[再]いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜「ヴィーナスの誕生」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:31:17.26ID:sEHyAacD
四三(中村勘九郎)の教え子の富江(黒島結菜)たちは全国的なスポーツアイドルとなるが、その前に日本女性離れした見事な体格の人見絹枝(菅原小春)が立ちはだかる。
※前スレ
[再]いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜「ヴィーナスの誕生」★1
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1560566052/

0261X.X.X.2019/06/15(土) 13:53:36.97ID:uPpPRgh0
>>200
なんでだろねー

0262公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:53:39.34ID:TfomXlzj
>>233
たまに行くとそこら中から人が集まってきて授業どころじゃないらしい。

0263公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:53:49.81ID:66X4QRXV
>>235
こち亀で十二階で死んだ女の子の幽霊の話があったな

0264公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:53:52.03ID:7i0KFCj8
>>251
ない

0265公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:53:54.65ID:6eWvYRtG
連続朝ドラでやればよかったんだよ
大河は歴史物で

0266公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:04.06ID:obH9aHOM
>>257
立派に大河ドラマなのにな

0267公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:12.87ID:5x1nvPLF
>>248
メンタルよっわよわでパワハラ三昧だっただから半分抱いてるけどまっとうには生きたいわ
ドラッグストアでもいこうかな

0268公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:29.52ID:vQQ60OP9

0269公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:39.17ID:UuHFpJIm
仲さんすてき

0270公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:41.30ID:BFqkPx6p
>>260
年寄りの方が解るだろ
時代が近いんだし

0271公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:47.45ID:iEMOYbB9
>>266
「大河ドラマ」っていう特殊ジャンルが確立しちゃってるからな

0272公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:55.55ID:7i0KFCj8
>>266
戦なくてもいいのにな

0273公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:54:57.41ID:obH9aHOM
>>258
それで100m走ったら記録出るねw

0274公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:55:34.89ID:66X4QRXV
>>272
オリンピックが戦なのでは?

0275公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:55:40.81ID:UuHFpJIm
みんな!
Eテレのハイジ見て!

安達祐実の朗読がすごいから!

0276公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:55:47.59ID:G38WtO+v
>>192
長年エロ目線スレの餌食になってるんだから見られたい人だけが残るに決まってるじゃん

0277公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:56:25.62ID:obH9aHOM
>>267
薬でなんとかってのもあるかもしれんが
とにかく外とつながりを持ったほうが良い
どんな形でもいいから
孤立が一番心に悪影響を及ぼす

0278公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:56:27.86ID:BFqkPx6p
>>266
五輪は時代劇や歴史じゃないよ
商売の上に成り立ってる

0279公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:56:29.40ID:2I2BtpxC
>>260
うん
年寄りは水戸黄門みたいに、毎回勝手知ったる登場人物が、同じようなストーリーで
演じてくれないと満足しないからね

0280公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:56:35.34ID:5IALkWHO
>>270
時代があちこち飛ぶし、落語だったりオリンピックだったりして
混乱するらしい

0281公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:57:10.36ID:AbcsEJeQ
>>264
頭弱いからすごい混乱するんだがどっちなの

0282公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:57:23.88ID:VT6nJnsT
日曜日は面白い番組多いから
視聴率は苦戦するわ

俺も録画か土曜に見てるし

0283公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:57:43.62ID:thXWeT4g
>>275
おお!あれやるのかありがとー!録音予約する

0284公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:57:49.42ID:obH9aHOM
>>271,272
靴下脱いだら悪 = 戦国幕末モノでない大河はクソ

なんかこのドラマの言いたいことが分かってきたわ

0285公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:58:24.55ID:2I2BtpxC
>>258
これツイッターでかなり出回ってたけど
油跳ねで火傷するとかレスついてたな

0286公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:58:56.98ID:VT6nJnsT
大河で戦国時代とかもう勘弁してくれよ

0287公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:59:08.81ID:iEMOYbB9
>>280
歴史ものだとよくある構成だから
大河ドラマ以外の歴史もの好きならそんなに違和感ないとは思うんだけどね

