ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【スゴすぎるレア名字】★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:18:33.55ID:x1g2MTfT
ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【スゴすぎるレア名字】★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1590656143/

0351公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:42:47.51ID:850unFwH
ストライプがまっすぐだよリンダ

0352公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:42:50.46ID:Np/4fdvV
>>311
あいつらは
金子とか金田とか林とか伊東とか名乗るのが多いよ

0353公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:42:50.73ID:uk92FM17
昔に途絶えた名字の中にはものすごいネーミングもいくつかあったんだろうな
「屍」とか「地獄」とかそんな感じのが
消えた名字については誰か調べてんのかな

0354公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:08.04ID:Yottiuho
>>346
眠いいね、のワンコーナーに

0355公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:09.12ID:ugEgc3xh
ののかとリンダちゃんを嫁にしたい

0356公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:10.04ID:noQxZD5C
>>282
木魚でもOK

0357公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:12.56ID:Lyu6GoWJ
>>269
浄土真宗では

0358公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:13.06ID:HV1LUh6y
>>350
パクられたんか

0359公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:16.09ID:5mQvc+bE
>>267
日本では
髪伸ばしても
酒飲んでも
肉食っても
嫁取っても
殺生しても

自由。世界の宗教特区よ

0360公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:23.69ID:FtnLWslJ
モブ100のエクボやん!

0361公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:29.56ID:Zi2Ls7IG
>>229
そら入滅後、いろいろ後付してきた結果やもんな(;´∀`) ホントのお釈迦様があとから見たら(´・д・`)エーってなると思うw

0362公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:30.12ID:CZRzygAz
宇根ちゃん

0363公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:36.46ID:RbloihrV
楽しい〜

0364公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:37.16ID:4b7UD/Lj
>>296
そうなんだ!ずっと濁るんだと思ってたw今日は正に赤きののかだったねぇw

0365公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:49.05ID:KC2BhiJv
>>357
酒も肉もおk(´・ω・`)

0366公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:50.66ID:9gLkuoOL
不思議なことに
tea チャイ 茶 って語源が同じ感じなのはなんでなの?

0367公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:55.79ID:bGSNkqfi
チャンネルボタンの上って、リモコンによって違くね?

0368公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:43:55.71ID:XKJijzn/
徳川さんの歴史

もともと三河国松平郷が発祥の地

伝承上の先祖、上野国の新田氏の一族「得河」から宗家が徳川を名乗るように

江戸時代に、将軍、御三家、御三卿(吉宗から分かれた)、あと時々出る格の高い分家(甲府とか館林とか)にだけ徳川を許した(藩主の弟さんなどは松平)

格の高い大名家にも松平を名乗ることを許していた(島津さんとか土佐の山内さんとか)

徳川の使用には制限をかけてたのに松平は気前よく他家にも許してたユニークな例

0369公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:10.03ID:CZRzygAz
しょこたん

0370公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:26.85ID:tejBwNeU
>>359
所詮800万分の1の神様だしな

0371公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:27.61ID:Dt7rKlx7
>>364
田舎だと言いにくいから濁ったりするな

0372公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:28.82ID:Yottiuho
>>364
(審議委員、休業中、、)

0373公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:29.75ID:Zi2Ls7IG
>>354
野々花が官能小説を朗読するコーナーもぜひ!(*´д`*)ハァハァ

0374公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:35.06ID:Lyu6GoWJ
>>366
飲む時の音に由来?

0375公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:36.51ID:QriwM3Mw
浄土真宗の蓮如は何人子供作ったのやら

0376公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:55.30ID:6LzDEORl
>>353
骨皮道賢とか子孫いるのかな

0377公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:44:56.09ID:V0JUVeRI
林田さんは地味で明るさは感じないけど鼻がきれい
それと9時より声がいい

0378公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:45:15.52ID:Zi2Ls7IG
>>364
そやで。本人もなかなか「あかき」で覚えてもらえないのが悩みとか(;´∀`)

0379公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:45:16.75ID:Q4y9iifb
>>368
NHKのアナさえ名乗ってたし

0380公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:45:25.50ID:IMHAK4uA
>>168
兵庫県?

