NHK BS1 7025 ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001衛星放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/05(木) 18:53:49.13ID:uPIKW9zIM
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

※前スレ
NHK BS1 7024
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1483537728/
0901衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:13:43.62ID:J1JBxVrb0
とりあえず政治家からAI化を進めて行ったら
上手いこと規制する法律作ってくれるんちゃうの(´・ω・`)
0904衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:14:04.92ID:QC+fO4dX0
早く居酒屋始まんねぇかな
こんな絶望的なドキュメント見てられっか
0905衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:14:05.14ID:+X40e4nn0
>>894
初音ミク等のボーカロイドには「中の人がいる」ってことが忘れられているな(´・ω・`)あれ、「完全機械合成音」じゃないから。
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:14:22.60ID:rX5WlIEn0
それでも数パーセントはあぶれるんではないのかね
人口がこのまま増加していくならなおさら
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:14:43.91ID:D83veoVe0
でもマクドナルドのおかげで医者が忙しくなりましたというオチじゃないだろうな
0912衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:15:11.16ID:y0BT2hsI0
アメリカは輸送トラックの自動化が成功したらえらいことになるな
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:15:24.20ID:/4xwLDRA0
ゲームで遊んでカネ稼げる
動画うpしてカネ稼げる
TV実況して時間失う…
0914衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:15:30.95ID:rX5WlIEn0
いやおっさん
だからその倉庫からあぶれた人間が必ずしもトラックドライバーになるとは限らんしましてやAmazon本社か雇うなんてないやろ
0917衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:15:44.59ID:5xZ4kkvd0
扱う量が多ければ、介在する人も増えるから雇用は保持されるだろうけど
扱う量が少ない部分は、雇用しようがないだろうなぁ
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:15:53.63ID:+X40e4nn0
今の雇用からあぶれた人が、新しい雇用に対応できるのか、って問題がなー(´・ω・`)
0920衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:15:54.92ID:QC+fO4dX0
つまり少数なうちはそいつらがどんなことになろうとも
目をつむっていられるから問題ないっていいたいんか
経営者死ね
0922衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:16:08.63ID:rX5WlIEn0
ない仕事の作り方

いまこそみうらじゅんがブームになるべきやな
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:16:23.45ID:+X40e4nn0
雇用からあぶれて収入のない人が増えて、どうやったら需要が増加するんだろう?(´・ω・`)
0924衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:16:33.74ID:IgzFu4M/0
機会化とそれに伴う雇用の喪失で消費者も比例して減るのに
一体誰に向けて物を作って売るんだろうね
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:16:52.89ID:AH6bPNa60
価値の捏造が資本主義なのに人間価値の否定とかどう言う皮肉だw
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:16:54.24ID:ZoFeyagE0
人間が新しい産業を生み出す→自動化されるの、いちたごっこがずっと続くんだろ。
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:17:12.51ID:xgLN62y40
故障したら自分でサービスセンター呼んでくれるのだろうか
今以上に機械のお守したくない
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:17:29.13ID:+X40e4nn0
>>925
F1をAIで動かす、とかどっかチャレンジしないのかな?
0934衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:17:36.31ID:5xZ4kkvd0
対価って結局、人間に支払われるものだからさ
対価を受け取る人間がいなければ、それはほぼタダ同然で得られないとおかしいんだよ
0938衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:17:51.82ID:y0BT2hsI0
ストーリーを自動で書くマシンがあればやっぱつれえわって事も減るだろうか
0940衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:17:58.29ID:DOsza7Jm0
>>919
再教育をすれば良い、とはいいますが、なかなかそうはいきませんね。
特に、単純労働を長年やっていた人たちを、より高度な仕事に職種転換するのは
かなりハードルが高いです。
0943衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:18:07.51ID:+xkjykz00
相殺される」ほどトンチキなお惚けは無いな
0946衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:18:43.34ID:+X40e4nn0
>>939
たぶん「コンサルティング業」が真っ先にAIに駆逐されるんじゃないかと思うんだ。
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:18:47.69ID:DOsza7Jm0
>>933
まずは、AIによるアシスタントを前提とした新しいレース規格を作らないと。
昔あったアニメの「サイバーフォーミュラ」とか?
0949衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:18:53.97ID:Xjzq4+ald
>>939
高給な方々は法律とか駆使してプロテクトしてくると思うで
0950衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:18:56.88ID:AH6bPNa60
グーグルとか実は人間の社員が既に居ないとかになるんかなw
0952衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:19:27.83ID:toSxeHeZ0
弁護士は一番いらんな
0959衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:20:09.58ID:ByHFponR0
私の会社は人間が頑張ってます
買ってください
0962衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:20:27.58ID:J1JBxVrb0
理屈が通じんクレーマーの対応が
AIにでけるんか(´・ω・`)
0963衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:20:37.04ID:DOsza7Jm0
>>946
コンサルタントってのは、顧客が信じてくれるかどうかで大きく左右されます。
極端に言うと、同じアドバイスを受けても、マイナーなコンサルタントに言われるより、
大手コンサルティング会社のベテランコンサルタントに言われた方が信じられやすかったり。
0964衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:20:42.22ID:+X40e4nn0
>>948
レイ!V-MAX発動!!
0965衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:20:48.70ID:p/po7FXg0
会社にパソコンが置かれた時点でもう始まってたんだよな
0966衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:20:49.58ID:5xZ4kkvd0
自動化されて、生活必需品がタダ同然で得られるようになれば、
今ほど収入を得るために仕事する必要はなくなるわな
0970衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:21:23.22ID:J2tv/xuS0
一握りエリートだけが仕事を持ち、90%の凡人はベーシックインカムでニートとは行かない罠
女はエリート相手の産む機械か売春婦にはなれるが
男どもはどうするかね、見世物として殺し合いでもするか…
0972衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:21:33.53ID:DOsza7Jm0
そのうち、町医者がいらなくなるかな?
AIが患者の症状を見て病名を言い当てるとか。
0973衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:21:36.52ID:+X40e4nn0
>>963
AIコンサルの実績を見せりゃいいんじゃね?(´・ω・`)
0975衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:21:48.51ID:S3EN43j40
ムーアもう限界来てるんじゃ
0979衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:22:14.71ID:DOsza7Jm0
>>967
コンピュータアニメの普及で、作画もAIに任せようというのは確実に出てきますね。
0980衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:22:29.63ID:QEeXQ+8r0
ムーアの法則っていうよいムーアの傾向とかムーアの予想って言う方があってるよね
0982衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:22:44.89ID:J1JBxVrb0
よし!分かった
もう地球の支配者はAIということで(´・ω・`)
0983衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:22:55.87ID:DOsza7Jm0
>>978
IBMのワトソンが、人間の医者でも診断の難しい難病のガンを言い当てた、
ってニュースになってましたね。
0986衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:23:22.42ID:5xZ4kkvd0
まあ人間は、AIの仕事を評価するだけの存在になるだろうね
0992衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:24:25.40ID:UjthLO6/0
時代が進むにつれて、
仕事が減っていくんだろうね
0994衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:24:29.55ID:nY8JSUsC0
なんで新しい仕事のたとえとして、エアロビの講師の動画が・・・・
0997衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:24:48.32ID:J1JBxVrb0
プロ野球やサッカーの審判員もAIでいいですかね(´・ω・`)
0998衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:24:49.53ID:wAVlN/Lx0
10年前に無くて、今ある仕事ってなんだ?
1000衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:25:22.86ID:upKL6MJw0
( *´д` )つつみん見たいなあ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況