あなたが生まれて初めて見た大河ドラマは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2012/05/23(水) 00:00:21.45ID:41t2gzqJ
題名通りです。何の小細工も無しにどしどし挙げていきましょう。
私が初めて見たのは、『北条時宗』です。

0114日曜8時の名無しさん2013/09/05(木) 21:34:23.77ID:ncIvcBe3
暮れにテレビを買い、年が明けたら「花の生涯」が始まった。
映画館で観る時代劇の噓くささと全く違う歴史ドラマに簡単に夢中になった。

0115日曜8時の名無しさん2013/09/05(木) 21:36:33.16ID:ncIvcBe3
あれ?

映画館で観る時代劇の嘘くささと全く違う歴史ドラマに簡単に夢中になった。

0116日曜8時の名無しさん2013/09/06(金) 13:27:59.89ID:7ern3XWZ
小学生当時に初回からほぼ全部見たのが新平家物語

0117日曜8時の名無しさん2013/09/07(土) 14:36:37.77ID:o0E2ZHp4
風と雲と虹と

0118日曜8時の名無しさん2013/09/08(日) 06:51:53.56ID:l+1IqnLy
断片的:炎立つ
最近、DVDレンタルして、最終回の泰衡が清衡に平泉を捨てることの
許しを請うシーンとふらふら嵐の中を彷徨い、経清になって仲間達と消えて
ゆくシーンを見て、これ見たことある!!とうっすら記憶が蘇り、感動した。

完走:秀吉
花の乱は、炎立つと同じく、DVD見て序盤の森侍者の目が見えなくなる
シーンと最終回の富子が山の中に消えてゆくシーンの記憶が蘇った。
吉宗は親と一緒に6割くらい見てたなあ。

ガイドブック購読、聖地巡礼、イベント参加:平清盛
毛利元就・慶喜は当時、馬鹿な中学生の自分には難しすぎて、途中で脱落。
元禄・葵・時宗はもろハマり完走。利まつ〜天地人は利まつで脱落し、その
後大河離れ。龍馬伝で復活完走、江脱落、清盛で大河の虜になりました。
八重は可もなく不可もなくって感じかな。黒官は本格時代劇を期待。

0119日曜8時の名無しさん2013/09/08(日) 18:56:55.61ID:aKtwoF6i
初めて見た 秀吉

0120日曜8時の名無しさん2013/09/10(火) 23:01:39.79ID:ZIiTEj+S
何となくしか観てない家庭で育ち
初めてガッツリ見たのは 「 独眼竜政宗・DVD 」 。

そこから日本史まで好きになったよ、ありがとう

0121日曜8時の名無しさん2013/09/11(水) 08:16:38.42ID:pYyeCoSO
吉川英治の原作で平岩弓枝の「新・平家物語」
豪華絢爛な時代絵巻で美男美女のオンパレード。
志垣太郎の牛若丸(遮那王)が紫の衣で鞍馬で稚児舞いをするのが
幻想的で水も滴る凄い美少年ぶりで悩殺された。
ませた小学生低学年だった。

父親が朝日新聞社のNHK大河の俳優の写真つきの雑誌の「新・平家物語全12巻」を買ってくれたが
子供には難しかった。

平安・鎌倉時代の風俗が大好きになり「風と雲とにじと」「草燃える」「太平記」は
原作も読んで全部視聴。歴史好きになった。

0122日曜8時の名無しさん2013/09/11(水) 08:23:12.00ID:qYwWeO9e
記憶にあるのは「花神」から。
しっかり見た記憶があるのは「黄金の日々」

0123日曜8時の名無しさん2013/09/11(水) 10:02:14.84ID:vKMBjhfi
草燃える
放送年度調べたら小5・6だった
意外と大きくなってからだったな
それまで全く見てないのに草燃えるは1回から見てる
どうしてかは思い出せないな

0124日曜8時の名無しさん2013/09/11(水) 15:09:30.64ID:+KFCOrHO
勝海舟か元禄太平記

0125日曜8時の名無しさん2013/09/11(水) 17:00:12.33ID:BDE4h/VV
天と地と
子供心に子役と高松英郎が気に入っていた。
高橋幸治の信玄の死ぬ場面も印象的。

0126日曜8時の名無しさん2013/09/28(土) 23:13:34.33ID:cyHx1FoR
元禄太平記。
江守演ずる内蔵助の前に引き出された(ようにみえた)悲報を運んできた使者2名が
息も絶え絶えに口上を述べるところ。死にそうなのに

0127日曜8時の名無しさん2013/10/08(火) 23:43:23.77ID:Ral9B4c8
「国盗り物語」
幼かったため覚えているのは
主役の斎藤道三が家来に「赤兵衛!」と大きな声で呼びかける場面
後は「摂津石山本願寺」というナレーションのみ

0128日曜8時の名無しさん2013/10/20(日) 02:29:54.24ID:pVSAuggD
断片的‥‥「国盗り物語」から
完走‥‥‥「花神」

0129日曜8時の名無しさん2014/12/05(金) 20:57:36.99ID:bgR1usWz
6歳の時見た「徳川家康」
ムック本も脚本以外のページ読んでて
徳姫役が田中美佐子だったのも覚えてる
印象的なシーンは役所信長の本能寺の変かな

近所で家康の撮影に使った衣装とかの展示会があって
父と姉と3人で行ったけど、亀姫の青緑の着物がキレイだった

0130日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 21:44:04.48ID:/vbmlAny
太平記

0131日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 21:59:02.95ID:WNQwh09i

0132日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 22:10:32.50ID:WCWc+JvF
竜馬におまかせ

0133日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 22:12:12.66ID:rqaUjKY9
生まれて初めて見た大河:秀吉
親父が大好きで観てた。当時は訳わからず、
俺はごっつええ感じが見てくて、我儘言ってチャンネル奪って、
今から思えば親父の日曜の楽しみを奪っていた。
そんな俺も16年位経って、大河が好きになって
親父と一緒に酒飲みながら、軍師官兵衛を楽しみに見るようになってた。
9月には籍入れて実家から離れるようになったから、
親父と一緒に完走できなかったのが少し寂しかった。

完走した大河:徳川慶喜、新選組、龍馬伝、江、軍師官兵衛

慶喜と江をなぜ完走出来たのか、今思えばよく分からん。

0134日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 22:25:22.51ID:ZSR7DaWU
中井貴一の武田信玄

0135日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 22:27:31.71ID:f59mel3C
草燃えるの8回
「石橋山の戦い」

0136日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 23:33:02.88ID:UHdWb27K
第一回「花の生涯」から第八回「樅の木は残った」まで家族全員でしっかり見てた
この後大学生になり「書を捨てて街に出よ」してたから、そんな時間に部屋にいなかった
いい大学生が毎週部屋でTV見ながら飯を食うってかっこ悪い、という風潮があった
何年か前に第十六回「黄金の日日」を偶然見て以来、大河DVDを漁るようになった
今思えば第十回「新・平家物語」は見とくべきだったなあ

0137日曜8時の名無しさん2015/01/04(日) 23:51:54.86ID:6iT7Zo+u
スレ違いなんですが…

初期の大河って、ビデオがなかったから
「花の生涯の桜田門」とか「赤穂浪士の討入り」とか「太閤記の本能寺」とか
出かけてても、家でTVが見られるようみんな時間調整してました
どうしても間に合わない時は、どこかの家で見られるようにするとか
みんな同じこと考えてたので調整はスムーズにできてました
日本国民共通のイベントだったんですね