0381公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:45:44.34ID:Lyu6GoWJ
>>375
すげーいっぱい作ったんだよね

0382公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:45:59.13ID:b2wS3M8p
なんだおら、自粛を解除したとたんに増えてきたよ
バカめ

0383公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:45:59.61ID:tejBwNeU
>>368
征夷大将軍を任命してもらうために新田家の血筋が欲しかったんだろ

0384公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:46:02.96ID:EFk+n9HK
>>358
そもそも生茶で飲む日本茶は邪道で、支那では発酵させて飲まれている。そのうちの発酵の進んだものが紅茶であってこれは古来中国でも飲まれていた
支那から西洋に茶が貿易されたさいに半発酵のモノも運んでいるうちに発酵が進んでしまってほとんどすべてが紅茶になってしまったから西洋では紅茶しか伝わらなかった

0385公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:46:21.38ID:4b7UD/Lj
>>371
茨城とかかw
>>372
休みか!助かった!(゚∀゚)

0386公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:46:31.59ID:XKJijzn/
>>316
必ずしも血統上の子孫に限らない
昔の偉い人が自分の名を部下に与えたことなんかもあるから
徳川の皆が皆血縁者ではないと思われ

0387公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:47:09.28ID:4b7UD/Lj
>>378
そうなんだ!w面白いwじゃあちゃんと呼んであげたら喜ぶねw

0388公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:47:27.04ID:Lyu6GoWJ
>>379
本家は久松なんだけど、そっち名乗ってたら大名の血筋とは気付かれなかったな。

0389公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:47:34.80ID:3+vKQYMj
>>366
ほんとかどうか知らんが
https://london-tearoom.co.jp/staffblog/2013/01/25/vol35/

で、実際なぜCの国とTの国に分かれるのか。
それは最初にお茶の栽培が始まった中国で、広東語系でcha「チャ」、福建語系でte(テ)と呼ばれおり、そこから世界に広まり、陸路経由(主にシルクロード)で伝わった場合はCで始まる「チャ」、海路経由の場合はTで始まる「テ」と呼ばれはじめたそうです。

0390公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:48:27.82ID:m/szUdwd
>>353
凸守はなくなったらしい。

0391公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:48:43.49ID:UnsTvO34
>>364
ソフトバンクホークス柳田もヤナギダと間違えられてしまうので
ヤナギタから取ってギータというニックネームになった

0392公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:48:56.39ID:5mQvc+bE
>>389
へー、陸路と海路で別れたのはなんだろうね

0393公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:49:17.81ID:zMAk4zgl
おれ、知り合いに王隠堂さんいるわ。
初めてあったときに由来を聞いた。

0394公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:50:41.74ID:4b7UD/Lj
>>391
そういうあだ名だったのか!なるほどー上手い事つけたねー感心!

0395公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:50:49.85ID:q1SmHy2J
ちょw

0396公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:52:13.20ID:XKJijzn/
>>379
松平定知アナウンサーは伊予松山藩の久松松平家という
まあ系図を知ってるじゃないが藩祖さんが家康さんの異父弟(お母さんの再婚相手の子)
というんで父系が異なるけど松平を名乗ってたやや珍しい例

>>383
松平氏は伝説上(こればっか)の元祖・松平親氏という人が松平郷に来て…始まった
ただし親氏って人の確実な資料は無いそうで親氏の次かまた次の代で歴史に登場する
応仁の乱のちょっと前ぐらいに室町幕府政所執事・伊勢家に仕えていたという(これで三河に行ったなら親氏伝説は嘘となる)
家康の祖父が徳川を称したというんだが

0397公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:55:03.48ID:EFk+n9HK
>>386
徳川に関しては家康が創氏した名字だから家康以前には基本的には存在しない
そのうえで家康は本家将軍家と地方の重しに設置して方面指揮官に当たる御三家だけを将軍職家として徳川を名乗るのを許した
中期に本家将軍家が断絶したしたのち紀伊家から将軍家を付いた吉宗が家康に倣って将軍家を輔弼する御三卿を将軍家中の家として徳川を名乗るのを許したけど、基本的にこの7家だけが江戸時代に徳川を名乗れた

それ以外は明治時代に見栄で徳川を名乗った家。あるいは家康が由来とした得河を細々と守り続けた家が字を変えたか

0398公共放送名無しさん2020/05/28(木) 20:59:28.47ID:XKJijzn/
>>397
めんどくせーけど藩主さんは徳川でもご兄弟は松平なのよな
そういった意味じゃあ徳川一族と言うよりは(狭義の)松平一族と呼ぶほうが適切な気もする
天皇の一族を王家・王族・王氏と呼ぶようなもん(なんとか王って人が非常に多かったので)

0399公共放送名無しさん2020/05/28(木) 22:23:20.51ID:uFFB2fQ2
いまのおれに言う?

0400公共放送名無しさん2020/05/28(木) 22:29:36.12ID:yNjPv311
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
http://sns.lilyspadd.com/1588671964

0401公共放送名無しさん2020/05/29(金) 00:35:09.93ID:JMi/nYtz
>>2
♪ムヒが丘にかゆみを止めて池田池田模範堂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています