すごいインパクトだったな
2025/02/10(月) 11:08:12.24ID:SRNvyF+8
鱗屋の妻子はどうなるんだろ
縁者に頭を下げて住まわせてもらうしかないか
82日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 11:13:49.06ID:vLRiOJS6
海賊版作ったくらいで死罪にはならんだろ
本屋も営業停止喰らうだろうけど
取り潰しにまではならない気がする
2025/02/10(月) 11:28:09.09ID:lvgb8L4n
>>82
蓄えもなさそうだし牢にいる間どうするのかなと
2025/02/10(月) 12:30:48.45ID:fVgPOH5T
嫁の実家頼みかな
2025/02/10(月) 13:09:12.03ID:lvgb8L4n
>>84
まあそうかな
男兄弟が跡を取ってるから肩身が狭いだろうけどしょうがない
2025/02/10(月) 13:11:04.28ID:lvgb8L4n
>>75
途中から字幕入れたらわかりやすくなったw
87日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 16:52:27.45ID:0+GGyLtf
何であんないこんのある愛之助の下で働こうとしたのか
意味不明だったけど、棚ぼたで本屋が手に入るシナリオだったのか

つか鱗形屋って実在?ホントに海賊本作って投獄されたの?
2025/02/10(月) 18:32:06.71ID:ihqpg8cZ
実在だし海賊本も実話
投獄はされてない
史実ではトラブルを起こしたのは鱗形屋の手代で主人の愛之助はその責任で処罰されたとのこと
2025/02/10(月) 18:45:55.21ID:lvgb8L4n
昨日の愛之助の顔色悪くなかった?
2025/02/10(月) 18:57:27.72ID:ihqpg8cZ
>>87
ちょうどその話がステラのコラムになってたわ
https://steranet.jp/articles/-/4014
2025/02/11(火) 12:35:18.82ID:ZvPKMPVP
江戸時代の偽版も、時と場合によってはあんなに厳しく取り締まられることもあったんだな
明治時代でも、たとえば「学問ノススメ」などは海賊版だらけだったのに
2025/02/11(火) 12:51:30.88ID:WMUNIqQU
>>87
鱗形屋のあの糞ガキは西村屋が引き取って養子にする
93日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 19:10:16.75ID:KAYiSJHd
ジャニも酷い目に遭って欲しいわ〜
94日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 17:42:13.29ID:ztCdlEo2
鱗形屋の紋って北条氏っぽいけど、関係あるの?
2025/02/14(金) 18:01:28.57ID:D5EiHcI3
鱗形屋だからミツウロコなんだろうなと思うけど北条と関係あるかは分からんかった
でも顔が宗時兄上なんだ
96日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 01:01:37.23ID:GUH73nUg
善左衛門がアホっぽそうで何だかな
2025/02/15(土) 16:10:31.52ID:fOFTukyU
わしの妄想

明日のべらぼうは
蔦中と西村屋が吉原細見のコンペする様な気がする
2025/02/15(土) 16:14:09.83ID:fOFTukyU
>>94
家紋の図鑑の様な本があって自由に選べる
秀吉も信長から侍大将に昇格した際に家紋図鑑で選んで貰った
99日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 17:20:24.66ID:LMO4Jtv5
鬼平半可通
100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 18:17:44.98ID:BKrHANo1
>>93
所属タレントは何も悪いことはしてないだろ
ジャニーが全て悪いだけ
2025/02/15(土) 20:35:27.17ID:cQu3I7r6
>>100
見て見ぬふりした罪
102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 22:24:35.64ID:GUH73nUg
いや、あのジャニは顔がムカつくんだよ
クソみたいな朝ドラに出てたよな?
2025/02/15(土) 22:42:24.28ID:mUjKb03J
ドラマと現実を判別できないとは
コワイコワイ
2025/02/15(土) 23:39:56.29ID:lZ6yGWnu
「ジャニーさん」を崇め奉っていた過去について
何も清算せずだんまりを決め込んでいるからな
あんな酷い人なんて知らなかったんです!とはとても言えないんだろうな
知ってたんだろうし、知らなかったと嘘ついても元同僚に嘘だと暴露されるから誰も何も言えない
2025/02/16(日) 00:40:49.35ID:54QDNLWB
所詮は暴露しても北公次のように基地扱いで消されてしまっただろうね
106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/16(日) 12:59:27.14ID:BDLmmmlG
田沼ジュニアが意外にいいヤツそうでモヤモヤする
2025/02/16(日) 15:30:53.27ID:g0GxYW2k
>>102
下手な中学生日記的な臭い芝居が初見から苦手だったわ
「ジャニの中では演技派」と下駄履かされて勘違いのまま今に至る
2025/02/16(日) 17:09:56.81ID:/oybJv4d
ネタバレ

ネタバレ

新之助「あんたは何をやってんだ働けカス!」
蔦重「兄さん本当に働かなねーのな」

うち殺すぞ
2025/02/16(日) 20:16:39.24ID:GnGfB6ln
絵に描いたようなやり手が出てきたwww
2025/02/16(日) 20:21:52.85ID:GnGfB6ln
あっ女城主に出てた人だ
2025/02/16(日) 20:48:26.21ID:mRG68pyv
今日も良かったが
やっぱり劇伴だけは終わってんな
蔦重の大演説のときに流れる安いサスペンスドラマみたいな曲はなんなんだ
あの外国人使うのもうやめてくれ
2025/02/17(月) 03:27:19.02ID:1gpXOiYB
このスレ立てたのやっぱネタバレ荒らし本人だな
2025/02/17(月) 04:59:10.86ID:vMSgDZem
自分的にだが今回おさむれえパートがなかったがそっちのほうが見やすいと思った
2025/02/17(月) 10:17:08.07ID:OEmEuure
常識的に本スレをネタバレ禁止にするよね
自分がネタバレやエログロ書きたいからネタバレ禁止を追い出しただけ
そうすることでしか自己実現出来ないのは哀れ
そういう言動を改めたら幸せになれるのに
2025/02/17(月) 10:21:08.56ID:1gpXOiYB
次の大河を見るかはわからないが
タイトルに【ネタバレあり】【ガイドブック】と入れたスレをちゃんと立てないといけないな
そして本スレの方のテンプレには「史実の記載は書き込みOK」と書く
これまでの大河はそうだったはず
一人のわがままでルールを勝手に変えてはいけない
2025/02/17(月) 10:26:20.35ID:YeAJCmDA
【エログロ妄想あり】
2025/02/17(月) 10:36:57.34ID:1gpXOiYB
それはどのスレでも無し
勝手にマイルール決めないように
2025/02/17(月) 10:52:54.28ID:gccxDxGN
小泉忠五郎が蔦重に「俺はお前よりずっと前から細見つくってんだ」と意気がってたけど、
西村屋には「貧乏くさい細見」と馬鹿にされてたな。次郎さん可愛そすぎ……。
2025/02/17(月) 14:19:46.77ID:XnqLDlwJ
愛之助は何で里見浩太朗と帰ってきたんだろう
2025/02/17(月) 15:05:04.48ID:K1wtkzc9
>>119
初回の海賊版の件は須原屋(里見)が間に入って示談で済んだらしい
身元引受人じゃないかな
https://intojapanwaraku.com/rock/252187/
2025/02/17(月) 15:54:18.51ID:jgWZESbZ
>>120
ありがとう😊
須原屋と鱗形屋の関係が分からなかったが身元引受人だったんだね
ドラマでは金々先生で盛り返すけど手代がやっちゃうってとこみたいだな
2025/02/17(月) 16:02:37.42ID:jgWZESbZ
本スレがあまりに下劣極まりなくて耐えられない
こちらのスレに厄介になります
2025/02/17(月) 18:44:04.76ID:fGZYZZr7
>>122
いらっしゃいよろしくね
124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/17(月) 18:53:25.60ID:ETxDVItZ
今年の小学生のあこがれの職業第一位は
女の股で飯を食う腐れ外道の忘八だわ
2025/02/17(月) 18:59:01.34ID:Isjs8mPo
吉原纏めて外の人達から見下されてるのね
126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/17(月) 20:12:58.01ID:qI8hKbLF
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d72532d7804bcfb6a9fe2de4683b595a4b27c64
いまの吉原ソープ街にある風俗専門書店店主の記事
まるで現代の蔦重だけどかなりの辛口
2025/02/17(月) 20:13:24.33ID:XnqLDlwJ
重三をなでなでする次郎兵衛さん可愛いw
2025/02/17(月) 20:59:02.18ID:XnqLDlwJ
>>112
ちがいますw
2025/02/17(月) 20:59:28.31ID:XnqLDlwJ
よそからもらってきた
https://i.imgur.com/j9N3B1h.jpeg
130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 01:49:16.18ID:7p855kly
やりてババアって元は女郎だったの?
あのギョロ目が女郎だったらビビる
2025/02/18(火) 03:01:24.09ID:JMdCXXaJ
6話 平蔵が鱗形屋を捕まえるが蔦重は見逃される、鱗形屋は蔦重が密告したと逆恨み
7話 花の井が5代目瀬川を襲名
8話 駿河屋親父が鶴屋を階段から叩き落として西村屋下敷き、鱗形屋は驚愕
9話 うつせみ折檻、花の井一晩で5人の客を取らされその声を蔦重が聞かされる
10話 花の井が鳥山に身請けされる
11話 蔦重借金まみれに
12話 吉原で祭り、新之助うつせみ駆け落ち
13話 鳥山、花の井を詰める
14話 花の井が鳥山に離縁されて吉原に戻るも失踪
15話 家基死亡、当初は田沼意次が疑われる
16話 源内無実で投獄され獄死

唐丸は喜多川歌麿
2025/02/18(火) 03:06:56.18ID:JMdCXXaJ
>>120
ネタバレすんなクズ
2025/02/18(火) 05:57:18.51ID:luTwEFdp
>>132
歴史的にあきらかにされてる事実はネタバレではないだろう
須原屋と鱗形屋の関係も史実に残っている

それよりキミはガイド本でしか知り得ないドラマの展開をネタバレしてる
ここのスレの趣旨をあきらかに踏みにじっている行為だ
2025/02/18(火) 06:01:38.90ID:rGcVHKvt
>>132
江守爺IDコロコロし忘れたか!
2025/02/18(火) 06:02:41.73ID:PKCigUR8
江守爺の自演は目に余るな
2025/02/18(火) 08:29:49.10ID:xGodd48Q
嫌がらせでしか自己実現出来ないかわいそうな奴
2025/02/18(火) 09:41:24.12ID:PcS9EA9U
なんかどうもみんな演技が上っ滑りしてるような感があるんだが
「◯◯ががんばって時代劇をやってます」的な
いや、毎週楽しみに見てはいるけどね
同じこと思う人いる?
2025/02/18(火) 09:57:28.60ID:xGodd48Q
べらぼうに限らず時代劇が全体的にその傾向にあると感じる
その時代を行きてない人たちが観るからそう作られているのでは
2025/02/18(火) 10:51:04.38ID:xB78+yur
>>137
昔の中村錦之助や片岡千恵蔵に比べれば演技が自然だけどね
140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 11:59:01.55ID:me5efgt7
前回の大河の時はネタバレ禁止スレに乗り込んできてまでバレするような人は居なかったんだがなー
2025/02/18(火) 12:06:16.75ID:mi/SO4vy
>>130
そりゃあまあ元女郎だろう
年季明けたら郭の外にいかず従業員になる人も多い。女郎の世話・教育にも女手が必要だし
2025/02/18(火) 12:24:19.04ID:w+i3cYAW
昨日本スレを煽った奴いたから報復されたんじゃないのか
143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 12:25:07.28ID:me5efgt7
もう本スレがまともに機能してないのよね
2025/02/18(火) 12:29:10.99ID:EjTDihXD
キ印エロジジイが漫画板に出たわ
2025/02/18(火) 12:31:42.56ID:EjTDihXD
>>143
スレ番が目茶苦茶なのはわざとやられてるの?
2025/02/18(火) 12:37:13.06ID:R3Ly/qBR
>>140
わしがネタバレしてただろカス
2025/02/18(火) 12:40:18.26ID:y+KSSLvI
爺になりすました荒らしか
2025/02/18(火) 12:43:47.54ID:8iEPPpjj
>>146
お前、秀長の重臣の横浜良慶と羽田正親が楽しみとかレスしてた荒らしだな
2025/02/18(火) 13:29:25.59ID:xMIOmA0q
本スレであんなに煽る必要あったのか
ここで静かに話したいのに台無しやん
2025/02/18(火) 20:56:21.15ID:JMdCXXaJ
>>148
秀吉とかどうせ
やり尽くされてるから
家康みたいに僕が考えた最強秀吉信長家康になるに決まってるから
楽しみにしてる訳ないだろカス
151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/19(水) 07:32:06.61ID:4xjd/mr3
現代の週刊誌みたいに表紙に見出し載せるとかじゃなく、
あんな地味に瀬川って載せただけで売れ行き上がらんと思うのだが
2025/02/19(水) 08:02:34.15ID:50+/7b1C
大名跡の瀬川襲名が一大イベント
蔦重もチンドンでアピールしてたし
実際に蔦重が手掛けた吉原細見はバカ売れしたから
2025/02/19(水) 20:02:55.43ID:AQBSO8GJ
>>121
本スレへ行け
ここへは来るな
2025/02/19(水) 20:51:16.01ID:OCSXeU0m
この時の吉原細見の現物だと
瀬川って松葉屋のトップでもなくて5番目くらいにちょろっと載ってる
155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 08:15:14.94ID:zc875LL4
鱗形屋はもうダメだとか勝手に決めつけて次の回で
すぐ逆襲される蔦重アホじゃね?
156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 08:23:18.36ID:cUeMHkym
鳥山検校って盲人なのに大金持ちなんだな
女郎身請できるなんて
検校って医者?
2025/02/20(木) 09:09:26.44ID:B9Yw4eg2
>>156
検校は盲人の最高位の称号
鳥山検校は高利貸し
2025/02/20(木) 09:09:48.99ID:QZXS2ErI
★ネタバレ禁止
159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 09:53:32.39ID:Pstf3EJA
市原隼人の鳥山検校ってなんかすごいテクもってそうだな
2025/02/20(木) 12:29:11.94ID:BfZbwK+L
>>159
食欲もすごそう
161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 13:09:15.68ID:zc875LL4
馬琴とか一九が出てくるの楽しみ
2025/02/20(木) 13:18:36.74ID:DBffAKVJ
5ちゃんの民度でネタバレ禁止は無理でした

ここはもう終了とします

以後、エログロの本スレで語ってください
2025/02/20(木) 15:05:41.35ID:xcYREWnE
>>160
食べる量は普通だけど、美味しく食べることに命がけ
2025/02/20(木) 16:49:10.58ID:FyyXmSqz
【このスレは終了です】

本スレを利用してください↓

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739769975/
2025/02/21(金) 08:37:44.08ID:dw1Dd8+t
風間俊介が演じてる鶴屋喜右衛門って、もともと京都の問屋の出店なんやね
風間の喜右衛門(三代目)が京都出身かどうかは知らないけど、あのイヤミな感じはいかにも京都人っぽい
2025/02/21(金) 08:44:44.69ID:A57XMMPY
【このスレは終了です】

本スレを利用してください↓

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739769975/
2025/02/21(金) 09:41:37.96ID:thvFGUhF
いやです
2025/02/21(金) 10:07:30.70ID:A57XMMPY
【このスレは終了です】

本スレを利用してください↓

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739769975/
2025/02/21(金) 10:10:17.34ID:thvFGUhF
何度書いても無駄です
2025/02/21(金) 10:16:10.75ID:D7IIy7zI
いっそここをエログロなんでもござれの無法地帯スレにしてみるか?
2025/02/21(金) 10:37:04.57ID:5cY1SiZE
>>170
爺がいる本スレでやれ
ここは避難民のスレだ
2025/02/21(金) 11:10:31.97ID:CSXUK2cS
鱗形屋が海賊版を摘発されたけど、上方の版元とライセンス契約みたいなのを結んで、
江戸での出版を代行するというやり方はなかったのかな?
2025/02/21(金) 11:17:16.07ID:A57XMMPY
【このスレは終了です】

本スレを利用してください↓

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739769975/
2025/02/21(金) 11:17:41.56ID:A57XMMPY
【このスレは終了です】

本スレを利用してください↓

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739769975/
175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 12:08:20.23ID:b/HmS0NY
>>170
本スレがそうなってるだろ
176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 12:18:19.35ID:b/HmS0NY
去年と視聴率さして変わらんのに
基地がい多いなあ
光るも周明と双寿丸の時だけは荒れたから
俳優ヲタなんだろうな
177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 13:05:31.69ID:zURuCirn
>>170
本スレはネタバレ、ゲイ、ショタ妄想で気持ち悪いから避難しに来たのにアホか

べらぼうが面白いから久々に大河のスレ来たけど毎年あんな気持ち悪い妄想ばかりだったの?
江守徹爺とそれに対抗する変な婆は消えたけど
2025/02/21(金) 13:08:08.54ID:A57XMMPY
【このスレは終了です】

本スレを利用してください↓

【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1739769975/
179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 16:52:59.81ID:+olLy9/K
本屋風情が目立つより作家をきっちり描いて欲しい
2025/02/21(金) 16:56:40.57ID:UgpjEo45
>>178
これ以上乱立スレに誘導するなら荒らしとして通報する
乱立スレ乱用は重罪
すぐに規制されるよ
2025/02/21(金) 17:35:18.94ID:EroVQ75P
ネタバレする奴を通報すればいいんじゃない?
182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 17:58:10.63ID:zURuCirn
>>180
俺の返信のどこが誘導だよ…
183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 17:59:18.79ID:zURuCirn
間違えた
さーせん
184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 09:10:03.81ID:YBg+6icy
恋川春町って出てこんの?
2025/02/22(土) 10:59:25.64ID:zMQu9/PM
>>184
出るよ
https://x.com/berabou_nhk/status/1877914314482610519
186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 11:07:56.80ID:YBg+6icy
ネタバレになるのか
鱗形屋は海賊版で咎めを受ける前にもう
恋川の黄表紙で成功してるんだよね?
その辺時系列どうなってんの?
2025/02/22(土) 11:53:07.51ID:zMQu9/PM
>>186
歴史的事実は一応ネタバレ抵触しないんじゃない?このスレでは自分はそれも極力避けるけど
鱗形屋は1回目は示談で済んで次でアウトじゃなかったっけか
でも海賊版の件と金々先生は時系列をちょっと動かしてるってのもXで見かけた気がする
気になるなら自分で調べてみ
188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 12:18:11.59ID:YBg+6icy
史実を曲げるのは良くないね
鱗が金々先生でリベンジとか止めて
2025/02/22(土) 12:18:37.49ID:rqQZk5Y/
>>170
>いっそここをエログロなんでもござれの無法地帯スレにしてみるか?


それでいいんじゃない?
ネタバレも全然やめないし
2025/02/22(土) 12:25:15.00ID:zMQu9/PM
>>189
本スレできしょいのを隔離してるんだから漏れ出させさすな
191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 12:41:04.04ID:YBg+6icy
後妻打ちジジイ今年も暴れてんの?
本スレの住人で何とかするんだな
こっちに呼び寄せようとするな
2025/02/22(土) 14:06:09.56ID:mOh83piy
本スレはジジイと腰巾着の2人でタイムループしてる
付き合いきれんから本スレ離脱だな
本スレにいたらアタマにウジがわくわ
2025/02/22(土) 14:10:20.17ID:mOh83piy
本屋も吉原も、登場人物が増えてきました。明日の第8回に向けてこちらをどうぞ!
https://x.com/berabou_nhk/status/1893163937098764587?s=46&t=LYdjr0WZROBpSYev6oowZA
2025/02/22(土) 14:13:07.81ID:mOh83piy
留四郎の正体がわからんな
蔦重の片腕になりそうな気配か
2025/02/22(土) 14:19:54.83ID:mOh83piy
大河は長台詞を一連長回しで撮るから役者の力量がよくわかる
去年の光る君も芝居が良かったが
べらぼうも蔦重が亡八に演説ぶってる芝居などは実に見事だった
2025/02/22(土) 14:23:58.61ID:mOh83piy
伏字にして摘発を免れようなんて肝っ玉が小せえことはやってくれるなよ
2025/02/22(土) 14:41:44.09ID:12XYZhGF
明日鶴屋が階段から落とされるんだっけ?
2025/02/22(土) 14:52:58.79ID:mOh83piy
>>197
何をネタバレしやがる
このド基地が!
199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 15:35:09.84ID:YBg+6icy
六平は何されてる方なの?
2025/02/22(土) 15:42:14.89ID:zMQu9/PM
>>194
留四郎も身寄りがないんじゃないか
蔦重もそうだし
親父さんがそういう人を選んで丁稚にしてそう
2025/02/22(土) 15:45:08.31ID:xqFWX114
唐丸が歌麿になるような感じではなくて
留四郎はオリキャラで蔦重の親友みたいな感じなのでは
2025/02/22(土) 15:45:08.43ID:xqFWX114
唐丸が歌麿になるような感じではなくて
留四郎はオリキャラで蔦重の親友みたいな感じなのでは
203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 17:25:08.32ID:mt5hhBQD
蔦屋って屋号じゃないの?
自分の店もない重三が蔦重って呼ばれてるのおかしくね?
2025/02/22(土) 17:29:09.73ID:rqQZk5Y/
蔦屋んとこの重三郎って感じじゃないの?
2025/02/22(土) 17:48:54.93ID:NgpPe++W
>>189
自演は見苦しい
2025/02/22(土) 17:50:08.90ID:NgpPe++W
>>199
蕎麦屋
2025/02/22(土) 17:50:57.89ID:NgpPe++W
>>203
貸本屋やってるだろ
208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 17:58:10.76ID:mt5hhBQD
貸本業やってるシーン少なすぎて忘れてたわ
2025/02/22(土) 19:12:35.98ID:nj9P0y/0
「西郷どん」で、明治維新後の東京の街並みに「貸本 津多屋」という看板を掲げた店が見えるシーンがあった
当時、蔦屋のパクリみたいな店が実際にあったのか、それとも美術スタッフが、TSUTAYAの店名の由来である「蔦屋」
という店があったことを知らず、ギャグのつもりでやらかしたのか
2025/02/22(土) 19:18:13.93ID:P5Tpz8y5
>>209
スゴイな
全然気付かなかったよ
211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 20:49:12.99ID:YBg+6icy
wiki見たら、重三は母の実家の喜多川家に引き取られ、
実家が蔦屋を名乗ってたらしいんだが、じゃあ駿河屋
は何なんだと思う
重三の実名はからまるらしいし、よく分からんわ
2025/02/23(日) 20:09:24.74ID:J4Jjoa57
吉原の華やかさ、男にとっての夢の場所感はJINの方が上だよね
2025/02/23(日) 23:33:40.65ID:Rnzmt37v
>>211
駿河屋は全くの嘘、創作
214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 00:08:19.20ID:9h3eHb8j
金々先生は黄表紙じゃないの?
青本?
2025/02/24(月) 00:14:55.48ID:4FoADOfN
>>214
蔦重が鱗形屋とべらぼうに面白い青本作りましょうってアイデア出してたのが金々先生として発行されたんだろ
216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 00:49:21.77ID:9h3eHb8j
ジャンル的には黄表紙じゃないの?
つーか青本と黄表紙の違いがよく分からんのだが
黄表紙は黄色い表紙なのかと思ってたわ
2025/02/24(月) 01:49:22.43ID:Dne3FTsk
>>216
そこらへんの事がコラムで解説されてる
https://steranet.jp/articles/-/4111