0288公共放送名無しさん2019/06/15(土) 13:59:20.61ID:AbcsEJeQ
>>275
伊集院乙

0289公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:00:21.04ID:mBKjFEXK
>>279
まあ他局の方が面白いのは事実だし
実際には見て貰えないというのが現実なわけで

0290公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:00:25.07ID:BFqkPx6p
>>286
それだったら、もう大河ドラマという枠を外せば良いんだよ

0291公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:01:22.13ID:Z/BHzoG2
>>258
火傷するぞ、野外炊飯なめんな

0292公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:01:33.28ID:F3jTQtqM
>>257
花燃ゆといだてん
見るならどっち?
せっかく時代劇やっても何故か手を抜くNHK

0293公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:01:47.77ID:7i0KFCj8
>>290
別に大河ドラマは鎧着て戦しなければいけないという縛りはないんだがな

0294公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:03:12.31ID:AbcsEJeQ
あきらかにいだてんよりなつぞらのほうが面白い

0295公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:03:44.25ID:AbcsEJeQ
逆だった

0296公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:04:30.25ID:BFqkPx6p
視聴者が五輪にノーを突き付けている

20〜30年前にこの題材で近代落語史、近代体育史をテーマで
ドラマやっておけば視聴率は稼げただろう。

現代は、五輪は嫌だという民意なんだよ

0297公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:05:07.79ID:obH9aHOM
>>278
五輪そのものはそうかもしれんけど
金栗や田畑の人生にスポットを当てること自体
大河の主旨にかなってる
人の人生を大河になぞらえて描くというコンセプト

0298公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:05:40.66ID:thXWeT4g
>>290
日曜の夜8:00のNHKっていったら
その時間帯でドラマやったらたとえデジタルタトゥーみたいな話でも大河扱いになりそう
いのちという前例があるし

0299公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:05:50.42ID:mBKjFEXK
>>296
1つ局の1つの番組が五輪の代表であるかのような考え方はおかしいね

結論ありきなのが見え見え

0300公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:07:34.65ID:AbcsEJeQ
五輪嫌いってだけでいだてん見てない奴はバカだろ
そんなやついないと思う

0301公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:08:53.80ID:BFqkPx6p
>>299
なぜ、これまで映画やドキュメンタリーで、やらなかったんだ?
このタイミングでしか作品作れないんだったら、最初から、歴史的に見て対したことはないというのが作り手だったんだろう。

0302公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:10:16.06ID:BFqkPx6p
>>300
五輪嫌いが言い過ぎというなら
五輪は興味が全くないよ、という人ばかり

0303公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:12:07.04ID:biZuI7VP
>>302
自分が生活するのに精一杯なのにね
見に行けるのも余裕がある人だけ

0304公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:14:09.01ID:mBKjFEXK
>>301
自分に都合の良い「もしも」の上に重ねた
自分に都合の良い理論を元にして
自分に都合の良い結論を造り上げた結果が
その方向のズレた質問なわけで

0305公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:19:41.29ID:AbcsEJeQ
>>302
興味ないならべつにいだてんを避ける理由にならんだろ

0306公共放送名無しさん2019/06/15(土) 14:30:03.81ID:UuHFpJIm
>>283
朝ドラで山ちゃんのすごさが喧伝されてるけど安達さんも負けてないよ
地の声に足して、登場人物全員の声を話分けてる(小並感)

0307公共放送名無しさん2019/06/15(土) 17:18:36.41
テスト

0308公共放送名無しさん2019/06/15(土) 17:44:47.91ID:hzO4t5Qd
なんでIDでないの

0309公共放送名無しさん2019/06/15(土) 18:25:03.06ID:BFqkPx6p
>>305
NHKを国営放送と間違えてる人多いからなあ
国策番組と思っちゃう人も居そう

0310公共放送名無しさん2019/06/15(土) 18:37:47.55ID:nB+cE64G
打ち斬りになったら何を楽しみに生きて逝けばいいのやら

0311公共放送名無しさん2019/06/15(土) 19:15:16.50ID:kMGYa7th
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F000vUEAAQzqR.jpg    
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/qXQk2mmZLd Android https://t.co/ikKh85KkAF     
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
     
 かんたんに入手できるのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています