X



プレミアムシネマ 4300

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:07.23ID:tuP/Y9HY0
>>504
たんぽぽみたい。
0535衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:09.77ID:Bo+HZfEO0
NHK見て余もわからないとかうそくせえー
今の朝ドラにも出てんじゃん
0537衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:13.45ID:l49tSAEmd
こないだやってた獄門島見たら大原麗子がすごくかわいくて萌えた(´・ω・`)
0542衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:08.40ID:89PSuJLp0
>>467
薬丸のヤックンは朝のバラエティ司会してるが、布川のフックンはよくわからん。
フックンがシブがき隊再結成したがってるが、モックンとヤックンが乗り気でないとは聞いた。
モックンなんかは今更感大きいだろうしなぁw
0545衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:47.48ID:Q/FuahIM0
>>533
あまちゃんの水口は船を編むと探偵はバーを足して2で割ったような役柄だったからね
0546衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:15:45.41ID:CYj23aeC0
なんかやっぱり
日本映画って独特だな
0550衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:16:45.51ID:fvCVaInA0
>>546
映画は国の色が結構出るから、どの国も独特だよ。
インドとか中国とかもそうじゃん。
0551衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:16:56.15ID:Q/FuahIM0
さて、クソ朝ドラまで時間潰して、ストレス溜めて今日も寝るか
0557衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:06.20ID:cL6GZeqo0
>>546 >>550
台湾映画が日本映画に雰囲気近いんじゃないか?
最近の台湾映画はあんまり知らないけど
0558衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:28.97ID:mvgM2/HEd
>>528
そんな映画を期待する方がおかしいやろ。
0567衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:47:25.13ID:IYkKKIVKK
ミクロ決死隊てアニメあったな ミスター念力の 念力が よかった。
0568衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:55:57.59ID:6gFbl+bb0
>>1

8月14日(火) 13:00〜14:41 (101分)
◆「ミクロの決死圏」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

アメリカに亡命した科学者が襲撃され、脳に重傷を負い外科手術ができない状態になってしまう。
医師たちが潜水艇に乗り込みミクロ化して、科学者の体内で治療することになるが、さまざまな困難が襲いかかる…。
卓抜なアイデアの物語と、臓器や血液など、体内を斬新な美術と特殊撮影で表現し、今なお傑作と語り継がれるSF映画。
名匠リチャード・フライシャー監督のスリリングな演出が光る。アカデミー美術賞、特殊視覚効果賞受賞。

【出演】スティーブン・ボイド,ラクエル・ウェルチ,ドナルド・プレザンス
【原案】オットー・クレメント,ジェイ・ルイス・ビクスビ
,【脚本】ハリー・クライナー
【監督】リチャード・フライシャー
【音楽】レナード・ローゼンマン
〜1966年 アメリカ制作〜
0571衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:58:01.12ID:rOO8EkHV0
Dr.スランプでパロディしてたような
0572衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:58:08.52ID:R32g936U0
ウルトラセブンとかこち亀で使われたからタイトルは知ってるけど
見たことはないんだよな、ミクロの決死圏
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:59:06.89ID:cdRE8QSC0
>>569
最近、はたらく細胞ってアニメ見てこの映画思い出したなw
0578衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:59:47.81ID:rOO8EkHV0
はたらく細胞は好中球がかっこいい
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:35.26ID:cdRE8QSC0
アイザック・アシモフが書いた小説版も良かった。
続編も書いたらしいけど、それは読んでない。
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:39.42ID:E1Ow0I450
超名作ハジマタ
0584衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:40.54ID:rr8Hf5zp0
ミクロの決死圏、2000年ごろはまったく放送してなかったのに、ここ数年結構放送頻度高いね
0589衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:53.20ID:q7NF6mXt0
センズリーFOX
0593衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:57.44ID:tEgMfMvL0
この頃のFOXファンファーレは本当に「パンパカパーン」て聞こえる
0599衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:01:26.68ID:cdRE8QSC0
昔はここで広川太一郎のナレーション(´・ω・`)
0603衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:01:43.14ID:q7NF6mXt0
ミクロイドS
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:10.00ID:5l75WSlEK
しかし旅客機はたいして進歩せんな 大きな変化がこの頃から無い
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:11.95ID:hgDJueoZr
インナースペースは観てるけど、こっちは恥ずかしながら初見
0610衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:27.74ID:xlWzQs6Ra
>>582
ビブリア古書堂が扱っていそうやな。
0611衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:30.89ID:cdRE8QSC0
前半は完全にスパイエ映画のノリだよねぇw
0613衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:42.33ID:UX8FrdAG0
よくある勘違い
・原作はアイザック・アシモフ → アシモフが手がけたのはノベライズ
・デザインをダリが担当した → たまたま同年同タイトルの展覧会やっただけで無関係

>>582
続編もなかなかいいよ、おまけに落語みたいなオチまであるしw
0617衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:06.51ID:q7NF6mXt0
このフィルムの硬質な感じがたまらんち会長
0621衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:49.01ID:xlWzQs6Ra
>>608
この映画ができた頃は、21世紀には超音速機がビュンビュンと思われていたんやろうね。
0630衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:04:07.80ID:q7NF6mXt0
マフィアの抗争ですか?
0632衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:04:28.88ID:KStI6yPc0
リアルはたらく細胞
0633衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:04:29.15ID:cdRE8QSC0
このアナログ・コンピュータ感溢れるOPがたまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況