青本はすぐ褪色して黄色になったからそのうち始めから黄色で作られるようになった
金々先生は青本として刊行されたが画期的だったんで今までの青本と区別して黄表紙と呼ぶことにした
こんな感じかな
2025/02/24(月) 07:28:46.55ID:SowB7+6X
草双紙
絵を主体とする小説で本来は童・幼児相手の絵本
表紙の色で赤本は「桃太郎」など子供向き
青本・黒本は軍記などと区別

洒落本
短編の遊里小説。遊里での通人の遊びなど滑稽と通を描く
明和・安永から天明期に流行したが寛政の改革で弾圧
2025/02/24(月) 07:30:10.72ID:SowB7+6X
黄表紙
風刺滑稽の絵入り小説。
青本から大人向けの小説に転じたもので田沼時代に盛行
のち教訓物に変化し衰退

定信の弾圧のせいだな
220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 09:24:04.08ID:9h3eHb8j
ジャニがおしおきされてスッとしたが、
赤子面って、結構ひどいなw
2025/02/24(月) 10:46:34.32ID:SowB7+6X
金々先生栄花夢
恋川春町画作の黄表紙。
1775年鱗形屋孫兵衛刊
田舎出の若者が夢の中で栄華を極めるがそれによって
人生を悟るという筋
謡曲「邯鄲」の筋立てを主軸に「鉢木」「通小町」などの
趣を取り入れ当代の風俗を巧みにうがつ
青本の戯作化を図って成立したともいえる本作は青本と同体裁
ながらその知的な趣向でそれ以前の草双紙とは明確な一線を画す
本作刊行を文学史では黄表紙時代の始まりとする
2025/02/24(月) 11:28:57.42ID:SowB7+6X
足軽
徒歩の雑兵で最下層の武士
江戸時代には門番・雑役などの仕事をした

若党
武家に仕える家来のうちで若者の衆を指し
足軽より上位に位置した

旗本
将軍直属の家臣で御目見得を許される1万石未満の者
知行取・蔵米取の両様がある
享保年間で約5000人
223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 12:21:52.26ID:9h3eHb8j
検校もやることはやるのかな?
2025/02/24(月) 15:23:42.55ID:Y2l/H68O
>>223
やれなかったら何のために大枚はたいて吉原に来てるのさw
225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 21:47:46.80ID:mEX2U3at
スティービーワンダーもモテモテだし
障害者は意外と女に困らない
226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 22:43:15.56ID:WSmcKnzV
検校は坊主っぽいけど、僧侶ではないんだな
按摩とか鍼とか音楽の素養がないと偉くなれないらしいが
2025/02/24(月) 23:41:29.66ID:aK49tzWz
群書類従を編纂した塙保己一も検校だったね
228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 00:05:12.54ID:GKjuHrI0
検校は蝉丸っぽい頭巾かぶるよね
蝉丸も盲人で、坊主めくりで坊主なのか議論が分かれる
229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 11:54:20.22ID:e59+SRF/
>>227
はなわほ きいつ
さん?
2025/02/25(火) 11:57:07.99ID:nejW1jkh
>>229
はなわ ほきいち
さんだよ
231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 12:36:42.13ID:HGjOKju/
金々先生を蔦重のアイディアのパクりにしたら作者の恋川の
立場が無いだろ
2025/02/25(火) 12:40:15.97ID:AUbfqAUA
礒田湖竜斎の絵を唐丸が描いたことにした前科もあるし、
実在絵師や作家へのリスペクトは全くない
2025/02/25(火) 12:47:11.03ID:nejW1jkh
>>231
邯鄲の夢を下敷きにした中国古典の知識なんかは恋川の案だろ
蔦重は吉原の流行りを取材しただけ
2025/02/25(火) 12:59:17.77ID:Ao9vTlBE
>>233
蔦重の関与なんて、実際は吉原の流行りも含めて全くなかったから
2025/02/25(火) 13:13:58.14ID:uoWU2PQd
>>234
創作は大河ドラマの常だからドラマとして楽しんで
2025/02/25(火) 13:14:27.97ID:UZOvS36L
それにしても、小島松平家にトカゲの尻尾切りされてひどい目にあった鱗形屋が、同家の家臣である
恋川春町の著作「金々先生栄花夢」を出版するというのがよく分からない
鱗形屋は春町の素性を知らなかったのか
知っていても拘ってられないほど追い詰められてたのか
237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 13:18:13.20ID:HGjOKju/
時系列的に金々先生のが先でしょ
2025/02/25(火) 14:08:23.95ID:uoWU2PQd
その辺はもう少し後でわかるから
2025/02/25(火) 14:24:04.34ID:AUbfqAUA
>>237
実際はそうなんだよ
鱗形屋が捕まる前にもう出版されて大ヒットしてた
このドラマは創作(そしてあまり面白くない…)
2025/02/25(火) 17:56:01.08ID:nejW1jkh
>>236
そんなにわからんかね
作家としては鱗に同情するという感情の動きでもドラマとしておかしくは無いと思うよ
2025/02/25(火) 18:32:34.76ID:Ao9vTlBE
>>240
史実と時系列を逆転させたせいで辻褄が合わなくなっただけなのを
無理に擁護しなくても
2025/02/25(火) 18:51:36.86ID:SXbtgI77
>>241
それだ!
2025/02/26(水) 18:43:49.74ID:lz1KgVW7
ここに来ると安心する
244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 18:45:59.54ID:O4Sug+Zf
揺れる花の井 身体 重三感じて

ZARDっぽく歌っただけです
意味はありません
2025/02/26(水) 18:47:07.00ID:moQ7stRY
>>244
つまんないコピペやめて
2025/02/26(水) 18:50:26.67ID:KKD1Bhvd
そのZARDの歌詞
次回に意味が分かるよ
どういう位置なのかはここのスレでは言えないが
本スレで語られてるよ
2025/02/26(水) 20:21:57.32ID:t2FcHTx7
そういうおせっかいは迷惑です
2025/02/27(木) 14:43:31.33ID:KjyTN9FR
大文字屋(伊藤淳史)は狂歌師としても活動していて、そのペンネームは加保茶元成(かぼちゃのもとなり)といったそうだ
「女郎にはカボチャでも食わせとけ」という台詞は、それを踏まえてたんだな
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 17:31:39.54ID:tIpL4KTF
ちびノリダーのくせに態度デカイよな
250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 19:32:28.50ID:hYm95AS1
伊藤淳史まあまあに見えてきた
2025/02/27(木) 19:34:26.19ID:MhfRamip
>>250
安達祐実も。目が慣れてきたのかな
252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 17:00:08.76ID:CJNDgNUS
遊廓はババアになると眉毛剃るの?
飯島直子とか妖怪やないか
2025/03/01(土) 17:41:01.52ID:LJy+8MAt
>>252
眉を剃るのは既婚者
254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 21:47:40.97ID:5YOpGBgH
結婚したら妖怪風味になるとか罰ゲームやん
2025/03/01(土) 22:33:27.01ID:LJy+8MAt
>>254
引眉に加えて鉄漿(お歯黒)もしてたけどさすがに再現はないね
今と美的感覚が違う
256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 00:34:40.53ID:SQvV3jcj
さすがに江戸時代でもそれが美しいとは思ってなかったろ
2025/03/02(日) 08:49:25.31ID:e/pIeUQ7
眉なし+お歯黒
妖怪みたいにして女としての価値をおとしてたのかな
258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 10:25:30.87ID:BYFL/wCD
源内とお供はゲイカップルなの?
2025/03/02(日) 10:38:13.82ID:EvFkfF26
あいつはうつせみと駆け落ちするし
源内には掘られてないと思う
史実の源内なら容赦なく手をつけてると思うけど
2025/03/02(日) 12:28:12.11ID:uOIvkm5u
>>257
お歯黒は化粧の一種だった
上級(貴族・武士)は男もしてた時代があった
2025/03/02(日) 13:31:06.12ID:oTz4pUmK
9話 うつせみ折檻、花の井一晩で5人の客を取らされその声を蔦重が聞かされ更に襖の隙間から揺れる花の井と蔦重の目が合う
新之助うつせみ駆け落ち失敗
10話 花の井が鳥山に身請けされる
11話 蔦重借金まみれに
12話 吉原で祭り、新之助うつせみ駆け落ち
13話 鳥山、花の井を詰める
14話 花の井が鳥山に離縁されて吉原に戻り蔦重と結ばれる、しかし蔦重と暮らす間際に失踪
15話 家基死亡、当初は田沼意次が疑われる、松平武元謎の自害、直前には武元屋敷に怪しい女の影
16話 源内無実の殺人で嵌められて投獄され獄死

唐丸は喜多川歌麿
2025/03/02(日) 13:38:45.12ID:fMCS40eW
バレ

0111 日曜8時の名無しさん 2025/03/02(日) 12:47:44.27
見たのか?もう見たのか?
花の井は、花の井は、エロかったか?

0124 日曜8時の名無しさん 2025/03/02(日) 13:02:12.44
ガラガラ

騎乗位で揺れてんのかい?

0127 日曜8時の名無しさん 2025/03/02(日) 13:05:10.02
騎乗位だね
でも喘ぎ声は花の井の声は殆ど聞こえないで男の「んふぅッ…んふぅッ…」って声ばかり
しかし花の井は肩が剥き出しになり軽く揺れて重三と目が合い(みないで はな)

0132 日曜8時の名無しさん 2025/03/02(日) 13:09:20.24
あれ騎乗じゃないの
男が下だし
263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 14:04:35.85ID:BYFL/wCD
何で盛大にネタバレしてんだよ
264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 14:08:41.11ID:4ZYW9Sqt
エロシーンが嬉しすぎて発狂してるんだろう
2025/03/02(日) 14:52:39.10ID:e/pIeUQ7
>>263
さみしいんだよ
孤独なんだろうね
2025/03/02(日) 15:11:51.20ID:uHcHUYi7
一行目から間違ってるの笑える
267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 16:22:03.20ID:BYFL/wCD
正直、子供に見せられないようなシーンはいらんわ
2025/03/02(日) 16:36:35.34ID:Cfh25RWc
子供には早くから性教育してた方がいい
無菌室培養のイノセントが増えたから少子化に歯止めがかからない
2025/03/02(日) 16:39:09.54ID:Cfh25RWc
昔はNHKの和田勉なんて土曜ドラマで濡れ場が毎回あったもんだった
270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 16:40:20.41ID:4ZYW9Sqt
>>269
けものみちとかかな
でも放送時間遅いだろ
2025/03/02(日) 16:49:14.84ID:m2CHqikP
戦は人殺しだけど美化していいのか?って話になるだろ
272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 18:44:24.81ID:BYFL/wCD
大河とか日曜の団らんで家族で見たりするだろ

エロシーンとか気まずいじゃん
2025/03/02(日) 18:52:17.02ID:uHcHUYi7
>>268
少子化の原因は未婚の若者の貧困だよ
2025/03/02(日) 18:57:17.75ID:7iySTeqX
ネタバレはしないが
今日は必見!
マジで感動!
2025/03/02(日) 19:02:48.75ID:/l2vpSlW
>>273
うん、少子化の原因は結婚しない人が増えたことなんだってね
専門家はずっと提唱してたけど聞いてもらえなかったって言ってた
(政府に?)

結婚しない理由はいろいろあるだろうけど貧困化は大きな原因だろうね
276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 19:04:46.68ID:c5Ey6qVb
今日は家族で見る事をおススメする
絆深まるよ
277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 21:54:34.60ID:BYFL/wCD
子供時代の小芝が「誰の金で飯食ってんだ」って蔦重に言ってたけど、
小芝が客取って食わせてた訳じゃないよね?
2025/03/03(月) 00:56:27.03ID:EH9dpMeb
なんでそんなこともわからないの?
279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/03(月) 02:37:39.84ID:fYw9+oNn
駿河屋のオヤジに食わせてもらってたんじゃないの?
280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/03(月) 09:10:46.53ID:Q5YI2O3k
>>277
女郎の稼いだ金ってことでしょ
自分もいずれ客を取らされる身だしね
2025/03/03(月) 09:20:14.69ID:QcIlnk6z
AV女優の尻ってもう出てこないのか?
282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/03(月) 16:42:51.24ID:3ToRP89A
そんなモン見たいか?
2025/03/04(火) 13:24:21.50ID:i/UwD55y
瀬川の花魁道中がブレが無さすぎて、CGだと勘違いしてる視聴者がいるかも
284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/04(火) 16:19:16.32ID:CLR7nTZU
足抜けかけた男ってボコられるだけで許してもらえるの?
源内がいくばくか金払ってやったの?
2025/03/06(木) 21:13:44.08ID:/9kaXUnk
徳川家治の人ってJIN-仁-で大久保利通やってたよね
合ってたな
JIN-仁-は西郷もよかったし桂小五郎もよかった
何より坂本龍馬がハマりすぎてた
286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 20:52:03.43ID:eLeGxd2E
携帯使ったり下品にバーカバーカと罵倒したり
綾瀬いらんやろ
287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:44:22.26ID:uAxRaxzv
吉原細見を鱗形屋が出版してた時は、若い頃の葛飾北斎が挿絵を描いたりしてたんやね
2025/03/08(土) 21:13:22.37ID:u0BHWhxy
北斎はまだ10代だしデビューしてないのでは
289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 05:19:14.86ID:5XsH+MsS
もちろん、まだ北斎と名乗る前の話
290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:33:57.30ID:By/ASZie
定信まだガキンチョだけど、寛政の改革って
今(前回)から何年後?
2025/03/09(日) 12:51:32.65ID:W/l2F7Rp
>>290
ここはネタバレ禁止スレだから本スレに記したよ
2025/03/09(日) 13:13:06.72ID:OSAKLWem
身請けの話がなければ年季明けを待って一緒になれたのか
2025/03/09(日) 13:23:23.87ID:c/vMXiAq
>>292
それまで梅毒をうつされず
結核をうつされず
借金を無事に返し果たせるかは神のみぞ知る
294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 13:44:51.74ID:By/ASZie
前回の年代は1775〜6年頃か
蔦重の年齢は25〜6歳か
295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 21:28:12.71ID:By/ASZie
あんな皇室に風俗雑誌献上するようなアホなことが
実際にあったんか?
田沼もまんざらでもないみたいな顔しやがって
296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 14:49:38.48ID:EKMK+w1r
バレスレが立ってるっていうことは
本スレがバレ禁になったのか?
2025/03/10(月) 14:57:04.87ID:SArXaeE1
実話を元にした女郎の漫画があるんだが
とにかくひもじい、あと万年寝不足
読んでるこっちもゲッソリ
寝かせてやってくれよ……って思った
2025/03/10(月) 17:19:42.72ID:UJcPFBlO
鳥山検校は意外にも、自宅で食事をする時は、使用人たちと同じ料理を、同じ部屋で一緒に食べてる
299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 17:31:06.63ID:3IqZZbZ+
家治はあんな遊女のカタログみたいな本見たの?
300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 17:38:08.31ID:SvXtuoHa
>>299
将軍専用吉原こと大奥あるのに見るわきゃないだろ
2025/03/10(月) 17:40:26.10ID:UJcPFBlO
>>298
嫌だスレと間違えた。すまん。
302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/10(月) 21:57:52.41ID:EKMK+w1r
というか、遊女の絵を上様に献上とか不敬に問われそうなんだが
2025/03/10(月) 22:14:59.20ID:sgOukr2G
幕府公認の色街である吉原がこの通り、つつがなく営まれてますよという報告書代わりだと思えば
2025/03/11(火) 13:21:35.34ID:BUlOlll6
光る君へで主人公が書いた源氏物語が一条天皇に献上されてたからこのシーンを入れたかったのかな
一条天皇は本当に源氏物語を読んでいたからだけどこっちは…

吉原なんて江戸幕府の暗部みたいなものでしょう
京都にも幕府公認の遊郭・島原があったけどこっちは最初は二条にあって
徳川将軍が参内するための城である二条城の傍に遊郭があるのはけしからんと移転させられてる
上層部は見て見ぬふりしてた場所だよ
305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 16:47:03.13ID:FYagAl2p
日光詣でするしないの件はくだらんな
306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 23:36:37.92ID:dv5tpEKT
蔦の重三って呼び方、雲のジュウザから来てんのか?
307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 07:25:57.69ID:xnXGU97v
>>306
江戸で北斗の拳が大ヒットしたようだからな
308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 17:08:06.61ID:fx1IeP2V
女視聴者は少なそうだな
2025/03/12(水) 19:45:51.26ID:Vo609Bbb
実は吉原遊郭文化に関心のある人達ってそのほとんど女性ですよ
吉原は女性が体を売る場でありながら同時に女性を強く惹き付ける歴史コンテンツなのです
2025/03/12(水) 19:53:12.94ID:E+uQO36d
今年は完走できそうだけどそれほど熱心には見てないな
2025/03/12(水) 19:53:45.83ID:E+uQO36d
松本明子の旦那さんが出てたね
2025/03/12(水) 21:23:05.37ID:ZZCUtVUN
去年よりマシってぐらい
2025/03/12(水) 22:16:46.42ID:E+uQO36d
去年脱落した
2025/03/13(木) 08:31:30.60ID:FBQI1zIy
>>309
男はエロいことやってる相手の女が
実は裏ではこんな苦しんでて辛くて…とか知らされると萎えるため
遊郭話はそんなに好きじゃないらしい
もっと直接的なエロが好き
2025/03/13(木) 09:26:43.46ID:LykmP3GT
>>313
去年は俺もムリだった
316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 23:51:24.26ID:isQ/qpxG
もう本スレはダメだな
2025/03/14(金) 08:31:27.06ID:Tvz6r/41
本を作る作らないでもう何話目だっけ
ちょっと飽きてきたな
まあ見るが
2025/03/14(金) 12:18:35.40ID:at58YvUq
>>317
たぶん最終話までずっと同じよ
2025/03/14(金) 12:59:33.30ID:FIH5PCsH
戦国なら国や幕府を作るのにw
2025/03/14(金) 14:20:09.36ID:5KyqXxvv
>>316
こっちで仲良くやりましょ
2025/03/14(金) 14:58:22.27ID:HNo/Olhx
本を作る作らないで幕府に弾圧される世の中になっていくからな
町人にとってはそんなの戦と同じようなもんだ
322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 16:16:31.85ID:85RhXFBJ
定信に遊女カタログを献上したら発狂しそうだな
2025/03/15(土) 03:44:17.76ID:R8ipg0dp
>>322
寝所でこっそり見る
2025/03/15(土) 15:18:02.49ID:5Hyv5EIu
本作りだけでは無く江戸庶民が石部金吉な法のせいでどれだけ不利益を被った話も出てくるでしょ
2025/03/15(土) 15:23:26.44ID:/fv1xTzF
ネタバレ禁止なんだが
2025/03/15(土) 15:26:18.80ID:6zWySflG
蔦重が遊女をヤリ捨てて庶民の女を妻にしたとかは先の話だけど史実だしな
瀬川を一晩抱いて夫婦になる約束したけど
瀬川から曰く付きの自分は相応しくないと失踪してしまうのも史実だろ
2025/03/15(土) 15:37:28.57ID:XbjO8ikf
>>326
キチガイは失せろ
二度と来るな
2025/03/15(土) 15:37:58.20ID:1AG6E/pd
遊女じゃない女と結婚したのは史実
瀬川と付き合ったとか、瀬川が身を引いたとかは創作
瀬川と鳥山の顛末をネタにした創作本を出版してたのが史実
2025/03/15(土) 15:54:02.35ID:g0rGXEuZ
爺よ
史実であってもネタバレ御法度がここのルール
テメエは本スレでネタバレループしてな
ここのスレにチョッカイ出すんじゃねぇぞ
2025/03/15(土) 16:07:57.13ID:XbjO8ikf
誰と結婚したかは史実でも、「ヤリ捨て」は個人の主観に過ぎない
その違いが分からないような低レベルな爺が、偉そうに知ったふうな口をきくな
2025/03/15(土) 16:13:37.07ID:VDsPayNp
遊女を利用して食い物にしてのし上がったのが蔦重だぞ
その遊女は散々利用してヤリ捨てて妻にするのは本屋の娘
それが蔦重だろ
むしろこのドラマではヤリ捨てではなく女から身を引いてる脚本になってる
2025/03/15(土) 16:16:44.59ID:Trsrlj/Q
たしかにドラマだと聖人化しちゃうのがもったいないね
当時は今とは違う倫理観、蔦重も今では許されないことしてたけど当時は偉人だった、という話でいいのに
2025/03/15(土) 16:16:51.98ID:XbjO8ikf
>>331
いい歳して物事の上っ面だけ見て判断することしか出来ないなんて、本当に哀れな奴だな
2025/03/15(土) 16:20:44.36ID:SWFNTWkd
>>331
蔦重に嫁がいたとは史実には残っていない
それに吉原ものは遊女に手を出してはならん掟もある
蔦重と瀬川が幼馴染で恋仲なんて創作
爺はドラマと史実を混同して蔦重叩きとは阿呆丸出しだな
2025/03/15(土) 16:21:18.16ID:u9Iivd55
>>332
平賀源内も少年買いまくりだし平成の某メディア王も少年食いまくり
偉人なんて結構そんなもんだし蔦重を美化するのは違うわ
2025/03/15(土) 16:27:13.74ID:SWFNTWkd
>>335
源内は男色家だが少年を買ってたかは不明
某メディア王はパワハラの挙句にレイプ魔だから犯罪者
批判の矛先が違ってるぞ
2025/03/15(土) 16:38:32.48ID:09oBjW+W
源内は少年買いまくりが史実
不明では無く陰間茶屋の常連なんだよ
それを言ったら平成の某メディア王も証言しか残ってなかろう
2025/03/15(土) 16:46:50.78ID:09oBjW+W
ヤリ捨てかは兎も角蔦重は遊女を利用して食い物にしてのし上がった
源内は陰間茶屋で少年買いまくった
某平成のメディア王は少年食いまくった

みんな偉人ではあるが結構エグい事はしてるって話だ
2025/03/15(土) 16:49:16.00ID:zGXl1t15
来ないで
340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:40:45.10ID:dIHWiTLT
ネタバレ爺っていつからいるの?
どうするの頃からいた?
2025/03/15(土) 17:52:27.67ID:lwtmqquo
>>340
大河板の本スレに20年以上いるらしいよ
ど家でもずっとガイドブックの情報を垂れ流してたね
342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:27:03.90ID:dIHWiTLT
妖怪かよw
2025/03/15(土) 19:54:07.66ID:/fv1xTzF
葵徳川三代の頃からおるんか
2025/03/15(土) 21:03:06.88ID:o9Ev7WKM
>>341
それやって嬉しいのかな興奮するのかなやりがいを感じるのかな万能感を得られるのかな
2025/03/15(土) 21:45:23.85ID:R8ipg0dp
SPEC見てたら松葉屋の亭主が出てきた
346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:38:12.09ID:AluAAMO3
幕府高官にかたじけなすびとか寒いセリフかましたら
速攻叩き出されそうだが

里見にはそんな口利かないのに
2025/03/16(日) 19:57:02.01ID:Gb9BBGil
>>346
ありがた山か!って反応を貰ったから言ったんだと思う
348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:00:41.77ID:AluAAMO3
恋川役どっかで見たことある顔だけど
何だっけな

薄気味悪い顔だわ
349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:00:47.60ID:AluAAMO3
恋川役どっかで見たことある顔だけど
何だっけな

薄気味悪い顔だわ
350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:56:20.97ID:oFL80ISl
>>349

元中日で日本ハムに移籍した郡司
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況