ゲームゲノム 第7回 選択の重み~ライフイズストレンジ/ライフイズストレンジ2~ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2022/11/16(水) 15:05:04.20ID:wfdreHsy
ゲームゲノム 選択の重み~ライフイズストレンジ/ライフイズストレンジ2~
[総合] 2022年11月16日 午後11:15 ~ 午後11:45 (30分)

名作ゲームの魅力を深掘り!今回はフランス発「ライフイズストレンジ」。プレイヤーの選択次第で物語が変化し予想外の展開をみせる魅惑のゲームシステムを徹底解剖する!
番組ページへ https://www.nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/?cid=jp-timetable-modal-programofficial
出演者ほか
【司会】三浦大知,【ゲスト】品川祐,最上もが,【語り】神谷浩史
詳細
世界中に根強いファンを持つ「ライフイズストレンジ」は、主人公の女子高生マックスが謎の生徒失踪事件を追うアドベンチャーゲームだ。最大の特徴は、プレイヤーの選択によって物語の内容が変化すること。慎重に選択を積み重ねた先に待つのは、思いも寄らぬ展開の数々―。プレイヤーは“選択の重み”を突きつけられるのだ。まさに人生のように。本作のファンである品川祐、最上もがとともに、選択が物語を紡ぐ魅力を語り尽くす。
ジャンル
趣味/教育 - コンピュータ・TVゲーム

ゲームゲノム 第6回 ひらめきで歴史を作る~ロマンシング サガ2~ 2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1668002448/
ゲームゲノム 第6回 ひらめきで歴史を作る~ロマンシング サガ2~ 1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1667976955/

0814公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:30.52ID:NkOWawyO
弟じゃなくて自分が超能力使いたいわ
そんなゲームないんか

0815公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:35.24ID:w7+Ig8tj
>>791
LAノワールならギリギリセーフ

0816公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:35.92ID:Is+4c6hh
>>779
洋ゲーの女キャラは大抵モンスター

0817公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:38.17ID:blZCgHXN
せっかくだしタクティクスオウガやれば良かったのにね

0818公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:45.49ID:BDKL+MsE
>>795
まあ古典やヒット作に限らず色々やるのはいいと思う(´・ω・`)

0819公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:48.04ID:ON3RfAAl
攻略本が農水省HP

0820公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:56.99ID:c8AhyQx4
>>742
今日出たシーンだけ見て楽しめなくなるようなゲームじゃないという前提があるんじゃないかな

0821公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:45:59.64ID:LWzq9fNc
>>736
だいたい1を絶賛して2を貶めてる奴らって主人公が男になったからなんだよな
マジでキモイ

0822公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:11.95ID:GSrIbJOG
>>798
スナッチャーリメイクしてくれんかな
あれ最後にスナッチャーの本拠地叩きに行くぞで終わるからなんか消化不良だ

0823公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:13.38ID:yiEsE5cq
>>805
暗黒舞踏w
あれ評判悪かったけどクオリティは高かったw

0824公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:13.86ID:JNTSEi63
そういやデトロイトをやった後に火の鳥見たけどロビタがまんまで手塚治虫すげーなと思ったわ

0825公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:14.85ID:r41vc0Ld
死ぬほど選択肢と分岐シーン、エンディングがいっぱいある
昔の日本のADVとそんな違わないのかな?

昔のいまいちエロゲ「檻の中のわたし」とかも
ヒロインの相手役10人以上いて、エンディング18個ぐらいあった記憶
音楽「スクールデイズ」とかの人達で、音楽はやたらいい 
主人公のろりっこが犯されまくるゲーム中、SFCファイナルファンタジーのダンジョンや街みたいな音楽がずっと流れてる

0826公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:16.57ID:Is+4c6hh
>>795
今2を作っているんだっけ

0827公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:17.02ID:vOmG07zi
>>817
リメイクするたび古参に叩かれるやつねw

0828公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:18.99ID:Mbpbpq1o
>>798
その次はポリスノーツだぜ

0829公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:21.70ID:C/4kdHrw
>>737
金もだし地位や立場もな

0830公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:25.47ID:6d8yjGm8
米作りの知識がないプレイヤーたちが農水省のHPから情報を得て攻略していったと言われた稲作ゲーw

0831公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:34.90ID:FK4U/10B
>>716
つい最近
見る順番で感じ方?が変わる
アニメ映画をやってた気がした

0832公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:46:45.27ID:Is+4c6hh
>>743
朝鮮製だからなあ

0833公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:47:12.43ID:c8AhyQx4
>>751
昔からあって今も現役で存在する、それこそがゲームゲノムということかも

0834公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:47:30.46ID:GSrIbJOG
>>827
なんかバフカードが批判多いらしいな
あとユニオンレベルの上限制限

0835公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:47:32.61ID:vOmG07zi
>>825
マジレスすると、昔の日本のアドベンチャーゲームって
PCのメモリ容量限界あって、長いストーリーとかできなかった
それで謎解きの難易度上げてプレイ時間調整してたんだよ

0836公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:47:43.95ID:iQxecYlJ
>>751
こういうジャンルってよっぽど凝ったシステムにしない限り既に完成されたシステムに好みの絵柄とシナリオをのっけるだけだからなぁ
シナリオが深いとかどんでん返しがとかで推してくれるほうがまだマシだわ

0837公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:47:48.25ID:Is+4c6hh
>>822
今だったらパクリで訴えられるから

0838公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:48:04.04ID:JNTSEi63
スクエニだかが早速農業RPG作ってるよね

0839公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:48:06.73ID:NaDPZc2F
>>759
いやごめんおフェミ拗らせてそうな君が好き1番キモいよ

0840公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:48:21.97ID:ZztxlkMq
>>813
時間ずれてるのに気付いて予約し直したわ

0841公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:48:22.42ID:x987Feq/
最近見始めたけど
ゲームセンターAK面白いな

0842公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:48:44.89ID:NaDPZc2F
>>830
いや普通に攻略サイトは見ないの……?

0843公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:49:23.97ID:zYpQir/E
>>430
オークファン
EVEシリーズかな? burst errorとか。元PCゲームでエロもあったし

0844公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:49:29.97ID:LFv06gSV
>>764
情報㌧ですDMMにあるんですね
>>642さん情報見て確認したらsteamもあるみたい
でも>>673さん情報だと一般版は娼婦EDカットなのか( ´;ω;` )

0845公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:49:33.84ID:2QF57nwF
バカバイバイ

0846公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:49:36.28ID:c8AhyQx4
>>813
多分放送側はレコーダー側の都合とかは考えずに作って
レコーダー側はその中で使える情報を探してなんとかしてるだけなんじゃないかな…

0847公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:49:43.76ID:zTlG2C8j
>>827
でたばっかのリボーンも叩かれてんのかな

0848公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:50:00.96ID:NaDPZc2F
>>430
聖剣伝説かな?

0849公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:50:19.40ID:zYpQir/E
>>843
オークファンは関係ないわ。すまん

0850公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:50:31.12ID:c8AhyQx4
>>822
PCエンジン版は最後まで入ってるんだっけ?

0851公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:50:34.64ID:FK4U/10B
>>430
やってないけど十三機兵防衛圏

0852公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:50:52.19ID:C/4kdHrw
>>842
出たばかりの頃は攻略サイトなんて全然内容充実してないだろ

0853公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:50:56.99ID:yiEsE5cq
>>844
知らんけど18禁とかじゃなくてPC版ならあるんじゃない

0854公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:51:02.98ID:NaDPZc2F
>>485
時ドブシリーズで草

0855公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:51:12.39ID:r41vc0Ld
その辺96年に「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」がもうやってたな
セーブロード巻き戻しを最初から意識的にシステムに組み込んで
さらにシステムだけじゃなくストーリーにも組み込まれてて テーマ的にも

分岐ルートの任意の場所に自分でセーブポイントこしらえて(数制限あり)まったく違う話のルート間を自由に行き来する
「神奈ルートのここで鍵を開けておかないと、澪ルートで監禁死」
「亜由美さんルートのここでアイテム取って、神奈ルートに持ってって使う」とかいう感じ
アニメ版はアニメスタッフがこの仕組みをまったく理解してなくて泣いた

0856公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:52:27.76ID:LWzq9fNc
>>855
何言ってんだコイツ

0857公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:52:52.58ID:LFv06gSV
>>853
そっかsteamやDMMならあるかもですね( ´・ω・` )

0858公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:53:24.05ID:51ZMj9aG
>>856
そういうな
往年のファンには堪えたんだ

0859公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:53:26.69ID:NaDPZc2F
>>830
つーかやってないから分からんが確かアレって直接攻略に関係ないミニゲーム的なやつやないんか?
何を本気で攻略してんねん

0860公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:54:04.79ID:r41vc0Ld
>>817
回顧インタビュー記事出てたね

『タクティクスオウガ』25周年記念インタビュー。松野泰己氏、皆川裕史氏、
崎元仁氏から25年の時を経て語られた制作秘話とは
https://www.famitsu.com/news/202211/12282163.html

0861公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:54:47.31ID:KAPi0Z0N
サクナヒメ以降は何特集するの?

0862公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:55:46.95ID:yiEsE5cq
ゲームゲノム「サンダーフォースVI」をぜひ

0863公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:56:56.20ID:LFv06gSV
>>855
ほんまそれアニメ酷かった( ´;ω;` )

0864公共放送名無しさん2022/11/16(水) 23:56:57.59ID:r41vc0Ld
>>805
まじかー……あれが俺が初めて見た京アニだったのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています