【2016年大河ドラマ】 真田丸 part347©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/11/15(火) 21:23:30.02ID:J1ls+Qdc
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part346
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479125516/

0952日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:26:52.41ID:lUt1aHfY
尊王攘夷、王政復古

まあ王なんだけどね。

0953日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:46:08.80ID:wYfK1g/I
エンペラーだろ?

0954日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:46:35.38ID:q68t2WgG
>>878です。
今帰宅しました。
乙してくださった方々、次スレを誘導してくださった方々
ありがとうございます!

0955日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:49:53.05ID:DDXYbY0h
朝廷自体が、明治維新に「王政復古大号令」を出してる。

0956日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:50:45.69ID:SukiirZO
>>862
太平記

0957日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:51:49.87ID:pZidbOSO
清盛支持してるおばちゃん怖すぎる

0958日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:52:12.03ID:DDXYbY0h
あと、紫式部、清少納言を王朝文学とも言う。
対外的には、中国の皇帝に対抗して天皇号を用いてはいるがね。

0959日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:54:33.62ID:iVJ9PY2q
>>952
中国は秦の全国制覇により王→皇帝に改名した
日本は中国に張り合って天皇と名乗った
そもそも王とは地上を支配する最高権力者の称号だから王で間違いはないんじゃないか?
ちなみに尊王攘夷は斉の管仲が自国が中国の覇権を握るために唱えたスローガンであって、真の意味で王を敬う言葉ではない

0960日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:55:38.40ID:FdcOzkg2
NHKの21時のニュースで哀川翔のコメントが披露されるらしい
今日公開された又兵衛についての書状の件
でも>>898の愛之助と時間被ってるなー

0961sage2016/11/17(木) 19:56:50.04ID:sv1Zb7Zn

0962日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 19:56:59.94ID:wYfK1g/I
王は義満と秀吉のことで、彼らは日本のエンペラーではないわ!

0963日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:05:30.28ID:1XeN4e7T
BSでお兄ちゃん特集やってるよ

0964日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:05:52.87ID:s92ey5tx
ガキの時代、日本史で疑問に思ったが解決できなかったのが

・「乱」「変」「戦争」この違いって何やの?
・平ノ清盛、藤原ノ鎌足など天皇以外「ノ」あるのに
 鎌倉時代ぐらいから北条時宗や足利尊氏や「ノ」が無くなったの何で?
・皇帝や王とか外国では言うのに、日本だけ天皇なのは何で?

「ノ」に関してはネットで理解できるようになったが
乱変戦争はネットで分かったような分からないような?曖昧
皇帝王天皇も分かったような分からないような
大体他の人も同じような認識だと思うが
ちゃんと理解して無い人ほど、王家がどうたら騒いでる感じがする
自分は王家であろうが、天皇であろうが、どうでもええと思ってるけどね
どっちも正解であり、不正解である気がするから

0965日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:08:58.52ID:iVJ9PY2q
>>962
義満も秀吉も最大勢力ではあるが、諸侯にすぎない

0966日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:11:42.65ID:iGmpaO4j
>>935
反日が酷すぎて早めに切ったわ

0967日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:12:58.93ID:iVJ9PY2q
>>964
だから
>>959だって

0968日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:19:05.04ID:FBHGLny2
>>950
じっさいそんな真田丸好きじゃないだろうしな
塚原も。堺が超人気だからすがり付いてるだけ。フェミによくあるパターン。その本質はおにぎり。

0969日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:20:48.50ID:FBHGLny2
>955
どうでもいい
皇室や貴族は菓子食って歌読んで蹴鞠でもしてればいい

0970日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:22:16.54ID:iJwwtE8A
今日届いたJAFメイトに、又兵衛役の哀川翔さんのインタビューが載ってた
この方、ラリーもやってるのね
人生を「仕事、仕事、遊び」のペースでやってるのを「遊び、遊び、仕事」に変えたいそうな

「20日間仕事をしたら10日間はゴルフをしていいわけだよ」
「これに釣りとカブトムシが入ったり、ラリーが入ると、もう大変」
だとか

ほんとにカブトムシが好きなんだなぁ

0971日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:24:11.48ID:FBHGLny2
もう鎧兜もカブトムシで行こう後藤又兵衛

0972日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:25:04.06ID:FBHGLny2
>>962
信長こそ真の王

0973日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:26:43.63ID:s92ey5tx
>>965
諸侯とは何なのか?
足利将軍や豊臣秀吉が諸侯であるなら
島津や毛利といった大名は、諸侯に入るのか?入らないのか?
平安時代の藤原摂家は諸侯なのか?
鎌倉時代の宮将軍は諸侯で、執権の北条氏は諸侯なのか?
明治以降の日本では諸侯は存在するのか?
色々と疑問が湧いてくるのだが

鎌倉時代 守護
室町時代 守護大名
戦国時代 戦国大名
江戸時代 大名

現在でいえば知事に値する役職になるが、時代によって名前が変わる
守護は代表であり、その国の住民は家来という立場では無い
 現在の知事に近いのか?
守護大名は住民との関係が、家来に近くなった
戦国大名は、国境に関係なく主従の関係を結ぶ
 親分の大名の強さで、住民が家来になったり離れたり
大名は江戸幕府が国境関係なく大名を決め
 戦国時代は親分の器量で強くなったり弱くなったりしたが
 親分関係なく家来主導になり
 戦国時代は親分の名前が代表する名であったが、長州藩や薩摩藩など
 まるで現在の会社のような形態になったのか?

なんとなくこんな感じで認識してるが
こういう事書くと、ここは違うと指摘する人もいるだろう
その人が正解なのか、自分が正解なのか、それぞれであろう
認識というのは、人それぞれ微妙に違いながら理解してるはずで
細かい事言いだしたら、それは尽きぬ論争となる

0974日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:39:37.83ID:FBHGLny2
信長は実力主義

偉ぶるやつはそれなりの器量や裁量がないとただのゴミ。消えろ。というわかりやすい考えを持つ。

逆にいうと武器を持たない国の礎たる民や百姓でも優れた素質と意欲があれば働きに応じて大名にまで取り立てるし
異人が連れてきた奴隷にすらその力を評価し地位と土地を与えたという

徳川家康や明智光秀はこれを非常に恐れた

0975日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:40:17.55ID:iVJ9PY2q
>>973
諸侯とは王から各地の統治を任された大名
足利も豊臣も徳川も将軍ではあるが、大名にすぎない

明治政府が設立した時点で大名制度は廃止され中央集権国家となったので諸侯はいない

0976日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:43:21.39ID:DDe2PQlQ
天皇や貴族なんてムダ飯食ってるただのクソ血筋だったしな
神罰の祟りとか血縁の権力を利用されるために生かされてただけで、こいつらの仕組みや古い価値のすりこみが憎しみの連鎖を生んでたという見方もできる
そのへん信長は見抜いていたんだろうな

0977日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:44:34.65ID:iVJ9PY2q
>>975
ごめん、豊臣は将軍じゃないね

0978日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:45:18.71ID:DDe2PQlQ
司法、行政、立法の三権分立も明治になってからだったな

0979日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:52:29.87ID:eE8frhI4
>>964
平や藤原とかは「姓」、北条や足利は「家名・苗字」。
姓は本来その人物が所属する氏族名と朝廷から授かった氏族ランクの真人・朝臣などとセットで、これは「朝臣である平氏の清盛さん」という事。
北条は本来の姓は平氏だから北条時宗は朝廷での正式な名乗りは「平の朝臣時宗」 、足利の本姓は源氏だから「源の朝臣尊氏」になる。
一応は明治の始めの太政官があった頃まで、この「○○の○○」という名乗りはちゃんと生きていた。
伊藤博文なんかは「越智の宿禰博文」だった。
ただ苗字は元々が氏族構成員が増えてが「家という氏族よりも狭い範囲」で区別しなくてはならなくなって出来た「○○氏の○○家の名前」だから
「○○という家の人」という事で「の」を付けずに苗字+名前という呼び方になる。
もっとも本当の氏族がはっきりしてる日本人なんて実際には少ないし、中世から近世まで古代氏族の末裔と勝手に名乗る場合はあったけど、使う所はごく限られる上に
通常使うのは家名の苗字+名前で、平安・鎌倉は氏族構成員が増えて家単位の区別が必要になりだした時代なので
鎌倉・室町辺りの人物は姓+名前より、苗字+名前で人物を特定するようになった。だから「の」が無くなったように感じる。

0980日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:56:53.52ID:s/CT8APR
今日ニュースになった新たに見つかった古文書では、瀕死の又兵衛の首を部下が秀頼拝領の刀で切った。
首は持って帰れなかったので代わりに旗印を持って帰って秀頼に見せたとなってるそうだ。

0981日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:57:09.96ID:uxNJLaN6
朝臣と書いて「あそん」と読むんだな

0982日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:58:15.50ID:s92ey5tx
>>975
諸侯のwikiを見てみたが
【日本における諸侯】
日本では、江戸時代に将軍によって与えられた所領を支配した大名を、
講学上、古代中国になぞらえて諸侯(大名諸侯)と呼び、その所領を藩と呼んだ。

と書いてある
つまり島津や毛利は諸侯であると
では徳川将軍は諸侯になるのか?ならないのか?
天皇から見ると、将軍は大名の代表であるだけで、同じ大名であると認識できるが
大名達にとって所領を与えられたのは徳川将軍で、天皇に与えられたとは考えにくい
見方によっては将軍が諸侯なのか?諸侯ではないのか?
判断が難しくなるはず
多くの人は諸侯という単語は知ってるが、その意味まで深く考えずに使ってる言葉だと思う

王家という言葉も同じようなもんで
それぞれ勝手な認識が、変な論争になってしまった一例だと
清盛大河での王家論争で深く思った

王家の意味や、諸侯の意味もどうでもいいと自分は思ってるけど
相手に大体の意味が伝わる単語として暗記してるだけで

0983日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 20:58:16.35ID:pHFYKkRw
>>940
2019年に期待しろ

0984日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:01:40.31ID:uxNJLaN6
日本人の苗字は土地の名前が多いんだよな。
新田・足利・武田・織田・毛利・島津、そのほか諸々

0985日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:01:55.32ID:TYz3is3z
王と言ったら貞治だろ?

0986日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:03:24.81ID:4x/tPvao
BS3で20時から信之特集
BS4で21時から信之特集
見事に被ってるwww

0987日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:06:25.69ID:s/CT8APR
真田信之パート1-NHKBS
真田信之パート2-BS日テレ

0988日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:07:17.54ID:q68t2WgG
ドクターXに景勝登場

0989日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:07:17.60ID:BBbnQ6mK
>>984
9割それでしょ

0990日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:07:29.01ID:CD+gqfr7
ファミリーヒストリーも真田とも関係あったな
群馬だから花燃ゆとも被ってたけど

0991日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:09:46.57ID:jPvG2O0E
>>979
分家すると宗家と違う家名にするから日本の名字は多様と考えていいの?
佐藤さんは代々男子が多かったというより分家しても家名を変えなかったのではないかと思っているけど
鈴木さんもそうなのかな

0992日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:21:20.90ID:Ix9soPve
流行語に真田丸よりノミネートなしか

0993日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:22:55.71ID:Ix9soPve
また真田かっ!

0994日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:23:59.19ID:Ix9soPve
秀頼の事宜しく頼む

0995日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:25:40.42ID:bt5mBwfh
真田丸の家康は三成が突っつき回さなかったら大人しくしてた気がするなあ

0996日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:26:13.96ID:Ix9soPve
じゃがではござらん!
無礼な!切り捨て、、、

0997日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:26:45.06ID:JF9Fteb/
朝臣

関ヶ原以降、武家諸法度により新たに大名は朝廷と関わりを持ってはならない決まりになったが、毛利秀元が
「わが先祖毛利元就公は中国全土を平らげた折り
朝廷より朝臣の官位を頂いているので、毎年の朝廷に献金を続ける慣例だけはお認めください」と家康に頼みこみ、
家康もどうせ落ち目になった毛利の最後のプライドと甘く見て快諾、
しかしこの特例がやがて幕末に吉田松陰の思想に影響を与え、志士たちの胎動を生み出す。

0998日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:27:22.65ID:Ix9soPve
黙れ!小童!

0999日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:27:54.35ID:Ix9soPve
1000

1000日曜8時の名無しさん2016/11/17(木) 21:28:15.55ID:Ix9soPve
1000

10011001Over 1000Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい

life time: 2日 0時間 4分 45秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。