X



NHK BS1 7665
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:41:11.66ID:GB5IODm40
力を出しきる。しか言わなくて記者泣かせだったと聞いた
0571衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:41:31.50ID:Xd17HhJL0
>>563
ごめんその上見ずに岡田の話だと思って書いてしまった
オカマとフライデーされたのはどんでん
0581衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:42:21.96ID:nnTy+9jk0
吉田監督にはバースに対してホームランを打てのサインがあったと言われてるな
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:42:47.27ID:dA7MNR260
北村は中日に移籍したあと、レフトフライだったのにガッツポーズしてたのが懐かしい
0588衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:43:35.31ID:zmdkBDLA0
>>578
♪真弓真弓ホームラン
がミッキーマウスと知ったのは何年か後だった
0589衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:43:52.68ID:ofm1r5a9K
>>479
日ハムの教育方針としたら使いながら育てるはずだから
パ・リーグは彼に合ってる気はする
真っ向勝負だから
チマチマ攻めのセ・リーグだと成長は難しい気はする
清原もパ・リーグが最初だったのが良かった
0594衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:44:27.71ID:jaljUrDE0
バースさんの三冠王で印象が薄まったけれど、85年は宇野さんにとって
キャリアハイの41HR(掛布さんとHR王を分け合った前年より4本増)。
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:45:16.86ID:g1JO/KI4a
王の功績て桑田獲ったのと、川相と斎藤が出てきたことくらいか
0606衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:45:27.25ID:ElrxiSEv0
勝っても負けても緊急ミーティング
それが当時の巨人
0607衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:45:29.68ID:bX+/P5gQ0
おしり
0613衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:04.48ID:p2CqsUMud
>>594
ショートとしては球史に残る強打者だな。
0615衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:22.80ID:ElrxiSEv0
>>604
斎藤も85年以降は監督にガンガン言われて萎縮して低迷してた
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:24.26ID:QTeU4bQk0
>>603
ちっさいのは張本と山本浩二
0619衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:30.86ID:nnTy+9jk0
吉田監督の放任主義が染みついてこの後暗黒時代に突入するんだよな(´・ω・`)
0623衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:47:48.14ID:WdfLfnsZd
古田が日本代表の監督になったら面白いかもね
0627衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:03.35ID:wqK9fRSb0
>>619
難しいねぇ 放任主義って選手側がよっぽど人間出来てないと崩壊するもんな
0628 【中部電 84.8 %】
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:04.13ID:SjHETumK0
>>516
日米野球で、2大会連続で2打席連続HR打ってるの

長い歴史でも宇野だけなんやでw(´∀`)
0629衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:15.66ID:Noa08ejv0
>604
王の時は斎藤といえばノミの心臓といわれて全然だめだった、藤田監督になってスリークォーターから
サイドスローに転向すすめられて覚醒した
0630衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:22.73ID:jaljUrDE0
>>613
たしか遊撃を主に守った野手では、史上最多のHR記録の持ち主のはず。
0632衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:34.33ID:iuPugf6f0
>>615
41番の斎藤は酷かったなあ
藤田、長嶋と理解者に恵まれて復活できてよかったが
0634衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:41.60ID:QTeU4bQk0
阪神は1987〜2001年の15シーズンで最下位10回
0635衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:57.27ID:ofm1r5a9K
>>499
あれも槙原で、巨人が小刻みに1点ずつ取ったのを
代打佐野と真弓でひっくり返したんだよな
ただあれやバックスクリーンにしても
勝ったから伝説になれた
バックスクリーンも伏線があって
9回に巨人もクロマティと原が連続ホームラン
で中畑もあわやというファウルがあったが抑えた
この年ストッパー抜擢された中西清起
5点差の時もそうだが
吉田義男の起用法が本当にハマった
岡田のセカンド、5番固定
真弓の外野手コンバート
平田や木戸をレギュラー抜擢
全てがハマった
0637衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:07.34ID:ElrxiSEv0
>>622
ヤクルトと最後の最後まで優勝を争ったシーズンもあったんだぞ
当時のベースボールマガジンの監督本を持ってるけど、青年将校って言われて凄い持ち上げられ方だったんだぞw
0639衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:28.24ID:p2CqsUMud
>>622
それでもあと一歩で優勝の年があっただろ。監督より選手だろ、良い選手がいればボンクラでもそこそこの順位になる。
0640衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:37.28ID:Xd17HhJL0
>>619
はっきり言って監督としては無能だからなあの人
85年は一年目で勝負は3年目からですわ言うて(3年は確定したいという思惑込)実際夏場までベンチで座っとったら快進撃で
色気持った夏場に余計なことし始めて連敗
エモやんをして阪神のコーチは監督に采配させないことが一番大事な仕事とまで言われてた
0641衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:37.88ID:zmdkBDLA0
>>630
ショートでHR王なんているか?
豊田泰光も最初ショートだったらしいが
0642衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:44.43ID:dA7MNR260
>>637
あの八木のエンタイトルが…
0645衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:10.48ID:RtBO8JQF0
よっさんの功績は捨てられかけてたバースを拾ったことや
0648衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:27.04ID:+abHKo0B0
夜のたけむーキター!
0650衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:34.48ID:jEbCS0PC0
前の回の近鉄vsロッテよりめっちゃレス増えてるじゃねーか
0651衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:36.29ID:WdfLfnsZd
球辞苑こないだ初めて見て驚いた

こんな楽しい野球番組あったんだね
0654衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:49.71ID:zmdkBDLA0
>>644
それは知ってて言ってるのわかって欲しかったわ
0655衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:56.93ID:p2CqsUMud
>>630
本来なら大選手なのに、ヘディングの所為で。
0656衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:51:07.20ID:Ge0njm7c0
この人夕方あたりの担当と思ってたらこんな時間からもやってたのね
0657衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:51:15.91ID:dA7MNR260
>>650
見逃した(´;ω;`)
0659 【中部電 84.4 %】
垢版 |
2017/11/23(木) 20:51:19.46ID:SjHETumK0
>>594
当時、大島の高く上がるHRが好きだったオレにとって

宇野の弾丸ライナーのHRは、規格外の怪物としか映らなかったw(´∀`)
0663衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:52:14.47ID:Noa08ejv0
>651
球辞苑はマニアックネタちょくちょく再放送するよ、ファールとか左殺しとかファーストとか地味ネタを
取り上げるから面白い
0668衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:52:38.15ID:Ge0njm7c0
昨日国会で代表質問してたのに今日は韓国言ってるのか山口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況