0138日曜8時の名無しさん2015/01/05(月) 13:54:29.15ID:8nzwRXrq
初めて見たのは「源義経」の最終回,緒方弁慶の仁王立ち往生のシーン。
真っ赤な血が額から流れ,なんて長い間記憶していたが,こちらが幼い
時分ゆえ,勘違いだった。
三姉妹はOPテーマ曲が耳にずっと残っていたが,見た記憶がない。
1年通じて完走したのは担任教師一押しの「樅の木は残った」。しょっちゅう
人が死ぬドラマで,最期も悲惨だったが,今じゃありえないようなちゃんとした
時代劇だった。
新・平家物語以降は,ほぼ全シリーズ見ている。一番,わくわくしたのは
太平記。ラストをもう少し諸行無常に描いていたら,最高の大河だった。

0139日曜8時の名無しさん2015/01/05(月) 17:19:19.27ID:minZYSXl
太閤記 緒形拳28歳の新人

0140日曜8時の名無しさん2015/01/05(月) 18:50:26.85ID:Nhlj5Y1Y
太閤記、高橋幸治、30歳の文学座新人

TVはあまり見ないので
高橋幸治はこの時しか見てないが
この時の信長の衝撃は今も鮮明

0141日曜8時の名無しさん2015/01/06(火) 00:36:29.83ID:06D1lC5G
草燃える、を土曜の再放送で見たのが初めてだったと思う。

>>137
すごいね、赤穂浪士の年は東京オリンピックが開かれたからテレビも売れただろうな
視聴率はとんでもない数字だったし。

0142日曜8時の名無しさん2016/05/06(金) 01:55:26.95ID:bf4iAUzI
「天と地と」
小学生になって間もない頃だったが、これを見て戦国武将で一番好きなのが上杉謙信になった。

0143日曜8時の名無しさん2016/05/06(金) 07:12:48.82ID:3slu2I2Z
初めて見たのはもっと前のはずだが
初回の内容を鮮明に覚えているのは、ととと

0144日曜8時の名無しさん2016/05/07(土) 11:10:26.29ID:qiJwg5Sh
花の生涯

このとき中2。
初めはなにがテーマのドラマかわからず、なんとなく時代劇やってるな−、程度だったけど
途中で井伊直弼の話だと気がついて、それから夢中になった。

0145日曜8時の名無しさん2016/05/07(土) 12:28:20.34ID:pTduWzOc
>>144
1950年のお生まれですか?
映像の残っていない過去の名作を諸々ご覧になられたとは羨ましい限りです

0146日曜8時の名無しさん2016/05/07(土) 17:26:38.77ID:aF/bGUKx
黄金の日日

おまえの目玉は大きいのう〜とかセリフだけ覚えてるのはあるけど、ちゃんと見たのはルソンすけざえもんが最初だった
なんて面白いんだろうと思ったよ

0147日曜8時の名無しさん2016/05/07(土) 21:33:48.31ID:EGMtgVY7
真田丸

少数派かなw

0148日曜8時の名無しさん2016/05/08(日) 13:55:38.54ID:i8DA9TPI
外人だけど大河ドラマいのき。子供の頃はなにがなんだかわからんかったけど、
最近改めてビデオ見てすごい感動したよ!主人公はじめ多くの人達がいのきを救う
ため頑張る姿すばらしい!役者も芸人のいのき燃やしてるって感じ伝わってくる。
日本大河すばらしい!いのき素晴らしいと思ったよ!

0149日曜8時の名無しさん2016/05/08(日) 21:50:44.61ID:fvRlOEYS
「 国盗り物語」で斉藤道三が「とうとうたらり、とうたらり〜」と油を売ってたシーンとか
襖の虎の絵の目を槍で突いて、主君の愛人を貰い受けるシーンを見た記憶がある

全編しっかり見たのは「風と雲と虹と」

0150日曜8時の名無しさん2016/05/08(日) 22:22:56.47ID:CcbL0K5Q
徳川家康

第一話で乱取りのシーンがあって村娘がおっぱい出したのが今でも悪い意味で記憶に残ってる
第一話だったかどうか不明だけど、ダイジェストでもそのおっぱいぽろんシーンが流れて
家族の団欒が凍った

0151日曜8時の名無しさん2016/05/08(日) 22:25:53.68ID:M6TPFz0L
>>149
国盗り物語は総集編しか映像が残っていないが、その2つの場面は残っている。
平幹二朗の道三と池内淳子のお万阿のエロスたっぷりの夫婦が良かったな。

0152日曜8時の名無しさん2016/05/08(日) 22:41:02.12ID:Jdzh8bX3
源義経
全編見たのは樅の木は残った
以来全大河みてます

0153日曜8時の名無しさん2016/05/08(日) 23:56:30.27ID:ggsfVn3T
おんな太閤記 母ちゃんが毎週視てたのでつられて 西やんも西遊記の後だったから好きで視れた

てかいちいちスレが古いね大河板は

0154日曜8時の名無しさん2016/05/09(月) 12:17:37.15ID:x4Y+bT5A
花神
小学校入学前で姉たちと「はながみ」と言ってた

0155日曜8時の名無しさん2016/05/09(月) 17:07:44.79ID:d+Wa69hF
おんな太閤記

0156日曜8時の名無しさん2016/05/15(日) 23:40:55.82ID:S5CHzvoJ
「おんな太閤記」
泉ピン子とせんだみつおで泣きました。

0157日曜8時の名無しさん2016/05/15(日) 23:51:35.47ID:q6ZO/Ct0
見たという記憶にあるのは、徳川家康の最終回の前の回

0158日曜8時の名無しさん2016/05/15(日) 23:54:53.59ID:q6ZO/Ct0
伊達政宗が何やら悪だくみしているシーンだった記憶がある

0159日曜8時の名無しさん2016/05/16(月) 16:43:28.41ID:38ZjiaTg
草刈正雄カッコいい!
という記憶だけの「風と雲と虹と」

0160大河好き2016/05/17(火) 12:06:23.88ID:Vgt8ZUcQ
両親が、ゆっくり見たかったからだろう。子供の頃は大河がはじまると、茶の間を追放されていた。
なので、おぼろげに覚えているのは「勝海舟。」、渡哲也が男前だった。
次に覚えているのは「元禄太平記。」のクライマックスの討ち入り。
子供だったので、寝間着姿の白髪頭のお祖父さんを、よってたかって殺すなんて
なんてひどい連中なんだ!と衝撃だった。

0161日曜8時の名無しさん2016/05/24(火) 02:11:30.08ID:v2nTW18n
昭和49年生まれ
小学生の頃は「西部警察」「西遊記」「TVスクランブル」「元気が出るテレビ」に夢中だったんで観ておらず、
地元の英雄「武田信玄」がはじめてきちんと観た大河ドラマ。

0162日曜8時の名無しさん2016/05/25(水) 23:41:55.15ID:ow7Yy43D
つまみ食いなら
「源義経」緒形弁慶の立ち往生顔
「龍馬がゆく」最終回の「脳をやられた」
・・大河ドラマってなんか怖い・・ひとりでトイレ行けない・・という印象
ここらへんまで白黒テレビだったもんで特に。

「天と地と」の途中から我が家にカラーテレビ来たる、と
毎日小学生新聞かなんかで「上杉謙信は(川中島で)勝つほう」と知ったので安心してフルで見た。
子供心に、負ける戦争物は嫌だなあと思っていたので(おもに太平洋戦争物だけど)。

ちなみにそんな自分が生まれて初めてはまった海外ドラマは「コンバット」。
ドイツ兵がなんぼ来ようが絶対弾当たらないからなw

0163日曜8時の名無しさん2016/05/31(火) 18:10:04.13ID:XRmN/LR0
花の生涯
あまりに子供過ぎて曲しか覚えていない
面白く見たのは太閤記

0164日曜8時の名無しさん2016/05/31(火) 19:04:27.05ID:RAsTwmT6
独眼竜政宗だな
当時10歳だったけどおもしろくて毎週見てた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています